JP4270983B2 - 金属線配向異方導電性コネクタ - Google Patents

金属線配向異方導電性コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4270983B2
JP4270983B2 JP2003311361A JP2003311361A JP4270983B2 JP 4270983 B2 JP4270983 B2 JP 4270983B2 JP 2003311361 A JP2003311361 A JP 2003311361A JP 2003311361 A JP2003311361 A JP 2003311361A JP 4270983 B2 JP4270983 B2 JP 4270983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin matrix
adhesive
anisotropic conductive
wire
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003311361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005079050A (ja
Inventor
健康 今橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP2003311361A priority Critical patent/JP4270983B2/ja
Publication of JP2005079050A publication Critical patent/JP2005079050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4270983B2 publication Critical patent/JP4270983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Description

本発明は、絶縁性の樹脂マトリックス中に金属細線を配向されている異方導電性コネクタに関し、特にはシリコーンゴム中に金属細線を接着力を向上させて配向されている異方導電性コネクタに関する。
電子機器等に用いられる回路基板や電子部品を電気的に接続するコネクタに、異方導電性コネクタがあり、絶縁性の樹脂マトリックスに導電性粉末等を混入させて、コネクタを押圧圧縮することによってその押圧方向に異方的に導電性とするタイプのものの外に、もう一つのタイプとして、絶縁性の樹脂マトリックス中に厚み方向に導電性線材を配向配置した線材タイプの異方導電性コネクタがある(図1)。
図1において、1は、導電性線材2が絶縁性の樹脂マトリックス3の厚さwのほぼ中央に高さh方向に配向配置された線材タイプの異方導電性コネクタである。
線材タイプの異方導電性コネクタにおいても、電子機器等の電極に対する接続のために、絶縁性の樹脂マトリックスが圧縮するように押圧されるが、異方導電性は配向された導電性線材が基本的に担っている。
コネクタの厚みが3mm程度以上であれば、樹脂マトリックスと金属細線との接着力が多少弱くても、金属細線を保持する長さが長いので、格別問題はなかったが、近時の電子機器等の小型化、軽量化、薄肉化の要求に伴ってコネクタの厚さも薄肉化が要求されるようになり、1mm程度の厚みになってくると、樹脂マトリックスの金属細線に対する保持力が低下し、接着力が弱いと、コネクタ製造に際しての、コネクタ塊状体からのコネクタ厚さへの切断時に金属細線にストレスが掛かり、最悪の場合は金属細線が樹脂マトリックスから脱離してしまうこともある。たとえ脱離しない場合でも、切断時のストレスによって接着力が低下する傾向は免れ難かった。
本発明者は、先に、金属細線が樹脂マトリックスから突出する線材タイプの異方導電性コネクタを提案した(特許文献1参照)。
特許文献1では、シリコーンゴム等の樹脂マトリックス中に金属細線を配向させるに際して、シランカップリング剤等の金属細線と樹脂マトリックスとの接着成分を使用すると、異方性コネクタの肉厚を薄型化しても金属細線が樹脂マトリックスから脱離し難くなることを確認した。そこで使用したシランカップリング剤は、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシランや、γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン等であるが、これらは通例通り、樹脂マトリックス原料に内添して使用していた。
シリコーンゴムに内添する上記のような接着成分は、シリコーンゴムと相溶性があり、シリコーンゴム全体に分散し、直接金属細線との接着に関わる量は、配合量の1/100程度になってしまい、十分な接着力を得るためには、多量の接着成分を用いる必要があった。
接着成分を樹脂マトリックスに内添せずに、金属細線に直接塗布することで接着力を上げることも考えられるが、接着剤塗布工程が増えることになり、コスト高にならざるを得ない。
特開2004−327292号公報
本発明が解決しようとする課題は、上記のような事情に鑑み、工程数を増やすことなく、絶縁性の樹脂マトリックスと金属細線との接着力を比較的少量の接着剤成分で実現することにある。
本発明の接着剤成分と接着助剤成分とが内添された絶縁性の樹脂マトリックス内に金属細線が配向されている金属線配向異方導電性コネクタは、前記絶縁性の樹脂マトリックスがシリコーンゴムであり、シリコーンゴム100重量部に対して前記接着剤成分としてシランカップリング剤が0.1〜5.0重量部、前記接着助剤成分としてエポキシ当量が100〜5000g/1molで分子中に芳香族環を少なくとも1個有する有機化合物または有機珪素化合物が0.1〜5.0重量部であることを特徴とする。

本発明によれば、接着剤成分たるシランカップリング剤と接着助剤成分とを用いることによって、接着剤成分の使用量を大幅に減少させることができ、その上樹脂マトリックスと金属細線との接着力を大幅に向上させることができた。
本発明は、絶縁性の樹脂マトリックス液中に接着剤成分と接着助剤成分とを内添、混合したものを用いることによって、樹脂マトリックスと金属細線との接着力を格段に向上させ、金属線配向異方導電性コネクタの厚みを1mm程度のものとすることができることを基本とする。
以下に、本発明を詳細に説明する。
金属細線の線種としては、この種の金属線タイプの異方導電性コネクタに用いられるもので差し支えない。中でも好ましいものとしては、具体的には、金メッキ真鍮線、金メッキベリリウム銅線、金メッキりん青銅線や、Pd/Ag/Cu/Pt/Au合金などの金属細線が挙げられる。
また、非常に高引張強さであるタングステン線でも問題なく、さらに高引張強さのものであっても何ら問題ない。また、低抵抗の面では望ましい金細線でも良い。
絶縁性の樹脂マトリックス材料としては、各種のエラストマ(常温付近でゴム状弾性を有するものの総称)が用いられ得る。例えばシリコーンゴム、フッ素ゴム、ポリウレタンゴム、ポリブタジエンゴム、ポリイソプロピレンゴム、クロロプレンゴム、ポリエステル系ゴム、スチレン・ブタジエン共重合体ゴム、天然ゴム等が該当する。エラストマは、単一のものであっても2種以上の混合物であっても良い。これらの中では電気絶縁性、耐熱性、圧縮永久歪、加工性等に優れているシリコーンゴムが好ましい。以下では、シリコーンゴムを用いた例で説明するが、これに限られるものではない。
硬化後の絶縁性のマトリックスのゴム硬度は、JIS K6253 デュロメータ硬さタイプAで30〜70°Hであることが好ましい。30°Hに満たないと、金属細線保持力がないため、金属細線が容易に座屈してしまう不都合があり、70°Hを超えると、使用領域で高荷重になってしまう。
また、コネクタが薄型化して1mm厚み程度になってくると70H°のゴムでも金属細線を保持する力が十分でなくなる。そのために、本発明ではシリコーンゴムに接着剤成分と接着助剤成分とを添加して金属細線との接着力を向上させる。
接着剤成分としては、シランカップリング剤を用いることが好ましい。具体的には、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシランや、γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン等が挙げられる。接着剤成分の添加量は、シリコーンゴム100重量%に対して、0.1〜5.0重量部であることが好ましい。0.1重量%未満では、樹脂マトリックスと金属細線との接着力向上の効果が十分でなく、5.0重量部を越えて添加しても、それ以上の接着力向上の効果が期待できず、コストが高くなるので好ましくない。
接着助剤成分としては、エポキシ当量が100〜5000g/1molで分子中に芳香族環を少なくとも1個有する有機化合物または有機珪素化合物を使用する。
エポキシ当量が100〜5000g/1molで分子中に芳香族環を少なくとも1個有する有機化合物または有機珪素化合物を付与したものは、下記構造式(1)または構造式(2)に示す構造式を有するものである。
Figure 0004270983
Figure 0004270983
接着助剤成分は、シリコーン成分と相溶性がないため、混合して放置するなり、フィルム状等、適宜の形状に整形して放置するなりすると、時間経過と共に接着剤成分が界面に析出してくる性質を持っている。そして、界面に析出する際に、接着剤成分を界面に析出させる(伴ってくる)性質を持っている。界面とは、マトリックスのみであれば塊の表面であり、あるいはフィルムの表面である。マトリックスに金属細線が配向されていれば金属細線の所である。
フィルム表面には接着剤成分と接着助剤成分が豊富にコンデンスしているので、金属細線の樹脂マトリックスへの接着力が向上する。
液状のシリコーンゴムに接着剤成分と接着助剤成分とを添加し、十分に混合する。そして、混合物から樹脂フィルム形状に成形する。フィルム厚さは、任意に設定できるが、概ね50〜700μm程度が適当である。
接着助剤成分の添加量は、シリコーンゴム100重量%に対して、0.1〜5.0重量部であることが好ましい。0.1重量%未満では、樹脂マトリックスと金属細線との接着力向上の効果が十分でなく、5.0重量部を越えて添加してもそれ以上の接着力向上の効果が期待できず、コストが高くなる外に、コネクタの製造工程時ないし製品の移送・保管時に用いるキャリアフィルムに接着して、キャリアフィルムを剥がすことが困難になることが生じ得るので好ましくない。
[実施例、比較例]
絶縁性の樹脂マトリックス素材としてシリコーンゴム:KE171(信越化学工業(株)製商品名)、金属細線として線径30μmの金メッキ真鍮線を用いて、表1に示す量の接着剤成分γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン:KBM403(信越化学工業(株)製商品名)、接着助剤成分:[化1](構造式1のもの)を混練し、実施例、比較例の異方導電性コネクタを作製した。硬化条件は120℃、1時間とした。
各コネクタについて、絶縁性樹脂マトリックスから金属細線を引き抜く試験を実施した。結果を表1に併記する。
[金属細線の引き抜きテスト]
金属細線の引き抜きテストは、図2にその概要を示すようにして行った。すなわち、導電性線材2と絶縁性の樹脂マトリックス3とから成る線材タイプの異方導電性コネクタ1をクランプ4を用いて固定治具5に固定し、コネクタ1に埋め込まれている導電性線材2の端部を荷重測定機のチャック6に周辺の樹脂マトリックス3ごと挟んで、引張速度0.5mm/秒で引っ張り、抜けるまでの最高荷重を測定する。なお、図2で(イ)は引っ張り開始の状態、(ロ)は金属細線が引き抜けた状態をそれぞれ示す。
Figure 0004270983
表1によれば、接着剤、接着助剤の組合せで、0.1〜5.0重量部まではどのように組み合わせても接着力、加工性に問題はない。なお、接着力は、100gあれば使用状態において抜けたりする不具合等は発生しない。また、接着剤、接着助剤が0.1重量部未満になると、接着力が低下しNGとなる。逆に5.0重量部を越えると加工性が低下する。
本発明によれば、絶縁性の樹脂マトリックスと金属細線との接着強度を接着剤成分を少量使用して十分に高めることができ、コストも安く、小型電子機器のさらなる小型化、薄型化、軽量化が図れるようになったので、小型電子機器用の異方導電性コネクタとして、きわめて有用である。

線材タイプの異方導電性コネクタを示す斜視説明図である。 コネクタのマトリックス中からの金属細線の引き抜きテストの概要を説明する図である。
符号の説明
1:(線材タイプの)異方導電性コネクタ
2:導電性線材
3:(絶縁性の)樹脂マトリックス
4:クランプ
5:固定治具
6:チャック
h:コネクタの高さ
w:コネクタの厚さ

Claims (1)

  1. 接着剤成分と接着助剤成分とが内添された絶縁性の樹脂マトリックス内に金属細線が配向されている金属線配向異方導電性コネクタであって、前記絶縁性の樹脂マトリックスがシリコーンゴムであり、シリコーンゴム100重量部に対して前記接着剤成分としてシランカップリング剤が0.1〜5.0重量部、前記接着助剤成分としてエポキシ当量が100〜5000g/1molで分子中に芳香族環を少なくとも1個有する有機化合物または有機珪素化合物が0.1〜5.0重量部であることを特徴とする金属線配向異方導電性コネクタ。
JP2003311361A 2003-09-03 2003-09-03 金属線配向異方導電性コネクタ Expired - Lifetime JP4270983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003311361A JP4270983B2 (ja) 2003-09-03 2003-09-03 金属線配向異方導電性コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003311361A JP4270983B2 (ja) 2003-09-03 2003-09-03 金属線配向異方導電性コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005079050A JP2005079050A (ja) 2005-03-24
JP4270983B2 true JP4270983B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=34412946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003311361A Expired - Lifetime JP4270983B2 (ja) 2003-09-03 2003-09-03 金属線配向異方導電性コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4270983B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8343052B2 (en) 2006-05-30 2013-01-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonograph, medical image processing device, and medical image processing program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8343052B2 (en) 2006-05-30 2013-01-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonograph, medical image processing device, and medical image processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005079050A (ja) 2005-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8222751B2 (en) Electroconductive bonding material and electronic apparatus
JP2004533705A (ja) 界面材料ならびにその製造法および使用
JP4556936B2 (ja) 電極接続用接着剤
TW201022389A (en) Anisotropic conductive film
JP2002012653A (ja) 硬化性樹脂組成物及びそれを用いた金属ベース回路基板
CN108137930B (zh) 树脂组合物、接合体及半导体装置
JP5268260B2 (ja) 異方導電性接着剤及び電気装置
WO2020222301A1 (ja) 接続構造体、接続構造体の製造方法、接続材料、及び被覆導電粒子
JP2009105117A (ja) 異方性導電接着剤
JP2007056209A (ja) 回路接続用接着剤
JP4039975B2 (ja) 線材タイプの異方導電性コネクタ
TW201337959A (zh) 使用各向異性導電材料的連接方法及各向異性導電接合體
JP4270983B2 (ja) 金属線配向異方導電性コネクタ
TWI280590B (en) Thermosetting adhesive material
JP4867805B2 (ja) 電極接続用接着剤
JP2002114836A (ja) 硬化性樹脂組成物及びそれを用いた金属ベース回路基板
CN106063391B (zh) 连接方法及接合体
JPH11185526A (ja) 異方導電性接着剤、電子回路部品、および圧電部品、ならびに電子部品の接着方法
JPH0995652A (ja) 導電性樹脂ペースト
JP3669180B2 (ja) 接続抵抗値を改善する導電性組成物
JP2005116406A (ja) 電気コネクタ
JP2000040418A (ja) 異方導電性接着フィルム
JP2002265884A (ja) ダイアタッチペースト及び半導体装置
JP2010176894A (ja) モジュール接続用導電性ペースト及びicカード
JP2004339520A (ja) 熱硬化性接着材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4270983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150306

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term