JP4233371B2 - 踏切障害物検知装置 - Google Patents

踏切障害物検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4233371B2
JP4233371B2 JP2003106326A JP2003106326A JP4233371B2 JP 4233371 B2 JP4233371 B2 JP 4233371B2 JP 2003106326 A JP2003106326 A JP 2003106326A JP 2003106326 A JP2003106326 A JP 2003106326A JP 4233371 B2 JP4233371 B2 JP 4233371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
frequency
modulated
wave
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003106326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004306902A (ja
Inventor
重徳 佐藤
芳昭 岡沢
正博 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
LTEL Corp
Original Assignee
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
LTEL Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd, LTEL Corp filed Critical Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2003106326A priority Critical patent/JP4233371B2/ja
Publication of JP2004306902A publication Critical patent/JP2004306902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4233371B2 publication Critical patent/JP4233371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、軌道の踏切における自動車や歩行者等を検知する踏切障害物検知装置、特に高輝度放電灯(以下、HID(High Intensity Discharge)ランプという)などの影響を除去して誤検知を防止し、安全性の向上を図るとともに、小形化により設置上の制約の低減に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
【特許文献1】
特開平5−8731号公報
【特許文献2】
特開平10−76954号公報
鉄道保安装置の踏切警報装置は、軌道上を走行する列車が踏切に接近したときに踏切警報を開始し、踏切道の通行を遮断して列車の安全運転と踏切道を通行する自動車や歩行者の安全を図り、列車が踏切を通過した後は速やかに通行遮断を解除して円滑な道路通行ができるようにしている。
【0003】
この踏切道における列車の安全運行を阻害する自動車などの障害物を検出する踏切障害物検知装置として、特許文献1や特許文献2に示すように、踏切道と軌道を挟んだ両側に複数の発光器と受光器を組み合わせて配置し、踏切上に赤外線等の光ビームの光線網を配光し、列車が接近したときに光ビームが一定時間継続して遮光した場合、踏切道に自動車等の障害物がありと判断して列車に危険を報知している。
【0004】
この光ビームを利用した踏切障害物検知装置の発光器6は、図5のブロック図に示すように、発振器61と分周器62と変調器63と増幅器64及び発光ダイオード(LED)65を有する。発振器61は、数kHz例えば5kHzで励振して搬送波fcを出力する。この搬送波fcを分周器62で分周して数100Hz例えば250Hzの変調波fmを作成して変調器63に送る。変調器63は搬送波fcを変調波fmで図6の波形図に示すように変調して増幅器64に送る。増幅器64は送られた被変調波を増幅して発光素子(LED)65を駆動し、断続周期の変調光を発光させる。
【0005】
このLED65から出射する変調光を受光する受光器7は、図7のブロック図に示すように、受光部71と増幅器72とBPF73と検波器74とBPF75と増幅器76と変圧器77及び整流回路78を有する。受光部71は発光器6からの変調光をフォトダイオードPDで受光して電圧に変換し、増幅器72により増幅し、搬送波fcのBPF73で帯域外成分を除去し、検波器74で搬送波fcを整流し、BPF75で変調波fmの成分を取り出し、増幅器76で変調波fmの成分を増幅し、変圧器77で入力電源と出力部を分離し電源が出力に混入することを防止し、変圧器77から出力した信号を整流回路78で直流に変換して検知リレーを動作させる。そして発光器6と受光器7の間で光が遮断されたとき、受光器7の出力がなくなり、障害物ありとしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
近年、自動車のヘッドライトや電車の前照灯などに省エネルギと高寿命化のため高輝度放電灯(以下、HID(High Intensity Discharge)ランプの使用が急速に増加している。このHIDランプの光スペクトラムは、光ビームを利用した踏切障害物検知装置の発光器6で使用している近赤外領域まで広がっており、放電周波数は数100Hzであるので、その高調波の影響により受光器7が誤動作を起こすことがある。
【0007】
また、受光部71のフォトダイオードPDが太陽光などの直流光により飽和し、信号が抑圧されているのを防ぐために、一般的には、受光部71にインダクタンスLを挿入しているが、搬送波fcの周波数が低いため大きなインダクタンスが必要である。また、変調波fmの周波数も低いので、変調波fmの成分を取り出すBPF75なども大きくなり、装置の小形化を困難にしている。
【0008】
さらに、隣接踏切の干渉対策として複数の変調波を持つことは必要周波数帯域の点からも実現が難しいという問題もある。
【0009】
この発明はこのような問題を解消し、HIDランプなどの低周波の光雑音の影響を除去し、隣接踏切との相互干渉を防止するとともに、装置を小形化して設置上の制約を低減することができる踏切障害物検知装置を提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この発明の踏切障害物検知装置は、周波数が10MHz帯の搬送波を分周し周波数が異なる複数の変調波を作成し、設置場所に応じて異なる周波数の変調波を選択し、選択した変調波のパルス幅を周波数に応じて補正した変調波で搬送波を変調して発光素子を駆動して断続周期の変調光を発光させる発光器と、前記発光器からの光を受光して電圧に変換し、設置場所に応じた周波数の変調波成分を取り出して直流に変換して出力する受光器とを有することを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1は踏切障害物検知装置の配置図である。図に示すように、踏切障害物検知装置は複数の発光器1a〜1eと複数の受光器2a〜2eを有する。発光器1a〜1eと受光器2a〜2eは踏切3の踏切道と軌道4を挟んだ両側に組み合わせて配置され、踏切上に近赤外線等の光ビームを配光し、列車5が接近したとき、受光器2a〜2eで受光している光ビームが一定時間継続して遮光した場合、踏切道に自動車等の障害物がありと判断して列車5に危険を報知する。
【0014】
発光器1は、図2のブロック図に示すように、発振器11と分周器12とスイッチ13とパルス幅制御回路14と変調器15と増幅器16及びLED17を有する。発振器11は、周波数が10MHzの搬送波fcを出力する。この搬送波fcを分周器12で分周して、周波数が6kHzの変調波fm1と、周波数が10kHzの変調波fm2及び周波数が14kHZの変調波fm3を作成する。これは踏切3で例えば変調波fm1を使用した場合、隣接する踏切では、スイッチ13を切り替えて変調波fm2と変調波fm3を使用することにより、隣接する踏切間で干渉しないようにするためである。
【0015】
このように分周器12から異なる周波数の複数の変調波fm1〜fm3を出力する場合、各変調波fm1〜fm3の平均値が大きく変わってしまい、受光器2で受光する光エネルギが変化してしまう。例えば図4の波形図に示すように、周波数が6kHzの変調波fm1と周波数が10kHzの変調波fm2についてそれぞれ平均値V1,V2を求めると、
変調波fm1の平均値V1=Vp×(tp/t1)
変調波fm2の平均値V2=Vp×(tp/t2)
となり、変調波fm1の周期t1=(1/fm1)と変調波fm2の周期t2=(1/fm2)とにより平均値V1,V2が変る。そこで分周器12から出力する変調波fm1〜fm3のパルス幅をパルス幅制御回路14で補正する。例えば、周波数が10kHzの変調波fm2のパルス幅を5μsとし、周波数が6kHzの変調波fm1のパルス幅を[5×(10/6)]μs、周波数が14kHZの変調波fm3のパルス幅を[5×(10/14)]μsと補正する。
【0016】
このパルス幅を補正した変調波fmにより10MHzの搬送波fcを振幅変調し、増幅器16で増幅してLED17を駆動して発光させる。
【0017】
このLED17からの光を受光する受光器2は、図3のブロック図に示すように、受光部21と増幅器22とBPF23と検波器24とBPF25とスイッチ26と増幅器27と変圧器28及び整流回路29を有する。受光部21は光/電圧変換素子例えばフォトダイオードPDを有し、発光器6からの光をフォトダイオードPDで受光し電圧に変換する。この電圧を増幅器22により増幅し、搬送周波数が10MHzの搬送波fcのBPF23で帯域外成分を除去し、検波器24で搬送波fcを整流し、BPF25で変調波fm1〜fm3の成分を取り出し、設置場所に応じて設定されたスイッチ26により例えば変調波fm1を取り出し増幅器27で増幅し、変圧器28から整流回路29を介して直流に変換して検知リレーを動作させる。
【0018】
この踏切障害物検知装置として影響を受ける光の雑音としてはインバータ蛍光灯やHIDランプからの光があるが、インバータ蛍光灯のインバータ周波数は100kHz程度までであり、輝度の点から直接の影響はなく、HIDランプの放電周波数は500Hz程度であるが、輝度が高く、その高調波の広がりも大きく、また、その光のスペクトラムが近赤外域まで及んでいるため、従来の例えば5kHzと低い搬送周波数の場合は、その影響を受けるが、搬送周波数として10MHz帯を使用することにより、この影響は無視できるとともにBPF23により完全に除去することができる。したがって受光器2がHIDランプなどの低周波の光雑音により誤検知することを防止でき、自動車等の踏切障害物を確実に検知することができる。
【0019】
また、受光部21から出力する変換電圧はフォトダイオードPDの負荷抵抗RLの両端で得ているが、フォトダイオードPDに太陽光が入った場合、太陽光は直流成分であるため、フォトダイオードPDが飽和して10MHzの信号が無くなってしまう。この対策として一般的には負荷抵抗RLと並列にインダクタンスLを接続して直流分を逃がす方法をとっている。このインダクタンスLは直流抵抗が小さく、信号に対しては負荷抵抗RLより十分大きいことが望ましい。例えばRL=1kΩとした場合、インダクタンスLのインピーダンスZLは信号に対しZL≫RLとして、ZL=10kΩとすると、搬送周波数が5kHzと10MHzでZL=10kΩになるインダクタンスLを求めると、
L(10kΩ/5kHz)≒150mH、
L(10kΩ/10MHz)≒150μH
となり、搬送周波数を10MHzにすることによりインダクタンスLの大きさを非常に小さくすることができる。
【0020】
また、搬送周波数を10MHzにすることにより、BPF23としてFM放送用の周波数が10.7MHzのBPFを使用することができるとともに検波器23やBPF24も小形化でき、受光器2を小型化することができ、設置上の制約を低減することができる。
【0021】
【発明の効果】
この発明は以上説明したように、周波数が10MHz帯の搬送波を分周し周波数が異なる複数の変調波を作成し、設置場所に応じて異なる周波数の変調波を選択し、選択した変調波のパルス幅を周波数に応じて補正した変調波で搬送波を変調して発光素子を駆動して断続周期の変調光を発光させ、受光器は受光した光を電圧に変換して設置場所に応じた周波数の変調波成分を取り出ことにより、受光器で受光する光エネルギを均一にするとともに隣接する踏切間の干渉を防ぐことができる。
【0022】
また、搬送波の周波数を10MHz帯にすることにより、変調周波数と搬送周波数との比が大きくとることができ、複数の変調周波数を得ることができる。
【0023】
さらに、搬送波の周波数として10MHz帯を使用することにより、HIDランプなどの低周波の光雑音の影響を除去することができ、HIDランプなどの低周波の光雑音により誤検知することを防止して自動車等の踏切障害物を確実に検知することができる。
【0024】
また、搬送波の周波数を10MHz帯にすることにより、受光部の受光素子に太陽光が入った場合の影響を除去するため受光素子の負荷抵抗と並列に接続したインダクタンスの大きさを非常に小さくすることができるとともに、BPFや検波器等の各部品を小型化して受光器を小型化でき、設置上の制約を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】踏切障害物検知装置の配置図である。
【図2】発光器の構成を示すブロック図である。
【図3】受光器の構成を示すブロック図である。
【図4】異なる周波数の変調波による光エネルギの変化を示す波形図である。
【図5】従来の発光器の構成を示すブロック図である。
【図6】発光器で出力する発光波形の波形図である。
【図7】従来の受光器の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1;発光器、2;受光器、3;踏切、4;軌道、5;列車、11;発振器、
12;分周器、13;スイッチ、14;パルス幅制御回路、15;変調器、
16;増幅器、17;LED、21;受光部、22;増幅器、
23;BPF、24;検波器、25;BPF、26;スイッチ、
27;増幅器、28;変圧器、29;整流回路。

Claims (1)

  1. 周波数が10MHz帯の搬送波を分周し周波数が異なる複数の変調波を作成し、設置場所に応じて異なる周波数の変調波を選択し、選択した変調波のパルス幅を周波数に応じて補正した変調波で搬送波を変調して発光素子を駆動して断続周期の変調光を発光させる発光器と、
    前記発光器からの光を受光して電圧に変換し、設置場所に応じた周波数の変調波成分を取り出して直流に変換して出力する受光器と、
    を有することを特徴とする踏切障害物検知装置。
JP2003106326A 2003-04-10 2003-04-10 踏切障害物検知装置 Expired - Fee Related JP4233371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003106326A JP4233371B2 (ja) 2003-04-10 2003-04-10 踏切障害物検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003106326A JP4233371B2 (ja) 2003-04-10 2003-04-10 踏切障害物検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004306902A JP2004306902A (ja) 2004-11-04
JP4233371B2 true JP4233371B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=33468549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003106326A Expired - Fee Related JP4233371B2 (ja) 2003-04-10 2003-04-10 踏切障害物検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4233371B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2668904T3 (es) 2012-05-24 2018-05-23 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Procedimiento de comunicación de información
US8988574B2 (en) 2012-12-27 2015-03-24 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method for obtaining information using bright line image
US9560284B2 (en) 2012-12-27 2017-01-31 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method for obtaining information specified by striped pattern of bright lines
US8913144B2 (en) 2012-12-27 2014-12-16 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
WO2014103333A1 (ja) 2012-12-27 2014-07-03 パナソニック株式会社 表示方法
US10303945B2 (en) 2012-12-27 2019-05-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Display method and display apparatus
US9087349B2 (en) 2012-12-27 2015-07-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
EP2940900B1 (en) 2012-12-27 2020-11-04 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Information communication method
US9608725B2 (en) 2012-12-27 2017-03-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information processing program, reception program, and information processing apparatus
US10530486B2 (en) 2012-12-27 2020-01-07 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Transmitting method, transmitting apparatus, and program
JP5715301B2 (ja) 2012-12-27 2015-05-07 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 表示方法および表示装置
US8922666B2 (en) 2012-12-27 2014-12-30 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US10951310B2 (en) 2012-12-27 2021-03-16 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Communication method, communication device, and transmitter
US9608727B2 (en) 2012-12-27 2017-03-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Switched pixel visible light transmitting method, apparatus and program
CN105874728B (zh) 2012-12-27 2019-04-05 松下电器(美国)知识产权公司 信息通信方法及信息通信装置
US9088360B2 (en) 2012-12-27 2015-07-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US10523876B2 (en) 2012-12-27 2019-12-31 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
JP5557972B1 (ja) 2012-12-27 2014-07-23 パナソニック株式会社 可視光通信信号表示方法及び表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058731A (ja) * 1991-07-03 1993-01-19 East Japan Railway Co 踏切障害物検知装置の故障検査方法及び装置
JPH1076954A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Nippon Signal Co Ltd:The 踏切障害物検知装置
JP3664297B2 (ja) * 1999-11-04 2005-06-22 ラボ・スフィア株式会社 危険検知通報システム
JP2001291186A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Koito Ind Ltd 車両検知装置
JP2003002206A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 踏切障害物報知装置、及び踏切障害物報知方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004306902A (ja) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4233371B2 (ja) 踏切障害物検知装置
US7808401B1 (en) Light emitters for optical traffic control systems
US6707391B1 (en) Supplemental automotive traffic safety apparatus and method
JP2004013401A (ja) 車両用通信システム、車両、および車両用通信装置
CN102057590A (zh) 用于照明***的光接收器
EP0800153B1 (en) Smoke detecting apparatus and method
CN207503444U (zh) 一种行人闯红灯语音警示器
CN107248245A (zh) 警灯闪烁强度控制平台
JPH0218129A (ja) 車輌用前照灯
JPS5844378A (ja) 踏切障害物検知装置
US7385481B2 (en) Method and apparatus for tri-color rail signal system with control
JP6404560B2 (ja) 光ビーコンの車両感知用光変調回路
RU2286277C1 (ru) Приемник сигнала из рельсовой цепи
JPS5824876A (ja) 安全装置
JP4056753B2 (ja) 踏切障害物検知装置
JP3842137B2 (ja) 踏切障害物検知装置及び踏切障害物検知方法
JP2004106779A (ja) 踏切制御システム
JP3544517B2 (ja) 列車位置検知装置
CN108045400A (zh) 一种有轨电车安全行驶装置
JPH07254882A (ja) データ伝送用光変調装置
CN108234022B (zh) 光通信控制方法、装置和光通信***
RU37290U1 (ru) Устройство радиоуправления освещением посадочных платформ
KR101716258B1 (ko) 플랫폼 스크린 도어 제어 시스템
KR101254777B1 (ko) 디지털 지문 방식을 이용하는 레인센서 및 그 레인센서의 빗방울 감지 방법
JP2000231700A (ja) 車両の先行車発進報知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees