JP4222740B2 - 電磁ステンレス鋼及びその製造方法 - Google Patents

電磁ステンレス鋼及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4222740B2
JP4222740B2 JP2001108340A JP2001108340A JP4222740B2 JP 4222740 B2 JP4222740 B2 JP 4222740B2 JP 2001108340 A JP2001108340 A JP 2001108340A JP 2001108340 A JP2001108340 A JP 2001108340A JP 4222740 B2 JP4222740 B2 JP 4222740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
magnetic properties
steel
annealing
electromagnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001108340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002302747A (ja
Inventor
昌浩 藤倉
謙 木村
利行 末廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel and Sumikin Stainless Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel and Sumikin Stainless Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel and Sumikin Stainless Steel Corp filed Critical Nippon Steel and Sumikin Stainless Steel Corp
Priority to JP2001108340A priority Critical patent/JP4222740B2/ja
Publication of JP2002302747A publication Critical patent/JP2002302747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4222740B2 publication Critical patent/JP4222740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主に自動車のパワーステアリング用トルクセンサのコアや入出力軸に用いられる、軟磁気特性に優れる電磁ステンレス鋼及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
電磁気的な動作や機能をもつ部品に於いて、耐食性が必要とされるか、あるいは高周波での動作のため高い比抵抗率が必要である場合などに、素材としてステンレス鋼が用いられることが多い。この様な用途にステンレス鋼を用いる場合として、コストを問わずに優れた磁気特性を有する鋼を用いる場合と、ある程度磁気特性を犠牲にしてもコスト低減を主目的にした鋼を用いる場合がある。
【0003】
前者については、鋼の高純化やα相単相化、結晶粒の粗大化を図り、良好な磁気特性を得ている。例えば特開昭62−133042号公報や特開平6−49605号公報が知られている。このうち特開平6−49605号公報では、P量を低減して粒成長性を高める手法を取っている。
【0004】
一方後者については、磁気特性を殆ど考えていないステンレス鋼を、コストの面だけで採用しているのが実体である。この様なステンレス鋼は一般にプレス成形や冷間鍛造などの加工を行った後に、歪みを除去して磁気特性を少しでも良好にするための焼鈍を行っている。しかし従来の鋼板では、加工、焼鈍後には加工前の磁気特性に対して劣化してしまうという問題があった。
本発明はこの様なステンレス鋼に関する発明である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、鋼の高純化やα相単相化、結晶粒の粗大化などの特別な施策を図らない低コストのステンレス鋼に於いて、加工後かつ焼鈍後の磁気特性に優れるステンレス鋼及びその製造方法を提供することを目的としている。言い換えれば、加工前の磁気特性に対して加工、焼鈍後の磁気特性の劣化が小さいステンレス鋼及びその製造方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するにあたり、発明者らは成分及び脱酸方法を変更した種々のフェライト系ステンレス鋼について、溶製して得られた鋼塊を熱延した後、焼鈍、冷延を組み合わせることによって鋼板を作製した。その後、加工の歪み取りに必要な程度の焼鈍を施し、磁気特性について調査した。その結果、下記の知見を得た。
【0007】
(A)精錬時に鋼中酸素量を低減するために、通常は脱酸元素としてAl,Ti,Si等が用いられるが、脱酸をAlのみで行うことで焼鈍後の磁気特性が向上する場合がある。
(B)微量のVの添加によって焼鈍後の磁気特性が向上する場合がある。
(C)磁気特性に及ぼすCr,Al,P量の影響は大きく、図1に示すようにCr量とAl量の比を低くした場合に焼鈍後の磁気特性が向上する。また、AlとP量の比を高くした場合にも向上する(図2参照)。
(D)上記(A)〜(C)を組み合わせることによって、焼鈍後に良好な磁気特性が安定して得られる。
【0008】
本発明は上記知見に基づくものであって、その要旨は以下の通りである。
(1)質量%で、
C :0.003〜0.07%、 Si:0.05〜1.0%、
Mn:0.05〜1.0%、 P :0.01〜0.04%、
S :0.0005〜0.01%、 Cr:10.5〜13.5%、
N :0.003〜0.03%、 Al:0.015〜0.09%、
V :0.015〜0.2%、 O :0.005%未満
を含有し、残部が鉄及び不可避的不純物からなり、Cr,Al,P量の関係が下記(1)式及び(2)式を満足することを特徴とする電磁ステンレス鋼。
Cr/Al≦500 …………(1)
Al/P≧1 …………………(2)
(2)質量%でさらに、
Ti:0.03〜0.3%、 Nb:0.03〜0.3%
の1種または2種を含有することを特徴とする前記(1)記載の電磁ステンレス鋼。
(3)質量%でさらに、
Ni:0.1〜0.5%を含有することを特徴とする前記(1)または(2)記載の電磁ステンレス鋼。
(4)前記(1)乃至(3)のいずれか1項に記載の電磁鋼を製造するに際し、脱酸元素としてSi及びTiを用いずにAlを用いることを特徴とする電磁ステンレス鋼の製造方法。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下に、鋼の成分範囲の限定理由について述べる。
C:Cは鋼板の磁気特性並びに加工性を低下させる元素であるため、上限を0.07%とした。下限は低いほど好ましいが、精錬時のコストが増加してしまうため、0.003%とした。
【0010】
Si:Siは通常脱酸元素として用いられるが、本発明では脱酸元素として用いない。加工性を考慮した場合には低い方が好ましく、上限を1.0%とした。下限はコスト増加を伴わないレベルの0.05%とした。
【0011】
Mn:MnもSi同様に加工性を低下させる元素であるため、その上限を1.0%とした。下限はコスト増加を伴わないレベルの0.05%とした。
【0012】
P:Pは多量に添加すると磁気特性を低下させるため、上限を0.04%とした。ステンレス鋼では精錬時の脱Pが困難であり、P量を0.01%未満にするには原料コストが高くなるため、下限を0.01%とした。
【0013】
S:Sは多量に添加すると磁気特性だけでなく、ステンレス鋼の基本特性である耐食性を劣化させるため、0.01%以下とする必要がある。精錬コストを大きく増加させない下限は0.0005%である。
【0014】
Cr:Crはステンレス鋼の基本的特性である耐食性を確保する元素である。10.5%以上でその効果を発揮するため、これを下限とした。上限はコストを考慮して13.5%とした。
【0015】
N:NもC同様に、磁気特性並びに加工性を低下させる元素であるため、上限を0.03%とした。下限は低いほど好ましいが、精錬時のコストが増加してしまうため、0.003%とした。
【0016】
Al:Alは本発明の根幹をなす元素であり、脱酸元素として用いる。0.015%未満であると脱酸が不足する場合がある。0.09%を超えると磁気特性の観点からは良好な特性が得られ問題はないが、原料コストが増加し、製造時の割れが生じる。従ってAlの範囲は0.015〜0.09%とした。
【0017】
V:Vは焼鈍後の磁気特性の劣化を小さくするために重要である。しかし現在、その理由は不明である。Vの範囲は、磁気特性劣化抑制の効果が大きい0.015〜0.2%とした。
【0018】
O:Oは通常酸化物となっており、多量の酸化物が存在すると圧延時に表面キズを生じやすくなる。したがって、0.005%未満とする必要がある。O量は低いほど好ましく下限は特に設けない。
【0019】
Ti:Tiは加工性を向上させる元素であり、加工が厳しい用途に用いる場合に必要に応じて添加される。加工性向上の効果を発揮する下限は0.03%である。しかし、0.3%超添加すると加工性向上代が飽和するため、0.3%を上限とした。
【0020】
Nb:NbはTi同様に加工性を向上させる元素であり、加工が厳しい用途に用いる場合に必要に応じて添加される。加工性向上の効果を発揮する下限は0.03%である。しかし、0.3%超添加すると加工性向上代が飽和するため、0.3%を上限とした。
【0021】
Ni:Niは溶接性を向上させる元素であり、用途によっては添加しても良い。但し、多量の添加は材料の硬質化を招くため、上限を0.5%とした。溶接性向上効果は0.1%以上で現れるため、これを下限とした。
【0022】
なお本発明では、Cr、Al,P量の関係を制御することが重要なポイントとなる。質量%でCr/Alを500以下にし、またAl/Pが1以上の場合に優れた磁気特性が得られる。このようなCr,AlとPの関係を満足すれば、焼鈍後の磁気特性の劣化が抑えられる。
【0023】
また本発明鋼を製造するに際し、精錬時にTi及びSiを用いずにAlを用いて脱酸することが必要である。即ち、溶存酸素量が100ppm以下、Siが0.2%以下、Tiが0.02%以下の状態で、Alを用いて脱酸する。Ti,Siが必要な場合には、Alで脱酸後に添加すれば良い。
【0024】
前述のように規定した合金組成でAl脱酸を行い、Cr,Al,P量を制御した際に優れた磁気特性が得られる原因については、現在のところ鋭意解明中であるが、脱酸時に生成したAl酸化物、あるいは酸化物とならずに残存した固溶Alが影響して、焼鈍後に優れた磁気特性が得られる組織を作り込むと推測している。
【0025】
本発明鋼を製造する際には、前述のように精錬時の脱酸方法及び成分規定をすれば良く、それ以外の製造工程は何ら影響しない。したがって熱延板焼鈍工程の有無、冷延回数等は規定する必要がなく、通常の製造工程で行えばよい。
【0026】
本明細書中の「磁気特性」とは、一般に言われる軟磁気特性を指しており、磁場をかけたときに高い磁束密度を示すことを示している。「電磁ステンレス鋼」とは、磁気特性が必要な部品に用いられるステンレス鋼を指している。
【0027】
【実施例】
以下、実施例に基づき本発明を説明する。
(実施例1)
表1に示す数種のステンレス鋼をAlによる脱酸で溶製し、熱間圧延後、冷延及び焼鈍の組み合わせにより板厚2.5mmの鋼板を得た。それぞれの鋼板をワイヤーカットにより内径33mm、外径45mmに切り出し、焼鈍を実施した。
焼鈍温度は850〜1000℃で調整し、保定時間は2時間、冷却速度は3.3℃/分とした。その後それぞれの試料に1次、2次巻き線を施し、Chioffy型直流磁気測定装置により直流磁気特性を測定した。結果を表2に示す。B8 は磁場800A/mにおける磁束密度(T)である。
本発明鋼は、良好な軟磁気特性を示すことが分かる。
【0028】
【表1】
Figure 0004222740
【0029】
【表2】
Figure 0004222740
【0030】
(実施例2)
表1の鋼種Cとほぼ同一組成の鋼種を脱酸方法を変えて溶製した。溶製後は実施例1と同じ方法で鋼板を製造し、ワイヤーカット、950℃での焼鈍を行い、磁気特性を測定した。表3に脱酸方法と磁気特性の関係を示す。
本発明法により優れた磁気特性が得られることが分かる。
【0031】
【表3】
Figure 0004222740
【0032】
【発明の効果】
本発明により、低P化せずにコストが低く、且つ加工、焼鈍後の磁気特性に優れるステンレス鋼が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】磁気特性とCr/Alの関係を示す図。
【図2】磁気特性とAl/Pの関係を示す図。

Claims (4)

  1. 質量%で、
    C :0.003〜0.07%、
    Si:0.05〜1.0%、
    Mn:0.05〜1.0%、
    P :0.01〜0.04%、
    S :0.0005〜0.01%、
    Cr:10.5〜13.5%、
    N :0.003〜0.03%、
    Al:0.015〜0.09%、
    V :0.015〜0.2%、
    O :0.005%未満
    を含有し、残部が鉄及び不可避的不純物からなり、Cr,Al,P量の関係が下記(1)式及び(2)式を満足することを特徴とする電磁ステンレス鋼。
    Cr/Al≦500 …………(1)
    Al/P≧1 …………………(2)
  2. 質量%でさらに、
    Ti:0.03〜0.3%、
    Nb:0.03〜0.3%
    の1種または2種を含有することを特徴とする請求項1記載の電磁ステンレス鋼。
  3. 質量%でさらに、
    Ni:0.1〜0.5%
    を含有することを特徴とする請求項1または2記載の電磁ステンレス鋼。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電磁鋼を製造するに際し、脱酸元素としてSi及びTiを用いずにAlを用いることを特徴とする電磁ステンレス鋼の製造方法。
JP2001108340A 2001-04-06 2001-04-06 電磁ステンレス鋼及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4222740B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001108340A JP4222740B2 (ja) 2001-04-06 2001-04-06 電磁ステンレス鋼及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001108340A JP4222740B2 (ja) 2001-04-06 2001-04-06 電磁ステンレス鋼及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002302747A JP2002302747A (ja) 2002-10-18
JP4222740B2 true JP4222740B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=18960498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001108340A Expired - Lifetime JP4222740B2 (ja) 2001-04-06 2001-04-06 電磁ステンレス鋼及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4222740B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7475181B2 (ja) 2020-03-31 2024-04-26 日鉄ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス鋼

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002302747A (ja) 2002-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101508082B1 (ko) 무방향성 전기 강판의 제조 방법
EP2826872B1 (en) Method of producing Non-Oriented Electrical Steel Sheet
JP5273235B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP4586741B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP4589747B2 (ja) 磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板とその製造方法および歪取焼鈍方法
JP6194956B2 (ja) 優れた耐酸化性、良好な高温強度、及び良好な加工性を有するフェライト系ステンレス鋼
KR950005791B1 (ko) 고스(Goss) 방위로 집적한 결정방위를 갖는 방향성 규소강판의 제조방법
JP3242007B2 (ja) 耐酸化スケール剥離性に優れた自動車排気系部材用フェライト系ステンレス鋼
JP4222740B2 (ja) 電磁ステンレス鋼及びその製造方法
JP4259177B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JPH0681037A (ja) 二相ステンレス鋼熱延鋼帯の製造方法
KR20060134154A (ko) 펀칭 가공성과 왜곡 제거 소둔 후의 자기 특성이 우수한무방향성 전자 강판과 그 제조 방법
JP3931842B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP4855221B2 (ja) 分割コア用無方向性電磁鋼板
JP5560923B2 (ja) 圧延方向の磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JP4207310B2 (ja) 鉄損特性および加工性に優れる電磁鋼線
JP3510445B2 (ja) 軟化焼鈍特性に優れた電子部品用Fe−Ni系合金薄板
JP2917450B2 (ja) 耐食性に優れたステンレス鋼
JPH0192342A (ja) 深絞り加工性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板
JP2501157B2 (ja) 熱間加工性に優れる高強度低熱膨張Fe−Ni系合金
JP4103513B2 (ja) 冷間加工性および磁気特性に優れた極低炭素鋼線材
JPH0250190B2 (ja)
JP7492163B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法、ならびに熱延鋼板
JP3299487B2 (ja) Fe−Ni系合金薄板の製造方法
JP2002012955A (ja) 加工性と耐食性に優れ表面疵が少ないフェライト系ステンレス鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4222740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term