JP4157849B2 - 光触媒を用いた空気清浄装置 - Google Patents

光触媒を用いた空気清浄装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4157849B2
JP4157849B2 JP2004056974A JP2004056974A JP4157849B2 JP 4157849 B2 JP4157849 B2 JP 4157849B2 JP 2004056974 A JP2004056974 A JP 2004056974A JP 2004056974 A JP2004056974 A JP 2004056974A JP 4157849 B2 JP4157849 B2 JP 4157849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
light source
ultraviolet light
photocatalyst
photocatalyst carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004056974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005245551A (ja
Inventor
正彦 関
高橋  清
昭三 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
JFE Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Engineering Corp filed Critical JFE Engineering Corp
Priority to JP2004056974A priority Critical patent/JP4157849B2/ja
Publication of JP2005245551A publication Critical patent/JP2005245551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4157849B2 publication Critical patent/JP4157849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Description

本発明は、光触媒を用いて有害化学物質を分解して無害化や脱臭を行ない、ウィルスなどを殺菌する空気清浄装置に関し、特に清浄化すべき空気流の制御装置に関する。
従来、酸化チタンなどの光触媒に紫外線光源(ブラックライト、水銀灯など)を当てて励起させてOHラジカルを生成し、その活性化した光触媒に清浄化すべき空気を通過させて汚染物質を分解し、無害化や脱臭あるいは殺菌をする空気清浄装置は知られている。
例えば、特開平3−106420号公報には、二本の細長い蛍光管状の紫外線光源を方形に囲む光触媒坦持体を設け、その方形に配置した光触媒坦持体を清浄化すべき空気流が通過する空気清浄装置が示されている。
この光触媒坦持体は、網状の構造体に光触媒を坦持したもので、光触媒坦持体を通過させることにより清浄化すべき空気と光触媒の接触効率が良くなることが示されている。
また、特開平11−276563号公報には、紫外線光源を方形に囲む光触媒坦持体に送風機によって通風し、光触媒の能力に合わせて風量を調節するため、最大効率で空気清浄を行うことが可能と、示されている。
特開平3−106420号公報 特開平11−276563号公報
前記の特開平3−106420号公報における技術では、空気の取り込み口は多孔のグリルであり、特開平11−276563号公報における技術では、空気の取り込み口は除塵フィルターとなっている。つまり、空気清浄装置に取り込まれた空気は装置内全面を流れ、光触媒坦持体の全面をほぼ均等に通過するものである。
一方、光触媒は紫外線光源に近い部分は充分に励起され活性化しているが、紫外線光源から遠い部分は充分に励起されずあまり活性化していない。空気を光触媒坦持体の全面を通過させると、あまり活性化していない部分にも均等に流れ、分解反応の効率が悪くなるという問題があった。
また、空気を通過させる光触媒坦持体における光触媒の坦持体には、セラミックス質の多孔性基材のように比較的空気を通し易いものもあるが、アルミ繊維やガラス繊維の基材のように空気を通しにくいものもある。この空気を通しにくい光触媒坦持体で紫外線光源を囲むと、背圧が高くなって空気が充分に光触媒坦持体を通過することができないという問題があった。
また、前記の特開平3−106420号公報および特開平11−276563号公報における技術では、紫外線光源を水平方向に長く設けているから、空気清浄装置の設置面積はその紫外線光源の長さと使用本数に制約を受けて、清浄化能力を高めようとすると設置面積がそれだけ大きくなるという問題があった。
また、前記の特開平11−276563号公報における技術では、光触媒の能力に合わせて風量を調節するものであるが、空気清浄装置に備えた光触媒の能力が時間の経過と共に変化するものではなく、むしろ空気中に含まれる汚染物質の量が時間や場所によって変化することは充分にありうる。
つまり、汚染物質の量が多い場合には、ゆっくりと光触媒坦持体を通過させて未分解のまま通過する汚染物質の量を減少させる必要がある。また、汚染物質の量が少ない場合には、素早く光触媒坦持体を通過させて処理空気量を多くした方が効率がよい。
そこで本発明は、光触媒の充分に励起され活性化している部分を主に通過させ、空気を通しにくい光触媒坦持体でも充分に光触媒坦持体を通過させ、清浄化能力を高めても設置面積がそれほど大きくならない、汚染物質の多少が有る対象空気に合わせて光触媒坦持体を通過させる流速を調整できる、光触媒を用いた空気清浄装置を提供することを目的とする。
請求項1の発明による光触媒を用いた空気清浄装置は、光触媒を坦持した光触媒坦持体12,41,51と紫外線光源14と送風機9を用いた空気清浄装置1,30,40,50,70において、細長い紫外線光源14を光触媒坦持体12,41,51と平行に接近させて配置し、光触媒坦持体12,41,51の紫外線光源14との最接近部15と紫外線光源14の延長線16上に細長い空気取り込み口4,6,32,57,59を設け、清浄化すべき空気20を細長い紫外線光源14に合わせた狭い幅の層状流21,23,62,63として空気取り込み口4,6,32,57,59から取り込むものである。
請求項2の発明による光触媒を用いた空気清浄装置は、光触媒坦持体51は紫外線光源14を囲むように配置し、紫外線光源14と空気取り込み口4,57,59の間の光触媒坦持体51を開口52し、層状流21,62,63を開口52から光触媒坦持体51内に取り込むようにしたものである。
請求項3の発明による光触媒を用いた空気清浄装置は、筐体71の側面に複数の空気取り込み口4を設け、紫外線光源14を垂直方向に長く設け、光触媒坦持体12は紫外線光源14を囲むように配置し、複数の空気取り込み口4に対応する光触媒坦持体12と紫外線光源14のセットを筐体71内の外周方向に円形に配列したものである。
請求項4の発明による光触媒を用いた空気清浄装置は、空気取り込み口4a,4bの幅を調節可能とし、層状流21の流速を清浄化すべき空気20の汚染物質の多少に対応して増減するものである。
請求項1の発明によれば、光触媒坦持体の紫外線光源との最接近部と紫外線光源の延長線上に細長い空気取り込み口を設け、清浄化すべき空気を細長い紫外線光源に合わせた狭い幅の層状流として空気取り込み口から取り込み、光触媒の充分に励起され活性化している最接近部を主に通過するから、光触媒による分解反応の効率が良い。
請求項2の発明によれば、光触媒坦持体は紫外線光源を囲むように配置し、紫外線光源と空気取り込み口の間の光触媒坦持体を開口し、層状流を開口から光触媒坦持体内に取り込むようにし、紫外線光源を囲む光触媒坦持体の面積は開口の面積より多くなるから、空気を通しにくい光触媒坦持体でも背圧を高めることなく充分に光触媒坦持体を通過できる。
請求項3の発明によれば、筐体の側面に複数の空気取り込み口を設け、紫外線光源を垂直方向に長く設け、光触媒坦持体は紫外線光源を囲むように配置し、複数の空気取り込み口に対応する光触媒坦持体と紫外線光源のセットを筐体内の外周方向に円形に配列したから、紫外線光源を長くし出力を上げて清浄化能力を高めても、高さが高くなるだけで設置面積は変わらず、狭い場所にも設置できる。
請求項4の発明によれば、空気取り込み口の幅を調節可能とし、層状流の流速を清浄化すべき空気の汚染物質の多少に対応して増減し、汚染物質の量が多い場合にはゆっくりと光触媒坦持体を通過させて分解効率を高められ、汚染物質の量が少ない場合には素早く光触媒坦持体を通過させて処理空気量を多くできる。
光触媒の充分に励起され活性化している部分を主に通過させるという目的を、光触媒坦持体の紫外線光源との最接近部と紫外線光源の延長線上に細長い空気取り込み口を設け、清浄化すべき空気を細長い紫外線光源に合わせた狭い幅の層状流として空気取り込み口から取り込むことで実現した。
図1は、本発明の第1実施例に係る空気清浄装置1の上面を切り欠いた平面図であって、空気清浄装置1は比較的小型の家庭用の場合を想定しており、空気清浄装置1には箱状の筐体2内に光触媒坦持体12と紫外線光源14と送風機9を設ける。
筐体2の前方板3に空気取り込み口4を設け、筐体2の後方板10に空気排出口11を設け、光触媒坦持体12は前方板3側に、送風機9は後方板10側に設ける。
光触媒坦持体12は、セラミックス質の多孔性基材の坦持体に酸化チタンなどの光反応性半導体を坦持させた、所定の厚みがあり硬質の光触媒の坦持体を示している。
光触媒坦持体12は、垂直方向を軸芯として4枚の坦持体の板を方形に組合せ、その内方中心に細長い蛍光管状の紫外線光源14を垂直方向に長く設ける。つまり、細長い紫外線光源14を4枚の光触媒坦持体12とそれぞれ平行に接近させて配置する。この光触媒坦持体12と紫外線光源14のセットを2列2段に筐体2内の前方板3側から設ける。
紫外線光源14は光触媒坦持体12を励起させる波長の紫外光を発するもので、ブラックライトや水銀灯などである。実施例では10ワット(紫外線出力1.2W)のブラックライト(最大波長352nm)を用いた。
筐体2内の光触媒坦持体12と紫外線光源14のセットの1段目と2段目の間に1段目中仕切板5を設け、光触媒坦持体12と紫外線光源14のセットの2段目と送風機9の間に2段目中仕切板7を設ける。
光触媒坦持体12は略コの字形の保持枠13に保持され、光触媒坦持体12と紫外線光源14のセットの1段目用の保持枠13は前方板3に取り付けられ、光触媒坦持体12と紫外線光源14のセットの2段目用の保持枠13は1段目中仕切板5に取り付けられる。保持枠13の光触媒坦持体12と接する部分には多数の小孔を設けて空気を流通させ、他の部分は空気が流通しないように密閉される。
1段目の光触媒坦持体12の紫外線光源14との最接近部15と紫外線光源14の延長線16上に細長い空気取り込み口4を設け、空気取り込み口4から清浄化すべき空気20を細長い紫外線光源14に合わせた狭い幅の層状流21として取り込む。
2段目の光触媒坦持体12の紫外線光源14との最接近部15と紫外線光源14の延長線16上に、空気取り込み口4よりはやや広幅の、1段目中仕切板5には空気流通口6を、2段目中仕切板7には空気流通口8を設ける。1段目中仕切板5の空気流通口6は、2段目の光触媒坦持体12の空気取り込み口としている。
送風機9はファンモーターのようなもので、送風機9は後方板10に取り付ける。
空気排出口11は、後方板10の送風機9の羽根に対応する位置に多数の孔として設ける。
空気取り込み口4から取り込んだ清浄化すべき空気20は、大半が層状流21として1段目の光触媒坦持体12を通過する。一部は傍流22として光触媒坦持体12の紫外線光源14との最接近部15と紫外線光源14の延長線16上を離れて両脇からも通過する。
1段目の光触媒坦持体12を通過した空気は、2段目の光触媒坦持体12の空気取り込み口としての、1段目中仕切板5の空気流通口6により絞られ、大半が層状流23として2段目の光触媒坦持体12を通過する。
このとき、光触媒坦持体12の紫外線光源14との最接近部15と紫外線光源14の延長線16上に細長い空気取り込み口4,6を設け、清浄化すべき空気20を細長い紫外線光源14に合わせた狭い幅の層状流21,23として空気取り込み口4,6から取り込み、光触媒の充分に励起され活性化している最接近部15を主に通過するから、光触媒による分解反応の効率が良い。
2段目の光触媒坦持体12を通過した空気は、2段目中仕切板7の空気流通口8により絞られ、清浄流24として送風機9に向かう。
送風機9は空気排出口11から清浄化された空気25を排出する。
図3は、本発明の第2実施例に係る空気清浄装置30の上面を切り欠いた平面図であって、空気清浄装置30は比較的大型で病院の待合室用などの場合を想定しており、空気清浄装置30の一部を示している。
空気清浄装置30には、箱状の筐体31内に多数の光触媒坦持体12と紫外線光源14と、図示しない送風機を設ける。ここで、第1実施例と同じ番号で示しているものは第1実施例と同じであり、説明を省略する。
筐体31内の光触媒坦持体12と紫外線光源14のセットは多列、多段に設け、列間は空気が流通できるように隙間を開け、1段目と2段目は交互に位置を半ピッチずらしている。つまり、2段目の光触媒坦持体12の紫外線光源14との最接近部15と紫外線光源14の延長線16上に1段目の隙間を開けた列間が位置する。
1段目の光触媒坦持体12の紫外線光源14との最接近部15と紫外線光源14の延長線16上に細長い空気取り込み口32を設け、空気取り込み口32から清浄化すべき空気20を細長い紫外線光源14に合わせた狭い幅の層状流21として取り込む。
空気取り込み口32から取り込んだ清浄化すべき空気20は、大半が層状流21として1段目の光触媒坦持体12を通過する。一部は傍流33として1段目の光触媒坦持体12の隙間を開けた列間へと向かう。
1段目の光触媒坦持体12を通過した清浄流34は、2段目の光触媒坦持体12の隙間を開けた列間へと向かう。1段目の光触媒坦持体12の隙間を開けた列間を通過した空気は、層状流35として2段目の光触媒坦持体12を通過する。
このとき、光触媒坦持体12の紫外線光源14との最接近部15と紫外線光源14の延長線16上に細長い空気取り込み口32を設け、清浄化すべき空気20を細長い紫外線光源14に合わせた狭い幅の層状流21として空気取り込み口32から取り込み、光触媒の充分に励起され活性化している最接近部15を主に通過するから、光触媒による分解反応の効率が良い。
多段の光触媒坦持体12を通過して正常化された空気は、送風機により排出する。
図4は、本発明の第3実施例に係る空気清浄装置40の上面を切り欠いた平面図であって、空気清浄装置40は第1実施例に係る空気清浄装置1の光触媒坦持体12の変形例を示すもので、空気清浄装置40には箱状の筐体42内に光触媒坦持体41と紫外線光源14と送風機9を設ける。ここで、第1実施例と同じ番号で示しているものは第1実施例と同じであり、説明を省略する。
筐体42の前方板43に空気取り込み口4を設け、筐体42の後方板44に空気排出口11を設け、光触媒坦持体41は前方板43側に、送風機9は後方板44側に設ける。
光触媒坦持体41は、セラミックス質の多孔性基材の坦持体に酸化チタンなどの光反応性半導体を坦持させた、所定の厚みがあり硬質の光触媒の坦持体を示している。
光触媒坦持体41は、筐体42内幅いっぱいの幅がある2枚の坦持体の板と、その2枚の坦持体の板の間をつなぐ狭い幅の4枚の坦持体の板を等間隔に方形に組合せ、その内方中心に3本の細長い蛍光管状の紫外線光源14を垂直方向に長く設ける。つまり、細長い紫外線光源14を2枚と4枚の光触媒坦持体41とそれぞれ平行に接近させて配置する。
空気取り込み口4から取り込んだ清浄化すべき空気20は、大半が層状流21として光触媒坦持体41を通過する。一部は傍流44として光触媒坦持体41の狭い幅の4枚の光触媒層へと向かう。
このとき、光触媒坦持体41の紫外線光源14との最接近部15と紫外線光源14の延長線16上に細長い空気取り込み口4を設け、清浄化すべき空気20を細長い紫外線光源14に合わせた狭い幅の層状流21として空気取り込み口4から取り込み、光触媒の充分に励起され活性化している最接近部15を主に通過するから、光触媒による分解反応の効率が良い。
図5は、本発明の第4実施例に係る空気清浄装置50の上面を切り欠いた平面図であって、空気清浄装置50は第1実施例に係る空気清浄装置1の光触媒坦持体12を空気を通しにくい光触媒坦持体51に変えた例を示すもので、空気清浄装置50には箱状の筐体54内に光触媒坦持体51と紫外線光源14と送風機9を設ける。ここで、第1実施例と同じ番号で示しているものは第1実施例と同じであり、説明を省略する。
筐体54の前方板55に空気取り込み口4を設け、筐体54の後方板60に空気排出口11を設け、光触媒坦持体51は前方板55側に、送風機9は後方板60側に設ける。
光触媒坦持体51は、アルミ繊維やガラス繊維基材の坦持体に酸化チタンなどの光反応性半導体を坦持させた、比較的薄く軟質の光触媒の坦持体を示している。
光触媒坦持体51は紫外線光源14を囲むように一枚の板を折り曲げて方形に配置し、紫外線光源14と空気取り込み口4または空気取り込み口としての空気流通口57,59の間の光触媒坦持体51を開口52する。つまり、紫外線光源14に向かう層状流21,62,63の流れ方向の光触媒坦持体51を開口52し、層状流21,62,63を開口52から光触媒坦持体51内に取り込むようにした。
このとき、光触媒坦持体51は紫外線光源14を囲むように配置し、紫外線光源14と空気取り込み口4,57,59の間の光触媒坦持体51を開口52し、層状流21,62,63を開口52から光触媒坦持体51内に取り込むようにし、紫外線光源14を囲む光触媒坦持体51の面積は開口52の面積より多くなるから、空気を通しにくい光触媒坦持体51でも背圧を高めることなく充分に光触媒坦持体51を通過できる。
この光触媒坦持体51と紫外線光源14のセットを2列3段に筐体54内の前方板55側から設ける。
筐体54内の光触媒坦持体51と紫外線光源14のセットの1段目と2段目の間に1段目中仕切板56を設け、光触媒坦持体51と紫外線光源14のセットの2段目と3段目の間に2段目中仕切板58を設ける。
光触媒坦持体51は略コの字形の保持枠53に保持され、光触媒坦持体51と紫外線光源14のセットの1段目用の保持枠53は前方板55に取り付けられ、光触媒坦持体51と紫外線光源14のセットの2段目用の保持枠53は1段目中仕切板56に取り付けられ、光触媒坦持体51と紫外線光源14のセットの3段目用の保持枠53は2段目中仕切板58に取り付けられる。保持枠53の光触媒坦持体51と接する部分には多数の小孔を設けて空気を流通させ、他の部分は空気が流通しないように密閉される。
1段目の光触媒坦持体51の紫外線光源14との最接近部と紫外線光源14の延長線上に細長い空気取り込み口4を設け、空気取り込み口4から清浄化すべき空気20を細長い紫外線光源14に合わせた狭い幅の層状流21として取り込む。つまり、層状流21は細長い空気取り込み口4から流入し、層状流21の流れ方向は光触媒坦持体51の紫外線光源14との最接近部と紫外線光源14の延長線上となる。
2段目の光触媒坦持体51の紫外線光源14との最接近部と紫外線光源14の延長線上に、空気取り込み口4よりはやや広幅の、1段目中仕切板56には空気流通口57を、2段目中仕切板58には空気流通口59を設ける。1段目中仕切板56の空気流通口57は、2段目の光触媒坦持体51の空気取り込み口とし、2段目中仕切板58の空気流通口59は、3段目の光触媒坦持体51の空気取り込み口としている。
空気取り込み口4から取り込んだ清浄化すべき空気20は、大半が層状流21として1段目の開口52から光触媒坦持体51内に取り込む。ごく一部は傍流として光触媒坦持体51の前面を通過して光触媒坦持体51内に入り込む。光触媒坦持体51内に取り込まれた大半の層状流21は、紫外線光源14を回り込んで光触媒坦持体51の後面を通過するが、一部は光触媒坦持体51の両側面から側面通過流61として通過する。
1段目の光触媒坦持体51を通過した空気は、1段目中仕切板56の空気流通口57により絞られ、大半が層状流62として2段目の光触媒坦持体51を通過する。同様に、2段目の光触媒坦持体51を通過した空気は、2段目中仕切板58の空気流通口59により絞られ、大半が層状流63として3段目の光触媒坦持体51を通過する。
このとき、光触媒坦持体51の紫外線光源14との最接近部15と紫外線光源14の延長線16上に細長い空気取り込み口4,57,59を設け、清浄化すべき空気20を細長い紫外線光源14に合わせた狭い幅の層状流21,62,63として空気取り込み口4,57,59から取り込み、光触媒の充分に励起され活性化している最接近部15を主に通過するから、光触媒による分解反応の効率が良い。
3段目の光触媒坦持体51を通過した空気は、清浄流64として送風機9に向かう。
図7は、本発明の第5実施例に係る空気清浄装置70の上面を切り欠いた平面図であって、空気清浄装置70は第1実施例に係る空気清浄装置1の光触媒坦持体12の配置の変形例を示すもので、空気清浄装置70には円筒形状の筐体71内に光触媒坦持体12と紫外線光源14と、図示しない送風機を設ける。ここで、第1実施例と同じ番号で示しているものは第1実施例と同じであり、説明を省略する。
筐体71の円周側面に等間隔に複数の空気取り込み口4を設け、複数の空気取り込み口4に対応する光触媒坦持体12と紫外線光源14のセットを筐体71内の外周方向に等間隔に円形に配列する。
空気取り込み口4から取り込んだ清浄化すべき空気20は、大半が層状流として光触媒坦持体12を通過する。一部は傍流として光触媒坦持体12の紫外線光源14との最接近部と紫外線光源14の延長線上を離れて両脇からも通過する。
光触媒坦持体12を通過した清浄流72は中心部に集まり、上方に設けた送風機から上方に排出される。
このとき、筐体71の側面に複数の空気取り込み口4を設け、紫外線光源14を垂直方向に長く設け、光触媒坦持体12は紫外線光源14を囲むように配置し、複数の空気取り込み口4に対応する光触媒坦持体12と紫外線光源14のセットを筐体71内の外周方向に円形に配列したから、紫外線光源14を長くし出力を上げて清浄化能力を高めても、高さが高くなるだけで設置面積は変わらず、狭い場所にも設置できる。
図8及び図9は、本発明の第6実施例に係る空気清浄装置の空気取り込み口4a,4bの上面を切り欠いた平面図であって、空気取り込み口4a,4bは第1実施例に係る空気取り込み口4の幅を調節可能としたものである。ここで、第1実施例と同じ番号で示しているものは第1実施例と同じであり、説明を省略する。
図8の空気取り込み口4aは狭い幅の開口を示しており、前方板3に狭い幅の開口を有する開口調節具17aをはめ込んでいる。送風機9の能力が同じとすれば、狭い幅の空気取り込み口4aを通過した層状流21の幅は狭く、流速は速くなる。
この狭い幅の空気取り込み口4aは、汚染物質の量が少ない場合に用い、素早く光触媒坦持体12を通過させて処理空気量を多くできる。
図9の空気取り込み口4bは広い幅の開口を示しており、前方板3に広い幅の開口を有する開口調節具17bをはめ込んでいる。送風機9の能力が同じとすれば、広い幅の空気取り込み口4bを通過した層状流21の幅は広く、流速は遅くなる。
この広い幅の空気取り込み口4bは、汚染物質の量が多い場合に用い、ゆっくりと光触媒を通過させて分解効率を高められる。
このように、広狭の空気取り込み口4a,4bにより層状流21の幅を調節可能とし、層状流21の流速を清浄化すべき空気20の汚染物質の多少に対応して増減する。
このとき、空気取り込み口4a,4bの幅を調節可能とし、層状流21の流速を清浄化すべき空気20の汚染物質の多少に対応して増減し、汚染物質の量が多い場合にはゆっくりと光触媒坦持体12を通過させて分解効率を高められ、汚染物質の量が少ない場合には素早く光触媒坦持体12を通過させて処理空気量を多くできる。
なお、空気取り込み口4a,4bの幅を調節可能とするとともに、送風機9の送風能力も合わせて増減可能とすることにより、より高い効果が期待される。
以上の実施例では、光触媒坦持体12,41,51が紫外線光源14を方形に囲んで紫外線光源14を光触媒坦持体12,41,51と平行に接近させて配置した例を示したが、光触媒坦持体が紫外線光源14を円形に囲むようにする、あるいは平板状の光触媒坦持体と紫外線光源14を平行に接近させて配置しても良い。
また、光触媒坦持体12,41,51としてセラミックス質の多孔性基材のもの、あるいはアルミ繊維やガラス繊維基材のものを示したが、その他の金属繊維基材(ステンレスなど)や植物繊維基材あるいは合成繊維基材などを用いても良い。
また、紫外線光源14として細長い蛍光管状(円筒形)のブラックライトを示したが、紫外線光源14は紫外光を発する細長い形状のものであれば良く、水銀灯のように紡錘系のものを用いても良い。その場合、空気取り込み口4,6,32,57,59の幅も一様とせず、両端部より中央部を広くしても良い。
また、狭い幅の開口を有する開口調節具17aと広い幅の開口を有する開口調節具17bを交換して空気取り込み口4a,4bの幅を調節する例を示したが、シャッターをスライドさせて空気取り込み口の幅を調節するようにしても良い。
第1実施例に係る空気清浄装置1の上面を切り欠いた平面図である。 その部分拡大図である。 第2実施例に係る空気清浄装置30の上面を切り欠いた平面図である。 第3実施例に係る空気清浄装置40の上面を切り欠いた平面図である。 第4実施例に係る空気清浄装置50の上面を切り欠いた平面図である。 その光触媒坦持体51の斜視図である。 第5実施例に係る空気清浄装置70の上面を切り欠いた平面図である。 第6実施例に係る空気清浄装置の空気取り込み口4aの上面を切り欠いた平面図である。 第6実施例に係る空気清浄装置の空気取り込み口4bの上面を切り欠いた平面図である。
符号の説明
1 空気清浄装置
4 空気取り込み口
4a 空気取り込み口
4b 空気取り込み口
6 空気取り込み口
9 送風機
12 光触媒坦持体
14 紫外線光源
15 最接近部
16 延長線
20 清浄化すべき空気
21 層状流
23 層状流
30 空気清浄装置
32 空気取り込み口
35 層状流
41 光触媒坦持体
51 光触媒坦持体
52 開口
40 空気清浄装置
50 空気清浄装置
57 空気取り込み口
59 空気取り込み口
62 層状流
63 層状流
70 空気清浄装置
71 筐体

Claims (4)

  1. 光触媒を坦持した光触媒坦持体と紫外線光源と送風機を用いた空気清浄装置において、細長い紫外線光源を光触媒坦持体と平行に接近させて配置し、光触媒坦持体の紫外線光源との最接近部と紫外線光源の延長線上に細長い空気取り込み口を設け、清浄化すべき空気を細長い紫外線光源に合わせた狭い幅の層状流として空気取り込み口から取り込む光触媒を用いた空気清浄装置。
  2. 光触媒坦持体は紫外線光源を囲むように配置し、紫外線光源と空気取り込み口の間の光触媒坦持体を開口し、層状流を開口から光触媒坦持体内に取り込むようにした請求項1記載の光触媒を用いた空気清浄装置。
  3. 筐体の側面に複数の空気取り込み口を設け、紫外線光源を垂直方向に長く設け、光触媒坦持体は紫外線光源を囲むように配置し、複数の空気取り込み口に対応する光触媒坦持体と紫外線光源のセットを筐体内の外周方向に円形に配列した請求項1または2記載の光触媒を用いた空気清浄装置。
  4. 空気取り込み口の幅を調節可能とし、層状流の流速を清浄化すべき空気の汚染物質の多少に対応して増減する請求項1から3記載の光触媒を用いた空気清浄装置。
JP2004056974A 2004-03-02 2004-03-02 光触媒を用いた空気清浄装置 Expired - Fee Related JP4157849B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004056974A JP4157849B2 (ja) 2004-03-02 2004-03-02 光触媒を用いた空気清浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004056974A JP4157849B2 (ja) 2004-03-02 2004-03-02 光触媒を用いた空気清浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005245551A JP2005245551A (ja) 2005-09-15
JP4157849B2 true JP4157849B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=35026614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004056974A Expired - Fee Related JP4157849B2 (ja) 2004-03-02 2004-03-02 光触媒を用いた空気清浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4157849B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6471003B2 (ja) * 2015-03-04 2019-02-13 株式会社カネキ製陶所 流体浄化装置および流体浄化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005245551A (ja) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11788746B2 (en) Fluid treatment device
US8557188B2 (en) Unitized photocatalytic air sterilization device
JP2007130042A (ja) 光触媒を用いた空気浄化装置
KR102181069B1 (ko) 공기 살균 정화용 광촉매 정화 장치 및 이를 이용한 조명 장치
FR2852256B1 (fr) Ensemble de filtration et de traitement de composes organiques, son procede de fabrication et appareil de conditionnement d'air equipe d'un tel ensemble
JP6527712B2 (ja) 光触媒装置
KR20140022546A (ko) 다수의 광촉매 세트가 하나의 케이스에 설치된 정화 장치
WO2005099778A1 (ja) 有害物質の分解方法、及び有害物質分解装置
CN110749022A (zh) 一种无菌车间净化通风***
JPH11159034A (ja) 空気清浄機能付仕切パネル
JP4157849B2 (ja) 光触媒を用いた空気清浄装置
JP2005245550A (ja) 光触媒を用いた空気清浄装置の空気制御方法
KR200340227Y1 (ko) 광촉매를 이용한 공기살균기
JP2005304807A (ja) 光触媒を用いた空気清浄装置の空気流制御方法及び装置
JP3749721B2 (ja) 空気浄化装置
JP2006192338A (ja) 光触媒を用いた空気浄化装置
JPH0360720A (ja) 空気清浄機
JP2003106583A6 (ja) 空気清浄装置
JP2006325866A (ja) 光触媒式空気清浄機
JP2005156070A (ja) 空気清浄装置
JP2008067745A (ja) ファンフィルターユニット
JP2019165849A (ja) 空気清浄器
JP4405330B2 (ja) ガス浄化装置
JP5153979B2 (ja) 光触媒ユニット
CN218599943U (zh) 一种消毒机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080618

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080714

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees