JP4281067B2 - 搬送車システム - Google Patents

搬送車システム Download PDF

Info

Publication number
JP4281067B2
JP4281067B2 JP2005113616A JP2005113616A JP4281067B2 JP 4281067 B2 JP4281067 B2 JP 4281067B2 JP 2005113616 A JP2005113616 A JP 2005113616A JP 2005113616 A JP2005113616 A JP 2005113616A JP 4281067 B2 JP4281067 B2 JP 4281067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
transport vehicle
vehicle
collision
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005113616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006293698A (ja
Inventor
和典 島村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2005113616A priority Critical patent/JP4281067B2/ja
Priority to EP06007120A priority patent/EP1712971A3/en
Priority to US11/400,405 priority patent/US20060229803A1/en
Publication of JP2006293698A publication Critical patent/JP2006293698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4281067B2 publication Critical patent/JP4281067B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0259Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means
    • G05D1/0261Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means using magnetic plots
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0287Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles involving a plurality of land vehicles, e.g. fleet or convoy travelling
    • G05D1/0289Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles involving a plurality of land vehicles, e.g. fleet or convoy travelling with means for avoiding collisions between vehicles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0274Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means using mapping information stored in a memory device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)

Description

この発明は、天井走行車や有軌道台車、地上を無軌道で走行する無人搬送車などを用いたシステムに関し、特に搬送車間の通信に関する。
天井走行車や有軌道台車、無人搬送車などの搬送車を用いたシステムでは、搬送車に設けたビームセンサで先行搬送車を検出し、追突を防止する。しかしビームセンサは指向性の強いセンサなので分岐部や合流部、カーブ区間などでの追突の防止には限界がある。そこで分岐部や合流部、カーブ区間、袋小路区間などに対して、搬送車コントローラによりブロッキング制御を行い、同時に1つの区間に進入する搬送車を1台に制限する(特許文献1)。
しかしながらこのような制御は、搬送車コントローラの制御下に1台ずつ搬送車を通過させる制御で、搬送車コントローラの負担が大きく、通信量も多くなる。またデッドロックを生じないためには、複雑な制御が必要になる。発明者は、このような問題を分岐部や合流部等の走行に対して自立分散的な制御を行えば解決できると考えて、この発明に到った。そして自立分散制御の前提は、コントローラを介さずに、搬送車間で直接ローカルな通信ができることである。
特許3212029号
この発明の基本的課題は、搬送車間の衝突を防止するための新たな構成を提供することにある。
この発明での追加の課題は、搬送車間の衝突を確実に防止することにある。
請求項2の発明での追加の課題は、搬送車間の衝突を更に確実に防止できるようにすることにある。
この発明の搬送車システムは、搬送車の後方にRFタグを設けると共に、無線により前記RFタグに電力を供給すると共に前記RFタグのデータを読み取るRFタグリーダを、搬送車の前方に設けることにより、先行の搬送車のRFタグを後行の搬送車のRFタグリーダで読み取るようにし、さらに搬送車に、読み取ったRFタグからの情報に基づいて、搬送車間の衝突を回避するように搬送車の走行制御を行うための制御手段を設けたものである。ここでRFタグ及びRFタグリーダを搬送車の前後双方に設けても良い。
好ましくは、各搬送車にさらに、RFタグライタと走行ルートを記憶したマップとを設けて、自車のRFタグに前記マップ上の自車の位置に関する位置情報を書き込むようにする。
また好ましくは、後行の搬送車は、前記RFタグリーダで先行の搬送車の前記RFタグを読み取ると、前記制御手段により先行の搬送車との衝突を回避するように走行制御を行う。
この発明では、搬送車にRFタグリーダを設けて、先行する搬送車のRFタグを読み取る。ビームセンサなどに比べて、RFタグとRFタグリーダとを用いると、障害物の形状自体を検出するのではないので、処理装置などを先行する搬送車と誤認識することがない。また搬送車コントローラの介在無しに、RFタグを読み取ることにより搬送車は自立的に衝突を回避できる。
各搬送台車にRFタグを設けると、後行の搬送車は先行の搬送車のRFタグを読み取ることにより、先行の搬送車との衝突を回避できる。特にRFタグは読み取り可能な角度範囲が広いので、カーブ区間での衝突を確実に防止でき、しかも衝突の防止にコントローラの介在を必要としない。更に分岐部の場合、先行の搬送車が分岐部を直進しても分岐しても、後行の搬送車からRFタグを読み取れるので、分岐部での衝突を自立的に防止できる。このため例えば、コントローラは分岐部でのブロッキング制御を行わなくても良い。
各搬送台車にRFタグとRFタグリーダと走行ルートを記憶したマップとを設けて、自車の位置情報を書き込んで例えば定期的に更新する。後行の搬送車は先行の搬送車のRFタグを読み出してマップを参照すると、走行ルートが同一かどうかと、走行ルートが同一の場合の車間距離とを知ることができ、衝突を確実に回避できる。
またRFタグリーダが先行する搬送車のRFタグを読み取ることができる範囲は、RFタグリーダのアンテナの構造やRF出力などにより調整できる。そこで追突を回避すべき範囲をRFタグを読み取ることができる範囲として、先行する搬送車のRFタグを読み取ると、停止または減速するようにしても良い。
以下に本発明を実施するための最適実施例を示す。
図1〜図3に、実施例を示す。図において、2は搬送車システムで、4は例えばインターベイのメインルートで、6はイントラベイルートである。8は特定区間で、例えば区間内に滞在できる搬送車20の台数が1台に制限されている区間で、他に合流部や袋小路区間なども特定区間と見なす。10,12は分岐部で、11,13は合流部、前記の特定区間8は例えば分岐部12と合流部13の間の区間である。なお合流部11,13も特定区間と見なす。14,15は特定区間8に設けた処理装置のロードポートで、20a,20bは、先行と後行の搬送車である。
搬送車の種類は任意であるが、ここでは天井走行車とし、ルート4,6や特定区間8はクリーンルームの天井付近に沿って設けた走行レールから成るものとする。搬送車20の例えば後側にRFタグ22を設け、前方にRFタグリーダ24を設ける。なおRFタグリーダ24は、少なくともRFタグ22のデータを読み取れれば充分であるが、実施例では、RFタグリーダ/ライタとする。またRFタグ22を搬送車20a,20bの後側にのみ設けるのではなく例えば前後双方に設け、これに対応してRFタグリーダ24も搬送車20a,20bの前後双方に設けても良い。RFタグは、無線により電力を供給すると共に、読み取りや書き込みを行うタグで、読み取りや書き込みが容易で、読み取り時や書き込み時の指向性が低い。
RFタグリーダ24の読み取り範囲は図1の25,26のようになり、衝突が問題になる範囲に先行の搬送車20aが存在する場合、直進区間でも分岐区間でもRFタグ22を読み取ることができる。例えば分岐部10,12の場合、先行の搬送車20aが直進しても分岐しても、後行の搬送車20bでRFタグを読み取ることができる。RFタグリーダ24がRFタグ22を読み取る際の指向性や通信範囲などは、アンテナの構造やRF出力などにより任意に調整できる。RFタグ22には、搬送車20a,20bの位置データを所定の時間毎に書き込み、後行の搬送車で先行の搬送車の位置データを読み出し、車間距離を求めて追突を回避する。なおRFタグ22に位置データを書き込まず、RFタグリーダ24によりRFタグを読み取れる範囲を追突を回避すべき範囲として、前方に他の搬送車が存在すれば、一律に停止または減速するようにしてもよい。
搬送車20a,20bにはドッグセンサ27を設けて、メインルート4やイントラベイルート6などに沿って設けた図示しないドッグを読み取り、これを基に現在位置を求める。そしてドッグとドッグとの間では、搬送車の走行制御系のエンコーダの値などを用いて、現在位置を求め、10m秒〜1秒程度の所定時間間隔で、RFタグ22の位置データを更新する。28は通信インターフェースで、移動体通信により、搬送車間の通信と搬送車コントローラ32と通信する。
合流部11,13では、先行の搬送車の後部のRFタグを読み取って、衝突回避を行うのに適しない場合がある。例えば2台の搬送車がほぼ並行して合流部に進入すると、搬送車の前面同士で衝突する恐れがある。そこで合流部11,13の入口側に、地上側固定のRFタグ30を設け、合流部に進入する前に搬送車はRFタグ30を読み込んで、占有する旨が書き込まれている場合は進入せず、占有されていない場合は、占有する旨をRFタグ30に書き込んで進入する。そして合流部11,13を通過し終わると、適宜の書き込み部31から占有を解除する旨をRFタグ30に書き込む。後側のRFタグ30に搬送車から書き込みが可能であれば、書き込み部31はなくても良い。
同様の制御を特定区間8に対して行う。例えば特定区間8の入口側の分岐部12にRFタグ30を設け、特定区間8に進入する前に搬送車は特定区間が先行の搬送車で占有されていないかどうかをチェックする。占有されていない場合、RFタグ30に占有する旨を書き込んで特定区間8に進入し、特定区間8を脱出すると、その旨を書き込み部31から書き込んで、RFタグ30の占有データを抹消する。
図2に搬送車20の制御系を示すと、走行制御部34はサーボモータM1に対する走行制御を行い、特にRFタグリーダ24の情報により、衝突を回避するように制御する。移載制御部36は図示しない昇降台の昇降制御用にサーボモータM2を駆動し、物品のチャックと解放や横送りなどのためのサーボモータM3を駆動する。位置認識部38は前記のドッグセンサの信号と、サーボモータM1の走行距離とを用いて、所定の時間間隔で現在位置を認識する。通信インターフェース28は他の搬送車や搬送車コントローラ32と通信し、マップ40には走行ルートのマップと各ポイント間の走行距離が記載されている。
RFタグリーダ24は先行の搬送車のRFタグを読み取り、特にその位置データを読み取って衝突回避を行う。RFタグの位置データは、マップ40に記載された走行ルート中のポイント(物理的にはドッグに対応)のIDと、ポイントからの距離とを示している。そこで後行の搬送車は先行の搬送車のRFタグを読み取ると、どの走行ルートのどの位置かが判明し、異なるルートで有れば衝突の恐れはない。また同じルートの場合、車間距離が判明するので、これから衝突を回避できる。
合流部11,13へ進入する際や、特定区間8に進入する際に、RFタグ30に占有済みとのデータが記載されているかどうかをチェックし、占有されていない場合、占有済みとのデータを書き込んで進入する。そして合流部11,13の走行を終了し、あるいは特定区間8から脱出すると、書き込み部31からRFタグ30の占有データを抹消する。ライタ42は自機のRFタグ22に書き込みを行い、特に所定の時間間隔で位置認識部38で求めた現在位置を書き込む。
図3に、実施例での衝突回避アルゴリズムを示す。なおこれ以外の走行制御や、搬送指令の割付、移載の制御などのアルゴリズムは、実施例と直接関係がないので省略する。搬送車は先行する搬送車のRFタグを読み込み、位置データを抽出して、自機との車間距離などを求めて、衝突を回避する。そして所定の時間毎に自機のRFタグの位置情報を更新する。合流部などの特定区間にさしかかると、その入口側でRFタグを読み込み、占有されているかどうかをチェックする。占有されている場合には占有が解除されるまで待ち、占有されていないと特定区間に進入して、その入口側のRFタグに占有する旨を書き込む。そして特定区間を通過し終わると、占有の解除を書き込む。
実施例では天井走行車を例としたが、有軌道台車や無人搬送車、あるいは同じ走行レール上を走行する複数のスタッカークレーンなどの、搬送車間通信にも利用できる。通信の目的は衝突の回避に限らない。例えば先行の搬送車が後行の搬送車に対して自己の行き先や、正常/低速走行中/故障で停止中、などの状態を書き込むと、後行の搬送車は、このデータから走行ルートの変更の要否を判断できる。また走行ルートに異常が生じている個所や渋滞情報などを、RFタグとRFタグリーダとを通じて、搬送車間で通信することもできる。さらに搬送車間で、相手方のRFタグに書き込みを行うと便利がことがある。例えば後行の搬送車が優先搬送を行っている場合、後行の搬送車のライタ兼用のRFタグリーダから先行の搬送車のRFタグに、優先搬送中であることと行く先とを書き込む。この場合、先行の搬送車のリーダ兼用のライタはその旨を読み出し、分岐が可能な位置で分岐する旨を自機のRFタグに書き込んで、後行の搬送車に読み出させて分岐する。このようにすると、衝突の回避以外により一般的な自立的な走行制御ができる。
実施例の搬送車システムのレイアウトを模式的に示す平面図 実施例で用いた搬送車の制御系を示すブロック図 実施例での衝突回避アルゴリズムを示すフローチャート
符号の説明
2 搬送車システム
4 メインルート
6 イントラベイルート
8 特定区間
10,12 分岐部
11,13 合流部
14,15 ロードポート
20 搬送車
22 RFタグ
24 RFタグリーダ
25,26 読み取り範囲
27 ドッグセンサ
28 通信インターフェース
30 RFタグ
31 書き込み部
32 搬送車コントローラ
34 走行制御部
36 移載制御部
38 位置認識部
40 マップ
42 ライタ

Claims (3)

  1. 搬送車の後方にRFタグを設けると共に、無線により前記RFタグに電力を供給すると共に前記RFタグのデータを読み取るRFタグリーダを、搬送車の前方に設けることにより、先行の搬送車のRFタグを後行の搬送車のRFタグリーダで読み取るようにし、
    さらに搬送車に、読み取ったRFタグからの情報に基づいて、搬送車間の衝突を回避するように搬送車の走行制御を行うための制御手段を設けた、搬送車システム。
  2. 各搬送車にさらに、自車のRFタグに書き込みを行うRFタグライタと走行ルートを記憶したマップとを設けると共に、該タグライタにより自車のRFタグに前記マップ上の自車の位置に関する位置情報を書き込むようにしたことを特徴とする、請求項1の搬送車システム。
  3. 後行の搬送車は、前記RFタグリーダで先行の搬送車の前記RFタグを読み取ると、前記制御手段により先行の搬送車との衝突を回避するように走行制御を行うことを特徴とする、請求項1の搬送車システム。
JP2005113616A 2005-04-11 2005-04-11 搬送車システム Expired - Fee Related JP4281067B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005113616A JP4281067B2 (ja) 2005-04-11 2005-04-11 搬送車システム
EP06007120A EP1712971A3 (en) 2005-04-11 2006-04-04 Guided vehicle system
US11/400,405 US20060229803A1 (en) 2005-04-11 2006-04-10 Guided vehicle system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005113616A JP4281067B2 (ja) 2005-04-11 2005-04-11 搬送車システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006293698A JP2006293698A (ja) 2006-10-26
JP4281067B2 true JP4281067B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=36657035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005113616A Expired - Fee Related JP4281067B2 (ja) 2005-04-11 2005-04-11 搬送車システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060229803A1 (ja)
EP (1) EP1712971A3 (ja)
JP (1) JP4281067B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11225754B2 (en) 2017-05-26 2022-01-18 Dow Global Technologies Llc Electrochemical grafting of carbon fibers with aliphatic amines for improved composite strength

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101498584A (zh) * 2008-02-02 2009-08-05 朱允元 无线讯号识别坐标传输导航***
US8751060B2 (en) * 2008-05-22 2014-06-10 Murata Machinery, Ltd. Traveling vehicle system and method for controlling traveling by traveling vehicle system
FR2934687A1 (fr) * 2008-07-31 2010-02-05 Firac Procede de commande d'un vehicule a guidage automatique et vehicule associe
CN102160007B (zh) * 2008-09-26 2013-07-24 村田机械株式会社 搬运车***
JP5312367B2 (ja) 2010-02-12 2013-10-09 村田機械株式会社 走行台車システム
CN104345165B (zh) 2010-07-23 2016-09-14 贝克曼考尔特公司 包含分析单元的***和方法
EP2707725B1 (en) 2011-05-13 2018-07-11 Beckman Coulter, Inc. Laboratory product transport element and path arrangement
KR20140036177A (ko) 2011-05-13 2014-03-25 베크만 컬터, 인코포레이티드 실험실 제품 이송 요소를 포함하는 시스템 및 방법
EP2776843B1 (en) 2011-11-07 2019-03-27 Beckman Coulter, Inc. Centrifuge system and workflow
WO2013070754A1 (en) 2011-11-07 2013-05-16 Beckman Coulter, Inc. Robotic arm
CN104040357B (zh) 2011-11-07 2016-11-23 贝克曼考尔特公司 等分器***以及工作流
KR20140091033A (ko) 2011-11-07 2014-07-18 베크만 컬터, 인코포레이티드 검체 컨테이너 검출
JP6082018B2 (ja) 2011-11-07 2017-02-15 ベックマン コールター, インコーポレイテッド サンプルを処理するためのシステムおよび方法
JP2014532881A (ja) 2011-11-07 2014-12-08 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 標本輸送システムのための磁気制動
AT512969A1 (de) * 2012-03-16 2013-12-15 Ltw Intralogistics Gmbh Logistikanlage für ein Regallager
ITRE20120055A1 (it) * 2012-09-12 2014-03-13 Zanelli S R L Metodo e sistema di navigazione per veicoli a guida automatica
EP2895868B1 (en) 2012-09-14 2018-05-30 Beckman Coulter, Inc. Analytical system with capillary transport
CN102917143B (zh) * 2012-10-09 2016-01-27 广东欧珀移动通信有限公司 一种特殊号码的通话方法及装置
JP2016115207A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 三菱自動車工業株式会社 無人搬送車及びその走行プログラム制御方法
US10543988B2 (en) 2016-04-29 2020-01-28 TricornTech Taiwan Real-time mobile carrier system for facility monitoring and control
JP6231706B1 (ja) * 2017-01-11 2017-11-15 日本車輌製造株式会社 輪軸搬送装置
JP2018136844A (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 株式会社ダイフク 物品搬送車
EP3599126B1 (de) * 2018-07-25 2021-11-10 B&R Industrial Automation GmbH Verfahren zum betreiben eines langstatorlinearmotors mit weiche
JP7081567B2 (ja) * 2019-05-20 2022-06-07 株式会社ダイフク 物品搬送装置
JP7334633B2 (ja) * 2020-01-31 2023-08-29 株式会社ダイフク 物品搬送装置
AT525853A1 (de) * 2022-02-04 2023-08-15 Tgw Mechanics Gmbh Verbesserte Hängefördervorrichtung für ein Kommissioniersystem und Transportträger zum Transport von Hängeware

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3839717A (en) * 1972-01-28 1974-10-01 Identification Co Inc Communication apparatus for communicating between a first and a second object
US4068232A (en) * 1976-02-12 1978-01-10 Fairchild Industries, Inc. Passive encoding microwave transponder
US4284160A (en) * 1979-03-19 1981-08-18 Barrett Electronics Corporation Vehicle guidance system employing radio blocking
US4379497A (en) * 1980-09-02 1983-04-12 Bell & Howell, Company Vehicle collision avoidance system
US4716530A (en) * 1984-05-21 1987-12-29 Kabushiki Kaisha Meidensha System for automatically controlling movement of unmanned vehicle and method therefor
US4780817A (en) * 1986-09-19 1988-10-25 Ndc Technologies, Inc. Method and apparatus for providing destination and vehicle function information to an automatic guided vehicle
US5229941A (en) * 1988-04-14 1993-07-20 Nissan Motor Company, Limtied Autonomous vehicle automatically running on route and its method
CA2053028C (en) * 1990-10-23 1996-04-09 Hideichi Tanizawa Carriage running control system
JP3376386B2 (ja) * 1995-01-09 2003-02-10 株式会社スギヤス 無人車の交差点通過方法
US5819008A (en) * 1995-10-18 1998-10-06 Rikagaku Kenkyusho Mobile robot sensor system
JP3743582B2 (ja) * 1996-02-21 2006-02-08 株式会社小松製作所 無人車両と有人車両混走時のフリート制御装置及び制御方法
JP3633707B2 (ja) * 1996-03-08 2005-03-30 日産ディーゼル工業株式会社 車群走行制御装置
US6049745A (en) * 1997-02-10 2000-04-11 Fmc Corporation Navigation system for automatic guided vehicle
JP3212029B2 (ja) 1997-11-07 2001-09-25 村田機械株式会社 無人搬送車システム
US6109568A (en) * 1998-10-23 2000-08-29 Innovative Transportation Systems International, Inc. Control system and method for moving multiple automated vehicles along a monorail
US6886651B1 (en) * 2002-01-07 2005-05-03 Massachusetts Institute Of Technology Material transportation system
US6975229B2 (en) * 2002-08-09 2005-12-13 Battelle Memorial Institute K1-53 System and method for acquisition management of subject position information
US7042346B2 (en) * 2003-08-12 2006-05-09 Gaige Bradley Paulsen Radio frequency identification parts verification system and method for using same
KR20050035739A (ko) * 2003-10-14 2005-04-19 삼성전자주식회사 무인반송차 제어시스템 및 그 제어방법
JP3874192B2 (ja) * 2004-01-09 2007-01-31 村田機械株式会社 有軌道台車システム
US20060069470A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 International Business Machines Corporation Bi-directional absolute automated tracking system for material handling
US7209050B2 (en) * 2005-05-02 2007-04-24 Corcoran Iii James John Automatic vehicle collision avoidance and warning system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11225754B2 (en) 2017-05-26 2022-01-18 Dow Global Technologies Llc Electrochemical grafting of carbon fibers with aliphatic amines for improved composite strength

Also Published As

Publication number Publication date
US20060229803A1 (en) 2006-10-12
EP1712971A2 (en) 2006-10-18
EP1712971A3 (en) 2007-06-13
JP2006293698A (ja) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4281067B2 (ja) 搬送車システム
TWI716578B (zh) 物品搬送設備
CN107239073B (zh) 输送控制装置及输送台车的合流点通过方法
JP6963908B2 (ja) 物品搬送車
JP4438095B2 (ja) 搬送システム
JP4635930B2 (ja) 走行車の走行制御システム及び走行車
JP5874942B2 (ja) 走行車システムとカーブ区間での走行車の走行制御方法
JP4099723B2 (ja) 搬送台車システム
JP3874192B2 (ja) 有軌道台車システム
JP2018036723A (ja) 物品搬送設備
JP5390419B2 (ja) 自動搬送車
JP4151108B2 (ja) 無人搬送車の衝突防止装置
KR20170133970A (ko) 교차로에서의 무인 반송차의 트래픽 흐름 제어 방법, 시스템 및 이를 위한 트래픽 제어기
JP3491195B2 (ja) 軌道走行車の運行管理装置
KR101989797B1 (ko) 교차로에서의 무인대차 주행 제어 시스템 및 방법
US9580247B2 (en) Travelling vehicle system
JP2009237866A (ja) 搬送システム及び搬送車
JP2020035055A (ja) 無人車制御装置および無人車制御方法
JP5170190B2 (ja) 搬送車システム
WO2021002042A1 (ja) 走行システム
JP7294029B2 (ja) 物品搬送設備
JPH04160413A (ja) 移動車の走行制御設備
JPH07191747A (ja) 軌道を用いた無人搬送車の制御方法
US11217092B2 (en) Transport vehicle system
JP7136235B2 (ja) 走行制御装置、走行制御方法、及び、走行制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees