JP4198606B2 - 無線通信システム及び伝送モード選択方法 - Google Patents

無線通信システム及び伝送モード選択方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4198606B2
JP4198606B2 JP2004005457A JP2004005457A JP4198606B2 JP 4198606 B2 JP4198606 B2 JP 4198606B2 JP 2004005457 A JP2004005457 A JP 2004005457A JP 2004005457 A JP2004005457 A JP 2004005457A JP 4198606 B2 JP4198606 B2 JP 4198606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
signal
wireless communication
communication method
evaluation function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004005457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005203856A (ja
Inventor
厚 太田
武 鬼沢
隆史 藤田
聞杰 姜
隆利 杉山
聰 黒崎
大誠 内田
裕介 淺井
周治 久保田
聡 相河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2004005457A priority Critical patent/JP4198606B2/ja
Publication of JP2005203856A publication Critical patent/JP2005203856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4198606B2 publication Critical patent/JP4198606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Radio Transmission System (AREA)

Description

本発明は、直交周波数分割多重(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)変調方式を用い、且つ変調方式及び誤り訂正における符号化率の組み合わせとして異なる伝送レートを実現する複数の伝送モードを用い、更に前記第一のアンテナ群の中の一つ又は複数のアンテナを用いて一つ又は複数の信号系列の信号を同一周波数帯域上で重畳して無線通信を行うことが可能な無線通信システムにおいて、伝送品質と伝送効率を両立しながら通信を行う適応変調方式に関し、特に、伝送路の通信状態を速やかに推定するための技術に関する。
複数の伝送モードを実装し、通信状況に応じて適応的に伝送モードを変更して通信を行うシステムとしては、5GHz帯を中心にARIB STD-T70標準準拠のHiSWANaシステム、ARIB STD-T71標準準拠のIEEE802.11aシステムなどがある。
これらのシステムでは変調方式として符号化OFDM変調方式を用い、6Mbps(BPSK R=1/2)から54Mbps(64QAM R=3/4)までの複数の伝送モードをサポートしている。
これらの伝送モードの選択方法に関しては、以下に示すOFDM変復調回路(特許文献1参照)などが提案されている。
図5に、従来方式における第一及び第二の無線局の受信動作のフローチャートを示す。図5において、無線信号が受信されると(S101)、受信信号のプリアンブル信号を抜き出し(S102)、プリアンブル信号に対してFFT処理を施す(S103)。
そして、FFT処理により周波数空間でサブキャリア毎の信号に分離し、既知のプリアンブル信号を参照信号として伝達関数を取得する(S104)。
この取得した伝達関数を用い、以降のデータの同期検波による復調処理を行う(S105)。データが引き続く場合には(S106)、上記処理S105を引き続き行い、データ終了後にユーザデータを再生し(S107)、再生したユーザデータを出力して処理を終了する(S113)。
なお、処理S104における伝達関数を取得する過程において、伝送路推定を行うプリアンブル信号のOFDMシンボル数をM、OFDM信号のサブキャリア数をNとした場合、第m番目のOFDMシンボルにおいて収集されたn番目のサブキャリアのチャネル推定信号をS(n,m)とすると(S108)、Mシンボルのプリアンブル区間で収集された信号を式(1)に示すように平均化し、雑音成分を除去してn番目のサブキャリアのチャネル推定信号C(n)を算出する(S109)。
Figure 0004198606
さらに、得られたS(n,m)及びC(n)を用いて、式(2)に示す情報p、式(3)に示す情報fの算出が行われる(S110)。
Figure 0004198606
Figure 0004198606
式(2)及び(3)により得られた情報fおよびpの組み合わせに対し、最適な伝送モードを与える最適伝送モード変換テーブルを参照し、この最適伝送モード変換テーブルから最適な伝送モードを取得する(S111)。
そして、最適伝送モード変換テーブルから取得された最適伝送モードは、次回に送信を行う際の伝送モードの推奨値として記録、設定される(S112)。
なお、通常の無線端末においては第一の無線局と第二の無線局の機能を併せ持つため、図5では受信フローを一括して示したが、第一の無線局と第二の無線局の機能を切り分けると、ユーザデータの送信を行う第一の無線局としては処理S105〜処理S107は不要である。
同様に、ユーザデータの受信を行う第二の無線局では、処理S108〜処理S112は不要である。
次に、図6に、従来例における第一の無線局の送信フローを示す。送信すべきユーザデータが入力されると(S121)、この信号にプリアンブル信号を付与し(S122)、最適伝送モードを参照し(S123)、この最適伝送モードを用いてデータを送信する(S124)。
また、オフィス環境などを想定した無線LANシステムにおいては、複数の伝送モードを適応的に切り替えながら複数のユーザと効率的に通信を行う。
複数の伝送モードを適応的に利用する利点は、大別すると、
(a)無線局間の距離に依存して受信電力が減衰することへの対応
(b)フェージングやシャドウイング等により時間的に変動する伝送品質への対応
等があげられる。
そして、上記対応(a)に関しては、時間的な変動はほとんどないため、ある程度の長時間の測定結果に基づいて運用することが可能である。
しかし、ここで得られた最適な伝送モードも、上記対応(b)の効果により瞬時的に伝送品質が劣化してしまう可能性がある。
(b)に示す様な伝送品質の瞬時的な劣化は、再送制御により保証可能であるが、通常、再送の回数は有限であり、瞬時変動に応答して伝送モードを最適化できる前に再送回数の上限に達し、再送が打ち切られてしまう場合がある。
そして、この再送の打ち切りは、ユーザにおけるサービスの品質に大きく反映されるため、利用するアプリケーションによっては致命的になる可能性もある。
この点を考慮し、ある程度の品質の瞬時劣化を見込み、目標とする伝送品質を高めに設定して安全側の運用を行うことも可能である。
しかし、これは伝送モードの伝送効率を落として運用することを意味するため、提供可能なスループットが低下するという問題がある。
この様に、瞬時的に伝送品質が大きく変動する可能性のある無線LANシステムにおいて、適応的に伝送モードを変更するためには、瞬時のPER(Packet Error Rate)特性をより高精度に推定し、瞬時のPER特性を反映する形で伝送モードを選択する必要がある。
従来方式における最適伝送モードの選択方法は、既存の無線LANシステムとして、例えば5GHz帯におけるHiSWANa準拠、ないしはIEEE802.11a準拠のシステム等において利用可能であった。
しかしながら、近年、同一周波数帯域上で複数の異なる信号系列を重畳し、伝送速度の向上、及び周波数利用効率の向上を図るMIMO(Multiple-Input Multiple-Output)と呼ばれる技術の適用が検討されている。
このMIMO技術とは、送信局側において複数の送信アンテナから同一チャネル上で異なる独立な信号を送信し、受信局側において同じく複数のアンテナを用いて信号を受信し、各送信アンテナ/受信アンテナ間の伝達関数行列を求め、この行列を用いて送信局側で各アンテナから送信した独立な信号を推定し、データを再生するものである。
ここで、送信側において、N本の送信アンテナを用いてN系統の信号を送信し、一方、受信側においてN本のアンテナを用いて信号を受信する場合を考える。
まず、送受信局の各アンテナ間にはN×N個の伝送のパスが存在し、第i送信アンテナから送信され第j受信アンテナで受信される場合の伝達関数をhj,iとし、これを第(j,i)成分とするN行N列の行列をHと表記する。さらに、第i送信アンテナからの送信信号をtiとし(t,t,t,…,t)を成分とする列ベクトルをTx、第j受信アンテナでの受信信号をrjとし(r1,r2,r3,…,rN)を成分とする列ベクトルをRx、第j受信アンテナの熱雑音をnjとし(n1,n2,n3,…,nN)を成分とする列ベクトルをnと表記する。この場合、以下に示す式(4)の関係式が成り立つ。
Figure 0004198606
したがって、受信局側で受信した信号Rxをもとに、送信信号Txを推定する技術が求められている。このMIMO技術の最も基本的なものとしては、一般にZF(Zero Forcing)法と呼ばれる方法があげられる(非特許文献1参照)。
ここでは、上記の式(4)に対し、伝達関数行列の逆行列H−1を求め、これを式の両辺の左から掛け合わせる処理を行う。この結果、以下の式(5)が得られる。
Figure 0004198606
つまり、各受信アンテナで受信した信号を合成し、所望の送信アンテナ以外からの信号による干渉を除去する処理を行うことにより、実際の送信信号ベクトルTxに微小な熱雑音項H−1×nが加わった信号点が得られることになる。
ここで、送信信号として、BPSK、QPSK、16QAM、64QAM等の多値変調を施した信号を用いる場合においては、送信信号として取りえる信号点は不連続となっている。
したがって、H−1×Rxとユークリッド距離が最も近い点を送信コンスタレーション上で検索する硬判定処理を行い、真の(すなわち、送信局が送信した)送信信号を推定する。
特開2001−103032号公報 S.Kurosaki et. al., "A SDM-COFDM Scheme Employing a Simple Feed-Forward Inter-Channel Interference Canceller for MIMO Based Broadband Wireless LANs", IEICE TRANS. COMMUN., Vol.E86 B. No.1, January, 2003
しかしながら、上述したMIMO技術を適用する場合には、従来方式の様に、変調方式及び誤り訂正の符号化率のみの組み合わせとして表される伝送モードの中の最適なものを選ぶのではなく、信号系列を重畳する際の重畳数と変調方式及び誤り訂正の符号化率の全ての組み合わせとして最適な伝送モードを選択する必要がある。
これまでにおいては、この様なMIMO技術の中で最適な伝送モードを選択するための技術はなかった。さらに言えば、例えば式(5)を用いて送信信号を推定する場合は、送信信号の推定において他の信号系列からの干渉を除去することを基本方針としており、必ずしも各信号系列のS/N比を最大にする最大比合成処理は行われていない。
このため、伝達関数行列Hの各成分の絶対値が同じ値であっても、その位相が異なっていればそれだけで特性は大きく異なり、各サブキャリア毎の単なる振幅ないしは受信強度では全体の特性を把握することは不可能であった。
従って、本発明の目的は、このような事情に鑑みてなされたもので、無線LANシステムにMIMO技術を適用した拡張を行う際に、瞬時のPER特性を、プリアンブル等のわずかな領域(ないしは少ないサンプル)から速やかに推定し、その結果よりMIMO技術を考慮の上で最適な伝送モードを選択するシステム及び方法の提供を目的とする。
本発明の無線通信方法は、Ntx(Ntx>1:整数)本以上の第一のアンテナ群を備えた第一の無線局と、Nrx(Nrx≧1:整数)本の第二のアンテナ群を備えた第二の無線局とにより構成され、ユーザ情報伝送用にNSC(NSC>1:整数)本のサブキャリアを用いる直交周波数分割多重変調方式を用い、且つ変調方式及び誤り訂正における符号化率の組み合わせとして異なる伝送レートを実現する複数の伝送モードを用い、更に前記第一のアンテナ群の中の一つ又は複数のアンテナを用いて一つ又は複数の信号系列の信号を同一周波数帯域上で重畳して無線通信を行うことが可能な無線通信システムにおいて、前記第一の無線局は、前記第一のアンテナ群を用いて無線信号を受信するステップと、FFT(Fast Fourier Transform)処理により受信信号をサブキャリア毎軸上での信号に変換するステップと、受信信号に付与された既知のパターンの信号を参照信号として、前記第一のアンテナ群の内の第iアンテナと前記第二のアンテナ群の内の第jアンテナとの間の第k(1≦k≦NSC:kは整数)サブキャリアに関する伝達関数hj,i [k]を取得するステップと、前記伝達関数hj,i [k]を第(j,i)要素とするNrx行Ntx列の第kサブキャリアに関する伝達関数行列Hに対し、該行列Hの各成分を変数として規定された所定の評価関数F(H)を演算するステップと、該評価関数F(H)の全サブキャリアに対する総和Ftotalを演算により求めるステップと、前記Ftotalの値に対して、変調方式及び符号化率及び信号系列の重畳数の組み合わせを与える変換テーブルを参照し、最適伝送モードを選択する最適伝送モード選択ステップと、前記最適伝送モード選択ステップにて最後に選択された伝送モードの重畳数がN’(1≦N’≦ Ntx:N’は整数)であった場合、ユーザデータが入力された際にユーザデータをN’系統に分割するステップと、前記のN’系統に分割されたデータに個別の既知のパターンの信号を付与してN’系統の第一の信号系列を生成するステップと、前記第一のアンテナ群を用いて、前記最適伝送モード選択ステップにて選択された伝送モードを用い、同一周波数帯域上にて前記第一の信号系列を重畳して送信するステップとを備え、前記第二の無線局は、Nrx本の前記第二のアンテナ群を用いて個別に無線信号を受信するステップと、受信信号に付与された既知のパターンの信号を参照信号として、前記の各信号系列の信号を分離して復調するステップと、復調した全ての信号系列を合成し、ユーザデータとして出力するステップとを有することを特徴とする。
本発明の無線通信方法は、Ntx(Ntx>1:整数)本以上の第一のアンテナ群を備えた第一の無線局と、Nrx(Nrx≧1:整数)本の第二のアンテナ群を備えた第二の無線局とにより構成され、ユーザ情報伝送用にNSC(NSC>1:整数)本のサブキャリアを用いる直交周波数分割多重変調方式を用い、且つ変調方式及び誤り訂正における符号化率の組み合わせとして異なる伝送レートを実現する複数の伝送モードを用い、更に前記第一のアンテナ群の中の一つ又は複数のアンテナを用いて一つ又は複数の信号系列の信号を同一周波数帯域上で重畳して無線通信を行うことが可能な無線通信システムにおいて、前記第一の無線局は、前記第一のアンテナ群を用いて無線信号を受信するステップと、FFT(Fast Fourier Transform)処理により受信信号をサブキャリア毎軸上での信号に変換するステップと、受信信号に付与された既知のパターンの信号を参照信号として、前記第一のアンテナ群の内の第iアンテナと前記第二のアンテナ群の内の第jアンテナとの間の第k(1≦k≦NSC:kは整数)サブキャリアに関する伝達関数hj,i [k]を取得するステップと、前記伝達関数hj,i [k]を第(j,i)要素とするNrx行Ntx列の第kサブキャリアに関する伝達関数行列Hに対し、該行列Hのエルミート共役な行列H Hを求めるステップと、 該行列H及びH Hの積即ちH×H HまたはH H×Hのいずれかを求めるステップと、該行列H×H HまたはH H×Hのいずれかの行列の各成分を変数として規定された所定の評価関数F(H×H H)又はF(H H×H)を演算するステップと、該評価関数F(H×H H)又はF(H H×H)の全サブキャリアに対する総和Ftotalを演算により求めるステップと、前記Ftotalの値に対して、変調方式及び符号化率及び信号系列の重畳数の組み合わせを与える変換テーブルを参照し、最適伝送モードを選択する最適伝送モード選択ステップと、前記最適伝送モード選択ステップにて最後に選択された伝送モードの重畳数がN’(1≦N’≦ Ntx:N’は整数)であった場合、ユーザデータが入力された際にユーザデータをN’系統に分割するステップと、前記のN’系統に分割されたデータに個別の既知のパターンの信号を付与してN’系統の第一の信号系列を生成するステップと、前記第一のアンテナ群を用いて、前記最適伝送モード選択ステップにて選択された伝送モードを用い、同一周波数帯域上にて前記第一の信号系列を重畳して送信するステップとを備え、前記第二の無線局は、Nrx本の前記第二のアンテナ群を用いて個別に無線信号を受信するステップと、受信信号に付与された既知のパターンの信号を参照信号として、前記の各信号系列の信号を分離して復調するステップと、復調した全ての信号系列を合成し、ユーザデータとして出力するステップとを備えたことを特徴とする。
本発明の無線通信方法は、上述した無線通信方法において、行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの行列式Det(M)またはその絶対値|Det(M)|を用いることを特徴とする(式(6)に対応)。
本発明の無線通信方法は、上述した無線通信方法において、行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの行列式の絶対値の対数値Log(|Det(M)|)を用いることを特徴とする(式(7)に対応)。
本発明の無線通信方法は、上述した無線通信方法において、行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの各成分の絶対値の総和を用いることを特徴とする(式(8)に対応)。
本発明の無線通信方法は、上述した無線通信方法において、行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの各成分の絶対値の2乗の総和を用いることを特徴とする(式(10)に対応)。
本発明の無線通信方法は、上述した無線通信方法において、行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの各成分の絶対値の総和の対数値を用いることを特徴とする(式(9)に対応)。
本発明の無線通信方法は、上述した無線通信方法において、N行N列の正方行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの逆行列をGとし、更に該逆行列Gを構成する列ベクトルをそれぞれV,V,V,…,Vとした場合に、各列ベクトル毎に各成分の絶対値の2乗値の総和に対する平方根を求めた値の逆数を求め、更に該値を全列ベクトルに対して総和を取った値を用いることを特徴とする(式(22)に対応)。
本発明の無線通信方法は、上述した無線通信方法において、N行N列の正方行列Mの逆行列をGとし、更に該逆行列Gを構成する列ベクトルをそれぞれV,V,V,…,Vとした場合に、各列ベクトル毎に各成分の絶対値の2乗値の総和に対する平方根を求め、この平方根の値の逆数の対数値を求め、更に該対数値を全列ベクトルに対して総和を取った値を用いることを特徴とする(式(23)に対応)。
本発明の無線通信方法は、上述した無線通信方法において、N行N列の正方行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの固有値λ,λ,λ,…,λを求め、更に該固有値の絶対値の総和を取った値を用いることを特徴とする(式(11)に対応)。
本発明の無線通信方法は、上述した無線通信方法において、N行N列の正方行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの固有値λ,λ,λ,…,λを求め、更に該固有値の絶対値の2乗の総和を取った値を用いることを特徴とする(式(12)に対応)。
本発明の無線通信方法は、上述した無線通信方法において、N行N列の正方行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの固有値λ,λ,λ,…,λを求め、更に該固有値の絶対値の逆数の総和を取った値を用いることを特徴とする(式(13)に対応)。
本発明の無線通信方法は、上述した無線通信方法において、N行N列の正方行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの固有値λ,λ,λ,…,λを求め、更に該固有値の絶対値の逆数の2乗の総和を取った値を用いることを特徴とする(式(14)に対応)。
本発明の無線通信方法は、上述した無線通信方法において、N行N列の正方行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの固有値λ,λ,λ,…,λを求め、更に該固有値の絶対値の対数値の総和を取った値を用いることを特徴とする(式(15)に対応)。
本発明の無線通信方法は、上述した無線通信方法において、N行N列の正方行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの固有値λ,λ,λ,…,λを求め、更に該固有値の中の絶対値が最大となる固有値をλmax、絶対値が最小となる固有値をλminiと表記した場合に、λmini/λmaxの絶対値を用いることを特徴とする(式(16)に対応)。
本発明の無線通信方法は、上述した無線通信方法において、N行N列の正方行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの固有値λ,λ,λ,…,λを求め、更に該固有値の中の絶対値が最大となる固有値をλmax、絶対値が最小となる固有値をλminiと表記した場合に、λmax/λminiの絶対値を用いることを特徴とする(式(17)に対応)。
本発明の無線通信方法は、上述した無線通信方法において、N行N列の正方行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの固有値λ,λ,λ,…,λを求め、更に該固有値の中の絶対値が最大となる固有値をλmax、絶対値が最小となる固有値をλminiと表記した場合に、λmini/λmaxの絶対値の2乗値を用いることを特徴とする(式(18)に対応)。
本発明の無線通信方法は、上述した無線通信方法において、N行N列の正方行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの固有値λ,λ,λ,…,λを求め、更に該固有値の中の絶対値が最大となる固有値をλmax、絶対値が最小となる固有値をλminiと表記した場合に、λmax/λminiの絶対値の2乗値を用いることを特徴とする(式(19)に対応)。
本発明の無線通信方法は、上述した無線通信方法において、N行N列の正方行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの固有値λ,λ,λ,…,λを求め、更に該固有値の中の絶対値が最大となる固有値をλmax、絶対値が最小となる固有値をλminiと表記した場合に、λmax/λminiの絶対値の対数値を用いることを特徴とする(式(24)に対応)。
本発明の無線通信方法は、N行N列の正方行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの固有値λ,λ,λ,…,λを求め、更に該固有値の中の絶対値が最大となる固有値をλmax、絶対値が最小となる固有値をλminiと表記した場合に、λmini/λmaxの絶対値の2乗の総和を用いることを特徴とする。
本発明の無線通信方法は、N行N列の正方行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの固有値λ,λ,λ,…,λを求め、更に該固有値の中の絶対値が最大となる固有値をλmax、絶対値が最小となる固有値をλminiと表記した場合に、λmax/λminiの絶対値の2乗の総和を用いることを特徴とする。
本発明の無線通信方法は、上述した無線通信方法において、行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの行列式を、行列Mの各成分の絶対値の2乗の総和の平方根をとった値で割った値を用いることを特徴とする(式(20)に対応)。
本発明の無線通信方法は、上述した無線通信方法において、行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの行列式を、行列Mの各成分の絶対値の2乗の総和の平方根をとった値で割った値の対数値を用いることを特徴とする(式(21)に対応)。
本発明の無線通信システムは、Ntx(Ntx>1:整数)本以上の第一のアンテナ群を備えた第一の無線局と、Nrx(Nrx≧1:整数)本の第二のアンテナ群を備えた第二の無線局とにより構成され、ユーザ情報伝送用にNSC(NSC>1:整数)本のサブキャリアを用いる直交周波数分割多重変調方式を用い、且つ変調方式及び誤り訂正における符号化率の組み合わせとして異なる伝送レートを実現する複数の伝送モードを用い、更に前記第一のアンテナ群の中の一つ又は複数のアンテナを用いて一つ又は複数の信号系列の信号を同一周波数帯域上で重畳して無線通信を行うことが可能な無線通信システムであり、前記第一の無線局は、前記第一のアンテナ群を用いて無線信号を受信する受信手段と、FFT(Fast Fourier Transform)処理により受信信号をサブキャリア毎軸上での信号に変換する受信信号変換手段と、受信信号に付与された既知のパターンの信号を参照信号として、前記第一のアンテナ群の内の第iアンテナと前記第二のアンテナ群の内の第jアンテナとの間の第k(1≦k≦NSC:kは整数)サブキャリアに関する伝達関数hj,i [k]を取得する伝達関数取得手段と、前記伝達関数hj,i [k]を第(j,i)要素とするNrx行Ntx列の第kサブキャリアに関する伝達関数行列Hに対し、該行列Hの各成分を変数として規定された所定の評価関数F(H)を演算する評価関数演算手段と、該評価関数F(H)の全サブキャリアに対する総和Ftotalを演算により求める総和演算手段と、前記Ftotalの値に対して、変調方式及び符号化率及び信号系列の重畳数の組み合わせを与える変換テーブルを参照し、最適伝送モードを選択する伝送モード選択手段と、前記最適伝送モード選択ステップにて最後に選択された伝送モードの重畳数がN’(1≦N’≦ Ntx:N’は整数)であった場合、ユーザデータが入力された際にユーザデータをN’系統に分割するユーザデータ分割手段と、前記のN’系統に分割されたデータに個別の既知のパターンの信号を付与してN’系統の第一の信号系列を生成する信号系列生成手段と、前記第一のアンテナ群を用いて、前記最適伝送モード選択ステップにて選択された伝送モードを用い、同一周波数帯域上にて前記第一の信号系列を重畳して送信する送信手段とを備え、前記第二の無線局は、Nrx本の前記第二のアンテナ群を用いて個別に無線信号を受信する受信手段と、受信信号に付与された既知のパターンの信号を参照信号として、前記の各信号系列の信号を分離して復調する復調手段と、復調した全ての信号系列を合成し、ユーザデータとして出力する信号系列合成手段とを有することを特徴とする。
本発明の無線通信システムは、Ntx(Ntx>1:整数)本以上の第一のアンテナ群を備えた第一の無線局と、Nrx(Nrx≧1:整数)本の第二のアンテナ群を備えた第二の無線局とにより構成され、ユーザ情報伝送用にNSC(NSC>1:整数)本のサブキャリアを用いる直交周波数分割多重変調方式を用い、且つ変調方式及び誤り訂正における符号化率の組み合わせとして異なる伝送レートを実現する複数の伝送モードを用い、更に前記第一のアンテナ群の中の一つ又は複数のアンテナを用いて一つ又は複数の信号系列の信号を同一周波数帯域上で重畳して無線通信を行うことが可能な無線通信システムであり、前記第一の無線局は、前記第一のアンテナ群を用いて無線信号を受信する受信手段と、FFT(Fast Fourier Transform)処理により受信信号をサブキャリア毎軸上での信号に変換する受信信号変換手段と、受信信号に付与された既知のパターンの信号を参照信号として、前記第一のアンテナ群の内の第iアンテナと前記第二のアンテナ群の内の第jアンテナとの間の第k(1≦k≦NSC:kは整数)サブキャリアに関する伝達関数hj,i [k]を取得する伝達関数取得手段と、前記伝達関数hj,i [k]を第(j,i)要素とするNrx行Ntx列の第kサブキャリアに関する伝達関数行列Hに対し、該行列Hのエルミート共役な行列H Hを求めるエルミート共役演算手段と、該行列H及びH Hの積即ちH×H HまたはH H×Hのいずれかを求める積演算手段と、該行列H×H HまたはH H×Hのいずれかの行列の各成分を変数として規定された所定の評価関数F(H×H H)又はF(H H×H)を演算する評価関数演算手段と、該評価関数F(H×H H)又はF(H H×H)の全サブキャリアに対する総和Ftotalを演算により求める総和演算手段と、前記Ftotalの値に対して、変調方式及び符号化率及び信号系列の重畳数の組み合わせを与える変換テーブルを参照し、最適伝送モードを選択する伝送モード選択手段と、前記最適伝送モード選択ステップにて最後に選択された伝送モードの重畳数がN’(1≦N’≦ Ntx:N’は整数)であった場合、ユーザデータが入力された際にユーザデータをN’系統に分割するユーザデータ分割手段と、前記のN’系統に分割されたデータに個別の既知のパターンの信号を付与してN’系統の第一の信号系列を生成するス信号系列生成手段と、前記第一のアンテナ群を用いて、前記最適伝送モード選択ステップにて選択された伝送モードを用い、同一周波数帯域上にて前記第一の信号系列を重畳して送信する送信手段とを備え、前記第二の無線局は、Nrx本の前記第二のアンテナ群を用いて個別に無線信号を受信する受信手段と、受信信号に付与された既知のパターンの信号を参照信号として、前記の各信号系列の信号を分離して復調する復調手段と、復調した全ての信号系列を合成し、ユーザデータとして出力する信号系列合成手段とを備えたことを特徴とする。
上述したように、本発明の無線通信方法は、従来方式に対して、受信信号に付与された既知のパターンの信号を参照信号として、前記第一のアンテナ群の内の第iアンテナと前記第二のアンテナ群の内の第jアンテナとの間の第k(1≦k≦NSC:kは整数)サブキャリアに関する伝達関数hj,i [k]を取得するステップと、前記伝達関数hj,i [k]を第(j,i)要素とするNrx行Ntx列の第kサブキャリアに関する伝達関数行列Hkに対し、該伝達関数行列Hkの各成分を変数として規定された所定の評価関数F(Hk)を演算するステップと、該評価関数F(Hk)の全サブキャリアに対する総和Ftotalを演算により求めるステップ(または構成)とを備える点で異なる。
ここで、前記評価関数F(M)として、行列Mの行列式Det(M)またはその絶対値|Det(M)|を用いることも好ましい。また、前記評価関数F(M)として、行列Mの行列式の絶対値の対数値Log(|Det(M)|)を用いることも好ましい。また、前記評価関数F(M)として、行列Mの各成分の絶対値の総和を用いることも好ましい。また、前記評価関数F(M)として、行列Mの各成分の絶対値の2乗の総和を用いることも好ましい。また、前記評価関数F(M)として、行列Mの各成分の絶対値の総和の対数値を用いることも好ましい。
また、行列Mの逆行列をGとし、該逆行列Gを構成する列ベクトルをそれぞれV1,V2,V3,…,VNとした場合に、前記評価関数F(M)として、各列ベクトル毎に各成分の絶対値の2乗値の総和に対する平方根を求めた値の逆数を求め、更に該値を全列ベクトルに対して総和を取った値を用いることも好ましい。また、前記評価関数F(M)として、各列ベクトルV1,V2,V3,…,VN毎に各成分の絶対値の2乗値の総和に対する平方根を求めた値の逆数の対数値を求め、更に該値を全列ベクトルに対して総和を取った値を用いることも好ましい。
さらに、行列Mの固有値をλ1,λ2,λ3,…,λNとした場合、前記評価関数F(M)として、該固有値の絶対値の総和を取った値を用いることも好ましい。また、前記評価関数F(M)としてとして、該固有値の絶対値の2乗の総和を取った値を用いることも好ましい。また、前記評価関数F(M)としてとして、該固有値の絶対値の逆数の総和を取った値を用いることも好ましい。また、前記評価関数F(M)としてとして、該固有値の絶対値の逆数の2乗の総和を取った値を用いることも好ましい。また、前記評価関数F(M)として、該固有値の絶対値の対数値の総和を取った値を用いることも好ましい。
さらに、また、該固有値の中の絶対値が最大となる固有値をλmax、絶対値が最小となる固有値をλminiと表記した場合に、前記評価関数F(M)として、λmax/λminiの絶対値を用いることも好ましい。また、前記評価関数F(M)として、λmini/λmaxの絶対値を用いることも好ましい。また、前記評価関数F(M)として、λmax/λminiの絶対値の2乗値を用いることも好ましい。さらに、前記評価関数F(M)として、λmini/λmaxの絶対値の2乗値を用いることも好ましい。また、前記評価関数F(M)として、λmax/λminiの絶対値の対数値を用いることも好ましい。また、さらに、前記評価関数F(M)として、行列Mの行列式を、行列Mの各成分の絶対値の2乗の総和の平方根をとった値で割った値を用いることも好ましい。
また、前記評価関数F(M)として、行列Mの行列式を、行列Mの各成分の絶対値の2乗の総和の平方根をとった値で割った値の対数値を用いることも好ましい。また、さらに、上述の評価関数F(M)の行列Mが非正方行列である場合には、上述の行列Mの代わりに、行列Mと該行列のエルミート共役の行列MHの積である行列、MH×M、またはM×MHを行列Mに置き換えて用いることも好ましい。
以上は、先の評価関数F(M)を与えるための具体例である。
上述したように、本発明によれば、MIMO技術を適用にした無線LANシステムにおいて、受信した受信信号に付与されたプリアンブルと、予め記憶されている既知のパターンの信号(プリアンブルに用いたパターンと同一のもの)である参照信号とを比較/演算することにより、前記第一のアンテナ群の内の第iアンテナと前記第二のアンテナ群の内の第jアンテナとの間の第k(1≦k≦NSC:kは整数)サブキャリアに関する伝達関数hj,i [k]を取得し、伝達関数Hkに基づく評価関数F(Hk)を生成、すなわち瞬時のPER特性をプリアンブル等のわずかな領域(ないしは少ないサンプル)から速やかに推定し、その結果よりMIMO技術を考慮の上で最適な伝送モードを選択する方法を提供することが可能となる。
以下、本発明の実施形態による無線通信システムを図面を参照して説明する。図1(第1の実施形態)及び図2(第2の実施形態)は同実施形態の構成を示すブロック図である。
本発明の無線通信システムは、Ntx(Ntx>1:整数)本以上の第一のアンテナ群(アンテナ100〜アンテナ100、p=Ntx)を備えた第一の無線局(送信局T1もしくはT2)と、Nrx(Nrx≧1:整数)本の第二のアンテナ群(アンテナ101〜アンテナ101、q=Nrx)を備えた第二の無線局(受信局R)とにより構成され、ユーザ情報伝送用にNSC本のサブキャリアを用いる直交周波数分割多重(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)変調方式を用い、且つ変調方式及び誤り訂正における符号化率の組み合わせとして異なる伝送レートを実現する複数の伝送モードを用い、更に前記第一のアンテナ群の中の一つ又は複数のアンテナを用いて一つ又は複数の信号系列の信号を同一周波数帯域上で重畳して無線通信を行うことが可能な構成を有している。
送信局側では、伝達関数行列の取得が必要であるが、その為のひとつの方法についてまず、説明する。例えば、送信局(T1またはT2)の図示しない制御部は、受信局Rへの実際の送信データの送信処理の開始に際して、送受信手段1から、送信方式としてMIMO方式を用いずに通常の通信方法により、第1のアンテナ群のいずれか1本のアンテナから、伝達関数行列(第1及び第2のアンテナ群における各々のアンテナ間のサブキャリアの伝達関数からなる行列)を求める処理を行うため、受信局Rに対して所定の制御信号を送信する。
この場合、例えば上記制御信号は、受信局Rに対して、プリアンブル(既知のパターンの信号)が付加された応答信号の送信を、MIMO方式により送信するよう指示する。この際には、この既知のパターンの信号は、送信局T1(もしくはT2)と受信局Rとの間で予め共通なものとして設定しておく必要がある。
そして、送信局側においては、受信した受信局からの応答信号(受信信号)から、プリアンブルを分離して、予め記憶されている既知のパターンを参照信号として、後に述べるように伝達関数hj,i [k]及び伝達関数行列Hを求め、この伝達関数行列H(もしくは伝達関数hj,i)に基づき、評価関数を演算する。
上述したように、送信局(T1またはT2)の上記制御部は、送信処理に際して、実際にデータを送信する前に、受信局との間の伝達関数行列を求めることが可能となる。この伝達関数が時間及び周囲の状況により、時々刻々と変化するため、ある程度の周期で情報の更新が必要となる。その為の方法としては、現在使用している伝達関数行列を求めた時刻からの時間経過を測定し、周期的に測定される経過時間が所定の時間閾値を超えているか否かの検出を行い、経過時間が時間閾値を超えたこと検出した場合に、再度、送受信手段1に受信局Rに対して制御信号を送信させ、新たな伝達関数行列を求めて、その都度最適な伝送モードを選択して、データの送信を継続して行う。
そして、送信局側においては、この評価関数から送信局及び受信局間の受信状態を示す総和Ftotalの値を求めて、この総和Ftotalに基づいて変換テーブル8から、最適な伝送モードを選択して、この伝送モードにより所望のデータの送信を、対応する受信局Rに対して行う。
これにより、送信局から受信局に対して、常に安定した状態で、データの送信処理が行えることとなる。
以上の説明は、送信局側において伝達関数行列を取得するためのひとつの例であり、その他のいかなる方法を用いて伝達関数行列を推定しても構わない。
<第1の実施形態>
この図1の送信局T1において、送受信手段1は、アンテナ100〜アンテナ100を介して、他局、すなわち受信局Rと無線信号の送受信を行う。受信信号変換手段2は、FFT処理により受信した無線信号(受信信号)をサブキャリア毎に、軸上での信号(IQベクトル)に変換する。ここで軸上とは、I(搬送波同相成分)軸及びQ(搬送波直交成分)軸により形成される直交座標系の位置座表を示している。伝達関数取得手段3は、受信信号にプリアンブル信号として付与された既知のパターンの信号と、内部に記憶しているこの既知のパターン信号と同一の参照信号とを比較し、所定の演算を行うことにより、前記第一のアンテナ群の内の第iアンテナと前記第二のアンテナ群の内の第jアンテナとの間の第k(1≦k≦NSC:kは整数)サブキャリアに関する伝達関数hj,i [k]を取得する。上記所定の演算は、参照信号により対応するパターンが予め判っているため、この参照信号のパターンと対応させつつ、受信したプリアンブルの受信強度を求め、第1及び第2のアンテナ群の各アンテナ間の伝達関数hj,i [k]を求める演算を示している。評価関数演算手段4は、上記伝達関数hj,i [k]を第(j,i)要素とするNrx行Ntx列の第kサブキャリアに関する伝達関数行列Hに対し、この求めた伝達関数行列Hの各成分を変数として規定された所定の評価関数F(H)を演算する。
総和演算手段5は、Nrx行Ntx列における上記評価関数F(H)の全サブキャリアに対する総和Ftotalを演算により求める。伝送モード選択手段5は、上記総和Ftotalの値に対して、変調方式及び符号化率及び信号系列の重畳数の組み合わせを与える変換テーブル8を参照し、この変換テーブル8から総和Ftotalの値に対応する最適伝送モードを選択する。この変換テーブル8には、複数の総和Ftotalの値に対応して、変調方式及び符号化率及び信号系列の重畳数の組み合わせが、各々最適伝送モードとして記憶されている。
ユーザデータ分割手段9は、上記伝送モード選択手段5において、最後に選択された伝送モードの重畳数がN’(1≦N’≦ Ntx:N’は整数)であった場合、送信するユーザデータが入力された際に、このユーザデータをN’系統に分割する。信号系列生成手段6は、N’系統に分割されたデータに個別の既知のパターンの信号を、プリアンブルとして付与し、N’系統の第一の信号系列を生成する。送受信手段1は、第一のアンテナ群を用いて、上記伝送モード選択手段5において選択された伝送モードを用い、同一周波数帯域上において、この第一の信号系列を重畳して、無線信号として送信する。
次に、図1の受信局Rにおいて、送受信手段12は、Nrx本のアンテナ群(アンテナ101〜アンテナ101)を用いて個別に無線信号を受信する。復調手段11は、受信した無線信号、すなわち受信信号に付与された既知のパターンの信号を参照信号として、各信号系列の信号を分離して復調する。信号系列合成手段10は、復調した全ての上記信号系列を合成し、合成結果をユーザデータとして出力する。
また、通常の送受信機としては、図示していないが、送信局T1には、受信局Rにおける復調手段11及び信号系列合成手段10が設けられている。同様に、通常の送受信機としては、図示していないが、受信局Rには、送信局T1における受信信号変換手段2,伝達関数取得手段3,評価関数演算手段4,総和算出手段5,伝送モード選択手段7,変換テーブル8,ユーザデータ分割手段9及び信号系列生成手段6が設けられている。送受信手段1及び12は同様の構成を有する。
次に、本発明の第1の実施形態の動作について、図3及び図4を参照して説明する。図3及び図4は、本発明の第1の実施形態の動作例を説明するためのフローチャートである。
図3に、本発明の第1の実施形態における送信局T1(または受信局R)の受信処理におけるフローチャートである。
送受信手段1が複数のアンテナ101〜アンテナ101を用いて無線信号を受信し、受信信号として出力すると(ステップS1)、受信信号変換手段2は、送信手段1から入力される受信信号のプリアンブル信号を抜き出す(ステップS2)。
そして、受信信号変換手段2はアンテナ101〜アンテナ101における各アンテナ毎に、プリアンブル信号に対してFFT(高速フーリエ変換)処理を施す(ステップS3)。
次に、受信信号変換手段2がFFT処理により周波数空間上のサブキャリア毎の信号に分離した後、伝達関数取得手段3は、既知のプリアンブル信号を参照信号として、上記受信信号のプリアンブル信号と比較することにより、送信局T1の第一のアンテナ群の第iアンテナと、受信局Rの第2のアンテナ群の第jアンテナとの間の第kサブキャリアに対する伝達関数hj,i [k]を取得する(ステップS4)。
そして、復調手段11は、この伝達関数hj,i [k]により構成されるサブキャリア毎の伝達関数行列Hkを用い、アンテナ101〜アンテナ101から入力される受信信号において、相手局から送信された各信号系列毎の分離、即ち他の信号系列からの干渉除去を行い(ステップS5)、以降のデータの同期検波による復調処理を行う(ステップS6)。
また、信号系列合成手段10は、上記データが引き続くことを検出した場合(ステップS7)、ステップS5及びステップS6をデータが終了することを検出するまで引き続き行い、データ終了後に、時系列に連続した複数のデータ(信号系列)を合成してユーザデータを再生し(ステップS8)、このユーザデータを出力して処理を終了する(ステップS13)。
なお、伝達関数取得手段3がステップS4において、サブキャリア毎の伝達関数行列Hkを取得すると共に、評価関数演算手段4は伝達関数行列Hkの各成分を変数とする評価関数F(Hk)の値を演算により求める(ステップS9)。
そして、総和演算手段5は、入力される上記評価関数F(Hk)の値は、全てのサブキャリアに対して加算され、総和Ftotalが求められる(ステップS10)。
次に、伝送モード選択手段7は、この総和Ftotal値に基づき最適な伝送モードを選択するため、変換テーブル8を参照し、総和Ftotal値に対応する最適伝送モードを検索し選択して、記録する(ステップS11)。そして、伝送モード選択手段7は、ステップS11において取得した最適伝送モードを、次回に送信を行う際の伝送モードの推奨値として、内部の記憶部に記録、設定する(ステップS12)。
なお、従来方式と同様に通常の無線端末においては送信局T1と受信局Rとの機能を併せ持つため、図3においては受信処理のフローチャートを一括して示した。
しかしながら、送信局T1と受信局Rとの機能を、図1に示すように切り分けると、ユーザデータの送信を行う送信局T1としてはステップS5〜ステップS8の処理は不要となる。また、同様に、ユーザデータの受信を行う受信局としては、ステップS9〜ステップS12が不要となる。
次に、本発明の第1の実施形態における送信局T1の送信動作を、図4のフローチャートを用いて説明する。
ユーザデータ分割手段9は、送信すべきユーザデータが入力されると(ステップS21)、伝送モード選択手段7内部の記憶部に記憶、設定された最適伝送モードを参照し、MIMOにおける信号系列の多重数N’を取得する(ステップS23)。
そして、ユーザデータ分割手段9は、この多重数N’に従い、入力されるユーザデータをN’系列の信号系列に分割する(ステップS23)。
次に、信号系列生成手段6は、分割されたそれぞれの上記信号系列の信号に対し、プリアンブル信号を付与し(ステップS24)する。
そして、送受信手段1は、入力されるN’本のアンテナ(アンテナ100〜アンテナ100)から最適伝送モードを用いて、上記信号系列の信号を無線信号として送信する(ステップS25)。
ここで、行列Hに対する評価関数F(Hk)の関数の形態としては、以下に示す各関数を用いる選択肢がある。例えば、伝達関数行列Hkが正方行列である場合、以下のものが例としてあげられる。
Figure 0004198606
Figure 0004198606
Figure 0004198606
Figure 0004198606
Figure 0004198606
Figure 0004198606
Figure 0004198606
Figure 0004198606
Figure 0004198606
Figure 0004198606
Figure 0004198606
Figure 0004198606
Figure 0004198606
Figure 0004198606
Figure 0004198606
Figure 0004198606
ここで、伝達関数行列Hの逆行列をGとし、さらに、この逆行列Gの第(j,i)成分をgj,iと表記した場合、以下の評価関数を用いても良い。
Figure 0004198606
Figure 0004198606
Figure 0004198606
ここで、式(6)〜式(24)各々が、本発明請求項3〜請求項21それぞれに対応し、この点を規定するものである。
<第2の実施形態>
なお、伝達関数行列Hが非正方行列である場合には、上述の式の伝達関数行列Hの代わりに、伝達関数行列Hと、この伝達関数行列のエルミート共役の行列H Hとの積である行列、すなわち行列H H×H又は行列H×H Hを、伝達関数行列Hと置き換えて用いることもできる。本発明の請求項2は、この点を規定するものである。
図2に本発明の第2の実施形態による無線通信システムの構成例を示す。第1の実施形態と異なる点は、上述したように、伝達関数行列Hに置き換えて、行列H H×H又は行列H×H Hを用いる点である。
このため、第2の実施形態の構成としては、第1の実施形態に加えて、伝達関数行列Hのエルミート共役を演算するエルミート共役演算手段13と、行列H H×H又は行列H×H Hの演算を行う積演算手段14とが設けられている。
以下、図2に示すように、第2の実施形態の各構成において、第1の実施形態と同様な構成には同一の符号を付し、この説明を省略し、異なる構成及び動作のみ説明する。
図2において、エルミート共役演算手段13は、伝達関数取得手段3が求めた伝達関数hj,i [k]を第(j,i)要素とするNrx行Ntx列の第kサブキャリアに関する伝達関数行列Hに対して、この伝達関数行列Hのエルミート共役な行列H Hを演算して求める。
積演算手段14は、上記伝達関数行列H及びエルミート共役な行列H Hの積、すなわち行列H×H Hまたは行列H H×Hのいずれかを演算して求める。
評価関数演算手段4は、第1の実施形態における伝達関数行列Hに替えて、行列H×H Hまたは行列H H×Hのいずれかの行列の各成分を変数とし、この変数により規定された所定の評価関数F(H×H H)又はF(H H×H)を演算する。
総和演算手段5は、上記評価関数F(H×H H)又はF(H H×H)の全サブキャリアに対する総和Ftotalを演算により求める。他の構成については、第1及び第2の実施形態は同様の構成を有している。
図3のフローチャートのステップS9において、上記エルミート共役演算手段13が伝達関数行列Hのエルミート共役な行列H Hを演算し、積演算手段14が行列H×H Hまたは行列H H×Hのいずれかを演算して求める。
そして、図3のフローチャートのステップS9において、総和演算手段5が、評価関数F(H×H H)またはF(H H×H)の全サブキャリアに対する総和Ftotalを演算により求める。ステップS9及びステップS10以外の処理については、第2の実施形態と第1の実施形態とで同様の動作が行われる。
以上述べた第1及び第2の実施形態は全て本発明を例示的に示すものであって限定的に示すものではなく、本発明は他の種々の変形態様及び変更態様で実施することが出来る。従って本発明の範囲は特許請求の範囲及びその均等範囲によってのみ規定されるものである。
なお、図3及び図4におけるフローチャートの機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによりMIMO技術を用いて、無線信号の送受信処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)を備えたWWWシステムも含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
本発明の第1の実施形態の構成例を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態の構成例を示すブロック図である。 本発明の実施形態における第一及び第二の無線局の受信の動作例を示すフローチャートである。 本発明の実施形態における第一の無線局の送信の動作例を示すフローチャートである。 従来方式における第一及び第二の無線局の受信動作を示すフローチャートである。 従来方式における第一の無線局の送信動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1,12…送受信手段
2…受信信号変換手段
3…伝達関数取得手段
4…評価関数演算手段
5…総和演算手段
6…信号系列生成手段
7…伝送モード選択手段
8…変換テーブル
9…ユーザデータ分割手段
10…信号系列合成手段
11…復調手段
13…エルミート共役演算手段
14…積演算手段
1001,1002,100p,1011,1012,101q…アンテナ
T1,T2…送信局
R…受信局

Claims (23)

  1. Ntx(Ntx>1:整数)本以上の第一のアンテナ群を備えた第一の無線局と、Nrx(Nrx≧1:整数)本の第二のアンテナ群を備えた第二の無線局とにより構成され、ユーザ情報伝送用にNSC(NSC>1:整数)本のサブキャリアを用いる直交周波数分割多重変調方式を用い、且つ変調方式及び誤り訂正における符号化率の組み合わせとして異なる伝送レートを実現する複数の伝送モードを用い、更に前記第一のアンテナ群の中の一つ又は複数のアンテナを用いて一つ又は複数の信号系列の信号を同一周波数帯域上で重畳して無線通信を行うことが可能な無線通信システムにおいて、
    前記第一の無線局は、
    前記第一のアンテナ群を用いて無線信号を受信するステップと、
    FFT(Fast Fourier Transform)処理により受信信号をサブキャリア毎軸上での信号に変換するステップと、
    受信信号に付与された既知のパターンの信号を参照信号として、前記第一のアンテナ群の内の第iアンテナと前記第二のアンテナ群の内の第jアンテナとの間の第k(1≦k≦NSC:kは整数)サブキャリアに関する伝達関数hj,i [k]を取得するステップと、
    前記伝達関数hj,i [k]を第(j,i)要素とするNrx行Ntx列の第kサブキャリアに関する伝達関数行列Hに対し、該行列Hの各成分を変数として規定された所定の評価関数F(H)を演算するステップと、
    該評価関数F(H)の全サブキャリアに対する総和Ftotalを演算により求めるステップと、
    前記Ftotalの値に対して、変調方式及び符号化率及び信号系列の重畳数の組み合わせを与える変換テーブルを参照し、最適伝送モードを選択する最適伝送モード選択ステップと、
    前記最適伝送モード選択ステップにて最後に選択された伝送モードの重畳数がN’(1≦N’≦ Ntx:N’は整数)であった場合、ユーザデータが入力された際にユーザデータをN’系統に分割するステップと、
    前記のN’系統に分割されたデータに個別の既知のパターンの信号を付与してN’系統の第一の信号系列を生成するステップと、
    前記第一のアンテナ群を用いて、前記最適伝送モード選択ステップにて選択された伝送モードを用い、同一周波数帯域上にて前記第一の信号系列を重畳して送信するステップと
    を備え、
    前記第二の無線局は、
    Nrx本の前記第二のアンテナ群を用いて個別に無線信号を受信するステップと、
    受信信号に付与された既知のパターンの信号を参照信号として、前記の各信号系列の信号を分離して復調するステップと、
    復調した全ての信号系列を合成し、ユーザデータとして出力するステップと
    を有することを特徴とする無線通信方法。
  2. Ntx(Ntx>1:整数)本以上の第一のアンテナ群を備えた第一の無線局と、Nrx(Nrx≧1:整数)本の第二のアンテナ群を備えた第二の無線局とにより構成され、ユーザ情報伝送用にNSC(NSC>1:整数)本のサブキャリアを用いる直交周波数分割多重変調方式を用い、且つ変調方式及び誤り訂正における符号化率の組み合わせとして異なる伝送レートを実現する複数の伝送モードを用い、更に前記第一のアンテナ群の中の一つ又は複数のアンテナを用いて一つ又は複数の信号系列の信号を同一周波数帯域上で重畳して無線通信を行うことが可能な無線通信システムにおいて、
    前記第一の無線局は、
    前記第一のアンテナ群を用いて無線信号を受信するステップと、
    FFT(Fast Fourier Transform)処理により受信信号をサブキャリア毎軸上での信号に変換するステップと、
    受信信号に付与された既知のパターンの信号を参照信号として、前記第一のアンテナ群の内の第iアンテナと前記第二のアンテナ群の内の第jアンテナとの間の第k(1≦k≦NSC:kは整数)サブキャリアに関する伝達関数hj,i [k]を取得するステップと、
    前記伝達関数hj,i [k]を第(j,i)要素とするNrx行Ntx列の第kサブキャリアに関する伝達関数行列Hに対し、該行列Hのエルミート共役な行列H Hを求めるステップと、
    該行列H及びH Hの積即ちH×H HまたはH H×Hのいずれかを求めるステップと、
    該行列H×H HまたはH H×Hのいずれかの行列の各成分を変数として規定された所定の評価関数F(H×H H)又はF(H H×H)を演算するステップと、
    該評価関数F(H×H H)又はF(H H×H)の全サブキャリアに対する総和Ftotalを演算により求めるステップと、
    前記Ftotalの値に対して、変調方式及び符号化率及び信号系列の重畳数の組み合わせを与える変換テーブルを参照し、最適伝送モードを選択する最適伝送モード選択ステップと、
    前記最適伝送モード選択ステップにて最後に選択された伝送モードの重畳数がN’(1≦N’≦ Ntx:N’は整数)であった場合、ユーザデータが入力された際にユーザデータをN’系統に分割するステップと、
    前記のN’系統に分割されたデータに個別の既知のパターンの信号を付与してN’系統の第一の信号系列を生成するステップと、
    前記第一のアンテナ群を用いて、前記最適伝送モード選択ステップにて選択された伝送モードを用い、同一周波数帯域上にて前記第一の信号系列を重畳して送信するステップと
    を備え、
    前記第二の無線局は、
    Nrx本の前記第二のアンテナ群を用いて個別に無線信号を受信するステップと、
    受信信号に付与された既知のパターンの信号を参照信号として、前記の各信号系列の信号を分離して復調するステップと、
    復調した全ての信号系列を合成し、ユーザデータとして出力するステップと
    を備えたことを特徴とする無線通信方法。
  3. 前記請求項1または請求項2記載の無線通信方法であって、行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの行列式Det(M)またはその絶対値|Det(M)|を用いることを特徴とする無線通信方法。
  4. 前記請求項1または請求項2記載の無線通信方法であって、行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの行列式の絶対値の対数値Log(|Det(M)|)を用いることを特徴とする無線通信方法。
  5. 前記請求項1または請求項2記載の無線通信方法であって、行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの各成分の絶対値の総和を用いることを特徴とする無線通信方法。
  6. 前記請求項1または請求項2記載の無線通信方法であって、行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの各成分の絶対値の2乗の総和を用いることを特徴とする無線通信方法。
  7. 前記請求項1または請求項2記載の無線通信方法であって、行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの各成分の絶対値の総和の対数値を用いることを特徴とする無線通信方法。
  8. 前記請求項1または請求項2記載の無線通信方法であって、N行N列の正方行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの逆行列をGとし、更に該逆行列Gを構成する列ベクトルをそれぞれV,V,V,…,Vとした場合に、各列ベクトル毎に各成分の絶対値の2乗値の総和に対する平方根を求めた値の逆数を求め、更に該値を全列ベクトルに対して総和を取った値を用いることを特徴とする無線通信方法。
  9. 前記請求項1または請求項2記載の無線通信方法であって、N行N列の正方行列Mの逆行列をGとし、更に該逆行列Gを構成する列ベクトルをそれぞれV,V,V,…,Vとした場合に、各列ベクトル毎に各成分の絶対値の2乗値の総和に対する平方根を求め、この平方根の値の逆数の対数値を求め、更に該対数値を全列ベクトルに対して総和を取った値を用いることを特徴とする無線通信方法。
  10. 前記請求項1または請求項2記載の無線通信方法であって、N行N列の正方行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの固有値λ,λ,λ,…,λを求め、更に該固有値の絶対値の総和を取った値を用いることを特徴とする無線通信方法。
  11. 前記請求項1または請求項2記載の無線通信方法であって、N行N列の正方行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの固有値λ,λ,λ,…,λを求め、更に該固有値の絶対値の2乗の総和を取った値を用いることを特徴とする無線通信方法。
  12. 前記請求項1または請求項2記載の無線通信方法であって、N行N列の正方行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの固有値λ,λ,λ,…,λを求め、更に該固有値の絶対値の逆数の総和を取った値を用いることを特徴とする無線通信方法。
  13. 前記請求項1または請求項2記載の無線通信方法であって、N行N列の正方行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの固有値λ,λ,λ,…,λを求め、更に該固有値の絶対値の逆数の2乗の総和を取った値を用いることを特徴とする無線通信方法。
  14. 前記請求項1または請求項2記載の無線通信方法であって、N行N列の正方行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの固有値λ,λ,λ,…,λを求め、更に該固有値の絶対値の対数値の総和を取った値を用いることを特徴とする無線通信方法。
  15. 前記請求項1または請求項2記載の無線通信方法であって、N行N列の正方行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの固有値λ,λ,λ,…,λを求め、更に該固有値の中の絶対値が最大となる固有値をλmax、絶対値が最小となる固有値をλminiと表記した場合に、λmini/λmaxの絶対値を用いることを特徴とする無線通信方法。
  16. 前記請求項1または請求項2記載の無線通信方法であって、N行N列の正方行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの固有値λ,λ,λ,…,λを求め、更に該固有値の中の絶対値が最大となる固有値をλmax、絶対値が最小となる固有値をλminiと表記した場合に、λmax/λminiの絶対値を用いることを特徴とする無線通信方法。
  17. 前記請求項1または請求項2記載の無線通信方法であって、N行N列の正方行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの固有値λ,λ,λ,…,λを求め、更に該固有値の中の絶対値が最大となる固有値をλmax、絶対値が最小となる固有値をλminiと表記した場合に、λmini/λmaxの絶対値の2乗を用いることを特徴とする無線通信方法。
  18. 前記請求項1または請求項2記載の無線通信方法であって、N行N列の正方行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの固有値λ,λ,λ,…,λを求め、更に該固有値の中の絶対値が最大となる固有値をλmax、絶対値が最小となる固有値をλminiと表記した場合に、λmax/λminiの絶対値の2乗を用いることを特徴とする無線通信方法。
  19. 前記請求項1または請求項2記載の無線通信方法であって、N行N列の正方行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの固有値λ,λ,λ,…,λを求め、更に該固有値の中の絶対値が最大となる固有値をλmax、絶対値が最小となる固有値をλminiと表記した場合に、λmax/λminiの絶対値の対数値を用いることを特徴とする無線通信方法。
  20. 前記請求項1または請求項2記載の無線通信方法であって、行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの行列式を、行列Mの各成分の絶対値の2乗の総和の平方根をとった値で割った値を用いることを特徴とする無線通信方法。
  21. 前記請求項1または請求項2記載の無線通信方法であって、行列Mに対する前記評価関数F(M)として、行列Mの行列式を、行列Mの各成分の絶対値の2乗の総和の平方根をとった値で割った値の対数値を用いることを特徴とする無線通信方法。
  22. Ntx(Ntx>1:整数)本以上の第一のアンテナ群を備えた第一の無線局と、Nrx(Nrx≧1:整数)本の第二のアンテナ群を備えた第二の無線局とにより構成され、ユーザ情報伝送用にNSC(NSC>1:整数)本のサブキャリアを用いる直交周波数分割多重変調方式を用い、且つ変調方式及び誤り訂正における符号化率の組み合わせとして異なる伝送レートを実現する複数の伝送モードを用い、更に前記第一のアンテナ群の中の一つ又は複数のアンテナを用いて一つ又は複数の信号系列の信号を同一周波数帯域上で重畳して無線通信を行うことが可能な無線通信システムであり、
    前記第一の無線局は、
    前記第一のアンテナ群を用いて無線信号を受信する受信手段と、
    FFT(Fast Fourier Transform)処理により受信信号をサブキャリア毎軸上での信号に変換する受信信号変換手段と、
    受信信号に付与された既知のパターンの信号を参照信号として、前記第一のアンテナ群の内の第iアンテナと前記第二のアンテナ群の内の第jアンテナとの間の第k(1≦k≦NSC:kは整数)サブキャリアに関する伝達関数hj,i [k]を取得する伝達関数取得手段と、
    前記伝達関数hj,i [k]を第(j,i)要素とするNrx行Ntx列の第kサブキャリアに関する伝達関数行列Hに対し、該行列Hの各成分を変数として規定された所定の評価関数F(H)を演算する評価関数演算手段と、
    該評価関数F(H)の全サブキャリアに対する総和Ftotalを演算により求める総和演算手段と、
    前記Ftotalの値に対して、変調方式及び符号化率及び信号系列の重畳数の組み合わせを与える変換テーブルを参照し、最適伝送モードを選択する伝送モード選択手段と、
    前記最適伝送モード選択ステップにて最後に選択された伝送モードの重畳数がN’(1≦N’≦ Ntx:N’は整数)であった場合、ユーザデータが入力された際にユーザデータをN’系統に分割するユーザデータ分割手段と、
    前記のN’系統に分割されたデータに個別の既知のパターンの信号を付与してN’系統の第一の信号系列を生成する信号系列生成手段と、
    前記第一のアンテナ群を用いて、前記最適伝送モード選択ステップにて選択された伝送モードを用い、同一周波数帯域上にて前記第一の信号系列を重畳して送信する送信手段と
    を備え、
    前記第二の無線局は、
    Nrx本の前記第二のアンテナ群を用いて個別に無線信号を受信する受信手段と、
    受信信号に付与された既知のパターンの信号を参照信号として、前記の各信号系列の信号を分離して復調する復調手段と、
    復調した全ての信号系列を合成し、ユーザデータとして出力する信号系列合成手段と
    を有することを特徴とする無線通信システム。
  23. 本発明の無線通信システムは、Ntx(Ntx>1:整数)本以上の第一のアンテナ群を備えた第一の無線局と、Nrx(Nrx≧1:整数)本の第二のアンテナ群を備えた第二の無線局とにより構成され、ユーザ情報伝送用にNSC本のサブキャリアを用いる直交周波数分割多重変調方式を用い、且つ変調方式及び誤り訂正における符号化率の組み合わせとして異なる伝送レートを実現する複数の伝送モードを用い、更に前記第一のアンテナ群の中の一つ又は複数のアンテナを用いて一つ又は複数の信号系列の信号を同一周波数帯域上で重畳して無線通信を行うことが可能な無線通信システムであり、
    前記第一の無線局は、
    前記第一のアンテナ群を用いて無線信号を受信する受信手段と、
    FFT(Fast Fourier Transform)処理により受信信号をサブキャリア毎軸上での信号に変換する受信信号変換手段と、
    受信信号に付与された既知のパターンの信号を参照信号として、前記第一のアンテナ群の内の第iアンテナと前記第二のアンテナ群の内の第jアンテナとの間の第k(1≦k≦NSC:kは整数)サブキャリアに関する伝達関数hj,i [k]を取得する伝達関数取得手段と、
    前記伝達関数hj,i [k]を第(j,i)要素とするNrx行Ntx列の第kサブキャリアに関する伝達関数行列Hに対し、該行列Hのエルミート共役な行列H Hを求めるエルミート共役演算手段と、
    該行列H及びH Hの積即ちH×H HまたはH H×Hのいずれかを求める積演算手段と、
    該行列H×H HまたはH H×Hのいずれかの行列の各成分を変数として規定された所定の評価関数F(H×H H)又はF(H H×H)を演算する評価関数演算手段と、
    該評価関数F(H×H H)又はF(H H×H)の全サブキャリアに対する総和Ftotalを演算により求める総和演算手段と、
    前記Ftotalの値に対して、変調方式及び符号化率及び信号系列の重畳数の組み合わせを与える変換テーブルを参照し、最適伝送モードを選択する伝送モード選択手段と、
    前記最適伝送モード選択ステップにて最後に選択された伝送モードの重畳数がN’(1≦N’≦ Ntx:N’は整数)であった場合、ユーザデータが入力された際にユーザデータをN’系統に分割するユーザデータ分割手段と、
    前記のN’系統に分割されたデータに個別の既知のパターンの信号を付与してN’系統の第一の信号系列を生成するス信号系列生成手段と、
    前記第一のアンテナ群を用いて、前記最適伝送モード選択ステップにて選択された伝送モードを用い、同一周波数帯域上にて前記第一の信号系列を重畳して送信する送信手段と
    を備え、
    前記第二の無線局は、
    Nrx本の前記第二のアンテナ群を用いて個別に無線信号を受信する受信手段と、
    受信信号に付与された既知のパターンの信号を参照信号として、前記の各信号系列の信号を分離して復調する復調手段と、
    復調した全ての信号系列を合成し、ユーザデータとして出力する信号系列合成手段と
    を備えたことを特徴とする無線通信システム。
JP2004005457A 2004-01-13 2004-01-13 無線通信システム及び伝送モード選択方法 Expired - Fee Related JP4198606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004005457A JP4198606B2 (ja) 2004-01-13 2004-01-13 無線通信システム及び伝送モード選択方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004005457A JP4198606B2 (ja) 2004-01-13 2004-01-13 無線通信システム及び伝送モード選択方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005203856A JP2005203856A (ja) 2005-07-28
JP4198606B2 true JP4198606B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=34819779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004005457A Expired - Fee Related JP4198606B2 (ja) 2004-01-13 2004-01-13 無線通信システム及び伝送モード選択方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4198606B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090124210A1 (en) * 2005-11-04 2009-05-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio transmitting apparatus, radio receiving apparatus, wireless communication method, and wireless communication system
JP4747064B2 (ja) * 2006-09-29 2011-08-10 富士通株式会社 プリアンブル検出装置および無線受信機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005203856A (ja) 2005-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10523284B2 (en) Transmission method and transmission apparatus
US7450532B2 (en) Apparatus and method for transmitting data by selected eigenvector in closed loop MIMO mobile communication system
US6687492B1 (en) System and method for antenna diversity using joint maximal ratio combining
RU2404511C2 (ru) Система ofdm mimo с управляемой диаграммой направленности сниженной сложности
JP4181115B2 (ja) 多重送信多重受信アンテナ・アレイを用いた無線通信
USRE42098E1 (en) Adaptive transmission and receiving method and device in wireless communication system with multiple antennas
JP4832087B2 (ja) 無線基地局装置及び端末装置
US8116241B2 (en) Wireless communication system and transmission device
US8406333B2 (en) Method for transmitting signal in multiple antenna system
JP2011151803A (ja) 送信機及び受信機を含むネットワークにおいてシンボルを通信するための方法
US8315323B2 (en) Successive transmit beamforming methods for multiple-antenna orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) systems
JP4556673B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JP4198606B2 (ja) 無線通信システム及び伝送モード選択方法
JP2010193350A (ja) 通信装置及び通信システム
EP4298731A1 (en) Multi-antenna wireless transceiver and method for mimo beamforming
CN117042159A (zh) 一种判断信道是否连续的方法、装置和通信设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees