JP4216836B2 - 抵抗性チップを備える半導体探針及びその製造方法 - Google Patents

抵抗性チップを備える半導体探針及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4216836B2
JP4216836B2 JP2005258882A JP2005258882A JP4216836B2 JP 4216836 B2 JP4216836 B2 JP 4216836B2 JP 2005258882 A JP2005258882 A JP 2005258882A JP 2005258882 A JP2005258882 A JP 2005258882A JP 4216836 B2 JP4216836 B2 JP 4216836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity
region
tip
photosensitive agent
probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005258882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006078485A (ja
Inventor
弘 植 朴
庚 録 白
柱 煥 丁
亨 守 高
哲 民 朴
承 範 洪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006078485A publication Critical patent/JP2006078485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4216836B2 publication Critical patent/JP4216836B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B9/00Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor
    • G11B9/12Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor using near-field interactions; Record carriers therefor
    • G11B9/14Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor using near-field interactions; Record carriers therefor using microscopic probe means, i.e. recording or reproducing by means directly associated with the tip of a microscopic electrical probe as used in Scanning Tunneling Microscopy [STM] or Atomic Force Microscopy [AFM] for inducing physical or electrical perturbations in a recording medium; Record carriers or media specially adapted for such transducing of information
    • G11B9/1409Heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y35/00Methods or apparatus for measurement or analysis of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/24AFM [Atomic Force Microscopy] or apparatus therefor, e.g. AFM probes
    • G01Q60/30Scanning potential microscopy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/849Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe
    • Y10S977/86Scanning probe structure
    • Y10S977/875Scanning probe structure with tip detail
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/849Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe
    • Y10S977/86Scanning probe structure
    • Y10S977/875Scanning probe structure with tip detail
    • Y10S977/878Shape/taper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/849Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe
    • Y10S977/86Scanning probe structure
    • Y10S977/875Scanning probe structure with tip detail
    • Y10S977/879Material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Weting (AREA)

Description

本発明は、抵抗性チップを備える半導体探針及びその製造方法に係り、より詳細には、半四角錐状の抵抗性チップを備える半導体探針及びその製造方法に関する。
現在、携帯用通信端末機、電子手帳などの小型製品に対する需要が増加するにつれ、超小型の高集積不揮発性記録媒体の必要性が増えている。既存のハードディスクは、小型化が容易でなく、フラッシュメモリは高集積度を達成し難いため、その代案として走査探針を利用した情報保存装置が研究されている。
探針は、多様なSPM(Scanning Probe Microscopy)技術に利用される。例えば、探針と試料との間に印加される電圧差によって、流れる電流を検出して情報を再生する走査型トンネル顕微鏡(Scanning Tunneling Microscope:STM)、探針と試料との間の原子的な力を利用する原子間力顕微鏡(Atomic Force Microscope:AFM)、試料の磁場と磁化された探針との間の力を利用する磁気力顕微鏡(Magnetic Force Microscope:MFM)、可視光線の波長による解像度限界を改善した近接場走査型光学顕微鏡(Scanning Near−Field Optical Microscope:SNOM)、試料と探針との間の静電気を利用した静電気顕微鏡(Electrostatic Force Microscope:EFM)などに利用される。
このようなSPM技術を利用して情報を高速高密度で記録及び再生するためには、数十nmの直径の小さな領域に存在する表面電荷を検出し、記録及び再生速度を向上させるためにカンチレバーをアレイ状に製作しなければならない。
図1は、特許文献1に開示された半導体探針を概略的に示す図面である。
半導体探針は、カンチレバー10と、カンチレバー10の一端部に形成されたチップ12とを備える。チップ12は、抵抗性領域と、抵抗性領域の両側に形成された電極領域とを備える。一般的に、探針を利用して基板の物理量を測定する場合、カンチレバー10は、約15°の角度で傾いて探針をする。カンチレバー10と探針を接触させる基板14との傾斜角をθ、チップの高さをH、そして、チップの先端とカンチレバー10の端11までの距離をDとするとき、カンチレバー10の端11と探針が接触した基板14との間隔Gは図1から幾何学的に計算されて、次の式(1)で表現される。
G=H×cosθ−D×sinθ・・・(1)
抵抗性チップを利用して基板の情報を測定する場合、抵抗性チップの高さが低いとき、次のような長所がある。第一に、電極領域の抵抗が低くなって、シリーズ抵抗が低下し、感度が上昇する。第二に、電極領域の抵抗が低下するために、2次イオン注入工程を省略できる。しかし、既存の探針工程では、チップ(抵抗性チップ)12とカンチレバーマスクとの整列工程マージンを考慮したカンチレバー10の端11とチップ(抵抗性チップ)12の端との間隔Dが存在するため、チップ(抵抗性チップ)12の高さを低くする場合、カンチレバー10の端11が基板14と非常に近接し、結局、チップ(抵抗性チップ)12よりカンチレバー10の端11が先に基板14に接するという問題が発生する。例えば、チップ(抵抗性チップ)12とカンチレバー10の端11との整列マージンを1μmと考慮する場合、チップ12(抵抗性チップ)の高さHが540nm以下になれば、カンチレバー10の端11が基板140に接する。
国際特許公開第03/096409号パンフレット
本発明が達成しようとする技術的課題は、前記した従来技術の問題点を改善するためのものであって、抵抗性チップが整列マージンなしにカンチレバーの端に形成された半導体探針及びその製造方法を提供するところにある。
前記の目的を達成するために、本発明の抵抗性チップを備える半導体探針は、第1不純物でドーピングされた半四角錐状のチップと、前記チップが自由端部上に位置するカンチレバーと、前記チップの先端部で、前記第1不純物と極性の異なる第2不純物を低濃度でドーピングされた抵抗領域と、前記チップの傾斜面に前記第2不純物が高濃度でドーピングされ、互いに離れて形成され、前記抵抗領域と電気的に連結された第1電極半導体領域及び第2電極半導体領域と、を備えることを特徴とする。
前記チップの垂直面は、前記カンチレバーの前記自由端部の面と一致するように形成される。
前記の他の目的を達成するために、本発明の抵抗性チップを備える半導体探針の製造方法は、第1不純物をドーピングした基板の上面にストライプ状のマスク膜を形成し、前記マスク膜をマスクとして前記基板の領域に、前記第1不純物と異なる極性の第2不純物を高濃度でドーピングして、第1電極半導体領域及び第2電極半導体領域を形成する第1ステップと、前記基板を熱処理して、前記第1電極半導体領域と前記第2電極半導体領域との距離を狭め、前記第1電極半導体領域及び前記第2電極半導体領域の周辺に前記第2不純物が低濃度でドーピングされた抵抗領域を形成する第2ステップと、前記マスク膜と直交する方向にストライプ状の第1感光剤を形成し、エッチング工程を行って前記マスク膜を四角形に形成する第3ステップと、前記基板上に、前記第1感光剤の一部を覆ってカンチレバー領域を限定する第2感光剤を形成する第4ステップと、前記第1感光剤及び前記第2感光剤をマスクとして領域をエッチングして前記カンチレバー領域を形成する第5ステップと、前記第1感光剤及び前記第2感光剤を除去し、前記マスク膜をマスクとして基板をエッチングして半四角錐状の抵抗性チップを形成する第6ステップと、を含むことを特徴とする抵抗性チップを備えることを特徴とする。
本発明の一形態によれば、前記第2ステップは、前記第1電極半導体領域及び第2電極半導体領域で広がった抵抗領域が、互いに接触して先端形成部を形成するステップと、を更に含むことが好ましい。
また、前記第4ステップは、前記第1感光剤を覆うように前記第2感光剤を塗布した後にパターニングし、パターニングされた第2感光剤を前記マスク膜上の第1感光剤の一部上に配置させることが好ましい。
本発明の他の形態によれば、前記第6ステップは、前記パターニングされたマスク膜を除去した基板を酸素雰囲気で熱処理して、前記基板の表面に所定厚さの酸化膜を形成するステップと、前記酸化膜を除去して、前記抵抗性領域の端を尖らすステップと、を更に含むことが好ましい。
本発明に係る抵抗性チップを備える半導体探針によれば、カンチレバーの端とチップの断面とが一致するように形成されており、第一に、カンチレバーの端が基板の情報に反応して発生する信号ノイズを減らし、第二に、チップの高さを低くすることができるため、シリーズ抵抗を低下させ、2次インプランテーション工程を省略できる。
また、本発明に係る抵抗性チップを備える導体探針の製造方法によれば、前記した自己整列によって電極半導体領域間に存在する抵抗領域をチップの端の中央に形成させ、熱拡散工程で低濃度の不純物領域である抵抗領域を形成できるため、製作工程を単純化できる。
また、チップを形成するためのマスク幅の感光剤上に、カンチレバーの形成のための感光剤をパターニングすればよいため、整列マージンがなくても容易に抵抗性チップを製造できる。したがって、抵抗性チップを備える半導体探針の製造歩留りを向上させることが可能である。
このような製造方法で、探針のカンチレバーの末端部に垂直に形成されるチップに、狭い幅の抵抗領域を具現することで、記録媒体上に小さな領域に存在する少量の表面電荷を感知できる走査探針技術を利用して情報保存装置の製作が容易となる。
また、このように製作された探針を、走査探針技術を応用した大容量、超小型の情報保存装置に利用する場合、小さな領域に存在する電荷を検出し、小さな領域に電荷を形成できるため、情報を記録及び再生できる装置として利用できる。
以下、添付された図面を参照して、本実施形態に係る抵抗性チップを備える半導体探針及びその製造方法を詳細に説明する。この過程で、図面に示す層や領域の厚さは、明細書の明確性のために誇張して示したものである。
図2は、本実施形態に係る半導体探針の構造を示す斜視図である。
図2に示しように、シリコン基板31の上部に絶縁層44が積層されており、絶縁層44の上面には電極46が形成されている。シリコン基板31の表面のシリコン層から延びてカンチレバー41が形成されており、カンチレバー41の自由端の上面に、垂直方向に半四角錐状の抵抗性チップ30が形成されている。抵抗性チップ30の傾斜面には、第2不純物が高濃度でドーピングされた第1電極半導体領域32及び第2電極半導体領域34が形成されており、抵抗性チップ30の先端部には、第2不純物が低濃度でドーピングされた抵抗領域36が位置している。抵抗性チップ30の垂直面は、カンチレバー41の自由端部の面と一致するように形成されている。第1電極半導体領域32及び第2電極半導体領域34は、抵抗領域36と電気的に連結されており、カンチレバー41を介して電極46と連結される。抵抗性チップ30は、カンチレバー41上で整列マージンなしに形成されている。すなわち、抵抗性チップ30の下面は、カンチレバー41の自由端と一致するように形成されている。
図3は、本実施形態に係る半導体探針を概略的に示す図面である。
図3に示すように、本実施形態に係る探針は、カンチレバー20と、カンチレバー20の一端に形成された半四角錐状のチップ22とを備える。カンチレバー20には、従来の製造工程上の誤差を鑑みた整列マージン(図1のD)が‘0’であるため、カンチレバー20の端が探針対象物24に接しない。したがって、抵抗性チップ22の製造において、高さHの制限がない。
図4Aないし図4Iは、本実施形態に係る半導体探針の製造過程を順次に示す斜視図である。
まず、図4Aに示すように、第1不純物でドーピングされたシリコン基板31の表面に、シリコン酸化膜またはシリコン窒化膜などのマスク膜33を形成し、マスク膜33上に感光剤35を塗布する。ここで、シリコン基板31の替わりにSOI(Silicon On Insulator)基板を用いてもよい。
次に、ストライプ状のマスク38を感光剤35の上方に配置する。
次に、マスク38を使用して感光剤35を露光、写真(フォトレジスト)及びエッチング工程を行ってパターニングする。写真及びエッチング工程を通じて、図4Bに示すように、ストライプ状のマスク膜33aを基板31の上部に形成する。
次に、マスク膜33aを除いた領域を第2不純物で高濃度ドーピングして、シリコン基板31に第1電極半導体領域32及び第2電極半導体領域34を形成する。第1電極半導体領域32及び第2電極半導体領域34は、電気抵抗値が非常に低くなるように形成されているので導電体として作用する。
次に、熱処理工程を行って、第1電極半導体領域32と第2電極半導体領域34との間の幅をマスク膜33aの幅より狭める。図4Cに示すように、第2不純物の高濃度領域である第1電極半導体領域32と第2電極半導体領域34が拡大すれば、第1電極半導体領域32と第2電極半導体領域34とが隣接した領域に第2不純物が広がって、第2不純物の低濃度領域、すなわち、抵抗領域36が形成される。マスク膜33aの下部の抵抗領域36は互いに接触して、後述する抵抗性チップの先端形成部を形成する。先端形成部を形成する工程は、後述する熱酸化工程で行われてもよい。
次に、図4Dに示すように、シリコン基板31の上面にマスク膜33aを覆うように感光剤37を塗布した後、その上方にマスク膜33aと直交するようにストライプ状のフォトマスク40を配置する。次に、露光、写真及びエッチング工程を実施すれば、図4Eに示すように、フォトマスク40と同じ形状の感光剤37aが形成される(感光剤からなる層37aが形成される。)。
次に、図4Fに示すように、ストライプ状の感光剤37aにより覆われていないマスク膜33aをドライエッチングして、四角形のマスク膜33bを形成する。
次に、図4Gに示しように、シリコン基板31上で、感光剤37aを覆う感光剤42を形成する(感光剤からなる層42を形成する。)。このとき、感光剤37aをベーキングした後に感光剤42を塗布するか、または感光剤37aと選択的にパターニングされる感光剤42を選択してもよい。感光剤37a上に感光剤42をパターニングする過程は、感光剤42が感光剤37aと重なればよい、別途の整列マージンを必要としない。
次に、図4Hに示すように、感光剤42を選択的にパターニングすれば、感光剤37aの一部分、例えば、半分を覆う感光剤42aが形成される。この過程は、カンチレバー領域を限定するためである。以下、図4Hないし図4Kでは、便宜上、カンチレバーの一部領域のみを図示する。
次に、感光剤37a、42aをマスクとしてドライエッチングして、カンチレバー以外の領域をエッチングする。図4Iは、エッチングされた結果物を示す。
次に、図4Jに示すように、感光剤37a、42aを除去した後、四角形のマスク膜33bをマスクとして基板31をウエットエッチングまたはドライエッチングする。
図4Kに示すように、半四角錐状のチップ30の傾斜面に第1電極半導体領域32及び第2電極半導体領域34が位置し、抵抗領域36を、抵抗性チップ30の先端部に整列される。
次に、マスク膜33bを除去した後、シリコン基板31を酸素雰囲気で加熱すれば、シリコン基板31の表面に所定の厚さのシリコン酸化膜(図示せず)が形成され、この酸化膜を除去すれば、抵抗領域36の端が尖る。このような熱酸化工程を行えば、抵抗性チップ30のシャープニングと共に隔離された抵抗領域36を重ねて先端形成部を形成することも可能である。
次に、シリコン基板31の下面をエッチングすれば、シリコン基板31から延びたカンチレバー41が形成され、カンチレバー41の一端部面と抵抗性チップ30の垂直面とが一致する。
次に、公知の半導体工程で第1電極半導体領域32及び第2電極半導体領域34の端に絶縁層44及び電極46を順次に積層及びパターニングして、図4Lに示すような半導体探針を完成する。
本実施形態に係る半導体探針の製造方法では、抵抗性チップ30の製作前に第1電極半導体領域32及び第2電極半導体領域34を形成するイオン注入工程を行って、微細な写真及びエッチング工程を行い、熱拡散工程で抵抗領域36を容易に形成できる。
また、四角形のマスク膜33b上に感光剤42をパターニングすれば、自己整列された抵抗性チップ30を製造できるため、マスク膜33bの幅に該当される整列マージン、例えば、1μm以上のマージンを確保でき、抵抗性チップ30を備える半導体探針の製造が容易になる。
また、カンチレバーの端と整列された半四角錐状の抵抗性チップ30を適用することによって、抵抗性チップ30の高さを低くしてもカンチレバーの端がシリコン基板31に近接する現象が発生しないため、信号ノイズを減らし、データの記録/再生の解像度も向上させることが可能となる。
図5は、本実施形態に係る抵抗性チップを備える半導体探針のチップ部分のみを簡略に示す図面である。
図5に示すように、半導体探針の抵抗性チップ50は、第1不純物がドーピングされた抵抗性チップ50の本体58と、抵抗性チップ50の先端部に位置し、第2不純物が低濃度でドーピングされて形成された抵抗領域56と、抵抗領域56を挟んで抵抗性チップ50の傾斜面に位置し、第2不純物が高濃度でドーピングされた第1電極半導体領域52及び第2電極半導体領域54とを備える。ここで、第1不純物がp型不純物である場合、第2不純物はn型不純物であり、第1不純物がn型不純物である場合、第2不純物はp型不純物である。
記録媒体53の表面電荷57の電荷量の差は、発生する電界の大きさの差を誘発し、電界の大きさの差は、抵抗領域56の抵抗値差を誘発するが、この抵抗値の変化から表面電荷57の極性と量とを検出できる。
図6は、図5に示す半導体探針の抵抗性チップの末端部を拡大した図面である。
抵抗性チップ50は、空乏領域68が第1電極半導体領域52、第2電極半導体領域54まで拡張しなくても、不導体である空乏領域68により抵抗領域56の面積が縮小することにより、抵抗領域56の抵抗値の変化が発生して、表面電荷57の極性と量とを検出できる。半導体探針50は、従来のFET(Field Effect Transistor)チップに比べて、表面電荷を感知できる臨界電界値を低くすることができ、抵抗性チップ50の感度が更に向上することができる。
抵抗領域56の内部に形成される空乏領域68が、表面電荷57が発生させる電界により次第に第1電極半導体領域52及び第2電極半導体領域54の方向に拡張していることが分かる。
本発明は、図面を参照して実施形態を参考に説明されたが、それは例示的なものに過ぎず、当業者ならば、それから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるということが理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的範囲は、特許請求の範囲によって決まらねばならない。
本発明は、半導体探針に関連した技術分野に好適に適用することが可能である。
特許文献1に開示された半導体探針を概略的に示す図面である。 本実施形態に係る半導体探針の構造を示す斜視図である。 本実施形態に係る半導体探針を概略的に示す図面である。 本実施形態に係る探針の製造方法を概略的に示す斜視図である。 本実施形態に係る探針の製造方法を概略的に示す斜視図である。 本実施形態に係る探針の製造方法を概略的に示す斜視図である。 本実施形態に係る探針の製造方法を概略的に示す斜視図である。 本実施形態に係る探針の製造方法を概略的に示す斜視図である。 本実施形態に係る探針の製造方法を概略的に示す斜視図である。 本実施形態に係る探針の製造方法を概略的に示す斜視図である。 本実施形態に係る探針の製造方法を概略的に示す斜視図である。 本実施形態に係る探針の製造方法を概略的に示す斜視図である。 本実施形態に係る探針の製造方法を概略的に示す斜視図である。 本実施形態に係る探針の製造方法を概略的に示す斜視図である。 本実施形態に係る探針の製造方法を概略的に示す斜視図である。 本実施形態に係る抵抗性チップを備える半導体探針の作用を説明する図面である。 図5に示す半導体探針の抵抗性チップの末端部を拡大した図面である。
符号の説明
30 抵抗性チップ
31 シリコン基板
32 第1電極半導体領域
34 第2電極半導体領域
36 抵抗領域
41 カンチレバー
44 絶縁層
46 電極

Claims (11)

  1. 第1不純物でドーピングされた半四角錐状のチップと、
    前記チップが自由端部上に位置するカンチレバーと、
    前記チップの先端部で、前記第1不純物と極性の異なる第2不純物を低濃度でドーピングされた抵抗領域と、
    前記チップの傾斜面に前記第2不純物が高濃度でドーピングされ、互いに離れて形成され、前記抵抗領域と電気的に連結された第1電極半導体領域及び第2電極半導体領域と、
    を備えることを特徴とする半導体探針。
  2. 前記チップの垂直面は、前記カンチレバーの自由端部の面と一致するように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体探針。
  3. 前記第1不純物は、p型不純物であり、前記第2不純物は、n型不純物であることを特徴とする請求項1に記載の半導体探針。
  4. 前記第1不純物は、n型不純物であり、前記第2不純物は、p型不純物であることを特徴とする請求項1に記載の半導体探針。
  5. 第1不純物をドーピングした基板の上面にストライプ状のマスク膜を形成し、前記マスク膜をマスクとして前記基板の領域に、前記第1不純物と異なる極性の第2不純物を高濃度でドーピングして、第1電極半導体領域及び第2電極半導体領域を形成する第1ステップと、
    前記基板を熱処理して、前記第1電極半導体領域と前記第2電極半導体領域との距離を狭め、前記第1電極半導体領域及び前記第2電極半導体領域の周辺に前記第2不純物が低濃度でドーピングされた抵抗領域を形成する第2ステップと、
    前記マスク膜と直交する方向にストライプ状の第1感光剤を形成し、エッチング工程を行って前記マスク膜を四角形に形成する第3ステップと、
    前記基板上に、前記第1感光剤の一部を覆ってカンチレバー領域を限定する第2感光剤を形成する第4ステップと、
    前記第1感光剤及び前記第2感光剤をマスクとして前記カンチレバーの領域外をエッチングして前記カンチレバー領域を形成する第5ステップと、
    前記第1感光剤及び前記第2感光剤を除去し、前記マスク膜をマスクとして基板をエッチングして半四角錐状の抵抗性チップを形成する第6ステップと、
    を含むことを特徴とする抵抗性チップを備える半導体探針の製造方法。
  6. 前記第2ステップは、
    前記第1電極半導体領域及び前記第2電極半導体領域に広がった抵抗領域が互いに接触して先端形成部を形成するステップを更に含むことを特徴とする請求項5に記載の抵抗性チップを備える半導体探針の製造方法。
  7. 前記第4ステップは、前記第1感光剤を覆うように前記第2感光剤を塗布した後にパターニングし、パターニングされた第2感光剤を前記マスク膜上の第1感光剤の一部の上に配置させることを特徴とする請求項5に記載の抵抗性チップを備える半導体探針の製造方法。
  8. 前記第6ステップは、
    前記パターニングされたマスク膜をマスクとして基板を酸素雰囲気で熱処理して、前記基板の表面に所定厚さの酸化膜を形成するステップと、
    前記酸化膜を除去して、前記抵抗性領域の端を尖らすステップと、
    を更に含むことを特徴とする請求項5に記載の抵抗性チップを備える半導体探針の製造方法。
  9. 前記基板の熱処理によって、
    前記第1電極半導体領域及び前記第2電極半導体領域で広がった抵抗領域が前記基板の上部で互いに接触して、先端形成部を形成することを特徴とする請求項8に記載の抵抗性チップを備える半導体探針の製造方法。
  10. 前記第1不純物は、p型不純物であり、前記第2不純物は、n型不純物であることを特徴とする請求項5に記載の抵抗性チップを備える半導体探針の製造方法。
  11. 前記第1不純物は、n型不純物であり、前記第2不純物は、p型不純物であることを特徴とする請求項5に記載の抵抗性チップを備える半導体探針の製造方法。
JP2005258882A 2004-09-07 2005-09-07 抵抗性チップを備える半導体探針及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4216836B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040071221A KR100624434B1 (ko) 2004-09-07 2004-09-07 저항성 팁을 구비한 반도체 탐침 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006078485A JP2006078485A (ja) 2006-03-23
JP4216836B2 true JP4216836B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=36072949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005258882A Expired - Fee Related JP4216836B2 (ja) 2004-09-07 2005-09-07 抵抗性チップを備える半導体探針及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7319224B2 (ja)
EP (1) EP1632954B1 (ja)
JP (1) JP4216836B2 (ja)
KR (1) KR100624434B1 (ja)
CN (1) CN1747071B (ja)
DE (1) DE602005003279T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100785006B1 (ko) * 2005-09-03 2007-12-12 삼성전자주식회사 고분해능 저항성 팁을 구비한 반도체 탐침 및 그 제조방법
US7461446B2 (en) * 2005-10-24 2008-12-09 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method for repairing photoresist layer defects using index matching overcoat
KR100682956B1 (ko) * 2006-01-09 2007-02-15 삼성전자주식회사 반도체 탐침을 이용한 정보 재생 방법 및 이를 적용한 장치
KR100909962B1 (ko) 2006-05-10 2009-07-29 삼성전자주식회사 전계 정보 재생 헤드, 전계 정보 기록/재생헤드 및 그제조방법과 이를 채용한 정보저장장치
US20070292652A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for a ferroelectric disk, slider, head gimbal, actuator assemblies, and ferroelectric disk drive
KR100829565B1 (ko) 2006-10-02 2008-05-14 삼성전자주식회사 웨지 형상의 저항성 팁을 구비한 반도체 탐침 및 그제조방법
KR100790893B1 (ko) * 2006-10-20 2008-01-03 삼성전자주식회사 볼록한 저항성 팁을 구비한 반도체 탐침 및 그 제조방법
US7861316B2 (en) * 2006-12-08 2010-12-28 Wisconsin Alumni Research Foundation Microscope probe having an ultra-tall tip
KR100842923B1 (ko) * 2007-03-07 2008-07-03 삼성전자주식회사 측벽 영역과 이등방성 습식 식각을 이용한 증가형 반도체탐침의 제조 방법 및 이를 이용한 정보저장장치
KR100767012B1 (ko) 2007-04-11 2007-10-17 주식회사 아이엠 프로브 카드와 프로브 카드의 니들 및 니들의 제조방법
US8023393B2 (en) * 2007-05-10 2011-09-20 International Business Machines Corporation Method and apparatus for reducing tip-wear of a probe
US7677088B2 (en) * 2007-08-28 2010-03-16 Intellectual Properties Partners LLC Cantilever probe and applications of the same
US8266718B2 (en) * 2009-02-20 2012-09-11 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Junior University Modulated microwave microscopy and probes used therewith
JP6472228B2 (ja) * 2014-12-01 2019-02-20 株式会社日本マイクロニクス カンチレバー型プローブ、及びプローブカード
EP3392663A4 (en) * 2015-12-14 2018-12-05 Universidade Federal De Minas Gerais - UFMG Metallic device for scanning probe microscopy and method for manufacturing same
KR102401664B1 (ko) 2018-02-06 2022-05-24 주식회사 히타치하이테크 프로브 모듈 및 프로브
KR20200096600A (ko) 2018-02-06 2020-08-12 주식회사 히타치하이테크 반도체 장치의 제조 방법
CN111566790B (zh) 2018-02-06 2024-04-19 株式会社日立高新技术 半导体装置的评价装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0668791A (ja) * 1992-08-24 1994-03-11 Olympus Optical Co Ltd 走査型プローブ顕微鏡用カンチレバー及びその製造方法
US5618760A (en) 1994-04-12 1997-04-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Jr. University Method of etching a pattern on a substrate using a scanning probe microscope
JP3453871B2 (ja) 1994-08-31 2003-10-06 株式会社資生堂 デスモソーム機能の評価方法
JPH08313541A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Olympus Optical Co Ltd 走査型プローブ顕微鏡用カンチレバー及びその製造方法
JP3370527B2 (ja) * 1996-03-08 2003-01-27 セイコーインスツルメンツ株式会社 原子間力顕微鏡用プローブとその製造方法および原子間力顕微鏡
US6477132B1 (en) * 1998-08-19 2002-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Probe and information recording/reproduction apparatus using the same
JP2000067478A (ja) 1998-08-19 2000-03-03 Canon Inc 情報再生用プローブとその作製方法、及び該再生用プローブを用いた情報再生装置
KR100366701B1 (ko) * 1999-11-09 2003-01-06 삼성전자 주식회사 전계 효과 트랜지스터 채널 구조가 형성된 스캐닝 프로브마이크로스코프의 탐침 및 그 제작 방법
US6479892B1 (en) * 2000-10-31 2002-11-12 Motorola, Inc. Enhanced probe for gathering data from semiconductor devices
KR100466158B1 (ko) * 2001-11-21 2005-01-14 재단법인서울대학교산학협력재단 원자간력 현미경용 고해상도 단일/멀티 캔틸레버 탐침 및그의 제조방법
DE50201770D1 (de) * 2002-03-20 2005-01-20 Nanoworld Ag Neuchatel Verfahren zur Herstellung eines SPM-Sensors
DK1359593T3 (da) * 2002-03-20 2004-08-09 Nanoworld Ag SPM-sensor og fremgangsmåde til dens fremstilling
KR100468850B1 (ko) * 2002-05-08 2005-01-29 삼성전자주식회사 저항성 팁을 구비하는 반도체 탐침 및 그 제조방법 및 이를 구비하는 정보 기록장치, 정보재생장치 및 정보측정장치
KR100537508B1 (ko) * 2003-04-10 2005-12-19 삼성전자주식회사 저항성 팁을 구비한 반도체 탐침 제조방법
US6812460B1 (en) * 2003-10-07 2004-11-02 Zyvex Corporation Nano-manipulation by gyration

Also Published As

Publication number Publication date
KR100624434B1 (ko) 2006-09-19
EP1632954B1 (en) 2007-11-14
US20060060779A1 (en) 2006-03-23
DE602005003279D1 (de) 2007-12-27
DE602005003279T2 (de) 2008-02-28
KR20060022411A (ko) 2006-03-10
JP2006078485A (ja) 2006-03-23
EP1632954A3 (en) 2006-06-07
US7319224B2 (en) 2008-01-15
CN1747071A (zh) 2006-03-15
EP1632954A2 (en) 2006-03-08
CN1747071B (zh) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4216836B2 (ja) 抵抗性チップを備える半導体探針及びその製造方法
JP4369430B2 (ja) 抵抗性チップを備えた半導体プローブ及びその製造方法
JP4192146B2 (ja) 抵抗性チップを具備する半導体プローブ及びその製造方法、それを具備する情報記録装置、情報再生装置及び情報測定装置。
JP4217218B2 (ja) 抵抗性チップを備えた半導体探針の製造方法
JP4050291B2 (ja) 抵抗性チップを備える半導体探針の製造方法
JP4564038B2 (ja) ウェッジ形状の抵抗性チップを備えた半導体探針及びその製造方法
JP3856395B2 (ja) 自己整列工程を利用した電界効果トランジスタチャンネル構造を持つスキャニングプローブマイクロスコープの探針製造方法
KR100790895B1 (ko) 저항성 팁을 구비한 반도체 탐침 및 그 제조방법
JP4990728B2 (ja) 凸状の抵抗性チップを備えた半導体探針およびその製造方法
JP4373418B2 (ja) 高分解能の抵抗性チップを備えた半導体探針及びその製造方法
JP4101848B2 (ja) 自己整列されたメタルシールドを備えた抵抗性探針の製造方法
JP4101847B2 (ja) 低断面比の抵抗性チップを備えた半導体探針及びその製造方法
JP4101851B2 (ja) ドーピング制御層が形成された高分解能抵抗性チップを備えた半導体探針及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061102

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees