JP4267048B2 - 生理学的条件測定装置及び生理学的条件測定装置用針形成法 - Google Patents

生理学的条件測定装置及び生理学的条件測定装置用針形成法 Download PDF

Info

Publication number
JP4267048B2
JP4267048B2 JP2007293779A JP2007293779A JP4267048B2 JP 4267048 B2 JP4267048 B2 JP 4267048B2 JP 2007293779 A JP2007293779 A JP 2007293779A JP 2007293779 A JP2007293779 A JP 2007293779A JP 4267048 B2 JP4267048 B2 JP 4267048B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
insertion rod
needle
cup
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007293779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008110213A (ja
Inventor
イーヤ,ビジェイ・ケイ
ジョンソン,ロバート・エム
ブッシュマン,ヨハネス
ファルコフスキ,ラインホルト
カトラー,クリストファー・エイ
ウォーレス,ウイリアム・ディー
スミス,スティーブン・アール
マグロウ,ダニエル・ジェイ
トゥ,ニック
モンタニョーリ,クリフォード・ジー
バンクス,トレント・ダブリュー
Original Assignee
レスピロニクス・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レスピロニクス・インコーポレイテッド filed Critical レスピロニクス・インコーポレイテッド
Publication of JP2008110213A publication Critical patent/JP2008110213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4267048B2 publication Critical patent/JP4267048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/1464Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters specially adapted for foetal tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14542Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6848Needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6879Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6882Anchoring means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

本発明は、一般に光学的測定装置に関し、特に、精度、信頼性、安全性及び利便性を向上した胎児の酸素測定システム及びセンサに関する。更に、本発明は、前記装置を製造しかつ使用する方法に関する。
酸素測定法は、血液の色が血液中の酸素飽和レベル(SaO2)に関係する原理に基づく。例えば、血液が脱酸素されると、皮膚の外観はピンクがかった状態でなくなり、より青みがかった色合いを帯びてくる。現在のパルス式酸素濃度計は、少なくとも1の波長の光を生体へ当て、通過する光の強度を測定することによって動作する。パルス式酸素濃度測定の酸素飽和レベル(SpO2)は、相対的な光強度の比率から誘導される。生体組織を通過する際の光吸収量は、血流によって光吸収が変化する動脈血を除き、特定の生体ではほぼ一定である。従って、組織を通る光吸収量は脈動(AC)成分(交流成分)及び不変(DC)成分(直流成分)を含む。脈動は動脈血の変動する容積の作用に過ぎないため、AC光強度レベルはO2Hb及びRHb分子のみの吸収を表す。脈動光のみを測定することによって、パルス式酸素濃度測定法は、光源と光検出器との間に配置される他の組織材料による吸収性を効果的に排除できる。
酸素飽和レベルを決定するため、一般に、2つの吸収比率が0%飽和から100%飽和まで特有となる異なる吸収曲線を持つ2つの光波長が用いられる。光源と検出器との間に組織を配置し、組織を通して2つの波長の各光を通過させ、各波長からの脈動光強度を測定し、光強度の比率を決定し、2つの波長に対する結合された吸収曲線に沿う特定位置にその比率を相関させることにより、SpO2を得ることができる。
脈動光強度の比率を決定するには、光強度の不変要素を除外する必要がある。AC成分及びDC成分の振幅はいずれも入射光強度に依存する。ACレベルをDCレベルで割ると、もはや入射光強度の関数でない修正ACレベルが得られる。従って、比率R=(AC1/DC1)/(AC2/DC2)は、動脈のSaO2の指標となる。従来では、前記の比率とSaO2との関係に対し実験的に得られた校正曲線により、パルス式酸素濃度測定の酸素飽和レベルSpO2を得ている。
パルス式酸素濃度計は数多くの医療用途で急速に利用されつつある。光源及び検出器は組織領域の外部(例えば耳たぶ又は指先等)に当接できるので、パルス式酸素濃度計は高度に非侵襲性(non-invasive)の診断情報源である。例えば、パルス式酸素濃度計は、酸素飽和レベルの監視のために手術室で麻酔医により使用される。また、パルス式酸素濃度計は、睡眠無呼吸(sleep apnea)等の呼吸の問題の監視及び診断のために病院で使用される。特に最近では、胎児を監視するパルス式酸素濃度計の有用性がかなり注目されている。
陣痛及び分娩の間に、帝王切開等の緊急処置が必要な時の前兆として胎児の酸素飽和レベルを知ることが望ましい。しかしながら、一般に胎児の酸素飽和レベルの主要な指標として臨床的に従来のパルス式酸素濃度計を受け入れられることができなかった。理由の1つは、殆どのパルス式酸素濃度計が非侵襲性のため、母体及び胎児の側で筋肉又は装置等の運動によるアーチファクトの問題を起こしやすいことにある。例えば、従来のパルス式酸素濃度計、即ち光源及び検出器の両方を含む単一探針(シングルプローブ)を、一般に胎児の頭皮又は頬に向けて配置すると共に、探針に対する母体の子宮の圧力によって所定位置に保持する。収縮の間、探針が脱落するおそれがあり、また、その収縮自体の圧力による変化のため光学経路が変化して読取値が狂うおそれがある。最終的な分娩段階で前記探針は除去されることは明らかである。その結果、従来のパルス式酸素濃度計からの有効な信号時間は、パルス式酸素濃度計が生体を監視する全時間に対して20〜80%の範囲となる。
胎児の酸素飽和レベルを監視するパルス式酸素濃度計の他の問題は、探針の接触不良、胎児の便通(メルコニウム・ステイニング[merconium staining])、仮漆(vernix)(胎児の皮膚を覆うチーズ状の被膜)、髪及び頭部形成(頭皮の膨張)のために、良質の出力信号が得られないことである。更に、組織を通る光吸収の一貫性に関してある仮説が存在する。中でも、例えば、一般にSpO2とSaO2との間に発生する変化によって酸素濃度計の精度が低下することが挙げられる。
また、胎児の酸素飽和レベルを監視するパルス式酸素濃度計を使用するには他の難点がある。例えば、胎児が母体の子宮内にいる間、操作者はその状態で胎児に酸素測定センサを取り付けなければならず、このため、胎児に酸素測定センサを取り付ける際の操作者の視点及び機動性が制限される。また、陣痛の間、酸素測定センサを所定位置に保持する必要がある。更に、胎児に取り付けられる酸素測定センサは1回しか使用できない。従って、酸素測定センサのコストを最低限に保持しなければならない。
また、酸素飽和の光学的測定に関する前記の問題の多くは、血中ブドウ糖、ビリルビン及びヘモグロビンを光学的に測定する他の光学的測定用途にも共通する。
従って、本発明の目的は、従来の光学的測定装置及び測定法の欠点を克服する装置を提供することにある。特に、本発明では、挿入ロッドによりセンサに付加されるトルクが第1の設定量を超えると、センサが挿入ロッドに対し回転するサイズ及び形状にセンサ及び挿入ロッドが形成される。また、挿入ロッドによりセンサに付加される引抜力が第2の設定量を超えると、センサが挿入ロッドから分離するサイズ及び形状にセンサ及び挿入ロッドが形成される。回転を容易にするメカニズムとセンサの分離を容易にするメカニズムとは相互に独立し、回転の発生に必要なトルクの第1の設定量は、挿入ロッドに対するセンサの分離に必要な力の第2の設定量と独立し、これにより、従来の装置に比べて、構造及び用途がより柔軟な測定装置を得ることができる。
また、実施の形態では、改善された精度及び有効な信号時間を有する光学的測定装置を提供する。更に、複数の光学的測定経路を使用する光学的測定装置を設ける。
例えば、一実施の形態による光学的測定装置は、組織を通り2又は3以上の光学的測定経路に沿う光を発生する光発生器と、光学的測定経路の各々に沿う光を検出する光検出器とを有するセンサを備えている。処理システムは、光発生器によって発生された光を制御し、光検出器への光入射を測定し、かつ測定値を発生し、一実施の形態では、測定値は各光学的測定経路に共通でありかつ各光学経路に独立して分配された測定値であり、例えば血液中の酸素飽和レベルである。
本明細書中に用いる通り、例えばセンサ接触、組織構成及び他の経路に特有の変動要素(variable)等の光学経路依存要因に影響される場合、共通の測定値が独立して分配される。他の実施の形態では、測定値は各光学的測定経路に関連した、例えば特定の光学経路に特有の異なる測定値を含む。
他の側面では、それぞれ少なくとも2つのかつ全く別個の波長の光を含む全く別個のかつ少なくとも2組の波長の光を測定装置から発生させることによって前記の目的を達成する。処理ユニットは、光学的測定経路のいずれか1つに沿う又は全ての光学的測定経路を含む光学的測定経路のいずれかの組合せに沿う波長のセットから測定される光の選択的な加重比率により測定値を発生する。好適な実施の形態では、光発生器は少なくとも4つの波長の光を発生し、処理システムは、1対の又は波長のいずれか2つから成る対の組合せから測定される光の選択的な加重比率により測定値を発生する。
更に他の実施の形態では、センサは複数の光学経路に沿って配置された光発生器及び光検出器を備え、単一探針(シングルプローブ)上に配置される。単一探針は、組織にねじ込むのに適する螺旋中空針を含む。典型的な実施の形態では、単一探針は光放射及び光検出に適する多数の窓領域を有し、光は光搬送繊維によって単一探針を通って伝達される。光搬送繊維は、光を発生又は検出するため窓領域に近接する螺旋中空針に収納できる。
更に他の実施の形態では、更なるパラメータを測定する少なくとも1つの追加のセンサ装置を測定ユニットへ結合し、例えばSpO2測定値と共にEKG測定値を示す等、全測定値を相関させる。
別の実施の形態は、全く別個の少なくとも3つの波長の光を発生する光発生器及び各波長の光を検出する光検出器を有するセンサを備える測定装置を提供する。
他の目的は、特に胎児の生理学的条件の測定に適する生理学的条件測定装置を提供することにある。一実施の形態では、挿入ロッドと、挿入ロッドの末端部に選択的に装着されたセンサと、センサを外部回路に接続する回路接続部と、挿入ロッドの少なくとも一部、センサ及び回路接続部を収納する導入管とを備える生理学的条件測定装置を設けることによって前記目的を達成できる。この実施の形態では、挿入ロッドはセンサの反対側の基端部に受容キャビティを備え、回路接続部の自由端部を収納して使用時の自由端部のもつれ又は係止を防止する。
他の実施の形態では、測定装置は、挿入ロッド及び導入管を選択的に結合して、センサが完全に導入管の内側に配置される相互に対する第1の位置にこれらの部材を維持するメカニズムを備える。また、このメカニズムは、センサの少なくとも一部が導入管の外側に配置される挿入ロッドに対する第2の位置へ導入管を移動可能とする。従って、保管時及び母体への挿入時に導入管内にセンサを保持すると共に、センサが胎児に当接したときにのみ露出されるので、露出されたセンサの汚染又は損傷を防止しかつ母体その他の損傷を防止できる。
更に他の実施の形態では、挿入ロッドと導入管との間で延伸する挿入ロッドにタブが設けられる。タブは、導入管に対し挿入ロッドが回転する際に回路接続部の部分と接触し、回路接続部を強制的に挿入ロッドの回転と同方向に回転させるサイズ及び形状を有する。この特徴により、導入管内での回路接続部のもつれ又は係止を防止できる。
更に他の実施の形態では、回路接続部は、以下の特徴の少なくとも1つを含む:(a)基端部に設けられかつ屈曲を最小化する強化部材、(b)回路接続部に配置された導電体の少なくとも一側に配置された遮蔽層、(c)少なくとも部分的に回路接続部中へ長さ方向に延伸しかつ回路接続部の柔軟性を増大する少なくとも1つのスリット。
他の実施の形態では、回路接続部の基端部に選択的に結合するインタフェースが設けられる。インタフェースは識別要素を含む。回路接続部をインタフェースに接続することにより識別要素を外部回路へ動作可能に結合して外部回路による識別要素を検出できるように回路接続部が構成される。
更に他の目的は、従来のセンサでは得られなかった機能を発揮する侵襲性(invasive)センサに使用する針、好ましくは胎児の監視に使用する針の製造法を提供することにある。一実施の形態では、生理学的条件測定装置に使用する針の形成法を提供することによって前記目的を達成する。
この形成法は、中空の管を「J」字形に曲げる過程と、少なくとも3つの平面の曲がりに近接する管の第1の端部に斜角形成して点を形成する過程と、更に管を「J」字形から「P」字形へ曲げる過程と、「P」字形の円部分のほぼ中央に面する位置で管に少なくとも1つの開口部を形成する過程と、光学要素の一部が窓に位置するまで中空管の第2の端部に光学要素を押し込む過程と、管内部の所定位置に光学要素を固定する過程と、更に管を螺旋形状に曲げる過程とを含む。
操作方法、構造の関連要素の機能、部品の連携動作及び製造上の経済性だけでなく、添付の図面に関する下記説明及び添付の請求の範囲を考慮することにより、本発明の前記及び他の目的、特徴及び特性は明白となろう。図面中の対応箇所には同様の参照符号を付す。しかしながら、図面は単なる例示及び説明の目的に過ぎず、本発明の範囲を限定しないことを明確に理解されたい。
以下、本発明による胎児のパルス式酸素濃度測定センサシステムの好適な実施の形態による構成要素及び製造する際の組立手順の例を詳細に説明する。特に、センサシステムの特定の部分及びその組立手順について本発明の数多くの側面を説明する。本説明は例示であって限定ではないことを理解されたい。図2及び図3は、本発明によるセンサシステム1の正面図である。センサシステム1は、導入管5、挿入ロッド7、回路接続部9及びセンサ11を備える。以下、関連する組立手順と共にセンサシステム1の前記要素を詳細に説明する。
I.導入管
導入管5は、例えば長さ280.67mm(11.05インチ)の所定の長さに予め切断された中空の管材料である。導入管5(管材料)は、ポリプロピレン又はポリカーボネート等の生物学的適合性を有する樹脂により形成され、端部を丸めることが望ましい。好ましくは、導入管5の内径は6.2484mm(0.246インチ)であり、外径は7.874mm(0.310インチ)である。導入管5の両端部を0.889mm(0.035インチ)の半径で丸み形状に形成することが好ましい。図1及び図2に示す実施の形態では直線状の導入管5を示すが、他の形状を使用してもよい。例えば、他の実施の形態では、センサシステムの導入管を角度0°〜90°で曲げてもよい。
II.挿入ロッド
図3Aは、本発明による挿入ロッド7の好適な実施の形態の詳細図である。一般に、挿入ロッド7は、把持部17、軸部19及び当接部21を備え、各部を以下詳細に説明する。好ましくは、例えば全色(omnicolor)2%を有するアモコ7234(AMOCO 7234)等の生物学的適合性を有する樹脂材料により挿入ロッド7を一体成形するとよい。しかしながら、挿入ロッド7の種々の部分を別個に形成してもよく、金属、木材その他の材料により形成してもよい。
A.把持部
把持部17を用いて、挿入ロッド7を導入管5内に押し込み、挿入ロッド7を胎児の露出部分(通常は胎児の頭部)へ押し当て、挿入ロッド7を回転してセンサ11を胎児に取り付ける。本発明では、把持部17は種々の利点を有する。
1.タブ
図1、図2及び図3Bに示すように、挿入ロッド7上にはタブ13が設けられ、図1に示すように、タブ13の端部が導入管5の末端部へ挿入されると、導入管5の端部からのセンサ11の突出が防止される。タブ13は、比較的固い導入管5の内側にセンサ11を保持することにより、輸送時及び非使用時にセンサ11を保護する利点がある。また、導入管5の内側にセンサ11を保持することにより、センサ11がセンサ用無菌保管袋を切断しり引き裂く作業を最小に減らすことができる。更に、導入管5の内側にセンサ11を保持することによって、センサ11を生体(患者)の膣内に導入するときの安全性及び快適性が向上する利点もある。センサ11を導入管11の内側に保持すれば、センサが生体を刺し又は損傷する危険を減らすことができる。タブ13が導入管5の基端部内へ挿入されなければ、センサ11は導入管5の端部から突出する。図2を参照されたい。
本発明では、生体の膣内へ導入管を挿入するとき、挿入ロッド7は導入管5の内部に保持される。導入管5を完全に挿入した後、挿入ロッド7を導入管5から僅かに引き抜くとタブ13が解放され、図2に示すようにタブ13が導入管5から露出する。その後、挿入ロッド7を導入管5内へ戻すか又は挿入ロッド7を所定位置に保持しながら、導入管5を僅かに引き戻すことにより、センサ11を導入管の端部から突出させる。続いて、センサ11を位置決めして胎児に接触させる。
本発明では、タブ13は充分な弾性を有し、タブ13の端部が導入管5を出るときにタブ13の端部が挿入ロッド7から離間して外方向に跳ね上がり、導入管5の縁から解放される。従って、挿入ロッド7を導入管5内へ戻すときに、タブ13は動作を妨げない。この特徴により、タブ13の解放によって手を用いなくても操作できる「ハンズフリー(hands-free)」機能が発揮され、タブ13を邪魔にならない位置へ手動で動かす必要のない利点がある。
タブ13の拡大図である図3Bに詳細に示すように、タブ13は、軸部19に近接する把持部17の端部近傍に設けられる。タブ13は、第1の足部25、第2の足部27及び第3の足部29を有する。第2の足部27は第1の足部25に対し角度約90°で形成され、第3の足部29は第2の足部27に対し角度約90°で形成され、第3の足部29の末端部は外方向に曲がる。
導入管5の内径は、軸部19及び第3の足部29を収容する。第2の足部27の長さは導入管5の内径を充分に越えて延伸するので、第3の足部29が導入管5の内部に押し込まれるとき、第2の足部27は挿入ロッド7が導入管5内へ更に挿入されるのを阻止する。第1の足部25は、挿入ロッド7及び導入管5の長さに応じて、導入管5の端部からセンサが突出するのを防止する十分な長さを有する。例えば、センサ11を装着した軸部19及び当接部21の全長よりも導入管5の長さが僅かに短い場合、センサ11の針部分が導入管5の端部から突出するように、第1の足部25の長さは、センサ11の針部分が導入管5の端部から突出する距離よりも少なくとも僅かに長いことを要する。
図3Bに示すように、タブ13はウェブ23を備え、ウェブ23はタブ13の端部が導入管5の内部に押し込まれたときに導入管5に嵌合せず、ストッパとして作用する。図3Bに示すように、ウェブ23は第2の足部27とほぼ同じ高さであることが好ましい。しかしながら、ウェブ23により導入管5内への挿入ロッド7の更なる挿入を阻止できれば、ウェブ23は第2の足部27より長くても短くてもよい。第1の足部25及びウェブ23を合わせた長さは、第3の足部29が導入管5の内側に押し込まれたときに導入管5の端部からのセンサ11の突出を防止するのに十分な長さであることを要する。
2.スロット
図3Cに明示するように、把持部17は回路接続部9を収容するスロット31を備える。図3Cは、図3Aの3C−3C線に沿う断面図である。図3Dは、把持部17の端部から見た挿入ロッド7の側面図である。図3A、図3C及び図3Dに示すように、スロット31は把持部17の全長に亘る。回路接続部9の部分を収容するため、スロット31の幅は回路接続部9の幅よりも少なくとも僅かに広い。把持部17を回転してセンサ11を胎児に取り付けるとき、例えばスロット31上に操作者の親指又は他の指を置いて、スロット31内の所定位置に回路接続部9を配置し、保持することができる。このように、回路接続部9及び挿入ロッド7は一体に回転し、導入管5の内部での回路接続部9の捩れを防止することができる。
3.中空端部
図3Dに示すように、把持部17は、ほぼ長軸に沿って軸方向に延伸するキャビティ(中空部分)33を有する。キャビティ33は、回路接続部9のインタフェース端部、即ち基端部を保持するサイズ及び形状を有する。図1〜図2に示すように、輸送のため、回路接続部9の境界端部をループ状に形成してキャビティ33に挿入できる。好ましくは、キャビティ33の幅はその長さに沿って緩やかなテーパを有し、回路接続部9の境界端部をキャビティ33内へ穏やかに押圧してキャビティ33内へ押し込み、これにより回路接続部9を所定位置に保持する。
図示の実施の形態では、キャビティ33は、スロット31に隣接する側に平坦面を有しかつスロット31の反対側に半円を有するほぼ矩形状の開口部である。しかしながら、回路接続部9の境界端部の幅よりもキャビティの幅が少なくとも僅かに広い限り、他の形状も可能である。例えば、キャビティ33は、回路接続部9の境界端部の対応する寸法よりも僅かに大きいサイズを有する完全な矩形でもよい。
図3C及び図3Eに示すように、把持性を向上するリブ35が把持部17の外面に設けられる。センサ11を胎児に取り付けるとき、挿入ロッド7を回転する際に、指がリブ35に係止するため、操作者は挿入ロッド7を容易に回転することができる。
B.軸部
1.バンプ
軸部19は把持部17に取り付けられると共に、軸部19の長さ方向に沿って複数のリング又は***部37を有する。挿入ロッド7を回転するとき、軸部19の表面は導入管5の内面と接触してもよい。***部37は導入管5に触れる軸部19の表面積を減少し、軸部19と導入管5との間の摩擦を低減する。また、***部37により軸部19が導入管5に対し中央に配置される。従って、***部37は、センサ11を胎児に取り付けるときに、挿入ロッド7の回転に対する抵抗を減少できる。回路接続部9を嵌合しかつ挿入ロッド7に沿って進退自在に容易に導入管5を滑動できるように、***部37の直径は導入管5の内径よりも十分に小さいことが好ましい。
2.傾斜状のタブ
図3Aに示すように、軸部19は、把持部17から短距離の位置でかつタブ13に対し約180°オフセットされた位置、即ち直径方向に反対側に傾斜状のタブ39を設けることが好ましい。図3Fを参照されたい。タブ13が導入管5の内部へ挿入されたとき、タブ13に対するタブ39の反力により、挿入ロッド7を所定位置に保持する応力が増大する。軸部19の中心軸からのタブ39の高さは、少なくとも導入管5の内部の半径より僅かに大きくかつ導入管5の内部の直径(内径)より小さくなければならない。例えば、導入管5の内部の半径が約3.1242mm(0.123インチ)(導入管5の内径6.2484mm(0.246インチ)の半分)の場合、タブ39の高さは好ましくは2.54mm(0.1インチ)+1.5875mm(0.0625インチ)(図3Cより軸部19の直径3.175mm(0.125インチ)の半分)であり、軸部19の中心軸からの全高は約4.1402mm(0.163インチ)である。従って、軸部19を導入管5に挿入すると、タブ39は導入管5の内面に接触するので、タブ39の位置では僅かに中央からほぼタブ13側に向かって径方向反対側に軸部19の本体部分を接触点から離間させて押圧し、タブ13が導入管5の内部に押し込まれるとき、挿入ロッド7は反力によって確実に所定位置に保持される。タブ39は傾斜状が好ましく、軸部19の当接部の端部に向かって細くなるテーパを有するので、導入管5内への挿入ロッド7の挿入はタブ39によって阻害されない。
タブ39は、導入管5の内部での回路接続部9の捩れ防止を補助する更なる利点を有する。センサを胎児に取り付けるため、挿入ロッド7を時計方向又は反時計方向のいずれの方向に回転するかに応じて回路接続部9の適当な側にタブ39が設けられ、タブ39は回転方向に回路接続部9を押圧する。タブ39が導入管5の内面と接触するので、操作者が挿入ロッド7を回転するときに回路接続部9が係止して捩れ始めた場合に、タブ39は回路接続部9と接触して捩れ防止を補助する。
C.当接部
挿入ロッド7は当接部21を備え、センサ11が挿入ロッド7から外れるまで当接部21によりセンサ11を保持する。図3G〜図3Iを参照されたい。当接部21は下記の特徴を有する。
(1) センサ11を確実に保持する。
(2) センサ11を胎児に取り付ける時に発生する過度のトルクから保護する。
(3) センサ11を胎児に取り付けた後にセンサ11を容易に引き抜ける。
1.六角形状
図3Hに示すように、当接部21は壁41を有し、壁41は、センサ11のほぼ六角形状のベースに係合するほぼ六角形状の開口部43を有する。この六角形状は、挿入ロッド7(ソケット)とセンサ11(ナット)との確実なソケット/ナット型結合を形成する。従って、センサ11を胎児に取り付けるとき、挿入ロッド7を回転することにより、当接部21に対し殆ど又は全く滑動せずにセンサ11を確実に回転できる。
2.センサ「バンプ」を係合する溝
センサ11が胎児に完全に取り付けられる前に不用意によりセンサ11から挿入ロッド7が引き抜かれるのを防止するため、壁41の内面は、センサ11のほぼ六角形状のベース面上に形成されたバンプ(係合***部)77(後述する)に対する溝47を有する。図3Iに示す実施の形態では、溝47は当接部21の内部の円周全体に設けられ、端部に比べて壁41の各面の中央では僅かに幅が広い。
3.トルク過剰保護
センサ11を確実に胎児に取り付けた後にセンサ11を回転し続けると、取付位置の組織を損傷するおそれがある。本発明のセンサシステムは「過剰トルク」防止に対する種々の特徴を備え、センサを確実に取り付けた後にセンサ11の継続的回転を防ぐ。
このため、ほぼ六角形状の当接部21はスロット45によって3部分に分割される。スロット45は、所定レベルより大きいトルクが挿入中のセンサに加えられた場合、即ち、センサ11が適切に取り付けられた後又は他の原因で回転が止まった後で挿入ロッド7が回転し続けた場合に、壁41を径方向外側に撓ませてセンサ11のベースを当接部21の壁に対し滑動させて、当接部21をセンサ11に対して空転させ過剰トルク防止を達成する。図3Hに示すように、当接部21の壁41はスロット45により分割されかつ他の面とそれぞれ連結された6つの面を形成する。過剰締付に対しセンサ11を保護すると共に、スロット45の六角形状により、センサ11が胎児に確実に取り付けられたことを聴覚的及び/又は触覚的に知覚することができる。センサ11が確実に胎児に取り付けられた後に挿入ロッド7が回転され続けると、最初に壁41が径方向外側に撓みセンサ11と当接部21との係合が解除されてセンサ11の過剰締付を防ぎ、続いてセンサ11が六角形状の当接部21内でスリップして、壁41がセンサ11上で空転し、その後、挿入ロッド7がセンサ11のベース上に復帰すると壁41が弾性スナップ作用で径方向内側の所定位置に戻る。前記スリップ動作及び復帰動作により、操作者が聞き取れるスナップ作用音及び/又は感じ取れる振動が発生して、センサ11が胎児に充分に締め込まれたことが感知される。
III.回路接続部
図4は回路接続部9の破断斜視図である。また、図4は、センサ11の一部を形成する後述の中空螺旋針65及びカップ67を示す。本発明の典型的な実施の形態のサイズを有する回路接続部9の詳細を図5A〜図5Dに示す。図4に示すように、回路接続部9は、インタフェース端部49と、センサ端部51と、センサ端部51から導電体54を通してインタフェース端部49へ信号を伝達する相互連結部53とを有し、導電体54は一般に最小幅0.254mm(0.010インチ)及び最小間隔0.254mm(0.010インチ)であり、最外部の導電体と回路接続部の周囲との間に0.508mm(0.02インチ)の縁部が設けられる。センサ端部51は、例えばニッケル平面上に厚さ635μm(25マイクロインチ)の金メッキを施した複数の接触パッド100を有する。
可撓性プリント回路基板又は可撓性回路として回路接続部9を製造するとよい。しかしながら、本発明の典型的な実施の形態では、インタフェース端部49は、補強部材130又は樹脂若しくはファイバグラス等の硬質材料を備える。回路接続部9の基端部を機械的に強化することにより、センサ組立体から監視装置へ信号を伝達するインタフェース装置へ回路接続部9の基端部を挿入することができる。しかしながら、本発明による他の実施の形態では、導電体54から監視装置に直接接続されるリード(導線)を設けることにより、インタフェースを省略してもよい。
A.動作アーチファクトの低減
1.センサカップ近傍の回路の狭い幅
図4に示すように、センサ端部51の近くでの柔軟性を向上するために、センサ端部51付近にある回路接続部9の幅狭部132の幅は隣接部134よりも狭く、これにより動作アーチファクトを低減する。換言すれば、センサ端部51付近にある回路接続部9の幅狭部は容易に曲がりかつ捩れるので、回路接続部9の全長にわたって曲がり及び捩れが分散せず、回路接続部9上のセンサ11の小さい動きに伴う反動の効果が最小となる。
2.長さに沿ってスリットを有する回路
好ましくは、導電体54は銅から成り、回路接続部9の長さに沿って設けられる。更に、本発明では、図5A及び図5Bに示す導電体54の一部又は全部の間に、また回路接続部の長さの全長又は部分に沿ってスリット(図示せず)を設けてもよい。これらの縦のスリットは回路接続部の柔軟性を向上して動作アーチファクトを低減する。
B.ノイズの低減
1.回路の遮蔽
図5C及び図5Dに示すように、回路接続部9の長さ部分に沿って導電体54の各側に銀から成る遮蔽層55及び57を設ける。遮蔽層55及び57は回路接続部9を幅方向に被覆し、インタフェース端部49の穴59を通して相互に接続される。穴59は、例えば直径0.762mm(0.030インチ)であり、遮蔽層55及び57を接続する銀インクエポキシ樹脂(silver ink epoxy)で充填される。遮蔽層55及び57は外部の電気的妨害に対して、導電体54上に伝達される信号の保護層となり、更に内部の電気的妨害に対する保護層となる。従って、遮蔽層55及び57はセンサシステム中のノイズを低減しかつ精度を向上する。
2.LEDの差動動作
本発明の一実施の形態では、センサ11のLEDを差動動作することができ、1対の導電体のLEDに供給される信号パルスは等しくかつ互いに反対方向である。2つのライン上の信号は相互に打ち消し合う傾向があるが、LEDの差動動作により、低ノイズ特性を達成でき、回路接続部9上で相互に近接して導電体54を配置できる。また、LEDの差動動作によって安全性が向上する。
C.センサ近傍の露出導電体
回路接続部9のセンサ端部51の近傍に露出導電体61が設けられ、露出導電体61は、センサ11が胎児に取り付けられたときに母体(通常は母体の内部)と接触する基準電極として作用する。図5Aに示すように、基準電極61を約25.4mm(1.0インチ)露出するとよく、これよりも短い又は長い露出長さでもよい。従来の装置のようにセンサ11上ではなく、回路接続部上に露出された電極を設けることにより、基準電極が母体と良好に接触する可能性を最大化しつつセンサのサイズを最小化できる。更に、露出長さをより長くすることにより、基準電極61の少なくとも一部が母体と良好に接触する可能性を増大できる。
D.インタフェース端部
回路接続部9のインタフェース端部49は、単純かつ経済的方法で診断装置(図示せず)をインタフェース接続する接触パッド63a〜63gを備える。例えば、図6に示すように、回路接続部9はインタフェースコネクタ10により診断装置とのインタフェース接続を容易に形成できる。
IV.インタフェースコネクタ
図6に示すように、インタフェースコネクタ10は、頂部シェル40a及び底部シェル40bにより形成されるハウジング40を備える。頂部シェル40aは、好ましくは接着又は超音波溶接により底部シェル40bに固定される。しかしながら、2つのシェル40a、40bを固定する例えばネジ等の他の手段を使用してもよい。スナップボタン42は、好ましくは接着又は超音波溶接により頂部シェル40aに取り付けられる。スナップボタン42により、センサシステムの使用時にコネクタ10を生体の近くに固定できる。例えば、母体の大腿部の周囲に取り付けられる紐に係合用スナップを設けて、コネクタ10のスナップボタン42を係合用スナップにスナップ作用ではめ込んでもよい。別法として、コネクタ10を生体上又は生体近傍の好適位置に取り付けるクリップ66をコネクタ10に設けてもよい。例えば、母体の大腿部の周囲に嵌合される係合用留め具がなくても、クリップ66を紐に装着・係止することができる。
ケーブル44は、頂部シェル40aと底部シェル40bとの組立により形成される開口部を通ってハウジング40に入る。ケーブル44はワイヤ46を支持する。好ましくは、ケーブル44は、ワイヤ46が導出される端部の近くに応力除去タブ48を有する。応力除去タブ48は組立時にハウジング40の内部に配置されるので、ケーブル44への応力はワイヤ46に伝達されない。ワイヤ46は、ねじ込みインサート52へねじ込まれるネジ50によってハウジングに固定される接地ワイヤを備えてもよく、ねじ込みインサート52は底部シェル40bに取り付けられる。接地ワイヤは遮蔽層55及び57を好適に接地する。
ワイヤ46は、導電性接触体58を有するコネクタ板56に接続される。ハウジング40はコネクタ板56を所定の場所の適当な位置で固定し、回路接続部9のインタフェース端部49をコネクタ10に取り付けたときに、図4に示す接触パッド63a〜63fと導電性接触体58との間で電気的接触が行われる。更に、導電性接触体58は、メッキされた貫通孔59を通って接地ワイヤ46から遮蔽層55及び57へ接地される。
コネクタ10は、頂部シェル40a及び底部シェル40bに形成された対応するスロット43a及び43bと整列する開口部62を有する端部キャップ60を備える。更に、コネクタ10は、同様に開口部62と整列するスリット68を有するシール部材64を備える。シール部材64は弾性材料から成り、開口部62を通って回路接続部9のインタフェース端部49が挿入されたときにスリット68が広がってインタフェース端部49を収容する。シール部材64はハウジング40の開口部を覆うと共に、コネクタ板56、導電性接触体58及びインタフェース端部49を使用時の湿気及び他の環境妨害物から保護する。シール部材64をネオプレンにより形成するとよく、ハウジング40により形成される肩部に嵌合する。シール部材64は端部キャップ60によって所定位置に保持される。端部キャップ60は、ハウジング40の溝70によってスナップ作用でハウジング40に着脱可能に固定され、端部キャップ60の対応するバンプ(図示せず)と係合する。しかしながら、端部キャップ60をハウジング40へ接着又は超音波溶接してもよい。別法として、ハウジング40に端部キャップを設けずに、ハウジング40内の所定位置に保持されるシール部材64を設けてもよい。
好ましくは、回路接続部9のインタフェース端部49は、導電性接触体58a〜58g及びシール部材64の摩擦により所定位置に保持される。しかしながら、回路接続部9のインタフェース端部49を所定位置に保持するため、例えばスナップ係合組立体又はピン等の機構をインタフェース端部49及び/又はコネクタ10に設けてもよい。
V.センサ
図4及び前記の説明の通り、センサ11は螺旋中空針65及びカップ67を備える。図示の実施の形態では、針65はLED回路69及び光検出回路71を有する。LED回路69に信号が供給されると、LED回路69は発光し、光は生体を通って搬送され光検出回路71によって受光される。受光した光を示す信号は、光検出回路71から回路接続部9を通して診断装置へ送出される。本発明の好適な実施の形態での寸法を含めて、カップ67の詳細を図7A〜図7Eに示す。また、本発明の好適な実施の形態での寸法を含めて、針65の詳細を図8A〜図8Gに示す。針65から光を放出しかつ受け取る機能は光ファイバを用いて達成され、光源及び光検出器は針の外側の位置に設けられる点を理解されたい。
A.カップ
カップ67は針65を保持すると共に、センサ11を胎児に取り付けるときに挿入ロッド7の当接部21に針65を結合する。カップ67は、例えば生物学的適合性を有する樹脂により形成され、例えばGEレクサン500(GE Lexan 500)等のファイバグラス10%を充填したポリカーボネートにより形成するとよい。組立前に、カップ67を約100℃で約15分間焼鈍することが好ましい。焼鈍後、カップ67をオーブン中に約3〜4時間放置してカップを徐冷する。
1.ベースの六角形状
カップ67は、当接部21のほぼ六角形状の開口部43(図3G〜図3I)に適合するほぼ六角形状のベース73を有する。当接部21のメス部分の六角形状には六角形状のベース73が嵌合され、挿入ロッド7(ソケット)のセンサ11(ナット)へのソケット/ナット型連結体を確実かつ容易に形成できる。従って、センサ11を胎児に接続するとき、挿入ロッド7を回転することにより、殆ど又は全くセンサ11をスリップさせずにセンサ11を確実に回転できる。
2.トルク過剰保護のため丸みを帯びたエッジ
前記のように、センサ11を確実に胎児に取り付けた後に、センサ11を回転し続けると、接触箇所で組織を損傷するおそれがある。図7Cに示すように、過剰トルクを防止するため、ベース73のエッジ75は丸められ、丸味は例えば半径約0.5588mm(0.022インチ)である。丸められたエッジ75により、カップ67へ過剰トルクが付加されると、ベース73は当接部21内で「スリップ」するが、この作用は一般にセンサ11が確実に取り付けられた後に発生する。
3.当接部にカップを保持するバンプ
図4及び図7A〜図7Dに示すように、ベース73の対立する面に複数の***したバンプ77が設けられる。ベース73が当接部21に挿入されると、バンプ77は溝47と係合し、センサ11が完全に胎児に取り付けられる前に、センサ11からの挿入ロッド7の不注意な引抜を防止する。バンプ77は、センサ11から挿入ロッド7を取り外すのに必要な「引抜」力を増大する。好ましくは、センサ11が胎児と係合した状態で維持される間に胎児の組織の損傷を回避するように引抜力が最適化されるが、センサ11を残して挿入ロッド7及び導入管5が生体から除去されかつセンサ11が胎児の所定位置にある時にセンサ11は当接部21から外される。
4.針を保持する組立の特徴
最終組立中に針65を所定位置に保持する陥没した溝79がカップ67に形成される。溝79は、針65の螺旋形状にほぼ対応する螺旋形状を有する。センサシステム1の最終組立体を以下説明するように、針65を陥没溝79にねじ込まないことが好ましい。その代わりに、溝79の上方に設けられたカップ67の内側で所望の方向に針65を配置し、その後陥没溝79内にスナップ作用で嵌合する。
5.回路接続部を受容する開口部
カップ67は、回路接続部9のセンサ端部51を受ける側に開口部81を有する。回路接続部9が挿入されるカップ67の側にスリット状の開口部81のみを設けることにより、本発明はカップ67の全体の形態をほぼ維持し、これにより種々の有利な効果を達成する。例えば、従来のセンサのように、カップの側部が開放して回路接続部9を受ける場合と比べると、カップ67の自然な形状により、接合用接着剤をカップ67内に容易に保持できる。また、カップの側部が開放する場合と比べて、針用の接合面積が一層大きくなる。更に、スリット状の開口部のみを使用することにより、針を接合できる360°の角度領域を確保できる。
図7A〜図7Bに示すように、好ましくはカップ67の底部の近くに開口部81が形成され、回路接続部9のセンサ端部51を開口部81に挿入すると、センサ端部51はカップ67の底部に隣接しかつカップ67の底部とほぼ平行となる。回路接続部9はセンサ端部51付近の部分でカップ67の底部及びセンサ端部51に対してほぼ直角に曲げられ、組み立てられたセンサ11と回路接続部9との組立体は導入管5内に配置される。このように、カップ67の曲線状のエッジに沿って比較的平坦な回路接続部9をほぼ直角に屈曲することによって発生する捩れの可能性を最小にしつつ円滑に屈曲部を形成できるように、回路接続部9のセンサ端部51の幅は可能な限り狭いことが好ましい。
B.針
図4に示すように、針65はLED回路69及び光検出回路71を収納し、組織の外傷及びトルクの付加を著しく増加させずに、また、除去抵抗を著しく増加させずに、生体に取り付けられたセンサ11の保持状態を補助する種々の特徴を有する。図8A〜図8Gについて針65を詳細に説明する。針65は、「J」字形成工程、「P」字形成工程及び「O」字形成工程を含む数個の個別の工程で形成され、各工程では種々の手順が実行される。また、説明するように、前記工程により、針65は効果的にかつ高い信頼性でかつ低い脱落率で製造できる。
1.バンプ
図8Aに示すように、好ましくは、針65は、バンプ83及び85と、LED窓87と、光検出窓89とを備える。バンプ83はLED窓87の領域内に形成され、バンプ85は光検出窓89の領域内に形成される。例えば、LED窓87及び光検出窓89に透明な埋込材料を僅かに過剰充填してそれぞれバンプ83及び85を形成してもよく、これにより組織の外傷、トルクの付加又は除去抵抗を著しく増加させずに針65を所定の位置に保持できる。針65は、好ましくは螺旋状に形成された針65の内面に形成された2つのバンプ83、85を有する。しかしながら、異なる数及び異なる位置にバンプを形成してもよい。また、バンプを形成する他の方法も使用可能である。例えば、螺旋状の針65の外面に単一のバンプを設けてもよい。針材料を機械加工して***部分を設けることによりバンプを形成してもよい。
2.「J」字形成工程
好ましくは内径約4.826mm(0.19インチ)、外径約7.62mm(0.3インチ)、長さ約28.702mm(1.13インチ)の管材料の寸法通りに切った長さの直線状の管材料から針65が形成される。好ましくは、管材料91は、21
1/2のRW304ステンレス鋼の完全硬化被膜針状管材料である。また、他のサイズ及び材料を使用してもよいが、好ましくは、本発明では比較的大きいゲージサイズの管材料を使用して、良好に、高い信頼性でかつ再生可能に針65を容易に組織に留めることができる。管材料を螺旋状に形成するために、マンドレル(心棒)を使用する。しかしながら、前記のように、形成加工はいくつかの工程にわたり行われる。「J」字形成工程は、管材料を「J」字形の針に形成する過程を含む。
マンドレルを万力に固定し、管材料の一端をマンドレル上で締め付ける。マンドレルを回転しながら管材料の頂部をアルミニウム板でプレスして管材料に180°の巻きを形成し、これによって「J」字形の針を形成する。その後、締付具を取り外し、「J」字形の針をマンドレルから取り外す。
3.傾斜多平面形成
針65の先端部95は傾斜多平面形成工程で形成され、針の鋭利度及び強度が確保される。好ましくは、傾斜多平面形成工程は少なくとも3つのファセットを形成する過程を含む。第1のファセット92を図8Cに示し、第2のファセット94及び第3のファセット96を図8Dに示す。各ファセット92、94、96は、それぞれ手動研磨先端部95から所望の角度に形成できる。後述のように、好ましくは、第1のファセット92及び第2のファセット94は所定の停止位置で針保持固定具及び針研磨固定具を使用して形成され、第3のファセット96は手動研磨により形成される。
a.第1のファセット
図8Cに示すように、針65の先端部95付近に形成された螺旋形の平面に対し角度約15°で第1のファセット92を切断して形成する。第1のファセット92の研磨固定具は、針65を安全かつ適切な位置に保持して針65を所望の形状に研磨する形状を有する保持固定具を有する。本発明による別の実施の形態では、ファセット92を更に斜角形成して針65の先端強度を増大させる。例えば、ファセット92の最末端部は、ファセット92の残りの部分に対し角度30°、続いて角度20°、最後に角度15°に形成することができる。
「J」字形の針93は、第1のファセット92を研磨する固定具の保持固定具に取り付けられる。また、ミスタ(噴霧器)をセットし、研磨中常に「J」字形の針及び研磨ホイール上へ鉱物油を噴霧する。保持固定具は、所望量の斜角形成での停止部を有する形状に予め形成される。ドレメルモータ(Dremel motor)は全速で駆動され、「J」字形の針は固定具の停止部に突き当たる点まで徐々に研磨される。斜角のバリは、万能ナイフ、カミソリ刃、ヤスリその他により除去できる。
b.第2のファセット
第1のファセット92を有する「J」字形の針は、所望量に研磨するための停止部を有する第2のファセット形成装置の保持固定具に配置される。ドレメルツール(Dremel tool)を全速より小さい速度1に調整して駆動する。「J」字形の針に対して研磨ホイールを第2のファセット94の形成位置に配置し、停止部に突き当たるまで「J」字形の針を研磨する。
c.第3のファセット
止血鉗子(hemostats)又はピンセットにより曲線部分及び直線部分の結合部分で第1のファセット92及び第2のファセット94を有する「J」字形の針を保持する。例えば、好ましくは微粒子研磨ホイールを有するドレメルツールを使用して、針の内側に形成された曲線状の端部に第3のファセット96を研ぎ出し、必要に応じて第1のファセット92及び第2のファセット94に軽く触れる。好ましくは、斜角は約2.54mm(0.100インチ)±0.254mm(0.010インチ)である。
4.「P」字形成工程
図8Bに示すように、「P」字形成工程は、「J」字形の針を「P」字形の針98に形成する過程を含む。万力に固定したマンドレルを用い、締付力を加えながらマンドレルで「J」字形の針を締め付ける。締付具を直接先端部95に当ててはならない。マンドレルを回転しながら「J」字形の針の直線部分をアルミニウム板でプレスして「J」字形の針に約90°の湾曲部を形成し、これによって「P」字形の針98を形成する。その後、締付具を外し、「P」字形の針98をマンドレルから取り外す。
5.窓形成
図8Dに示すように、針にはLED窓87及び光検出窓89が形成される。光検出窓89は、好ましくは針65の傾斜多平面先端部に極力近い位置に設けられ、また、LED窓87の中央は、好ましくは針65の傾斜多平面先端部に極力近い位置に設けられ、2つの窓間の直接視覚線が維持される。針の傾斜多平面先端部に極力近い位置に窓を設置することが好ましく、これにより、生体内へ針が完全に挿入されなくても、2つの窓間で光を確実に伝達できる。本発明の好適な実施の形態では、LED窓87の中央は光検出窓89の中央から約130°±10°オフセット(偏向)される。光検出窓89及びLED窓87の詳細をそれぞれ図8E及び図8Fに示す。本発明の好適な実施の形態では、針材料を研磨して削り取ることによって窓87及び89を針に形成する。しかしながら、化学エッチング等を含む他の方法を使用してもよい。
窓87及び89を形成するため、上方に角度のある固定具と共に研磨装置の底部位置に針保持固定具を配置する。固定具のレバーを下位置に向けて、締付具を緩める。鉱物油ミスタを設置し、「P」字形の針98及びエンドミルに噴霧する。針がよく見えるよう顕微鏡を設置することが望ましい。
針保持固定具は2つの針位置が可能である。針の非斜角形成端部が作業者の方を向くように「P」字形の針98を固定具に配置する必要がある。「P」字形の針98は正面位置決めピンに固定される。位置決めされれば、針を固定具にツマミネジで締め付けることができる。ツマミネジは緊密に締め付ける必要があり、その後、鉱物油の噴霧を開始する。続いて、サーボモータを駆動し、エンドミルを下げる。エンドミルを下げると、固定具のレバーは完全に上位置に持ち上がり、これによって窓89を切除することができる。窓89の切除後に、エンドミルを上げ、針締付具を解放して針を除去する。図8Gに示すように、斜角の基端部から約0.254〜0.381mm(0.010〜0.015インチ)で開始する螺旋曲線の内側で窓89を切除しなければならない。ピンゲージ又は顕微鏡レチクルでサイズを測定するのが好ましい。
LED窓87を切除する方法は、光検出窓89を形成する前記方法に類似する。しかしながら、フライス加工工程の間、針は異なる位置に配置される。LED窓87を形成する場合、針の非斜角形成端部が作業者から離れた方を向くように「P」字形の針98を固定具に配置する。前記の通り、また図8Dに示すように、LED窓87の中央は、光検出窓89の中央から約130°の位置になければならない。ピンゲージ又はレチクルでサイズを測定し、角度テンプレート又は角度レチクルで角度を測定するのが好ましい。
6.バリの除去及び洗浄
最終組立に備え、「P」字形の針98に対し好ましくはバリ除去及び洗浄を行う。窓87及び89の表面から突出する全ての大きいバリを切り取るためにカミソリ刃を使用する。尾端部(非斜角形成)を検査して針の端部が開放することを確認する。端部が閉鎖していたり又はバリを有する場合、端部のバリ除去のためにカミソリ刃の先端を使用する。フォアダムドリル(Foredom drill)及び粗製ダイヤモンドビットを用いて窓の内側及び外側からバリを除去する。全てのバリを除去することが好ましい。
その後バリを除去した「P」字形の針98を超音波洗浄機内に配置し、蒸留水及び2%ミクロ洗浄溶液から成る溶液中で約30分間洗浄する。続いて、「P」字形の針98を取り除き、超音波洗浄機の溶液を100%蒸留水と交換する。「P」字形の針98を再度超音波洗浄機内に配置して約15分間洗浄し、その後除去して「P」字形の針98を通して圧縮空気を吹き付ける。
顕微鏡レチクル及び/又はピンゲージを使用して、第1のファセットの1又は2以上の角度、窓87及び窓89の中央の間の角度、光検出窓89及びLED窓87のそれぞれの長さ及び幅を含む重要な全サイズを測定する。LED窓87及び光検出窓89の幅は例えば約0.4318mm(0.0170インチ)〜0.5334mm(0.0210インチ)の間である。光検出窓89の長さは例えば約1.7272mm(0.068インチ)であり、LED窓87の長さは例えば約1.27mm(0.050インチ)である。洗浄後、「P」字形の針に何らかの傷又はバリが残存するかを検査することが望ましい。好適な実施の形態で部品、材料及び回路を使用するため、重要と認められるサイズを確認する。他の部品、材料又は回路の選択により、別の「重要な」サイズも要求される点を理解されたい。
図8A及び図8Gは、全体の外径約4.826mm(0.190インチ)及び全体の深さ約4.318mm(0.170インチ)である針65の好適な寸法を示す。図8Gに示すように、好ましくは、螺旋状の針65はピッチ約1.6002mm(0.063インチ)で角度約22°である。最終組立で後述するように、LED回路69及び光検出回路71を針65に挿入した後に、最終的な針65を被覆することが好ましい。
C.センサ回路
図9A及び図9Bは、それぞれLED回路69及び光検出回路71の斜視図である。図9Bに示すように、光検出回路71は、可撓性の回路基板99上に装着されたフォトダイオードダイ97を備える。フォトダイオードダイス(ダイオードチップ)97の一方側の電極となるボンディングパッドは、ボンディングワイヤ101により可撓性回路基板99上のボンディングパッド103に接続される。フォトダイオードダイス97の反対側の電極は、可撓性回路基板99上の大きいダイ取付パッド105へ直接接続される。好適なフォトダイオードダイス97は、アメリカ合衆国ウィスコンシン州ドッジビル所在のシリコン・センサーズ・インコーポレイテッド(Silicon Sensors, Inc.)社により、部品番号5538A800で販売されている。
LED回路69は、可撓性回路基板111上に取り付けられる2つのLEDチップ107及び109を備える。図9Aを参照されたい。ボンディングワイヤ113は、第1のLEDチップ107の一方側の電極となるボンディングパッドを可撓性回路基板111上のボンディングパッド115に接続する。ボンディングワイヤ117は、第1のLEDチップ107を第2のLEDチップ109に接続する。2つのLEDチップ107及び109の反対側の電極は、可撓性回路基板111上の大きいダイ取付パッド119へ直接接続される。図9Aに示すように、LEDチップ107はLEDチップ109よりも高い。しかしながら、LEDチップ107及び109の実際の高さは製造者によって変更される。LEDチップ107は、好ましくは波長約730nmの光を発生する。好適な第1のLEDチップ107は、アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨークに所在のミツビシ・ケーブル・アメリカ・インコーポレイテッド(Mitsubishi Cable America, Inc.)社により、部品番号MC−R1N−DD730/5で販売されている。LEDチップ109は、好ましくは波長約940nmの光を発生する。好適な第2のLEDチップ109は、アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨークに所在のミツビシ・ケーブル・アメリカ・インコーポレイテッド社により、部品番号ED−012IRAで販売されている。ボンディングワイヤ101、113及び117は、シンカワ超音波ウェッジボンディング機(Shinkawa Wedge
Bonder)を用いて取り付けられる。
本発明の好適な実施の形態では、可撓性回路基板99及び111は、厚さ約0.0254mm(0.0010インチ)のポリイミド層と、厚さ約0.0254mm(0.0010インチ)の接着剤層と、厚さ約0.01778mm(0.0007インチ)の銅層(導電体に対応)と、銅層の形状にほぼ一致しかつ厚さ約0.0127mm(0.0005インチ)の他の接着剤層と、前記の接着剤層の形状にほぼ一致しかつ厚さ約0.0254mm(0.0010インチ)の他のポリイミド層とを含む。
1.回路の針への装填
本発明では、以下に詳述する方法でLED回路69及び光検出回路71を針65内へ装填し、これにより回路に損傷を与える危険性を最小にする。特に、光検出窓89が傾斜多面成形された針65の先端部95に最も近いので、LED回路69の前に光検出回路71を針65内に挿入する。手順を視覚的に確認するために顕微鏡を使用することが好ましい。
「P」字形の針98を針保持固定具に保持し、ピンセットで光検出回路71を光検出窓89内に装填する。光検出回路71の端部が「P」字形の針98の非傾斜他面成形部の外側へ現れた後、光検出回路71を把持しかつ引張って窓89の近くにボンディングワイヤ105を配置する。ピンセットの一端を用い、ボンディングワイヤ105の近くにフォトダイオードダイス97を押圧することにより、光検出回路71のボンディングワイヤ端部を窓89内に押す。その後、ピンセットの他端を用い、フォトダイオードダイス97の後部を窓89内へ押し込む。これにより、ボンディングワイヤ105に損傷を与えずに光検出回路71は窓89内へ落下する。破断する危険があるので、ボンディングワイヤを直接押してはならない。また、フォトダイオードダイス97の頂部は壊れ易いので、慎重に押されなければならない。好ましくは、光検出回路71が窓内へ落下した後、端部を把持してフォトダイオードダイス97を窓89の中央に配置する。その後、フォトダイオードダイス97と「P」字形の針98の壁との間にUV(紫外線)接着剤ダイマックス(Dymax)1−20280を1滴付着させてフォトダイオードダイス97を針の底部に対し保持する。フォトダイオードダイス97を所定位置に保持しつつ、UVランプを照射して約5秒間接着剤を硬化させる。その後、連続するか短絡がないか針を検査する。次に、LED窓87を通してLED回路69を押し込む点を除いて前記と同様の手順で、LED回路69を「P」字形の針98に押し込む。
図4、図8A及び図8Gに示すように、「P」字形の針を最終形態の「O」字形(螺旋形)の針65に巻き上げる。これは、斜角形成端部から約300°で針を締め付けるマンドレル上へ「P」字形の針を巻き付けることによって完了する。この方法により、LED窓87及び光検出窓89の締め付けを確実に回避できる。その後、「P」字形の針の斜角形成端部が上方を向くようにマンドレルを偏向する。マンドレルの頂部上でアルミニウム板を保持し、マンドレルを回転して針を巻きつけ、「O」字形の針65を形成する。プライヤを使用して針65の端部を丸く仕上げ、直線部分をなくす。針65を潰し及び/又は回路69及び71を切るおそれがあるので、過剰な力を回避する必要がある。針65の最終的な「O」字形は、最終的な巻き上げの後で完全に2巻き以上形成するのが好ましい。
VI.最終組立
前記の各部品組立が完了した後、センサシステム1の最終組立が可能となる。最初に、回路接続部9をカップ67に取り付ける。固定具の平坦な側面と整列する開口部81を有する最終組立固定具にカップ67を配置する。導電性パッドを上に向けながら、回路接続部9のセンサ端部51をカップ67の開口部81内に滑動挿入する。カップ67から直角に導出されるように回路接続部9を整列させる。センサ端部51をカップ67の内側へ持ち上げ、少量のUV接着剤ロクタイト(Loctite)3321をカップ67の底面に載置する。その後、接着剤上にセンサ端部51を押し付けてピンセットで強固に保持しながら、UVランプで接着剤を硬化させる。
続いて、針65をカップ67へスナップ作用で嵌合させ、導電体を上方へ向けつつ回路69及び71の端部をカップ67の頂部の開口部を通してカップ内へ配置し、フォトダイオード回路71を左側(即ち、図4では6時の位置)に配置する。スナップ作用で嵌合させることなく、針65をピンセットで反時計回りに回転し、針65の非斜角形成端部を図4の11時の位置に到達させる。その後、ピンセットで針65を持ち、針をカップ67に押し込んで陥没溝79へスナップ作用で嵌合させる。
次に、回路接続部9、LED回路69及び光検出回路71を電気的に接続する。LED回路69のリード端部は光検出回路71のリード端部よりも長くなければならないので、LED回路69のリード端部を光検出回路71のリード端部と区別できる。光検出回路71(短い方のリード端部)は、回路接続部9の右側から第3の導電体と第4の導電体との間に配置される。LED回路69(長い方のリード端部)は、回路接続部9のすぐ右側の2つの導電体の間に整列される。大きいボンディングパッドの頂部及び底部上のLED回路69及び光検出回路71にUV接着剤ダイマックス1−20280を塗布することによって、回路接続部パッドの周囲の位置にLED回路69及び光検出回路71を固定する。その後、接着剤をUVランプで硬化させる。続いて、鋭いカミソリ刃の先端を用いて、LED回路69及び光検出回路71をカップ67の内側の長さにカットする。ボンディング箇所(即ちパッドの全長)で針を強く引っ掻いて粗面化し、良好な接着性及び低抵抗を確保する。万能ナイフを使用してエイクソン(Acheson)5915の導電性接着剤を塗布し、導電性接着を行う。高い粘着力を達成するため、導電性接着には充分な静置時間を確保する必要がある。LED回路69及び光検出回路71の各導電体を隣接する回路接続部9の大きいパッドに電気的に接続するため、4つの導電性のボンディング部が形成される。針65の粗面化部分は、図7に示す9時の位置で大きいボンディングパッドに電気的に接合される。このボンディングパッドの長さ全体に沿って導電性接着剤を充分に塗布する必要がある。その後、組み立てられたセンサ11及び回路接続部9を約150℃で約20分間オーブンで硬化させる。最終的にセンサ11を埋め込む前に、センサの電気的特性を試験することが好ましい。
センサ11が電気的テストを通過すれば、最終的な樹脂埋込ができる。注射器又はEFDディスペンサを用いて接着剤ダイマックス1−20280を塗布してカップを埋め込む。接着剤を所定位置に塗布するために塗布針を使用する。空気間隙が形成されないことを確認してカップを3/4まで充填し、続いてUVランプで硬化させる。少なくとも12時の位置であって10時の位置を過ぎないところで針を完全に被覆する。その後、塗布針で接着剤ダイマックス1−20280を斜角に塗布し、縁から縁までを平坦に充填する。前記のように、窓が僅かに過剰充填されるまで、接着剤ダイマックス1−20280を塗布することによって窓87、89の各々を埋め込む。次に、UVランプで5秒間発光を2、3回行って接着剤を硬化させる。接着剤ロックタイト3321の光コートを回路接続部9の底部に配置してカップに入る場所を封止し、UVランプで硬化させる。回路接続部9を引き下げてカップ壁に沿って平坦にする。回路接続部9の頂部とカップのスロット(開口部)81との間の間隙を充填しかつUVランプで硬化させる。この工程では、カップと共に回路接続部9及び接着剤平坦面(adhesive flush)が形成される。最終的な埋込工程ではカップの外径を増大しないことが望ましい。窓を検査し、窓に粗さがなく、窓を通してLED及びボンディングワイヤが見えることを確認する。
導入管5に挿入ロッド7を挿入する前に、回路接続部9が挿入ロッド7の側にかつスロット31が把持部17の側に位置するようにセンサ11を向ける。このようにセンサ11の向きを整えた後、インタフェース端部49を把持部17の中空の端部33に挿入する。次に、挿入ロッド7に対し回路接続部9を保持し、把持部17に沿ってスロット31を配置する。回路接続部9を所定位置に保持しながら、挿入ロッド7(センサ11を装着)を導入管5内に滑動挿入する。挿入ロッド7をほぼ完全に挿入した後、タブ13を下方に保持して導入管5の中にスライドさせ、組み立てられたセンサシステムの出荷準備が完了する。
VII.複数の光学波長
光伝逹及び/又は光吸収の光学的測定では、関連する物理的環境モデルを仮定する。本来的に、このモデルは、許容可能な誤差レベル内での測定値となる実際の物理的環境の近似である。モデル化された環境は生体及び時間により変動する変数であるため、生体からの光学的測定値は特に誤差を生じやすい。臨床上重要なデータを供給する限り、誤差レベルが高くても許容できる。前記のように、有効な信号時間が短くかつ精度に問題があるため、従来のパルス式酸素濃度計は、陣痛時及び分娩時の胎児の血酸素飽和レベルを測定する主な診断ツールとして現在でも使用されている。一実施の形態では、本発明の光学的測定装置は複数の異なる波長で測定値を得ると共に、従来のパルス式酸素濃度計に比べてより完全なモデルに基づく測定値のセットを結合することにより正確な測定値を提供する。本発明による実施の形態をパルス式酸素濃度測定の例について説明するが、他の実施の形態として、例えば血中ブドウ糖、ビリルビン及びヘモグロビンの測定値等、多くの光学的測定値についても容易に拡張できる。
動脈血飽和酸素レベルの従来のパルス式酸素濃度測定は、全く別個の2つの波長の光の組織による吸収の比率に基づく。いかなる波長の組合せに対しても、不正確な測定モデルに起因する不正確性が存在する。例えば、一般に用いられる波長660/940ナノメートル(nm)の組合せはパルス信号の応答が良好であるが、血液−組織比率及びHb(ヘモグロビン)含有量の変動等の要因に極めて鋭敏に追従する。また、波長660/940nmの組合せは、不正確なLED中央波長の頻度(どの特定のLEDについても±15nmの範囲で変化しうる)に対し一層鋭敏である。他の波長の組合せは類似物の交換に過ぎない。例えば、波長730/940nmの組合せを使用すると、LED不正確性に対する鋭敏度は大幅に減少するが、応答するパルス信号は弱くなる。
本発明の一実施の形態では、少なくとも2セットの波長を供給し、各セットは他の1又は2以上のセットの波長と異なる少なくとも1つの波長を含み、測定値の精度を向上できる。例えば3つのLEDを用いて、それぞれ1対の波長を含む2セットの波長を発生できる。しかしながら、図10に示す実施の形態では、各々異なる波長で動作する4つのLEDを用いて、それぞれ1対の波長を含む2セットの波長を発生する。
図10及び図11に示す実施の形態は、制御ユニット141、光源121、光検出器125、測定ユニット145及び処理ユニット149を備える。光源121と光検出器125との間又はそれらに対向して組織129を配置する。この実施の形態では、光源121は少なくとも4つの波長λ1、λ2、λ3・・・λnを発生する。処理ユニット149を制御ユニット141へ結合して前記波長の所望の1つを選択する。制御ユニット141を光源121へ結合して所望の波長を発生する。光源121は所望の波長を有する光を発生し、その後、光は組織129を通って光検出器125へ光学的測定経路133に沿って搬送される。光検出器125を測定ユニット145へ結合し、光検出器125上の入射光強度を測定する。測定ユニット145を処理ユニット149へ結合し、処理ユニット149は光強度測定値信号を受けかつ処理し測定値153を発生する。
処理ユニット149は、あらゆる波長λ1〜λnについての光強度の測定値を選択的に要求しかつ受ける。例えば、図11は制御ユニット141及び光源121の実施の形態を示す。制御ユニット141は、SEL信号210及びCS信号212に反応するマルチプレクサ214(MUX)を備える。光源206は、それぞれ波長λ1、λ2、λ3及びλ4の光を発する複数の発光ダイオード(LED)218、222、226及び230を備えている。CS信号212はMUX214を選択的に付勢する。MUX214を消勢すると、LEDはいずれも発光しない。MUX214を付勢すると、SEL信号210はMUX214の4つの出力信号の1つを選択して付勢する。付勢された出力信号に結合されるLEDは対応する波長で発光する。
処理ユニット149は、制御ユニット202及び光源206を用いて4つの波長の時間多重化(time multiplexing)を達成する。例えば、本発明の一実施の形態では、CS信号212をセットすることによって波長を時間多重化してMUX214を付勢し、次にSEL信号210をセットすることによりLED218、222、226及び230を順次選択し、続いてある期間MUX214を消勢する。図12は、前記のように時間多重化された光の波長を受けたときの単一の光検出器からの信号出力を示す。y軸は光強度の測定値を表す。x軸は時間を表す。特定の波長範囲のみを検出する波長依存型の検出器を設ければ、照射光の時間多重化は必要ではないことを理解されたい。
例えば1対の波長等の所与の波長のセットに対し、測定値は特定の範囲で正確であればよい。制御ユニット及び図11の光源を利用する図10の実施の形態は、波長スペクトルの測定値を有効に発生し、これらを結合して測定値のより広い範囲でより正確な測定値を発生できる。例えば、正確な測定値の範囲との重複部分を有する2波長組合せの1セットに対し、測定値が特定範囲の非交差領域にある場合にはSpO2(パルス式酸素濃度測定の酸素飽和レベル)を単一の波長組合せのみにより決定でき、測定値が特定範囲の交差領域にある場合には2セットの波長に対する測定値の平均値に基づき計算できる。
本発明の別の実施の形態では、受けた光強度の加重平均を使用してSpO2を決定する。測定値x1、x2、x3・・・xnの加重平均Xは数式的に以下のように表される。
X=w1x1+w2x2+w3x3+...wnxn
ここで、w1〜wnは各測定値に対応する重みであり、w1+w2+w3+...wn=1である。
重みは、特定の波長の組合せでの既知の交換(trade-off)に対する信号の質、ノイズ及び/又は仮定に基づいて割り当てられる。交換及び他の効果が明確な場合、適切な重み及び波長組合せを選択することによりSpO2の測定値全体にわたり精度が向上する。
VIII.複数の光学経路
従来のパルス式酸素濃度計では、単一の光学的測定経路に沿って測定値をとる。単一の経路を使用すると、有効な信号時間が比較的小さくなる問題が生じる。例えば、母体又は胎児の一部による運動のために探針が一時的に外されると、パルス式酸素濃度計は測定値を発生することができない。本発明は、複数の光学経路に沿って測定値をとることによりこの問題による影響を最小限に留める。
図13に示す本発明の実施の形態は、それぞれ光源421及び423並びに光検出器425及び427の間に又はこれらに対して配置された組織部分424及び431を通る複数の光学的測定経路433及び437を備えている。処理ユニット449を制御ユニット141に結合し、制御ユニット441を光源421及び423に結合して、全システムを動作させる。図示の実施の形態では、光源421は、光学的測定経路437に沿って組織部分424を通り光検出器425へ搬送される光を発し、光源423は、光学的測定経路433に沿って組織部分431を通り光検出器427へ搬送される光を発する。光検出器425及び427は測定ユニット445に結合され、測定ユニット445は光検出器425及び427上の入射光強度を測定する。追加のセンサ装置447は測定値等の更なるパラメータを測定すると共に、測定ユニット445へ結合されてこれら他の測定値と共に光学的測定値の相互関係を与える。処理ユニット449は測定ユニット445から光強度測定値を受けかつ処理し、測定値453を発生する。
この実施の形態の利点は、光学的測定経路433に伴う問題が光学的測定経路437に沿う測定値を必ずしも毀損しないことであり、これによって有効な信号時間が改善される。例えば、胎児の監視装置は、胎児の頭の両側で2つの探針位置を使用できる。一方の側に対する(1つの探針を一時的に除去する)圧力を減少させる何らかの動きにより、反対側に対する(他の探針を所定位置に保持する)圧力を増加するであろう。その場合、処理ユニット449は弱い信号を拒絶しかつ良好な信号を利用して測定値453を発生してもよい。勿論、探針位置の数を増大することにより更に大きい有効な信号時間が得られるが、これは探針を配置するのに必要な時間と母体及び/又は胎児に対する潜在的な不安とのバランスを取る必要がある。
この実施の形態の更なる利点は、前段落で波長のスペクトルと関連して説明したように、複数の光学的測定経路からの測定値が、結合されて精度を向上する光学的測定値のスペクトルを供給することである。例えば、両方の経路が良好な信号を返す場合、各経路からの測定値の平均をとって測定値453を得てもよい。別法として、各光学経路からの測定値は、信号品質、ノイズ及び/又は他の位置特有の特性により重みをつけてもよく、結合して測定値453のための加重平均を得てもよい。一実施の形態では、少なくとも1対の光の波長は各光学的測定経路から単独で得られ、処理ユニットは、複数の各光学的測定経路の各々に沿う2つの波長の光から測定された光の選択的な加重比率により測定値を発生する。他の実施の形態では、複数の光学的測定経路の各々に沿う2つの波長の1つを選択的に重みをつけることにより、処理ユニットは測定値を発生する。
単一の光学経路に沿う光学的測定値は、更に経路に依存する不正確性による不利益を有する。例えば、従来のパルス式酸素濃度計は生理学的組織光学吸光度を一定と仮定し、このためAC成分(脈動成分)は動脈源にのみ由来すると仮定される。これらの仮定は、横断する光学経路に依存して範囲が変化する点で不正確である。経路に依存する他の不正確性は、光学経路に沿う他の組織への血液の比率である血液分数の変化によって生じる。例えば、パルス式酸素濃度計の校正は、順に血液分数に依存する「散乱された光の量」対「直接搬送された光の量」により影響される。しかしながら、血液分数は、生理学的変化、経路における解剖学的応力又は測定位置の変化によって影響され得る。図13の実施の形態は、生理学的組織光学吸光度を一定とする前記仮定に起因する不正確性及びSpO2の計算における経路に依存する他の特性が、効果的に互いを相殺する仮定を釣り合わすことによって緩和される点で利点を有する。経路に依存する特性を前記の加重平均に組み込んで、測定値の精度全体を向上することができる。
また、便宜上同じく図13に示す本発明の別の実施の形態は、前記のように別々の探針を使用せず、1つの探針に複数の測定経路を備えている。この実施の形態では、光源421は、光学的測定経路437に沿って組織部分437を通して光検出器425へ、また、光学的測定経路536に沿って組織部分529を通して光検出器527へ、それぞれ光を搬送する。同様に、光源423は、光学的測定経路433に沿って組織部分431を通して光検出器427へ、また、光学的測定経路534に沿って組織部分529を通して光検出器424へ、それぞれ光を搬送する。勿論、光が光学経路433及び437のみに沿って移動するように光源421及び423並びに光検出器425及び427を配置することも可能である。複数の光学的測定経路に関連して数多く説明した前記の利点に加えて、単一の探針を用いて探針内に複数の光学経路を形成する前記実施の形態は、単一の探針位置により取付が容易となりかつ母体及び胎児に与える不安を最小にできる利点を有する。
図10〜図13及び前記の説明から、複数の波長スペクトル及び複数の光学的測定経路の使用はそれぞれ独立して使用しても組み合わせて使用してもよく、これにより一層正確な測定値が得られることを理解されたい。例えば、異なる波長は異なる媒体中で異なる浸透特性を有するので、いずれの波長の対の精度も波長選択及び光学的測定経路に依存する。複数の光学経路に沿う波長のスペクトルから得られる測定値を更に結合して、波長又は光学経路に依存する仮定に起因する不正確性を緩和してもよい。
図14に側面図を示す本発明の典型的な実施の形態は、ベース612に第1の開口部614を有しかつ先端部616に第2の開口部618を有する螺旋中空針602を備える。また、針602は窓開口部606及び610を有する。好ましくは、有効な螺旋の外径は4.826mm(0.190インチ)であり、その管は外径0.7112mm(0.028インチ)及び内径0.5588mm(0.022インチ)であり、螺旋の巻きの間のピッチは1.6002mm(0.063インチ)、螺旋の高さは3.1496mm(0.124インチ)である。この実施の形態は、単一の探針位置内の複数の光学経路を収容できる利点を有する。
図14の針602を用いて複数の光学経路を形成する本発明によるセンサ11'の斜視図を図15に示す。センサ11'は、末端先端部616に開口部618を有しかつ本体に沿って窓開口部606及び610を有する螺旋中空針602を備えている。第1の光源621は窓開口部606に配置され、光学的測定経路637に沿って窓開口部610の光検出器(図示せず)へ光を搬送する。第2の光源623は探針650の頂部表面中央に配置され、光学的測定経路633に沿ってチップ開口部618の光検出器(図示せず)へ光を搬送する。この実施の形態は良好な探針接触を形成し、比較的侵襲性の低い動作アーチファクトの許容度を改善する。これらの特徴は、複数の光学的測定経路及び複数の波長組合せから得られる前記の利点と組み合わせて、有効な信号時間を増加しかつ精度を改善できる。
IX.胎児のパルス式酸素濃度計システム用の従来の酸素濃度計の適応化
胎児の侵襲性のパルス式酸素濃度測定におけるセンサは動作中皮膚下に配置されるので、非侵襲性用に比べると、最大電流及び最大電圧レベルは一般に低レベルに制限される。種々の診断装置をパルス式酸素濃度測定用途に使用できるが、安全面その他を考慮すると侵襲性用途に適合しない。本発明では、診断装置と本発明のセンサシステムとの間にインタフェースを供給するアダプタモジュールを使用できる。
図16は、本発明の酸素測定システムのブロック図である。測定モジュール700は信号ライン704によりアダプタモジュール702に接続される。アダプタモジュール702は信号ライン706によりコネクタ710に接続される。また、測定モジュール700は信号ライン708によりコネクタ710に接続される。コネクタ710は、回路接続部709を通してセンサ711へ信号を供給しかつセンサ711から信号を受け取る。本発明では、測定モジュール700(センサ711と直接互換性を有する)から供給され又は測定モジュール700によって受けられる信号は、信号ライン708上でコネクタ710へ供給される。センサ711で使用するために修正又は適応化を要する信号は、信号ライン704上で測定モジュール700からアダプタモジュール702へ供給される。測定モジュール700から受ける信号は処理されかつ信号ライン706上でコネクタ710へ供給される。
図16に示すように、好ましくは測定モジュール700は電源VCC1及び接地基準電位GND1を備え、アダプタモジュール702は電源VCC2及び接地基準電位GND2を備える。電源VCC1及び接地基準電位GND1は相互に電気的に絶縁するのが好ましい。また、測定モジュール700とアダプタモジュール702との間のインタフェースを形成し、光学カプラ(ホトカプラ)により更に電気的に絶縁することが好ましい。例えば、パルス式酸素濃度測定モジュールとして、マシモ・コーポレイション(Masimo Corporation)社から入手可能なマシモ(Masimo)MS−1ボード及び具体化されたセトー(SETO)技術が形成される。この技術は胎児の酸素測定に有用だが、マシモ測定モジュールは侵襲性の胎児の酸素測定に関する前記の安全面を考慮していないため、本発明のセンサシステムで使用するにはアダプタが必要である。
本発明の典型的な実施の形態では、アダプタモジュール702は本発明のセンサシステムで使用するマシモ測定モジュールを適応化する。この目的を達成するため、マシモ測定モジュールによって供給される電流及び/又は電圧レベルを侵襲性の胎児の酸素測定に安全なレベルに制限する必要がある。また、全ての接続は接近して離間する可撓性回路基板導電体により行われるので、光検出回路71及び他の近傍の回路により拾われるLED回路69からの著しいノイズ放出を回避するよう差動されるLEDを有することが望ましい。LED差動動作を使用することにより、生体に露出する必要があるLED回路69の接地を省略でき、これにより、LED電流への不用意な帰還経路を回避できる。LED差動を使用するため、検出器回路電力及び接地はLED回路電力及び接地電位から絶縁される。
マシモ測定モジュールは、例えば信号ライン704上、光学カプラ(ホトカプラ)を通してアダプタモジュールへLED駆動デジタル制御信号を供給する。アダプタモジュールは、電力及び接地を光検出回路71に供給するマシモ測定モジュール回路から電気的に絶縁された回路より電力及び接地電位が供給される。アダプタモジュールにはLED差動動作が行われ、電流及び電圧レベルを安全なレベルに制限し、コネクタを通して、例えば信号ライン706を通してセンサのLEDを駆動する。LED回路の接地電位は生体で利用できないので、帰還経路を形成できない。回路接続部は光検出回路71の接地により電気的にシールされる。改善したアダプタモジュールでは、回路接続部、コネクタ及びセンサは、本質的に回路接続部9、コネクタ10及びセンサ11に対応する。
本発明の侵襲性センサで使用するマシモ測定モジュールを適応化する他の手法もある。例えば、胎児の測定範囲に対しMS−1ボードソフトウェアへ校正テーブルを導入することにより、用いる波長に対するセンサを調整する。胎児用は長期間傾向が重要なので、時間を平均するより大きい範囲がシステムに導入された。また、胎児の脈動検出のために脈動比率検出用アルゴリズムを修正した。
X.センサインタフェースを用いるセンサ識別
本発明の更に別の実施の形態は、センサ組立体の状態を診断する能力を有しかつセンサ11及び回路接続部9を備える本発明の生理学的監視装置を提供する。例えば、センサの断線、生体からのセンサの除去、センサの欠陥(短絡又は破壊したコネクタに起因する)等のセンサの状態を決定しかつ操作者に知らせて、診断及び調整を行うことができる。センサが容易に見えずかつアクセス困難な胎児のパルス式酸素濃度測定では、これらの診断能力が特に重要である。
本発明は、センサ識別抵抗器を用いて診断能力を付与することにより、前記目的を達成する。このような抵抗器は、外部回路により検出できるセンサ回路に対し既知の抵抗を与え、これによってセンサが正しく接続されていると推測する。外部回路が不正確な抵抗器の値を検出した場合、センサは正しく接続されず又は未知のセンサが監視システムに接続される。同様に、システムを校正して異なるセンサに対して機能させれば、異なる抵抗値を有する各型式のセンサを設けて、監視システムにより検出した抵抗値に基づき接続されたセンサの型式を決定でき、その型式のセンサに対し適切な計算、アルゴリズム、テーブルその他を使用でき、システムに対し用いるセンサの型式に詳しいき操作者が不在でも正しい情報を自動的に供給できる。
従来の抵抗に基づく識別システムは回路のセンサ部分に識別抵抗器を備え、センサがセンサシステムに接続される生体のインタフェースを通過する。しかしながら、センサ自体に抵抗を配置すると、センサのコストが増大しかつ製造工程が煩雑となり、センサが経済的な単一用途センサである場合には特に望ましくない。
本発明は、センサではなくインタフェース(図6のインタフェース10に類似)に識別抵抗を設けて、前記の従来技術に関する欠点を回避できる。図17は、本発明によるこの特徴の典型的な実施の形態を示す。図17に示すように、センサシステム1'は、センサ11'と、前記回路接続部9とほぼ同様の回路接続部9'と、インタフェース800と、インタフェース800を外部回路(図示せず)に結合するコネクタ802とを備えている。センサ11は、発光ダイオード804及び806と、光検出ダイオード808と、針電極810と、基準電極61とを有する。針電極810及び基準電極61は、例えばEKG電極として作用する。
回路接続部9'は、インタフェース800を通して外部回路へセンサ11の要素を接続する複数の導電体54を備える。前記のように、導電体54の両側に遮蔽層55及び57が設けられ、接地ライン814を通して接地される。また、図示の実施の形態では、接地ライン814はインタフェース800のハウジング内の導電性被覆に接続され、更に、インタフェースを外部回路に電気的に接続するケーブルの遮蔽層816及び818に接続される。導電体54の基端部は端子820を通してインタフェース800の導電体へ選択的に結合し、ここで、左側のピンは同様に番号を付した右側のピンへ電気的に接続される。
識別抵抗器822は、ピン3及び5を横切って端子820の左側に設けられる。回路接続部9'が端子820に結合されない限り、端子の左側のピン3及び5は相互に分離され、これによって抵抗器822は電気的に絶縁される。この場合、外部回路は、センサ11'及び回路接続部9を含むセンサ組立体が接続を断たれたと認識する。しかしながら、回路接続部9'が端子820に結合されると、バイパス回路824は端子820の右側のピン2及び5と結合し、LED端子に接続される同じ導電体である交差導電体826及び828と抵抗器822を接続する。結果として、前記の実施の形態で説明したように、センサ11に抵抗器を設けなくても外部回路はLED端子間の抵抗器822を認識する。この場合、外部回路は、センサ組立体が正しく接続されていると認識する。
バイパス回路824は種々の方法で設けることができ、必ずしも図17に示す位置に設ける必要はない。例えば、一実施の形態では、回路接続部を端子820に取り付ける際に、ピン2及び5に結合する導電体の端子パッドを物理的に接続することによってバイパス回路824を設ける。しかしながら、本発明では、ピン2及び5へ結合する導電体をセンサ組立体のいずれかの位置で相互に接続してもよい。
抵抗器822は、外部回路によって認識できるいずれかの適当な値を持ち得る。外部回路が適当な抵抗値を認識することにより、インタフェースに結合されたセンサ組立体の型式を検知することができる。回路接続部をインタフェースに結合する際に他の識別抵抗器をインタフェースに設けかつ外部回路に電気的に結合して、インタフェースに結合されたセンサ組立体の型式に従い異なる抵抗値を外部回路により認識できることを理解されたい。このように、異なる動作特性を有する異なる型式の種々のセンサ組立体をインタフェースに結合でき、外部回路は、インタフェースに結合されたセンサ組立体の結果として、外部回路によって認識できる抵抗値に基づきインタフェースに結合されるセンサ組立体の型式を決定できる。更に、識別要素は必ずしも抵抗器であることを要しない。特定的に識別可能である限り、他の受動的又は能動的な電気的要素を識別目的で使用できる。
図17に示すこの実施の形態は、センサ11及び回路接続部9を備えるセンサ組立体への識別抵抗器822の配置を回避する点で有利である。その結果、センサ組立体は、識別抵抗器を備えるセンサ組立体に比べてコスト及び煩雑さを低減して製造でき、これによりインタフェースを繰り返し使用でき、各使用後のセンサ組立体の配置が実用的となる。
胎児の侵襲性監視装置に使用するマシモ測定モジュールの適応化について、前記の通り、本発明の実施の形態を説明したが、本発明によるアダプタモジュールは他の測定モジュールで使用するために変更できることを当業者は理解されたい。前記のように、本発明による種々の実施の形態でのセンサシステムは、少なくとも以下の特徴の1又は2以上を備えている。
1) 使用前のセンサを保護する挿入ロッド/導入組立体、
2) 挿入ロッドの一方の端部に設けられ、センサを確実に係合し、センサの接触後にトルク過剰保護を達成しかつセンサを容易に引き抜くことができる当接部、
3) 挿入ロッドの他方の端部に設けられ、回路接続部と共にセンサを容易に回転できる把持部、
4) センサ近傍の動作アーチファクトを減少させ、ノイズ効果を低減しかつ信頼性の高い接地基準電極を供給する回路接続部、
5) 診断装置に取り付けるための経済的な回路接続部インタフェース、
6) 従来の胎児の監視装置よりも良好に組織に保持され、信頼性が高くかつ再生可能なセンサ、
7) 組立中に針を保持する改良されたセンサカップ、
8) 針の鋭利度及び強度、特に針の先端での針の鋭利度及び強度を改善する針構造及びその製造工程、
9) 改良された形態を有する針の窓、
10) LED及び光検出回路の製造及びこれらへの針の挿入工程、
11) 異なる組織を通して光を搬送し測定値精度を向上する多光路技術、
12) 組織を通して種々の波長で光を搬送し測定値精度を向上する多波長技術、
13) 単一用途のセンサではなく多用途インタフェースに設けた識別抵抗器によるセンサ識別機能。
当業者に周知のように、酸素測定探針には反射率型探針及び伝達型探針が含まれる。本発明の種々の技術は、いずれの型式の探針にも適用できる。更に、針内又は針を保持するカップ上に光源(前記実施の形態ではLED)を設けた発明について説明したが、必ずしも針に光源を配置する必要がないことを理解されたい。例えば、光源は、センサシステムの外部に設けられかつ光を生体へ搬送する光ファイバを通して光源から針へ光を搬送するLED又はレーザ発振器でもよい。同様に、針又はカップの光受取位置に光コレクタを設けてファイバを通して例えば光検出要素へ搬送される限り、光検出器を針内に配置しなくてもよい。
本発明の開示により、前記実施の形態に対し本発明の範囲及び本発明の精神に包含される他の実施の形態及び変更が可能であることを当業者は理解されたい。従って、本発明の範囲及び本発明の精神に包含されかつ当業者により達成可能な全ての修正は、本発明の更なる実施の形態に含まれる。本発明の範囲は、添付の請求の範囲に記載された技術的事項に基づいて定まる。
導入管、挿入ロッド、回路接続部及びセンサを備え、センサが導入管の内側にある状態を示す本発明によるセンサシステムの破断側面図 センサが導入管から突出した状態を示す図1のセンサシステムの破断正面図 本発明による挿入ロッドの好適な実施の形態の詳細図 図3Aのロッドの部分拡大図 図3Aの3C−3C線に沿う断面図 図3Aの把持部の端部から見た挿入ロッドの側面図 挿入ロッドの把持部の破断図 斜面形状のタブの詳細を示す図3Aの拡大図 当接部の詳細を示す挿入ロッドの末端部の拡大図 当接部の端部から見た挿入ロッドの側面図 図3Hの3I−3I線に沿う断面図 回路接続部、螺旋中空針及びカップを示す拡大斜視図 回路接続部の典型的な実施の形態の詳細図 回路接続部の典型的な実施の形態の詳細図 回路接続部の典型的な実施の形態の詳細図 図5Cの5D−5D線に沿う断面図 センサシステムを診断装置にインタフェースで接続するコネクタの斜視図 センサのカップ部分を示す図 センサのカップ部分を示す図 センサのカップ部分を示す図 センサのカップ部分を示す図 図7Dの7E−7E線に沿う断面図 センサの針部分を示す平面図 製造工程の「J」字形成工程の針の正面図 図8Bの8C−8C線に沿う拡大図 製造工程の「P」字形成工程の針の頂部を示す図 針窓の詳細を示す拡大図 針窓の詳細を示す拡大図 製造工程の「O」字形成工程の針を示す図 本発明によるLED回路及び光検出回路の破断斜視図 本発明によるLED回路及び光検出回路の破断斜視図 波長のスペクトルを利用する本発明による光学的測定装置のブロック図 本発明による制御ユニット及び光発生器のブロック図 図11により発生する多重波長信号のタイミングチャート 複数の光学経路を使用する本発明による光学的測定装置のブロック図 本発明の別の実施の形態による螺旋針の正面図 図14の螺旋針を用いた探針の斜視図 本発明の他の実施の形態のセンサシステムの略示図 センサに診断機能及び識別機能をもたらすインタフェースの略示図

Claims (3)

  1. 挿入ロッド(7)と、
    挿入ロッドの末端部に選択的に装着されるセンサ(11)と、
    センサに結合される末端部及びセンサを外部回路に選択的に結合する基端部を有する回路接続部(9)と、
    挿入ロッドに対し選択的に配置され、挿入ロッドとの間で挿入ロッドの長さの少なくとも一部に沿って延伸する回路接続部と共に、挿入ロッドの少なくとも一部を収納し、挿入ロッドに対し軸方向に移動可能な導入管(5)とを備え、
    挿入ロッドによりセンサに付加されるトルクが第1の設定量を超えると、センサが挿入ロッドに対し回転すると共に、挿入ロッドによりセンサに付加される引抜力が第2の設定量を超えると、センサが挿入ロッドの末端部から分離するサイズ及び形状にセンサ及び挿入ロッドの関連部分が形成され、回転の発生に必要なトルクの第1の設定量は、挿入ロッドに対するセンサの分離に必要な力の第2の設定量から独立であることを特徴とする生理学的条件測定装置。
  2. センサを挿入ロッドに選択的に装着する当接部(21)を挿入ロッドの末端部に設け、当接部は、開口部(43)を形成する複数の壁(41)を有し、各壁は、そのベースにおいて当接部の残りに取り付けられかつスロット(45)により隣接する壁から分離され、各壁は、そのベースに対してほぼ垂直方向に可撓性を有し、当接部を通じて挿入ロッドによりセンサに付加されるトルクが第1の設定量を超えると、開口部内でのセンサの回転を許容し、
    センサは、カップ(67)及びカップに装着された針(65)を備え、カップは、複数の壁により形成された開口部内に嵌合可能なベース部分を有し、ベース部分は、表面に少なくとも1つの突部(77)を有し、複数の壁のうち、少なくとも1つの内面は、溝(47)を有し、カップのベース部分が当接部の開口部に配置されるのに対応して溝が突部を選択的に受容するサイズ及び形状に突部と溝を形成した請求項1に記載の生理学的条件測定装置。
  3. センサは、カップ(67)及びカップに装着された針(65)を備え、カップは、側方に形成されるスリット(81)を有し、スリットは、カップの内部キャビティからカップの外側部分への通路を形成し、通路は、4つの壁により形成されかつ回路接続部の末端部を受容するサイズである請求項1に記載の生理学的条件測定装置。
JP2007293779A 1997-06-17 2007-11-12 生理学的条件測定装置及び生理学的条件測定装置用針形成法 Expired - Lifetime JP4267048B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5095897P 1997-06-17 1997-06-17

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50462999A Division JP4073970B2 (ja) 1997-06-17 1998-06-15 生理学的条件測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008110213A JP2008110213A (ja) 2008-05-15
JP4267048B2 true JP4267048B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=21968552

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50462999A Expired - Lifetime JP4073970B2 (ja) 1997-06-17 1998-06-15 生理学的条件測定装置
JP2007293779A Expired - Lifetime JP4267048B2 (ja) 1997-06-17 2007-11-12 生理学的条件測定装置及び生理学的条件測定装置用針形成法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50462999A Expired - Lifetime JP4073970B2 (ja) 1997-06-17 1998-06-15 生理学的条件測定装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7469158B2 (ja)
EP (2) EP2087839B1 (ja)
JP (2) JP4073970B2 (ja)
CN (1) CN1309341C (ja)
AU (1) AU756187B2 (ja)
BR (1) BR9810143A (ja)
CA (1) CA2303803A1 (ja)
WO (1) WO1998057577A1 (ja)

Families Citing this family (152)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6018673A (en) 1996-10-10 2000-01-25 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Motion compatible sensor for non-invasive optical blood analysis
US9042952B2 (en) 1997-01-27 2015-05-26 Lawrence A. Lynn System and method for automatic detection of a plurality of SPO2 time series pattern types
US20060161071A1 (en) 1997-01-27 2006-07-20 Lynn Lawrence A Time series objectification system and method
US8932227B2 (en) 2000-07-28 2015-01-13 Lawrence A. Lynn System and method for CO2 and oximetry integration
US20070191697A1 (en) 2006-02-10 2007-08-16 Lynn Lawrence A System and method for SPO2 instability detection and quantification
US9521971B2 (en) 1997-07-14 2016-12-20 Lawrence A. Lynn System and method for automatic detection of a plurality of SPO2 time series pattern types
US6377842B1 (en) 1998-09-22 2002-04-23 Aurora Optics, Inc. Method for quantitative measurement of fluorescent and phosphorescent drugs within tissue utilizing a fiber optic probe
US6675031B1 (en) 1999-04-14 2004-01-06 Mallinckrodt Inc. Method and circuit for indicating quality and accuracy of physiological measurements
EP1251770A4 (en) * 2000-01-28 2005-05-25 Gen Hospital Corp FÖTALE PULSE OXIMETRY
US8224412B2 (en) 2000-04-17 2012-07-17 Nellcor Puritan Bennett Llc Pulse oximeter sensor with piece-wise function
CA2405825C (en) 2000-04-17 2010-11-09 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Pulse oximeter sensor with piece-wise function
US9053222B2 (en) 2002-05-17 2015-06-09 Lawrence A. Lynn Patient safety processor
US20060195041A1 (en) 2002-05-17 2006-08-31 Lynn Lawrence A Centralized hospital monitoring system for automatically detecting upper airway instability and for preventing and aborting adverse drug reactions
US6754516B2 (en) 2001-07-19 2004-06-22 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Nuisance alarm reductions in a physiological monitor
US7190986B1 (en) 2002-10-18 2007-03-13 Nellcor Puritan Bennett Inc. Non-adhesive oximeter sensor for sensitive skin
US7006856B2 (en) 2003-01-10 2006-02-28 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Signal quality metrics design for qualifying data for a physiological monitor
US7016715B2 (en) 2003-01-13 2006-03-21 Nellcorpuritan Bennett Incorporated Selection of preset filter parameters based on signal quality
US7120479B2 (en) 2004-02-25 2006-10-10 Nellcor Puritan Bennett Inc. Switch-mode oximeter LED drive with a single inductor
US7190985B2 (en) 2004-02-25 2007-03-13 Nellcor Puritan Bennett Inc. Oximeter ambient light cancellation
US7194293B2 (en) 2004-03-08 2007-03-20 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Selection of ensemble averaging weights for a pulse oximeter based on signal quality metrics
US7534212B2 (en) 2004-03-08 2009-05-19 Nellcor Puritan Bennett Llc Pulse oximeter with alternate heart-rate determination
US8611977B2 (en) 2004-03-08 2013-12-17 Covidien Lp Method and apparatus for optical detection of mixed venous and arterial blood pulsation in tissue
US7392075B2 (en) 2005-03-03 2008-06-24 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Method for enhancing pulse oximetry calculations in the presence of correlated artifacts
US7657294B2 (en) 2005-08-08 2010-02-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Compliant diaphragm medical sensor and technique for using the same
US7590439B2 (en) 2005-08-08 2009-09-15 Nellcor Puritan Bennett Llc Bi-stable medical sensor and technique for using the same
US8092379B2 (en) 2005-09-29 2012-01-10 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and system for determining when to reposition a physiological sensor
US7869850B2 (en) * 2005-09-29 2011-01-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing motion artifacts and technique for using the same
US7725147B2 (en) 2005-09-29 2010-05-25 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for removing artifacts from waveforms
US7725146B2 (en) 2005-09-29 2010-05-25 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for pre-processing waveforms
US7483731B2 (en) 2005-09-30 2009-01-27 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US8233954B2 (en) 2005-09-30 2012-07-31 Nellcor Puritan Bennett Llc Mucosal sensor for the assessment of tissue and blood constituents and technique for using the same
US20070106126A1 (en) 2005-09-30 2007-05-10 Mannheimer Paul D Patient monitoring alarm escalation system and method
US7555327B2 (en) 2005-09-30 2009-06-30 Nellcor Puritan Bennett Llc Folding medical sensor and technique for using the same
US7668579B2 (en) 2006-02-10 2010-02-23 Lynn Lawrence A System and method for the detection of physiologic response to stimulation
US8702606B2 (en) 2006-03-21 2014-04-22 Covidien Lp Patient monitoring help video system and method
US8073518B2 (en) 2006-05-02 2011-12-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Clip-style medical sensor and technique for using the same
US8380271B2 (en) 2006-06-15 2013-02-19 Covidien Lp System and method for generating customizable audible beep tones and alarms
US8078251B2 (en) * 2006-06-22 2011-12-13 Kestrel Labs, Inc. Spring wing assembly for photoplethysmorgraphic sensor
US20080009749A1 (en) * 2006-06-22 2008-01-10 Theodore Philip Delianides Curved needle assembly for subcutaneous light delivery
US8219170B2 (en) 2006-09-20 2012-07-10 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for practicing spectrophotometry using light emitting nanostructure devices
US7574245B2 (en) 2006-09-27 2009-08-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Flexible medical sensor enclosure
US7890153B2 (en) 2006-09-28 2011-02-15 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for mitigating interference in pulse oximetry
US8175667B2 (en) 2006-09-29 2012-05-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Symmetric LED array for pulse oximetry
US7476131B2 (en) 2006-09-29 2009-01-13 Nellcor Puritan Bennett Llc Device for reducing crosstalk
US7684842B2 (en) 2006-09-29 2010-03-23 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for preventing sensor misuse
US8068890B2 (en) 2006-09-29 2011-11-29 Nellcor Puritan Bennett Llc Pulse oximetry sensor switchover
US8068891B2 (en) 2006-09-29 2011-11-29 Nellcor Puritan Bennett Llc Symmetric LED array for pulse oximetry
US7680522B2 (en) 2006-09-29 2010-03-16 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and apparatus for detecting misapplied sensors
US8728059B2 (en) 2006-09-29 2014-05-20 Covidien Lp System and method for assuring validity of monitoring parameter in combination with a therapeutic device
US20080221420A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-11 Nonin Medical, Inc. Fetal Pulse Oximetry and ECG Sensor
US8265724B2 (en) 2007-03-09 2012-09-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Cancellation of light shunting
US8280469B2 (en) 2007-03-09 2012-10-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Method for detection of aberrant tissue spectra
US8204567B2 (en) 2007-12-13 2012-06-19 Nellcor Puritan Bennett Llc Signal demodulation
US8366613B2 (en) 2007-12-26 2013-02-05 Covidien Lp LED drive circuit for pulse oximetry and method for using same
US8577434B2 (en) 2007-12-27 2013-11-05 Covidien Lp Coaxial LED light sources
US8452364B2 (en) 2007-12-28 2013-05-28 Covidien LLP System and method for attaching a sensor to a patient's skin
US8442608B2 (en) 2007-12-28 2013-05-14 Covidien Lp System and method for estimating physiological parameters by deconvolving artifacts
US8092993B2 (en) 2007-12-31 2012-01-10 Nellcor Puritan Bennett Llc Hydrogel thin film for use as a biosensor
US8897850B2 (en) 2007-12-31 2014-11-25 Covidien Lp Sensor with integrated living hinge and spring
US8070508B2 (en) 2007-12-31 2011-12-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and apparatus for aligning and securing a cable strain relief
US8199007B2 (en) 2007-12-31 2012-06-12 Nellcor Puritan Bennett Llc Flex circuit snap track for a biometric sensor
US8275553B2 (en) 2008-02-19 2012-09-25 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for evaluating physiological parameter data
US8750953B2 (en) 2008-02-19 2014-06-10 Covidien Lp Methods and systems for alerting practitioners to physiological conditions
US8140272B2 (en) 2008-03-27 2012-03-20 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for unmixing spectroscopic observations with nonnegative matrix factorization
US8437822B2 (en) 2008-03-28 2013-05-07 Covidien Lp System and method for estimating blood analyte concentration
US8364224B2 (en) 2008-03-31 2013-01-29 Covidien Lp System and method for facilitating sensor and monitor communication
US8112375B2 (en) 2008-03-31 2012-02-07 Nellcor Puritan Bennett Llc Wavelength selection and outlier detection in reduced rank linear models
US8292809B2 (en) 2008-03-31 2012-10-23 Nellcor Puritan Bennett Llc Detecting chemical components from spectroscopic observations
EP2312995B1 (en) 2008-05-05 2017-06-28 Masimo Corporation Pulse oximetry system with electrical decoupling circuitry
AU2009244200B2 (en) 2008-05-07 2012-10-18 Lawrence A. Lynn Medical failure pattern search engine
US9895068B2 (en) 2008-06-30 2018-02-20 Covidien Lp Pulse oximeter with wait-time indication
USD626561S1 (en) 2008-06-30 2010-11-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Circular satseconds indicator and triangular saturation pattern detection indicator for a patient monitor display panel
US7880884B2 (en) 2008-06-30 2011-02-01 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for coating and shielding electronic sensor components
USD626562S1 (en) 2008-06-30 2010-11-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Triangular saturation pattern detection indicator for a patient monitor display panel
US7887345B2 (en) 2008-06-30 2011-02-15 Nellcor Puritan Bennett Llc Single use connector for pulse oximetry sensors
US8364220B2 (en) 2008-09-25 2013-01-29 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8423112B2 (en) 2008-09-30 2013-04-16 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8914088B2 (en) 2008-09-30 2014-12-16 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8968193B2 (en) 2008-09-30 2015-03-03 Covidien Lp System and method for enabling a research mode on physiological monitors
US8386000B2 (en) 2008-09-30 2013-02-26 Covidien Lp System and method for photon density wave pulse oximetry and pulse hemometry
US8433382B2 (en) 2008-09-30 2013-04-30 Covidien Lp Transmission mode photon density wave system and method
US8417309B2 (en) 2008-09-30 2013-04-09 Covidien Lp Medical sensor
EP2365776A2 (en) * 2008-10-31 2011-09-21 Nellcor Puritan Bennett LLC System and method for facilitating observation of monitored physiologic data
AU2009308772B2 (en) * 2008-10-31 2013-07-04 Covidien Lp System and method for facilitating observation of monitored physiologic data
US8771204B2 (en) 2008-12-30 2014-07-08 Masimo Corporation Acoustic sensor assembly
US8452366B2 (en) 2009-03-16 2013-05-28 Covidien Lp Medical monitoring device with flexible circuitry
US9737213B1 (en) * 2009-03-24 2017-08-22 Vioptix, Inc. Using an oximeter probe to detect intestinal ischemia
US8221319B2 (en) 2009-03-25 2012-07-17 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical device for assessing intravascular blood volume and technique for using the same
US20100249552A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Nellcor Puritan Bennett Llc System And Method For Wirelessly Powering Medical Devices
US8509869B2 (en) 2009-05-15 2013-08-13 Covidien Lp Method and apparatus for detecting and analyzing variations in a physiologic parameter
US8634891B2 (en) 2009-05-20 2014-01-21 Covidien Lp Method and system for self regulation of sensor component contact pressure
US8505821B2 (en) 2009-06-30 2013-08-13 Covidien Lp System and method for providing sensor quality assurance
US9010634B2 (en) 2009-06-30 2015-04-21 Covidien Lp System and method for linking patient data to a patient and providing sensor quality assurance
US8311601B2 (en) 2009-06-30 2012-11-13 Nellcor Puritan Bennett Llc Reflectance and/or transmissive pulse oximeter
US8391941B2 (en) 2009-07-17 2013-03-05 Covidien Lp System and method for memory switching for multiple configuration medical sensor
US8494786B2 (en) 2009-07-30 2013-07-23 Covidien Lp Exponential sampling of red and infrared signals
US20110034783A1 (en) * 2009-08-10 2011-02-10 Nellcor Puritan Bennett Llc Systems and methods for balancing power consumption and utility of wireless medical sensors
US8417310B2 (en) 2009-08-10 2013-04-09 Covidien Lp Digital switching in multi-site sensor
US8494606B2 (en) 2009-08-19 2013-07-23 Covidien Lp Photoplethysmography with controlled application of sensor pressure
US8428675B2 (en) 2009-08-19 2013-04-23 Covidien Lp Nanofiber adhesives used in medical devices
US8704666B2 (en) 2009-09-21 2014-04-22 Covidien Lp Medical device interface customization systems and methods
US8788001B2 (en) 2009-09-21 2014-07-22 Covidien Lp Time-division multiplexing in a multi-wavelength photon density wave system
US8494604B2 (en) 2009-09-21 2013-07-23 Covidien Lp Wavelength-division multiplexing in a multi-wavelength photon density wave system
US8923945B2 (en) 2009-09-24 2014-12-30 Covidien Lp Determination of a physiological parameter
US8855749B2 (en) 2009-09-24 2014-10-07 Covidien Lp Determination of a physiological parameter
US8798704B2 (en) 2009-09-24 2014-08-05 Covidien Lp Photoacoustic spectroscopy method and system to discern sepsis from shock
US8571621B2 (en) * 2009-09-24 2013-10-29 Covidien Lp Minimax filtering for pulse oximetry
US8515511B2 (en) * 2009-09-29 2013-08-20 Covidien Lp Sensor with an optical coupling material to improve plethysmographic measurements and method of using the same
US9554739B2 (en) 2009-09-29 2017-01-31 Covidien Lp Smart cable for coupling a medical sensor to an electronic patient monitor
US8376955B2 (en) 2009-09-29 2013-02-19 Covidien Lp Spectroscopic method and system for assessing tissue temperature
US8401608B2 (en) 2009-09-30 2013-03-19 Covidien Lp Method of analyzing photon density waves in a medical monitor
WO2011047216A2 (en) 2009-10-15 2011-04-21 Masimo Corporation Physiological acoustic monitoring system
US8870792B2 (en) 2009-10-15 2014-10-28 Masimo Corporation Physiological acoustic monitoring system
US8821415B2 (en) 2009-10-15 2014-09-02 Masimo Corporation Physiological acoustic monitoring system
US8702627B2 (en) 2009-10-15 2014-04-22 Masimo Corporation Acoustic respiratory monitoring sensor having multiple sensing elements
WO2011047211A1 (en) 2009-10-15 2011-04-21 Masimo Corporation Pulse oximetry system with low noise cable hub
US8790268B2 (en) 2009-10-15 2014-07-29 Masimo Corporation Bidirectional physiological information display
US8801613B2 (en) 2009-12-04 2014-08-12 Masimo Corporation Calibration for multi-stage physiological monitors
US9078610B2 (en) 2010-02-22 2015-07-14 Covidien Lp Motion energy harvesting with wireless sensors
US8874180B2 (en) * 2010-02-28 2014-10-28 Covidien Lp Ambient electromagnetic energy harvesting with wireless sensors
US8483788B2 (en) * 2010-02-28 2013-07-09 Covidien Lp Motion compensation in a sensor
US8391943B2 (en) 2010-03-31 2013-03-05 Covidien Lp Multi-wavelength photon density wave system using an optical switch
US8553223B2 (en) 2010-03-31 2013-10-08 Covidien Lp Biodegradable fibers for sensing
US8428676B2 (en) 2010-03-31 2013-04-23 Covidien Lp Thermoelectric energy harvesting with wireless sensors
US8319401B2 (en) 2010-04-30 2012-11-27 Nellcor Puritan Bennett Llc Air movement energy harvesting with wireless sensors
US8498683B2 (en) 2010-04-30 2013-07-30 Covidien LLP Method for respiration rate and blood pressure alarm management
US9326712B1 (en) 2010-06-02 2016-05-03 Masimo Corporation Opticoustic sensor
US8930145B2 (en) 2010-07-28 2015-01-06 Covidien Lp Light focusing continuous wave photoacoustic spectroscopy and its applications to patient monitoring
US9380982B2 (en) 2010-07-28 2016-07-05 Covidien Lp Adaptive alarm system and method
US8610769B2 (en) 2011-02-28 2013-12-17 Covidien Lp Medical monitor data collection system and method
US9192351B1 (en) 2011-07-22 2015-11-24 Masimo Corporation Acoustic respiratory monitoring sensor with probe-off detection
US9833146B2 (en) 2012-04-17 2017-12-05 Covidien Lp Surgical system and method of use of the same
US9955937B2 (en) 2012-09-20 2018-05-01 Masimo Corporation Acoustic patient sensor coupler
US9101046B2 (en) 2013-01-29 2015-08-04 Mediguide Ltd. Shielded twisted pair of conductors using conductive ink
CN103381094B (zh) * 2013-05-17 2015-01-21 王义向 胎儿脉搏血氧饱和度监测***及方法
US10828007B1 (en) 2013-10-11 2020-11-10 Masimo Corporation Acoustic sensor with attachment portion
US10238363B2 (en) * 2014-08-21 2019-03-26 Richard D. Striano Needle guide for ultrasound transducer
AU2016243801B2 (en) 2015-04-02 2020-05-21 Hill-Rom Services Pte. Ltd. Manifold for respiratory device
AU2016382973B2 (en) * 2015-12-30 2021-07-15 Raydiant Oximetry, Inc. Systems, devices, and methods for performing trans-abdominal fetal oximetry and/or trans-abdominal fetal pulse oximetry
US11375926B2 (en) 2015-12-30 2022-07-05 Raydiant Oximetry, Inc. Systems, devices, and methods for performing trans-abdominal fetal oximetry and/or trans-abdominal fetal pulse oximetry using a heartbeat signal for a pregnant mammal
US10881337B2 (en) * 2016-01-15 2021-01-05 Edwards Lifesciences Corporation Shielded, folded connector for a sensor
CN113425304B (zh) * 2016-05-03 2024-06-25 圣犹达医疗用品心脏病学部门有限公司 冲洗高密度电极导管
AU2017279335B2 (en) * 2016-06-10 2019-07-18 Terumo Kabushiki Kaisha Oxygen measurement device
EP3595516B1 (en) * 2017-03-14 2022-04-27 MY01 IP Holdings Inc. System for installing a sensor in a body
CN111757702A (zh) 2017-12-29 2020-10-09 雷迪安特血氧测定公司 使用独立分量分析进行经腹胎儿血氧测量和/或经腹胎儿脉搏血氧测量的***、装置和方法
CN108420440A (zh) * 2018-02-28 2018-08-21 北京维特兴科技有限公司 发光光源装置及胎儿血氧光信号采集装置
CN108888275A (zh) * 2018-06-29 2018-11-27 精量电子(深圳)有限公司 一种血氧传感器
JP7429047B2 (ja) 2018-07-05 2024-02-07 レイディアント オキシメトリ,インコーポレイテッド 光トモグラフィを使用する経腹的胎児オキシメトリの遂行
EP4044908A4 (en) 2019-10-16 2023-10-25 Balman, James, Robert APPARATUS AND METHOD FOR DETERMINING PHYSIOLOGICAL PARAMETERS OF AN INFANT IN UTERO
CN112067445B (zh) * 2020-09-15 2024-06-04 上海声佳汽车零部件有限公司 三段式压力管组件综合检测机
WO2022067125A1 (en) 2020-09-24 2022-03-31 Raydiant Oximetry, Inc. Systems, devices, and methods for developing a fetal oximetry model for use to determine a fetal oximetry value
CN114732652B (zh) * 2022-04-30 2022-11-11 江苏百宁盈创医疗科技有限公司 一种神经监护装置

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3638640A (en) * 1967-11-01 1972-02-01 Robert F Shaw Oximeter and method for in vivo determination of oxygen saturation in blood using three or more different wavelengths
US3827428A (en) * 1971-01-20 1974-08-06 R Hon Bipolar electrode structure for monitoring fetal heartbeat and the like
CA971768A (en) * 1972-02-01 1975-07-29 Robert F. Shaw Oximeter and method
US4281659A (en) * 1979-03-12 1981-08-04 Roche Medical Electronics Inc. Applying and securing percutaneous or transcutaneous probes to the skin especially for fetal monitoring
US4320764A (en) * 1980-06-13 1982-03-23 American Home Products Corporation Fetal electrode
US4658825A (en) 1982-09-24 1987-04-21 International Biomedics, Inc. Spiral probe for simultaneous electrical and chemical monitoring of a fetus
EP0135840A3 (en) 1983-08-30 1986-06-11 Nellcor Incorporated Perinatal oximeter
US4714341A (en) * 1984-02-23 1987-12-22 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Multi-wavelength oximeter having a means for disregarding a poor signal
EP0267978B1 (de) 1986-11-17 1991-08-28 PPG Hellige GmbH Kombinationssensor zur transcutanen Erfassung von Sauerstoff und Kohlendioxid im Blut
US4830013A (en) 1987-01-30 1989-05-16 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Intravascular blood parameter measurement system
US4882492A (en) * 1988-01-19 1989-11-21 Biotronics Associates, Inc. Non-invasive near infrared measurement of blood analyte concentrations
US4934371A (en) * 1988-02-09 1990-06-19 American Home Products Corporation Fetal electrode product
DE3810008C1 (ja) 1988-03-24 1989-10-26 Johannes Dr. 8000 Muenchen De Buschmann
US4913151A (en) * 1989-01-05 1990-04-03 Norio Harui Tool for placement of a monitoring probe in the scalp of a fetus
US5058588A (en) 1989-09-19 1991-10-22 Hewlett-Packard Company Oximeter and medical sensor therefor
WO1991018549A1 (en) * 1990-05-29 1991-12-12 Yue Samuel K Fetal probe apparatus
ATE175558T1 (de) 1990-08-22 1999-01-15 Nellcor Puritan Bennett Inc Fetales puls-sauerstoffmessgerät
US5218912A (en) 1992-02-07 1993-06-15 Buske Brian S Combination storage container and play table for interlocking building blocks
DE4244690C2 (de) * 1992-08-26 1995-03-16 Hewlett Packard Gmbh Einführmechanismus für eine fetale Skalpelektrode
US5377677A (en) * 1992-10-13 1995-01-03 Graphic Controls Corporation Packaging system for a fetal electrode
DE4304693C2 (de) * 1993-02-16 2002-02-21 Gerhard Rall Sensoreinrichtung zum Messen von vitalen Parametern eines Feten während der Geburt
US5361757B1 (en) 1993-02-17 2000-05-23 Utah Medical Produts Inc Subcutaneous radiation reflection probe
DE69430152T2 (de) * 1993-06-25 2002-10-31 Edward W. Stark Verfahren und Vorrichtung zum Messen von Glukoseverwandten Substanzen
US5419322A (en) * 1993-07-22 1995-05-30 Joseph; Barry M. Internal apparatus for continuous electrical and oximetric intrapartum monitoring of the fetus
US5388579A (en) 1993-09-23 1995-02-14 Graphic Controls Corporation Fetal electrode product with channeled drive mechanism and improved torque characteristics
US5417207A (en) 1993-12-06 1995-05-23 Sensor Devices, Inc. Apparatus for the invasive use of oximeter probes
US5411024A (en) * 1993-12-15 1995-05-02 Corometrics Medical Systems, Inc. Fetal pulse oximetry sensor
US5497769A (en) 1993-12-16 1996-03-12 I.S.S. (Usa) Inc. Photosensor with multiple light sources
US5421329A (en) 1994-04-01 1995-06-06 Nellcor, Inc. Pulse oximeter sensor optimized for low saturation
DE19512478C2 (de) * 1994-08-10 2001-05-31 Bernreuter Peter Verfahren zur Bestimmung der arteriellen Sauerstoffsättigung
US5524617A (en) 1995-03-14 1996-06-11 Nellcor, Incorporated Isolated layer pulse oximetry
US5680859A (en) * 1995-10-11 1997-10-28 Graphic Controls Corporation Integrated introducer and drive rod positioning system for a fetal spiral electrode
US6226540B1 (en) 1995-12-13 2001-05-01 Peter Bernreuter Measuring process for blood gas analysis sensors
US5782756A (en) 1996-09-19 1998-07-21 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Method and apparatus for in vivo blood constituent analysis

Also Published As

Publication number Publication date
AU756187B2 (en) 2003-01-09
EP2087839A2 (en) 2009-08-12
BR9810143A (pt) 2001-11-27
JP4073970B2 (ja) 2008-04-09
CN1260696A (zh) 2000-07-19
EP2087839A3 (en) 2009-10-21
US7469158B2 (en) 2008-12-23
WO1998057577A9 (en) 1999-07-01
JP2002512549A (ja) 2002-04-23
JP2008110213A (ja) 2008-05-15
EP0998214A4 (en) 2008-08-06
CN1309341C (zh) 2007-04-11
US20050283059A1 (en) 2005-12-22
EP0998214A1 (en) 2000-05-10
WO1998057577A1 (en) 1998-12-23
CA2303803A1 (en) 1998-12-23
EP2087839B1 (en) 2013-05-22
AU7966598A (en) 1999-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4267048B2 (ja) 生理学的条件測定装置及び生理学的条件測定装置用針形成法
US11602289B2 (en) Soft boot pulse oximetry sensor
US7706853B2 (en) Near infrared spectroscopy device with reusable portion
US6285896B1 (en) Fetal pulse oximetry sensor
US5817008A (en) Conformal pulse oximetry sensor and monitor
US5361757A (en) Subcutaneous radiation reflection probe
US6760607B2 (en) Ribbon cable substrate pulse oximetry sensor
US6934570B2 (en) Physiological sensor combination
US7946997B2 (en) Measurement system to measure a physiological condition in a body
JPH08224230A (ja) ばねクリッププローブハウジング
WO1990001293A1 (en) Fetal probe
US5419322A (en) Internal apparatus for continuous electrical and oximetric intrapartum monitoring of the fetus
AU2002314777B2 (en) Fetal oximetry system and sensor
AU2006252105A1 (en) Fetal oximetry system and sensor
MXPA99012048A (en) Fetal oximetry system and sensor
EP1200001A1 (en) Naso-gastric reflectance spectroscopy probe

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term