JP4274876B2 - 両方向引裂帯 - Google Patents

両方向引裂帯 Download PDF

Info

Publication number
JP4274876B2
JP4274876B2 JP2003294185A JP2003294185A JP4274876B2 JP 4274876 B2 JP4274876 B2 JP 4274876B2 JP 2003294185 A JP2003294185 A JP 2003294185A JP 2003294185 A JP2003294185 A JP 2003294185A JP 4274876 B2 JP4274876 B2 JP 4274876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut
chevron
tear
tear band
bidirectional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003294185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005059914A (ja
Inventor
英明 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP2003294185A priority Critical patent/JP4274876B2/ja
Publication of JP2005059914A publication Critical patent/JP2005059914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4274876B2 publication Critical patent/JP4274876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Description

この発明は、紙箱等の開封手段として使用される引裂帯に関するものである。
紙箱等の開封手段として、ジッパと呼ばれる引裂帯が設けられることがある。図7に示す一般的な引裂帯51は、2本の切目列52を並行させ、各切目列52を、外辺部53の一端に内向部54を連設した鉤形の切目55が断続するようにしたものである。
この引裂帯51では、一方(この図では左方)から引き裂くと、切目列52間が千切れることなく紙材を切断できるが、他方から引き裂くと、切目列52間が千切れて、紙材を切断できなくなることがある。
この問題に対処した引裂帯61として、図8に示すように、並行する2本の切目列62を、それぞれ直線切目63と弧状の谷形切目64とが交互に断続するものとし、谷形切目64の中央部を直線切目63よりも内側へ湾入させ、両方向から引き裂いて開封できるようにしたものが提案されている(特許文献1参照)。
実登3079649号公報
しかしながら、上記のような両方向引裂帯では、紙材の表面に表層剥離が生じやすく、この表層剥離が引裂の進行に伴い拡大し、切断後の美観を損ねることがあった。
そこで、この発明は、両方向から引き裂いて開封でき、表層剥離も防止できる引裂帯を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、この発明は、多数の切目が断続する2本の切目列を並行させた引裂帯において、各切目列は、直線切目と山形切目とが交互に断続するものとし、山形切目の中央部を直線切目よりも外側へ張り出させたのである。
このように切目列を形成すると、いずれの方向から引き裂いても、引張力が外側へ逃がされて、切目列間の千切れが防止されるので、手向きを意識する必要がなく、また、山形切目により表層剥離の拡大も防止されるので、美しく開封することができる。
以下、この発明に係る両方向引裂帯を備えた段ボール箱を例として説明する。図1に示す段ボール箱は、コピー用紙を梱包するものである。
この段ボール箱のブランクでは、図2に示すように、側板1乃至4が順次連設され、側板1の外側縁には継代片5が、側板2,4の上下端縁には内フラップ6が、側板1,3の上下端縁には外フラップ7がそれぞれ連設されている。
側板1乃至4の上部には、上端縁からやや離れて引裂帯11が設けられ、この引裂帯11は、2本の切目列12が並行するものとされている。各切目列12は、直線切目13と山形切目14とが交互に断続するものとされ、山形切目14の中央部は直線切目13よりも外側へ張り出している。
ここで、山形切目14は、図4に拡大して示すように、平坦な中央部へ向けて両端部が傾斜する台形状とされている。
また、図2に示すように、引裂帯11の両端部には、側板1,4の端縁から切目を入れて摘み部15,16が設けられ、継代片5には、摘み部15の延長線上に2本のミシン目に挟まれた切取部17が設けられている。
上記ブランクを組み立ててコピー用紙を梱包する際には、側板1乃至4を角筒状に折り曲げ、継代片5を側板4に貼り付け、内フラップ6に外フラップ7を折り重ね、これらを貼り合わせることにより封緘する。
一方、この段ボール箱を開封する際には、図3に示すように、摘み部15を摘んで引裂帯11を引っ張り、或いは、摘み部16と共に切取部17を摘んで切り取り、引裂帯11を引っ張ることにより、段ボールを側板1乃至4の全周に亘って切断する。
このとき、上記引裂帯11では、引裂方向にかかわらず、引張力が外側へ逃がされて、切目列12間の千切れが防止されるので、手向きを意識する必要がなく、また、山形切目14により表層剥離の拡大も防止されるので、美しく開封することができる。
なお、山形切目14は、図5に示すように、連続的に湾曲する円弧状としてもよく、また、図6に示すように、中央部が尖ったV字状としてもよい。
この発明に係る両方向引裂帯を備えた段ボール箱の斜視図 同上のブランクを示す図 同上の開封過程を示す斜視図 同上の両方向引裂帯の拡大図 両方向引裂帯の他の実施形態を示す拡大図 両方向引裂帯の他の実施形態を示す拡大図 従来の一方向引裂帯を示す拡大図 従来の両方向引裂帯を示す拡大図
符号の説明
1乃至4 側板
5 継代片
6 内フラップ
7 外フラップ
11 引裂帯
12 切目列
13 直線切目
14 山形切目
15,16 摘み部
17 切取部

Claims (4)

  1. 多数の切目が断続する2本の切目列を並行させた紙材の引裂帯において、各切目列は、直線切目と山形切目とが交互に断続するものとし、山形切目の中央部を直線切目よりも外側へ張り出させたことを特徴とする両方向引裂帯。
  2. 前記山形切目を、平坦な中央部へ向けて両端部が傾斜する台形状としたことを特徴とする請求項1に記載の両方向引裂帯。
  3. 前記山形切目を、連続的に湾曲する円弧状としたことを特徴とする請求項1に記載の両方向引裂帯。
  4. 前記山形切目を、中央部が尖ったV字状としたことを特徴とする請求項1に記載の両方向引裂帯。
JP2003294185A 2003-08-18 2003-08-18 両方向引裂帯 Expired - Lifetime JP4274876B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003294185A JP4274876B2 (ja) 2003-08-18 2003-08-18 両方向引裂帯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003294185A JP4274876B2 (ja) 2003-08-18 2003-08-18 両方向引裂帯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005059914A JP2005059914A (ja) 2005-03-10
JP4274876B2 true JP4274876B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=34370815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003294185A Expired - Lifetime JP4274876B2 (ja) 2003-08-18 2003-08-18 両方向引裂帯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4274876B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4531506B2 (ja) * 2004-09-17 2010-08-25 大日本印刷株式会社 カートン用ジッパー
JP5055923B2 (ja) * 2006-09-29 2012-10-24 凸版印刷株式会社 帯状の開封構造と該開封構造が設けられた紙箱又はダンボール箱
JP4925840B2 (ja) * 2007-01-19 2012-05-09 旭化成ホームプロダクツ株式会社 ラップフィルム収納箱
JP4826668B2 (ja) * 2009-10-05 2011-11-30 大日本印刷株式会社 ジッパー付きカートン
JP6456053B2 (ja) * 2014-06-27 2019-01-23 朝日印刷株式会社 包装用箱
JP6456054B2 (ja) * 2014-06-27 2019-01-23 朝日印刷株式会社 包装用箱
JP7079159B2 (ja) * 2018-06-29 2022-06-01 サントリーホールディングス株式会社 段ボール箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005059914A (ja) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4917362B2 (ja) 包装袋
JP7155340B2 (ja) 包装箱
JP4819724B2 (ja) 包装箱
JPWO2018207814A1 (ja) 包装箱
JP4899426B2 (ja) 再封可能なカートン
JP4274876B2 (ja) 両方向引裂帯
US4967911A (en) Parallelepiped box for tear-off strip material in roll form
JP2005178788A (ja) カートン用ジッパー
JP7154909B2 (ja) 包装箱
JP2019031317A (ja) 包装箱
JP4811554B2 (ja) 易開封カートン
JP7215914B2 (ja) 包装箱
JP5499945B2 (ja) 両方向に開封可能なジッパー構造
JP6756604B2 (ja) 包装箱
JP7208850B2 (ja) 改ざん防止機能付き包装用箱
JP7383457B2 (ja) 包装箱
JP4531506B2 (ja) カートン用ジッパー
JPS6223697Y2 (ja)
JP6937040B2 (ja) 包装袋の製法
JP6945402B2 (ja) 包装箱
JP4824075B2 (ja) 包装袋
JP6754465B2 (ja) 包装容器
JP2019001475A (ja) 包装袋
JP2024054594A (ja) 包装箱
JP2008087774A (ja) 帯状の開封構造と該開封構造を用いた紙箱又はダンボール箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4274876

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term