JP4204417B2 - 角軸と操作部材の連結機構 - Google Patents

角軸と操作部材の連結機構 Download PDF

Info

Publication number
JP4204417B2
JP4204417B2 JP2003302549A JP2003302549A JP4204417B2 JP 4204417 B2 JP4204417 B2 JP 4204417B2 JP 2003302549 A JP2003302549 A JP 2003302549A JP 2003302549 A JP2003302549 A JP 2003302549A JP 4204417 B2 JP4204417 B2 JP 4204417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bush
square shaft
operation member
door
operating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003302549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005068901A (ja
Inventor
藤久 浦田
Original Assignee
美和ロック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 美和ロック株式会社 filed Critical 美和ロック株式会社
Priority to JP2003302549A priority Critical patent/JP4204417B2/ja
Publication of JP2005068901A publication Critical patent/JP2005068901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4204417B2 publication Critical patent/JP4204417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

この発明は、角軸と操作部材の連結機構(以下単に連結機構という)に係り、特に、扉を貫通する角軸を介して相互に連結されたハンドル等の操作部材を一動作で扉に装着できると共に、ガタが生じない連結機構に関する。
ここで、角軸とは、扉の自由側端縁部及びここに埋設された錠箱を厚さ方向に貫通するようにして扉に装着され、その両端に装着された外側及び内側操作部材の動きを錠箱の錠止部材に伝達するもので、その存在そのものは従来周知である。
本出願人は、先に、後記特許文献1及び2を以て、エスカチオンの扉への新規な取付機構を提案した。
なお、エスカチオンとは、図1に示すように、錠箱を埋設した扉の自由側端縁部を挟むようにしてその内外面に装着され、ハンドルやノブの取付座となる通常は縦長の一対の飾り板1、2のことである。
このエスカチオンの取付機構については、特許文献1、2に詳細に記載されているので簡単に説明すると、外側及び内側エスカチオン1、2を扉内外面の所定の位置に押しつけるようにすると、先ず図1で下方のカプラー3が結合される。
次いで室内側から連結杆4を差込み、その大径頭部を外側に押動すると、捩りコイルばね5の弾力により連結杆4が回転し、その先端の係止爪6を図示しない段部に係止するので、ねじ止め等の組立作業無しに簡単な操作でエスカチオンを取付けることができる。
特願2003−158084 特願2003−178115
この発明は、上記した新規なエスカチオンの取付機構において、そのハンドル等の操作部材の取付孔7、7の部分を挟みつけ、エスカチオンの弛みや浮き上がりを防止できる角軸と操作部材の連結機構を提供することを目的としている。
上記の目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、外端部に外側操作部材を装着し、内端部に雌ねじ孔を形成した角軸を、室外側から扉を貫通させて内端部を室内側に突出させ、この角軸の内端部に、一端にフランジを形成した角筒状のブッシュを締り嵌めの態様で、かつ、フランジを扉内面側にして嵌合させ、更に、内側操作部材の一端に開口した差込み孔にブッシュ及び角軸を嵌合させた状態で内側操作部材と外側操作部材を相互に近接する方向に押動し、以て、ブッシュと角軸の摩擦係合によって角軸を確りと掴持し、角軸の長さ方向における相対位置を安定的に保持するブッシュのフランジと外側操作部材との間に扉面或いはエスカチオンを安定的に挟み、一方、内側操作部材に開口した角軸の長さ方向に長いねじ穴を挿通し、角軸の雌ねじ孔と螺合する止めビスにより、角軸と内側操作部材を相互に結合したことを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、上記ブッシュが合成樹脂製であることを特徴とする。
この発明は、ブッシュと角軸の摩擦係合によりブッシュを角軸の所定の位置に安定に、かつ、強固に固定できるから、外部操作部材とブッシュとの間にエスカチオンを挟みつけた場合には、エスカチオンの取付状態をガタ無く安定に保持し続けることができる。
また、エスカチオンを装着しない扉にもこの発明を適用することができ、この場合には、ブッシュを締り嵌めの態様で角軸に嵌める、という簡単な構造で、操作部材をガタや弛みの無い状態で安定に扉に装着できる、等種々の効果を奏する。
操作部材をガタや弛みの無い状態で安定に扉に装着し、或いは、エスカチオンの取付状態を安定に保持する、という目的を、ブッシュを締り嵌めの態様で角軸に嵌める、という簡単な構造で実現した。
以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
図2及び図3において符号8は角軸を示し、この角軸8は、従来の角軸と同様の断面が方形の杆体であり、その外端部(図で左端部には)ピン穴9が、内端部には雌ねじ孔11が夫々開口している。
この発明においても、従来の外部操作部材と角軸の結合態様と同様に、外部操作部材12の軸部、及びこれに差込まれた角軸8を貫通する割りピン13(図3参照)により、容易に分離できないように結合される。
一方、角軸の内端部には、図3に示すように、フランジ14付のブッシュ15が、フランジ14を扉側に向けて嵌合している。
このブッシュ15は、例えば図4乃至図6に示すように、円板状のフランジ14付の薄肉角筒状で、ブッシュ15と角軸8との嵌合の態様は所謂締り嵌めとなっている。
ここで締り嵌めとは、ブッシュ15と角軸8とを嵌め合せたときの隙間がマイナスとなる嵌合の態様をいい、この場合弾性変形によってブッシュ15が少し外側に膨らみ、その角筒が元に戻ろうとする弾力により角軸8が締め付けられ、両者の間に強い摩擦係合が生じる。
ちなみに、図示の実施例では、角軸8とブッシュ15との嵌合が確実に締り嵌めとなるように、図6に示すように、角筒内筒内の隅部に所定の幅、所定の長さの低い突条、すなわち、角筒中心軸線方向の突出量が小さい突条16を形成し、角軸8に嵌め合わせたとき、この突条に応力が集中して弾性変形がこの部分で生じるように設計されている。
なお、弾性変形し易い、という観点から、また、締り嵌めという態様で嵌合してもブッシュ15が角軸8と抉らずに角軸8に沿って移動できるように、ブッシュ15の材質は例えばナイロン系の合成樹脂であることが望ましい。
一方、図3及び図7に示すように、内側操作部材17の軸部にもこれと同軸に段付の差込孔17が形成されている。
なお、この差込孔17と角軸8或いはブッシュ15との嵌合は、所謂止まり嵌め、或いは緩み嵌めで良い。
また、内側操作部材17の軸部の所定の角度位置には、角軸の長さ方向に長いねじ穴19が開口している。
上記のように構成されたこの発明の一実施例による連結機構は、先ず外端部に外側操作部材のみを装着した角軸8を、エスカチオンの前記取付孔7(図1参照)及び扉、錠箱の図示しない角穴を通してその内端部を室内側に突出させる。
そして、この内端部にブッシュ15及び内側操作部材17を嵌合させ、止めビス21(図3参照)をねじ穴19を通して仮に角軸の前記雌ねじ孔11に螺着する。
しかる後、例えば内側及び外側操作部材12、17を両手で持って外側操作部材12を固定した状態で内側操作部材を17を扉面方向に押動すると、ブッシュ15及び内側操作部材17が一体になって扉面方向に移動し、例えば内側及び外側操作部材12、17の段部が夫々エスカチオンの取付孔17の面取り部に接合するので、その状態で止めビス21を堅く締め付けて角軸8と内側操作部材17とを固定する。
この状態では内側及び外側操作部材12、17は扉面内外からエスカチオン1、2を強く挟み付け、その状態はブッシュ15と角軸8の摩擦係合によって安定に保たれる。
なお、この発明は、エスカチオンの締め付けに限らず、エスカチオンを装着しない通常の扉における操作部材の取付にも適用できることは勿論である。
本出願人の先の提案に係るエスカチオンの取付機構を示す断面図。 角軸の平面図。 この発明の一実施例による連結機構の断面図。 ブッシュの正面図。 ブッシュの側面図。 ブッシュの断面図。 内側操作部材の軸部先端の平面図。
符号の説明
1 外側エスカチオン
2 内側エスカチオン
7 取付孔
8 角軸
11 雌ねじ孔
12 外側操作部材
14 フランジ
15 ブッシュ
16 突条
17 内側操作部材
18 差込孔
19 ねじ穴
21 止めビス

Claims (2)

  1. 外端部に外側操作部材を装着し、内端部に雌ねじ孔を形成した角軸を、室外側から扉を貫通させて内端部を室内側に突出させ、この角軸の内端部に、一端にフランジを形成した角筒状のブッシュを締り嵌めの態様で、かつ、フランジを扉内面側にして嵌合させ、更に、内側操作部材の一端に開口した差込み孔にブッシュ及び角軸を嵌合させた状態で内側操作部材と外側操作部材を相互に近接する方向に押動し、以て、ブッシュと角軸の摩擦係合によって角軸を確りと掴持し、角軸の長さ方向における相対位置を安定的に保持するブッシュのフランジと外側操作部材との間に扉面或いはエスカチオンを安定的に挟み、一方、内側操作部材に開口した角軸の長さ方向に長いねじ穴を挿通し、角軸の雌ねじ孔と螺合する止めビスにより、角軸と内側操作部材を相互に結合したことを特徴とする角軸と操作部材の連結機構。
  2. 上記ブッシュが合成樹脂製であることを特徴とする請求項1記載の角軸と操作部材の連結機構。
JP2003302549A 2003-08-27 2003-08-27 角軸と操作部材の連結機構 Expired - Fee Related JP4204417B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003302549A JP4204417B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 角軸と操作部材の連結機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003302549A JP4204417B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 角軸と操作部材の連結機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005068901A JP2005068901A (ja) 2005-03-17
JP4204417B2 true JP4204417B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=34406792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003302549A Expired - Fee Related JP4204417B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 角軸と操作部材の連結機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4204417B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4315450B2 (ja) 2005-03-11 2009-08-19 ソニー株式会社 ズームレンズ系及び撮像装置
JP6407047B2 (ja) * 2015-01-28 2018-10-17 株式会社クボタ 農用供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005068901A (ja) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6478518B1 (en) Barrel nut
WO2007067443A3 (en) Percutaneous screw assembly
US7597500B2 (en) Arrangement for assembling two parts by screw-fastening using a screw-nut system
US20110229254A1 (en) Tool joint structure
JP2005511979A (ja) 構造部材をパネル状部材上にねじ止めするための締結ナット
JP2736259B2 (ja) 接合装置
WO2006099499A8 (en) Coupler lock
US20120318091A1 (en) Motion Transmitting Remote Control Assembly Having A Terminal Body With A Transverse Opening
JP4204417B2 (ja) 角軸と操作部材の連結機構
US20030111855A1 (en) Gripper and method of manufacturing the gripper
KR200397745Y1 (ko) 알루미늄 샤시 도어의 결합구조
JP5727490B2 (ja) 家具用金具の固定具
EP3450778B1 (en) Fastener
JPH07247855A (ja) 動力伝達装置
JP2706055B2 (ja) ドア用レバーハンドルの連結構造
JP2552205B2 (ja) 車両ドアロック装置のロッド取付装置
JP4319113B2 (ja) 構造材の結合構造
JP2000213514A (ja) 部材連結構造
JPS6114526Y2 (ja)
JP2506684Y2 (ja) 材料試験機
KR200265024Y1 (ko) 절곡 드라이버
JPH03181605A (ja) 連結具
JP2006070502A (ja) ハンドルの取付構造およびドア
KR200248803Y1 (ko) 현관도어용 손잡이의 체결구조
KR200254141Y1 (ko) 가구용 나사체결구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees