JP4159918B2 - 圧縮着火式内燃機関の燃料カット制御装置 - Google Patents

圧縮着火式内燃機関の燃料カット制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4159918B2
JP4159918B2 JP2003111395A JP2003111395A JP4159918B2 JP 4159918 B2 JP4159918 B2 JP 4159918B2 JP 2003111395 A JP2003111395 A JP 2003111395A JP 2003111395 A JP2003111395 A JP 2003111395A JP 4159918 B2 JP4159918 B2 JP 4159918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
fuel cut
temperature
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003111395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004316544A (ja
Inventor
徹 北村
尚平 岡崎
桂 大久保
彰 加藤
富雄 木村
利宏 八巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2003111395A priority Critical patent/JP4159918B2/ja
Priority to US10/821,174 priority patent/US7121233B2/en
Publication of JP2004316544A publication Critical patent/JP2004316544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4159918B2 publication Critical patent/JP4159918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3035Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/12Engines characterised by fuel-air mixture compression with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B11/00Engines characterised by both fuel-air mixture compression and air compression, or characterised by both positive ignition and compression ignition, e.g. in different cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • F02D41/126Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off transitional corrections at the end of the cut-off period
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3076Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion with special conditions for selecting a mode of combustion, e.g. for starting, for diagnosing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0404Throttle position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0414Air temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • F02D41/1456Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio with sensor output signal being linear or quasi-linear with the concentration of oxygen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、火花点火燃焼方式と圧縮着火燃焼方式の2つの燃焼方式で運転可能な内燃機関に関し、より詳細にはかかる内燃機関における燃料カット後の制御に関する。
【0002】
【従来の技術】
圧縮着火式内燃機関は、圧縮比が高いため燃費が良く、また燃焼温度が低いのでNOx排出量が少ないという利点を有する。圧縮自己着火を起こさせるためには、燃焼室内のガス温度を所定の温度以上に高める必要があり、一般的に吸気加熱や内部EGR等が利用されている。燃焼室内温度が所定の温度より低い場合(低負荷運転時等)は、上死点付近でも着火温度に達せず失火してしまうので、火花点火方式に切り替えて運転される(特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開2000−87749号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、例えば減速時燃料カットを行った後に圧縮着火運転に移行するような場合を考えると、たとえ運転状態が圧縮着火運転可能領域の中にあったとしても、燃料カットにより燃焼室内温度が低下しており、また内部EGRに用いる排気温度も低い状態にあるため、圧縮自己着火の温度に到達せず失火してしまうおそれがある。
【0005】
従って、燃料カットの実行直後には、燃焼室内の温度が圧縮自己着火に必要な一定の温度に達していない場合には、圧縮着火燃焼による運転を禁止する技術が必要とされている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の一形態(請求項1)は、圧縮着火燃焼と火花点火燃焼の2つの燃焼方式で運転可能であり、運転状態に応じて燃料カットを実行する内燃機関の制御装置であって、燃料カットからの復帰時に所定時間の間火花点火燃焼を実行し、該所定時間の経過後に圧縮着火燃焼の実行を許可するように構成された、内燃機関の制御装置である。
【0007】
この形態によれば、燃料カットからの復帰後は所定時間の間火花点火燃焼を行って、燃焼室の温度を上昇させてから圧縮着火燃焼を許可するようにしたので、燃料カットからの復帰後でも失火を起こすことなく圧縮着火燃焼を実行できる。
【0008】
前記所定時間は、燃料カット実施直前の燃焼室の温度に基づいて設定されることが好ましい(請求項2)。燃焼室の温度は、内燃機関の回転数及び要求トルクから推定されることが好ましい(請求項3)が、温度センサによっても良い。
【0009】
また、燃料カット実施直前の燃焼室温度が低いほど、長時間火花点火燃焼を行って燃焼室を暖める必要があるので、前記所定時間は長く設定される(請求項4)。燃料カット中の経過時間が長いほどこの燃焼室温度は低下するので、燃料カット中の経過時間に応じて前記所定時間を長く設定しても良い(請求項5)。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施形態について説明する。
【0011】
図1は本発明の一実施形態である内燃機関の概略構成図である。内燃機関(以下「エンジン」という)1は、予混合圧縮着火(Homogeneous Charge Compression Ignition)燃焼(以下「HCCI燃焼」という)と火花点火(Spark Ignition)燃焼(以下「SI燃焼」という)の2つの燃焼方式で運転可能な直列4気筒タイプのエンジン(図1には、一気筒のみを示す)である。 エンジン1は、ピストン1a及びシリンダ1bを備えており、ピストンとシリンダヘッドの間には燃焼室1cが形成されている。燃焼室1cには点火プラグ18が取り付けられている。点火プラグ18は、SI燃焼の実行時に、電子制御装置(以下「ECU」という。ECUの構成については後述する)5からの駆動信号により放電される。
【0012】
エンジン1の各気筒には吸気弁17と排気弁19とが設けられており、それぞれ吸気管2から燃焼室1cへの吸気、または燃焼室1cから排気管14への排気を制御する。吸気弁17と排気弁19は好適には電磁バルブであり、ECU5からの信号に応じて駆動される。ECU5は、各種センサにより検出されたエンジン回転数、吸気温、エンジン水温などに応じて吸気弁17と排気弁19の開閉タイミングを変化させて、運転条件に応じた最適なバルブタイミングを実現する。吸気弁17と排気弁19の制御により、内部排出ガス還流(EGR)量を調節して燃焼温度を調節するとともに、排気中に含まれるNOx濃度を低下させることができる。
【0013】
吸気管2の途中には吸気管内を流れる空気の流量を調節する吸気絞り弁(DBW:Drive By Wire)3が設けられ、開度θTHを制御するためのアクチュエータ(図示せず)と連結されている。アクチュエータはECU5に電気的に接続されており、ECU5からの信号によって吸気絞り弁開度θTH、すなわち吸気量を変化させる。吸気絞り弁3は、エンジン1がSI運転を実行するときにはアクセルペダル(図示せず)の開度に応じた開度にされ、HCCI運転を実行するときには略全開に設定される。
【0014】
吸気管2の吸気絞り弁3より下流側には、吸気圧センサ8及び吸気温センサ9が取り付けられており、それぞれ吸気官内の圧力PB及び温度TAを検出して、その信号をECU5に送る。
【0015】
また、吸気管2には、各気筒毎に燃料噴射弁6が設けられている。燃料噴射弁6は燃料供給ポンプ(図示せず)に接続されている。エンジン1への燃料供給量は、ECU5からの駆動信号により燃料噴射弁6の燃料噴射時間TOUTを制御することによって決定される。
【0016】
エンジンのクランクシャフト(図示せず)にはクランク角センサが取り付けられている。クランク角センサは、クランクシャフトの回転に伴い、パルス信号であるTDC信号を出力する。TDC信号は、各シリンダにおけるピストンの吸気行程開始時の上死点位置付近の所定タイミングで発生するパルス信号であり、クランクシャフトが180°回転する毎に1パルスが出力される。またエンジンには回転数センサ13も取り付けられており、エンジン回転数NEを検出してその信号をECU5に送る。
【0017】
排気管14には各気筒毎の排気温度を検出する温度センサ20が設けられており、検出した温度を信号に変換してECU5に送る。
【0018】
排気管14を通過した排気は、排気浄化装置15に流入する。排気浄化装置10にはNOx吸着触媒(LNC)等が備えられる。排気浄化装置15の上流側には、排気の広範囲の空燃比に渡ってそれに比例したレベルの出力を生成する空燃比センサ(以下、「LAFセンサ」という)16が設けられる。このセンサの出力は、ECU5に送られる。
【0019】
ECU5は、各種制御プログラムを実行するCPU5a、実行時に必要なプログラムおよびデータを一時記憶して演算作業領域を提供するRAMやプログラムおよびデータを格納するROMからなるメモリ5b、各種センサからの入力信号を処理する入力インターフェース5c、及び各部に制御信号を送る出力インターフェース5dなどからなるマイクロコンピュータで構成されている。
【0020】
ECU5は、各センサの入力に基づいて要求トルクPMECMDを算出する。要求トルクPMECMDは、アクセルペダルストロークと車速により目標駆動力を演算し、これに、シフト位置やギヤ比、トルクコンバータ効率などを考慮して算出される。これについては、特開平10−196424号公報などに記載されている。
【0021】
続いてECU5は、要求トルクに対応した基本燃料噴射量を算出し、さらに燃料を噴射する時期を決定する。またECU5は、各センサの入力に基づいて、エンジン1の運転状態を判別し、ROMに記憶された制御プログラム等に従って、点火プラグ18の点火時期や吸気絞り弁3の開度θTH等を演算する。ECU5は、演算結果に応じた駆動信号を出力インタフェース5dを介して出力し、吸気絞り弁3、燃料噴射弁6、点火プラグ18、吸気弁17及び排気弁19等を制御する。これによって、エンジン1の燃焼方式をHCCI燃焼とSI燃焼の間で切り替えることができる。
【0022】
運転状態は、ECU5内のROMに格納されたマップを参照して、エンジン1の回転数NE及び要求トルクPMECMDを用いて、エンジン1がHCCI燃焼を行うべき運転領域(以下、「HCCI運転領域」という)にあるか、または、SI燃焼を行うべき運転領域にあるかによって判別される。このマップの例を図2に示す。基本的には、エンジン回転数NEが高く、要求トルクPMECMDが高い領域をHCCI燃焼領域とし、低温始動時や低負荷運転時、及び高負荷運転時をSI燃焼領域としている。
【0023】
一般に、内燃機関においては、主に燃費向上を目的として減速時などに燃料の噴射を停止する燃料カットを実行するよう制御されている。このような燃料カットからの復帰直後に圧縮着火運転に移行すると、たとえそのときの運転状態がHCCI運転領域内にあったとしても、燃料カットにより燃焼室内温度が低下しており、また内部EGRに用いる排気温度も低い状態にあるため、圧縮自己着火の温度に到達せず失火してしまうおそれがある。従って、燃料カットからの復帰直後には、まず火花点火燃焼を行って燃焼室内を暖め、燃焼室内の温度が圧縮自己着火に必要な一定の温度に達してから、圧縮着火燃焼を行う必要がある。
【0024】
図3は、以上の制御を実現する本発明の一実施形態のフローチャートである。
【0025】
まず、燃料カットの実行条件が成立しているか否かを判定する(S31)。燃料カットは、具体的には、エンジン1の高回転時、DBW3の全閉時、吸気管内圧力PBの低下時、またはトラクションコントロールの実行時などに行われる。
【0026】
燃料カット条件が成立していない場合は、運転状態として、エンジン回転数NE及び要求トルクPMECMDが図2のHCCI運転領域内に入っているか否かを判定する(S32)。運転状態がHCCI運転領域内にある場合は、後述するS42で設定されるディレーカウンタC_HCCIDLYが0になっているかを判定する(S33)。初めは0なので、S34に進みHCCI燃焼を実行する。続いて、エンジン回転数NE、要求トルクPMECMDを用いて図4に示すマップを検索して、燃焼室内の推定温度S_ENG0を求める(S35)。図4のマップは、エンジン回転数NE及び要求トルクPMECMDが大きいほど、推定温度S_ENG0の値が大きくなるように定められている。そして、次式によって、推定温度S_ENGを算出する(S36)。
【0027】
【数1】
Figure 0004159918
この処理は、S_ENG0とS_ENGの前回値を用いることで、推定温度が急変しないように実行される。αは実験等によって定められる定数である。
【0028】
S31の燃料カット条件が成立すると、燃料カットが実行される(S40)。次に、燃料カット中は放熱によりある一定の割合で燃焼室内温度が低下するものとみなして、計算ルーチン毎に、推定温度S_ENGを所定値dFCだけ減分していく(S41)。そして、この推定温度S_ENGにより図6に示すテーブルを検索して、低下した燃焼室内温度をHCCI燃焼の実行に必要な温度まで上昇させるためにSI燃焼を実行すべき時間に相当するカウンタ値をディレーカウンタC_HCCIDLYにセットする(S42)。このカウンタ値は、HCCI燃焼が可能な温度まで燃焼室内温度を上昇させるのに必要な待機時間に相当するものであり、予め実験やシミュレーション等により定められる。
【0029】
燃料カット条件が成立しなくなると燃料カットは終了する。このときの運転状態がHCCI運転領域内に入っている場合(S32の判定で「YES」の場合)であって、S42でセットされたカウンタC_HCCIDLYが0でないときはS33の判定で「NO」となり、SI燃焼が実行される(S37)。さらに、エンジン回転数NE、要求トルクPMECMDを用いて図5に示すマップを検索して、推定燃焼室内温度S_ENG0を求める(S38)。図5のマップは、図4と同様に、エンジン回転数NE及び要求トルクPMECMDが大きいほど、推定温度S_ENG0の値が大きくなるように定められている。続いて、カウンタが1だけデクリメントされる(S39)。このように、運転状態がHCCI運転領域内にある場合でも、ディレーカウンタC_HCCIDLYが0となるまではSI燃焼が継続される。
【0030】
SI燃焼がカウンタ値に相当する時間だけ継続されると、S33の判定で「YES」となり、S34においてHCCI燃焼が実行される。
【0031】
なお、運転状態がHCCI運転領域内にないときは、ディレーカウンタC_HCCIDLYの値にかかわらず、SI燃焼が実行される(S32において「NO」となる)。
【0032】
以上の制御によって、燃料カットによる燃焼室内の温度低下によって失火等が生じることがなくなり、NOxが低減される。
【0033】
図7は、上記制御を適用したときの各パラメータの変化を説明するタイミングチャートである。図のS31において燃料カット条件が成立していないときは、S36によって燃焼室内推定温度S_ENGの算出が行われる。時刻tで燃料カットの実行を示すフラグが立つと、これに伴ってS41により推定温度S_ENGが所定値ずつ減少されていき、さらにS42により推定温度S_ENGに応じたカウンタ値C_HCCIDLYが設定されていく。時刻tで燃料カットが終了すると、運転状態がHCCI運転領域内にあっても、カウンタC_HCCIDLYが0でないので、S37においてSI燃焼が実行される。SI燃焼の間、カウンタC_HCCIDLYの値はS41によりデクリメントされていく。時刻tでカウンタC_HCCIDLYが0になると、運転状態がHCCI運転領域内にある間、S34によりHCCI燃焼が実行される。
【0034】
本発明の一実施形態について述べたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、上述の実施形態では直列4気筒エンジンについて説明したが、気筒数の異なるエンジンにも本発明を適用できる。また、本発明は、クランク軸を鉛直方向とした船外機などのような船舶推進機用エンジンの制御にも適用することができる。
【0035】
【発明の効果】
本発明によれば、燃料カットからの復帰時に所定時間の間火花点火燃焼を行って燃焼室の温度が上昇してから圧縮着火燃焼を行うので、燃料カット後でも失火を起こすことなく圧縮着火運転に移行でき、運転性を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の内燃機関の概略構成図である。
【図2】圧縮着火燃焼と火花点火燃焼の運転領域を示す図である。
【図3】燃料カット後のHCCI燃焼遅延処理の一実施形態のフローチャートである。
【図4】HCCI燃焼時の燃焼室内推定温度を決定するためのマップである。
【図5】SI燃焼時の燃焼室内推定温度を決定するためのマップである。
【図6】なまし後の燃焼室内推定温度に応じた遅延時間のテーブルである。
【図7】各パラメータのタイミングチャートである。
【符号の説明】
1 内燃機関(エンジン)
2 吸気管
3 吸気絞り弁(DBW)
5 電子制御装置(ECU)
6 燃料噴射弁
17 吸気弁
18 点火プラグ
19 排気弁

Claims (4)

  1. 圧縮着火燃焼と火花点火燃焼の2つの燃焼方式で運転可能であり、運転状態に応じて燃料カットを実行する内燃機関の制御装置であって、燃料カットからの復帰時に火花点火燃焼を実行し、該火花点火燃焼を所定時間にわたって実行した後に圧縮着火燃焼に移行するように構成され、
    燃料カット実施直前の前記内燃機関の燃焼室の温度を決定する手段を備え、前記所定時間は、該決定された燃焼室の温度に基づいて設定される、
    内燃機関の制御装置。
  2. 前記内燃機関の回転数を検出するセンサと、
    前記内燃機関の要求トルクを算出する手段と、をさらに備え、
    前記燃焼室の温度は回転数及び要求トルクから推定される、請求項に記載の内燃機関の制御装置。
  3. 前記所定時間は、前記燃焼室の温度が低いほど、長くなるように設定される、請求項に記載の内燃機関の制御装置。
  4. 圧縮着火燃焼と火花点火燃焼の2つの燃焼方式で運転可能であり、運転状態に応じて燃料カットを実行する内燃機関の制御装置であって、燃料カットからの復帰時に火花点火燃焼を実行し、該火花点火燃焼を所定時間にわたって実行した後に圧縮着火燃焼に移行するように構成され、
    前記所定時間は、前記燃料カット中の経過時間に応じて長くなるように設定される、内燃機関の制御装置。
JP2003111395A 2003-04-16 2003-04-16 圧縮着火式内燃機関の燃料カット制御装置 Expired - Fee Related JP4159918B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003111395A JP4159918B2 (ja) 2003-04-16 2003-04-16 圧縮着火式内燃機関の燃料カット制御装置
US10/821,174 US7121233B2 (en) 2003-04-16 2004-04-09 Control apparatus for an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003111395A JP4159918B2 (ja) 2003-04-16 2003-04-16 圧縮着火式内燃機関の燃料カット制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004316544A JP2004316544A (ja) 2004-11-11
JP4159918B2 true JP4159918B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=33447060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003111395A Expired - Fee Related JP4159918B2 (ja) 2003-04-16 2003-04-16 圧縮着火式内燃機関の燃料カット制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7121233B2 (ja)
JP (1) JP4159918B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015063940A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP2015194110A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP2015194109A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7730717B2 (en) * 2005-08-04 2010-06-08 Honda Motor Co., Ltd. Control system for compression-ignition engine
JP4525567B2 (ja) * 2005-11-17 2010-08-18 トヨタ自動車株式会社 圧縮着火式内燃機関の燃焼制御装置
JP2007247479A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Hitachi Ltd 圧縮着火式内燃機関の制御装置
JP4561685B2 (ja) 2006-04-27 2010-10-13 株式会社豊田自動織機 予混合圧縮着火機関及び予混合圧縮着火機関の吸気制御方法
DE602006011483D1 (de) * 2006-11-22 2010-02-11 Ford Global Tech Llc HCCI-Brennkraftmaschine mit Schnellneustart
US8887691B2 (en) * 2007-04-17 2014-11-18 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for selecting a combustion mode for an internal combustion engine
DE102007049875A1 (de) * 2007-10-18 2009-04-23 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verfahren zum Betreiben eines Verbrennungsmotors
DE102007057290B3 (de) * 2007-11-28 2009-04-02 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum direkten Wiedereintreten in den CAI-Betriebsmodus eines Verbrennungsmotors im Anschluss an eine Schubabschaltphase sowie zugehöriges Steuergerät
JP5162409B2 (ja) * 2008-10-20 2013-03-13 本田技研工業株式会社 船外機の制御装置
JP4977109B2 (ja) * 2008-10-20 2012-07-18 本田技研工業株式会社 船外機の制御装置
JP5162408B2 (ja) * 2008-10-20 2013-03-13 本田技研工業株式会社 船外機の制御装置
ES2390639T3 (es) * 2008-10-20 2012-11-14 Honda Motor Co., Ltd. Aparato para control de motor fuera de borda
US8776762B2 (en) * 2009-12-09 2014-07-15 GM Global Technology Operations LLC HCCI mode switching control system and method
US9151240B2 (en) 2011-04-11 2015-10-06 GM Global Technology Operations LLC Control system and method for a homogeneous charge compression ignition (HCCI) engine
JP5907014B2 (ja) 2012-09-07 2016-04-20 マツダ株式会社 火花点火式直噴エンジン
JP2016065487A (ja) 2014-09-25 2016-04-28 スズキ株式会社 内燃機関の制御装置
US20190226419A1 (en) * 2014-10-23 2019-07-25 Xiangjin Zhou Hybrid combustion mode of internal combustion engine and controller thereof, internal combustion engine, and automobile
WO2016088191A1 (ja) * 2014-12-02 2016-06-09 日産自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP6520410B2 (ja) * 2015-05-29 2019-05-29 三菱自動車工業株式会社 エンジンの制御装置
JP6520409B2 (ja) * 2015-05-29 2019-05-29 三菱自動車工業株式会社 エンジンの制御装置
JP7161828B2 (ja) * 2018-03-27 2022-10-27 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3235101B2 (ja) * 1996-08-28 2001-12-04 三菱自動車工業株式会社 筒内噴射内燃機関の燃料制御装置
JPH10196424A (ja) 1996-12-28 1998-07-28 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 混合気の圧縮着火式燃焼方法および混合気の圧縮着火式ピストン内燃機関
JP4051775B2 (ja) 1998-09-14 2008-02-27 日産自動車株式会社 火花点火式内燃機関

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015063940A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置
US9874169B2 (en) 2013-09-25 2018-01-23 Mazda Motor Corporation Control device of compression-ignition engine
DE102014013880B4 (de) 2013-09-25 2020-07-09 Mazda Motor Corporation Kompressionszündungsmotor, Regel- bzw. Steuervorrichtung für einen Motor, Verfahren zum Regeln bzw. Steuern einer Kraftstoffunterbrechung und Computerprogrammprodukt
JP2015194110A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP2015194109A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7121233B2 (en) 2006-10-17
US20040231617A1 (en) 2004-11-25
JP2004316544A (ja) 2004-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4159918B2 (ja) 圧縮着火式内燃機関の燃料カット制御装置
US9797325B2 (en) Apparatus for controlling an internal combustion engine
JP5011413B2 (ja) 筒内直接燃料噴射方式内燃機関の制御装置
US6779508B2 (en) Control system of internal combustion engine
US9133811B2 (en) Method and apparatus for controlling start-up of internal combustion engine
US7848869B2 (en) Controller of internal combustion engine of compression ignition combustion type
US9670866B2 (en) Control device and control method for internal combustion engine
JP2004332717A (ja) 2サイクルと4サイクルを切り替え可能な圧縮着火式内燃機関
JP6380675B2 (ja) 内燃エンジンの燃料噴射制御装置及び制御方法
JP4551292B2 (ja) 圧縮着火内燃機関の制御装置
JP4339878B2 (ja) 圧縮着火内燃機関の制御装置
EP0866219B1 (en) Fuel cut control apparatus for internal combustion engine
JP3913864B2 (ja) 内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置
JP4415509B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6127903B2 (ja) ターボ過給機付きエンジンの制御装置
US20220003181A1 (en) Internal combustion engine control apparatus
JP2009103014A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2004316545A (ja) 圧縮着火式内燃機関の気筒別制御装置
CN106460690B (zh) 用于内燃机的控制装置
JP4166135B2 (ja) 内燃機関の運転領域制御装置
JP3903832B2 (ja) 内燃機関の制御方法
JP2007040235A (ja) 圧縮着火内燃機関の制御装置
JP4118748B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP4092579B2 (ja) 内燃エンジンの制御装置
JP2024086322A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140725

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees