JP4254755B2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP4254755B2
JP4254755B2 JP2005195918A JP2005195918A JP4254755B2 JP 4254755 B2 JP4254755 B2 JP 4254755B2 JP 2005195918 A JP2005195918 A JP 2005195918A JP 2005195918 A JP2005195918 A JP 2005195918A JP 4254755 B2 JP4254755 B2 JP 4254755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
refrigerator
human body
signal
person
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005195918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007017018A (ja
Inventor
健一 柿田
正 足立
成登 金津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2005195918A priority Critical patent/JP4254755B2/ja
Publication of JP2007017018A publication Critical patent/JP2007017018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4254755B2 publication Critical patent/JP4254755B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Description

本発明は人が持っている静電容量値を検出して、電動で解放する扉の誤動作を防ぐ冷蔵庫に関するものである。
近年、高齢化社会を向かえ、家庭内などで使用される機器の使い勝手が重要視されている。特に、大型機器である冷蔵庫においては、近年の大型化指向大容量化の流れに伴って扉も相対的に大型化してきており、その扉の開閉に負担がかかる傾向が無視できなくなってきた。このため、冷蔵庫における扉の開閉を補助し、特に開扉時の負担を軽減することを狙いとした冷蔵庫が提案されている。
従来の冷蔵庫の開扉の方法としては、開扉スイッチを押すと扉背面にある扉開放機構が扉を押し出すものがある(例えば、特許文献1参照)。
図8は特許文献1に記載された従来の冷蔵庫の正面図を示すものである。図8に示すように、外箱と内箱とこれら内外箱間に断熱材を発泡充填した断熱箱体で形成された冷蔵庫本体1は、内箱内部に貯蔵空間として最上部に冷蔵室2、その下方には野菜室3続いて、断熱仕切壁を介して製氷貯氷室4と温度切替室5とを左右に区分して併置しており、最下部には冷凍室6を独立して配置し、各貯蔵室の前面開口には各々専用の扉を設けて開閉自在に閉塞している。最も大きな収納容量を有する冷蔵室2の開口部前面には、これを開閉すべく冷蔵室扉7が設置されている。
また、冷蔵庫本体1の上面には扉開放ユニット8が、冷蔵室扉7の前面には開扉スイッチ9がそれぞれ設置されている。
以上のように構成された冷蔵庫について、以下その動作を説明する。
まず、冷蔵室扉7を開扉するために開扉スイッチ9が押されると、開扉信号が扉開放ユニット8に送られる。次に扉開放ユニット8ではこの信号を受けて、冷蔵室扉7を背面から押出す動作を開始させる。動作の具体例としては、モータやソレノイドなどのアクチュエータを使用して、連接されたピストンピンなどを直線移動させて、その押圧によって冷蔵室扉7を開扉させる。
これらにより、開扉時のこれまでの扉を持ち、初動時に大きな力が必要となる負担をなくすことができ、開扉スイッチ9を押すというわずかな負担で簡単に開扉ができるようになる。
特開2003−262456号公報
しかしながら、上記従来の構成では、開扉スイッチ9を押すという簡単な操作であるため、使用者以外の例えば子供やペット等が誤って開扉スイッチ9に触れて開扉信号は発生する可能性が高く、安全面が確保できないという課題を有していた。
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、開扉時の操作における誤動作を防止することができる冷蔵庫を提供することを目的とする。
上記従来の課題を解決するために、本発明の冷蔵庫は、複数の貯蔵室に区画された冷蔵庫本体と、複数の貯蔵室の開口部を開閉する複数の扉と、扉を解放する解放手段と、扉の前面側に設置されるとともに解放手段を作動させる信号を検知する検出手段と、検出手段によって得られた信号によって解放手段を動作させる制御を行う制御手段と、人が近づいたことを非接触で検知する人体検知手段とを有し、制御手段は、人体検知手段によって人が近づいたことを検知した場合にのみ、検出手段が解放手段を作動させる信号を検知すると解放手段を作動させるような制御を行うものであるものであり、人が近づいた場合にのみ検出手段を動作させて判定を行い、開扉させることになる。
本発明の冷蔵庫は、人が近づいた場合にのみ検出手段を動作させるので、人が触れる場合以外の外的な静電容量値の変化で解放手段が動作することはなく、誤動作を防止することができる。
また、本発明の冷蔵庫は、開扉時には解放手段を動作させないので、自扉と解放手段との衝突による破壊がなくせ、信頼性の高い機構が提供できる。
請求項1に記載の発明は、複数の貯蔵室に区画された冷蔵庫本体と、前記貯蔵室の開口部を開閉する扉と、前記扉を解放する解放手段と、前記扉の前面側に設置されるとともに前記解放手段を作動させる信号を検知する検出手段と、前記検出手段によって得られた信号によって前記解放手段を動作させる制御を行う制御手段と、人が近づいたことを非接触で検知する人体検知手段とを有し、前記制御手段は、前記人体検知手段によって人が近づいたことを検知した場合にのみ、前記検出手段が前記解放手段を作動させる信号を検知すると前記解放手段を作動させるよう制御を行うものであり、前記検出手段は、人が触れると人体の静電容量を検知する静電容量型センサであるとともに前記検出手段が検知した人体の静電容量の大きさから人体の体格を判定する第一の判定手段を備えたことにより、人体検知手段で人が近づいた場合を検知し、その場合にのみ検出手段を動作させて判定を行うこととなり、確実に人が触れた時だけを検出して開扉させることができ、さらに人が触れると人体の静電容量を検知する静電容量型センサであり、軽く触れただけで扉を開放させる解放手段が動作するため、品位の高い電動の開扉装置を備えることが可能となり、かつ人体検知手段で人が近づいた場合を検知し、その場合にのみ検出手段を動作させて判定を行うこととなり、確実に人が触れた時だけを検出して開扉させることができる。さらに検出手段が検知した人体の静電容量の大きさから人体の体格を判定する第一の判定手段を備えたことにより、検知した静電容量値から人体の体格を判定することになり、小さな静電容量値である小さな子供が判断でき、いたずら等の誤動作を防ぐことができる。
請求項に記載の発明は、前記制御装置は、前記第一の判定手段によって子供の体格と識別された場合には、前記解放手段を動作させないものであり、子供のいたずらや意図していない場合の開扉装置の誤動作防止機能を有した冷蔵庫を提供することができる。
請求項に記載の発明は、扉が開放されている状態を検知する扉スイッチと、前記検出手段からの信号と前記扉スイッチからの信号を入力とし、前記解放手段の動作を制御する第二の判定手段を備えたことにより、扉スイッチと検出手段からの信号を第二の判定手段に入力して、開扉時には検出信号の信号を受付けなくするので、開扉状態では解放手段が動作することはなく、閉扉時の自扉と解放手段との衝突や、誤検知による不安全な扉の動作をなくすことができる。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における冷蔵庫の正面図である。図2は、同実施の形態の冷蔵庫の冷蔵室扉を少し開扉した時の側面図である。図3は、同実施の形態の冷蔵庫の動作フローチャートである。
図1、図2において、冷蔵庫本体10は、仕切り部11によって最上部に冷蔵室12、その下方には野菜室13、さらにその下方に製氷貯氷室14と温度切替室15とを左右に区分して併置しており、最下部には冷凍室16を形成している。冷蔵室12の開口部前面には、これを開閉する冷蔵室扉17がヒンジ(図示せず)で支持され、ヒンジを中心に回転するように取付けられている。さらに、冷蔵室12、野菜室13、製氷貯氷室14、温度切替室15の開口部前面には、これらを開閉するスライド扉18が設置されている。
また、人の手が触れた時の人体の静電容量の大きさを検知する検出手段19は、冷蔵室扉17の前面の左方(図1のA部)、人が近づいたことを検知する人体検知手段20は、冷蔵室扉17の前面の右方(図1のB部)にそれぞれ配設されている。
また、冷蔵室12の上部の仕切り部11内には解放手段21があり、解放手段21のロッド部21aが直線移動し、冷蔵室扉17を押出すことができる位置に設置されている。
尚、検出手段19及び人体検知手段20はそれぞれ図1のA部及びB部に配設したが、検出手段19は操作し易い、また人体検知手段20は検知し易い任意の場所に配設してもよい。
以上のように構成された冷蔵庫について、以下その動作を図3を用いて説明する。
まず、ステップ1で制御が開始されると、ステップ2で解放手段21を停止させる。次にステップ3で人体検知手段20により冷蔵庫の前に人が近づいているかを検知し、近づいていればステップ4へ論理を進め、近づいていなければステップ3を繰り返す。
次にステップ4では検出手段19で検出した静電容量が、予め設定したしきい値Cよりも大きければ人が触れたと判断しステップ6へ論理を進め、否であればステップ3へ論理を戻す。
最後にステップ5では検出手段19から開扉信号を解放手段21が受取る。解放手段21にはモータやアクチュエータ(図示せず)などが内蔵されており、連接されたロッド部21aを冷蔵室扉17側へ当接直線移動させ、冷蔵室扉17を解放させる。開扉後はすばやくロッド部21aを解放手段21内に格納させ、論理をステップ2に戻す。
以上のように、本実施の形態においては、冷蔵庫本体内を複数の貯蔵室に区画する仕切り部と、前記貯蔵室の開口部を開閉する複数の扉を有し、前記扉の手が触れる部分に設置した人体の静電容量を検知する検出手段と、人が近づいたことを検知する人体検知手段と、前記扉を解放する解放手段を備えたことにより、人体検知手段で人が近づいた場合のみに、検出手段で静電容量を検知するので、人以外の静電容量による誤動作をなくすことができ、確実で信頼性の高い人が触れた検知を行なうことが可能になる。
また、本実施の形態の人体検知手段を検出手段よりも小さな静電容量を検知する静電容量型センサとすることにより、人が近づいてきた時には人体の持っている静電容量値よりも小さな値を、空気を介して検知するので、人体検知手段と検出手段を同一構成の静電容量検出処理回路で行なうことができ、回路の簡素化と低コスト化を図ることができる。
また、本実施の形態の人体検知手段を焦電型赤外線センサとすることにより、センサは広範囲で人の体温の動きを検知するので、冷蔵庫から遠く離れた場所から人が近づいてきていることが早い段階で判り、検出手段が検知する待機モードが確実に設定できるので、人が触れたことが素早く検知できる。
また、本実施の形態の人体検知手段を反射型赤外線センサとすることにより、センサは赤外線を発光して人に反射して帰ってくるまでの時間で、冷蔵庫と人との距離を検知するので、検知エリア内に人がきたことが確実にわかり、温度、湿度などの環境要因による人体検知の誤検知を防止することができ、信頼性の高い検出手段を達成することができる。
また、本実施の形態の人体検知手段を照度センサとすることにより、センサは人が近づいて室内照明とセンサの間に入った場合に検出照度が暗くなることを検知するので、照度によって人体を検知することができ、デレビや携帯電話などで一般的に使用される汎用で安価なセンサを使用することができる。
なお、本実施の形態の検出手段19は、人が触れた場合の静電容量を検知する静電容量型センサとしたが、人が押した外力の大きさを検知する圧電センサを用いた場合には、人が指等でセンサ部分を押圧することで確実な操作感が得られ検知手段の操作性を向上させることができる。
(実施の形態2)
図4は、本発明の実施の形態2における冷蔵庫の主要構成ブロック図である。図5は、同実施の形態の冷蔵庫の検出手段が検知する静電容量値のレベル特性図である。
実施の形態1と同一構成については、同一符号を付してその詳細な説明は省略する。
図4において、第一の判定手段22は、人体検知手段20から人が近づいて冷蔵庫の前にいるか否かの信号S1と、検出手段19が検知した人体の静電容量値を信号S2として入力し、冷蔵庫扉17を開扉するか否か判断し、判定信号S3を解放手段21に出力する。
ここで、具体的に第一の判定手段22が判定する静電容量値のレベルについて説明する。図5は人体が持っている静電容量値を、我々が実験的に確認したレベル特性図である。大まかな区分として、体格の良い男性の指が200pF、通常の人差し指が100pF、小柄な女性の小指が80pF、幼児の指が50pFのそれぞれ静電容量値を持っていることが判った。
従って、図5に示す様に基準静電容量Cを例えば65pFに設定して、検出手段19が検知した人体の静電容量値がC以上のときは大人が触れたと判断し開扉させ、C以下のときは幼児が触れたと判断し開扉させない。
以上のように、本実施の形態においては、前記検出手段が検知した人体の静電容量の大きさから人体の体格を判定する第一の判定手段を備えたことにより、検知した静電容量値から人体の体格を判定して、幼児が触れたか否かを判断するので、幼児のいたずら等の誤動作を防ぐことができ、安全面を確保することができる。
(実施の形態3)
図6は、本発明の実施の形態3における冷蔵庫の主要構成ブロック図である。図7は、同実施の形態の冷蔵庫の動作フローチャートである。
実施の形態1または2と同一構成については、同一符号を付してその詳細な説明は省略する。
図6において、扉の開閉状態を検知する扉スイッチ23は、一般に磁気センサやプッシュ式接点スイッチなどが使用され、庫内ランプ(図示せず)と連動したもので、例えば閉扉時はスイッチON、開扉時はスイッチOFFの信号S4を出力する。第二の判定手段24はこの扉スイッチ23からの信号S4と、検出手段19からの信号S5を入力とし、冷蔵庫扉17を開扉するか否か判断し、判定信号S6を解放手段21に出力する。
尚、図6の点線で示す様に、検出手段19からの信号を一旦、第一の判定手段22に入力して、その第一の判定手段22からの出力信号を、第二の判定手段24に入力してもよい。
以上のように構成された冷蔵庫について、以下その動作を図7を用いて説明する。
まず、ステップ6で制御が開始されると、ステップ7で解放手段21を停止させる。次にステップ8で扉スイッチ23により冷蔵庫扉17の開閉状態を検知し、閉扉であればステップ9へ論理を進め、開扉であればステップ8を繰り返す。
次にステップ9で人体検知手段20により冷蔵庫の前に人が近づいているかを検知し、近づいていればステップ10へ論理を進め、近づいていなければステップ8へ論理を戻す。
次にステップ10では検出手段19で検出した静電容量が、予め設定したしきい値Cよりも大きければ人が触れたと判断しステップ11へ論理を進め、否であればステップ8へ論理を戻す。またこの時、しきい値Cを実施の形態3で説明した基準静電容量Cと同値とすれば、幼児が触れた場合には開扉させないことができる。
最後にステップ11では第二の判定手段24から開扉信号を解放手段21が受取り、解放動作を行い冷蔵庫扉17を開扉させ、すばやくロッド部21aを収納して動作を停止させ、論理をステップ7に戻す。
以上のように、本実施の形態においては、扉が開放されている状態を検知する扉スイッチと、前記検出手段からの信号と前記扉スイッチからの信号を入力とし、前記解放手段の動作を制御する第二の判定手段を備えたことにより、扉スイッチ23と検出手段19からの信号を第二の判定手段24に入力して、開扉時には検出信号の信号を受付けなくするので、開扉状態で解放手段21は動作せず、冷蔵庫扉17と解放手段21のロッド部21aが衝突することはなく、品質的な問題の発生をなくすことができる。
以上のように、本発明にかかる冷蔵庫は、家庭用又は業務用冷蔵庫に対して実施することができ、大型であるか小型であるかを問わず、全ての冷蔵庫に適用できる。
本発明の実施の形態1における冷蔵庫の正面図 本発明の実施の形態1における冷蔵庫の冷蔵室扉を少し開扉した時の側面図 本発明の実施の形態1における冷蔵庫の動作フローチャート 本発明の実施の形態2における冷蔵庫の主要構成ブロック図 本発明の実施の形態2における冷蔵庫の検出手段が検知する静電容量値のレベル特性図 本発明の実施の形態3における冷蔵庫の主要構成ブロック図 本発明の実施の形態3における冷蔵庫の動作フローチャート 従来の冷蔵庫の正面図
符号の説明
10 冷蔵庫本体
11 仕切り部
12 冷蔵室
13 野菜室
14 製氷貯氷室
15 温度切替室
16 冷凍室
17 冷蔵室扉
18 スライド扉
19 検出手段
20 人体検知手段
21 解放手段
21a ロッド部
22 第一の判定手段
23 扉スイッチ
24 第二の判定手段

Claims (3)

  1. 複数の貯蔵室に区画された冷蔵庫本体と、前記貯蔵室の開口部を開閉する扉と、前記扉を解放する解放手段と、前記扉の前面側に設置されるとともに前記解放手段を作動させる信号を検知する検出手段と、前記検出手段によって得られた信号によって前記解放手段を動作させる制御を行う制御手段と、人が近づいたことを非接触で検知する人体検知手段とを有し、前記制御手段は、前記人体検知手段によって人が近づいたことを検知した場合にのみ、前記検出手段が前記解放手段を作動させる信号を検知すると前記解放手段を作動させるよう制御を行うものであり、前記検出手段は、人が触れると人体の静電容量を検知する静電容量型センサであるとともに前記検出手段が検知した人体の静電容量の大きさから人体の体格を判定する第一の判定手段を備えた冷蔵庫。
  2. 前記制御装置は、前記第一の判定手段によって子供の体格と識別された場合には、前記解放手段を動作させない請求項1に記載の冷蔵庫。
  3. 前記扉が開放されている状態を検知する扉スイッチを備え、前記検出手段からの信号が入力された場合に、前記扉スイッチからの信号で扉が閉じていると判定された場合にのみ、前記解放手段を動作させる第二の判定手段を備えた請求項1または請求項2に記載の冷蔵庫。
JP2005195918A 2005-07-05 2005-07-05 冷蔵庫 Expired - Fee Related JP4254755B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005195918A JP4254755B2 (ja) 2005-07-05 2005-07-05 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005195918A JP4254755B2 (ja) 2005-07-05 2005-07-05 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007017018A JP2007017018A (ja) 2007-01-25
JP4254755B2 true JP4254755B2 (ja) 2009-04-15

Family

ID=37754331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005195918A Expired - Fee Related JP4254755B2 (ja) 2005-07-05 2005-07-05 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4254755B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009119921A1 (en) 2008-03-26 2009-10-01 Lg Electronics Inc. System and method for driving a drawer in a refrigerator
KR101441133B1 (ko) 2008-03-26 2014-09-17 엘지전자 주식회사 냉장고의 드로어 구동 제어 방법
CN101981398B (zh) 2008-03-26 2013-03-27 Lg电子株式会社 冰箱、用于驱动冰箱抽屉的***及方法
WO2009119922A1 (en) 2008-03-26 2009-10-01 Lg Electronics Inc. Refrigerator
US8217613B2 (en) 2008-03-26 2012-07-10 Lg Electronics Inc. System and method for driving a drawer of a refrigerator and refrigerator employing same
EP2283293B1 (en) 2008-03-26 2019-06-12 LG Electronics Inc. Method for driving a drawer in a refrigerator
KR101380557B1 (ko) 2008-03-26 2014-04-01 엘지전자 주식회사 냉장고의 드로어 구동 시스템 및 제어 방법
KR101592572B1 (ko) 2009-03-20 2016-02-05 엘지전자 주식회사 냉장고 및 그 제어 방법
KR101592575B1 (ko) 2009-03-20 2016-02-05 엘지전자 주식회사 냉장고
JP6373653B2 (ja) * 2013-06-25 2018-08-15 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
JP6333534B2 (ja) * 2013-10-01 2018-05-30 Next Innovation合同会社 属性識別システム
JP6326620B2 (ja) * 2014-02-28 2018-05-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
JP6754547B2 (ja) * 2014-12-16 2020-09-16 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
JP6598481B2 (ja) * 2015-03-26 2019-10-30 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
JP6560006B2 (ja) * 2015-04-08 2019-08-14 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
JP6626268B2 (ja) * 2015-04-15 2019-12-25 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
DE102015208830A1 (de) * 2015-05-12 2016-11-17 BSH Hausgeräte GmbH Haushaltsgerät mit einer Türsteuerung
JP6584164B2 (ja) * 2015-06-22 2019-10-02 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
JP2017083099A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
JP2017146058A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
JP2020143829A (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
JP2019200042A (ja) * 2019-07-18 2019-11-21 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
JP6722809B2 (ja) * 2019-08-08 2020-07-15 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
JP2022001808A (ja) * 2020-06-22 2022-01-06 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007017018A (ja) 2007-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4254755B2 (ja) 冷蔵庫
JP4301216B2 (ja) 冷蔵庫
CN109690213B (zh) 冷藏库
EP3489599B1 (en) Refrigerator
AU2005285525B2 (en) Capacitive sensor system
JP4991236B2 (ja) 冷蔵庫
KR102530915B1 (ko) 냉장고 및 그의 제어방법
JP2006250485A (ja) 冷蔵庫の扉装置
US20140265805A1 (en) Appliance with automatic door opener
JP2017110832A (ja) 冷蔵庫
CN103061639A (zh) 打开和/或关闭门的装置
US20130113357A1 (en) Refrigerator
KR20200045798A (ko) 자동으로 도어 오픈이 가능한 냉장고
CN105806037A (zh) 冰箱门体的开启方法与冰箱
JP4457973B2 (ja) 冷蔵庫
KR102403037B1 (ko) 냉장고 및 그의 제어방법
JP6598481B2 (ja) 冷蔵庫
KR20090012693A (ko) 자동열림 도어를 구비한 냉장고
JP2007093038A (ja) 自動扉開閉装置における操作検知装置および冷蔵庫
JP6754547B2 (ja) 冷蔵庫
JP4254754B2 (ja) 冷蔵庫
CN106595177B (zh) 冰箱储物抽屉的开闭控制方法与冰箱
JP4281718B2 (ja) 冷蔵庫
WO2021260959A1 (ja) 冷蔵庫
KR101192695B1 (ko) 비접촉 터치 스위치의 오동작 방지장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4254755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees