JP4224081B2 - 円偏波アンテナ装置 - Google Patents

円偏波アンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4224081B2
JP4224081B2 JP2006162619A JP2006162619A JP4224081B2 JP 4224081 B2 JP4224081 B2 JP 4224081B2 JP 2006162619 A JP2006162619 A JP 2006162619A JP 2006162619 A JP2006162619 A JP 2006162619A JP 4224081 B2 JP4224081 B2 JP 4224081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
ground plane
monopole
circularly polarized
antenna device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006162619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007335989A (ja
Inventor
由佳子 堤
尾 真 貴 西
根 秀 一 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006162619A priority Critical patent/JP4224081B2/ja
Priority to US11/739,408 priority patent/US7420513B2/en
Publication of JP2007335989A publication Critical patent/JP2007335989A/ja
Priority to US12/189,271 priority patent/US20080309562A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4224081B2 publication Critical patent/JP4224081B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0428Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna radiating a circular polarised wave
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2216Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in interrogator/reader equipment

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Description

本発明は、円偏波を送受信する円偏波アンテナ装置に関する。
給電点と開放端とを有する1つのモノポールアンテナと、これに直交する線状無給電導体素子とを組み合わせ、両者間に電力受渡し部を設けた構成で円偏波(時間と共に偏波面が回転する偏波)を受信可能な円偏波アンテナ装置がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−236656号公報(第2図)
このように上記した従来の円偏波アンテナ装置においては、無給電素子が2分の1波長の長さを必要とし、地板から離れているため、全体の構成面積が大きいという問題があった。
この発明は、最大放射方向で高い軸比(だ円偏波における長軸と短軸の比)および広帯域な周波数特性を持つ円偏波アンテナ装置を簡素な構成で提供することを目的とする。
本発明の一態様による円偏波アンテナ装置は、
導体地板と、
前記導体地板にそれぞれ接続点を介して接続された、略同一の長さを有する第1及び第2のモノポール導体素子と、
いずれか一方の前記接続点に設けられた給電点とを備え、
前記第1及び第2のモノポール導体素子は、略直交し、かつ前記第1及び第2のモノポール導体素子それぞれの開放端が近接するように配置され、
前記第1及び第2のモノポール導体素子の開放端間と前記導体地板の中心とを通る直線に対して、前記導体地板のうち前記直線より前記第1のモノポール導体素子側に形成された第1の導体地板部分及び第1のモノポール導体素子と、前記導体地板のうち前記直線より前記第2のモノポール導体素子側に形成された第2の導体地板部分及び第2のモノポール導体素子とは、略対称になるように形成された
ことを特徴とする。
また、本発明の一態様による円偏波アンテナ装置は、
導体地板と、
前記導体地板に接続され、前記導体地板の中心と前記導体地板に接続された接続点とを
通る直線に対して、略対称形状を有するように形成された導体素子と、
前記導体地板に接続された、前記導体素子の略半分の長さを有する第1及び第2のモノ
ポール導体素子と、
前記導体素子と前記導体地板との前記接続点に設けられた給電点と、
前記第1及び第2のモノポール導体素子にそれぞれ設けられ、前記導体地板と前記第1
及び第2のモノポール導体素子との接続及び非接続を切り替える第1及び第2のスイッチ
とを備え、
前記導体素子のうち、前記給電点より前記第1のモノポール導体素子側に形成された第
1の導体素子部分と、前記第1のモノポール導体素子とは、略直交し、かつ前記導体素子
の第1の開放端と前記第1のモノポール導体素子の開放端とが、近接するように配置され

前記導体素子のうち、前記給電点より前記第2のモノポール導体素子側に形成された第
2の導体素子部分と、前記第2のモノポール導体素子とは、略直交し、かつ前記導体素子
の第2の開放端と前記第2のモノポール導体素子の開放端とが、近接するように配置され

前記導体素子の前記第1の開放端と前記第1のモノポール導体素子の開放端との間と、
前記導体地板の中心とを通る第1の直線に対して、前記導体地板のうち前記第1の直線よ
り前記第1の導体素子部分側に形成された第1の導体地板部分及び前記第1の導体素子部
分と、前記導体地板のうち前記第1の直線より前記第1のモノポール導体素子側に形成さ
れた第2の導体地板部分及び前記第1のモノポール導体素子とは、略対称になるように形
成され、
前記導体素子の前記第2の開放端と前記第2のモノポール導体素子の開放端との間と、
前記導体地板の中心とを通る第2の直線に対して、前記導体地板のうち前記第2の直線よ
り前記第2の導体素子部分側に形成された第3の導体地板部分及び前記第2の導体素子部
分と、前記導体地板のうち前記第2の直線より前記第2のモノポール導体素子側に形成さ
れた第4の導体地板部分及び前記第2のモノポール導体素子とは、略対称になるように形
成され
ことを特徴とする。
本発明の円偏波アンテナ装置によれば、簡素な構成において最大放射方向で高い軸比、広帯域な周波数特性を持つ円偏波を発生させることができる。
以下、図面を参照しながら本実施の形態について詳細に説明する。
(1)第1の実施の形態
図1は本発明の第1の実施形態に係る円偏波アンテナ装置10の概略構成を示す図である。図1の円偏波アンテナ装置10は、正方形形状の導体地板20と、導体地板20の周囲の辺で左右対称となる点P10と導体地板20の中心20Cからみて前記の点P10と90度の角度差を成す位置P20とにそれぞれ接続された、略4分の1波長の長さのL型モノポール導体素子30A及び30Bと、片方のL型モノポール導体素子30Aの接続点P10に設けられた給電点40と、を備えている。2つのL型モノポール導体素子30A及び30Bは、L型モノポール導体素子30A及び30Bの開放端間の中点P30と前記導体地板中心20Cとを結ぶ線分L10に対して略対称で、それぞれの開放端が略直交して近接するように配置されている。なお、位置P20は、導体地板20の中心20Cからみて前記の点P10と正確に90度の角度差を成す必要はなく、略90度の角度差を成せば良い。
続いて図1の円偏波アンテナ装置10の動作原理について説明する。図2は電流分布(電流の大きさ)の模式図を示し、図2(A)が第一の動作状態、図2(B)が第二の動作状態を示す。図中、+は正電荷が多いことを、−は電子が多いことを、矢印は電流の向きを示す。なお、実際には、2つのL型モノポール導体素子30A及び30Bの開放端は、略直交して近接するように配置されている。
図2(A)の第一の動作状態では、2つのL型モノポール導体素子30A及び30Bの開放端間に生じる浮遊容量の値が大きいため、L型モノポール導体素子30A及び30Bの電気長が長くなり、周波数が低い位置で共振を生じる。このとき、L型モノポール導体素子30A及び30Bのそれぞれの開放端では異符号の電荷が多くなっており、L型モノポール導体素子2それぞれには同相の電流が流れる(位相差0度)。
一方、図2(B)の第二の動作状態では、2つのL型モノポール導体素子30A及び30Bの開放端間に生じる浮遊容量の値が小さく、L型モノポール導体素子30A及び30Bの電気長は素子の長さに等しく、周波数が高い位置で共振を生じる。このとき、L型モノポール導体素子30A及び30Bのそれぞれの開放端では同符号の電荷が多くなっており、L型モノポール導体素子30A及び30Bそれぞれには逆相の電流が流れる(位相差180度)。
第一の動作状態における周波数と第二の動作状態における周波数との間には、L型モノポール導体素子30A及び30Bそれぞれの位相差が90度となるところが存在する(図示せず)。また、4回回転対称形状(図形を90度回転させると元の形状と一致する形状)を持つ導体地板20および2つのL型モノポール導体素子30A及び30Bが対称的に配置されているので、電流分布の直交性が保たれる。
ところで、円偏波は、2つの直交する電流の大きさが同一であって、かつ位相差が90度である場合に発生する。この円偏波アンテナ装置10は、2つのL型モノポール導体素子30A及び30Bそれぞれに流れる電流の位相差が90度になるように、導体地板20の辺から平行するL型モノポール導体素子30A及び30Bまでの距離m1および2つのL型モノポール導体素子30A及び30Bの開放端間距離m2を調整及び決定すれば、最大放射方向、すなわち2つのL型モノポール素子30A及び30Bに対して垂直な方向に、軸比の高い円偏波(完全な円に近い円偏波)を放射する。
図3は図1において導体地板20を80mm角の正方形、L型モノポール導体素子30A及び30Bの全長を52mm、導体地板20の辺から平行するL型モノポール導体素子30A及び30Bまでの距離を8mm、2つのL型モノポール導体素子30A及び30Bの開放端間距離を5.7mm、としたときの、最大放射方向における軸比の周波数特性を示すグラフである。このグラフは本発明者らによって行ったシミュレーションの結果に基づいて作成したものである。
図4は同シミュレーションの結果に基づいて作成したインピーダンスすなわちVSWR(電圧定在波比:Voltage Standing Wave Ratio)の周波数特性、図5は同シミュレーションの結果に基づいて作成した中心周波数1370MHzにおける放射特性を示すグラフである。
図3から理解されるように、最大放射方向において軸比が3dB以下となる比帯域が略6.5%(通常良く用いられる1点給電マイクロストリップアンテナでは約1%)になるという特性を有している。なお、軸比は、dB表示された値が低くなることに応じて高くなる関係を有する。また、比帯域とは、帯域幅を中心周波数1370MHzで除算することにより算出される。
図4から理解されるように、VSWRが2.5以下となる比帯域が30%以上(通常良く用いられる1点給電マイクロストリップアンテナでは約2%)という非常に広帯域な特性を有している。また、図5から理解されるように、円偏波アンテナ装置10から放射される円偏波のうち、60度以上の範囲で軸比が3dB以下という広角な特性を有している。
L型モノポール導体素子30A及び30Bは、導体地板20の周辺に沿うように配置されるため、導体地板20を入れた全体が略半波長角よりも小さく構成できる。
導体地板20の辺から平行するL型モノポール導体素子30A及び30Bまでの距離m1および2つのL型モノポール導体素子30A及び30Bの開放端間距離m2によって、軸比特性及びインピーダンス特性は変化する。導体地板20の辺から平行するL型モノポール導体素子30A及び30Bまでの距離は略25分の1波長、2つのL型モノポール導体素子30A及び30Bの開放端間距離は略40分の1波長で最適な軸比特性及びインピーダンス特性を持つ。
このように本実施の形態によれば、2つのL型モノポール導体素子30A及び30Bが略直交し、前記L型モノポール導体素子30A及び30Bの開放端が近接し、導体地板20を含めた全体が略対称性を持つ構成にしたことにより、90度の位相差を与える移相器を必要とする複雑な2点給電が不要で、簡素な構成において最大放射方向で高い軸比、広帯域な周波数特性(軸比3dB以下の帯域6%程度/VSWR3以下の帯域30%程度)を持つ円偏波を発生させることができる。
また、L型モノポール導体素子30A及び30Bは導体地板20の周辺に沿うように配置されるため、導体地板20を入れた全体が略半波長角よりも小さく構成できる。
また、導体地板20とL型モノポール導体素子30A及び30Bとを同じ高さに配置することにより、平面構成が可能となり、誘電体基板上に容易に構成できる。
因みに、本実施の形態による円偏波アンテナ装置10は、例えば大容量映像伝送システムに用いる、広帯域なミリ波帯無線通信装置に使用することができる。ミリ波は広帯域の利用が可能なことから、非圧縮の映像伝送といった高速デジタル通信に最適な周波数であり、本実施形態の円偏波アンテナ装置が適している。
なお上述の第1の実施の形態は一例であって、本発明を限定するものではない。ここでは第1の実施の形態の他の例を示す。
図6は、図1の変形例で、導体地板20を正方形以外の4回回転対称形状としたものである。4回回転対称形状とは、図形を90度回転させると元の形状と一致する形状を指す。ここでは例として、図6(A)の八角形、(B)の十字型、(C)の円形を挙げている。図7は、図6をさらに変形した例で、2つのL型モノポール導体素子30A及び30Bを導体地板20の周囲の辺に沿った形状としたものである。図8は図1の変形例で、導体地板20を長方形としたものである。図6乃至図8のように、円偏波アンテナ装置10が実装される場所に応じて導体地板20、L型モノポール導体素子30A及び30Bを変形することにより、省スペースを実現できる。
(2)第2の実施の形態
図9は、第2の実施形態に係る円偏波アンテナ装置50の概略構成を示す図である。第2の実施形態は、図1の円偏波アンテナ装置10にもう1組の導体地板20、2つのL型モノポール導体素子60A及び60B、給電点70を、図1のそれらに対して対角な位置に新たに設けるものである。
対角な位置に新たにもう1組の導体地板20、2つのモノポール導体素子60A及び60B、給電点70を設けることで、形状の対称性が保たれたままとなり、図1の円偏波アンテナ装置10と同様、最大放射方向で高い軸比、広帯域な周波数特性、広角性を持つ円偏波を発生させることができる。
また、通常は送信、受信に同じアンテナを使用する場合、導体地板を含めて2組必要となり、大きな面積を占めるが、図9の円偏波アンテナ装置50では、導体地板20が2組のL型モノポール導体素子30A及び30B並びに60A及び60B、給電点40及び70に対する導体地板となっており、2つのアンテナを、図1の円偏波アンテナ装置10と比較して、面積を殆ど増やすことなく構成できる。
このように本実施の形態によれば、1つの導体地板20に対称性良くもう1組のL型モノポール導体素子60A及び60B、給電点70を配置したことにより、2つの最大放射方向で高い軸比、広帯域な周波数特性、広角性を持つ円偏波アンテナ(例えば送受信アンテナ)を、面積を殆ど増やすことなく構成できる。
なお上述の第2の実施の形態は一例であって、本発明を限定するものではない。ここでは第2の実施の形態の他の例を示す。
図10は、図9の変形例で、図9の2組の2つのL型モノポール導体素子30A及び30B並びに60A及び60Bのうち1組のL型モノポール導体素子60A及び60Bの長さを変化させたものである。一方の組のL型モノポール導体素子60A及び60Bの長さを変化させることで、異なる中心周波数で動作する2つの円偏波アンテナを小形に構成することができる。
(3)第3の実施の形態
図11は、第3の実施形態に係る円偏波アンテナ装置80の概略構成を示す図である。図11の円偏波アンテナ装置80は、正方形形状の導体地板20と、導体地板20の周囲の辺で左右対称となる点P10に配置された、開放端から他の開放端までの長さが略2分の1波長のT型導体素子90と、導体地板20とT型導体素子90の接続点P10に設けられた給電点40と、導体地板20の中心20CからみてT型導体素子90の接続点P10と±90度の角度差を成す位置P20及びP40にそれぞれ接続された、2つの4分の1波長の長さのL型モノポール導体素子100及び110と、導体地板20とそれぞれのL型モノポール導体素子100及び110との接続および非接続を切り替えるスイッチ120及び130と、を備えている。
T型導体素子90の右側部分90AとL型モノポール導体素子100とが、90度差の真ん中P30と導体地板中心20Cとを結ぶ線分L10に対して対称であって、かつT型導体素子90の左側部分90BとL型モノポール導体素子110とが、−90度差の真ん中P50と導体地板中心20Cとを結ぶ線分L20に対して対称で、T型導体素子90の開放端2つと2つのL型モノポール導体素子100及び110の開放端がそれぞれ直交して近接するように配置されている。
片方のスイッチ120又は130をオフし、もう片方のスイッチ130又は120をオンする。すると、片方のL型モノポール導体素子100又は110は導体地板20と非接続となり、もう片方のL型モノポール導体素子110又は100は導体地板20と接続される。
導体地板20と接続されていないL型モノポール導体素子100又は110は、略4分の1波長の長さで両端が開放となっているため殆ど電流が分布せず放射に寄与しない。もう片方のL型モノポール導体素子110又は100は、導体地板20と接続されているため電流が分布する。
導体地板20と接続されているL型モノポール導体素子110又は100の開放端とT型導体素子90の開放端には浮遊容量が生じ、図1の円偏波アンテナ装置10と同様な原理で、最大放射方向で軸比の高い円偏波が得られる。スイッチ120及び130のオン、オフを入れ替えることにより、給電素子(T型導体素子90)に対して位相の進んだ素子(L型モノポール導体素子100又は110)が左右入れ替わるため、状況または目的に応じて左旋、右旋の切り替えを行うことができる。
このように本実施の形態によれば、給電素子をT型導体素子90とし、その左右にスイッチ120及び130付きのL型モノポール導体素子100及び110を備えたことにより、面積を殆ど増やすことなく、スイッチ120及び130のオン、オフで左旋、右旋を切り替えられる、最大放射方向で軸比の高い円偏波アンテナ装置80を構成できる。
なお上述の第3の実施の形態は一例であって、本発明を限定するものではない。ここでは第3の実施の形態の他の例を示す。
図12は、図11の変形例で、導体地板20を正方形以外の4回回転対称形状としたものである。図12(A)は八角形、(B)は十字型、(C)は円形である。図13は、図12をさらに変形した例で、2つのL型モノポール素子100及び110を導体地板20の周囲の辺に沿った形状としたものである。図14は図11の変形例で、導体地板20を長方形としたものである。第1の実施形態の場合と同様に、図12乃至図14のように、アンテナが実装される場所に応じて導体地板20を変形することにより、省スペースを実現できる。
(4)第4の実施の形態
図15は第4の実施形態にかかる円偏波アンテナ装置140の概略構成を示す図である。図15の円偏波アンテナ装置140は、半導体パッケージ150上に図1の円偏波アンテナ装置10を備えている。図1の円偏波アンテナ装置10は半導体パッケージ150内に埋め込まれていてもよい。
半導体パッケージ150に図1の円偏波アンテナ装置10を備えることにより、最大放射方向で高い軸比、広帯域な周波数特性、広角性を持つ円偏波特性に加え、モジュールがそのままアンテナ装置となるため、他の場所にアンテナを配置する必要がなくなり、省スペースを実現することができる。
(5)第5の実施の形態
図16は第5の実施形態にかかる円偏波アンテナ装置160の概略構成を示す図である。図16の円偏波アンテナ装置160は、基板170上に形成された、図1における円偏波アンテナ装置10の導体地板20上に無線回路180を備えている。
導体地板20位置に無線回路180を配置することにより、最大放射方向で高い軸比、広帯域な周波数特性、広角性を持つ円偏波特性に加え、アンテナと無線回路が一体化されて無線デバイス全体を小形な構成とすることができ、また無線回路とアンテナ間の配線を形成する必要がなくなるため、配線による伝送損失を低減することができる。
(6)他の実施の形態
なお上述の実施の形態は一例であって、本発明を限定するものではない。例えば、第1の実施の形態による円偏波アンテナ装置10を、RFID(Radio Frequency-IDentification)システムに適用することもできる。
図17は他の実施形態にかかる円偏波アンテナ装置190の概略構成を示す図である。図17の円偏波アンテナ装置190は、RFIDシステムにおけるリーダ/ライタ用アンテナ装置として用いられる。RFIDシステムは、例えば流通の分野で用いられる。
この円偏波アンテナ装置190は、広帯域で利得のある円偏波を発生するため、垂直偏波を持つRFIDタグ200でも、水平偏波を持つRFIDタグ210でも、RFIDタグの偏波の向きを考慮することなく、良好に通信することができる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の第1の実施形態に係る円偏波アンテナ装置の概略構成を示す図。 電流分布の模式図。 同円偏波アンテナ装置の軸比の周波数特性を示す図。 同円偏波アンテナ装置のインピーダンスの周波数特性を示す図 同円偏波アンテナ装置の放射特性を示す図 第1の実施の形態の他の例であり、導体地板の形状を変化させた図。 第1の実施の形態の他の例であり、L型モノポール導体素子の形状を変化させた図。 第1の実施の形態の他の例であり、導体地板の形状を変化させた図。 本発明の第2の実施形態に係る円偏波アンテナ装置の概略構成を示す図。 第2の実施の形態の他の例であり、2組の2つのL型モノポール導体素子のうち、1組のL型モノポール素子の長さを変化させた図。 本発明の第3の実施形態に係る円偏波アンテナ装置の概略構成を示す図。 第3の実施の形態の他の例であり、導体地板の形状を変化させた図。 第3の実施の形態の他の例であり、L型モノポール素子の形状を変化させた図。 第3の実施の形態の他の例であり、導体地板の形状を変化させた図。 本発明の第4の実施形態に係る円偏波アンテナ装置の概略構成を示す図。 本発明の第5の実施形態に係る円偏波アンテナ装置の概略構成を示す図。 本発明の他の実施形態に係る円偏波アンテナ装置の概略構成を示す図。
符号の説明
10、50、80 円偏波アンテナ装置
20 導体地板
30、60、100、110 L型モノポール導体素子
40、70 給電点
90 T型導体素子
120、130 スイッチ

Claims (15)

  1. 導体地板と、
    前記導体地板にそれぞれ接続点を介して接続された、略同一の長さを有する第1及び第
    2のモノポール導体素子と、
    いずれか一方の前記接続点に設けられた給電点とを備え、
    前記第1及び第2のモノポール導体素子は、略直交し、かつ前記第1及び第2のモノポ
    ール導体素子それぞれの開放端が近接するように配置され、
    前記第1及び第2のモノポール導体素子の開放端間と前記導体地板の中心とを通る直線
    に対して、前記導体地板のうち前記直線より前記第1のモノポール導体素子側に形成され
    た第1の導体地板部分及び前記第1のモノポール導体素子と、前記導体地板のうち前記直
    線より前記第2のモノポール導体素子側に形成された第2の導体地板部分及び前記第2の
    モノポール導体素子とは、略対称になるように形成された
    ことを特徴とする円偏波アンテナ装置。
  2. 前記導体地板は、
    略4回回転対称形状を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の円偏波アンテナ装置。
  3. 前記第1及び第2のモノポール導体素子は、
    略4分の1波長の長さをそれぞれ有し、
    前記導体地板が有する複数の辺のうち、所望の第1の前記辺の略中心に位置する第1の
    前記接続点と、前記導体地板の中心を基準として、前記第1の接続点と略90度の角度差
    を有する、第2の前記辺上に位置する第2の前記接続点とにそれぞれ接続された
    ことを特徴とする請求項1に記載の円偏波アンテナ装置。
  4. 前記第1及び第2のモノポール導体素子は、
    いずれもL型形状を有するように形成された
    ことを特徴とする請求項3に記載の円偏波アンテナ装置。
  5. 前記導体地板の中心を基準として、前記第1及び第2のモノポール導体素子が接続され
    た位置と反対位置に配置するようにして、前記導体地板に第3及び第4の接続点を介して
    接続された、略同一の長さを有する第3及び第4のモノポール導体素子と、
    前記導体地板の中心を基準として、前記給電点が設けられた位置と反対位置に配置する
    ようにして、前記第3又は第4の接続点に設けられた第2の給電点と
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の円偏波アンテナ装置。
  6. 前記導体地板と前記第1及び第2のモノポール導体素子とは、
    同一平面上に形成された
    ことを特徴とする請求項1に記載の円偏波アンテナ装置。
  7. 前記円偏波アンテナ装置は、
    半導体パッケージ上に設置された
    ことを特徴とする請求項1に記載の円偏波アンテナ装置。
  8. 前記導体地板上に配置された無線回路
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の円偏波アンテナ装置。
  9. 導体地板と、
    前記導体地板に接続され、前記導体地板の中心と前記導体地板に接続された接続点とを
    通る直線に対して、略対称形状を有するように形成された導体素子と、
    前記導体地板に接続された、前記導体素子の略半分の長さを有する第1及び第2のモノ
    ポール導体素子と、
    前記導体素子と前記導体地板との前記接続点に設けられた給電点と、
    前記第1及び第2のモノポール導体素子にそれぞれ設けられ、前記導体地板と前記第1
    及び第2のモノポール導体素子との接続及び非接続を切り替える第1及び第2のスイッチ
    とを備え、
    前記導体素子のうち、前記給電点より前記第1のモノポール導体素子側に形成された第
    1の導体素子部分と、前記第1のモノポール導体素子とは、略直交し、かつ前記導体素子
    の第1の開放端と前記第1のモノポール導体素子の開放端とが、近接するように配置され

    前記導体素子のうち、前記給電点より前記第2のモノポール導体素子側に形成された第
    2の導体素子部分と、前記第2のモノポール導体素子とは、略直交し、かつ前記導体素子
    の第2の開放端と前記第2のモノポール導体素子の開放端とが、近接するように配置され

    前記導体素子の前記第1の開放端と前記第1のモノポール導体素子の開放端との間と、
    前記導体地板の中心とを通る第1の直線に対して、前記導体地板のうち前記第1の直線よ
    り前記第1の導体素子部分側に形成された第1の導体地板部分及び前記第1の導体素子部
    分と、前記導体地板のうち前記第1の直線より前記第1のモノポール導体素子側に形成さ
    れた第2の導体地板部分及び前記第1のモノポール導体素子とは、略対称になるように形
    成され、
    前記導体素子の前記第2の開放端と前記第2のモノポール導体素子の開放端との間と、
    前記導体地板の中心とを通る第2の直線に対して、前記導体地板のうち前記第2の直線よ
    り前記第2の導体素子部分側に形成された第3の導体地板部分及び前記第2の導体素子部
    分と、前記導体地板のうち前記第2の直線より前記第2のモノポール導体素子側に形成さ
    れた第4の導体地板部分及び前記第2のモノポール導体素子とは、略対称になるように形
    成され
    ことを特徴とする円偏波アンテナ装置。
  10. 前記導体地板は、
    略4回回転対称形状を有する
    ことを特徴とする請求項9に記載の円偏波アンテナ装置。
  11. 前記導体素子は、
    前記第1及び第2の開放端間の長さが、略2分の1波長の長さを有するように形成され

    前記第1及び第2のモノポール導体素子は、
    略4分の1波長の長さをそれぞれ有し、
    前記導体地板の中心を基準として、前記導体素子及び前記導体地板の前記接続点と、略
    ±90度の角度差を有し、かつ前記導体地板が有する複数の辺のうち所望の前記辺上に位
    置する第1及び第2の点にそれぞれ接続された
    ことを特徴とする請求項9に記載の円偏波アンテナ装置。
  12. 前記導体素子は
    T型形状を有するように形成された
    ことを特徴とする請求項11に記載の円偏波アンテナ装置。
  13. 前記導体地板と前記導体素子と前記第1及び第2のモノポール導体素子とは、
    同一平面上に形成された
    ことを特徴とする請求項9に記載の円偏波アンテナ装置。
  14. 前記円偏波アンテナ装置は、
    半導体パッケージ上に設置された
    ことを特徴とする請求項9に記載の円偏波アンテナ装置。
  15. 前記導体地板上に配置された無線回路
    をさらに備えることを特徴とする請求項9に記載の円偏波アンテナ装置。
JP2006162619A 2006-06-12 2006-06-12 円偏波アンテナ装置 Expired - Fee Related JP4224081B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006162619A JP4224081B2 (ja) 2006-06-12 2006-06-12 円偏波アンテナ装置
US11/739,408 US7420513B2 (en) 2006-06-12 2007-04-24 Circularly polarized antenna device
US12/189,271 US20080309562A1 (en) 2006-06-12 2008-08-11 Circularly polarized antenna device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006162619A JP4224081B2 (ja) 2006-06-12 2006-06-12 円偏波アンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007335989A JP2007335989A (ja) 2007-12-27
JP4224081B2 true JP4224081B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=38821375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006162619A Expired - Fee Related JP4224081B2 (ja) 2006-06-12 2006-06-12 円偏波アンテナ装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7420513B2 (ja)
JP (1) JP4224081B2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4224081B2 (ja) * 2006-06-12 2009-02-12 株式会社東芝 円偏波アンテナ装置
EP2095464A4 (en) * 2006-11-16 2012-10-24 Galtronics Ltd COMPACT ANTENNA
JP2008172672A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ
JP2008278219A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Toshiba Corp アンテナ装置
KR101394437B1 (ko) * 2007-09-21 2014-05-14 삼성전자주식회사 아이솔레이션 특성을 향상시키는 멀티밴드 안테나 및 멀티밴드 안테나 시스템
KR101464510B1 (ko) * 2007-10-17 2014-11-26 삼성전자주식회사 Mimo 안테나 장치
JP2009105503A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Toshiba Corp 円偏波アンテナ装置、半導体モジュール及び無線装置
JP5078732B2 (ja) * 2008-04-25 2012-11-21 三菱電機株式会社 アンテナ装置
JP5088256B2 (ja) * 2008-07-16 2012-12-05 富士通株式会社 携帯型無線機および携帯型無線機のアンテナエレメント選択方法
JP5412871B2 (ja) * 2009-02-24 2014-02-12 富士通株式会社 アンテナ、その放射パターン切替方法及び無線通信装置
TWI420743B (zh) * 2009-11-13 2013-12-21 Ralink Technology Corp 用於電子裝置之雙頻印刷電路天線
JP5378243B2 (ja) * 2010-01-13 2013-12-25 アルプス電気株式会社 アンテナ付き入力装置、及び該装置を備える電子機器
WO2012021751A2 (en) * 2010-08-11 2012-02-16 Kaonetics Technologies, Inc. Improved omni-directional antenna system for wireless communication
WO2012093391A2 (en) 2011-01-03 2012-07-12 Galtronics Corporation Ltd. Compact broadband antenna
US8803749B2 (en) 2011-03-25 2014-08-12 Kwok Wa Leung Elliptically or circularly polarized dielectric block antenna
JP5901130B2 (ja) * 2011-03-29 2016-04-06 富士通コンポーネント株式会社 アンテナ装置、回路基板及びメモリカード
WO2013015264A1 (ja) * 2011-07-26 2013-01-31 株式会社村田製作所 アンテナ装置
JP5845933B2 (ja) * 2012-01-30 2016-01-20 株式会社デンソーウェーブ アンテナ
EP2950392B1 (en) * 2013-01-28 2017-05-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Antenna device
CN104969414B (zh) 2013-02-08 2019-02-19 霍尼韦尔国际公司 用于线性天线阵列的集成带状线馈送网络
JP6183171B2 (ja) * 2013-11-15 2017-08-23 富士通株式会社 アンテナ装置
TWI481117B (zh) * 2013-12-23 2015-04-11 Wistron Neweb Corp 天線系統
US9728855B2 (en) 2014-01-14 2017-08-08 Honeywell International Inc. Broadband GNSS reference antenna
US10290940B2 (en) * 2014-03-19 2019-05-14 Futurewei Technologies, Inc. Broadband switchable antenna
JP6318941B2 (ja) * 2014-07-21 2018-05-09 株式会社Soken アンテナ装置
TWI568081B (zh) * 2014-11-05 2017-01-21 晶越微波積體電路製造股份有限公司 天線裝置及其無線通訊系統
CN105789818A (zh) * 2014-12-17 2016-07-20 联想(北京)有限公司 一种天线及电子设备
TWM529948U (zh) * 2016-06-01 2016-10-01 啟碁科技股份有限公司 通訊裝置
JP6623956B2 (ja) * 2016-07-06 2019-12-25 株式会社Soken アンテナ装置
JP6509270B2 (ja) * 2017-03-28 2019-05-08 学校法人智香寺学園 両偏波送受用アンテナ、アンテナユニット、及び時計
JP6509269B2 (ja) * 2017-03-28 2019-05-08 学校法人智香寺学園 円偏波アンテナ、アンテナユニット、及び時計
JP6656704B2 (ja) * 2017-04-28 2020-03-04 小島 優 アンテナ装置および携帯端末
JP6930444B2 (ja) * 2018-01-29 2021-09-01 三菱マテリアル株式会社 アンテナ装置
WO2021238217A1 (zh) 2020-05-28 2021-12-02 广东小天才科技有限公司 单频圆极化定位天线和可穿戴设备
CN111478055A (zh) * 2020-05-28 2020-07-31 广东小天才科技有限公司 单频圆极化定位天线和可穿戴设备
EP4020710A1 (en) * 2020-12-22 2022-06-29 Carrier Corporation Circularly polarized antenna
CN113471694B (zh) * 2021-07-05 2022-11-25 上海磐启微电子有限公司 一种超宽带rfid天线

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4263820B2 (ja) 1999-10-21 2009-05-13 株式会社ヨコオ 円偏波用平面アンテナ
JP2001244714A (ja) 1999-12-20 2001-09-07 Toshiba Corp アンテナとこれを用いた移動局
TWI258246B (en) * 2002-03-14 2006-07-11 Sony Ericsson Mobile Comm Ab Flat built-in radio antenna
US6816127B2 (en) 2002-12-09 2004-11-09 Centurion Wireless Technologies, Inc. Low profile tri-filar, single feed, circularly polarized helical antenna
JP3721168B2 (ja) * 2003-02-25 2005-11-30 Necアクセステクニカ株式会社 小型無線機用アンテナ装置
JP4278534B2 (ja) 2004-02-19 2009-06-17 富士通テン株式会社 円偏波用アンテナ、アンテナ装置、及び処理装置
JP4383814B2 (ja) 2003-09-22 2009-12-16 富士通テン株式会社 薄型アンテナ及び受信装置
JP2005244260A (ja) 2003-12-24 2005-09-08 Toshiba Corp 携帯無線端末
TWI229473B (en) * 2004-01-30 2005-03-11 Yageo Corp Dual-band inverted-F antenna with shorted parasitic elements
KR100717168B1 (ko) * 2005-09-13 2007-05-11 삼성전자주식회사 이중대역 안테나
US7333068B2 (en) * 2005-11-15 2008-02-19 Clearone Communications, Inc. Planar anti-reflective interference antennas with extra-planar element extensions
US7330153B2 (en) * 2006-04-10 2008-02-12 Navcom Technology, Inc. Multi-band inverted-L antenna
JP4224081B2 (ja) * 2006-06-12 2009-02-12 株式会社東芝 円偏波アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007335989A (ja) 2007-12-27
US20080309562A1 (en) 2008-12-18
US20070285334A1 (en) 2007-12-13
US7420513B2 (en) 2008-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4224081B2 (ja) 円偏波アンテナ装置
US6653982B2 (en) Flat antenna for mobile satellite communication
US6424309B1 (en) Broadband compact slot dipole/monopole and electric dipole/monopole combined antenna
WO2019173093A1 (en) Antenna arrays having shared radiating elements that exhibit reduced azimuth beamwidth and increased isolation
JP4435217B2 (ja) アンテナ装置
US6452552B1 (en) Microstrip antenna
KR20130122761A (ko) 평형 안테나 시스템
KR20130103559A (ko) 이중 편파 방사 다이폴 안테나
JP2007142895A (ja) 無線装置および電子機器
WO2005112194A1 (ja) アンテナ装置およびアンテナ装置を用いた無線機
KR20030080217A (ko) 소형 광대역 고리형 마이크로스트립 패치 안테나
Tran et al. Bandwidth enhancement utilizing bias circuit as parasitic elements in a reconfigurable circularly polarized antenna
Hu et al. Electrically small, planar, complementary antenna with reconfigurable frequency
JP2001244731A (ja) アンテナ装置及びこれを用いたアレーアンテナ
JP4155226B2 (ja) アンテナモジュールおよび無線モジュール、無線システムならびにその制御方法
CN106099333A (zh) 双极化介质谐振器天线单元及基站天线
US10886620B2 (en) Antenna
KR101927708B1 (ko) 마이크로스트립 바룬으로 급전하는 4-암 시누어스 안테나
US7505011B2 (en) Antenna apparatus
JP4053144B2 (ja) 偏波共用アンテナ
Ha et al. Reconfigurable Beam‐Steering Antenna Using Dipole and Loop Combined Structure for Wearable Applications
CN111029758A (zh) 一种bd b1频段的卫星导航终端天线及其工作方法
JP2005286854A (ja) 偏波切換え機能を有するアンテナ
JP2023060848A (ja) 二重偏波アンテナ、関連するアンテナ・モジュール及び電子デバイス
Al-Muttairi et al. Circular polarization reconfigurable antenna for mid-band 5G applications with a new reconfigurable technique

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees