JP4277903B2 - 辞書機能を備えた電子機器及びプログラム - Google Patents

辞書機能を備えた電子機器及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4277903B2
JP4277903B2 JP2006353423A JP2006353423A JP4277903B2 JP 4277903 B2 JP4277903 B2 JP 4277903B2 JP 2006353423 A JP2006353423 A JP 2006353423A JP 2006353423 A JP2006353423 A JP 2006353423A JP 4277903 B2 JP4277903 B2 JP 4277903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
search
dictionary
character
input unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006353423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008165443A (ja
Inventor
航平 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2006353423A priority Critical patent/JP4277903B2/ja
Priority to US12/001,017 priority patent/US8199112B2/en
Priority to KR1020070137653A priority patent/KR100930185B1/ko
Priority to CNA2007103011597A priority patent/CN101211245A/zh
Publication of JP2008165443A publication Critical patent/JP2008165443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4277903B2 publication Critical patent/JP4277903B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/32Digital ink
    • G06V30/36Matching; Classification
    • G06V30/387Matching; Classification using human interaction, e.g. selection of the best displayed recognition candidate
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/28Character recognition specially adapted to the type of the alphabet, e.g. Latin alphabet
    • G06V30/287Character recognition specially adapted to the type of the alphabet, e.g. Latin alphabet of Kanji, Hiragana or Katakana characters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、キー入力部と手書き入力部とを有する辞書機能を備えた電子機器及びプログラムに関する。
従来から、ワードプロセッサのように文字入力キーを直接キー操作して所望の文字を入力する文字入力装置と、タッチパネル式の手書き入力部を備え、この手書き入力部にて入力された手書きの軌跡の文字を文字認識させて入力する手書き文字入力装置とが実用されている。
一方で、キー入力表示された文字(列)をキーワード(検索文字(列))としてその意味内容を辞書検索し表示させるようにした電子辞書装置が実用されている。
そして、前記辞書検索のためのキーワード(検索文字(列))を入力するためにキー入力部(キーボード)だけでなく手書き入力部も備え、ユーザが読めない漢字などもこの手書き入力部にて手書き入力して文字認識させ、前記キーワード(検索文字(列))として入力し辞書検索表示させるようにした手書き入力機能付き電子辞書装置も考えられている(例えば、特許文献1参照。)。
また近年、電子辞書装置には、様々な言語に対応した辞書が集録されており、例えば中国語やスペイン語など、通常のキーボードに備えられたかな文字キーやアルファベットキーなどからだけではその入力が困難な独特な発音や記号で表現される単語がある。従来、このような独特な発音や記号の入力には、シフトキーとの併用操作によって例えばキートップ外に印刷表記された特殊記号の入力が行われるのが一般的である。
中国語辞書の検索において、その発音であるピンインを入力して対応する単語を検索するようにした電子辞書装置がある(例えば、特許文献2参照。)。
特開2005−165533号公報 特開2005−157751号公報
例えば近年の電子辞書装置は、小型,大画面化が主流となっており、装置本体の大きさ、つまりキーボードスペースは限られそのキー数も限られるため、言語によって固有の文字や記号などを如何に簡単且つ効率良く入力できるようにするかが重要である。
本発明は、このような課題に鑑みなされたもので、キーボードの構成を変える必要なく、言語によって独特な文字を簡単且つ効率良く入力することが可能になる辞書機能を備えた電子機器及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明は、アルファベットを入力するためのキー入力部と表示装置にタッチ位置検出装置が重なって構成される手書き入力部とを備えた辞書機能を備えた電子機器であって、中国語の入力をする場合に、手書き入力にするかピンイン入力にするかを設定する設定手段と、前記設定手段により手書き入力が設定されたことに応じて前記手書き入力部における手書き文字の入力を受付け、ピンイン入力が設定されたことに応じて前記手書き入力部に四声データを入力する画面を表示する手書き入力部制御手段と、前記設定手段により手書き入力が設定された場合、前記手書き入力部制御手段により受け付けられた手書き文字を認識し、当該認識された文字を検索文字として入力する認識文字入力手段と、前記設定手段によりピンイン入力が設定された場合、前記キー入力部から入力されたアルファベットと手書き入力部から入力された四声データに基づいたピンインを検索文字として入力するピンイン入力手段と、前記認識文字入力手段または前記ピンイン入力手段で入力された検索文字について辞書を検索して、検索結果を表示する検索手段と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、キーボードの構成を変える必要なく、中国語を入力する場合の四声データのような言語によって独特な文字を簡単且つ効率良く入力することが可能になる
以下図面により本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の文字入力装置の実施形態に係る手書き入力機能付き電子辞書装置10の外観構成を示す正面図である。
この電子辞書装置10は、その本体ケース11と蓋体ケース12とがヒンジ部13を介して展開/閉塞可能な折り畳み型ケースを備えて構成される。この折り畳み型ケースを展開した本体ケース11の表面には、電源キー、各種文字・記号キー、辞書指定キー、訳/決定キー、削除キー、カーソルキーなどを備えたキー入力部14、スピーカ15L,15R、手書き入力部16が設けられる。
この手書き入力部16は、ユーザがペンPや指等でタッチした位置を検出するタッチ位置検出装置と表示装置が一体となった構造であり、例えば、キー入力部14の中央手前側において128×64ドットの液晶表示画面に透明タブレットを重ねて構成される。この手書き入力部16の入力領域は、例えば手書き入力モードでは、左右に1文字ずつ2文字分の手書き入力表示エリア16L,16Rに設定されると共に、この手書き入力表示エリア16L,16Rにて入力表示された手書き文字の文字認識をユーザが指示するための“認識”との文字がタブレット面に印刷された「認識」ボタン16N、文字認識された文字の訂正や削除をユーザが指示するための“訂正”との文字がタブレット面に印刷された「訂正」ボタン16Tが設けられる。この手書き入力部16の手書き入力表示エリア16L,16Rでの手書き入力に伴う軌跡はその液晶表示画面にエコーバックして表示される。
また蓋体ケース12の表面には、そのほぼ全域に例えば480×320ドットのバックライト付き表示部(液晶表示画面)17が設けられる。
図2は、前記手書き入力機能付き電子辞書装置10の電子回路の構成を示すブロック図である。
この電子辞書装置10は、各種の記憶媒体に記録されたプログラム、又は、伝送されたプログラムを読み込んで、その読み込んだプログラムによって動作が制御されるコンピュータによって構成され、その電子回路には、CPU(central processing unit)21が備えられる。
CPU21は、メモリ22内に予め記憶された装置制御プログラム、あるいはROMカードなどの外部記憶媒体23から記憶媒体読取部24を介して前記メモリ22に読み込まれた装置制御プログラム、あるいはインターネットN上のWebサーバ(この場合はプログラムサーバ)30から電送制御部(通信部)25を介して前記メモリ22に読み込まれた装置制御プログラムに応じて、回路各部の動作を制御するもので、前記メモリ22に記憶された装置制御プログラムは、キー入力部14や手書き入力部16からのユーザ操作に応じた入力信号、あるいは電送制御部25を介して接続されるインターネットN上の各Webサーバ30…との通信信号、あるいは記憶媒体読取部24を介して外部接続されるEEPROM,RAM,ROMなどのメモリカード(記憶媒体)23との接続通信信号に応じて起動される。
前記CPU21には、前記メモリ22、記憶媒体読取部24、電送制御部25、キー入力部14、手書き入力部16が接続される他に、表示部17などが接続される。
メモリ22には、当該携帯機器(電子辞書)10の全体の動作を司るシステムプログラムや電送制御部25を介してインターネットN上の各Webサーバ30…や図示しないユーザPC(Personal Computer)などとデータ通信するための通信プログラムが記憶される他に、辞書データ(22c)に基づく検索文字列(キーワード/ピンイン)の入力に応じた見出し語検索処理と指定の見出し語に対応した訳語・意味内容・例文(用例)などの各種説明情報の読み出し表示処理など、辞書データ(22c)に基づく検索処理全般を制御するための辞書検索処理プログラム22a、手書き入力部16にて手書き入力表示された手書きの文字を文字認識するための文字認識処理プログラム22bが記憶される。
また、このメモリ22には、辞書データメモリ22c、文字認識変換候補バッファ22d、表示データメモリ22e、入力文字メモリ22f、検索文字列(キーワード/ピンイン)メモリ22g、ワークエリア22hなどが用意される。
辞書データメモリ22cには、「国語辞書」「英和辞書」「和英辞書」「英英辞書」「中日辞書(中国語辞書)」「西日辞書(スペイン語辞書)」などと共に、「広○辞」、「漢○源」など、種類の異なる辞書データが予め、あるいはダウンロードされて複数辞書記憶される。
文字認識変換候補バッファ22dには、前記手書き入力部16において入力表示された手書き文字が前記文字認識処理プログラム22bに従って文字認識処理される際に、その認識変換された候補文字が例えば第1候補文字から第10候補文字まで記憶される。
表示データメモリ22eには、表示部17の表示画面に対応した表示データの記憶領域と手書き入力部16の表示画面に対応した表示データの記憶領域とを有し、それぞれその表示画面に表示すべきデータがビットマップのパターンデータとして展開記憶される。
入力文字メモリ22fには、前記辞書検索処理プログラム22aに従ってキー入力部14や手書き入力部16によりユーザ入力された数字・文字・記号などの入力データが記憶保持される。
検索文字列(キーワード/ピンイン)メモリ22gには、辞書検索処理の対象として入力あるいは指定された文字や文字列が記憶される他、中国語辞書をその発音から検索するピンイン入力モードではピンインの文字や文字列が記憶される。
ワークエリア22hには、前記辞書検索処理プログラム22aや文字認識処理プログラム22bなどの各種の装置制御プログラムに従いCPU21に入出力される種々のデータが必要に応じて記憶される。
次に、前記構成の手書き入力機能付き電子辞書装置10の動作について説明する。
ここでは、手書き入力部16を使用して入力した文字(文字列)あるいはピンインを検索文字列(キーワード/ピンイン)として辞書検索する場合の動作を主体に説明し、キー入力部14を使用して入力した文字(文字列)を検索文字列(キーワード)として辞書検索する場合の動作については通常動作と同様であるためその説明を省略する。
図3は、前記手書き入力機能付き電子辞書装置10の辞書検索処理を示すフローチャートである。
図4は、前記電子辞書装置10の手書き入力モードでの中日辞書検索処理に伴う辞書検索表示動作を示す図である。
図5は、前記電子辞書装置10の辞書検索処理に伴う文字入力処理を示すフローチャートである。
図6は、前記電子辞書装置10のピンイン入力モードでの中日辞書検索処理に伴う辞書検索表示動作を示す図である。
キー入力部14における辞書指定キーにより今回の辞書検索により使用したい辞書(例えば中国語辞書である「中日辞書」)が指定入力されると、手書き文字認識により検索文字列の漢字を入力する手書き入力モードまたはピンインを入力するピンイン入力モードの何れかがユーザ操作に応じて設定される(ステップS1)。
ここで、手書き文字認識により検索文字列の漢字を入力する手書き入力モードがユーザ設定された場合には、漢字の検索文字入力エリアE1を有する辞書検索画面G(図4(A)参照)が表示部17に表示され、検索文字列(キーワード)の入力待機状態となる。そして、図5における文字入力処理(手書き入力モード)へ移行される(ステップSA)。
この文字入力処理(手書き入力モード)において、図4(A)に示すように、手書き入力部16にてユーザの手書き入力に伴うタッチ操作が検出されると(ステップA1)、その手書き入力表示エリア16L(又は16R)にて検出されているタッチ操作位置に対応する軌跡が表示されて行く(ステップA1→A2)。
そして、前記手書き入力部16にて検出されたタッチ操作の位置が手書き入力表示エリア16Lと16Rとの間で移動変化したと判断されるか、または同手書き入力部16内の右上に設けられた「認識」ボタン16Nに対するタッチ操作が検出されると(ステップA3(Yes))、文字認識処理プログラム22bに従い、その時点で前記手書き入力表示エリア16L(又は16R)にて描画表示されている手書き文字の認識処理が実行される(ステップA4)。
すると、この文字認識処理において得られた認識文字が、前記検索文字入力エリアE1のカーソルCの位置に入力文字として表示され、検索文字列(キーワード)メモリ22gに記憶される(ステップA5)。
このように、前記辞書検索画面Gの検索文字入力エリアE1に検索文字列(キーワード)が例えば図4(A)(B)に示すように「日」「本」として順次手書き文字認識されて入力表示されると、その1文字入力毎にその時点での一連の検索文字列(キーワード)に先頭一致する見出し語がユーザ指定の辞書データ「中日辞書」(22c)基づき検索され、見出し語一覧エリアE2に表示される(ステップS2)。
そして、この見出し語一覧エリアE2にて反転カーソルCRにより選択された見出し語に対応する辞書内容(説明情報)が前記ユーザ指定の辞書データ「中日辞書」(22c)から読み出され、辞書内容表示エリアE3に対して表示される(ステップS3)。
一方、前記ステップS1において、中国語の発音であるピンインからの中日辞書検索を行うピンイン入力モードがユーザ設定された場合には、ピンイン入力エリアPIを有する辞書検索画面G(図6(A)参照)が表示部17に表示され、検索文字列(ピンイン)の入力待機状態となる。そして、図5における文字入力処理(ピンイン入力モード)へ移行される(ステップSA)。
この文字入力処理(ピンイン入力モード)が起動されると、まず図6(A)に示すように、手書き入力部16の手書き入力表示エリア16L,16Rが中国語発音(ピンイン)の抑揚をタッチ入力するための四声入力画面16Sとして設定表示される(ステップA6)。
例えばこの手書き入力部16に設定表示される四声入力画面16Sでは、その抑揚の上下動を表す記号を付した「一声」「二声」「三声」「四声」「軽声」の各入力ボタンが表示される。
そしてこの中国語辞書検索のピンイン入力モードでは、キー入力部14のキー操作により検索すべき単語の発音に対応するアルファベットを入力するのに伴い(ステップA8→A9,A11)、前記四声入力画面16Sの各入力ボタンに対するタッチ操作によりその四声を入力しピンイン入力する(ステップA7→A10,A11)。
例えば、図6(A)(B)に示すように、キー入力部14の「R」「I」の操作による、ピンイン「ri」のキー入力(ステップA8→A9,A11)に続いて、四声入力画面16Sの「四声」がタッチ入力されると(ステップA7→A10,A11)、このピンイン入力により得られた文字・記号が、前記ピンイン入力エリアPIのカーソルCの位置にピンイン「ri4」として表示され、検索文字列(ピンイン)メモリ22gに記憶される(ステップA11)。
このように、前記辞書検索画面Gのピンイン入力エリアPIに検索文字列(ピンイン)が例えば図6(A)〜(C)に示すように「ri4」→「ri4ben」として順次入力表示されると、その1単位のピンイン入力毎にその時点での一連の検索文字列(ピンイン)に先頭一致する見出し語がユーザ指定の辞書データ「中日辞書」(22c)基づき「日」→「日本」として検索され、見出し語一覧エリアE2にリスト表示される(ステップS2)。
そして、この見出し語一覧エリアE2にて反転カーソルCRにより選択された見出し語「日」や「日本」に対応する辞書内容(説明情報)が前記ユーザ指定の辞書データ「中日辞書」(22c)から読み出され、辞書内容表示エリアE3に対して表示される(ステップS3)。
したがって、前記構成の手書き入力機能付き電子辞書装置10によれば、キー入力部14および手書き入力部16により検索文字列(キーワード/ピンイン)を入力する際に、スペル文字入力を行う場合には、キー入力操作による直接文字入力または手書き入力操作に伴う認識文字入力により行い、ピンイン文字入力を行う場合には、キー入力操作によるアルファベット入力と共に手書き入力部16に設定表示させた四声入力画面16Sに対するタッチ操作により行うようにしたので、通常の文字入力が従来通りに行えるのは勿論、中国語のピンイン文字を入力する場合でもその固有の記号である四声を手書き入力部16でのタッチ操作により容易に入力することができ、当該ピンイン入力からの辞書検索処理も効率良く行うことができる。
なお、前記実施形態では、文字入力を行う際に、その言語によって特殊な記号・文字を簡単に入力するための手段として、例えば中国語のピンイン入力を行う場合に、手書き入力部16に設定表示させた四声入力画面16Sをタッチ操作して利用する構成について説明したが、次の図7,図8で示すように、英語の辞書検索を行う場合に、手書き入力部16に設定表示させたワイルドカード入力画面16W,16Bをタッチ操作してユーザが分からないスペル文字に代わるワイルドカード記号「?」を入力表示させたり、同ユーザが分からないスペル文字の連続に代わるブランクワード記号「〜」を入力表示させたりして利用する構成としてもよい。
さらにまた、後の図9,図10で示すように、スペイン語の辞書検索を行う場合に、手書き入力部16に設定表示させたnチルダ入力画面16&,16chをタッチ操作してスペイン語スペル文字の特殊文字である例えばnチルダ「n~」を入力表示させて利用する構成としてもよい。
図7は、前記手書き入力機能付き電子辞書装置10の英和辞書検索処理を示すフローチャートである。
図8は、前記電子辞書装置10の英和辞書検索処理に伴うワイルドカードサーチおよびブランクワードサーチが可能な辞書検索表示動作を示す図である。
すなわち、キー入力部14の「英和辞書」が指定されることで、図7における英和辞書検索処理が起動されると、まず図8(A)に示すように、英語の検索文字入力エリアE1を有する辞書検索画面Gが表示部17に表示され、検索文字列(キーワード)の入力待機状態になると共に、手書き入力部16の手書き入力表示エリア16L,16Rがワイルドカード記号「?」またはブランクワード記号「〜」をタッチ入力するためのワイルドカード入力画面16W,16Bとして設定表示される(ステップB1)。
ここで、キー入力部14のアルファベットキーが入力操作されると、当該入力されたアルファベット文字が検索すべき英語のスペル文字として順次入力され前記検索文字入力エリアE1に入力表示されると共に検索文字列(キーワード)メモリ22gに記憶される(ステップB2)。
そして、前記辞書検索画面Gの検索文字入力エリアE1に検索文字列(キーワード)が例えば「diff」として順次キー入力表示されると、その1文字入力毎にその時点での一連の検索文字列(キーワード)に先頭一致する見出し語がユーザ指定の辞書データ「英和辞書」(22c)基づき検索され、見出し語一覧エリアE2に表示される(ステップB3)。
そして、この見出し語一覧エリアE2にて反転カーソルCRにより選択された見出し語に対応する辞書内容(説明情報)が前記ユーザ指定の辞書データ「英和辞書」(22c)から読み出され、辞書内容表示エリアE3に対して表示される(ステップB4)。
ここで例えば前記キー入力表示された検索文字列(キーワード)「diff」に続くスペルが不明である場合にワイルドカードサーチを行うには、図8(B)に示すように、前記手書き入力部16に設定表示されたワイルドカード入力画面16W,16Bをタッチ操作することで、ユーザが分からないスペル文字に代わるワイルドカード記号「?」または同ユーザが分からないスペル文字の連続に代わるブランクワード記号「〜」を容易に入力表示させることができる(ステップB2)。
この際、前記検索文字入力エリアE1の下段には、ワイルドカード入力ガイドメッセージMが表示される。
こうして、前記キー入力部14からキー操作入力された検索文字列および前記ワイルドカード入力画面16W,16Bからタッチ操作入力されたワイルドカード記号「?」またはブランクワード記号「〜」によって、例えば図8(B)で示したように検索文字入力エリアE1に「diff?」と入力表示されると(ステップB2)、図8(C)に示すように、ユーザ指定の辞書データ「英和辞書」(22c)から対応する見出し語「difficult」がワイルドカードサーチされて検索表示される(ステップB3)。そして、当該検索された見出し語「difficult」に対応させた反転カーソルCRの選択表示に従ってその辞書内容(説明情報)が読み出され、辞書内容表示エリアE3′に対して表示される(ステップB4)。
したがって、前記構成の手書き入力機能付き電子辞書装置10によれば、英和辞書を選択指定して英語の検索文字列を入力する際に、スペル文字入力を行う場合には、アルファベットキーの入力操作による直接文字入力により行い、続くスペル文字がユーザに明らかでないワイルドカード記号「?」またはブランクワード記号「〜」の入力を行う場合には、手書き入力部16に設定表示させたワイルドカード入力画面16W,16Bに対するタッチ操作により行うようにしたので、通常のスペル文字入力が従来通りに行えるのは勿論、ワイルドカードサーチ、ブランクワードサーチを行う場合でもその固有の記号「?」「〜」を手書き入力部16でのタッチ操作により容易に入力することができ、当該英語入力からの辞書検索処理も効率良く行うことができる。
図9は、前記手書き入力機能付き電子辞書装置10の西日辞書検索処理を示すフローチャートである。
図10は、前記電子辞書装置10の西日辞書検索処理に伴う例文検索表示動作を示す図である。
すなわち、キー入力部14の「西日辞書」が指定されることで、図9における西日辞書検索処理が起動されると、まず図10(A)に示すように、スペイン語の検索文字入力エリアE1を有する辞書検索画面Gが表示部17に表示され、検索文字列(キーワード)の入力待機状態になると共に、手書き入力部16の手書き入力表示エリア16L,16Rがスペイン語スペル文字の特殊文字であるnチルダ「n~」などをタッチ入力するためのnチルダ入力画面16&,16chとして設定表示される(ステップC1)。
ここで、キー入力部14のアルファベットキーが入力操作されると、当該入力されたアルファベット文字が検索すべきスペイン語のスペル文字として順次入力され前記検索文字入力エリアE1(この場合、例文検索エリア)に入力表示されると共に検索文字列(キーワード)メモリ22gに記憶される(ステップC2)。
そして、スペイン語スペル文字の特殊文字であるnチルダ「n~」の入力を行うには、図10(B)に示すように、前記手書き入力部16に設定表示されたnチルダ入力画面16&,16chをタッチ操作することで、キー入力部14には存在しない当該スペイン語特殊文字であるnチルダ「n~」を容易に入力表示させることができる(ステップC2)。
こうして、前記辞書検索画面Gの検索文字入力エリア(例文検索)E1に検索文字列(キーワード)が例えば「ban~」として順次キー入力およびタッチ入力されて表示され、「訳/決定」キーが操作入力されると、図10(C)に示すように、その一連の検索文字列(キーワード)「ban~」に一致する見出し語を含むスペイン語の例文がユーザ指定の辞書データ「西日辞書」(22c)基づき検索され、例文一覧エリアE2′にリスト表示される(ステップC3)。
そして、この例文一覧エリアE2′にて反転カーソルCRにより選択された例文に対応する辞書内容(説明情報)が前記ユーザ指定の辞書データ「西日辞書」(22c)から読み出され、辞書内容表示エリアE3に対して表示される(ステップC4)。
したがって、前記構成の手書き入力機能付き電子辞書装置10によれば、西日辞書を選択指定してスペイン語の検索文字列を入力する際に、アルファベットのスペル文字入力を行う場合には、アルファベットキーの入力操作による直接文字入力により行い、スペイン語の特殊文字であるnチルダ「n~」や単語間特殊文字「&」の入力を行う場合には、手書き入力部16に設定表示させたnチルダ入力画面16&,16chに対するタッチ操作により行うようにしたので、通常のアルファベットスペル文字入力が従来通りに行えるのは勿論、スペイン語特殊文字である「n~」や「&」の入力を行う場合でもその固有の記号「n~」「&」を手書き入力部16でのタッチ操作により容易に入力することができ、当該スペイン語入力からの辞書検索処理も効率良く行うことができる。
なお、前記各実施形態において説明した電子辞書装置10での利用言語に応じた特殊文字のタッチ入力機能は、当該電子辞書装置10の場合に限らず、通常の文字入力キーを有するキー入力部14の他にエコーバック表示可能な手書き入力部16を備えた携帯端末、パーソナルコンピュータなどの文字入力機能を有する電子情報機器であれば、同様にして実施することができる。
なお、前記各実施形態において記載した電子辞書装置10による各処理の手法、すなわち、図3のフローチャートに示す中日辞書検索処理、図5のフローチャートに示す前記中日辞書検索処理に伴う文字入力処理、図7のフローチャートに示す英和辞書検索処理、図9のフローチャートに示す西日辞書検索処理などの各手法は、何れもコンピュータに実行させることができるプログラムとして、メモリカード(ROMカード、RAMカード等)、磁気ディスク(フロッピディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD等)、半導体メモリ等の外部記憶媒体23に格納して配布することができる。そして、通常の文字入力キーを有するキー入力部(14)の他にエコーバック表示可能な手書き入力部(16)を備え、各種言語の辞書データベース(22c)を記憶した種々のコンピュータ端末は、この外部記憶媒体23に記憶されたプログラムを記憶媒体読取部24によってメモリ22に読み込み、この読み込んだプログラムによって動作が制御されることにより、前記各実施形態において説明した各種言語の特殊文字・記号を含む文字入力表示機能および辞書検索表示機能を実現し、前述した手法による同様の処理を実行することができる。
また、前記各手法を実現するためのプログラムのデータは、プログラムコードの形態として通信ネットワーク(インターネット)N上を伝送させることができ、この通信ネットワーク(インターネット)Nに接続されたコンピュータ端末(プログラムサーバ)20から前記のプログラムデータを取り込み、前述した各種言語の特殊文字・記号を含む文字入力表示機能および辞書検索表示機能を実現することもできる。
なお、本願発明は、前記各実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。さらに、前記各実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、各実施形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されたり、幾つかの構成要件が組み合わされても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除されたり組み合わされた構成が発明として抽出され得るものである。
本発明の文字入力装置の実施形態に係る手書き入力機能付き電子辞書装置10の外観構成を示す正面図。 前記手書き入力機能付き電子辞書装置10の電子回路の構成を示すブロック図。 前記手書き入力機能付き電子辞書装置10の辞書検索処理を示すフローチャート。 前記電子辞書装置10の手書き入力モードでの中日辞書検索処理に伴う辞書検索表示動作を示す図。 前記電子辞書装置10の辞書検索処理に伴う文字入力処理を示すフローチャート。 前記電子辞書装置10のピンイン入力モードでの中日辞書検索処理に伴う辞書検索表示動作を示す図。 前記手書き入力機能付き電子辞書装置10の英和辞書検索処理を示すフローチャート。 前記電子辞書装置10の英和辞書検索処理に伴うワイルドカードサーチおよびブランクワードサーチが可能な辞書検索表示動作を示す図。 前記手書き入力機能付き電子辞書装置10の西日辞書検索処理を示すフローチャート。 前記電子辞書装置10の西日辞書検索処理に伴う例文検索表示動作を示す図。
符号の説明
10 …電子辞書装置
11 …本体ケース
12 …蓋体ケース
13 …ヒンジ部
14 …キー入力部
15L,15R…スピーカ
16 …手書き入力部
16L,16R…手書き入力表示エリア
16T…「訂正」ボタン
16N…「認識」ボタン
16L′…手書き文字入力エリア
16R′…候補文字表示エリア
16S…四声入力画面
16W,16B…ワイルドカード入力画面
16&,16ch…nチルダ入力画面
17 …表示部(画面)
21 …CPU
22 …メモリ
22a…辞書検索処理プログラム
22b…文字認識処理プログラム
22c…辞書データメモリ
22d…文字認識変換候補バッファ
22e…表示データメモリ
22f…入力文字メモリ
22g…検索文字列(キーワード/ピンイン)メモリ
22h…ワークエリア
23 …外部記憶媒体
24 …記憶媒体読取部
25 …電送制御部(通信部)
30 …Webサーバ
N …通信ネットワーク(インターネット)
G …辞書検索画面
E1 …検索文字入力エリア
E2 …見出し語一覧エリア
E3 …辞書内容表示エリア
C …カーソル
CR …反転カーソル
M …ワイルドカード入力ガイドメッセージ
P …タッチペン

Claims (3)

  1. アルファベットを入力するためのキー入力部と表示装置にタッチ位置検出装置が重なって構成される手書き入力部とを備えた辞書機能を備えた電子機器であって、
    中国語の入力をする場合に、手書き入力にするかピンイン入力にするかを設定する設定手段と、
    前記設定手段により手書き入力が設定されたことに応じて前記手書き入力部における手書き文字の入力を受付け、ピンイン入力が設定されたことに応じて前記手書き入力部に四声データを入力する画面を表示する手書き入力部制御手段と、
    前記設定手段により手書き入力が設定された場合、前記手書き入力部制御手段により受け付けられた手書き文字を認識し、当該認識された文字を検索文字として入力する認識文字入力手段と、
    前記設定手段によりピンイン入力が設定された場合、前記キー入力部から入力されたアルファベットと手書き入力部から入力された四声データに基づいたピンインを検索文字として入力するピンイン入力手段と、
    前記認識文字入力手段または前記ピンイン入力手段で入力された検索文字について辞書を検索して、検索結果を表示する検索手段と、
    を有することを特徴とする辞書機能を備えた電子機器。
  2. 前記手書き入力部制御手段は、四声データを入力する画面として、「一声」、「二声」、「三声」、「四声」、「軽声」を示す入力ボタンを表示することを特徴とする請求項1に記載の辞書機能を備えた電子機器。
  3. アルファベットを入力するためのキー入力部と表示装置にタッチ位置検出装置が重なって構成される手書き入力部とを備えた辞書機能を備えた電子機器に使用されるコンピュータを、
    中国語の入力をする場合に、手書き入力にするかピンイン入力にするかを設定する設定手段、
    前記設定手段により手書き入力が設定されたことに応じて前記手書き入力部における手書き文字の入力を受付け、ピンイン入力が設定されたことに応じて前記手書き入力部に四声データを入力する画面を表示する手書き入力部制御手段、
    前記設定手段により手書き入力が設定された場合、前記手書き入力部制御手段により受け付けられた手書き文字を認識し、当該認識された文字を検索文字として入力する認識文字入力手段、
    前記設定手段によりピンイン入力が設定された場合、前記キー入力部から入力されたアルファベットと手書き入力部から入力された四声データに基づいたピンインを検索文字として入力するピンイン入力手段、
    前記認識文字入力手段または前記ピンイン入力手段で入力された検索文字について辞書を検索して、検索結果を表示する検索手段、
    として機能させるためのプログラム。
JP2006353423A 2006-12-27 2006-12-27 辞書機能を備えた電子機器及びプログラム Active JP4277903B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006353423A JP4277903B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 辞書機能を備えた電子機器及びプログラム
US12/001,017 US8199112B2 (en) 2006-12-27 2007-12-07 Character input device
KR1020070137653A KR100930185B1 (ko) 2006-12-27 2007-12-26 사전기능을 갖는 전자기기 및 문자입력방법
CNA2007103011597A CN101211245A (zh) 2006-12-27 2007-12-26 文字输入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006353423A JP4277903B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 辞書機能を備えた電子機器及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008328922A Division JP2009134728A (ja) 2008-12-25 2008-12-25 電子辞書装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008165443A JP2008165443A (ja) 2008-07-17
JP4277903B2 true JP4277903B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=39583212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006353423A Active JP4277903B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 辞書機能を備えた電子機器及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8199112B2 (ja)
JP (1) JP4277903B2 (ja)
KR (1) KR100930185B1 (ja)
CN (1) CN101211245A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2008357252A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-10 Beijing Ui Global Co., Ltd. Method for inputting chinese characters apapting for chinese teaching
JP2010198241A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Casio Computer Co Ltd 中国語入力装置およびプログラム
CN102193641B (zh) * 2010-03-09 2014-06-18 阿里巴巴集团控股有限公司 字符输入过程中的待选字符显示方法及装置
US8930360B2 (en) * 2010-05-28 2015-01-06 Yahoo! Inc. System and method for online handwriting recognition in web queries
US8712989B2 (en) * 2010-12-03 2014-04-29 Microsoft Corporation Wild card auto completion
CN104428734A (zh) 2012-06-25 2015-03-18 微软公司 输入法编辑器应用平台
CN103577510A (zh) * 2012-07-23 2014-02-12 阿里巴巴集团控股有限公司 搜索结果数据的展现方法,搜索服务器及移动终端
JP5741542B2 (ja) * 2012-09-20 2015-07-01 カシオ計算機株式会社 情報表示制御装置、情報表示制御方法、およびプログラム
CN103853479B (zh) * 2012-12-06 2017-06-27 袁恒祺 结合手写输入法的双写式汉字音图识别装置及方法
CN104361083B (zh) * 2014-11-14 2018-06-19 无锡科技职业学院 一种汉语外语电子词典汉字词语双向检索方法
KR20160062565A (ko) * 2014-11-25 2016-06-02 삼성전자주식회사 디바이스 및 디바이스의 필기 컨텐트 제공 방법
US20160180560A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-23 Created To Love, Inc. Image insertion in a message

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5164900A (en) * 1983-11-14 1992-11-17 Colman Bernath Method and device for phonetically encoding Chinese textual data for data processing entry
US5295070A (en) * 1991-05-31 1994-03-15 Franklin Electronic Publishers Incorporated Electronic dual language dictionary
JPH05265628A (ja) 1992-03-23 1993-10-15 Toshiba Corp 入力装置及び入力キー設定方法
SG42314A1 (en) * 1995-01-30 1997-08-15 Mitsubishi Electric Corp Language processing apparatus and method
JPH08272780A (ja) 1995-01-30 1996-10-18 Mitsubishi Electric Corp 中国語入力処理装置及び中国語入力処理方法及び言語処理装置及び言語処理方法
JPH09128376A (ja) 1995-10-30 1997-05-16 Sharp Corp 中国語文書処理装置
JP2001166868A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 数字キーパッドによる中国語ピンイン入力方法及び装置
CN1318786A (zh) 2000-04-14 2001-10-24 张吉善 显示于屏幕上的集约型中英文键盘
FI116591B (fi) * 2001-06-29 2005-12-30 Nokia Corp Menetelmä ja laite toiminnon toteuttamiseksi
JP2004234212A (ja) 2003-01-29 2004-08-19 Toshiba Corp 情報処理装置および文字入力方法
KR100566204B1 (ko) * 2003-04-22 2006-03-29 삼성전자주식회사 성조가 표기된 한어 병음 입력 방법 및 장치
US7884804B2 (en) * 2003-04-30 2011-02-08 Microsoft Corporation Keyboard with input-sensitive display device
KR20050007859A (ko) 2003-07-11 2005-01-21 타임스페이스시스템(주) 중국어 병음 입력을 위한 디지털 전자 장치 및 그의 병음입력방법
JP4213570B2 (ja) * 2003-11-20 2009-01-21 シャープ株式会社 文字入力方法、文字入力装置およびプログラム
JP4363167B2 (ja) 2003-11-26 2009-11-11 カシオ計算機株式会社 電子辞書装置及びプログラム
JP4646512B2 (ja) 2003-12-01 2011-03-09 シャープ株式会社 電子機器および電子辞書装置
JP4254735B2 (ja) 2005-03-18 2009-04-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 文字データ入力装置
CN1848047A (zh) 2005-12-28 2006-10-18 沈福明 汉字输入、识别***

Also Published As

Publication number Publication date
US8199112B2 (en) 2012-06-12
KR20080061307A (ko) 2008-07-02
CN101211245A (zh) 2008-07-02
KR100930185B1 (ko) 2009-12-07
JP2008165443A (ja) 2008-07-17
US20080158201A1 (en) 2008-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4277903B2 (ja) 辞書機能を備えた電子機器及びプログラム
KR100931466B1 (ko) 전자사전장치와 그 전자사전장치의 사전검색방법
JP4983943B2 (ja) テキスト表示装置およびプログラム
JP2010198241A (ja) 中国語入力装置およびプログラム
JP4661924B2 (ja) 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム
JP5024347B2 (ja) 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム
JP5673215B2 (ja) ロシア語検索装置およびプログラム
JP2008293408A (ja) 手書き入力機能付き電子辞書装置およびその制御プログラム
JP6036911B2 (ja) 情報表示制御装置、情報表示制御方法、およびプログラム
JP6451790B2 (ja) 辞書機能を備えた電子機器、その制御プログラム、および表示方法
JP5141130B2 (ja) 辞書機能を有する電子機器及びプログラム
JP2010282507A (ja) 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム
JP5487898B2 (ja) 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム
JP5741542B2 (ja) 情報表示制御装置、情報表示制御方法、およびプログラム
JP4967820B2 (ja) 手書き文字入力装置およびその制御プログラム
JP6167508B2 (ja) 電子機器、プログラムおよび表示方法
JP2009134728A (ja) 電子辞書装置及びプログラム
JP5953768B2 (ja) 電子辞書装置、電子機器における辞書検索方法、およびプログラム
JP7109498B2 (ja) 音声入力装置
JP2009151542A (ja) 辞書機能を備えた電子機器
JP2008140074A (ja) 例文検索装置および例文検索処理プログラム
JP2022148873A (ja) 情報検索装置、情報検索方法およびプログラム
JP5338482B2 (ja) 漢文例文検索装置およびプログラム
JP5561312B2 (ja) 辞書機能を備えた電子機器、辞書機能を備えた電子機器における検索文字の入力方法およびプログラム
JPH0991278A (ja) 文書作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090302

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4277903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5