JP4262489B2 - 電気メス装置 - Google Patents

電気メス装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4262489B2
JP4262489B2 JP2003020957A JP2003020957A JP4262489B2 JP 4262489 B2 JP4262489 B2 JP 4262489B2 JP 2003020957 A JP2003020957 A JP 2003020957A JP 2003020957 A JP2003020957 A JP 2003020957A JP 4262489 B2 JP4262489 B2 JP 4262489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
blood vessel
frequency power
tissue
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003020957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004229832A (ja
Inventor
健二 原野
一也 肘井
信二 八田
剛史 林田
雅英 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2003020957A priority Critical patent/JP4262489B2/ja
Priority to US10/761,960 priority patent/US7758574B2/en
Publication of JP2004229832A publication Critical patent/JP2004229832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4262489B2 publication Critical patent/JP4262489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0538Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body invasively, e.g. using a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00702Power or energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00761Duration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00827Current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電気メス装置、更に詳しくは高周波電流の出力制御部分に特徴のある電気メス装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、電気メス等の電気手術装置は、外科手術あるいは内科手術で生体組織の切開や凝固、止血等の処置を行う際に用いられる。
【0003】
この様な電気手術装置には、高周波焼灼電源と、この高周波焼灼電源に接続される処置具が設けられており、処置具を患者に接触させて高周波焼灼電源から高周波電流を供給することで上記処置を行う。
【0004】
上述した電気手術装置の用途として、血管を切断する際の出血防止のため事前に血管を封止するという機能がある。この際血管の切断箇所からの再出血を防ぐため、この機能で重要なのは強力な血管封止力である。
【0005】
但し、血管封止の向上には、組織に投与するエネルギー増やす必要があるため高周波電力を高くしたり出力時間を長くする方法があるが、上手くいかないと組織が電極に付着したり炭化して逆に封止力が低下する場合があった。
【0006】
そこで特開2002−65690号公報では、出力/一時停止を繰り返すように高周波電力を制御することで、組織の電極への付着や炭化を防ぎながらエネルギーを投与する技術が示されている。
【0007】
【特許文献1】
特開2002−65690号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記特開2002−65690号公報等の電気手術装置では、予め決められた電力や回数の出力を行うため、細血管では出力回数が多かったり太血管では電力設定が低かったりなどで、出力時間が長くなる場合があった。
【0009】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、血管径に応じて設定電力や出力回数の制御を行うことのできる電気メス装置を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の電気メス装置は、生体組織を処置するための高周波電力を発生可能な高周波電力発生手段と、前記高周波電力発生手段で発生される前記高周波電力に基づき、前記生体組織を処置可能な処置部と、前記処置部に供給される前記高周波電力の変化に基づき、前記生体組織における血管の太さを判別する対象組織判別手段と、前記高周波電力を断続的な出力に制御するとともに、前記対象組織判別手段の判別結果に基づ断続的に出力される前記高周波電力の合計出力回数と、断続的に出力される前記高周波電力の出力毎の電力値とを、前記血管の太さに応じたものとして定める制御手段と、を具備して構成される。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について述べる。
【0012】
図1ないし図5は本発明の第1の実施の形態に係わり、図1は電気メス装置の構成を示す構成図、図2は図1の高周波焼灼電源の構成を示す構成図、図3は図1の電気メス装置で組織を凝固した場合の作用の説明図、図4は図1の電気メス装置の制御の流れを示すフローチャート、図5は図1の電気メス装置の作用の説明図である。
【0013】
(構成)
図1に示すように、本実施例の形態の電気メス装置1は高周波焼灼電源2を備え、高周波焼灼電源2は電極3を介して患者4に接続される。また、高周波焼灼電源2にはフットスイッチ5が接続されている。尚、電極3としては、単極、多極、何れの電極を用いても良い。
【0014】
図2に示すように、高周波焼灼電源2は、直流電流を供給する電源回路6と、電源回路6からの直流電流を高周波電流に変換する高周波発生回路7と、高周波発生回路7に対して高周波電流の波形を支持する波形回路8と、高周波発生回路7からの高周波電流を電極3に出力する出力トランス9と、出力トランス9より出力される出力電流を検出する電流センサ10と、出力トランス9より出力される出力電圧を検出する電圧センサ11と、電流センサ10及び電圧センサ11の信号をA/Dコンバータ12と、A/Dコンバータ12からのデジタル化されたデータに基づいて電源回路6及び波形回路8を制御する制御回路13とを備えて構成される。
【0015】
制御回路13には、出力時間及び休止時間を計測するタイマ13aと、出力回数を計測するカウンタ13bが含まれる。
【0016】
(作用)
生体組織に高周波電力を投与すると、加熱により組織はタンパク変性し、その後組織内の水分が蒸発することで乾燥して行く。この過程で組織は凝固される。
【0017】
組織が乾燥した後も高周波電力を投与しつづけると、組織の炭化が発生し、組織の電極への付着が生じる。組織の電極への付着を防止するには、乾燥が発生した時点で高周波電力の供給を停止するべきである。
【0018】
図3に示すように、生体組織に高周波電力を投与すると、組織インピーダンスは一旦減少した後に組織の乾燥に伴い急激に上昇するため、高周波電流は組織インピーダンスと反対の傾向を示す。
【0019】
従来は組織インピーダンスまたは高周波電流から乾燥が生じたことが分かった時点で高周波出力を一時停止し、組織温度が下がった時点で再出力するという制御を行っていた。ただし従来の制御では、細血管であれば出力回数が多かったり、太血管であれば設定電力が低くてなかなか乾燥しない等のため、出力時間が長くなる傾向があった。
【0020】
そこで本実施の形態では、血管径に応じた設定電力及び出力回数を簡単な方法で短時間に検知し、出力時間を短くする制御を行っている。
【0021】
フットスイッチ5が踏まれると、制御回路13は図4に示すフローチヤートに従って制御を開始する。
【0022】
すなわち、ステップS1でフットスイッチ5が踏まれると、制御回路13はステップS2で高周波電流の最大値ImaxをOA、設定電力を第1の電力W0に設定し、ステップS3で出力を開始する。
【0023】
ステップS4で電流センサ10、電圧センサ11の信号をA/Dコンバータ12を介して取り込み、高周波電流Iを記憶する。その後ステップS5で高周波電流Iを高周波電流の最大値Imaxと比較し、Iが大きい場合はステップS6でIをImaxとして再びステップS4で電流測定を行う。
【0024】
このとき高周波電流最大値Imaxは、ステップS6で比較したIの値と置き換えられることで、出力を継続していくと高周波電流I<ImaxになりImaxが決定する。
【0025】
次にステップS7で制御回路13のタイマ13aでImaxまでの時間を計測し、ステップS8にて時間が例えば0.5秒より短い場合はステップS9に進み、ステップS9にてImaxが例えば1Aよりも大きい場合は太血管としてステップS11に進み、ステップS9でImaxが例えば1Aよりも小さい場合は中血管としてステップS13に進む。
【0026】
またステップS8にて時間が例えば0.5秒より長い場合はステップS10に進み、ステップS10にてImaxが例えば1Aよりも大きい場合は中血管としてステップS13に進み、ステップS10でImaxが例えば1Aよりも小さい場合は細血管としてステップS15に進む。
【0027】
ここで太血管は、ステップS11にて設定出力の例えば1.5倍の第2の電力W1出力を行い、ステップS12にて高周波電流値I1が高周波電流最大値Imaxの例えば0.7倍を上回ったら出力を継続し、Imaxの例えば0.7倍を下回ったらステップS13でW2出力を行う。
【0028】
ここで先のステップS9、ステップS10で中血管と検知された場合も、ステップS13にて設定出力として第3の電力W2出力を行う。あとはステップS14でもステップS12と同様の比較制御を行い、ステップS15の第4の電力W3出力を行う。
【0029】
ここで先のステップS10で細血管と検知された場合も、ステップS15にて設定出力の例えば0.7倍の第4の電力W3出力を行う。
【0030】
このような血管径ごとの出力回数の違いについては、制御回路13のカウンタ13bで行われる。あとはステップS16でもステップS12と同様の比較制御を行い、第4の電力W3出力が終了するとステップS17の出力停止となる。
【0031】
ここで制御に関する値については、術者が設定できるようにしても良い。また上記制御は電流値以外の組織インピーダンスや電圧等で行っても、全く同じ効果があるのは、言うまでもない。
【0032】
上記制御の作用説明図(グラフ)を図5に示す。
検知出力にあたる第1の電力W0のImaxまでの時間及びImax値により、太血管及びと細血管を検知する。これにより太血管は設定出力を高くし、しかも出力回数を増やすことで十分な血管封止力が得られる。また細血管についても、設定出力を低くし出力回数を減らすことで、出力時間を減らし無駄なエネルギー投与を防ぐことができる。
【0033】
(効果)
このように血管径に応じて設定出力及び出力回数を決めることで、血管封止に最適な凝固出力となるため出力時間が必要最小限で済むようになる。しかも出力時間を減らし無駄なエネルギー投与を防ぐために、組織の付着や炭化防止の他に、血管封止部以外の周辺組織への侵襲を減らすことができる。
【0034】
また全て出力中に自動検知して制御しているので、操作者への煩わしさもなく、簡便に使用できる。
【0035】
さらに既存の電流センサを使用した制御のため、新たなセンサも不要で安価に実現可能である。
【0036】
図6及び図7は本発明の第2の実施の形態に係わり、図6は高周波焼灼電源の構成を示す構成図、図7は図6の高周波焼灼電源の作用を説明する図である。
【0037】
第2の実施の形態は、第1の実施の形態とほとんど同じであるので、異なる点のみ説明し、同一の構成には同じ符号をつけ説明は省略する。
【0038】
(構成)
図6に示すように、本実施の形態の高周波焼灼電源2の構成図は第1の実施の形態とほぼ同様であるが、出力トランス9が出力トランス9a及び出力トランス9bの2つになり、それぞれに切替えるための切替スイッチ20が設けられたことのみが異なる。
【0039】
(作用)
本実施の形態の作用であるが、出力までは第1の実施の形態と同じである。但し図6の出力トランスとしては、100Ω〜2KΩで使用する通常用の出力トランス9aと、20Ω〜100Ωで使用する低抵抗側の出力トランス9bがある。
【0040】
理由としては、一般的にトランスは使用される抵抗の高低側で出力が落ちるため、抵抗値によっては切替る必要があるためである。特に今回の太血管の場合には、低いインピーダンスで高い高周波電流を必要とするため、実際の使用構成としては上記のようにトランスが2つになる。
【0041】
そのため図7のように極太血管に対して出力を行うと、出力当初は通常用の出力トランス9aを使用していても、抵抗が下がり100Ω以下になると低抵抗側の出力トランス9bに切替えて出力を行う。
【0042】
但しトランス切替時にはグラフのように、一時的に高周波電流が下がることでためで、「偽の高周波電流最大値Imax0」が現れるとともに、トランス切替時間tも発生する。
【0043】
そこでトランス切替時には、「偽の高周波電流最大値Imax0」を無視すると共に、Imaxまでの時間Tからトランス切替時間tを引いた値を基に、血管径の検知を行う。
【0044】
(効果)
このように高周波焼灼電源の構造問題から発生するような誤差を排除することで、より正確な血管径の検知ができる。この検知精度アップにより血管毎の出力制御ができるため、よりに確実な血管封止が可能となる。
【0045】
[付記]
(付記項1) 高周波電力を発生する高周波電力発生手段と、
前記高周波電力に基づき対象組織の検知を行う検知手段と、
前記高周波電力の出力を制御する出力制御手段と、
前記高周波電力を可変させる出力変更制御手段と
を備え、
手術具に前記高周波電力を供給する電気手術装置において、
前記出力制御手段は高周波電力の出力/一時停止を繰り返すよう前記出力変更制御手段を制御し、前記検知手段からの検知情報に基づき設定出力及び出力回数を制御する
ことを特徴とする電気手術装置。
【0046】
(付記項2) 前記検知手段の対象組織が血管径である
ことを特徴とする付記項1の電気手術装置。
【0047】
(付記項3) 前記検知手段が血管径の太さについて検知する
ことを特徴とする付記項1及び付記項2の電気手術装置。
【0048】
(付記項4) 前記検知手段が最大電流値及び最大電流値に達するまでの時間に基づいて検知する
ことを特徴とする付記項1電気手術装置。
【0049】
(付記項5) 前記検知手段が最大電流値及び最大電流値に達するまでの時間に基づいて検知する際に、電気手術装置の本体構成に関わる誤差要因を排除する手段を備えた
ことを特徴とする付記項1電気手術装置。
【0050】
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等が可能である。
【0051】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、血管径に応じて設定電力や出力回数の制御を行うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る電気メス装置の構成を示す構成図
【図2】図1の高周波焼灼電源の構成を示す構成図
【図3】図1の電気メス装置で組織を凝固した場合の作用の説明図
【図4】図1の電気メス装置の制御の流れを示すフローチャート
【図5】図1の電気メス装置の作用の説明図
【図6】本発明の第2の実施の形態に係る高周波焼灼電源の構成を示す構成図
【図7】図6の高周波焼灼電源の作用を説明する図
【符号の説明】
1…電気メス装置
2…高周波焼灼電源
3…電極
5…フットスイッチ
6…電源回路
7…高周波発生回路
8…波形回路
9…出力トランス
10…電流センサ
11…電圧センサ
12…A/Dコンバータ
13…制御回路
13a…タイマ
13b…カウンタ

Claims (3)

  1. 生体組織を処置するための高周波電力を発生可能な高周波電力発生手段と、
    前記高周波電力発生手段で発生される前記高周波電力に基づき、前記生体組織を処置可能な処置部と、
    前記処置部に供給される前記高周波電力の変化に基づき、前記生体組織における血管の太さを判別する対象組織判別手段と、
    前記高周波電力を断続的な出力に制御するとともに、前記対象組織判別手段の判別結果に基づ断続的に出力される前記高周波電力の合計出力回数と、断続的に出力される前記高周波電力の出力毎の電力値とを、前記血管の太さに応じたものとして定める制御手段と、
    を具備したことを特徴とする電気メス装置。
  2. 前記対象組織判別手段は、前記生体組織に対して出力された最大電流値と、該最大電流値に達するまでの時間とに基づき、前記血管の太さを判別することを特徴とする請求項1に記載の電気メス装置。
  3. 前記対象組織判別手段は、前記生体組織に対して出力された最大電流値と、該最大電流値に達するまでの時間とに基づき、前記血管の太さを、太血管、中血管または細血管の3つのうちのいずれかとして判別することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電気メス装置。
JP2003020957A 2003-01-29 2003-01-29 電気メス装置 Expired - Fee Related JP4262489B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003020957A JP4262489B2 (ja) 2003-01-29 2003-01-29 電気メス装置
US10/761,960 US7758574B2 (en) 2003-01-29 2004-01-21 Electric surgery apparatus for supplying electric power suitable for subject tissue

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003020957A JP4262489B2 (ja) 2003-01-29 2003-01-29 電気メス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004229832A JP2004229832A (ja) 2004-08-19
JP4262489B2 true JP4262489B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=32905060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003020957A Expired - Fee Related JP4262489B2 (ja) 2003-01-29 2003-01-29 電気メス装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7758574B2 (ja)
JP (1) JP4262489B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8048070B2 (en) 2000-03-06 2011-11-01 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-assisted medical devices, systems and methods
US6689131B2 (en) 2001-03-08 2004-02-10 Tissuelink Medical, Inc. Electrosurgical device having a tissue reduction sensor
US6558385B1 (en) 2000-09-22 2003-05-06 Tissuelink Medical, Inc. Fluid-assisted medical device
WO2001066026A2 (en) 2000-03-06 2001-09-13 Tissuelink Medical, Inc. Fluid delivery system and controller for electrosurgical devices
US7811282B2 (en) 2000-03-06 2010-10-12 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-assisted electrosurgical devices, electrosurgical unit with pump and methods of use thereof
EP1572020A4 (en) 2002-10-29 2006-05-03 Tissuelink Medical Inc LIQUID SUPPORTED ELECTRO SURGICAL SHEARS AND METHOD
US7727232B1 (en) 2004-02-04 2010-06-01 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-assisted medical devices and methods
US8663215B2 (en) 2008-10-15 2014-03-04 Olympus Medical Systems Corp. Electrosurgical apparatus and method for controlling electrosurgical apparatus
DE102009024612A1 (de) * 2009-06-10 2010-12-16 Erbe Elektromedizin Gmbh Versorgungseinrichtung zur Bereitstellung einer HF-Ausgangsspannung, HF-Chirurgiegerät mit entsprechender Versorgungseinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer HF-Generatoreinheit
US20150066000A1 (en) * 2012-03-06 2015-03-05 Briteseed Llc Surgical Tool With Integrated Sensor
US10610292B2 (en) * 2014-04-25 2020-04-07 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Devices, systems, and methods for monitoring and/or controlling deployment of a neuromodulation element within a body lumen and related technology
WO2018017365A1 (en) 2016-07-18 2018-01-25 Merit Medical Systems, Inc. Inflatable radial artery compression device
EP3703806A4 (en) 2017-11-03 2021-05-26 Merit Medical Systems, Inc. HEMOSTASIS DEVICES AND METHOD OF USE
JP2021515654A (ja) 2018-03-09 2021-06-24 メリット・メディカル・システムズ・インコーポレイテッドMerit Medical Systems,Inc. 超音波適合性の膨張可能な血管圧迫及び関連するシステム及び方法
US11553925B2 (en) 2018-04-11 2023-01-17 Merit Medical Systems, Inc. Inflatable compression device
USD911516S1 (en) 2018-06-19 2021-02-23 Merit Medical Systems, Inc. Hemostasis device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6210403B1 (en) * 1993-10-07 2001-04-03 Sherwood Services Ag Automatic control for energy from an electrosurgical generator
US6033399A (en) * 1997-04-09 2000-03-07 Valleylab, Inc. Electrosurgical generator with adaptive power control
US6398779B1 (en) * 1998-10-23 2002-06-04 Sherwood Services Ag Vessel sealing system
US6511478B1 (en) * 2000-06-30 2003-01-28 Scimed Life Systems, Inc. Medical probe with reduced number of temperature sensor wires
JP3895531B2 (ja) 2000-09-01 2007-03-22 オリンパス株式会社 電気手術装置
JP4499893B2 (ja) 2000-08-23 2010-07-07 オリンパス株式会社 電気手術装置
JP3989166B2 (ja) 2000-08-31 2007-10-10 オリンパス株式会社 電気手術装置
US6843789B2 (en) * 2000-10-31 2005-01-18 Gyrus Medical Limited Electrosurgical system

Also Published As

Publication number Publication date
US7758574B2 (en) 2010-07-20
JP2004229832A (ja) 2004-08-19
US20040172111A1 (en) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4262489B2 (ja) 電気メス装置
JP5695860B2 (ja) 増大されたインピーダンス感知のためのシステムおよび方法
JP6018008B2 (ja) アークエネルギー脈管凝固制御を用いる電気外科手術の単極装置
JP4656755B2 (ja) 電気手術装置
US8657817B2 (en) HF surgical instrument
JP3857337B2 (ja) 電気手術具用インピーダンスフィードバックモニタ
EP2206473B1 (en) An energy delivery algorithm for medical devices based on maintaining a fixed position on a tissue electrical conductivity v. temperature curve
US7744593B2 (en) High-frequency power supply device and electrosurgical device
EP2213255A1 (en) Energy delivery algorithm for medical devices
JP2001029355A (ja) 電気メス装置
JP3989166B2 (ja) 電気手術装置
JPH08308851A (ja) 電気手術装置
JP3984193B2 (ja) 電気手術装置
JPH10146344A (ja) 電気手術装置
JP2001269353A (ja) 電気手術装置
JP4519980B2 (ja) 電気手術装置
JP2001178739A (ja) 電気手術装置
JP4037582B2 (ja) 電気手術装置及び電気手術装置の出力制御方法
JP3895531B2 (ja) 電気手術装置
JP2002306505A (ja) 電気手術装置
JPS6321504B2 (ja)
JP3780140B2 (ja) 電気手術装置
CN116831720A (zh) 一种电外科设备及其输出能量控制方法
JP2001198138A (ja) 電気外科手術装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4262489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees