JP4177114B2 - プリアライナー及び格納ポッド・アクセス機構を備える集積回路基板ハンドラー - Google Patents

プリアライナー及び格納ポッド・アクセス機構を備える集積回路基板ハンドラー Download PDF

Info

Publication number
JP4177114B2
JP4177114B2 JP2002577289A JP2002577289A JP4177114B2 JP 4177114 B2 JP4177114 B2 JP 4177114B2 JP 2002577289 A JP2002577289 A JP 2002577289A JP 2002577289 A JP2002577289 A JP 2002577289A JP 4177114 B2 JP4177114 B2 JP 4177114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
pod
substrate
enclosure
aligner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002577289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004527911A (ja
Inventor
アレックス・ディー・トドロフ
ミラ・エム・ゲノフ
Original Assignee
ジェンマーク・オートメーション・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェンマーク・オートメーション・インコーポレーテッド filed Critical ジェンマーク・オートメーション・インコーポレーテッド
Publication of JP2004527911A publication Critical patent/JP2004527911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4177114B2 publication Critical patent/JP4177114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • H01L21/67265Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection of substrates stored in a container, a magazine, a carrier, a boat or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67772Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving removal of lid, door, cover
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/136Associated with semiconductor wafer handling including wafer orienting means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/137Associated with semiconductor wafer handling including means for charging or discharging wafer cassette
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/139Associated with semiconductor wafer handling including wafer charging or discharging means for vacuum chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は、基板処理装置、より詳細には、集積回路組立の間に半導体ウェーハのような基板にアクセスし配向するための装置に関する。
半導体ウェーハのような基板は、条件が注意深く管理される微環境エンクロージャー(micro environment enclosure)の中で処理される。その結果、温度及び湿度が制御され、及び、さもなければ、含まれる繊細な製造手順を崩壊させるであろう、汚染物質を取り除く空気濾過装置が使用される。複合システムはこれらの制御を行うために使用される。使用される手段は、濾過装置に向けて気流を導くための微環境エンクロージャー内に層流を確立することを含む。
基板は、微環境エンクロージャー内にローディングするに先立って、汚染物質を密閉する保護コンテナ内で慣用的に取り扱われる。1つのタイプの業界標準コンテナは正面で開く一般的なポッド(FOUP)と呼ばれ、かつ積み重ね装置に基板を格納するために使用される。内部がFOUPのドアからアクセスされるFOUPのドアは、該FOUPが基板が処理される微環境のエンクロージャーと係合される時に遠隔位置から取り外されて基板へのアクセスが容易にされるように、正面に配置されかつ着脱自在である。微環境装置は1つ以上の処理ステーションを備え、この処理ステーション内及び該ステーションから外に、例えば半導体ウェーハのような基板が、複数のFOUPから搬送される。
ウェーハ処理準備完了時、ウェーハを含むポッドは、微環境とのインタフェース部分でドックに入れられる。このインタフェース部分はロードロック室と呼称し得る。ロードロック室には、内部にドアを支持するポートが設けられる。通常は微環境条件を保存するために閉ざされるドアは、ポッドがドックに入れられた位置にある場合に開かれる。ポッドのドアも開かれ、それによりロードロック室を通ってポッドと微環境との間の半導体ウェーハの搬送が可能になる。ロードロック室へのポッドの係合は注意深く制御される。またドア開放処理が協働する。その結果、微環境の完全性はローディング及びアンローディングの間に乱されない。
ポッド及びロードロック室のドアの開閉は自動化される。ロードロック室に設けられた開口は同時に両方のドアに係合して汚染物質をこれらのドアの間に挟むためにこれらのドアをしばしば一緒に密閉し、かつポッド及びロードロック室の間で、異なるローディング及びアンローディング機構によって、ウェーハの搬送を容易にする遠隔位置への輸送経路に沿ってそれらを取り除く。このタイプの従来技術による装置は以下の文献に記載されている(例えば、特許文献1乃至3参照)。典型的な従来技術による開閉形状構成は、ポッドとロードロック室の両方のドアに係合する直立したレバーによる。その後、レバーは、自身でドアを内部に引きながら、浅い角度に沿って、ポッドから離れて内部に揺動する。
十分な間隙がこのように達成される時、レバーは、ポッドの内部へのアクセスのためにポッド・ロードロック室インタフェースをそのままにして、ドアに伴って、ロードロック室内で下向きに下降する。その後、基板はポッドから引き出され、処理され、適切なロボットアームを使用して返却される。一旦、処理が完了し、基板がポッドに返却されると、処理は逆になされ、かつポッド及びロードロック室は互いに再び密閉される。
米国特許第5、607、276号明細書 米国特許第5、609、459号明細書 米国特許第5、613、821号明細書 米国特許第5、664、925号明細書
別の従来技術による装置は、ウェーハハンドリングロボット自体を使用してポッド及びロードロック室のドアを開閉することに向けられている。特別に誂えられた着脱可能なロボットのアームは、両方のドアに係合して微環境内の専用位置へこれらのウェーハを搬送する。その後、アームは、ポッドの基板にアクセスし、適切な処理ステーションにこれらを引き渡し、次にポッドにそれらを返却し、引き出されたドアでポッドを覆う(例えば、特許文献5参照)。
米国特許第6、142、722号明細書
図1は、ロボット10が微環境エンクロージャー12内に囲まれる従来技術による半導体処理装置を示す。複数の積み重ねられた基板(図示せず)の保持のために格納ポッドを含み得る種々の処理ステーション14は、エンクロージャー12内の微環境に通じている。ロボット10には、これらが種々のステーション14から引き出される時に半導体基板を保持するために使用されるエンドエフェクタ18を支持するロボットアーム16が設けられる。半導体基板が半導体基板の配向を決定する及び/又は調節するためにロボットアーム16によって搬送される整合装置15が微環境エンクロージャー12内に配置される。このために、ウェーハのような基板には、エッジに切込みが設けられ、この切込みは、例えば、整合装置20に設けた光電センサによって適切に検出される。動作中に、ロボット10は、例えば、ステーション14のうちの1つからウェーハを引き出し、その配向が決定されるか及び/又は調節され、次に、異なるステーション(又は同一ステーション)14にウェーハを配置する整合装置15にウェーハを搬送する。
上述の先行技術整合装置は、整合装置15に関連した幾つかの付加的な段階を導入する。例えば、最初に整合装置15に基板を搬送しかつそこに配置し、次いで配向決定及び/又は調節の後、整合装置から基板を引き出し、次いで目的ステーション14へ搬送しなければならない。これは、流れ経路中の破壊を示し、処理時間及び潜在的な不調を増加させる種々の段階を導入する。
本発明は着脱自在なポッド・ドアを有する基板格納ポッドの内部が微環境エンクロージャーの内部からアクセスされる装置で使用する集積回路基板ハンドラーを設けて、従来技術の欠点を克服する。集積回路基板ハンドラーには、1つ以上の開放位置と1つの閉鎖位置との間で運動するために取り付けられたエンクロージャー・ドアが設けられ、開放位置では、基板格納ポッドの内部は、微環境エンクロージャーの内部からアクセス可能である。集積回路基板ハンドラーにも、エンクロージャー・ドアの運動のために取り付けられたプリアライナーが設けられ、プリアライナーは基板の配向を検出するように構成される。
さらに、本発明によれば、エンクロージャー・ドア及びプリアライナーが複数の開放位置に徐々に移動される方法が提供される。基板は、基板板格納ポッドの内部からプリアライナーまで、そしてプリアライナーにおける搬送された基板の配向まで、搬送される。
さらに、本発明によれば、エンクロージャー・ドア及びプリアライナーが基板格納ポッドの格納位置に対応する複数の開放位置に徐々に移動される。また、基板は、基板格納ポッドの内部と微環境エンクロージャーの内部との間で搬送される。
本発明の多くの利点は、添付の図面と共に本明細書を読んだ当業者には自明である。類似した参照符号は類似した部材に付される。
図2〜図7は、本発明による集積回路基板ハンドラー10を示す。図2A及び図2Bから分かるように、微環境エンクロージャー26内に配置される集積回路基板ハンドラー10は、エンクロージャー・ドア21に取り付けられるプリアライナー70を備える。格納ポッド22は、微環境エンクロージャー26の外部壁24に係合する位置に示されている。壁24は、自身を貫通して微環境エンクロージャー26へのアクセスが得られるポート28を備える。アクセス機構20は、図2A及び図2Bに描かれた第1位置では、エンクロージャー・ドア21を作動させ、壁24のポート28を密封する。以下に更に詳細に説明するように、エンクロージャー・ドア21は、(図4A、図4B、図5及び図6に示すように)双頭の矢記Aの方向に並進運動のために取り付けられる。
エンクロージャー・ドア21には、微環境エンクロージャー26の内部からのポッド22の内部へのアクセスが得られる動作中に着脱可能なポッド・ドア32を内部に収容するための凹所30が設けられる(図2B)。プリアライナー70は、エンクロージャー・ドア21の頂部に取り付けられるのが好ましい。プリアライナー70を、図6及び図7を参照して以下により詳細に検討する。
アクセス機構20及びエンクロージャー・ドア21は図3A及び図3Bにより詳細に示され、かつ並進運動組立体36が可動に取り付けられる枠体34を含む。組立体36はプラットフォーム38を含む。このプラットフォームの動きは、モータ40と、プラットフォーム38に堅固に取り付けられるナット44にねじ係合する回転可能なボールねじ42から成るリンク機構と、によって作動される。また、ポッド・ドア32に設けた対応する穴50に係合する整合ピン48を具備する延長部分46、及びドア32に係合する少なくとも1つのラッチ機構52がプラットフォーム38に堅固に取り付けられる。ラッチ機構52がポッド・ドア32に係合する間に、プラットフォーム38及びラッチ機構52の運動は、ポッド・ドア32がラッチ機構52の軸線方向に沿って直線経路で移動し得るようにポッド・ドア32の運動を引き起こす。ポッド・ドア32からのラッチ機構52の係合及び係合解除は、対応する穴58に係合するラッチ56に機械的にリンク連結されるラッチ・モータ54の作動によって行われる。この係合は、ポッド・ドア32の適切なリンク機構(図示せず)によって、ポッド22にポッド・ドア32を係合又は該ポッド22から該ポッド・ドア32を係合解除するように働く。このように、並進運動組立体36はポッド・ドア32を把持し、ポッド22からポッド・ドアを係合解除し、及びポッド・ドアをエンクロージャー・ドア21の凹所30内に移動させる。凹所30からポッド・ドア32を移動させて該ポッド・ドアをポッド22に係合させ、その後、ポッド・ドアから係合解除する逆作動も行い得る。微環境エンクロージャー26の完全性は、ポート28の近くに格納ポッド22とエンクロージャーの壁24との間のシールを維持することによってこれらの動作中に実質的に保存される。特に、27で全体的に示されるシールは、ポート28の周囲、及び格納ポッドからのドア32の着脱に帰着する格納ポッド22の開口に形成される。このシールは、壁24に対してポッド22を偏倚させるに十分な圧力を働かせる偏倚手段(図示せず)を使用して保持される。
図4A及び図4Bは、閉鎖及び開放位置にあるエンクロージャー・ドア21をそれぞれ示す。ドアが開放位置にある時、ポッド22の内部へのアクセスは、微環境エンクロージャー26から得られるようにドア21は摺動自在に取り付けられて双頭の矢印Aの方向に移動する。図4Bに示すように、ポッド22が壁24、及び特にポート28に対して密封係合位置に引き込まれた後にこのアクセスが達成されることが分かる。このように、基板ハンドリングロボット(図示せず)を適切に具備することによって、基板(図示せず)をポッド22からエンクロージャー26内にロード及びアンロードし得る。ポッド22がこの密封位置にない時、例えば、ドア21が閉じられ、それによりシールポート28及びエンクロージャー26を外部に対して密封する図4Aに示す位置にある時、ポート28及びエンクロージャー26を耐密にシールする働きをする。ポッド22は、図4Bの密封位置に及び該密封位置から手動又は支持部60に配置される機械的手段(図示せず)によって移動し得る。上に検討したエンクロージャー・ポッド・シールを維持するための必要な偏倚を与えるべく機械的手段を更に使用し得る。
双頭の矢印Aによって示される経路に沿って開放及び閉鎖位置間でエンクロージャー・ドア21が移動する機構を図5に詳細に示す。エンクロージャー・ドア21は、ハウジング62に可動に取り付けられ、このハウジングはエンクロージャー26の壁24に堅固に固定される。エンクロージャー・ドア21の運動は横行運動組立体63によって与えられる。この組立体は、ベルト65、ボールねじ66及びナット68を経由してドア21に機械的に連結されるモータ64を備える。ドア21が効果的にハウジング62に伸縮自在に出入りするように、モータ64の作動はナット68にねじ係合しかつ双頭の矢印Aの方向にドア21の運動を生じさせるボールねじ66の回転を生じさせる。横行運動組立体63は上に記載したものと異なる構成要素を備えるものであるが、双頭の矢印Aによって示される経路に沿ってエンクロージャー・ドア21を移動させるように作動し得ることが分かる。
図6及び図7を参照してプリアライナー70を検討する。図6に全体的に示すように、プリアライナー70はエンクロージャー・ドア21に取り付けられ、及び半導体ウェーハ74を内部に収容するための開口72を備えるように全体的にU字形状をしている。エンクロージャー内に配置されたハンドリングロボット(図示せず)を使用して、格納ポッド22からこれらのウェーハを引き出しかつ微環境エンクロージャー26内にこれらのウェーハをロードするように、ウェーハ74はプリアライナー70に引き渡される。プリアライナー70は、以下に検討するように、ウェーハ74の配向を決定しかつ必要に応じてこの配向を調節するように作動する。
図7により詳細に示すように、プリアライナー70は検出組立体76及び配向組立体78を備える。検出組立体76は、半導体ウェーハ74に設けたエッジ切込み(図示せず)のような参照指標を検出するように構成される。CCD(電荷結合素子)又は他の検出器を使用する、光学的光送信及び/又は反射型装置を含めた、参照指標を検出する如何なる手段も用い得ることが分かる。検出組立体76は、所定の位置で参照指標の存在を示す適切な信号を生成する。この信号は、次には、半導体ウェーハ74の配向を明示する。1対のCCDカメラ79a及び79bを備えるように検出組立体76は示されており、各々は特定寸法のウェーハのエッジに対応するように位置づけられる。例えば、図7に示すウェーハ74は標準の300mmのウェーハであり、CCDカメラ79aに関連付けられる。あるいは、200mmのウェーハが検出されつつある時、CCDカメラ79bはこのウェーハのエッジを検出すように位置づけられる。もちろん、システムがもっぱら1つのタイプのウェーハを使用することになっていれば、1つだけで十分であるので、CCDカメラ79a及び79bの両方を備えることは必ずしも必要ではない。
CCDカメラ79a及び79bと共に作動するのは、光エミッター77a及び77bである。エッジ切込み形態の参照指標がウェーハ74の特定の配向を示す適切な位置にある時、各エミッターはCCDカメラに相当し、光はそこから関連するCCDカメラを通過する。
配向組立体78は、プリアライナー70内の半導体ウェーハ74を支持し、かつ、例えば、CCDカメラ79a/79bからの信号に応じて必要に応じて自身の配向を変更するウェーハを回転させるように構成されている。このため、回転可能なチャック80が設けられ、このチャックは機械式リンク機構84によってこのチャックに連結されるモータ82の作動によって回転し得る。組立体76の検出と共に作動させると、ウェーハがハンドリングロボットによって再び引き出されかつエンクロージャー26の適切な処理ステーション(図示せず)へ移動される前に、CCDカメラ79a/79bによって示されるように、配向組立体78は所望の配向へウェーハ74を回転させる働きをし得る。例えば、ウェーハの配向を異なる処理タスク間に行い得るような異なる程度の事象は、もちろん、本発明の精神及び範囲から逸脱せずに行い得ることが分かる。
例示的な運転モードは、支持部60に配置される半導体ウェーハ74のような複数の基板を含む基板格納ポッド22から始まる。支持部60の機械式手段(図示せず)は、ポッド22を壁24に引き込み、そしてポッドとドアの間の密封を保証するようにポッドを偏倚させる。この位置では、格納ポッド22の内部へのアクセスが始まる。アクセス機構20の並進運動組立体36は、ラッチ機構52及び整合ピン48を使用して、ポッド・ドア32を係合させ、そしてポッド・ドアをエンクロージャー21の凹所30内に引っ込める。その後、横行運動組立体63は、ポート28が開かれて基板格納ポッド22の内部へのアクセスが得られるように、ポッド・ドア32と共に、エンクロージャー・ドア21の格納を生じさせる。その後、プリアライナー70の水準は引き出される第1ウェーハ74の水準と一致するように調節される。その時、エンクロージャー26内の基板ハンドリングロボット(図示せず)は、ポッド22内からウェーハ74を引き出し、これにより適切な配向用プリアライナー70にこのウェーハを引き渡す。その後、ハンドリングロボットは、エンクロージャー26内の1つ以上の処理ステーション(図示せず)にウェーハ74を引き渡す。処理後、ウェーハ74は格納ポッド22に返却される。その後、エンクロージャー・ドア21及びポッド・ドア32は、ポッド22のウェーハのスタック中の次のウェーハ74に対応する第2開放位置まで徐々に移動される。プリアライナー70の水準も、格納ポッド22の次のウェーハ74の水準に一致するように徐々に調節され、そして上記段階は次のウェーハで同様に繰り返される。最後に、全てのウェーハ74がこの方法で処理された時、上記したアクセス段階は逆になされる。また、基板格納ポッド22及び微環境エンクロージャー26は互いに再び密閉される。その後、新しい格納ポッド22は支持部59の古い格納ポッドと交換することができ、所望に応じて新しい格納ポッドのウェーハは処理される。これらの段階の1つ以上の全部又は一部を同時に行うように、上記段階の多くは重複させ得ることが分かる。微環境エンクロージャー26が上述の装置のうちの1つ以上に関連し得ることが更に分かる。例えば、多数ポート28は、多数の集積回路基板プリアライナーと共に格納ポッド22のバンクへのアクセスを得るために使用し得る。
格納ポッドアクセス機構は微環境エンクロージャー26に関連するシステムによって利用される。実際、上述した構成はそのような多重構成要素による形状構成を容易にする。
何故なら、本発明の集積回路基板プリアライナー及び格納ポッド・アクセス機構が、システム能力を増大させるよりコンパクトな装置構成につながるからである。
上記したのは本発明を実行する例示的態様であって限定することを意図したものではない。当業者が特許請求の範囲に記載した本発明の精神及び範囲から逸脱することなくこれに修正を行い得ることは明らかである。
従来技術の半導体処理装置の略示平面図である。 本発明による集積回路基板プリアライナー及び格納ポッドアクセス装置と係合する基板格納ポッドの部分的に断面で示した側面図である。 本発明による集積回路基板プリアライナー及び格納ポッドアクセス装置と係合する基板格納ポッドの部分的に断面で示した側面図である。 本発明による集積回路基板プリアライナー及び格納ポッドアクセス装置の並進運動組立体の横断面図である。 本発明による集積回路基板プリアライナー及び格納ポッドアクセス装置の並進運動組立体の横断面図である。 本発明による集積回路基板プリアライナー及び格納ポッドアクセス装置の並進運動組立体の作動を示す側面図である。 本発明による集積回路基板プリアライナー及び格納ポッドアクセス装置の並進運動組立体の作動を示す側面図である。 本発明による集積回路基板プリアライナー及び格納ポッドアクセス装置の並進運動組立体の正面図である。 本発明による集積回路基板プリアライナー及び格納ポッドアクセス装置の斜視図である。 本発明による集積回路基板プリアライナー及び格納ポッドアクセス装置の並進運動組立体の正面断面図である。
符号の説明
10 集積回路基板ハンドラー
20 アクセス機構
21 エンクロージャー・ドア
22 基板格納ポッド
24 壁
26 微環境エンクロージャー
28 ポート
30 凹所
32 ポッド・ドア
34 枠体
36 並進運動組立体
38 プラットフォーム
40 モータ
42 ボールねじ
44 ナット
46 延長部分
48 整合ピン
52 ラッチ機構
54 ラッチ・モータ
56 ラッチ
58 穴
60 支持部
62 ハウジング
63 横行運動組立体
64 モータ
65 ベルト
66 ボールねじ
68 ナット
70 プリアライナー
72 開口
74 ウェーハ
76 検出組立体
77a、77b 光エミッター
78 配向組立体
79a、79b CCDカメラ
80 チャック
82 モータ
84 機械式リンク機構

Claims (22)

  1. 着脱自在なポッド・ドアを備える基板格納ポッドの内部が微環境エンクロージャーの内部からアクセスされるシステムにおける集積回路ハンドラーであって、
    1つ以上の開放位置と閉鎖位置との間で動くように取り付けられ、開放位置で、前記基板格納ポッドの内部が微環境エンクロージャーの内部からアクセス可能であるエンクロージャー・ドアと、
    前記エンクロージャー・ドアと共に動くように取り付けられ、基板の配向を検出するように構成したプリアライナーと、を備え、
    前記プリアライナーが、
    前記基板の配向を示す信号を生成する検出組立体と、
    自身上に前記基板が支持され、自身の回転が前記基板の回転を生じさせるように回転自在なチャックを具備する配向組立体と、を備える集積回路基板ハンドラー。
  2. 前記プリアライナーが前記エンクロージャー・ドアに取り付けられる、請求項1に記載の集積回路基板ハンドラー。
  3. 前記エンクロージャー・ドアに着脱自在なポッド・ドアを保持するための凹所が設けられる、請求項1に記載の集積回路基板ハンドラー。
  4. 第1の実質的に真っ直ぐな経路で前記基板格納ポッドに対して着脱自在な前記ポッド・ドアを移動するために構成された並進運動組立体と、
    前記第1の実質的に真っ直ぐな経路を横切る第2の実質的に真っ直ぐな経路で着脱自在な前記ポッド・ドア及び前記エンクロージャー・ドアを移動するように構成された横行運動組立体と、を備える、請求項1に記載の集積回路ハンドラー。
  5. 可動プラットフォームと、
    前記可動プラットフォームに取り付けられかつ前記ポッド・ドアに係合するように構成されたラッチ機構と、
    モータと、
    前記ラッチ機構が前記ポッド・ドアに係合している時、前記モータの作動が前記第1の実質的に真っ直ぐな経路に沿った該ポッド・ドアの移動を生じさせるように該モータを前記可動プラットフォームに連結するリンク機構と、を備える請求項4に記載の集積回路基板ハンドラー。
  6. 前記並進運動組立体が、前記可動プラットフォームに対して堅固に取り付けられかつ前記ポッド・ドアの対応する整合孔に噛み合うように構成された1つ以上の整合ピンを更に備える、請求項5の集積回路基板ハンドラー。
  7. 前記リンク機構がナットとねじ係合すボールねじを備える、請求項5の集積回路基板ハンドラー。
  8. 前記横行運動組立体が、
    モータと、
    前記モータの作動が前記第2の実質的に真っ直ぐな経路に沿った前記エンクロージャー・ドアの移動を生じさせるように、前記可動エンクロージャー・ドアに前記モータを連結するリンク機構と、を備える請求項4の集積回路基板ハンドラー。
  9. 前記リンク機構がナットにねじ係合するボールねじを備える、請求項8に記載の集積回路基板ハンドラー。
  10. 自身の作動が前記チャックを回転させるように該チャックに機械的にリンク連結され、
    前記検出組立体からの信号に応じて回転されるモータを更に備える、請求項に記載の集積回路基板ハンドラー。
  11. 前記検出組立体が光エミッタ及び光検出器を備え、
    前記基板の参照指標が前記光エミッタから前記光検出器に到達する光の特性を制御するように形状構成された、請求項に記載の集積回路基板ハンドラー。
  12. 前記参照指標が前記基板上に設けられたエッジ切込みである、請求項11に記載の集積回路基板ハンドラー。
  13. 前記検出組立体が基板の1つ以上のタイプの配向に対応する、請求項に記載の集積
    回路基板ハンドラー。
  14. 着脱可能なポッド・ドアを具備する基板格納ポッドの内部が、エンクロージャー・ドア
    を具備する微環境エンクロージャーの内部から請求項1に記載の集積回路ハンドラーを使用してアクセスされ、プリアライナーを含むシステムにおいて基板を処理する方法であって、
    前記エンクロージャー・ドアを複数の開放位置に徐々に移動させる段階と、
    前記プリアライナーを前記エンクロージャー・ドアの開放位置に各々が対応する複数の位置に徐々に移動させる段階と、
    前記基板格納ポッドの内部からの基板を前記プリアライナーに搬送する段階と、
    前記プリアライナーにおいて、搬送された前記基板の配向を検出する段階と、を備える方法。
  15. 前記プリアライナーにおいて、搬送された前記基板の配向を変更する段階を更に備える
    、請求項14に記載の方法。
  16. 前記プリアライナーが前記エンクロージャー・ドアに取り付けられる、請求項14に記
    載の方法。
  17. 着脱自在な前記ポッド・ドアを前記エンクロージャー・ドアと共に徐々に移動させる段
    階を更に備える、請求項14に記載の方法。
  18. 着脱自在なポッド・ドアを備える基板格納ポッドの内部が、微環境エンクロージャーの
    内部から請求項1に記載の集積回路ハンドラーを使用してアクセスされ、前記格納ポッドが基板が格納される複数の格納位置を備え、及びプリアライナーを含むシステムにおいて基板を処理する方法であって、
    前記エンクロージャー・ドアを前記格納位置に対応する複数の開放位置に移動させる段階と、
    前記エンクロージャー・ドアで前記プリアライナーを移動させる段階と、
    前記基板格納ポッドの内部と前記微環境エンクロージャーの内部との間に基板を搬送する段階と、を備える方法。
  19. 前記プリアライナーを使って前記基板の配向を検出する段階を更に備える、請求項18
    に記載の方法。
  20. 前記プリアライナーを使って前記基板の配向を調節する段階を更に備える、請求項18
    に記載の方法。
  21. 前記プリアライナーが前記エンクロージャー・ドアに取り付けられる、請求項18に記
    載の方法。
  22. 前記ポッド・ドアを前記エンクロージャー・ドアと共に移動させる段階を更に備える、
    請求項18に記載の方法。
JP2002577289A 2001-03-29 2002-03-28 プリアライナー及び格納ポッド・アクセス機構を備える集積回路基板ハンドラー Expired - Lifetime JP4177114B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/822,974 US6533521B1 (en) 2001-03-29 2001-03-29 Integrated substrate handler having pre-aligner and storage pod access mechanism
PCT/US2002/009740 WO2002079059A1 (en) 2001-03-29 2002-03-28 Integrated substrate handler having pre-aligner and storage pod access mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004527911A JP2004527911A (ja) 2004-09-09
JP4177114B2 true JP4177114B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=25237451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002577289A Expired - Lifetime JP4177114B2 (ja) 2001-03-29 2002-03-28 プリアライナー及び格納ポッド・アクセス機構を備える集積回路基板ハンドラー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6533521B1 (ja)
EP (1) EP1387807A4 (ja)
JP (1) JP4177114B2 (ja)
WO (1) WO2002079059A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6533521B1 (en) * 2001-03-29 2003-03-18 Genmark Automation, Inc. Integrated substrate handler having pre-aligner and storage pod access mechanism
US6789328B2 (en) * 2001-04-17 2004-09-14 Brooks Automation, Inc. Semiconductor load port alignment device
EP1315198B1 (en) * 2001-11-21 2006-08-30 RIGHT MFG. Co. Ltd. Pod cover removing-installing apparatus
US20080206028A1 (en) * 2001-11-30 2008-08-28 Tatsuhiko Nagata Pod cover removing-installing apparatus
US7344349B2 (en) * 2001-11-30 2008-03-18 Right Mfg. Co., Ltd. Pod cover removing-installing apparatus
EP1610927A2 (fr) * 2002-12-13 2006-01-04 Recif Dispositif permettant la prehension d'une plaque de semi-conducteur a travers une ouverture de transfert, utilisant l'obturateur de l'ouverture
US20050111944A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Marc Aho Compact wafer handling system with single axis robotic arm and prealigner-cassette elevator
US20060177288A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-10 Parker N W Multiple loadlocks and processing chamber
JP4597708B2 (ja) * 2005-02-25 2010-12-15 平田機工株式会社 Foupオープナ
JP2009500869A (ja) * 2005-07-11 2009-01-08 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド オンザフライ(onthefly)ワークピースセンタリングを備えた装置
US7717661B1 (en) 2006-05-25 2010-05-18 N&K Technology, Inc. Compact multiple diameters wafer handling system with on-chuck wafer calibration and integrated cassette-chuck transfer
US8459922B2 (en) 2009-11-13 2013-06-11 Brooks Automation, Inc. Manipulator auto-teach and position correction system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2229247T3 (es) * 1995-03-28 2005-04-16 Brooks Automation Gmbh Estacion de carga y descarga para instalaciones de tratamiento de semiconductores.
US5613821A (en) 1995-07-06 1997-03-25 Brooks Automation, Inc. Cluster tool batchloader of substrate carrier
US5664925A (en) 1995-07-06 1997-09-09 Brooks Automation, Inc. Batchloader for load lock
US5607276A (en) 1995-07-06 1997-03-04 Brooks Automation, Inc. Batchloader for substrate carrier on load lock
US5609459A (en) 1995-07-06 1997-03-11 Brooks Automation, Inc. Door drive mechanisms for substrate carrier and load lock
US5980195A (en) * 1996-04-24 1999-11-09 Tokyo Electron, Ltd. Positioning apparatus for substrates to be processed
US6053688A (en) * 1997-08-25 2000-04-25 Cheng; David Method and apparatus for loading and unloading wafers from a wafer carrier
WO1999028952A2 (en) * 1997-11-28 1999-06-10 Fortrend Engineering Corporation Wafer-mapping load port interface
US6082951A (en) * 1998-01-23 2000-07-04 Applied Materials, Inc. Wafer cassette load station
US6142722A (en) 1998-06-17 2000-11-07 Genmark Automation, Inc. Automated opening and closing of ultra clean storage containers
US6120229A (en) * 1999-02-01 2000-09-19 Brooks Automation Inc. Substrate carrier as batchloader
US6533521B1 (en) * 2001-03-29 2003-03-18 Genmark Automation, Inc. Integrated substrate handler having pre-aligner and storage pod access mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002079059A1 (en) 2002-10-10
JP2004527911A (ja) 2004-09-09
EP1387807A1 (en) 2004-02-11
US6533521B1 (en) 2003-03-18
EP1387807A4 (en) 2009-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5788458A (en) Method and apparatus for vertical transfer of a semiconductor wafer cassette
US5586585A (en) Direct loadlock interface
US6517304B1 (en) Method for transporting substrates and a semiconductor manufacturing apparatus using the method
US5044871A (en) Integrated circuit processing system
KR100616125B1 (ko) 수직 인터페이스에 적합한 개방 시스템
US6135698A (en) Universal tool interface and/or workpiece transfer apparatus for SMIF and open pod applications
US6082949A (en) Load port opener
US4923353A (en) Apparatus for automated cassette handling
US5752796A (en) Vacuum integrated SMIF system
US6364593B1 (en) Material transport system
JP4177114B2 (ja) プリアライナー及び格納ポッド・アクセス機構を備える集積回路基板ハンドラー
KR100663322B1 (ko) 소규모 환경 내에서의 카세트 버퍼링
US5984610A (en) Pod loader interface
JPS62181440A (ja) ウェーハ処理方法
US4875825A (en) Method for automated cassette handling
US5944475A (en) Rotated, orthogonal load compatible front-opening interface
US6364595B1 (en) Reticle transfer system
JP2011134898A (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP2003142551A (ja) 載置装置
US6984839B2 (en) Wafer processing apparatus capable of mapping wafers
US4943457A (en) Vacuum slice carrier
US20090092470A1 (en) End effector with sensing capabilities
US20090142166A1 (en) Container lid opening/closing system and substrate processing method using the system
KR20180130388A (ko) Smif 장치
JP3165947B2 (ja) 真空室のドア装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080821

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4177114

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term