JP4258560B2 - 多出力スイッチング電源装置 - Google Patents

多出力スイッチング電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4258560B2
JP4258560B2 JP2007170906A JP2007170906A JP4258560B2 JP 4258560 B2 JP4258560 B2 JP 4258560B2 JP 2007170906 A JP2007170906 A JP 2007170906A JP 2007170906 A JP2007170906 A JP 2007170906A JP 4258560 B2 JP4258560 B2 JP 4258560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
transformer
circuit
control circuit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007170906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009011095A (ja
Inventor
羊一 京野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP2007170906A priority Critical patent/JP4258560B2/ja
Priority to KR1020097005771A priority patent/KR101045980B1/ko
Priority to CN2008800007978A priority patent/CN101548457B/zh
Priority to PCT/JP2008/060982 priority patent/WO2009001703A1/ja
Priority to US12/442,824 priority patent/US8063507B2/en
Publication of JP2009011095A publication Critical patent/JP2009011095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4258560B2 publication Critical patent/JP4258560B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33561Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having more than one ouput with independent control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、複数の出力を有する多出力スイッチング電源装置に関する。
図12は従来の多出力スイッチング電源装置の構成を示す回路図である。この多出力スイッチング電源装置において、入力電圧Vinは商用電源の交流電圧を整流平滑した直流電圧からなり、入力電圧Vin間には、トランスT1の1次巻線P1と例えばMOSFETからなるスイッチング素子Q1とが直列に接続されている。制御回路11は、スイッチング素子Q1のオン/オフを制御する。
また、トランスT1の2次側には、トランスT1の1次巻線P1の電圧に対して逆相の電圧が発生するように巻回された2次巻線S1に接続された整流平滑回路が設けられている。整流平滑回路は、ダイオードD1と平滑コンデンサC1とから構成され、トランスT1の2次巻線S1に誘起された電圧を整流及び平滑し、第1出力端子から第1出力電圧Vo1として出力する。
第1出力電圧Vo1を取り出すコンバータは、フライバックコンバータとして一般的に知られており、スイッチング素子Q1のオン期間にトランスT1の1次巻線P1に励磁エネルギーを蓄積し、スイッチング素子Q2がオフした後に、ダイオードD1を通して出力にエネルギーを放出する。帰還回路10は、第1出力電圧Vo1と基準電圧との誤差信号を1次側の制御回路11にフィードバックし、制御回路11は、誤差信号に応じてスイッチング素子Q1のオン幅を調整して第1出力電圧Vo1を所定値に制御する。
第2出力電圧Vo2、第3出力電圧Vo3は、フライバックコンバータの第1出力端子に接続された、例えば降圧チョッパなどのDC/DCコンバータ21,22により取り出される。
この多出力スイッチング電源装置によれば、3つの出力電圧Vo1,Vo2,Vo3ともに精度良く取り出せるが、第2出力電圧Vo2、第3出力電圧Vo3を取り出すためにDC/DCコンバータ21,22はスイッチング素子、チョークコイル、コントロールICといった部品がそれぞれ必要になり、コスト及び実装面積の増大を招く、さらに、大電流が流れている経路をスイッチング素子によりオン,オフするため、過大なスイッチング損失が発生するほかに、ノイズの発生も避けられない。また、回路間の干渉を防ぐために各出力間を絶縁する必要がある場合などは、この回路構成を採用することはできない。
図13は、従来の多出力スイッチング電源装置の他の一例の構成を示す回路図である。この多出力スイッチング電源装置では、トランスT1、スイッチング素子Q1、整流平滑回路D1,C1、帰還回路10−1、制御回路11−1から構成される第1コンバータと、トランスT2、スイッチング素子Q2、整流平滑回路D2,C2、帰還回路10−2、制御回路11−2から構成される第2コンバータと、トランスT3、スイッチング素子Q3、整流平滑回路D3,C3、帰還回路10−3、制御回路11−3から構成される第3コンバータとで構成したものである。即ち、各出力毎にフライバックコンバータで構成したものである。この回路構成によれば、各出力間を絶縁することができる。
しかしながら、図13に示す多出力スイッチング電源装置によれば、図12に示す多出力スイッチング電源装置と同様に、各出力毎にスイッチング素子、トランス、コントロールICが必要になり、さらに各出力毎に各トランスの1次2次間の絶縁距離の確保が必要になる。このため、図12に示す多出力スイッチング電源装置以上に実装スペースが必要になる。
また、この種の従来技術として、例えば、特許文献1に記載されたものが知られている。
特開2003−259644号公報
上述したように、従来の多出力スイッチング電源装置では、2次側にレギュレータ(DC/DCコンバータ21,22)を設ける構成では、レギュレータによるノイズ及び損失が増大し、部品の追加によるコスト及び実装面積が増大するという問題があり、さらに各出力を絶縁する必要がある場合には使用できない。
また、各出力毎にコンバータを分ける構成では、2次側にレギュレータを設ける構成以上に、実装スペースが必要になるという問題がある。
本発明は、安価な回路構成でそれぞれの出力の安定化を図ることができる多出力スイッチング電源装置を提供することにある。
上述した課題を解決するために、請求項1の発明は、少なくとも1次巻線と第1の2次巻線と第2の2次巻線とを有する第1トランス及び第2トランスと、前記第1トランスの1次巻線に直流電圧が印加される時間を調整する第1制御回路と、前記第1トランスの第1の2次巻線に発生した電圧を整流平滑して第1出力電圧を取り出す第1整流平滑回路と、前記第2トランスの1次巻線に直流電圧が印加される時間を調整する第2制御回路と、前記第2トランスの第1の2次巻線に発生した電圧を整流平滑して第2出力電圧を取り出す第2整流平滑回路と、前記第1トランスの第2の2次巻線と前記第2トランスの第2の2次巻線とが直列に接続された直列巻線の両端電圧を整流平滑して第3出力電圧を取り出す第3整流平滑回路と、前記第1制御回路によりオン/オフされる第1スイッチング素子と、前記第2制御回路によりオン/オフされる第2スイッチング素子と、前記第3整流平滑回路の第3出力電圧に応じて、前記第1スイッチング素子をオンするタイミングと前記第2スイッチング素子をオンするタイミングとの時間を変化させるオンタイミング制御信号を生成する第3制御回路とを有し、前記第1制御回路及び前記第2制御回路の各々は、前記第3制御回路からのオンタイミング制御信号に基づき、同一のスイッチング周波数で当該スイッチング素子をオン/オフさせることを特徴とする。
請求項の発明は、少なくとも1次巻線と第1の2次巻線と第2の2次巻線とを有する第1トランス及び第2トランスと、前記第1トランスの1次巻線に直流電圧が印加される時間を調整する第1制御回路と、前記第1トランスの第1の2次巻線に発生した電圧を整流平滑して第1出力電圧を取り出す第1整流平滑回路と、前記第2トランスの1次巻線に直流電圧が印加される時間を調整する第2制御回路と、前記第2トランスの第1の2次巻線に発生した電圧を整流平滑して第2出力電圧を取り出す第2整流平滑回路と、前記第1トランスの第2の2次巻線と前記第2トランスの第2の2次巻線とが直列に接続された直列巻線の両端電圧を整流平滑して第3出力電圧を取り出す第3整流平滑回路と、前記第1制御回路によりオン/オフされる第1スイッチング素子と、前記第2制御回路によりオン/オフされる第2スイッチング素子と、前記第3整流平滑回路の第3出力電圧に応じて、前記第2スイッチング素子をオンするタイミングを変化させるオンタイミング制御信号を生成する第3制御回路とを有し、前記第2制御回路は、前記第1制御回路のスイッチング周波数に同期して動作するとともに、前記第3制御回路からのオンタイミング制御信号に基づき前記第2スイッチング素子をオン/オフさせることを特徴とする。
請求項の発明は、請求項記載の多出力スイッチング電源装置において、前記第3制御回路は、所定の周期でパルス電圧を発生する発振回路と、前記発振回路のパルス電圧に同期して第1トリガを発生する第1トリガ発生回路と、前記発振回路のパルス電圧が発生してから前記第3整流平滑回路の第3出力電圧に応じた期間経過後に第2トリガを発生する第2トリガ発生回路とを有し、前記オンタイミング制御信号として、前記第1トリガを前記第1制御回路に出力し、前記第2トリガを前記第2制御回路に出力することを特徴とする。
請求項の発明は、請求項記載の多出力スイッチング電源装置において、前記第3制御回路は、前記第1スイッチング素子がオンあるいはオフしてから前記第3整流平滑回路の第3出力電圧に応じた期間経過後に第2トリガを発生する第2トリガ発生回路を有し、前記オンタイミング制御信号として、前記第2トリガを前記第2制御回路に出力することを特徴とする。
請求項1の発明によれば、従来の3コンバータ方式の多出力スイッチング電源装置から1つのトランス、1つのスイッチング素子を削除できるので、安価な回路構成でそれぞれの出力の安定化を図ることができる多出力スイッチング電源装置を構成できる。
また、第3制御回路が誤差信号に応じて生成されたオンタイミング制御信号により第1スイッチング素子をオンするタイミングと第2スイッチング素子をオンするタイミングとをずらすことにより、第1トランスと第2トランスのエネルギーの放出期間が重複する期間を調整して、第3出力電圧を制御することができる。
請求項の発明によれば、第3制御回路が誤差信号に応じて生成されたオンタイミング制御信号により第2スイッチング素子をオンするタイミングを変化させることにより、第1トランスと第2トランスのエネルギーの放出期間が重複する期間を調整して、第3出力電圧を制御することができる。
請求項の発明、請求項の発明によれば、オンタイミング制御信号を生成することができる。
以下、本発明の多出力スイッチング電源装置の実施例を図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の実施例1に係る多出力スイッチング電源装置の構成を示す回路図である。この多出力スイッチング電源装置において、トランスT1a(第1トランス)は、1次巻線P1と第1の2次巻線S1と第2の2次巻線S31とを有する。トランスT2a(第2トランス)は、1次巻線P2と第1の2次巻線S2と第2の2次巻線S32とを有する。
入力電圧Vinは商用電源の交流電圧を整流平滑した直流電圧からなり、入力電圧Vin間には、トランスT1aの1次巻線P1と例えばMOSFETからなるスイッチング素子Q1とが直列に接続されている。制御回路12−1(第1制御回路)は、所定の周波数でスイッチング素子Q1のオン/オフを制御して直流電圧Vinを交流電圧に変換して該交流電圧を第1トランスT1aの1次巻線P1に印加する。
入力電圧Vin間にはトランスT2aの1次巻線P2と例えばMOSFETからなるスイッチング素子Q2が直列に接続されている。制御回路12−2(第2制御回路)は、前記所定の周波数でスイッチング素子Q2のオン/オフを制御して直流電圧Vinを交流電圧に変換して該交流電圧を第2トランスT2aの1次巻線P2に印加する。
スイッチング素子Q1,Q2のドレイン−ソース間には、それぞれダイオードD4,D5が接続されている。ダイオードD4,D5は、スイッチング素子Q1,Q2のドレイン−ソース間の寄生容量であっても良い。
トランスT1aの2次側には、トランスT1aの1次巻線P1の電圧に対して逆相の電圧が発生するように巻回された第1の2次巻線S1に接続された整流平滑回路(第1整流平滑回路)が設けられている。整流平滑回路は、ダイオードD1と平滑コンデンサC1とから構成され、トランスT1aの第1の2次巻線S1に誘起された電圧を整流及び平滑し、第1出力端子から第1出力電圧Vo1として出力する。
トランスT2aの2次側には、トランスT2aの1次巻線P2の電圧に対して逆相の電圧が発生するように巻回された第1の2次巻線S2に接続された整流平滑回路(第2整流平滑回路)が設けられている。整流平滑回路は、ダイオードD2と平滑コンデンサC2とから構成され、トランスT2aの第1の2次巻線S2に誘起された電圧を整流及び平滑し、第2出力端子から第2出力電圧Vo2として出力する。
トランスT1aの第2の2次巻線S31は、トランスT1aの第1の2次巻線S1の電圧に対して同相の電圧が発生するように巻回され、トランスT2aの第2の2次巻線S32は、トランスT2aの第1の2次巻線S2の電圧に対して同相の電圧が発生するように巻回されている。
トランスT1aの第2の2次巻線S31とトランスT2aの第2の2次巻線S32とは直列に接続されて直列巻線を構成している。この直列巻線の両端間には、ダイオードD3と平滑コンデンサC3からなる整流平滑回路(第3整流平滑回路)が接続されている。整流平滑回路は、平滑コンデンサC3の両端電圧を第3出力電圧Vo3として第3出力端子から出力する。
帰還回路10−1は、第1出力電圧Vo1と基準電圧との誤差信号を1次側の制御回路12−1にフィードバックし、制御回路12−1は、誤差信号に応じてスイッチング素子Q1のオン幅を調整して第1出力電圧Vo1を所定電圧に制御する。帰還回路10−2は、第2出力電圧Vo2と基準電圧との誤差信号を1次側の制御回路12−2にフィードバックし、制御回路12−2は、誤差信号に応じてスイッチング素子Q2のオン幅を調整して第2出力電圧Vo2を所定電圧に制御する。
帰還回路10−3は、第3出力電圧Vo3と基準電圧との誤差信号を1次側の制御回路12−3にフィードバックする。制御回路12−3(第3制御回路)は、誤差信号に応じて、スイッチング素子Q1をオンするタイミングとスイッチング素子Q2をオンするタイミングとの時間を変化させるオンタイミング制御信号としてのトリガTrg1(第1トリガ),Trg2(第2トリガ)を生成し、制御回路12−1にトリガTrg1を出力し、制御回路12−2にトリガTrg2を出力する。
図2は実施例1に係る多出力スイッチング電源装置の制御回路12−3の内部回路図である。制御回路12−3は、発振回路31、ワンショットパルス発生回路33(第1トリガ発生回路)、コンパレータ35(第2トリガ発生回路)、フリップフロップ回路RS−FFとを有する。フリップフロップ回路RS−FFの出力端子Qとコンパレータ35の非反転入力端子との間には、抵抗R31とダイオードD31との並列回路が接続されている。コンパレータ35の非反転入力端子とグランドとの間にはコンデンサC31が接続されている。電源Vccとグランドとの間にはフォトカプラPC31(フォトトランジスタ部分)と抵抗R32との直列回路が接続されている。
このフォトカプラPC31は、帰還回路10−3を構成するフォトカプラであり、第3出力電圧Vo3と基準電圧との誤差信号に応じて流れる電流が変化する。フォトカプラPC31と抵抗R32との接続点にはコンパレータ35の反転入力端子が接続されている。コンパレータ35の出力端子はトリガTrg2を出力するとともに、フリップフロップ回路RS−FFのリセット端子Rに接続されている。
次に、図2に示す制御回路12−3の動作を図3のタイミングチャートを参照しながら説明する。
まず、時刻t1において、発振回路31が一定の周期でパルス電圧を発生すると、ワンショットパルス発生回路33は、発振回路31からのパルス電圧の立ち上がりによりワンショットパルスからなるトリガTrg1を生成して出力する。また、フリップフロップ回路RS−FFは、発振回路31からのパルス電圧をセット端子Sに入力し、パルス電圧の立ち上がりに同期して出力端子QにHレベルを出力する。
出力端子QがHレベルになると、抵抗R31を通してコンデンサC31が徐々に充電されていく。フォトカプラPC31は、第3出力電圧Vo3と基準電圧との誤差信号に応じて流れる電流が変化し、これに伴って抵抗R32に発生する電圧が変化する。
時刻t2において、コンデンサC31の電圧が抵抗R32の電圧に達すると、コンパレータ35の出力はHレベルになりトリガTrg2として出力される。
また、コンパレータ35の出力がHレベルになると、フリップフロップRS−FFの出力は、Lレベルとなり、コンデンサC31の電圧は、ダイオードD31を介して放電され、コンパレータ35の出力がLレベルになる。
トリガTrg2は、コンデンサC31の放電時間やフリップフロップRS−FF、コンパレータ35の応答時間によりパルス電圧として生成される。以上の動作は発振回路31から出力されるパルス電圧に同期して繰り返される。
このように、帰還回路10−3からの帰還信号により、抵抗R32に発生する電圧が変化するので、コンデンサC31の電圧が抵抗R32に達するまでの時間が変化する。即ち、トリガTrg1のタイミングt1とトリガTrg2のタイミングt2との時間(t2−t1)を調整することができる。
図4は本発明の実施例1に係る多出力スイッチング電源装置の重負荷時の動作を示す波形図であり、第3出力端子に接続される負荷が重負荷時の動作波形を示している。
次に、図4を参照しながら、実施例1に係る多出力スイッチング電源装置の重負荷時の動作を説明する。
なお、図4において、Trg1,Trg2はトリガであり、Vds(Q1)はスイッチング素子Q1のドレイン−ソース間電圧、Id(Q1)はスイッチング素子Q1のドレイン電流、Vds(Q2)はスイッチング素子Q2のドレイン−ソース間電圧、Id(Q2)はスイッチング素子Q2のドレイン電流、S1はトランスT1aの第1の2次巻線S1の両端電圧、S2はトランスT2aの第1の2次巻線S2の両端電圧、S31,S32は第2の2次巻線S31,S32の両端電圧、I(D1)はダイオードD1に流れる電流、I(D2)はダイオードD2に流れる電流、I(D3)はダイオードD3に流れる電流である。
まず、時刻t1において、制御回路12−3から制御回路12−1にオントリガ信号であるトリガTrg1が出力される。制御回路12−1は、トリガTrg1が入力されると、スイッチング素子Q1のゲート端子にゲート信号を出力する。このため、スイッチング素子Q1がオンしトランスT1aの1次巻線P1の励磁電流がドレイン電流Id(Q1)として流れる。
次に、時刻t2において、制御回路12−3から制御回路12−2にオントリガ信号であるトリガTrg2が出力される。制御回路12−2は、トリガTrg2が入力されると、スイッチング素子Q2のゲート端子にゲート信号を出力する。このため、スイッチング素子Q2がオンしトランスT2aの1次巻線P2の励磁電流がドレイン電流Id(Q2)として流れる。
次に、時刻t3において、スイッチング素子Q1がオフすると、トランスT1aの第1の2次巻線S1の電圧が反転し、ダイオードD1を通して第1出力端子に電力が放出される。このとき、トランスT1aの第2の2次巻線S31の電圧も反転する。しかし、スイッチング素子Q2がオン状態であるため、トランスT2aの第1の2次巻線S2には負の電圧が発生しており、第3出力電圧Vo3に対して、ダイオードD3のアノード側の電圧が低く、第3出力端子へエネルギーは放出されない。
次に、時刻t4において、スイッチング素子Q2がオフすると、トランスT2aの第1の2次巻線S2の電圧が反転する。このとき、トランスT2aの第2の2次巻線S32の電圧も反転するため、トランスT1aの第2の2次巻線S31とトランスT2aの第2の2次巻線S32の電圧とが加算される。このため、第3出力電圧Vo3に対して、ダイオードD3のアノード側の電圧が高くなり、第3出力端子へエネルギーが放出される。
ダイオードD3に流れる電流I(D3)は、トランスT1aの残りのエネルギー分が流れる。ダイオードD2にはトランスT2aのエネルギーからダイオードD3を通して第3出力端子へ放出されるエネルギーを差し引いたエネルギーによる電流I(D2)が流れる。トランスT2aの第2の2次巻線S32の電圧は、第1の2次巻線S2の電圧、即ち、第2出力電圧Vo2にダイオードD2の順方向電圧が加算された電圧の巻数比倍の電圧になる。
トランスT1aの第2の2次巻線S31の電圧は、第3出力電圧Vo3にダイオードD3の順方向電圧を加えた電圧から、トランスT2aの第2の2次巻線S32の電圧を引いた電圧となる。このため、トランスT1aの第1の2次巻線S1の電圧は第2の2次巻線S31の電圧の巻数比倍の電圧でクランプされるので、第1の2次巻線S1の電圧が第1出力電圧Vo1より低くなり、第1出力端子へのエネルギーの放出は終了する。
次に、時刻t5において、トランスT1aに蓄積されたエネルギーの放出が終わると、トランスT1aの第1の2次巻線S1に誘起された電圧が徐々に低下していく。すると、ダイオードD3のアノード側の電圧が第3出力電圧Vo3より低くなり、ダイオードD3がオフする。すると、トランスT2aに蓄積されたエネルギーはダイオードD2を通して第2出力端子にのみ放出される。
次に、時刻t6において、トランスT2aに蓄積されたエネルギーの放出も終わると、ダイオードD2を通して第2出力端子へのエネルギーの放出が終了する。
図5は本発明の実施例1に係る多出力スイッチング電源装置の軽負荷時の動作を示す波形図である。図5では、第3出力端子に接続される負荷が軽負荷時の動作波形を示している。
図5に示す時刻t1〜t6の動作波形は、図4の重負荷時の動作波形の時刻t1〜t6の状態変化と同様の状態変化となり、各期間の動作は図4の重負荷時と同様の動作となる。
図5の軽負荷時の動作では、図4の重負荷時の動作に比べて、トリガTrg1が入力されてから、トリガTrg2が入力されるまでの期間t1〜t2が長くなっている。このため、スイッチング素子Q2がオフし、トランスT2aがエネルギー放出を開始する時刻t4も遅くなり、トランスT1aとトランスT2aのエネルギー放出が重なり合う期間t4〜t5が短くなり、第3出力端子へ放出されるエネルギーが少なくなる。
このように、トランスT1aとトランスT2aのエネルギー放出期間の重なり合っている期間に、第3出力端子へのエネルギーの放出が行われる。このため、帰還回路10−3によりフィードバックされた誤差信号に基づいて、制御回路12−3がトリガTrg1とトリガTrg2を出力するタイミングをずらすことにより、トランスT1aとトランスT2aのエネルギーの放出期間が重複する期間を調整して、第3出力電圧Vo3を制御することができる。
このように実施例1の多出力スイッチング電源装置によれば、図13に示す従来の3コンバータ方式の多出力スイッチング電源装置から1つのトランスT3、1つのスイッチング素子Q3を削除できるので、安価な回路構成で3つの出力の安定化を図ることができる多出力スイッチング電源装置を構成できる。
図6は本発明の実施例2に係る多出力スイッチング電源装置の構成を示す回路図である。図6に示す実施例2の多出力スイッチング電源装置は、図1に示す実施例1の多出力スイッチング電源装置の構成に対して、以下の構成のみが異なるので、異なる構成のみを説明する。
トランスT1bの2次側には、トランスT1bの1次巻線P1の電圧に対して同相の電圧が発生するように巻回された第1の2次巻線S1に接続された整流平滑回路が設けられている。整流平滑回路は、ダイオードD1とチョークコイルL1とフライホイールダイオードD12と平滑コンデンサC1とから構成され、平滑コンデンサC1の両端電圧を第1出力電圧Vo1として第1出力端子から出力する。
トランスT2bの2次側には、トランスT2bの1次巻線P2の電圧に対して同相の電圧が発生するように巻回された第1の2次巻線S2に接続された整流平滑回路が設けられている。整流平滑回路は、ダイオードD2とチョークコイルL2とフライホイールダイオードD22と平滑コンデンサC2とから構成され、平滑コンデンサC2の両端電圧を第2出力電圧Vo2として第2出力端子から出力する。
トランスT1bの第2の2次巻線S31とトランスT2bの第2の2次巻線S32との直列巻線の両端間には、ダイオードD3とチョークコイルL3とフライホイールダイオードD32と平滑コンデンサC3とからなる整流平滑回路が接続され、平滑コンデンサC3の両端電圧が第3出力電圧Vo3として第3出力端子から出力される。
実施例2の多出力スイッチング電源装置において、第1コンバータと第2コンバータはフォワードコンバータであり、第1出力電圧Vo1乃至第3出力電圧Vo3の制御は、実施例1のそれらと同様である。
図7は本発明の実施例2に係る多出力スイッチング電源装置の動作を示す波形図である。
次に、図7を参照しながら、実施例2に係る多出力スイッチング電源装置の重負荷時の動作を説明する。
まず、時刻t1において、制御回路12−3から制御回路12−1にオントリガ信号であるトリガTrg1が出力される。制御回路12−1は、トリガTrg1が入力されると、スイッチング素子Q1のゲート端子にゲート信号を出力する。このため、スイッチング素子Q1がオンし、トランスT1bの1次巻線P1に直流電圧Vinが印加され、第1の2次巻線S1には直流電圧Vinの巻数比倍の電圧が発生する。
この電圧によりチョークコイルL1を通して第1出力端子にエネルギーが供給されるとともに、チョークコイルL1にエネルギーが蓄積される。このとき、トランスT1bの第2の2次巻線S31にも直流電圧Vinの巻数比倍の電圧が発生する。しかし、スイッチング素子Q2がオンしていないため、トランスT2bの第2の2次巻線S32には電圧が発生していない。あるいはトランスT2bのリセットのために負の電圧が発生していて、チョークコイルL3に印加する電圧は低く、チョークコイルL3に流れる電流の変化は少ない。
次に、時刻t2において、制御回路12−3から制御回路12−2にオントリガ信号であるトリガTrg2が出力される。制御回路12−2は、トリガTrg2が入力されると、スイッチング素子Q2のゲート端子にゲート信号を出力する。このため、スイッチング素子Q2がオンし、トランスT2bの1次巻線P2に直流電圧Vinが印加され、第1の2次巻線S2には直流電圧Vinの巻数比倍の電圧が発生する。
この電圧によりチョークコイルL2を通して第2出力端子にエネルギーが供給されるとともに、チョークコイルL2にエネルギーが蓄積される。このとき、トランスT2bの第2の2次巻線S32にも直流電圧Vinの巻数比倍の電圧が発生し、トランスT1bの第2の2次巻線S31に発生している電圧と加えられた電圧がチョークコイルL3に印加され、チョークコイルL3を通して第3出力端子にエネルギーが供給されるとともに、チョークコイルL3にエネルギーが蓄積される。
次に、時刻t3において、スイッチング素子Q1がオフすると、トランスT1bの第1の2次巻線S1の電圧が反転し、ダイオードD1はオフし、チョークコイルL1に蓄積されたエネルギーはフライホイールダイオードD12を通して第1出力端子に放出される。このとき、トランスT1bの第2の2次巻線S31の電圧も反転し、負の電圧が発生する。このため、第3出力電圧Vo3に対して、ダイオードD3のアノード側の電圧が低くなり、ダイオードD3はオフし、チョークコイルL3に蓄積されたエネルギーはフライホイールダイオードD32を通して放出される。
次に、時刻t4において、スイッチング素子Q2がオフすると、トランスT2bの第1の2次巻線S2の電圧が反転し、ダイオードD2はオフし、チョークコイルL2に蓄積されたエネルギーはフライホイールダイオードD22を通して第2出力端子に放出される。その後、スイッチング素子Q1、スイッチング素子Q2はオフ状態が続き、チョークコイルL1、L2、L3に蓄積されたエネルギーはフライホイールダイオードを通して出力端子に放出され、再び時刻t1のスイッチング素子Q1がオンとなる状態に戻る。
このように、スイッチング素子Q1とスイッチング素子Q2の両方がオンの期間に、第3出力端子へエネルギーを放出するとともに、チョークコイルL3にエネルギーを蓄積するので、帰還回路10−3によりフィードバックされた誤差信号に基づいて、制御回路12−3がトリガTrg1とトリガTrg2を出力するタイミングをずらすことにより、スイッチング素子Q1とスイッチング素子Q2の両方がオンしている期間を調整して、第3出力電圧Vo3を制御することができる。従って、実施例2においても、実施例1の効果と同様な効果が得られる。なお、実施例2においても、制御回路12−3は、図2に示すような回路で構成できる。
図8は本発明の実施例3に係る多出力スイッチング電源装置の構成を示す回路図である。図8に示す実施例3の多出力スイッチング電源装置は、図1に示す実施例1の多出力スイッチング電源装置の構成に対して、以下の構成のみが異なるので、異なる構成のみを説明する。
入力電圧Vin間には、例えばMOSFETからなるスイッチング素子Q1とスイッチング素子Q3との直列回路が接続されている。スイッチング素子Q1には並列にトランスT1cの1次巻線P1と電流共振コンデンサCriからなる直列共振回路が接続されている。制御回路13−1は、スイッチング素子Q1とスイッチング素子Q3とを交互にオン/オフ制御して第1出力電圧Vo1を所定電圧に制御する。
トランスT1cの2次側には、トランスT1cの1次巻線P1の電圧に対して同相の電圧が発生するように巻回された第1の2次巻線S1と、1次巻線P1の電圧に対して逆相の電圧が発生するように巻回された第2の2次巻線S12と、第1の2次巻線S1及び第2の2次巻線S12に接続された整流平滑回路が設けられている。整流平滑回路は、ダイオードD1とダイオードD12と平滑コンデンサC1とから構成され、トランスT1cの第1の2次巻線S1と第2の2次巻線S12に誘起された電圧を整流及び平滑し、第1出力端子から第1出力電圧Vo1として出力する。
実施例3の多出力スイッチング電源装置において、第1出力電圧Vo1を出力する第1コンバータは、電流共振型コンバータであり、スイッチング素子Q1とスイッチング素子Q3とはデューティ50%で交互にオン/オフを繰り返す。
帰還回路10−1は、第1出力電圧Vo1と基準電圧との誤差信号を制御回路13−1にフィードバックし、制御回路13−1は、スイッチング素子Q1とスイッチング素子Q3とのスイッチング周波数を調整することにより第1出力電圧Vo1を所定電圧に制御する。
帰還回路10−2は、誤差信号を制御回路13−2にフィードバックし、制御回路13−2は誤差信号に応じてスイッチング素子Q2のオン幅を調整して第2出力電圧Vo2を所定電圧に制御する。
制御回路13−3は帰還回路10−3から第3出力電圧Vo3と基準電圧との誤差信号を入力して、誤差信号に応じて、スイッチング素子Q2をオンするタイミングを変化させるトリガTrg2(オンタイミング制御信号)を生成する。
また、制御回路13−3は、制御回路13−1から、スイッチング素子Q1とスイッチング素子Q3をオン/オフさせるためのスイッチング周波数信号を入力し、このスイッチング周波数信号とトリガTrg2とを制御回路13−2に出力する。制御回路13−2は、制御回路13−1のスイッチング周波数に同期して動作するとともに、制御回路13−3からのトリガTrg2に基づきスイッチング素子Q2をオン/オフさせる。
図9は実施例3に係る多出力スイッチング電源装置の制御回路13−3の内部回路図である。図10は図9に示す制御回路13−3の動作を示すタイミングチャートである。図9において、制御回路13−1は、スイッチング素子Q1,Q3をオン/オフするための所定の周期のパルス電圧を発生する発振回路31を有する。制御回路13−3は、フリップフロップ回路RS−FFと、抵抗R31、ダイオードD31、コンデンサC31、フォトカプラPC31、抵抗R32、コンパレータ35を有する。即ち、図2に示す制御回路12−3に対して、発振回路31、ワンショットパルス発生回路33を削除している。
このように構成によれば、時刻t1において、制御回路13−1内の発振回路31からのパル電圧の立ち上がりによりフリップフロップ回路RS−FFがHレベルとなり、コンデンサC31の充電を開始し、コンパレータ35は、コンデンサC31の電圧が抵抗R32の電圧になった時刻t2において、トリガTrg2を生成してオンタイミング制御信号として、制御回路13−2に出力する。その他の動作は実施例1の制御回路12−3の動作と同様であるので、その説明は省略する。
図11は本発明の実施例3に係る多出力スイッチング電源装置の動作を示す波形図である。なお、図11において、I(Cri)は電流共振コンデンサCriに流れる電流、I(D1,D12)は、ダイオードD1,D12に流れる電流を示している。
次に、図11を参照しながら、実施例3に係る多出力スイッチング電源装置の重負荷時の動作を説明する。
まず、時刻t1において、制御回路13−1からスイッチング素子Q3のゲート端子に出力されていたゲート信号がローとなり、スイッチング素子Q3がオフし、その後スイッチング素子Q1のゲート端子にゲート信号が出力され、スイッチングQ1がオンする。すると、電流共振コンデンサCriの電圧がトランスT1cの1次巻線P1に印加されて、トランスT1cの第1の2次巻線S12に電圧が発生し、ダイオードD12を通して第1出力端子に共振電流が放出される。
次に、時刻t2において、制御回路13−3から制御回路13−2にオントリガ信号であるトリガTrg2が出力される。制御回路13−2は、トリガTrg2が入力されると、スイッチング素子Q2のゲート端子にゲート信号を出力する。すると、スイッチング素子Q2がオンし、トランスT2aの1次巻線P2に励磁電流が流れる。
次に、時刻t3において、スイッチング素子Q2がオフすると、トランスT2aの第1の2次巻線S2の電圧が反転し、ダイオードD2を通して第2出力端子へ電力が放出される。このとき、トランスT2aの第2の2次巻線S32の電圧も反転するが、トランスT1cの第2の2次巻線S31には負の電圧は発生している。このため、第3出力端子に対して、ダイオードD3のアノード側の電圧が低く、第3出力端子へエネルギーは放出されない。
次に、時刻t4において、スイッチング素子Q1がオフし、スイッチング素子Q3がオンすると、トランスT1cの1次巻線P1には、直流電圧Vinと電流共振コンデンサCriの電圧との差電圧が印加される。このため、トランスT1cの第1の2次巻線S1に電圧が発生し、ダイオードD1を通して第1出力端子に共振電流が放出される。
このとき、トランスT1cの第2の2次巻線S31の電圧も反転するため、トランスT1cの第2の2次巻線S31とトランスT2aの第2の2次巻線S32の電圧が加算されて、第3出力電圧Vo3に対して、ダイオードD3のアノード側の電圧が高くなり、第3出力端子へエネルギーが放出される。
次に、時刻t5において、トランスT2aに蓄積されたエネルギーの放出が終わると、トランスT2aの第1の2次巻線S2に誘起された電圧が徐々に低下していく。すると、ダイオードD3のアノード側の電圧が第3出力電圧Vo3より低くなり、ダイオードD3がオフする。すると、トランスT1cから放出される共振電流は、ダイオードD1を通して第1出力端子にのみ放出される。
その後、トランスT1cの第1の2次巻線S1からの共振電流の放出も終了し、時刻t6において、スイッチング素子Q3がオフし、再びスイッチング素子Q1がオンして時刻t1の状態に戻る。
このように、実施例3の多出力スイッチング電源装置においても、実施例1の多出力スイッチング電源装置と同様に、トランスT1cの第2の2次巻線S31とトランスT2aの第2の2次巻線S32の電圧がいずれも正となる期間に第3出力端子へのエネルギーの放出が行われるので、この期間を調整することにより第3出力電圧Vo3を制御することができる。
具体的には、例えば時刻t1において、制御回路13−3が、制御回路13−1からの信号によりスイッチング素子Q1のドレイン−ソース間電圧の立下り(発振回路の立ち上がりに対応)を検出する。制御回路13−3は、時刻t1を基準として、帰還回路10−3によりフィードバックされた誤差信号に基づいて、制御回路13−2にトリガTrg2を出力するタイミングを可変する。これにより、トランスT1cの第2の2次巻線S31とトランスT2aの第2の2次巻線S32の電圧がいずれも正となる期間が調整され、第3出力電圧Vo3を制御することができる。
実施例1ではフライバックコンバータを例として説明したが、フライバックコンバータ以外にもPWM制御で出力電圧を制御する全てのスイッチングコンバータに適用可能である。実施例2ではフォワードコンバータを例として説明したが、フォワードコンバータ以外にもPWM制御で出力電圧を制御する全てのスイッチングコンバータに適用可能である。実施例3では電流共振型コンバータについての例を説明したが、電流共振コンバータ以外にも全てのスイッチングコンバータに提供可能である。
また、実施例1、実施例2では、スイッチング素子Q1とスイッチング素子Q2とのオンタイミングを制御したが、スイッチング素子Q1とスイッチング素子Q2とのオフタイミングを制御しても、同様の効果が得られる。
本発明の実施例1に係る多出力スイッチング電源装置の構成を示す回路図である。 実施例1に係る多出力スイッチング電源装置の制御回路12−3の内部回路図である。 図2に示す制御回路12−3の動作を示すタイミングチャートである。 本発明の実施例1に係る多出力スイッチング電源装置の重負荷時の動作を示す波形図である。 本発明の実施例1に係る多出力スイッチング電源装置の軽負荷時の動作を示す波形図である。 本発明の実施例2に係る多出力スイッチング電源装置の構成を示す回路図である。 本発明の実施例2に係る多出力スイッチング電源装置の動作を示す波形図である。 本発明の実施例3に係る多出力スイッチング電源装置の構成を示す回路図である。 実施例3に係る多出力スイッチング電源装置の制御回路13−3の内部回路図である。 図9に示す制御回路13−3の動作を示すタイミングチャートである。 本発明の実施例3に係る多出力スイッチング電源装置の動作を示す波形図である。 従来の多出力スイッチング電源装置の構成を示す回路図である。 従来の多出力スイッチング電源装置の他の一例の構成を示す回路図である。
符号の説明
10,10−1〜10−3 帰還回路
11,11−1〜11−3,12−1〜12−3,13−1〜13−3 制御回路
21,22 DC/DCコンバータ
31 発振回路
33 ワンショットパルス発生回路
35 コンパレータ
RS−FF フリップフロップ回路
Q1,Q2,Q3 スイッチング素子
C1,C2,C3 平滑コンデンサ
Cri 電流共振コンデンサ
D1,D2,D3,D4,D5,D6,D12,D22,D31,D32 ダイオード
T1,T2,T3,T1a,T2a,T1b,T2b,T1c トランス
P1,P2 1次巻線
S1,S2 第1の2次巻線
S31 第2の2次巻線
S32 第2の2次巻線

Claims (4)

  1. 少なくとも1次巻線と第1の2次巻線と第2の2次巻線とを有する第1トランス及び第2トランスと、
    前記第1トランスの1次巻線に直流電圧が印加される時間を調整する第1制御回路と、
    前記第1トランスの第1の2次巻線に発生した電圧を整流平滑して第1出力電圧を取り出す第1整流平滑回路と、
    前記第2トランスの1次巻線に直流電圧が印加される時間を調整する第2制御回路と、
    前記第2トランスの第1の2次巻線に発生した電圧を整流平滑して第2出力電圧を取り出す第2整流平滑回路と、
    前記第1トランスの第2の2次巻線と前記第2トランスの第2の2次巻線とが直列に接続された直列巻線の両端電圧を整流平滑して第3出力電圧を取り出す第3整流平滑回路と、
    前記第1制御回路によりオン/オフされる第1スイッチング素子と、
    前記第2制御回路によりオン/オフされる第2スイッチング素子と、
    前記第3整流平滑回路の第3出力電圧に応じて、前記第1スイッチング素子をオンするタイミングと前記第2スイッチング素子をオンするタイミングとの時間を変化させるオンタイミング制御信号を生成する第3制御回路とを有し、
    前記第1制御回路及び前記第2制御回路の各々は、前記第3制御回路からのオンタイミング制御信号に基づき、同一のスイッチング周波数で当該スイッチング素子をオン/オフさせることを特徴とする多出力スイッチング電源装置。
  2. 少なくとも1次巻線と第1の2次巻線と第2の2次巻線とを有する第1トランス及び第2トランスと、
    前記第1トランスの1次巻線に直流電圧が印加される時間を調整する第1制御回路と、
    前記第1トランスの第1の2次巻線に発生した電圧を整流平滑して第1出力電圧を取り出す第1整流平滑回路と、
    前記第2トランスの1次巻線に直流電圧が印加される時間を調整する第2制御回路と、
    前記第2トランスの第1の2次巻線に発生した電圧を整流平滑して第2出力電圧を取り出す第2整流平滑回路と、
    前記第1トランスの第2の2次巻線と前記第2トランスの第2の2次巻線とが直列に接続された直列巻線の両端電圧を整流平滑して第3出力電圧を取り出す第3整流平滑回路と、
    前記第1制御回路によりオン/オフされる第1スイッチング素子と、
    前記第2制御回路によりオン/オフされる第2スイッチング素子と、
    前記第3整流平滑回路の第3出力電圧に応じて、前記第2スイッチング素子をオンするタイミングを変化させるオンタイミング制御信号を生成する第3制御回路とを有し、
    前記第2制御回路は、前記第1制御回路のスイッチング周波数に同期して動作するとともに、前記第3制御回路からのオンタイミング制御信号に基づき前記第2スイッチング素子をオン/オフさせることを特徴とする多出力スイッチング電源装置。
  3. 前記第3制御回路は、
    所定の周期でパルス電圧を発生する発振回路と、
    前記発振回路のパルス電圧に同期して第1トリガを発生する第1トリガ発生回路と、
    前記発振回路のパルス電圧が発生してから前記第3整流平滑回路の第3出力電圧に応じた期間経過後に第2トリガを発生する第2トリガ発生回路と、
    を有し、
    前記オンタイミング制御信号として、前記第1トリガを前記第1制御回路に出力し、前記第2トリガを前記第2制御回路に出力することを特徴とする請求項1記載の多出力スイッチング電源装置。
  4. 前記第3制御回路は、前記第1スイッチング素子がオンあるいはオフしてから前記第3整流平滑回路の第3出力電圧に応じた期間経過後に第2トリガを発生する第2トリガ発生回路を有し、
    前記オンタイミング制御信号として、前記第2トリガを前記第2制御回路に出力することを特徴とする請求項2記載の多出力スイッチング電源装置。
JP2007170906A 2007-06-28 2007-06-28 多出力スイッチング電源装置 Expired - Fee Related JP4258560B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007170906A JP4258560B2 (ja) 2007-06-28 2007-06-28 多出力スイッチング電源装置
KR1020097005771A KR101045980B1 (ko) 2007-06-28 2008-06-16 다출력 스위칭 전원 장치
CN2008800007978A CN101548457B (zh) 2007-06-28 2008-06-16 多输出开关电源装置
PCT/JP2008/060982 WO2009001703A1 (ja) 2007-06-28 2008-06-16 多出力スイッチング電源装置
US12/442,824 US8063507B2 (en) 2007-06-28 2008-06-16 Multiple output switching power source apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007170906A JP4258560B2 (ja) 2007-06-28 2007-06-28 多出力スイッチング電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009011095A JP2009011095A (ja) 2009-01-15
JP4258560B2 true JP4258560B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=40185521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007170906A Expired - Fee Related JP4258560B2 (ja) 2007-06-28 2007-06-28 多出力スイッチング電源装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8063507B2 (ja)
JP (1) JP4258560B2 (ja)
KR (1) KR101045980B1 (ja)
CN (1) CN101548457B (ja)
WO (1) WO2009001703A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4525817B2 (ja) * 2008-10-30 2010-08-18 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置
US8729830B2 (en) * 2009-11-06 2014-05-20 Koninklijke Philips N.V. Feedback circuit for zero-voltage-switching converter
WO2012035024A1 (fr) * 2010-09-16 2012-03-22 Tip Top Tips Sarl Generateur convenant pour alimenter une lampe a polymeriser dentaire
JP2013005547A (ja) 2011-06-15 2013-01-07 Sanken Electric Co Ltd スイッチング電源装置
FR2983654B1 (fr) * 2011-12-05 2014-01-10 Airbus Operations Sas Dispositif interface entre un reseau electrique et des systemes consommateurs
JP5851832B2 (ja) 2011-12-28 2016-02-03 三菱日立パワーシステムズ株式会社 電力供給装置及び電力供給切替方法
CN102790541B (zh) * 2012-06-21 2015-10-28 杭州广安汽车电器有限公司 一种用于汽车空调控制器vfd显示屏的开关电源
US9726725B2 (en) * 2013-08-02 2017-08-08 Jtekt Corporation Power circuit abnormality detection method
GB2530314B (en) * 2014-09-19 2016-11-09 Murata Manufacturing Co Multipurpose power supply for power switch driver applications
EP3457197A1 (en) 2017-09-19 2019-03-20 Essilor International Optical lens for correcting color vision
EP3457196A1 (en) 2017-09-19 2019-03-20 Essilor International Colored optical article with neutral transmitting coating having asymmetric reflectance
CN109660125A (zh) * 2017-10-12 2019-04-19 首利实业股份有限公司 高功率电源供应器的电路结构
DE102017222087A1 (de) * 2017-12-06 2019-06-06 Robert Bosch Gmbh Transformator für einen Dreiport-Spannungswandler, Dreiport-Spannungswandler und Verfahren zum Übertragen von elektrischer Energie
CN111385941A (zh) * 2018-12-26 2020-07-07 松下知识产权经营株式会社 照明控制***和照明***
CN113497564B (zh) 2020-04-03 2023-08-18 台达电子企业管理(上海)有限公司 电源适配器及其控制方法
CN211579860U (zh) 2020-04-03 2020-09-25 台达电子企业管理(上海)有限公司 电源适配器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6162360A (ja) * 1984-09-03 1986-03-31 Hitachi Ltd 多出力スイツチング電源回路
JPS6472726A (en) 1987-09-14 1989-03-17 Matsushita Electric Works Ltd Ischemia cuff of hemomanometer
JPH0172726U (ja) * 1987-10-31 1989-05-16
JPH07288976A (ja) 1994-04-18 1995-10-31 Nippondenso Co Ltd 多出力コンバータ
JP3647913B2 (ja) 1994-10-03 2005-05-18 株式会社タムラ製作所 高周波スイッチングトランス
JP2002325449A (ja) 2001-04-27 2002-11-08 Toyota Industries Corp トランス回路及び電力変換回路
JP2003259644A (ja) 2002-02-27 2003-09-12 Sony Corp スイッチングコンバータ回路
JP2004274864A (ja) 2003-03-07 2004-09-30 Shindengen Electric Mfg Co Ltd スイッチング電源装置
JP4371042B2 (ja) 2004-11-11 2009-11-25 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置
JP4735072B2 (ja) 2005-06-23 2011-07-27 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置
KR100692567B1 (ko) * 2005-10-28 2007-03-13 삼성전자주식회사 스위칭모드 전원공급장치 및 절전모드 구현방법
CN1790887A (zh) * 2005-11-25 2006-06-21 浙江大学 一种隔离型多路输出直流-直流变换器
JP2007174793A (ja) 2005-12-21 2007-07-05 Sanken Electric Co Ltd 多出力スイッチング電源装置
JP4797637B2 (ja) 2006-01-16 2011-10-19 サンケン電気株式会社 共振型スイッチング電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101548457A (zh) 2009-09-30
US20100109434A1 (en) 2010-05-06
CN101548457B (zh) 2013-01-23
KR101045980B1 (ko) 2011-07-04
US8063507B2 (en) 2011-11-22
JP2009011095A (ja) 2009-01-15
KR20090048639A (ko) 2009-05-14
WO2009001703A1 (ja) 2008-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4258560B2 (ja) 多出力スイッチング電源装置
JP4910525B2 (ja) 共振型スイッチング電源装置
JP5353119B2 (ja) スイッチング電源装置
JP6071051B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4245066B2 (ja) 多出力スイッチング電源装置
US8238123B2 (en) Frequency limitation method with time hysteresis used in quasi-resonant control
JP4229202B1 (ja) 多出力スイッチング電源装置
JP5589701B2 (ja) 力率改善電流共振コンバータ
JP2017017767A (ja) 高効率力率改善回路およびスイッチング電源装置
JP2001197740A (ja) スイッチング電源装置
JPWO2007040227A1 (ja) 多出力スイッチング電源装置
US20060170288A1 (en) Resonant DC-DC converter of multi-output type
US9318965B2 (en) Method to control a minimum pulsewidth in a switch mode power supply
JP4852910B2 (ja) 多出力スイッチング電源装置
KR20080051404A (ko) 가변모드 컨버터 제어회로 및 이를 구비한 하프-브리지컨버터
JP5696692B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2011083049A (ja) 電圧変換装置
KR20160011497A (ko) 고효율 역률 개선용 단일단 ac/dc 컨버터
US7729136B2 (en) Isolated DC-DC converter
JP2010183726A (ja) 力率改善コンバータおよび力率改善コンバータ制御器
JP2002159176A (ja) 電源装置及び放電灯点灯装置
JP5644089B2 (ja) 多出力スイッチング電源装置
JP5288491B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4415052B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4961872B2 (ja) Ac−dcコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees