JP4208518B2 - 放射ダイバーシチを用いて信号を受信及び/又は発信する装置 - Google Patents

放射ダイバーシチを用いて信号を受信及び/又は発信する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4208518B2
JP4208518B2 JP2002232350A JP2002232350A JP4208518B2 JP 4208518 B2 JP4208518 B2 JP 4208518B2 JP 2002232350 A JP2002232350 A JP 2002232350A JP 2002232350 A JP2002232350 A JP 2002232350A JP 4208518 B2 JP4208518 B2 JP 4208518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply line
slot
electronic component
antenna
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002232350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003134011A (ja
Inventor
ル・ボルゼ フランソワーズ
ルジール アリ
テュドール フランク
ミナル フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2003134011A publication Critical patent/JP2003134011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4208518B2 publication Critical patent/JP4208518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/10Auxiliary devices for switching or interrupting
    • H01P1/15Auxiliary devices for switching or interrupting by semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/10Resonant slot antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/10Resonant slot antennas
    • H01Q13/106Microstrip slot antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/064Two dimensional planar arrays using horn or slot aerials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/24Combinations of antenna units polarised in different directions for transmitting or receiving circularly and elliptically polarised waves or waves linearly polarised in any direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/24Combinations of antenna units polarised in different directions for transmitting or receiving circularly and elliptically polarised waves or waves linearly polarised in any direction
    • H01Q21/245Combinations of antenna units polarised in different directions for transmitting or receiving circularly and elliptically polarised waves or waves linearly polarised in any direction provided with means for varying the polarisation 
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/29Combinations of different interacting antenna units for giving a desired directional characteristic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/30Combinations of separate antenna units operating in different wavebands and connected to a common feeder system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/24Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • H01Q9/28Conical, cylindrical, cage, strip, gauze, or like elements having an extended radiating surface; Elements comprising two conical surfaces having collinear axes and adjacent apices and fed by two-conductor transmission lines
    • H01Q9/285Planar dipole

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、放射ダイバーシチを用いて電磁信号を受信及び/又は発信する装置に関する。この装置は、ワイヤレス伝送の分野、特に、家庭内環境、体育館、テレビ・スタジオ、劇場などの閉鎖的又は半閉鎖的な環境における伝送の文脈内で、用いることが可能である。
【0002】
【従来の技術】
既知の高速ワイヤレス伝送システムにおいて、発信器によって送信された信号は、複数のパスに沿って受信器に到達する。それらが受信器において合成されると、異なる長さのパスを通ってきた異なるレイ(ray)間に位相差が、重大な信号フェージング又はデトリオレイション(detorioration)を生じさせ得る干渉パターンへと高くなる。
【0003】
さらに、フェージングの場所は、新しい目標物の存在や人々の移動などの環境の変化によって、刻々と変化する。複数パスによるフェージングは、受信信号の品質とシステム性能の両方に深刻なデトリオレイションをもたらし得る。これらフェージング現象と闘うために、最も多く用いられる技術が空間ダイバーシチを実施する技術である。
【0004】
図1に示すように、この技術は、特に、供給ライン4、5によってスイッチ3へ接続されたスロット・タイプの2つのアンテナ1、2などの幅広い空間レンジを有する1組のアンテナを用いることを含む。環状スロットから成るこれら2つのアンテナ1、2は、λ/2以上離されなければならない。ここで、λは、該アンテナの作動周波数に対応する真空での波長である。さらに、供給ライン4、5は、それらがスロット・アンテナのスロットをその端から長さkλ/4のところで切ると共に、それらがk’λ/2に等しい長さのラインによってスイッチ3に接続されるように、寸法が定められる。ここで、λは、作動周波数の中央値において該ラインによって導かれる波長であり、λ=λ/√εreffとなる。ここで、λは真空での波長であり、εreffは該ラインの有効誘電率であり、k及びk’は整数であり、kは奇数である。
【0005】
スロット・タイプのアンテナは、パッチ・タイプのアンテナによって置き換えられてもよい。この種の装置を用いると、2つのアンテナが同時にフェージングする確率が非常に小さいことを実証することができる。この実証は、特に、Dr.Kamilo Feherによる「Wireless digital communications」の第7章「Diversity techniques for mobile wireless radio system」の記載からもたらされる。各アンテナの受信レベルが完全に独立していると仮定した純粋な確率計算によっても、実証は可能である。スイッチ3により、制御回路(図示せず)を用いて受信信号を検査することによって、最も高いレベルを有するアンテナに接続されたブランチを選択することができる。事実、2つのアンテナ1、2が十分に離れているために、2つの非相関チャネル応答が得られる。したがって、これら2つのアンテナのうちより良い方に切り替えることができ、よってフェージングの確率を大幅に減らすことができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、上述の解決策のような空間ダイバーシチを用いた従来の解決策に代替する解決策を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
よって、本発明の主題は、信号を受信及び/又は発信する装置であり、スロット・アンテナ・タイプであって、電磁波を受信及び/又は発信する少なくとも2つの手段(10、11)と、上記受信及び/又は発信手段を上記信号を利用する手段へ接続する手段と、を有する装置であって、上記電磁波を受信及び/又は発信する手段は点対称であり、上記接続手段は、上記スロット・アンテナのスロットに電磁気的に結合された供給ライン(12、13)から構成され、該供給ラインは、一端が上記対称点を通る平面にある共通供給ライン(14)に接続され、他端が電子部品に接続され、該電子部品は、上記ラインの一の端において短絡又は開回路を実現し、残りのラインの端で開回路又は短絡を実現する、ことを特徴とする装置である。
【0008】
この解決策は、放射ダイバーシチの原理に従って作動する新しいアンテナ・トポロジィを提供する。これは、互いに接近して配置された全方向性放射素子を切り替えることに基づく。
【0009】
一実施形態によれば、スロット・アンテナ・タイプの上記電磁波を受信及び/又は発信する手段は、プリント技術又は同一平面技術によって製造された共鳴スロットから構成される。このスロットは、環状、正方形、又は長方形の形状を有するか、或いは、ダイポールによって形成される。変形例によれば、このスロットは、円偏波の放射を可能にする手段に取り付けられる。
【0010】
さらに、本発明によれば、切り替えを提供する電子部品が完全であれば、すなわち、それが完全な短絡及び開回路を有するのであれば、該電子部品と上記供給ラインに電磁気的に結合されたスロットとの間の該供給ラインの長さは、kλ/4における作動周波数の中央値に等しい。ここで、λ=λ/√εreffであり、λは真空での波長であり、εreffは該ラインの有効誘電率であり、kは奇数の整数である。上記電子部品が不完全であれば、上記ライン長は、寄生素子を考慮するように合わせられなければならない。
【0011】
本発明の好ましい実施形態によれば、上記電子部品は、ダイオード、電子スイッチ、トランジスタ、又は、「Micro−ElectroMechanical System」又はMEMとして知られているミクロ電気機械システムなどのあらゆるスイッチング回路から構成される。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の他の特徴及び利点は、添付図面を参照して説明される様々な実施形態を読むことによって明らかとなる。
【0013】
最初に、本発明に係る放射ダイバーシチを用いて電磁信号を受信及び/又は発信する第一の実施形態について説明する。
【0014】
図2に示すように、プリント技術によって製造されたこの信号を受信及び/又は発信する装置は、環状のスロット10及び11から形成されたスロット・アンテナ・タイプの2つの素子から成る。これら2つのスロットは、平面Pについて左右対称であり、図示する実施形態においては点Pでのコタンジェントである。
【0015】
本発明によれば、放射ダイバーシチを実現するために、2つの環状スロットは、図示する実施形態のように重なるように配置されるか、或いは、離れてはいるが互いに非常に接近して配置される。スロット・アンテナ・タイプのこれら2つのアンテナの間の全長は、2×λ/πである。ここで、λは、作動周波数において、該スロットをガイドされる波長である。
【0016】
図2に示すように、環状スロット・タイプの2つのアンテナ10及び11には、マイクロストリップ技術によって製造された供給ラインから電源が供給される。従来、それらは、kλ/4に等しい寸法の2つのマイクロストリップ12、13によって電源が供給されている。ここで、λ=λ/√εreffであり、λは作動周波数の中央値における真空での波長であり、εreffは該ラインの有効誘電率であり、kは奇数の整数である。この2つのマイクロストリップは、2つのスロット10、12の接触面Pのいずれかの側に配置され、スロット内部へ向かって延びる。それらは、共通ライン14から電源を供給される。共通ライン14の寸法は、構造に合うように決められる。供給ライン14は、平面Pの中央に置かれ、ライン12、13に垂直に配置される。供給ライン14は、その他端が素子17によってシンボル化された信号を供給し活用する手段へ接続される。該手段は、既知の方法で、発信及び受信手段から構成される。
【0017】
本発明によれば、図2に示すように、マイクロストリップ・ライン/スロット・カップリングは、2つの供給ライン12、13の端に特定の方法で接続されるダイオード15、16によって制御される。したがって、ダイオード15は、供給ライン13の端とアースとの間に逆バイアスで接続され、ダイオード16は、供給ラインの端とアースとの間に順方向バイアスで接続される。この特定種類のダイオード接続は、2つのダイオード15、16が同一であり、且つ0より大きいバイアス電圧V1を有するものと仮定すると、供給ライン14によって提供されるバイアス電圧に応じて、該装置について3つの作動状態を得ることが可能である。
【0018】
状態1:バイアス電圧vがv>V1となるように選ばれると、この場合、ダイオード15がオン、ダイオード16がオフ、となる。この結果、環状スロット11は好ましく励磁され、環状スロット10はリフレクタとしてより多く機能する。
【0019】
この場合、図3aに示すような放射パターンが得られる。これは、環状スロット11から離れるように傾いている。
【0020】
状態2:バイアス電圧vがv<V1となる。この場合、ダイオード15がオフ、ダイオード16がオンとなる。状態1と対称な状況が得られる。結果として、環状スロット10が励磁され、環状スロット11がリフレクタとして機能する。よって、図3bに示すような、スロット10から離れるように傾いた放射パターンが得られる。
【0021】
状態3:バイアス電圧は0となる。この場合、2つのダイオード15及び15がオフであり、2つの環状スロット10、11は、平行な反対向きの電界によって、同時に励磁される。結果として得られる放射パターンを図3cに示す。
【0022】
図3a及び3bの放射パターンは、図3に示すモックアップを用いて得られる。このモックアップは、図2に示すタイプの発信及び/又は受信装置を示す。これは、Pにおいてコタンジェントである2つの環状スロット10、11を有する。この環状スロットは、半径R=6.5mm、幅Ws=0.4mmを有する。それらは、長さLm=5.75mm、幅0.3mmを有する2つの同一な供給ライン12、13によって電源が供給される。これらは、点Pにおいて、供給ライン14に接続される。供給ライン14は、長さLm’=3.6mm、幅Wm’=0.3mmと、これに続く幅Wm’=0.25mmを有するマッチング長さLm’’=7.5mmを有する。ダイオード15、16は、半径r=0.4mmの2つのメッキスルーホールによってアースに接続され、h=3mm、D=1.5mmの寸法の金属長方形ベース上に該ラインの近くに置かれる。このモックアップについて実行されるテストは、上述のような放射ダイバーシチを出現させる。
【0023】
したがって、図2に示す装置を用いると、3つの実質的に異なる放射パターン間で切り替えることができる。よって、オーダ3の放射ダイバーシチを有するアンテナが得られ、ワイヤレス接続の品質が大幅に向上する。
【0024】
この解決策は、2つのダイオード又は上記パターンを制御するMEMなどの類似した切替素子を用いることを必要とするだけで、全体のサイズが小さいアンテナを提供する。
【0025】
次いで、プリント技術を用いて作られた本発明に係る装置の様々な実施形態を図4乃至6を参照して説明する。したがって、図4に示すように、スロット・アンテナ・タイプの発信/受信手段は、点Pについて点対称な2つの正方形スロット20、21から構成される。
【0026】
本発明によれば、これら2つのアンテナ20、21は、点Pを始点とし、アンテナ内部へと延びる2つの供給ライン22、23によって電源が供給される。このアンテナは、正方形のスロットから成り、既知の方法で、長さkλ/4を有する。ここで、λ=λ/√εreffであり、λは作動周波数の中央値における真空での波長であり、εreffは該ラインの有効誘電率であり、kは奇数の整数である。
【0027】
図2の実施形態と同じようにマウントされたダイオード25、26が、それぞれ供給ライン23、22の端に設けられる。すなわち、ダイオード25は、ライン23の端とアースとの間に逆バイアスで接続され、ダイオード26は、ライン22の端とアースとの間に順方向バイアスで接続される。この2つの供給ライン22、23は、点Pで共通供給ライン24に接続される。これら2つの供給ライン22、23に垂直な供給ライン24は、対称面P’にあり、発信/受信回路(図示せず)に合った寸法を有する。
【0028】
次いで、本発明に係る発信/受信装置の他の2つの実施形態を図5及び6を参照して説明する。
【0029】
この場合、スロット・アンテナ・タイプのアンテナは、円偏波が放射されることを可能にする。図5の実施形態において、アンテナは、接触点を通る面について対称な環状スロット30、31から構成される。既知の方法で、円偏波を生成するために、スロット30、31は、対角線上に向かい合ったノッチ30’、31’に取り付けられる。
【0030】
本発明によれば、アンテナ30、31は、図2の供給ライン12、13、14と同じ特性を有する供給ライン32、33、34によって電源が供給される。さらに、供給ライン32,33は、図2の実施形態におけるダイオード15、16と同じように、供給ラインの端とアースとの間にマウントされたダイオード36、35に接続される。その結果、図5の装置のオペレーションは、図2の装置のオペレーションと同一であり、ダイオードに掛けられるバイアス電圧によって3つの状態が得られる。
【0031】
図6は、円偏波を可能にする別の実施形態を示す。この場合、アンテナは、2つの長方形スロット40、41から構成される。これら2つの長方形スロット40、41は、それらの頂点のうちの1つSについて点対称である。本発明によれば、アンテナ40、41は、図4の実施形態と同じように、マイクロストリップ供給ライン42、43、44によって電源が供給される。ダイオード46、45は、図4の実施形態と同じように、それぞれ供給ライン42、43の端に接続される。
【0032】
図7は、同一平面技術によって製造された本発明に係る発信/受信装置を示す。この場合、アンテナは、同一平面技術によって製造された2つのアンテナ50、51から構成される。したがって、金属層Aが基板上に堆積する。この層には、2つの環状スロット50、51が点Bでコタンジェントとなるように堆積する。この場合、供給ラインは、それぞれが長さkλ/4を有するライン素子52とライン素子53と有する同一平面ラインから構成される。ここで、λ及びkは切替部品が完全な場合について既に述べたものと同じ値である。
【0033】
本発明によれば、これら2つのライン素子52、53の端は、特別に接続されたダイオード56、55を通じて、金属層Aによって形成されたアースへ接続される。
【0034】
これら2つの同一平面ライン素子52、53は、点Bを通る平面に垂直な供給ライン54に接続される。このライン自体も同一平面技術によって製造されている。
【0035】
次いで、本発明の更に別の実施形態を図8を参照して説明する。この場合、2つのアンテナは、面P1について対称なダイポールから構成される。この場合、2つのアンテナは、T字形のダイポール60,61から構成される。Tのブランチは、λ/2に近い長さを有する。ここで、λは真空での波長である。Tの各ブランチには、その中央にスロット60’、61’が備えられる。各ダイポールは、プリント技術によって製造された供給ライン62、63による電磁結合を用いて供給される。供給ライン62、63は、いずれも対称面P1にある共通供給ライン64に接続される。供給ライン62、63は、スロット60’、61’への長さλ/2を有し、その後、スロットを越えて、λ/4に等しい供給ラインの長さ延びる。ここで、λは、マイクロストリップ・ラインにおいてガイドされる波長であり、これは、切替部品が完全な場合である。
【0036】
本発明によれば、他の実施形態と同じように接続されたダイオード65、66が、2つの供給ライン62、63の端に設けられる。したがって、ダイオード65は、供給ライン62の端とアースとの間に逆バイアスで接続され、ダイオード66は、供給ライン63の端とアースとの間に順方向バイアスで接続される。
【0037】
図面に示すように、供給ライン62及び63は、スロット60’、61’の内部端の底から距離λ/4のところで、該スロットと電磁気的に結合される。さらに、図示する実施形態において、供給ライン62、63は、ダイポールの端から距離λ/10のところにある。
【0038】
【発明の効果】
本発明によれば、空間ダイバーシチを用いた従来の解決策に代替する解決策を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る空間ダイバーシチを備えた発信/受信装置を示す概略平面図である。
【図2】本発明に係る発信/受信装置の第一の実施形態を示す概略平面図である。
【図3】図2に係る装置をシミュレートするのに用いられるモックアップを示す平面図である。
【図3a】一アンテナ作動状態における図3の装置の放射を示す図である。
【図3b】一アンテナ作動状態における図3の装置の放射を示す図である。
【図3c】一アンテナ作動状態における図3の装置の放射を示す図である。
【図4】本発明に係る発信/受信装置の別の実施形態を示す概略平面図である。
【図5】円偏波を用いた作動を可能にする一変形例を示す概略平面図である。
【図6】円偏波を用いた作動を可能にする別の一変形例を示す概略平面図である。
【図7】同一平面技術を用いた本発明に係る発信/受信装置の別の実施形態を示す概略平面図である。
【図8】本発明に係る発信/受信装置の更に別の実施形態を示す平面図である。
【符号の説明】
10、11、20、21、30、31、40、41、50、51、60’、61’ スロット・アンテナ
12、13、22、23、32、33、42、43、52、53、62、63供給ライン
14、24、34、44、54、64 共通供給ライン
15、16、25、26、35、36、45、46、55、56、65、66ダイオード
30’、31’ ノッチ
60,61 ダイポール

Claims (6)

  1. アンテナ装置であり、
    ある点について点対称である第1の電磁波発信スロット・アンテナ及び第2の電磁波受信スロット・アンテナ
    前記第1及び第2のスロット・アンテナを前記電磁波を利用する手段へ接続する手段と、を有
    前記接続する手段は、前記第1のスロット・アンテナに電磁気的に結合された第1の供給ライン及び前記第2のスロット・アンテナに電磁気的に結合された第2の供給ラインを有し
    前記第1及び第2の供給ラインは、一端が前記ある点を通る平面にある共通供給ラインに接続され、他端が短絡回路を実現する電子部品に接続され、
    前記第1の供給ラインの一端にある電子部品は、前記第2の供給ラインの一端にある電子部品がオフである間オンであり、前記第2の供給ラインの一端にある電子部品は、第1の供給ラインの一端にある電子部品がオフである間オンである、装置。
  2. 請求項1記載の装置であって、
    前記スロットは、環状、正方形、又は長方形の形状を有するか、或いは、ダイポールによって形成される、装置。
  3. 請求項1乃至のいずれか一項記載の装置であって、
    前記スロットは、円偏波の放射を可能にする手段に取り付けられる装置。
  4. 請求項1乃至のいずれか一項記載の装置であって、
    前記電子部品と前記供給ラインに電磁気的に結合されたスロットとの間の該供給ラインの長さは、kλ/4における作動周波数の中央値に等しく、
    λ=λ/√εreffであり、
    λは真空での波長であり、
    εreffは該ラインの有効誘電率であり、
    kは奇数の整数である、装置。
  5. 請求項記載の装置であって、前記供給ラインは、マイクロストリップ技術又は同一平面技術を用いて作られる装置。
  6. 請求項1乃至のいずれか一項記載の装置であって、前記電子部品は、ダイオード、電子スイッチ、トランジスタ、又は、ミクロ電気機械システムから構成される装置。
JP2002232350A 2001-08-10 2002-08-09 放射ダイバーシチを用いて信号を受信及び/又は発信する装置 Expired - Fee Related JP4208518B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0110696 2001-08-10
FR0110696A FR2828584A1 (fr) 2001-08-10 2001-08-10 Dispositif pour la reception et/ou l'emission de signaux a diversite de rayonnement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003134011A JP2003134011A (ja) 2003-05-09
JP4208518B2 true JP4208518B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=8866453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002232350A Expired - Fee Related JP4208518B2 (ja) 2001-08-10 2002-08-09 放射ダイバーシチを用いて信号を受信及び/又は発信する装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6891510B2 (ja)
EP (1) EP1289055B1 (ja)
JP (1) JP4208518B2 (ja)
KR (1) KR100938220B1 (ja)
CN (1) CN100420165C (ja)
DE (1) DE60210384T2 (ja)
ES (1) ES2260395T3 (ja)
FR (1) FR2828584A1 (ja)
MX (1) MXPA02007535A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2831734A1 (fr) * 2001-10-29 2003-05-02 Thomson Licensing Sa Dispositif pour la reception et/ou l'emission de signaux electromagnetiques a diversite de rayonnement
US20040036655A1 (en) * 2002-08-22 2004-02-26 Robert Sainati Multi-layer antenna structure
KR100562785B1 (ko) * 2002-11-25 2006-03-27 충남대학교산학협력단 프린트형 능동 야기-우다 안테나
FR2858468A1 (fr) * 2003-07-30 2005-02-04 Thomson Licensing Sa Antenne planaire a diversite de rayonnement
FR2859315A1 (fr) * 2003-08-29 2005-03-04 Thomson Licensing Sa Antenne planaire multibandes
FR2859824A1 (fr) * 2003-09-12 2005-03-18 Thomson Licensing Sa Antenne a diversite de polarisation
KR100631700B1 (ko) 2004-05-20 2006-10-09 엘지전자 주식회사 휴대용 단말기의 편파 다이버시티 안테나구조
CN1914769A (zh) * 2004-11-30 2007-02-14 松下电器产业株式会社 天线装置
FR2892862A1 (fr) * 2005-10-27 2007-05-04 Thomson Licensing Sas Antenne d'emission/reception a diversite de rayonnement
US7518564B2 (en) * 2006-05-24 2009-04-14 Twisthink, L.L.C. Slot antenna
JP4714876B2 (ja) * 2006-08-10 2011-06-29 独立行政法人情報通信研究機構 アンテナ
JP4875174B2 (ja) * 2010-02-12 2012-02-15 株式会社東芝 カプラ装置
CN102655272B (zh) * 2011-03-04 2014-12-31 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 开槽天线
WO2013066968A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-10 Technology Service Corporation Systems and methods for high power rf channel selection
TWI536660B (zh) * 2014-04-23 2016-06-01 財團法人工業技術研究院 通訊裝置及其多天線系統設計之方法
US10727583B2 (en) * 2017-07-05 2020-07-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for steering radiation on an outer surface of a structure
CN108572350B (zh) * 2018-03-12 2020-09-08 上海卫星工程研究所 一种火星次表层探测天线正交对称布局方法
WO2020001732A1 (en) * 2018-06-25 2020-01-02 Sonova Ag Transmission system for a body-worn electronic device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4587525A (en) * 1984-02-07 1986-05-06 E-Systems, Inc. 180 degree dipole phase shifter
US4719470A (en) * 1985-05-13 1988-01-12 Ball Corporation Broadband printed circuit antenna with direct feed
JP2830319B2 (ja) * 1990-03-08 1998-12-02 ソニー株式会社 送受信切り換え装置
FR2725561B1 (fr) * 1994-10-10 1996-11-08 Thomson Consumer Electronics Systeme a antennes sources multiples integrees au convertisseur de frequence a faible bruit
JPH0964639A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Uniden Corp ダイバーシチ・アンテナ回路
JPH0993019A (ja) * 1995-09-27 1997-04-04 Harada Ind Co Ltd 車両用窓ガラスアンテナ
US6091366A (en) * 1997-07-14 2000-07-18 Hitachi Cable Ltd. Microstrip type antenna device
US6246377B1 (en) * 1998-11-02 2001-06-12 Fantasma Networks, Inc. Antenna comprising two separate wideband notch regions on one coplanar substrate
FR2785476A1 (fr) * 1998-11-04 2000-05-05 Thomson Multimedia Sa Dispositif de reception de signaux multi-faisceaux
US6703985B2 (en) * 2001-02-05 2004-03-09 Attowave Co. Ltd. Antenna and radio signal detecting device using the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN1405992A (zh) 2003-03-26
KR100938220B1 (ko) 2010-01-22
EP1289055A1 (en) 2003-03-05
CN100420165C (zh) 2008-09-17
FR2828584A1 (fr) 2003-02-14
EP1289055B1 (en) 2006-04-05
JP2003134011A (ja) 2003-05-09
US20030034929A1 (en) 2003-02-20
KR20030014577A (ko) 2003-02-19
MXPA02007535A (es) 2003-10-06
ES2260395T3 (es) 2006-11-01
US6891510B2 (en) 2005-05-10
DE60210384T2 (de) 2007-01-04
DE60210384D1 (de) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4208518B2 (ja) 放射ダイバーシチを用いて信号を受信及び/又は発信する装置
KR100849113B1 (ko) 무선 송신 분야에서 사용하기 위한 전자기 신호의 수신및/또는 송신 디바이스
US7292198B2 (en) System and method for an omnidirectional planar antenna apparatus with selectable elements
US7193562B2 (en) Circuit board having a peripheral antenna apparatus with selectable antenna elements
US7362280B2 (en) System and method for a minimized antenna apparatus with selectable elements
US7652632B2 (en) Multiband omnidirectional planar antenna apparatus with selectable elements
EP1267446B1 (en) Device for the reception and/or the transmission of electromagnetic signals with radiation diversity
JP2006033837A (ja) 広帯域の無指向性放射装置
US7088302B2 (en) Device for receiving and/or emitting electromagnetic waves with radiation diversity
US20070008237A1 (en) Antenna having controllable emission of radiation
JP4105522B2 (ja) 放射の多様性を有する電磁信号を送信及び/又は受信するための装置
Koul et al. Pattern Diversity in WLAN Antennas

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees