JP4160895B2 - 原稿読み取り装置及びこれを用いた画像形成装置 - Google Patents

原稿読み取り装置及びこれを用いた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4160895B2
JP4160895B2 JP2003422228A JP2003422228A JP4160895B2 JP 4160895 B2 JP4160895 B2 JP 4160895B2 JP 2003422228 A JP2003422228 A JP 2003422228A JP 2003422228 A JP2003422228 A JP 2003422228A JP 4160895 B2 JP4160895 B2 JP 4160895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
document reading
guide member
original
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003422228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005178989A (ja
Inventor
正利 榊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003422228A priority Critical patent/JP4160895B2/ja
Publication of JP2005178989A publication Critical patent/JP2005178989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4160895B2 publication Critical patent/JP4160895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

本発明は、複写機、スキャナ、ファクシミリ等に用いられるシートスルー方式の原稿読み取り装置及びこれを用いた画像形成装置に関する。
シートスルー読み取り機能を有する原稿読み取り装置やこれを用いた画像形成装置においては、コンタクトガラス上に原稿を搭載して照明用光源により光を照射し、画像読み取り手段(キャリッジ等と称する)を停止させた状態のまま原稿を搬送して読み取る方式と、キャリッジを移動走査して読み取る読み取り方式があるが、どちらの読み取り方式においても読み取り部位におけるゴミ等の存在が問題になる。
シートスルー読み取りを行う場合、コンタクトガラス上に例えば修正液やボールペンの余剰インクが点状のゴミとして存在すると、読み取り部のキャリッジを固定している場合には、これら付着したゴミが副走査方向に伸びた黒スジ画像として出力される。このようなゴミの画像を含む読み取り画像は、もちろん原稿画像上には無いデータであり、当然にクレームの原因となる。
この問題を解消するための手段として、読み取り部のコンタクトガラスの表面にゴミ等が付着するのを防ぐための処理を施したり、読み取り部の位置をゴミの付着の少ないところにしたりする等の方法が提案されているが、既存の方法では読み取り部にゴミが付着してしまった場合に生じる不具合を解消することはできない。そのためシートスルー方式の原稿読み取り装置においては、上述のような黒スジ画像が慢性的なクレーム原因となっており、簡易な方法で上記クレームを低減できる構造の開発が望まれていた。
また従来、シートスルー読み取り機能を有する原稿読み取り装置やこれを用いた画像形成装置においては、厚手で剛性の高い原稿を通紙したときに搬送部の隙間が狭いため、そこで原稿がとまってしまう可能性があり、これも解決が望まれていた。
さらに、搬送する読み取り対象の原稿の先端、後端を検知するセンサは、該センサを構成する部品性能と原稿搬送速度にもよるが、原稿が通常2mm程度の隙間の中で上下どこを通るかによって原稿の検出タイミングに差が生じ、その結果、原稿先端、後端の位置を正確に検出できないことがあるという問題もあった。
本発明は、上述した従来の問題点にかんがみ、原稿読み取り開始前に原稿に付着してともに搬送されてきたゴミ等を除去可能とした原稿読み取り装置及びこれを用いた画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の請求項1に係る原稿読み取り装置は、シート状の原稿を搬送しつつ原稿面を読み取るシートスルー方式の原稿読み取り装置において、原稿読み取り部の原稿搬送方向上流側のガイド板が、搬送する原稿の原稿面に付着した修正液やボールペンの余剰インク等を掻き落とす掻き落とし形状部を有し、前記掻き落とし形状部に対して出没する方向に可動のガイド部材を設けてなることを特徴とする。
請求項2に係るものは、シート状の原稿を搬送しつつ原稿面を読み取るシートスルー方式の原稿読み取り装置において、原稿読み取り部の原稿搬送方向上流側のガイド板が、搬送する原稿の原稿面に付着した修正液やボールペンの余剰インク等を掻き落とす掻き落とし形状部を有し、前記掻き落とし形状部が、搬送する原稿の原稿面側に突出する凸形状を有し、前記掻き落とし形状部に対して出没する方向に可動のガイド部材を設けてなることを特徴とする。
請求項3に係るものは、シート状の原稿を搬送しつつ原稿面を読み取るシートスルー方式の原稿読み取り装置において、原稿読み取り部の原稿搬送方向上流側のガイド板が、搬送する原稿の原稿面に付着した修正液やボールペンの余剰インク等を掻き落とす掻き落とし形状部を有し、前記掻き落とし形状部が、原稿搬送方向上流から下流側へ向かうにつれて前記原稿の原稿面側へ突出する傾斜面を有し、前記掻き落とし形状部に対して出没する方向に可動のガイド部材を設けてなることを特徴とする。
請求項4に係るものは、請求項1ないし3のいずれかの原稿読み取り装置において、前記ガイド部材が、原稿搬送方向上流側から下流側へ向かうにつれて前記原稿の原稿面側へ突出する傾斜面を有することを特徴とする。
請求項5に係るものは、請求項4の原稿読み取り装置において、前記掻き落とし形状部と前記ガイド部材の傾斜面が原稿搬送方向上流側に向かって広く、原稿搬送方向下流側に向かって狭まる搬送路形状を形成することを特徴とする。
請求項6に係るものは、請求項5の原稿読み取り装置において、前記掻き落とし形状部の頂部と前記ガイド部材の傾斜面の途中部位に対向することを特徴とする。
請求項7に係るものは、請求項1ないし3のいずれかの原稿読み取り装置において、前記掻き落とし形状部と前記ガイド部材を、搬送する原稿の先端、後端を検知するセンサ部の原稿搬送方向上流側に配置してなることを特徴とする。
請求項に係る画像形成装置は、請求項1ないしのいずれかの画像読み取り装置を有することを特徴とする。
本発明は、シートスルー方式の原稿読み取り時に、原稿面に付着した修正液やボールペンの余剰インク等を掻き落とし、読み取り部がそれらにより汚れず、読み取り部の汚れに起因する黒スジの発生とそれに対するクレームを、簡易な構造で低減させ得る。
また厚手で剛性のある原稿の通紙性も向上させ得る。
さらに、原稿の先端、後端の検出精度を高め得る。
以下本発明を実施するための最良の形態を、図に示す実施例を参照して説明する。
図1は、本発明の実施対象として、シートスルー読み取り機能を有する原稿読み取り装置の一例としての自動原稿搬送装置(ADF)とこれを搭載した画像形成装置を示す概略断面図である。なお、図示の自動原稿搬送装置は単なる一例であって、後述するシートスルー読み取り機能を有する原稿読み取り装置であればどのようなものでも本発明を適用できる。
図示の画像形成装置は主に、原稿を読み取る読み取りユニット11、画像を形成する画像形成部12、自動原稿搬送装置(ADF)13、ADF13から送り出される原稿をスタックする原稿排紙トレイ14、給紙カセット15ないし18を備える給紙部19、記録用紙をスタックする排紙部(排紙トレイ20)により構成してある。
そして、ADF13の原稿台21上に原稿Dをセットして図示せぬ操作部での操作、例えばプリントキーの押下操作をすると、最上位の原稿Dがピックアップローラ22の回転により矢印B1方向へ送り出され、原稿搬送ベルト23の回転により、画像読み取りユニット11に固定されたコンタクトガラス24上へ給送され、そこで停止する。コンタクトガラス24上に載置された原稿Dの画像は、画像形成部12とコンタクトガラス24の間に位置する読み取り装置25によって読み取る。読み取り装置25は、コンタクトガラス24上の原稿Dを照明する光源26、原稿画像を結像する光学系27、原稿画像を結像させるCCD等からなる光電変換素子28等を有している。画像読み取り終了後、原稿Dを搬送ベルト23の回転により矢印B2方向へ搬送して排紙トレイ14上へ排出する。このように、原稿Dを1枚ずつコンタクトガラス14上へ給送して原稿画像を画像読み取りユニット1によって読み取る。
一方、画像形成部12の内部には、像担持体である感光体30が配置してある。感光体30は、図において時計方向に回転駆動し、帯電装置31によって表面を所定の電位に帯電させる。また、書き込みユニット32からは、読み取り装置25によって読み取った画像情報に応じて光変調したレーザ光Lを照射し、帯電させた感光体30の表面をこのレーザ光Lで露光し、これによって感光体30の表面に静電潜像を形成する。この静電潜像は、現像装置33を通るとき、対向する転写装置34によって感光体30と転写装置34の間に給送された記録媒体Pに転写する。トナー像転写後の感光体30の表面は、クリーニング装置35によって清掃する。
画像形成部2の下部に配置した複数の給紙カセット15ないし18には、紙等の記録媒体Pを収容してあり、いずれかの給紙カセット15ないし18から記録媒体Pを矢印B3方向へ送り出し、その記録媒体Pの表面に、上述のように感光体30の表面に形成したトナー像を転写する。次に、記録媒体Pを矢印B4で示すように画像形成部2内の定着装置36を通し、熱と圧力の作用によって記録媒体Pの表面に転写されたトナー像を定着させる。定着装置36を通った記録媒体Pを排出ローラ対37によって搬送し、矢印B5で示すように排紙トレイ20へ排出し、スタックする。
図2は、本発明の一実施例における原稿読み取り部の拡大断面概略図である。図中51は原稿読み取り部で、図1の装置では光学系27のコンタクトガラス24に対する光軸X上に位置する部位である。また図中52は原稿搬送用のローラ、53はそれに対向する加圧ローラ、54は原稿搬送方向で下流側に位置する原稿搬送用のローラ、55はそれに対向する加圧ローラ、56は白圧板、57は角パイプ材、58はスプリング、59はガイド板、60は凸形状部である。
凸形状部60は、原稿読み取り部51よりも原稿搬送方向上流側でガイド板59に形成してあり、図示しない搬送原稿の原稿面に付着した修正液やボールペンの余剰インク等を掻き落とす掻き落とし形状部となる。凸形状部60は、上方に位置することになる搬送原稿の原稿面(図の例では下面)に向かって突出する形状を有し、かつ原稿搬送方向上流側から下流側へ向かうにつれて上方へ突出してゆく傾斜面Sをなす。
したがって、ローラ52、53を介して搬送された原稿は、その先端が傾斜面Sを比較的スムーズに登っていき、凸形状部60の頂部を乗り越えて原稿読み取り部51に至る。すなわち傾斜面Sは搬送に対して抵抗にはほとんどならないが、原稿面に付着した修正液やボールペンの余剰インク等は、傾斜面Sとの摺接や、凸形状部60の頂部で引っかかれることにより、原稿読み取り部51へ至る前に除去され得る。
原稿読み取り部51に至った原稿は、その先端側からスプリング58の付勢力によってコンタクトガラス24側へ押し付け付勢されている白圧板56で上方から押さえられつつ移動し(通紙方向を図中に矢印で示す)、原稿面の内容を読み取られ、ローラ54、55を介して原稿読み取り部51から脱する。
図3は、本発明の他の実施例における原稿読み取り部の拡大断面概略図である。ほとんどの構成は図2の例と同様であるが、上側のガイド板59にガイド部材61をスプリング62で下方へ突出付勢して可動に設けてある。このガイド部材61は、凸形状部60に対して出没する方向に可動であり、また凸形状部60と同様に、原稿搬送方向上流側から下流側へ向かうにつれて下方へ突出してゆく傾斜面S’をなす。凸形状部60の頂部は傾斜面S’の途中部位に対向している。
本例では、厚くない原稿を通紙する際は図示のようにガイド部材61がスプリング62で付勢されて下方へ突出しており、通紙経路を狭いままに保っているが、厚手で剛性の高い原稿を通紙したときには、ガイド部材61がスプリング62の付勢力に抗して上昇し、搬送部の隙間が広くなる(スプリング62の付勢力はそのような動作が可能なように適宜設定する)。したがって、原稿搬送部である通紙路が狭いために原稿がとまってしまうことはない。その他の構成、動作は図2の例と同様であるので説明を省略する。
図4は、本発明のさらに他の実施例における原稿読み取り部の拡大断面概略図である。この例は、ほとんどの構成は図3の例と同様であるが、凸形状部60とガイド部材61は、搬送する原稿の先端、後端を検知するセンサ63よりも原稿搬送方向上流側に配置してある。
既に述べたように、原稿が狭い隙間である通紙路中で上下のどこを通るかによって原稿の検出タイミングに差が生じ、原稿先端、後端の位置を正確に検出できないことがあり得た。しかし本例では、凸形状部60とガイド部材61により曲折した通紙路が形成され、ガイド部材61が原稿を下方へ押しつけ付勢することになる。したがって、原稿の通過位置はあまりばらつかず、センサ63の検出タイミングにもあまり差が生じなくなる。
なお原稿の先端、後端を検知するセンサ63には、一般的には透過型センサとフィラーを組み合わせたものと、反射型センサ(フィラーなし)のどちらかが用い得る。図示の例では透過型センサとフィラーからなるものを用いているが、本発明ではどちらでもよく、またこれらと異なる方式のものでもよい。
本発明の実施対象となる原稿読み取り装置と画像形成装置を示す概略断面図 本発明の一実施例における原稿読み取り部の拡大断面概略図 本発明の他の実施例における原稿読み取り部の拡大断面概略図 本発明のさらに他の実施例における原稿読み取り部の拡大断面概略図
符号の説明
11:読み取りユニット
12:画像形成部
13:自動原稿搬送装置(ADF)
14:原稿排紙トレイ
15〜18:給紙カセット
19:給紙部
20:排紙トレイ
21:原稿台
22:ピックアップローラ
23:原稿搬送ベルト
24:コンタクトガラス
25:読み取り装置
26:光源
27:光学系
28:光電変換素子
30:感光体
31:帯電装置
32:書き込みユニット
33:現像装置
34:転写装置
35:クリーニング装置
36:定着装置
37:排出ローラ対
51:原稿読み取り部
52、54:原稿搬送用のローラ
53、55:加圧ローラ
56:白圧板
57:角パイプ材
58:スプリング
59:ガイド板
60:凸形状部
61:ガイド部材
62:スプリング
63:センサ
L:レーザ光
P:記録媒体
S、S’:傾斜面
X:光軸

Claims (8)

  1. シート状の原稿を搬送しつつ原稿面を読み取るシートスルー方式の原稿読み取り装置において、原稿読み取り部の原稿搬送方向上流側のガイド板が、搬送する原稿の原稿面に付着した修正液やボールペンの余剰インク等を掻き落とす掻き落とし形状部を有し、前記掻き落とし形状部に対して出没する方向に可動のガイド部材を設けてなることを特徴とする原稿読み取り装置。
  2. シート状の原稿を搬送しつつ原稿面を読み取るシートスルー方式の原稿読み取り装置において、原稿読み取り部の原稿搬送方向上流側のガイド板が、搬送する原稿の原稿面に付着した修正液やボールペンの余剰インク等を掻き落とす掻き落とし形状部を有し、前記掻き落とし形状部が、搬送する原稿の原稿面側に突出する凸形状を有し、前記掻き落とし形状部に対して出没する方向に可動のガイド部材を設けてなることを特徴とする原稿読み取り装置。
  3. シート状の原稿を搬送しつつ原稿面を読み取るシートスルー方式の原稿読み取り装置において、原稿読み取り部の原稿搬送方向上流側のガイド板が、搬送する原稿の原稿面に付着した修正液やボールペンの余剰インク等を掻き落とす掻き落とし形状部を有し、前記掻き落とし形状部が、原稿搬送方向上流から下流側へ向かうにつれて前記原稿の原稿面側へ突出する傾斜面を有し、前記掻き落とし形状部に対して出没する方向に可動のガイド部材を設けてなることを特徴とする原稿読み取り装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれかの原稿読み取り装置において、前記ガイド部材が、原稿搬送方向上流側から下流側へ向かうにつれて前記原稿の原稿面側へ突出する傾斜面を有することを特徴とする原稿読み取り装置。
  5. 請求項4の原稿読み取り装置において、前記掻き落とし形状部と前記ガイド部材の傾斜面が原稿搬送方向上流側に向かって広く、原稿搬送方向下流側に向かって狭まる搬送路形状を形成することを特徴とする原稿読み取り装置。
  6. 請求項5の原稿読み取り装置において、前記掻き落とし形状部の頂部と前記ガイド部材の傾斜面の途中部位に対向することを特徴とする原稿読み取り装置。
  7. 請求項1ないし3のいずれかの原稿読み取り装置において、前記掻き落とし形状部と前記ガイド部材を、搬送する原稿の先端、後端を検知するセンサ部の原稿搬送方向上流側に配置してなることを特徴とする原稿読み取り装置。
  8. 請求項1ないし7のいずれかの画像読み取り装置を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2003422228A 2003-12-19 2003-12-19 原稿読み取り装置及びこれを用いた画像形成装置 Expired - Fee Related JP4160895B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003422228A JP4160895B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 原稿読み取り装置及びこれを用いた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003422228A JP4160895B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 原稿読み取り装置及びこれを用いた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005178989A JP2005178989A (ja) 2005-07-07
JP4160895B2 true JP4160895B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=34783167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003422228A Expired - Fee Related JP4160895B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 原稿読み取り装置及びこれを用いた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4160895B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5009133B2 (ja) * 2006-12-08 2012-08-22 株式会社リコー 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005178989A (ja) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4176100B2 (ja) 画像形成装置
US9843692B2 (en) Image reading apparatus which reads image on sheet conveyed through sheet conveyance path and image forming apparatus including the same
JP2004048184A (ja) 画像読取装置
JP3818105B2 (ja) 原稿読取装置
US7873299B2 (en) Conveyed material conveying apparatus, image forming apparatus, conveying method, and image forming method
US20090074488A1 (en) Image forming apparatus and secondary transfer roller cleaning method of the image forming apparatus
JP4970196B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP4195680B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP4160895B2 (ja) 原稿読み取り装置及びこれを用いた画像形成装置
JP4272584B2 (ja) 原稿読み取り装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2009225203A (ja) 画像読み取り装置
JP5218265B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP6579437B2 (ja) 原稿搬送装置、及び、画像形成装置
JP5031658B2 (ja) 原稿搬送読取装置および画像形成装置
JP2009113948A (ja) 搬送装置および画像形成装置
JP2006115294A (ja) 原稿読取装置
JP2007336278A (ja) 画像読取装置
JP2007158849A (ja) 画像読取り装置
JP2008112118A (ja) 記録媒体搬送装置および画像形成装置
JP3833147B2 (ja) 原稿読取り装置
JP4119741B2 (ja) 給紙装置
JP2002202691A (ja) 画像形成装置
JP2001223832A (ja) 原稿読取装置
JP2009111808A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP4498328B2 (ja) 搬送ローラ構造及びこれを用いた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees