JP4266165B2 - 通信装置および通信制御プログラム - Google Patents

通信装置および通信制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4266165B2
JP4266165B2 JP2003422901A JP2003422901A JP4266165B2 JP 4266165 B2 JP4266165 B2 JP 4266165B2 JP 2003422901 A JP2003422901 A JP 2003422901A JP 2003422901 A JP2003422901 A JP 2003422901A JP 4266165 B2 JP4266165 B2 JP 4266165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
response
signal
master
communication
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003422901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005184505A (ja
Inventor
知行 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003422901A priority Critical patent/JP4266165B2/ja
Priority to DE200460020173 priority patent/DE602004020173D1/de
Priority to EP20040011587 priority patent/EP1545053B1/en
Priority to US10/946,527 priority patent/US7515897B2/en
Priority to CNA2004100827006A priority patent/CN1630217A/zh
Publication of JP2005184505A publication Critical patent/JP2005184505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4266165B2 publication Critical patent/JP4266165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • H04W84/20Master-slave selection or change arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0241Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where no transmission is received, e.g. out of range of the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0251Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity
    • H04W52/0254Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity detecting a user operation or a tactile contact or a motion of the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/005Discovery of network devices, e.g. terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は、複数の端末の1つがマスタ、他がスレーブとなってこれら複数の端末間での通信を行う、Bluetooth(R)におけるピコネットなどのような通信ネットワークにて端末として利用される通信装置およびこの通信装置で使用される通信制御プログラムに関する。
Bluetooth(R)においては、接続可能な機器(以下、接続機器と称する)が見つかっていない状態では、Inquiry/Page_Scanによる待ち受けを行う。しかしながらこのInquiry/Page_Scanを常時行っていると、電流消費が増大してしまう。
このような不具合を解消するために利用可能である技術として、例えば特許文献1が知られている。特許文献1には、所定時間の間に着信やキー操作などによる割り込みが無い場合に、近距離無線機能をOFFすることで消費電力の低減を図る技術が開示されている。
特開2003-37545
しかしながら特許文献1に示されるような技術によると、近距離無線機能は完全に機能停止してしまう。すなわち、待ち受け動作をも停止してしまう。従って、接続機器が周囲に存在していたとしても、その接続機器を見つけ出すことができなくなってしまう。
本発明はこのような事情を考慮してなされたものであり、その目的とするところは、接続機器の検索を行いながら、そのための動作に係る電流消費を低減することができる通信装置およびこの通信装置で使用される通信制御プログラムを提供することにある。
以上の目的を達成するために本発明は、複数の端末の1つがマスタ、他がスレーブとなって前記複数の端末間での通信を行う通信ネットワークにて前記端末として利用される通信装置に、前記マスタである端末から前記通信装置を呼び出すために送信される信号を検出する検出手段と、前記検出手段が所定の待ち受け時間に渡り前記信号を検出できないことに応じて前記検出手段を停止させる手段と、前記信号を送信する送信手段と、前記検出手段が停止されてから所定の休止時間が経過したことに応じて前記信号の送信を前記送信手段に開始させる手段と、前記送信手段が送信した前記信号に応答した前記端末に対してマスタ/スレーブの交替を要求する手段と、前記要求が受諾されたことに応じてマスタ/スレーブの交替を行う手段とを備えるようにした。
このような手段を講じたことにより、マスタである端末から本通信装置を呼び出すために送信される信号が所定の待ち受け時間に渡り検出されないことに応じて、上記信号の検出が停止される。この状態は、所定の休止時間が経過するまで維持される。所定の休止時間が経過したことに応じて送信手段による前記信号の送信が開始され、この送信手段が送信した信号に応答した端末に対してマスタ/スレーブの交替を要求し、この要求が受諾されたことに応じてマスタ/スレーブの交替が行われる。従って、スレーブでの動作は、通信可能なマスタが存在しなければ停止される。停止後は、所定の休止時間が経過したことに応じて、マスタとして動作を開始して端末の検索が行われる。この検索の結果、マスタとなり得る端末が見つかったならば、マスタ/スレーブの交替を行って、スレーブでの動作に戻る。
本発明によれば、接続機器の検索を行いながら、そのための動作に係る電流消費を低減することができる。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態につき説明する。
図1は本実施形態に係る無線通信装置の構成を示すブロック図である。この無線通信装置は、3GPP(3rd Generation Partnership Project)にて規定されたW−CDMA(Wideband - Code Division Multiple Access)方式に準拠する移動無線通信システムにて移動局として使用される。
図1に示す無線通信装置は、アンテナ1、RF部2、CDMA処理部3、圧縮伸長部4、音声符号処理部5、通話部6、アンテナ7、Bluetooth(R)用の無線部(以下、BT無線部と称する)8、Bluetooth(R)用のベースバンド部(以下、BTベースバンド部と称する)9、ユーザインタフェース部10、記憶部11および制御部12を含む。通話部6は、アンプ6a、スピーカ6b、マイクロホン6cおよびアンプ6dを含む。ユーザインタフェース部10は、表示部10aおよび入力部10bを含む。
図示しない基地局から送信された無線信号は、アンテナ1で受信されたのちRF部2に入力される。RF部2は、アンテナ1の出力信号からCDMA信号を抽出する。CDMA処理部3は、RF部2から出力されるCDMA信号から受信データを抽出する。圧縮伸長部4は、CDMA処理部3から出力された受信データから音声データを抽出する。音声符号処理部5は、圧縮伸長部4から出力された音声データを復号して音声信号を再生する。この音声信号は、アンプ6aで増幅されたのち、スピーカ6bより音声として出力される。
話者が発した音声は、マイクロホン6cにより音声信号に変換される。この音声信号は、アンプ6dに入力され、適正レベルまで増幅される。音声符号処理部5は、アンプ6dから出力される音声信号を符号化して音声データに変換する。圧縮伸長部4は、音声符号処理部5から出力される音声データを圧縮する。CDMA処理部3は、圧縮伸長部4から出力されるデータを含んだCDMA信号を生成する。RF部2は、CDMA処理部3から出力されるCDMA信号を無線信号に変換する。RF部2から出力される無線信号は、アンテナ1から電波として放射される。
図示しないBluetooth(R)に対応した通信端末から送信された無線信号は、アンテナ7で受信されたのちBT無線部8に入力される。BT無線部8は、アンテナ7から出力される無線信号からBluetooth(R)に準拠した信号(以下、BT信号と称する)を抽出する。BTベースバンド部9は、BT無線部8から出力されるBT信号に含まれたデータを抽出する。BTベースバンド部9は、抽出したデータを制御部12へ与える。
BTベースバンド部9は、Bluetooth(R)にて規定されたInquiry/PageやInquiry/Page_Scanを実行する機能も備える。Inquiry/Pageは、マスタが行う処理であり、IQパケットの送信およびFHSパケットの受信と、IDパケットの送受信とを行う。Inquiry/Page_Scanは、スレーブが行う処理であり、IQパケットの受信およびFHSパケットの送信と、IDパケットの送受信とを行う。
表示部10aは、LCD(liquid crystal display)またはLED(light emitting diode)等を含む。表示部10aは、使用者に対して報知すべき各種の情報を表示する。入力部10bは、各種のキーを含む。入力部10bは、これらのキーの押下による使用者指示を入力する。
記憶部11は、例えばROM、DRAM(dynamic RAM)、SRAM(static RAM)、あるいはフラッシュメモリなどを適宜含む。この記憶部11は、制御部12用の動作プログラムを記憶する。また記憶部11は、各種の設定情報や各種の受信データ、あるいは本装置で作成された各種のデータなど、さまざまなデータを記憶する。上記の動作プログラムには、BT通信制御プログラムPを含む。BT通信制御プログラムPは、後述する処理を制御部12に行わせる。BT通信制御プログラムPは、この無線通信装置の製造段階にて記憶部11に書き込まれても良いし、通信網を介して、あるいは図示しない通信インタフェースに接続された通信ケーブルを介して適宜に取り込まれて、記憶部11に書き込まれても良い。
制御部12は、マイクロコンピュータを主体として構成される。制御部12は、記憶部11に記憶されている動作プログラムに基づくソフトウェア処理により各部の制御処理を行うことで、無線通信装置としての動作を実現する。
次に以上のように構成された無線通信装置における本発明の特徴的な動作について説明する。
Bluetooth(R)による通信機能がユーザにより有効とされたことに応じて制御部12は、図2に示すようなBluetooth(R)制御処理(以下、BT制御処理と称する)をBT通信制御プログラムPに基づいて実行する。
ステップSa1において制御部12は、Inquiry/Page_Scanの開始をBTベースバンド部9に指示するとともに、OFFタイマを起動する。なおOFFタイマは、例えば制御部12による別タスクの処理により計時することにより実現できる。あるいは、OFFタイマとして計時回路を用いることも可能である。OFFタイマは、予め定めたOFFタイマ値を計時し終えるとタイムアップする。
BTベースバンド部9は、制御部12からの上記の指示を受けて、Inquiry/Page_Scanを開始する。BTベースバンド部9は、このInquiry/Page_Scanにより接続機器を検出できたならば、その旨を制御部12へ通知する。かくしてこの状態にてこの無線通信装置は、Bluetooth(R)におけるスレーブとなる。
ステップSa2およびステップSa3において制御部12は、接続機器が検出されるか、あるいはOFFタイマがタイムアップするのを待ち受ける。もし、OFFタイマがタイムアップする前に接続機器が検出されたならば、制御部12はステップSa2からステップSa4へ進む。ステップSa4において制御部12は、上記の検出された接続機器とBluetooth(R)による接続を行う。この後にステップSa5において制御部12は、Bluetooth(R)に規定された省電力モードでの待ち受け動作に移行する。
さて、接続機器が検出されることなくOFFタイマがタイムアップしたならば、制御部12はステップSa3からステップSa6へ進む。ステップSa6において制御部12は、Inquiry/Page_Scanの停止をBTベースバンド部9に指示するとともに、ONタイマを起動する。ONタイマは、例えば制御部12による別タスクの処理により計時することにより実現できる。あるいは、ONタイマとして計時回路を用いることも可能である。ONタイマは、予め定めたONタイマ値を計時し終えるとタイムアップする。
ステップSa7において制御部12は、ONタイマがタイムアップするのを待ち受ける。かくして、OFFタイマがタイムアップしたのち、ONタイマ値に相当する時間が経過するまでの期間には、BTベースバンド部9がInquiry/Page_ScanおよびInquiry/Pageを行わない状態(以下、スリープ状態と称する)が維持される。
ONタイマがタイムアップしたならば、制御部12はステップSa7からステップSa8へ進む。ステップSa8において制御部12は、Inquiry/Pageの開始をBTベースバンド部9に指示するとともに、呼出しタイマを起動する。なお呼出しタイマは、例えば制御部12による別タスクの処理により計時することにより実現できる。あるいは、呼出しタイマとして計時回路を用いることも可能である。呼出しタイマは、予め定めた呼出しタイマ値を計時し終えるとタイムアップする。
BTベースバンド部9は、制御部12からの上記の指示を受けて、Inquiry/Pageを開始する。BTベースバンド部9は、このInquiry/Pageにより接続機器を検出できたならば、その旨を制御部12へ通知する。かくしてこの状態にてこの無線通信装置は、Bluetooth(R)におけるマスタとなる。
ステップSa9およびステップSa10において制御部12は、接続機器が検出されるか、あるいは呼出しタイマがタイムアップするのを待ち受ける。もし、接続機器が検出されることなく呼出しタイマがタイムアップしたならば、制御部12はステップSa10からステップSa11へ進む。ステップSa11において制御部12は、Inquiry/Pageの停止をBTベースバンド部9に指示するとともに、ONタイマを起動する。この上で制御部12は、ステップSa7移行の待ち受け状態に戻る。かくして、呼出しタイマ値に相当する時間に渡るマスタ動作により接続機器が検出できないのであれば、マスタ動作を停止してスリープ状態に戻る。
これに対して、呼出しタイマがタイムアップする前に接続機器が検出されたならば、制御部12はステップSa9からステップSa12へ進む。ステップSa12において制御部12は、上記の検出された接続機器とBluetooth(R)による接続を行う。続いてステップSa13において制御部12は、接続した機器に対してロールスイッチを要求する。ロールスイッチは、接続された機器間でマスタとスレーブとを交替するためにBluetooth(R)で規定された処理である。
ステップSa14において制御部12は、ロールスイッチが受諾されたか否かを確認する。そして、ロールスイッチが拒絶されたならば、制御部12はステップSa14からステップSa15へ移行する。ステップSa15において制御部12は、ONタイマを起動する。この上で制御部12は、ステップSa7移行の待ち受け状態に戻る。かくして、ロールスイッチが拒絶されたならば、マスタ動作を停止してスリープ状態に戻る。しかし、ロールスイッチが受諾されたならば、制御部12はステップSa14からステップSa15へ進み、省電力モードでの待ち受け動作に移行する。
ところで本実施形態の無線通信装置では、OFFタイマ値およびONタイマ値を、ユーザが任意に変更可能とする。このために制御部12はBT通信制御プログラムに基づいて図3に示すようなユーザ設定処理を実行する。
制御部12は、ユーザによりBluetooth(R)の通信機能に関する設定変更が要求されたことに応じて図3に示す処理を開始する。まずステップSb1において制御部12は、OFFタイマ値の変更であるか否かを確認する。ユーザによりOFFタイマ値の変更が要求されているのであれば、制御部12はステップSb1からステップSb2へ進む。ステップSb2において制御部12は、ユーザによる値の指定を受け付ける。続いてステップSb3において制御部12は、上記の指定された値によりOFFタイマ値を更新する。そしてこれをもって制御部12は、ユーザ設定処理を終了する。
一方、ユーザの要求がOFFタイマ値の変更ではないならば、制御部12はステップSb1からステップSb4へ進む。ステップSb4において制御部12は、ONタイマ値の変更であるか否かを確認する。ユーザによりONタイマ値の変更が要求されているのであれば、制御部12はステップSb4からステップSb5へ進む。ステップSb5において制御部12は、ユーザによる値の指定を受け付ける。続いてステップSb6において制御部12は、上記の指定された値によりONタイマ値を更新する。そしてこれをもって制御部12は、ユーザ設定処理を終了する。
なお、ユーザの要求がOFFタイマ値の変更ではないならば、制御部12は他の設定を変更するための処理(図示せず)へ進む。
以上のように本実施形態によれば、スレーブとして動作している際に、OFFタイマ値に相当する時間に渡り接続機器を検出できなかったならば、Inquiry/Page_ScanおよびInquiry/Pageを行わないスリープ状態に移行するようにしたので、Inquiry/Page_ScanおよびInquiry/Pageの実行による電流消費を低減することが可能である。この上で、ONタイマ値に相当する時間に渡りスリープ状態を継続した後には、マスタとなってInquiry/Pageによる接続機器の探索を行う。そして、検出された接続機器とロールスイッチを行ってマスタ/スレーブを交替することで、通常のスレーブでの待ち受け状態に復帰することが可能である。
また本実施形態によれば、OFFタイマ値およびONタイマ値をユーザ指定に応じて更新するので、スリープ状態に移行するまでの時間およびスリープ状態を継続する時間をユーザが任意に定めることができる。従って本実施形態の無線通信装置は、ユーザニーズに応じた柔軟な動作が可能となる。
この実施形態は、次のような種々の変形実施が可能である。
複数の端末の1つがマスタ、他がスレーブとなって前記複数の端末間での通信を行う方式であれば、Bluetooth(R)以外の方式を使用する場合であっても本発明の適用が可能である。
前記実施形態では、W−CDMAとBluetooth(R)とに対応する無線通信装置を例示しているが、W−CDMAに代えてPDC(Personal Digital Cellular)に対応した無線通信装置でも実現可能であるし、あるいはBluetooth(R)専用の無線通信装置としても実現可能である。
OFFタイマ値およびONタイマ値は、固定としても良い。またOFFタイマ値およびONタイマ値を変更可能とする場合でも、OFFタイマ値およびONタイマ値を複数のモードのそれぞれに対応付けて定めておき、選択されたモードに対応するOFFタイマ値およびONタイマ値を採用することも可能である。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の一実施形態に係る無線通信装置の構成を示すブロック図。 図1中の制御部12によるBT制御の手順を示すフローチャート。 図1中の制御部12によるユーザ設定処理の手順を示すフローチャート。
符号の説明
1,7…アンテナ、2…RF部、3…CDMA処理部、4…圧縮伸長部、5…音声符号処理部、6…通話部、8…BT無線部、9…BTベースバンド部、10…ユーザインタフェース部、11…記憶部、12…制御部、P…BT通信制御プログラム。

Claims (6)

  1. 複数の端末の1つがマスタ、他がスレーブとなって前記複数の端末間での通信を行う通信ネットワークにて前記端末として利用される通信装置において、
    前記マスタである端末から前記通信装置を呼び出すために送信される信号を検出する検出手段と、
    前記検出手段が所定の待ち受け時間に渡り前記信号を検出できないことに応じて前記検出手段を停止させる手段と、
    前記信号を送信する送信手段と、
    前記検出手段が停止されてから所定の休止時間が経過したことに応じて前記信号の送信を前記送信手段に開始させる手段と、
    前記送信手段が送信した前記信号に応答した前記端末に対してマスタ/スレーブの交替を要求する手段と、
    前記要求が受諾されたことに応じてマスタ/スレーブの交替を行う手段とを具備したことを特徴とする通信装置。
  2. 前記送信手段が前記信号の送信を開始してから所定の呼出し時間が経過するまでに前記応答がなされなかったことに応じて前記送信手段を停止させる手段と、
    前記送信手段が停止されてから前記休止時間が経過したことに応じて前記信号の送信を前記送信手段に開始させる手段とをさらに具備することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3. 前記要求が拒絶されたことに応じて前記送信手段を停止させる手段と、
    前記送信手段が停止されてから前記休止時間が経過したことに応じて前記信号の送信を前記送信手段に開始させる手段とをさらに具備することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  4. 前記停止手段は、人為的に指定される時間を前記待ち受け時間とすることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  5. 前記第1の切替手段は、人為的に指定される時間を前記休止時間とすることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  6. 複数の端末の1つがマスタ、他がスレーブとなって前記複数の端末間での通信を行う通信ネットワークにて前記端末となるもので、
    前記マスタである端末から前記通信装置を呼び出すために送信される信号を検出する検出手段と、
    前記信号を送信する送信手段と、
    コンピュータとを具備した通信装置にて使用される通信制御プログラムであって、
    前記コンピュータを、
    前記検出手段が所定の待ち受け時間に渡り前記信号を検出できないことに応じて前記検出手段を停止させる手段と、
    前記検出手段が停止されてから所定の休止時間が経過したことに応じて前記信号の送信を前記送信手段に開始させる手段と、
    前記送信手段が送信した信号に応答した前記端末に対してマスタ/スレーブの交替を要求する手段と、
    前記要求が受諾されたことに応じてマスタ/スレーブの交替を行う手段として機能させることを特徴とする通信制御プログラム。
JP2003422901A 2003-12-19 2003-12-19 通信装置および通信制御プログラム Expired - Fee Related JP4266165B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003422901A JP4266165B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 通信装置および通信制御プログラム
DE200460020173 DE602004020173D1 (de) 2003-12-19 2004-05-14 Kommunikationsgerät zum Verwenden in einem Master-Slave-Kommunikationsnetz
EP20040011587 EP1545053B1 (en) 2003-12-19 2004-05-14 Communication apparatus for use in a master/slave communication network
US10/946,527 US7515897B2 (en) 2003-12-19 2004-09-20 Communication apparatus
CNA2004100827006A CN1630217A (zh) 2003-12-19 2004-09-27 通信设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003422901A JP4266165B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 通信装置および通信制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005184505A JP2005184505A (ja) 2005-07-07
JP4266165B2 true JP4266165B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=34510695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003422901A Expired - Fee Related JP4266165B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 通信装置および通信制御プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7515897B2 (ja)
EP (1) EP1545053B1 (ja)
JP (1) JP4266165B2 (ja)
CN (1) CN1630217A (ja)
DE (1) DE602004020173D1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8380125B2 (en) * 2004-09-01 2013-02-19 Kyocera Corporation Systems and methods for bluetooth resource conservation
US8619623B2 (en) 2006-08-08 2013-12-31 Marvell World Trade Ltd. Ad-hoc simple configuration
JP2008060977A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Brother Ind Ltd 無線通信システム、通信端末、及び無線通信プログラム
US8732315B2 (en) 2006-10-16 2014-05-20 Marvell International Ltd. Automatic ad-hoc network creation and coalescing using WiFi protected setup
ES2496593T3 (es) 2006-10-16 2014-09-19 Assa Abloy Hospitality, Inc. Red inalámbrica centralizada para propiedades de gran tamaño con múltiples habitaciones
US8233456B1 (en) 2006-10-16 2012-07-31 Marvell International Ltd. Power save mechanisms for dynamic ad-hoc networks
US9308455B1 (en) 2006-10-25 2016-04-12 Marvell International Ltd. System and method for gaming in an ad-hoc network
JP4871696B2 (ja) * 2006-10-27 2012-02-08 キヤノン株式会社 通信パラメータの設定処理方法、通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
WO2009006585A1 (en) * 2007-07-03 2009-01-08 Marvell Semiconductor, Inc. Location aware ad-hoc gaming
US8219026B2 (en) * 2008-04-15 2012-07-10 Kyocera Corporation Dynamically varying link super vision timeout in Bluetooth and similarly enabled devices to detect link loss
US8310936B2 (en) * 2008-07-23 2012-11-13 International Business Machines Corporation Link services in a communication network
US8396424B2 (en) * 2011-05-26 2013-03-12 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for performing role management of short-range wireless connections
JP5714985B2 (ja) * 2011-06-06 2015-05-07 株式会社デンソー 近距離無線通信装置
JP5527355B2 (ja) * 2011-06-30 2014-06-18 株式会社デンソー 近距離無線通信装置
US8732262B2 (en) * 2011-08-30 2014-05-20 Adc Dsl Systems, Inc. Rate adaptive auto-negotiation
EP2878142B1 (en) 2012-07-27 2021-05-19 Assa Abloy Ab Setback controls based on out-of-room presence information
US10050948B2 (en) 2012-07-27 2018-08-14 Assa Abloy Ab Presence-based credential updating
US9735905B2 (en) * 2012-08-10 2017-08-15 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Systems and methods for implementing bi-directional synchronization propagation
JP5651662B2 (ja) * 2012-09-12 2015-01-14 株式会社東芝 無線通信装置
JP6347633B2 (ja) * 2013-06-14 2018-06-27 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法およびプログラム
JP6375726B2 (ja) * 2014-06-30 2018-08-22 カシオ計算機株式会社 無線通信装置及びプログラム
CN106413130B (zh) * 2016-10-14 2019-10-25 Oppo广东移动通信有限公司 一种蓝牙连接方法及装置

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3956064B2 (ja) * 1997-05-29 2007-08-08 カシオ計算機株式会社 通信装置および通信システム
US6163538A (en) * 1997-10-09 2000-12-19 Monarch Marketing Systems, Inc. Wireless serial port transceiver
ES2229559T3 (es) * 1998-12-18 2005-04-16 Nokia Corporation Metodo para el control de la carga de trafico en una red de telecomunicaciones.
FI991586A (fi) * 1999-07-09 2001-01-10 Nokia Networks Oy Älyverkkopalveluiden suorituksen hallinta
US6339706B1 (en) * 1999-11-12 2002-01-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Wireless voice-activated remote control device
DE69923981T2 (de) * 1999-12-06 2006-03-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Verfahren und Anordnung in einem Telekommunikationsnetz
DE69942507D1 (de) * 1999-12-06 2010-07-29 Ericsson Telefon Ab L M Intelligente Herstellung von Piconets
US20020044549A1 (en) * 2000-06-12 2002-04-18 Per Johansson Efficient scatternet forming
JP3405322B2 (ja) * 2000-06-15 2003-05-12 日本電気株式会社 非同期干渉回避方法及び非同期干渉回避システム
US6760317B1 (en) * 2000-07-06 2004-07-06 Nokia Mobile Phones Ltd. Adaptive transmission channel allocation method and system for ISM and unlicensed frequency bands
US20020172263A1 (en) * 2000-12-20 2002-11-21 Kindred Daniel R. Method and apparatus for interfacing to a radio frequency unit
US7092368B2 (en) * 2001-02-16 2006-08-15 International Business Machines Corporation Reduction of device discovery delays in frequency hopping-based ad-hoc networks
US6954438B2 (en) * 2001-02-21 2005-10-11 3Com Corporation Wireless callback access control for a LAN network access point
WO2002079796A1 (en) * 2001-03-28 2002-10-10 Norwood Systems Pty Ltd A wireless communications network
CN1432235A (zh) * 2001-03-30 2003-07-23 株式会社鹰山 无线lan***、无线lan***的控制方法和控制程序
US20020159401A1 (en) * 2001-04-25 2002-10-31 Brightcom Technologies Ltd. Masterless slave / master role switch in a bluetooth piconet
US6745038B2 (en) * 2001-04-30 2004-06-01 Motorola, Inc. Intra-piconet location determination and tomography
CN1633780A (zh) * 2001-05-01 2005-06-29 皇家菲利浦电子有限公司 无线通信方案
US7792484B2 (en) * 2001-07-05 2010-09-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Arrangement and a method in a telephony system permitting communication using a stationary telephony terminal via a mobile radio telephone
JP2003037545A (ja) 2001-07-23 2003-02-07 Nec Corp 近距離無線機能付き移動局及びその消費電力低減方法
US20030054767A1 (en) * 2001-08-14 2003-03-20 Mandhyan Indur B. Method and apparatus for using wireless network enabled devices over existing wired telephone networks
US6563427B2 (en) * 2001-09-28 2003-05-13 Motorola, Inc. Proximity monitoring communication system
US7574223B2 (en) * 2001-10-04 2009-08-11 Ntt Docomo, Inc. Method and associated apparatus for distributed dynamic paging area clustering under heterogeneous access networks
CA2413198A1 (en) * 2001-11-30 2003-05-30 Telecommunications Research Laboratory Smart parking meter system
EP1324540B1 (en) * 2001-12-28 2011-08-17 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Limited Radio communication device
US6795421B1 (en) * 2002-02-12 2004-09-21 Nokia Corporation Short-range RF access point design enabling services to master and slave mobile devices
US20030174685A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Mobile terminal device, communications device, telephone system, and communications control method
US7376435B2 (en) * 2002-04-01 2008-05-20 Intel Corporation Transferring multiple data units over a wireless communication link
US6930958B2 (en) * 2002-04-02 2005-08-16 Nate Goergen Method and apparatus for synchronizing timekeeping devices
JP4030792B2 (ja) * 2002-04-26 2008-01-09 株式会社ルネサステクノロジ 無線通信装置及びマイクロコンピュータ
US7269657B1 (en) * 2002-05-10 2007-09-11 Rockwell Collins, Inc. Method and system for providing a mobile IP network with non-path dependent intra domain quality of service
FI113123B (fi) * 2002-06-03 2004-02-27 Nokia Corp Menetelmä ja laite hajautettujen verkkojen muodostamiseksi tilapäisissä verkoissa
US7574174B2 (en) * 2002-07-10 2009-08-11 Nokia Corporation Apparatus, method and system for a remote-page device
GB0218968D0 (en) * 2002-08-14 2002-09-25 Tdk Systems Europ Ltd Bluetooth serial adapters
US20040047319A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-11 Johannes Elg Contention-based medium access control for ad hoc wireless piconets
US7239844B2 (en) * 2002-11-11 2007-07-03 Broadcom Corporation Wireless local area network supporting multiple slot times
US7142814B2 (en) * 2002-12-11 2006-11-28 Shary Nassimi Automatic Bluetooth inquiry mode headset
KR100497524B1 (ko) * 2003-01-29 2005-07-01 삼성전자주식회사 근거리 무선 통신 장치 및 그 핸드오프 처리방법
US7349378B2 (en) * 2003-02-24 2008-03-25 Toshiba America Research, Inc. Local area network resource manager
US7822424B2 (en) * 2003-02-24 2010-10-26 Invisitrack, Inc. Method and system for rangefinding using RFID and virtual triangulation
US7277417B2 (en) * 2003-04-29 2007-10-02 Broadcom Corporation Low power protocol for wireless terminal peer-to-peer communications
US8619757B2 (en) * 2003-05-01 2013-12-31 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for delivery of data-based/voice services over piconets and wireless LANs (WLANs) coupled to 3GPP devices including protocol architecture and information elements relating to short message services (SMS) over WLANs
US7515945B2 (en) * 2003-06-30 2009-04-07 Nokia Corporation Connected mode for low-end radio
US20050005093A1 (en) * 2003-07-01 2005-01-06 Andrew Bartels Methods, systems and devices for securing supervisory control and data acquisition (SCADA) communications
CA2439656A1 (en) * 2003-09-04 2005-03-04 Thomas Kenneth Broe Supervisory control and acquisition system for retail advertising and reward program
US7194438B2 (en) * 2004-02-25 2007-03-20 Nokia Corporation Electronic payment schemes in a mobile environment for short-range transactions

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004020173D1 (de) 2009-05-07
JP2005184505A (ja) 2005-07-07
EP1545053A2 (en) 2005-06-22
EP1545053A3 (en) 2006-06-07
EP1545053B1 (en) 2009-03-25
US20050143046A1 (en) 2005-06-30
CN1630217A (zh) 2005-06-22
US7515897B2 (en) 2009-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4266165B2 (ja) 通信装置および通信制御プログラム
JP4066165B2 (ja) 複数の移動電話システムに対応可能な移動無線端末のセルサーチ方法
JP2006246121A (ja) 携帯端末、受信回路制御装置及び受信回路制御方法
JP5272833B2 (ja) 無線通信装置、無線通信方法及び無線通信プログラム
WO2022021787A1 (zh) 一种天线控制方法、装置及终端设备
JP2004356991A (ja) 通信端末の圏外判定方法、無線通信システム切替方法及び通信端末
KR100706980B1 (ko) 서브 화면에 위치되며 확장 및 축소가 가능한 컨텐츠메뉴를 갖는 이동통신 단말기 및 그 방법
CN107087272B (zh) 一种连接网络的方法、终端及存储介质
KR100614940B1 (ko) 휴대폰 절전 방법 및 그 장치
JP2008124745A (ja) 無線通信装置及び無線通信装置の電源制御方法
JP4030271B2 (ja) 移動通信端末
JP4674003B2 (ja) 移動無線端末
KR100996084B1 (ko) 전류 소비를 최소화하기 위한 블루투스모듈을 구비한휴대용 단말기와 블루투스 액세스 포인트 간의 통신 연결방법
JP2003018661A (ja) 移動無線端末および制御回路
JP2005110050A (ja) 携帯電話機
JP2002290515A (ja) 移動通信端末装置及びそのアラーム機能設定方法
KR100474183B1 (ko) 이동 통신 기기용 휴대용 라디오 및 그 동작 방법
JP4519177B2 (ja) 無線通信システム切替方法及び通信端末
KR100238706B1 (ko) 무선전화기의 수화 볼륨 조정 장치 및 방법
KR101072131B1 (ko) 무선랜 기능을 구비한 휴대 단말기의 데이터 전송 방법
JP2003124874A (ja) 携帯端末、及びその省電力化方法
JPH11308309A (ja) 携帯端末
JP2001102991A (ja) 移動通信用複合端末機
KR20060042762A (ko) 절전 기능을 가지는 블루투스 방식의 헤드셋 및 그 방법
JP2005245021A (ja) 移動無線端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees