JP4267525B2 - オーディオ再生装置及び音楽選曲方法 - Google Patents

オーディオ再生装置及び音楽選曲方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4267525B2
JP4267525B2 JP2004175447A JP2004175447A JP4267525B2 JP 4267525 B2 JP4267525 B2 JP 4267525B2 JP 2004175447 A JP2004175447 A JP 2004175447A JP 2004175447 A JP2004175447 A JP 2004175447A JP 4267525 B2 JP4267525 B2 JP 4267525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music data
unit
name
music
folder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004175447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005353227A (ja
Inventor
正樹 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2004175447A priority Critical patent/JP4267525B2/ja
Priority to US11/149,069 priority patent/US7532944B2/en
Publication of JP2005353227A publication Critical patent/JP2005353227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4267525B2 publication Critical patent/JP4267525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、ハードディスク及びCD−R(CD-Recordable )等の記録媒体に記録された音楽データを再生するオーディオ再生装置及び音楽選曲方法に関する。
近年、ハードディスクやCD−R等の記録媒体に記録された音楽データを再生する車載用オーディオ再生装置が広く普及している。一般的に、CD−Rを記録媒体としたときには1枚のディスクに100曲分以上の音楽データの記録が可能であり、ハードディスクを記録媒体としたときには数千曲分以上の音楽データの記録が可能である。
通常、CD−Rやハードディスクに記録される音楽データは、MP3(MPEG Audio Layer-3)及びWMA(Windows Media Audio )等のオーディオ信号圧縮方式で圧縮されている。また、これらの音楽データには、通常、曲名、ジャンル、アルバム名及びアーティスト名等の付加情報が付加されている。オーディオ再生装置では、これらの付加情報を使用して、収録曲の曲名、ジャンル、アルバム名及びアーティスト名等の情報を表示部(ディスプレイ)に表示することができる。
ところで、車載用オーディオ再生装置では、DIN規格(ドイツ工業規格)によりサイズが規定されているために大型の表示パネルを搭載することが困難であり、表示パネルに表示可能な情報量が制限される。特開2002−304873号公報には、アルバム名や曲名の文字数が表示パネルの表示可能文字数よりも多い場合に、アルバム名又は曲名を表示パネルにスクロールさせて表示するオーディオ再生装置(音響再生装置)が記載されている。
図1は、従来の車載用オーディオ再生装置の一例を示す正面図である。この図1に示すように、車載用オーディオ再生装置10には、曲名及びアーティスト名等が表示される表示部11と、ロータリーエンコーダ12と、再生ボタン13、停止ボタン14、トラックアップボタン15及びトラックダウンボタン16等の操作ボタンとが設けられている。例えばハードディスクに収録された音楽データを再生する場合、電源が投入されると、表示部11にはハードディスクに記録されている1番目の音楽データの曲名が表示される。その後、ロータリーエンコーダ12を右方向又は左方向に一定の角度回転する毎に表示部11に表示される曲名が変更される。所望の曲名が表示部11に表示された時点でロータリーエンコーダ12の回転を停止して再生ボタン13を押すと、音楽データの再生が開始される。
特開2002−304873号公報
ところで、図1に示す従来のオーディオ再生装置では、ロータリーエンコーダ12を一定の角度回転させる毎に次の曲名が表示されるので、記録媒体に多数の音楽データが記録されている場合はロータリエンコーダ12を素早く回転させて、所望の曲を短時間で探し出すことが必要となる。
しかし、ロータリーエンコーダ12の回転速度を速くすると、1曲当たりの曲名の表示時間が極めて短くなるので、図2に示すように表示部11に表示される曲名が認識できなくなって、検索がどこまで進んだのかわからなくなってしまう。従って、従来はロータリーエンコーダ12の回転を時々停止してどの曲まで検索したのかを確認する必要があり、その結果所望の音楽データを探し出すまでに時間がかかってしまう。
以上から、本発明は、記録媒体に記録された多数の音楽データのうちから所望の音楽データを短時間で探し出すことができるオーディオ再生装置及び音楽選曲方法を提供することである。
本発明のオーディオ再生装置は、信号処理によりアナログオーディオ信号に変換される複数の音楽データが記録された記録媒体と、前記記録媒体から音楽データを読み出すデータ読出部と、前記データ読出部で読み出した音楽データを信号処理してアナログオーディオ信号に変換する信号処理部と、操作子を備えた操作部と、表示部と、前記操作部から入力される信号に応じて前記データ読出部、前記信号処理部及び前記表示部を制御し、前記データ読出部及び前記信号処理部を介して音楽データが記録されているフォルダのフォルダ名、音楽データの曲名、アーティスト名、アルバム名及び記録日のうちの少なくとも一つを取得する主制御部とを有し、前記主制御部は、前記操作子に対し行われた操作に応じて前記操作部から出力される信号に基づき表示モードを低速検索モード及び高速検索モードのいずれかに設定し、低速検索モードに設定したときは前記記録媒体に記録された複数の音楽データを順番に検索して検索位置の音楽データの曲名を前記表示部に表示し、高速検索モードに設定したときは前記記録媒体に記録された複数の音楽データを順番に検索して検索位置の音楽データ及びそれに連続する音楽データに共通の情報を前記表示部に表示し、前記共通の情報が、前記主制御部で取得した前記検索位置の音楽データ及びそれに連続する音楽データを共通に収納するフォルダのフォルダ名、前記音楽データ及びそれに連続する音楽データに共通のアルバム名、アーティスト名、記録日のうちの少なくとも一つであることを特徴とする。
本発明の音楽選曲方法は、信号処理によりアナログオーディオ信号に変換される複数の音楽データが記録された記録媒体と、前記記録媒体から音楽データを読み出すデータ読出部と、前記データ読出部で読み出した音楽データを信号処理してアナログオーディオ信号に変換する信号処理部と、操作子を備えた操作部と、表示部と、前記操作部から入力される信号に応じて前記データ読出部、前記信号処理部及び前記表示部を制御し、前記データ読出部及び前記信号処理部を介して音楽データが記録されているフォルダのフォルダ名、音楽データの曲名、アーティスト名、アルバム名及び記録日のうちの少なくとも一つを取得する主制御部とを有するオーディオ再生装置の音楽選曲方法において、前記主制御部は、前記操作子に対し行われた操作に応じて前記操作部から出力される信号に基づき表示モードを低速検索モード及び高速検索モードのいずれかに設定し、低速検索モードに設定したときは前記記録媒体に記録された複数の音楽データを順番に検索して検索位置の音楽データの曲名を前記表示部に表示し、高速検索モードに設定したときは前記記録媒体に記録された複数の音楽データを順番に検索して検索位置の音楽データ及びそれに連続する音楽データに共通の情報を前記表示部に表示し、前記共通の情報が、前記主制御部で取得した前記検索位置の音楽データ及びそれに連続する音楽データを共通に収納するフォルダのフォルダ名、前記音楽データ及びそれに連続する音楽データに共通のアルバム名、アーティスト名、記録日のうちの少なくとも一つであることを特徴とする。
本発明においては、操作子に対し行われた操作に応じて操作部から出力される信号に基づき、表示モードを低速検索モード及び高速検索モードのいずれかに設定する。例えば操作子としてロータリーエンコーダを使用した場合、ロータリーエンコーダの回転が低速のときは低速検索モードに設定し、ロータリーエンコーダの回転が高速のときは高速検索モードに設定する。そして、低速検索モードに設定したときは記録媒体に記録された音楽データを順番に検索して検索位置の音楽データの曲名を表示部に表示し、高速検索モードに設定したときは記録媒体に記録された音楽データを順番に検索して検索位置の音楽データ及びそれに連続する音楽データに共通の情報、例えばそれらの音楽データが収録されたフォルダのフォルダ名や、アルバム名及びアーティスト名を表示する。これらの情報は、曲名を表示する場合に比べて表示部に長時間表示されるので容易に認識することができて、どこまで検索が進んだのかを知ることができる。
発明の実施するための最良の形態
以下、本発明の実施形態について、添付の図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図3は本発明の第1の実施形態のオーディオ再生装置の構成を示すブロック図、図4は同じくそのオーディオ再生装置の正面図である。
本実施形態のオーディオ再生装置30は、主制御部20と、ハードディスク21と、駆動制御部(データ読出部)22と、信号処理部23と、アンプ24と、スピーカー25と、操作部26と、表示部27とにより構成されている。
ハードディスク21には、例えばMP3方式で圧縮された多数の音楽データが記録されている。本実施形態では、各音楽データ毎に付加情報として、曲名、アルバム名、アーティスト名及びジャンル等の情報が付加されているものとする。また、ハードディスク21には、各音楽データ毎に、ハードディスク21に記録された日時を示すデータが記憶されている。
駆動制御部22は、主制御部20からの信号に応じてハードディスク21を駆動制御して、音楽データ及び付加情報を読み出す。信号処理部23は、ハードディスク21から読み出された音楽データを信号処理してアナログオーディオ信号に変換したり、付加情報を主制御部20に出力する。アンプ24は、信号処理部23から出力されたアナログオーディオ信号を増幅してスピーカー25を駆動する。
操作部26には、図4に示すように、ロータリーエンコーダ32と、再生ボタン33と、停止ボタン34と、トラックアップボタン35と、トラックダウンボタン36と、その他の操作ボタンとが設けられている。ロータリーエンコーダ32を右方向又は左方向に回転すると、一定の回転角毎に操作部26から主制御部20にパルス信号(以下、クリック信号という)と、回転方向を示す信号とが出力される。また、表示部27は例えば液晶パネルにより構成されていて、図4に示すように当該オーディオ再生装置30のフロントパネルに取り付けられている。
図5は、ハードディスク21に記録されている音楽データの状態を示す模式図である。本実施形態では、この図5に示すように、音楽データ(曲)がフォルダ毎に分類されているものとする。フォルダ名は任意に設定可能であるが、この図5ではフォルダ名として、「2003年2月ヒット曲」、「2003年3月ヒット曲」、「2003年4月ヒット曲」、「アーティスト1」、「アルバム1」及び「アルバム2」を例示している。また、「アーティスト1」のフォルダ内に「アルバム1」及び「アルバム2」のフォルダがあることからわかるように、フォルダ内に1又は複数のフォルダを作成することが可能である。通常、1つのフォルダには数曲〜十数曲分の音楽データ(曲1、曲2、曲3、…)が収録される。
図6は、上述した構成のオーディオ再生装置における音楽選曲方法を示すフローチャートである。
例えばオーディオ再生装置に電源が投入されると、ステップS11に示すように、主制御部20は表示モードを低速検索モード(曲名表示モード)に設定する。そして、ステップS12に移行し、駆動制御部22を介してハードディスク21から1番目の音楽データの付加情報を読み出し、表示部27に1番目の音楽データの曲名を表示する。
次に、ステップS13に移行し、主制御部20はロータリーエンコーダ32が回転したか否か、すなわち操作部26からクリック信号を入力したか否かを監視する。ロータリーエンコーダ32が回転して主制御部20にクリック信号が入力されたときはステップS14に移行し、次の音楽データの付加情報を読み出して表示部27に曲名を表示する。
なお、ロータリーエンコーダ32を右方向に回転したときには上述したように次の音楽データの曲名を表示部27に表示するが、ロータリーエンコーダ32を左方向に回転したときには前の音楽データの付加情報を読み出してその音楽データの曲名を表示部27に表示する。
次に、ステップS15に移行し、主制御部20は再生ボタン33が押下されたか否かを判定する。再生ボタン33が押下されたときにはステップS22に移行し、駆動制御部22を介して表示部27に表示されている曲名の音楽データをハードディスク21から読み出し、信号処理部23に出力する。その後、音楽データは信号処理部23でアナログオーディオ信号に変換され、アンプ24を介してスピーカー25に供給される。これにより、ユーザに音楽が提供される。
一方、ステップS15において再生ボタン33が押下されていないと判定したときは、ステップS16に移行する。ステップS16において、主制御部20はロータリエンコーダ32が高速で回転したか否かを判定する。本実施形態では、50msec未満の間隔でクリック信号が3回以上連続して入力されたときに、ロータリーエンコーダ32が高速で回転したものと判定する。この場合、ステップS16からステップS17に移行する。一方、50msec未満の間隔でクリック信号が3回以上連続して入力されないときはステップS13に戻る。
ステップS17に移行した場合、すなわちロータリーエンコーダ32が高速で回転していると判定した場合には、主制御部20は表示モードを高速検索モード(フォルダ名表示モード)に変更する。その後、ステップS18に移行し、主制御部20はロータリーエンコーダ32が回転したか否か、すなわち操作部26からクリック信号を入力したか否かを判定する。そして、クリック信号を入力したと判定したときはステップS19に移行し、クリック信号を入力していないと判定したときにはステップS20に移行する。
ステップS19において、主制御部20は駆動制御部22を介してハードディスク21から次の音楽データの付加情報を読み出し、表示部27にフォルダ名を表示する。この場合、フォルダ内の音楽データを検索している間は図4に示すように同じフォルダ名が表示部27に表示されるので、ロータリーエンコーダ32を高速で回転しても、検索位置を認識することができる。
その後、ステップS20に移行し、主制御部20はロータリーエンコーダ32の回転が低速になったか否かを判定する。ここでは、500msecの間に50msec未満の間隔で2つのクリック信号を入力したときにはロータリーエンコーダ32の高速回転が続いているものとし、ステップS18に戻る。そして、クリック信号を入力する毎に次に音楽データの付加情報を読み出し、ステップS19において表示部27にフォルダ名を表示する。
一方、ステップS20において、500msecの間に50msec未満の間隔で2つのクリック信号を入力しないときには、ロータリーエンコーダ32の回転が低速になったものとして、ステップS21に移行する。
ステップS21では表示モードを低速検索モード(曲名表示モード)に変更し、その後ステップS13に戻って処理を継続する。
本実施形態においては、上述したようにロータリーエンコーダ32の回転速度が遅いときには表示部27に曲名を表示し、ロータリーエンコーダ32の回転速度が速いときには表示部27にフォルダ名を表示するので、ユーザはロータリーエンコーダ32を回転しながら曲の検索がどこまで進んだのかを容易に把握することができる。これにより、多数の音楽データの中から所望の音楽データを短時間で探し出すことが可能になり、従来に比べて使い勝手が大幅に向上するという効果を奏する。
なお、上述した第1の実施形態ではロータリーエンコーダ32を高速で回転したときにフォルダ名を表示するものとしたが、図7に示すように、フォルダ名とともに、そのフォルダ内の何番目の音楽データであるのかを示す数字を表示してもよい。
(第2の実施形態)
上述した第1の実施形態では、ロータリーエンコーダ32を高速で回転したときに検索位置の音楽データが収録されたフォルダのフォルダ名を表示するものとした。しかし、図8の模式図(ハードディスク21に記録されている音楽データの状態を示す模式図)に示すように、音楽データ(曲1、曲2、曲3、…)がフォルダ毎に分類されていない場合には適用することができない。そこで、第2の実施形態では、このように音楽データがフォルダ毎に分類されていない場合でも適用できる音楽選曲方法について説明する。
図9は、本発明の第2の実施形態の音楽選曲方法を示すフローチャートである。但し、本実施形態が第1の実施形態と異なる点はロータリーエンコーダ32が高速で回転されたときの動作が異なることにあり、ロータリーエンコーダ32が低速で回転されたときの動作は第1の実施形態と同様であるので、重複する部分の説明は省略する。また、本実施形態においても、図3のオーディオ再生装置のブロック図を参照して説明する。更に、本実施形態においては、各音楽データに付加情報として、曲名、アルバム名、アーティスト名及びジャンル等の情報が付加されているものとする。
まず、ステップS31において、ロータリーエンコーダ32が高速で回転されて高速検索モードに設定されると、ステップS32に移行する。本実施形態においても、第1の実施形態と同様に、50msec未満の間隔でクリック信号が3以上連続して入力されたときに、ロータリーエンコーダ32が高速で回転されたものと判定する。
ステップS32において、主制御部20は駆動制御部22を介してハードディスク21から検索位置の音楽データとそれに連続する音楽データの付加情報を読み出し、アルバム名が同じ音楽データが3以上連続するか否かを判定する。そして、アルバム名が同じ音楽データが3以上連続する場合はステップS33に移行し、検索位置がこれらの音楽データのいずれかにあるときには表示部27にアルバム名を表示する。
一方、ステップS32において、アルバム名が同じ音楽データが3以上続かないときにはステップS34に移行し、アーティスト名が同じ音楽データが3以上連続するか否かを判定する。そして、アーティスト名が同じ音楽データが3以上連続する場合はステップS35に移行し、検索位置がこれらの音楽データのいずれかにあるときに表示部27にアーティスト名を表示する。
ステップS34において、アーティスト名が同じ音楽データが3以上連続しない場合には、ステップS36に移行して、記録日が同じ音楽データが3以上連続するか否かを判定する。そして、記録日(音楽データが記録された日)が同じ音楽データが3以上連続する場合はステップS37に移行し、検索位置がこれらの音楽データのいずれかにあるときには表示部27に記録日を表示する。
ステップS36において、記録日が同じ音楽データが3以上連続しない場合には、ステップS38に移行し、表示部27に曲名を表示する。
本実施形態においては、ロータリーエンコーダ32の回転速度が速いときに、アルバム名が連続する音楽データについては表示部27にアルバム名を表示し、アルバム名は連続していないがアーティスト名が連続する音楽データについては表示部27にアーティスト名を表示する。更に、アルバム名及びアーティスト名は連続していないが記録日が同じ音楽データが連続する場合には表示部27に記録日を表示する。これにより、音楽データがフォルダ毎に分類されていない場合であっても、所望の音楽データを短時間で探し出すことができる。
なお、上記第2の実施形態では、ロータリーエンコーダ32の回転速度が速いときの表示部に表示する項目の優先順位を、優先順位の高いものから順に「アルバム名」、「アーティスト名」及び「記録日」としたが、ユーザにより優先順位を設定できるようにしてもよい。例えば、図10に示すように付加情報が付加された音楽データが記録媒体に収録されている場合、「アルバム名」、「アーティスト名」、「年」及び「ジャンル」の優先度をユーザが任意に設定することができるようにしてもよい。
また、上記第2の実施形態においては音楽データがフォルダ毎に分類されていない場合について説明したが、本発明は音楽データがフォルダ毎に分類されている場合や、フォルダ毎に分類されている音楽データとフォルダ毎に分類されていない音楽データとが混在する場合にも適用可能である。
更に、上記第2の実施形態では、アルバム名、アーティスト名又は記録日が同じ音楽データが連続するか否かの判定に使用するしきい値を3として表示部27に表示する情報を変更するものとしたが、しきい値の値は3に限定するものでないことは勿論である。
(第3の実施形態)
第1及び第2の実施形態ではいずれも表示部の表示領域が小さいオーディオ再生装置に本発明を適用した例について説明したが、第3の実施形態では表示領域が大きい表示部を備えたオーディオ再生装置に好適な音楽選曲方法について説明する。なお、本実施形態が第1の実施形態と異なる点は、ロータリーエンコーダ32の回転が低速のとき(低速検索モードのとき)に表示部27に表示される情報と、ロータリーエンコーダ32の回転が高速のとき(高速検索モードのとき)に表示部27に表示される情報とが異なることにあり、その他の構成は基本的に第1の実施形態と同様であるので、重複する部分の説明は省略する。また、本実施形態においても、図3のオーディオ再生装置のブロック図を参照して説明する。
本実施形態においては、ロータリーエンコーダ32の回転速度が遅いとき(低速検索モードのとき)は、図11に示すように、表示部27に曲名、アーティスト名及びアルバム名を表示する。そして、ロータリーエンコーダ32の回転速度が速いとき(高速検索モードのとき)は、図12に示すように、表示部27の画面の上段にハードディスク21の全検索領域に対する各フォルダの位置を示すグラフを表示し、下段に現在検索中のフォルダ内の全検索領域に対する各音楽データの位置を示すグラフと現在の検索位置を示す矢印とを表示し、更に現在検索中のフォルダ内の音楽データに共通するデータ(この例ではアーティスト名)を表示する。
本実施形態においては、第1及び第2の実施形態に比べて、ロータリーエンコーダ32の回転速度が速いときに現在どの部分を検索中であるのかがより一層明確にわかるという利点がある。
なお、上記第1〜第3の実施形態ではロータリーエンコーダ32により音楽データを探し出すものとしたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えばトラックアップボタン又はトラックダウンボタンを短押したときには検索位置を1つ後の音楽データ又は1つ前の音楽データの位置に変更し、トラックアップボタン又はトラックダウンボタンを長押したとき(例えば、トラックアップボタン又はトラックダウンボタンを2秒間以上押し続けたとき)に、第1の実施形態でロータリーエンコーダ32を高速で回転したときと同様の表示モードに移行するようにしてもよい。
また、上記第1〜第3の実施形態では記録媒体がハードディスクの場合について説明したが、本発明においてはハードディスク以外の記録媒体、例えばCD−R及びCD−RW等のディスクやICメモリ等を使用してもよいことは勿論である。
図1は、従来の車載用オーディオ再生装置の一例を示す正面図である。 図2は、従来のオーディオ再生装置の問題点を示す図であり、ロータリーエンコーダの回転速度を速いときの表示部の表示状態を示している。 図3は、本発明の第1の実施形態のオーディオ再生装置の構成を示すブロック図である。 図4は、同じくそのオーディオ再生装置の正面図である。 図5は、ハードディスクに記録されている音楽データの状態を示す模式図である。 図6は、第1の実施形態の音楽選曲方法を示すフローチャートである。 図7は、第1の実施形態の変形例を示す図である。 図8は、ハードディスクに記録されている音楽データの状態を示す模式図である。 図9は、本発明の第2の実施形態の音楽選曲方法を示すフローチャートである。 図10は、記録媒体に収録された音楽データとそれらの付加情報とを示す図である。 図11は第3の実施形態において、ロータリーエンコーダの回転速度が遅いときの画面表示例を示す図である。 図12は第3の実施形態において、ロータリーエンコーダの回転速度が速いときの画面表示例を示す図である。
符号の説明
10,30…オーディオ再生装置、
11,27…表示部、
12,32…ロータリーエンコーダ、
13,33…再生ボタン、
14,34…停止ボタン、
15,35…トラックアップボタン、
16,36…トラックダウンボタン、
20…主制御部、
21…ハードディスク、
22…駆動制御部、
23…信号処理部、
24…アンプ、
25…スピーカー、
26…操作部。

Claims (8)

  1. 信号処理によりアナログオーディオ信号に変換される複数の音楽データが記録された記録媒体と、
    前記記録媒体から音楽データを読み出すデータ読出部と、
    前記データ読出部で読み出した音楽データを信号処理してアナログオーディオ信号に変換する信号処理部と、
    操作子を備えた操作部と、
    表示部と、
    前記操作部から入力される信号に応じて前記データ読出部、前記信号処理部及び前記表示部を制御し、前記データ読出部及び前記信号処理部を介して音楽データが記録されているフォルダのフォルダ名、音楽データの曲名、アーティスト名、アルバム名及び記録日のうちの少なくとも一つを取得する主制御部とを有し、
    前記主制御部は、前記操作子に対し行われた操作に応じて前記操作部から出力される信号に基づき表示モードを低速検索モード及び高速検索モードのいずれかに設定し、低速検索モードに設定したときは前記記録媒体に記録された複数の音楽データを順番に検索して検索位置の音楽データの曲名を前記表示部に表示し、
    高速検索モードに設定したときは前記記録媒体に記録された複数の音楽データを順番に検索して検索位置の音楽データ及びそれに連続する音楽データに共通の情報を前記表示部に表示し、
    前記共通の情報が、前記主制御部で取得した前記検索位置の音楽データ及びそれに連続する音楽データを共通に収納するフォルダのフォルダ名、前記音楽データ及びそれに連続する音楽データに共通のアルバム名、アーティスト名、記録日のうちの少なくとも一つであることを特徴とするオーディオ再生装置。
  2. 前記操作子としてロータリーエンコーダを備え、前記ロータリーエンコーダが一定の角速度以上で回転したときに前記操作部から出力される信号に基づいて、前記主制御部は前記表示モードを高速検索モードに設定することを特徴とする請求項1に記載のオーディオ再生装置。
  3. 前記操作子が所定の操作ボタンであり、前記操作ボタンが長押しされたときに前記操作部から出力される信号に基づいて、前記主制御部は前記表示モードを高速検索モードに設定することを特徴とする請求項1に記載のオーディオ再生装置。
  4. 前記記録媒体がハードディスクであることを特徴とする請求項1に記載のオーディオ再生装置。
  5. 信号処理によりアナログオーディオ信号に変換される複数の音楽データが記録された記録媒体と、前記記録媒体から音楽データを読み出すデータ読出部と、前記データ読出部で読み出した音楽データを信号処理してアナログオーディオ信号に変換する信号処理部と、操作子を備えた操作部と、表示部と、前記操作部から入力される信号に応じて前記データ読出部、前記信号処理部及び前記表示部を制御し、前記データ読出部及び前記信号処理部を介して音楽データが記録されているフォルダのフォルダ名、音楽データの曲名、アーティスト名、アルバム名及び記録日のうちの少なくとも一つを取得する主制御部とを有するオーディオ再生装置の音楽選曲方法において、
    前記主制御部は、前記操作子に対し行われた操作に応じて前記操作部から出力される信号に基づき表示モードを低速検索モード及び高速検索モードのいずれかに設定し、
    低速検索モードに設定したときは前記記録媒体に記録された複数の音楽データを順番に検索して検索位置の音楽データの曲名を前記表示部に表示し、
    高速検索モードに設定したときは前記記録媒体に記録された複数の音楽データを順番に検索して検索位置の音楽データ及びそれに連続する音楽データに共通の情報を前記表示部に表示し、
    前記共通の情報が、前記主制御部で取得した前記検索位置の音楽データ及びそれに連続する音楽データを共通に収納するフォルダのフォルダ名、前記音楽データ及びそれに連続する音楽データに共通のアルバム名、アーティスト名、記録日のうちの少なくとも一つであることを特徴とする音楽選曲方法。
  6. 前記操作子がロータリーエンコーダであることを特徴とする請求項5に記載の音楽選曲方法。
  7. 前記操作子が所定の操作ボタンであり、前記主制御部は、前記所定の操作ボタンが長押しされたときに前記操作部から出力される信号に基づいて前記表示モードを高速検索モードに設定することを特徴とする請求項5に記載の音楽選曲方法。
  8. 前記記録媒体がハードディスクであることを特徴とする請求項5に記載の音楽選曲方法。
JP2004175447A 2004-06-14 2004-06-14 オーディオ再生装置及び音楽選曲方法 Expired - Fee Related JP4267525B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004175447A JP4267525B2 (ja) 2004-06-14 2004-06-14 オーディオ再生装置及び音楽選曲方法
US11/149,069 US7532944B2 (en) 2004-06-14 2005-06-09 Audio reproducing apparatus and music selection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004175447A JP4267525B2 (ja) 2004-06-14 2004-06-14 オーディオ再生装置及び音楽選曲方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005353227A JP2005353227A (ja) 2005-12-22
JP4267525B2 true JP4267525B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=35515056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004175447A Expired - Fee Related JP4267525B2 (ja) 2004-06-14 2004-06-14 オーディオ再生装置及び音楽選曲方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7532944B2 (ja)
JP (1) JP4267525B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007013587A1 (ja) * 2005-07-28 2007-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 記録機器および再生機器
JP2010146204A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Sharp Corp 制御装置、およびコンテンツ視聴システム
DE102012022064A1 (de) 2012-11-09 2014-05-15 Thomas Klimpel System und Verfahren zur Wiedergabe von Musikstücken und/oder Multimediadaten
US20180192197A1 (en) * 2017-01-03 2018-07-05 Wavtech, LLC Multi-function remote controller

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3198486B2 (ja) * 1992-03-11 2001-08-13 ソニー株式会社 Avシステムのモニタ装置
CN100364009C (zh) * 1995-08-21 2008-01-23 松下电器产业株式会社 再生设备及记录方法
US5918303A (en) * 1996-11-25 1999-06-29 Yamaha Corporation Performance setting data selecting apparatus
JP4540134B2 (ja) * 1997-11-05 2010-09-08 株式会社ニコン 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
TW383883U (en) * 1998-08-18 2000-03-01 Ind Tech Res Inst Remote network browser with turning button selection element
JP4049285B2 (ja) * 1998-11-02 2008-02-20 富士通株式会社 画面表示制御方法ならびにそのための画面表示制御装置およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6164543A (en) * 1999-04-13 2000-12-26 Hewlett-Packard Company Method of deciphering bar codes
US6337694B1 (en) * 1999-09-07 2002-01-08 International Business Machines Corporation Method and system for variable speed scrolling within a data processing system
US6865718B2 (en) * 1999-09-29 2005-03-08 Microsoft Corp. Accelerated scrolling
US6763377B1 (en) * 2000-03-03 2004-07-13 International Business Machines Corporation Asset management and scheduling graphical user interface for media streamer
US6744711B1 (en) * 2000-06-20 2004-06-01 Discovision Associates Method and apparatus for a high-speed search of an optical medium
US6788288B2 (en) * 2000-09-11 2004-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Coordinate input device and portable information apparatus equipped with coordinate input device
JP3829632B2 (ja) * 2001-02-20 2006-10-04 ヤマハ株式会社 演奏情報選択装置
US7312785B2 (en) * 2001-10-22 2007-12-25 Apple Inc. Method and apparatus for accelerated scrolling
US7345671B2 (en) * 2001-10-22 2008-03-18 Apple Inc. Method and apparatus for use of rotational user inputs
US6700839B1 (en) * 2002-02-19 2004-03-02 Visteon Global Technologies, Inc. Fast seek between multiple selections in a multimedia player
US7166791B2 (en) * 2002-07-30 2007-01-23 Apple Computer, Inc. Graphical user interface and methods of use thereof in a multimedia player
US7154479B2 (en) * 2003-05-29 2006-12-26 Nokia Corporation Precision resolution
GB2408867B (en) * 2003-11-04 2006-07-26 Zoo Digital Group Plc Data processing system and method
US7574674B2 (en) * 2004-04-02 2009-08-11 Microsoft Corporation Method for controlling filename display for image and video file types
JP4254610B2 (ja) * 2004-05-14 2009-04-15 ソニー株式会社 利用者端末,画面データ生成方法,およびコンピュータプログラム
US20060080622A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-13 International Business Machines Corporation Container metaphor for visualization of complex hierarchical data types

Also Published As

Publication number Publication date
US7532944B2 (en) 2009-05-12
US20060004471A1 (en) 2006-01-05
JP2005353227A (ja) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001291365A (ja) 記録再生装置及び記録方法
JP4627561B2 (ja) 情報再生装置
JP2005004891A (ja) 項目検索方法
US7532944B2 (en) Audio reproducing apparatus and music selection method
EP1376581A2 (en) Information recording/reproducing apparatus, list generation method and information recorded medium
JP4090941B2 (ja) 電子装置
JP2008204560A (ja) 再生装置、再生方法、プログラム及び記録媒体
JP3847098B2 (ja) オーディオ情報表示装置
JP2007133921A (ja) 車載情報端末
JP5441582B2 (ja) オーディオ装置及びイントロスキャン方法
JP4469800B2 (ja) 再生装置、再生装置のデータ再生方法及びプログラム
JP2006196048A (ja) 車載楽曲再生装置
JPH1166088A (ja) 記録再生装置
JP2007048391A (ja) 操作信号処理装置およびコンテンツ選択装置
JP4919287B2 (ja) 楽曲データ再生装置及びその再生方法
JP2002260370A (ja) オーディオ装置
JP5094442B2 (ja) 再生装置およびプレイリスト更新方法
JP2007310985A (ja) 情報検索装置および情報検索方法
JP2006236546A (ja) 車載情報端末
JP2606489Y2 (ja) ディスク再生装置
KR20040026884A (ko) 엠피쓰리 파일에 대한 부가정보 제공방법
JP2002358726A (ja) 再生装置、及び再生方法
KR100801408B1 (ko) 차량용 에이브이 시스템에서 음악 정보 표시 장치 및 방법
JP2012053966A (ja) オーディオ再生装置
JP2009252329A (ja) オーディオ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4267525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees