JP4125361B2 - Information processing apparatus, control method therefor, and recording medium - Google Patents

Information processing apparatus, control method therefor, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP4125361B2
JP4125361B2 JP2007271783A JP2007271783A JP4125361B2 JP 4125361 B2 JP4125361 B2 JP 4125361B2 JP 2007271783 A JP2007271783 A JP 2007271783A JP 2007271783 A JP2007271783 A JP 2007271783A JP 4125361 B2 JP4125361 B2 JP 4125361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
expansion
rom
host computer
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007271783A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008047153A (en
Inventor
俊夫 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007271783A priority Critical patent/JP4125361B2/en
Publication of JP2008047153A publication Critical patent/JP2008047153A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4125361B2 publication Critical patent/JP4125361B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置及びその制御方法及び記録媒体に関するものである。   The present invention relates to an information processing apparatus, a control method thereof, and a recording medium.

近年、ホストコンピュータのソフトウエア制御により構成を簡略化したプリンタの各種動作の制御を行なうことが可能となりつつある。いわゆるホストベースプリンタである。この様なシステムでは、プリンタとホストコンピュータが双方向通信を行っており、ホストコンピュータに搭載したプリンタドライバを介してプリンタの各種制御を行なう様に構成されている。   In recent years, it has become possible to control various operations of a printer whose configuration is simplified by software control of a host computer. This is a so-called host-based printer. In such a system, the printer and the host computer perform two-way communication, and are configured to perform various controls of the printer via a printer driver installed in the host computer.

そして、このようなホストコンピュータに搭載されたプリンタドライバは、印刷を開始する際接続されているプリンタをサポートしているか否かの確認を行っている。このシステムでプリンタにオプションを追加する場合、ホストコンピュータ側のプリンタドライバには予めオプション仕様に対する準備がなされていなければならない。例えばプリンタのオプション仕様の1つに葉書フィーダが設定してある場合、そのオプションが接続されることを想定して葉書フィーダの接続に対応するようにプリンタドライバが作られていなけらばならない。   The printer driver installed in such a host computer confirms whether or not the connected printer is supported when printing is started. When an option is added to a printer in this system, the printer driver on the host computer side must be prepared in advance for option specifications. For example, if a postcard feeder is set in one of the option specifications of the printer, the printer driver must be made to support the connection of the postcard feeder assuming that the option is connected.

従って、予めプリンタドライバに想定されていない新たなオプションをリリースする場合には、そのオプションに対応した改訂版のプリンタドライバを出荷時に同梱し、該新たなオプションを接続すると共に訂正版のプリンタドライバに更新する必要があった。   Therefore, when a new option that is not assumed in advance for the printer driver is released, a revised printer driver corresponding to the option is bundled at the time of shipment, and the new option is connected and a corrected printer driver. There was a need to update.

しかしながら、前記の従来例では次の問題が発生する。   However, the following problem occurs in the conventional example.

即ち、従来においては、オプションを追加したプリンタ、或は追加していないプリンタであっても、ホストコンピュータは読み出されるプリンタに割り当てられた機種名は同一であるものと認識していた。従って、プリンタにオプションが追加されているか否かをホスト側で把握することができないため、オプションが追加されたプリンタを、プリンタドライバが更新されていないホストコンピュータに接続した場合、誤動作を起こすおそれがあった。また、プリンタドライバを更新したホストコンピュータにオプションを追加していないプリンタを接続しても同様の問題が起きる可能性があった。   That is, conventionally, even if a printer has an option added or has not been added, the host computer recognizes that the model name assigned to the printer to be read is the same. Therefore, since it is impossible for the host to know whether an option has been added to the printer, if the printer with the added option is connected to a host computer whose printer driver has not been updated, a malfunction may occur. there were. In addition, a similar problem may occur even when a printer that does not have an option added is connected to a host computer with an updated printer driver.

そこで本発明は、記録装置の機能を拡張する拡張装置の認識と適切な記録を可能とすることを目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it enables recognition and appropriate recording of an expansion device that extends the function of the recording device.

上記課題を解決するための本発明は、記録装置と通信する情報処理装置であって、前記記録装置に対して拡張装置が接続されていない場合には、前記記録装置に予め格納されている第一のデバイスIDを獲得し、前記拡張装置が接続されている場合には、該拡張装置に記憶されている第二のデバイスIDを獲得する獲得手段と、前記記録装置に対して前記拡張装置が接続されていない場合には、前記獲得手段が獲得した該記録装置に予め格納されている前記第一のデバイスIDを用いてプリンタドライバを選択し、前記拡張装置が接続されている場合には、前記獲得手段が獲得した該拡張装置に記録されている前記第二のデバイスIDを用いてプリンタドライバを選択する選択手段と、を備えることを特徴とする。 The present invention for solving the above-described problems is an information processing apparatus that communicates with a recording apparatus, and when an expansion apparatus is not connected to the recording apparatus, the information stored in the recording apparatus is stored in advance. When the expansion device is connected to the recording device, the expansion device acquires the second device ID stored in the expansion device when the expansion device is connected. If not connected, select the printer driver using the first device ID stored in advance in the recording device acquired by the acquisition means, and if the expansion device is connected, Selecting means for selecting a printer driver using the second device ID recorded in the expansion device acquired by the acquiring means.

本発明によれば、記録装置の機能を拡張する拡張装置の認識と適切な記録が可能となる。   According to the present invention, it is possible to recognize and appropriately record an expansion device that extends the function of the recording device.

<第1の実施形態>
以下、図1から図5を参照して本発明に係る発明の実施の形態の一例を説明する。
<First Embodiment>
Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

図1は本発明に係る発明の第1の実施の形態の記録装置としてのプリンタの構成例を示す図である。図1において、1はプリンタの制御装置としての外部のホストコンピュータ100と接続されるインタフェース回路(I/F)であり、双方向通信が可能となっている、2はI/F1を制御するI/F制御部、3はRAM、4はRAM3の記憶制御を行なうRAM制御部、5はRAM3よりの印刷データをプリンタエンジン6の出力タイミングに合わせて出力する画像データ調歩回路、6はプリンタエンジン、7は制御部8の制御でプリンタエンジン6を制御するエンジンI/Fである。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a printer as a recording apparatus according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an interface circuit (I / F) connected to an external host computer 100 as a printer control device, which enables bidirectional communication, and 2 denotes an I / F 1 that controls the I / F 1. / F control unit, 3 is a RAM, 4 is a RAM control unit that performs storage control of the RAM 3, 5 is an image data start circuit that outputs print data from the RAM 3 in accordance with the output timing of the printer engine 6, 6 is a printer engine, An engine I / F 7 controls the printer engine 6 under the control of the control unit 8.

また、8は本実施形態のプリンタ全体の制御を司る制御部、9は後述する本実施形態のプリンタの型式のIDコードを保持するID ROM(デバイスIDROM)、10はID ROM9からIDコードを出力させる(制御部8に出力する)ID ROM制御部、11は本実施形態のプリンタに装着可能な各種の拡張装置(オプションユニット)15を装着する装着部、15は本実施形態のプリンタに装着される拡張装置(オプションユニット)である。例えばこの拡張装置(オプションユニット)としては、自動原稿給送装置(ADF)や、ソータ装置、両面印刷ユニット、ペーパーカセット、フィニッシャ、スキャナ等がある。   Reference numeral 8 denotes a control unit that controls the entire printer of this embodiment, 9 denotes an ID ROM (device IDROM) that holds an ID code of the printer type of this embodiment, which will be described later, and 10 outputs an ID code from the ID ROM 9 ID ROM control unit 11 to be output (output to the control unit 8), 11 is a mounting unit for mounting various expansion devices (option units) 15 that can be mounted on the printer of this embodiment, and 15 is mounted on the printer of this embodiment. Expansion unit (optional unit). For example, the extension device (optional unit) includes an automatic document feeder (ADF), a sorter device, a duplex printing unit, a paper cassette, a finisher, and a scanner.

上述したI/F制御部2からは、制御信号線がI/F1に接続されている。またI/F1はRAM3とも接続されている。I/F制御部2はホストコンピュータ100から画像情報が送られてきたとき、その情報をRAM3に出力するようI/F1を制御する。   From the I / F control unit 2 described above, a control signal line is connected to the I / F 1. The I / F 1 is also connected to the RAM 3. When image information is sent from the host computer 100, the I / F control unit 2 controls the I / F 1 to output the information to the RAM 3.

ホストコンピュータから受信した画像情報はRAM3に一旦蓄えられる。RAM3への書き込み、読み出しの制御はRAM3に接続されているRAM制御部4が行っている。RAM3に蓄えられた画像情報は、画像データ調歩回路5に送られプリンタエンジン6の出力タイミングに同期してプリンタエンジン6に出力される。   Image information received from the host computer is temporarily stored in the RAM 3. Control of writing to and reading from the RAM 3 is performed by a RAM control unit 4 connected to the RAM 3. The image information stored in the RAM 3 is sent to the image data start circuit 5 and output to the printer engine 6 in synchronization with the output timing of the printer engine 6.

プリンタエンジン6は、入力された画像情報を印刷媒体に印刷する。プリンタエンジン6にはエンジンI/F7が接続される。エンジンI/F7はプリンタエンジン6に制御コマンドを送ったり、プリンタエンジン6からその動作状況を示すステート信号を受け取る。   The printer engine 6 prints the input image information on a print medium. An engine I / F 7 is connected to the printer engine 6. The engine I / F 7 sends a control command to the printer engine 6 and receives a state signal indicating the operation status from the printer engine 6.

I/F制御部2、RAM制御部4、画像データ調歩回路5、エンジンI/F7は制御部8に接続されている。制御部8には、プリンタのデバイスIDを記録したID ROM9が接続されている。ID ROM制御部10は、制御部8に出力するプリンタのデバイスIDをID ROM9から選択し、制御部8に出力する。選択されたデバイスIDは、ホストコンピュータ100から本実施形態のプリンタに対してプリンタの機種の問い合わせがI/F1を通じて行われたとき制御部8から読み出され、ホストコンピュータ100に出力される。   The I / F control unit 2, the RAM control unit 4, the image data start circuit 5, and the engine I / F 7 are connected to the control unit 8. An ID ROM 9 that records the device ID of the printer is connected to the control unit 8. The ID ROM control unit 10 selects the device ID of the printer to be output to the control unit 8 from the ID ROM 9 and outputs it to the control unit 8. The selected device ID is read from the control unit 8 and output to the host computer 100 when an inquiry about the printer model is made from the host computer 100 to the printer of this embodiment through the I / F 1.

ID ROM制御部10は、プリンタの電源投入後、所定周期で装着部11に拡張装置15が装着されているか否かを検知している。そして、ID ROM制御部10は、装着部11に拡張装置15が新たに装着されたことを検知すると、その装着された拡張装置15の種別を判別可能に構成されており、装着部11の装着状態に従って、ID ROM9に記憶されている複数のデバイスIDより制御部8に出力する1つのデバイスIDを選択する。   The ID ROM control unit 10 detects whether or not the expansion device 15 is mounted on the mounting unit 11 at a predetermined period after the printer is turned on. When the ID ROM control unit 10 detects that the expansion device 15 is newly attached to the attachment unit 11, the ID ROM control unit 10 is configured to be able to determine the type of the attached expansion device 15. According to the state, one device ID to be output to the control unit 8 is selected from a plurality of device IDs stored in the ID ROM 9.

図2は図1に示す本実施形態のID ROM9の詳細構成を示す図である。図2に示す本実施形態においては、ID ROM9は3つのデバイスID内包している。尚、以下の説明ではこのデバイスIDが3つの場合を例として行なうが、本発明は以上の例に限定されるものではなく、接続される可能性のあるプリンタの機種の数に応じて種々内包可能なことは勿論である。   FIG. 2 is a diagram showing a detailed configuration of the ID ROM 9 of the present embodiment shown in FIG. In the present embodiment shown in FIG. 2, the ID ROM 9 includes three device IDs. In the following description, the case where there are three device IDs will be described as an example. However, the present invention is not limited to the above example, and various inclusions may be made depending on the number of printer models that may be connected. Of course it is possible.

図2中、21はデバイスAに対するデバイスIDを記録した記憶回路、22はデバイスBに対するデバイスIDを記録した記憶回路、23も同様でデバイスCに対するデバイスIDを記録した記憶回路、24は各記憶回路のいずれかを選択するセレクタである。それぞれの記憶回路21〜23はセレクタ24に接続されており、セレクタ24は各記憶回路21〜23の出力を選択信号25に従って、選択出力26から出力する。尚、各記憶回路21〜23にはプリンタの機種名と接続されたデバイスを特定する情報で構成されるデバイスIDとが格納されている。   In FIG. 2, 21 is a storage circuit that records the device ID for device A, 22 is a storage circuit that records the device ID for device B, 23 is the same as the storage circuit that records the device ID for device C, and 24 is each storage circuit. It is a selector which selects either. The respective storage circuits 21 to 23 are connected to the selector 24, and the selector 24 outputs the outputs of the respective storage circuits 21 to 23 from the selection output 26 according to the selection signal 25. Each of the storage circuits 21 to 23 stores a printer model name and a device ID composed of information for specifying a connected device.

本実施形態においては、本実施形態のプリンタの装着部11に拡張装置(オプションユニット)15が装着されると、これをID ROM制御部10が感知する。そして、ID ROM制御部10は、装着された拡張装置15の装着状態に応じて、デバイスIDを変更するためにID ROM9に選択信号25を出力する。ID ROM9では、ID ROM制御部10からの選択信号25の指示に基づき、セレクタ24を切り替えて、新たなデバイスIDを選択出力26から制御部8に出力する。   In this embodiment, when the expansion device (option unit) 15 is attached to the attachment portion 11 of the printer of this embodiment, the ID ROM control portion 10 senses this. Then, the ID ROM control unit 10 outputs a selection signal 25 to the ID ROM 9 in order to change the device ID according to the mounting state of the mounted expansion device 15. In the ID ROM 9, the selector 24 is switched based on the instruction of the selection signal 25 from the ID ROM control unit 10, and a new device ID is output from the selection output 26 to the control unit 8.

ホストコンピュータ100は、この制御部8に読み出されたデバイスIDを後述の図4の処理によって読み出す。   The host computer 100 reads the device ID read by the control unit 8 by the process shown in FIG.

ここで、ID ROM制御部10による拡張装置15の検知方法の具体例を説明する。   Here, a specific example of the detection method of the expansion device 15 by the ID ROM control unit 10 will be described.

図3A及び図3Bは、本発明の第1の実施形態としてのプリンタに装着された拡張装置の検知方法を説明する図である。   3A and 3B are diagrams illustrating a method for detecting an expansion device attached to the printer according to the first embodiment of the present invention.

図3Aに示すように、拡張装置15には拡張装置15のデバイスIDを表わすバーコードラベル151が予め取付けられている。また、図3Bに示すように本実施形態におけるプリンタ50には、装着部11としてのバーコードリーダ152が備えられている。このような機器構成を備えるプリンタ及び拡張装置によるデバイスIDの選択処理を図4に示す。   As shown in FIG. 3A, a bar code label 151 representing a device ID of the expansion device 15 is attached to the expansion device 15 in advance. As shown in FIG. 3B, the printer 50 according to this embodiment includes a barcode reader 152 as the mounting unit 11. FIG. 4 shows a device ID selection process performed by a printer and an expansion device having such a device configuration.

図4は、本発明の第1の実施形態としてのプリンタによるデバイスIDの選択処理を示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing device ID selection processing by the printer according to the first embodiment of the present invention.

図中、プリンタ50の電源が投入されて処理が開始されると、拡張装置15がプリンタ50の装着部11に装着されたか否かを検知する(ステップS11)。ステップS11で拡張装置15がプリンタ50に装着されたていることを検知した場合、ID ROM制御部10は、バーコードリーダ152によりバーコードラベル151を読み取り、得られたバーコードを解釈する(ステップS12)。ID ROM制御部10は、得られたバーコードデータに応じてID ROM9に選択信号を出力し(ステップS13)、ID ROM9からは選択信号に対応するデバイスIDが制御部8に出力される(ステップS14)。一方、ステップS11でプリンタ50の電源投入時、或は電源投入後に拡張装置15が装着されていないことを検出した場合には、所定回数だけバーコードの読み込みをリトライするがバーコードは認識できないことになるため、拡張装置15は装着されていないと判断してプリンタ50自身のデバイスIDをID ROM9から選択する(ステップS15)。上記の処理が所定周期で繰り返して行われる。   In the figure, when the printer 50 is turned on and the process is started, it is detected whether or not the expansion device 15 is attached to the attachment unit 11 of the printer 50 (step S11). When it is detected in step S11 that the expansion device 15 is attached to the printer 50, the ID ROM control unit 10 reads the barcode label 151 by the barcode reader 152 and interprets the obtained barcode (step S11). S12). The ID ROM control unit 10 outputs a selection signal to the ID ROM 9 according to the obtained barcode data (step S13), and the device ID corresponding to the selection signal is output from the ID ROM 9 to the control unit 8 (step S13). S14). On the other hand, when the printer 50 is turned on in step S11 or when it is detected that the expansion device 15 is not installed after the power is turned on, the barcode reading is retried a predetermined number of times, but the barcode cannot be recognized. Therefore, it is determined that the expansion device 15 is not attached, and the device ID of the printer 50 itself is selected from the ID ROM 9 (step S15). The above process is repeated at a predetermined cycle.

図中、プリンタ50の電源が投入されて処理が開始されると、拡張装置15がプリンタ50の装着部11に装着されたか否かを検知する(ステップS11)。ステップS11で拡張装置15がプリンタ50に装着されたていることを検知した場合、ID ROM制御部10は、バーコードリーダ152によりバーコードラベル151を読み取り、得られたバーコードを解釈する(ステップS12)。ID ROM制御部10は、得られたバーコードデータに応じてID ROM9に選択信号を出力し(ステップS13)、ID ROM9からは選択信号に対応するデバイスIDが制御部8に出力される(ステップS14)。一方、ステップS11でプリンタ50の電源投入時、或は電源投入後に拡張装置15が装着されていないことを検出した場合には、所定回数だけバーコードの読み込みをリトライするがバーコードは認識できないことになるため、拡張装置15は装着されていないと判断してプリンタ50自身のデバイスIDをID ROM9から選択する(ステップS15)。上記の処理が所定周期で繰り返して行われる。   In the figure, when the printer 50 is turned on and the process is started, it is detected whether or not the expansion device 15 is attached to the attachment unit 11 of the printer 50 (step S11). When it is detected in step S11 that the expansion device 15 is attached to the printer 50, the ID ROM control unit 10 reads the barcode label 151 by the barcode reader 152 and interprets the obtained barcode (step S11). S12). The ID ROM control unit 10 outputs a selection signal to the ID ROM 9 according to the obtained barcode data (step S13), and the device ID corresponding to the selection signal is output from the ID ROM 9 to the control unit 8 (step S13). S14). On the other hand, when the printer 50 is turned on in step S11 or when it is detected that the expansion device 15 is not installed after the power is turned on, the barcode reading is retried a predetermined number of times, but the barcode cannot be recognized. Therefore, it is determined that the expansion device 15 is not attached, and the device ID of the printer 50 itself is selected from the ID ROM 9 (step S15). The above process is repeated at a predetermined cycle.

制御部8では、ホストコンピュータ100からの状態の問い合わせがあると、このID ROM9が出力したデバイスIDをホストコンピュータ100に送信する。   In response to a status inquiry from the host computer 100, the control unit 8 transmits the device ID output from the ID ROM 9 to the host computer 100.

尚、ID ROM9内部のセレクタ24の切替は、不図示のプリンタ上のコントロールパネルからオペレータが行えることは言うまでもない。   Needless to say, the selector 24 in the ID ROM 9 can be switched by an operator from a control panel on a printer (not shown).

ID ROM制御部10によるオプションの新たな装着の検知がなされ、制御部8がこれを検知すると、制御部8はI/F制御部2に指示して、ホストコンピュータ100から見てプリンタの電源があたかも切断、再投入されたかのようにI/F1よりの出力を制御する。この結果、ホストコンピュータ100は、改めてプリンタに対する後述する初期動作を開始し、プリンタのデバイスIDを読み込む制御が行われ、ホストコンピュータ100が新たにオプションの装着された状態のプリンタのデバイスIDを知ることができる。これにより、ホストコンピュータ100は、プリンタから入手したデバイスIDによりそのプリンタのオプション装着状態を印刷出力動作を行なう前に知ることができるため、現在ホストコンピュータに搭載されているプリンタドライバが、新たに装着されたオプションに対応できるか否かを判定できる。   When the ID ROM control unit 10 detects that an option is newly installed and the control unit 8 detects this, the control unit 8 instructs the I / F control unit 2 to turn on the printer power when viewed from the host computer 100. The output from the I / F 1 is controlled as if it was disconnected and re-input. As a result, the host computer 100 starts an initial operation to be described later for the printer, and controls to read the device ID of the printer, so that the host computer 100 knows the device ID of the printer in which the option is newly installed. Can do. As a result, the host computer 100 can know the option installation status of the printer before performing the print output operation from the device ID obtained from the printer, so that the printer driver currently installed in the host computer can be newly installed. It can be determined whether or not the specified option can be supported.

また、このホストコンピュータ100のデバイスIDの読み出し動作は、以上の例に限定されるものではなく、接続ケーブルが外され、再接続されたかのようにI/F1よりの出力を制御しても良い。この場合においても、上述同様ホストコンピュータ100は改めてプリンタに対する初期動作を開始し、デバイスIDを読み込む制御が行われることにより、ホストコンピュータ100は新たにオプションの装着された状態のプリンタのデバイスID、つまりオプションデバイスが装着されているか否か、そして装着されている場合はどのようなデバイスが装着されているのかを知ることができる。   Further, the device ID reading operation of the host computer 100 is not limited to the above example, and the output from the I / F 1 may be controlled as if the connection cable is disconnected and reconnected. Also in this case, as described above, the host computer 100 starts the initial operation for the printer again, and performs control to read the device ID, so that the host computer 100 can determine the device ID of the printer in which the option is newly installed, that is, It is possible to know whether or not an optional device is attached, and if so, what kind of device is attached.

次に、前述したプリンタのオプション装着状態が変更となった場合におけるホストコンピュータ側のプリンタ制御を図4のフローチャートを参照して以下に説明する。図5はホストコンピュータ100におけるプリンタのデバイスIDによる選択処理アルゴリズムを示すフローチャートである。本実施形態のホストコンピュータ100は、電源が投入された場合やシステムリセットが行われた場合に図3に示す処理を実行する。   Next, printer control on the host computer side when the above-described option mounting state of the printer is changed will be described below with reference to the flowchart of FIG. FIG. 5 is a flowchart showing a selection processing algorithm based on the device ID of the printer in the host computer 100. The host computer 100 of the present embodiment executes the process shown in FIG. 3 when the power is turned on or when a system reset is performed.

ホストコンピュータ100に電源が投入されたり、システムリセットが行われた場合、まずステップ101に示すリセットが実行される。次にステップ102においてホストコンピュータ100に接続されたプリンタ(本実施形態のプリンタ)よりプリンタIDを読み込み処理が行われ、プリンタのデバイスIDの確認が行なわれる。   When the host computer 100 is turned on or a system reset is performed, the reset shown in step 101 is first executed. Next, in step 102, a printer ID is read from a printer connected to the host computer 100 (the printer of this embodiment), and the device ID of the printer is confirmed.

次にステップ103において、現時点でホストコンピュータ100にて実行状態となっているプリンタドライバが、現在接続されているプリンタをサポートし、そのプリンタを制御可能であるか否かをステップ102にて読み込んだプリンタIDにより判定する。サポートすることが可能なプリンタである場合はステップ105に進み、プリンタの電源が投入されているか、あるいはプリンタとの接続ケーブルが正常に接続された状態であるか否かを調べる。プリンタの電源が切られたり、ケーブルが外されたときはステップ102に戻り、プリンタのデバイスIDの読み込みを再び行う。   Next, in step 103, it is read in step 102 whether or not the printer driver currently being executed in the host computer 100 supports the currently connected printer and can control the printer. The determination is made based on the printer ID. If the printer can be supported, the process proceeds to step 105, and it is checked whether the printer is turned on or whether the connection cable to the printer is normally connected. When the printer is turned off or the cable is disconnected, the process returns to step 102 to read the printer device ID again.

一方、ステップ105でプリンタの電源が入っており、ケーブルの脱着が行われておらず正常な状態のままであった場合にはステップ108に進み、印刷データの有無を判定する。印刷データが無い場合にはステップ105に戻り、プリンタの電源状態とケーブルの接続確認を実行する。   On the other hand, if the printer is turned on in step 105 and the cable is not attached / detached and remains in a normal state, the process proceeds to step 108 and the presence / absence of print data is determined. If there is no print data, the process returns to step 105, and the printer power status and cable connection confirmation are executed.

一方、ステップ108で印刷データがある場合にはステップ109に進み、ホストコンピュータ100及びプリンタを含めたシステム全体の状態が印刷可能な状態にあるか否かを総合的に判断する。印刷可能状態にある場合にはステップ110に進み、印刷データをプリンタに送って印刷出力させる。そして再びステップ105に戻る。   On the other hand, if there is print data in step 108, the process proceeds to step 109, and it is comprehensively determined whether or not the entire system including the host computer 100 and the printer is in a printable state. If it is in a printable state, the process proceeds to step 110, where the print data is sent to the printer to be printed out. Then, the process returns to step 105 again.

一方、ステップ109で印刷可能状態にない場合(適切なプリンタドライバが稼動状態にない場合を含む)にはステップ111に進み、ホストコンピュータ100は操作者に識別可能に印刷不可の警告表示を行う。そしてステップ105に戻る。   On the other hand, if it is not in a printable state in step 109 (including a case where an appropriate printer driver is not in an operating state), the process proceeds to step 111, and the host computer 100 displays a warning indicating that printing cannot be performed for the operator. Then, the process returns to step 105.

更に、上述したステップS103で読み込んだプリンタのデバイスIDを調べた結果、そのデバイスIDに該当するプリンタが、現時点でホストコンピュータ100にて実行状態にあるプリンタドライバではカバーできない場合にはステップ104に進み、ホストコンピュータ100の例えばハードディスクなどの外部記憶装置などに記憶され、ホストコンピュータ100で読み出し及び実行可能なプリンタドライバであるか、あるいはメモリ中に既に存在しているプリンタドライバであるか否かを判断する。プリンタドライバが存在する場合にはステップ106に進み、該当ドライバを必要に応じてメモリ中に読み出してくるなどしてメモリ内に存在する状態とし、メモリ内のドライバを使用可能にするそしてステップ105に進む。   Further, as a result of examining the device ID of the printer read in step S103 described above, if the printer corresponding to the device ID cannot be covered by the printer driver currently in execution in the host computer 100, the process proceeds to step 104. It is determined whether the printer driver is stored in an external storage device such as a hard disk of the host computer 100 and can be read and executed by the host computer 100, or whether the printer driver already exists in the memory. To do. If the printer driver exists, the process proceeds to step 106, where the corresponding driver is read into the memory as necessary to make it exist in the memory, and the driver in the memory is made available. move on.

一方、ステップ104でドライバが存在しない場合にはステップ107の処理に進み、ステップ111と同様にして操作者に識別可能に印刷が出来ない旨の警告表示を行う。そしてステップ105に進む。   On the other hand, if the driver does not exist in step 104, the process proceeds to step 107, and a warning is displayed in the same manner as in step 111 to the effect that printing cannot be performed for the operator. Then, the process proceeds to Step 105.

尚、ホスト側では、ホストコンピュータ100の電源が投入された時、システムリセットされた時、プリンタの状態が変化した時、そしてプリンタへの所定周期のポーリングによりデバイスIDの獲得動作を実行する。   On the host side, when the host computer 100 is turned on, when the system is reset, when the status of the printer changes, and when the printer is polled in a predetermined cycle, the device ID is acquired.

以上説明したように、本実施形態によれば、プリンタにオプションである拡張装置を装着することにより、プリンタは、デバイスIDを変更し、ホストコンピュータにデバイスIDの問い合わせ要求をさせるべく、I/F1の出力を変化させる。一方、ホストコンピュータはI/F1の出力を検知して、デバイスIDの問い合わせ要求を行なうことにより、新たなデバイスIDを取り込むことが可能となるため、オプションである拡張装置の装着状態に対応したプリンタドライバを選択して印刷を行うことができる。また、印刷を行おうとしたときに実行可能なプリンタドライバが適切でない場合にも、その適切でないプリンタドライバを用いての印刷制御を行なうことを防止でき、印刷結果が所望の結果でなかったといった事態を避けることができる。また、適切でないプリンタドライバを使用したことにより発生する種々の不具合を有効に防止することができる。   As described above, according to the present embodiment, by installing an optional expansion device in the printer, the printer can change the device ID and cause the host computer to make an inquiry request for the device ID. Change the output of. On the other hand, since the host computer detects the output of the I / F 1 and makes a device ID inquiry request to acquire a new device ID, a printer corresponding to the mounting state of the optional expansion device You can select a driver to print. In addition, even when a printer driver that can be executed when printing is not appropriate, it is possible to prevent printing control using the inappropriate printer driver, and the printing result is not a desired result. Can be avoided. In addition, various problems caused by using an inappropriate printer driver can be effectively prevented.

本実施形態は、特にプリンタに複数種の拡張装置が装着されているような場合にも各拡張装置の装着状態に対応したデバイスIDを予め用意することにより、拡張装置の装置状態に応じたデバイスIDをホストコンピュータに出力することができる。   In the present embodiment, a device corresponding to the device state of the expansion device is prepared by preparing in advance a device ID corresponding to the mounting state of each expansion device even when a plurality of types of expansion devices are mounted on the printer. The ID can be output to the host computer.

<第2の実施の形態>
前述の説明においては、プリンタのID ROM9に当該プリンタに装着される可能性のある拡張装置(オプション)の全てに対応したデバイスIDを記憶させ、このデバイスID中の現在のプリンタの状態に応じたデバイスIDを選択して制御部8に供給する例について説明した。しかし、本実施形態は以上の例に限定されるものではなく、プリンタに装着され得る拡張装置の全てのデバイスIDをプリンタ本体のID ROM中に記憶するのではなく、装着される拡張装置内に当該拡張装置装着状態に対応したデバイスIDを保持させ、拡張装置より読み出し可能に構成してもよい。この様に構成した本発明に係る発明の第2の実施の形態を以下図6から図7を参照して説明する。
<Second Embodiment>
In the above description, device IDs corresponding to all the expansion devices (options) that may be attached to the printer are stored in the printer ID ROM 9, and the current printer status in the device ID is determined. The example in which the device ID is selected and supplied to the control unit 8 has been described. However, the present embodiment is not limited to the above example, and all device IDs of the expansion device that can be attached to the printer are not stored in the ID ROM of the printer main body, but in the attached expansion device. A device ID corresponding to the expansion device mounting state may be held and read from the expansion device. A second embodiment of the invention according to the present invention configured as described above will be described below with reference to FIGS.

図6は本発明に係る発明の第2の実施の形態の例のプリンタの構成を示すブロック図、図7は図6に示すID ROM制御部の詳細構成を示すブロック図である。   FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the printer according to the second embodiment of the present invention. FIG. 7 is a block diagram showing the detailed configuration of the ID ROM control unit shown in FIG.

図6及び図7中において、上述した第1の実施形態の図1及び図2に示す構成と同様構成には同一番号を付し詳細説明を省略する。第2の実施形態においては、ID ROM制御部31は、第2の実施形態におけるプリンタに内蔵されるID ROM32カラーのデバイスIDの読み出しと、拡張装置(オプションユニット)33内に内蔵される当該拡張装置33をプリンタに装着した場合におけるプリンタ機種を示すデバイスIDを保持するID ROM34の読み出しとがいずれも可能であり、拡張装置33の装着された状態においてはID ROM34の内容を制御部8に出力し、拡張装置33が装着されていない場合にはID ROM32の内容を制御部8に出力する。   6 and 7, the same reference numerals are given to the same components as those shown in FIGS. 1 and 2 of the first embodiment described above, and detailed description thereof will be omitted. In the second embodiment, the ID ROM control unit 31 reads the device ID of the ID ROM 32 color built in the printer in the second embodiment, and the expansion unit (option unit) 33 When the apparatus 33 is mounted on the printer, the ID ROM 34 that holds the device ID indicating the printer model can be read out, and the contents of the ID ROM 34 are output to the control unit 8 when the expansion apparatus 33 is mounted. If the expansion device 33 is not attached, the contents of the ID ROM 32 are output to the control unit 8.

図7中、301は制御部8に接続されるデバイスID出力部である。302はプリンタに内蔵されたデバイスIDROM32とオプションユニット33内に内蔵されたID ROM34との出力を切り換えるセレクタである。303はプリンタに内蔵されたデバイスIDROM32の出力が接続される入力Aである。304はオプションユニット33内に内蔵されたデバイスIDROM34の出力が接続される入力Bである。   In FIG. 7, reference numeral 301 denotes a device ID output unit connected to the control unit 8. A selector 302 switches the output between the device IDROM 32 built in the printer and the ID ROM 34 built in the option unit 33. Reference numeral 303 denotes an input A to which the output of the device ID ROM 32 built in the printer is connected. Reference numeral 304 denotes an input B to which the output of the device ID ROM 34 built in the option unit 33 is connected.

また、305はプリンタにオプションユニット33が接続されたことを感知するオプション感知部である。オプション感知部305の出力は、セレクタ302の選択入力に接続されており、オプションが接続されている場合は入力B、即ち、オプションユニット33内に内蔵されたデバイスIDROM34の出力を選択する。   An option sensing unit 305 senses that the option unit 33 is connected to the printer. The output of the option sensing unit 305 is connected to the selection input of the selector 302. When an option is connected, the input B, that is, the output of the device ID ROM 34 built in the option unit 33 is selected.

第2の実施形態において、オプションユニット33はそれぞれその機能によって異なるデバイスIDROM34を持つ。   In the second embodiment, each option unit 33 has a device ID ROM 34 that varies depending on its function.

ここで、ID ROM制御部31による拡張装置33の検知方法の具体例を説明する。   Here, a specific example of the detection method of the expansion device 33 by the ID ROM control unit 31 will be described.

図8Aから図8Cは、本発明の第2の実施形態としてのプリンタに装着された拡張装置の検知方法を説明する図である。   FIG. 8A to FIG. 8C are diagrams for explaining the detection method of the expansion device attached to the printer as the second embodiment of the present invention.

図8A及び図8Bに示すように、拡張装置33には電気接点153が備えられている。電気接点153には、本実施形態におけるプリンタ51から電力を供給される電力端子153A、拡張装置33内のID ROM34の内容を出力する出力端子153B、プリンタ51内部のID ROM制御部31からID ROM34を制御するための制御端子153C、そしてGND端子153Dが設けられている。また、図8Cに示すように、プリンタ51には、拡張装置33をプリンタ51に装着した際、電気接点153に接触する装着部11としての電気接点154(154Aから154D)が備えられており、上述の153Aから153Dにそれぞれ対応している。このような機器構成を備えるプリンタ及び拡張装置によるデバイスIDの選択処理を図9に示す。   As shown in FIGS. 8A and 8B, the expansion device 33 includes an electrical contact 153. The electrical contact 153 includes a power terminal 153A to which power is supplied from the printer 51 in the present embodiment, an output terminal 153B that outputs the contents of the ID ROM 34 in the expansion device 33, and an ID ROM 34 from the ID ROM control unit 31 in the printer 51. Are provided with a control terminal 153C and a GND terminal 153D. Further, as shown in FIG. 8C, the printer 51 is provided with an electrical contact 154 (154A to 154D) as the mounting portion 11 that contacts the electrical contact 153 when the expansion device 33 is mounted on the printer 51. These correspond to the above-mentioned 153A to 153D, respectively. FIG. 9 shows a device ID selection process performed by a printer and an expansion apparatus having such a device configuration.

図9は、本発明の第2の実施形態としてのプリンタによるデバイスIDの選択処理を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing device ID selection processing by the printer according to the second embodiment of the present invention.

図中、第1の実施形態と同様プリンタ51の電源が投入されると拡張装置33がプリンタ51の装着部11に装着されたか否かを検知する(ステップS51)。ステップS51でオプション関知部305により拡張装置33がプリンタ51に装着されたことを検知した場合は、電気接点154と電気接点153とが接触しているので、ID ROM34に電力端子153Aを介してプリンタ51から電力を供給する(ステップS52)。次に、ID ROM34には、ID ROM34の記憶内容の出力命令が制御端子153Cを介してID ROM制御部31から入力されるので、ID ROM34は予め記憶されているデバイスIDを出力端子153Bを介して制御部8に出力する(ステップS53)。一方、ステップS51でプリンタ51の電源投入時、或は電源投入後に拡張装置33がプリンタ51に装着されていないことを検知した場合は、デバイスIDは読み込めないため、拡張装置33は装着されていないと判断してプリンタ51自身のデバイスIDをID ROM32から選択して制御部8に転送する。上記の処理が所定周期で繰り返して行われる。   In the figure, as in the first embodiment, when the printer 51 is turned on, it is detected whether or not the expansion device 33 is attached to the attachment unit 11 of the printer 51 (step S51). If it is detected in step S51 that the extension device 33 is attached to the printer 51 by the option function unit 305, the electrical contact 154 and the electrical contact 153 are in contact with each other, so that the printer is connected to the ID ROM 34 via the power terminal 153A. Power is supplied from 51 (step S52). Next, since the output command of the stored contents of the ID ROM 34 is input to the ID ROM 34 from the ID ROM control unit 31 via the control terminal 153C, the ID ROM 34 receives the device ID stored in advance via the output terminal 153B. To the control unit 8 (step S53). On the other hand, when it is detected in step S51 that the printer 51 is turned on, or if it is detected that the expansion device 33 is not attached to the printer 51 after the power is turned on, the device ID cannot be read, so the expansion device 33 is not attached. The device ID of the printer 51 is selected from the ID ROM 32 and transferred to the control unit 8. The above process is repeated at a predetermined cycle.

プリンタ側では、後述のデバイスIDの選択をプリンタの電源が投入された時、ホストから所定周期のポーリングがなされたとき、そしてプリンタの状態が変化したとき(オプションが着脱された場合を含む)に行う。そして、ホストからのデバイスIDの問い合わせがあるとすぐに応答を行う。また、ホストからの問い合わせがあってからデバイスIDを獲得(認識)し、応答することができる。   On the printer side, selection of a device ID, which will be described later, is performed when the printer is turned on, when polling is performed at a predetermined cycle from the host, and when the printer status changes (including the case where the option is attached / detached). Do. When there is an inquiry about the device ID from the host, it responds immediately. In addition, the device ID can be acquired (recognized) and responded to after an inquiry from the host.

以上説明したように、第2の実施形態によれば、拡張装置(オプションユニット)毎に自由にデバイスIDを設定できるため、プリンタになんら手を加えずに第1の実施例と比較して更に多様なオプションユニットに対応することが出来る。   As described above, according to the second embodiment, since the device ID can be freely set for each expansion device (option unit), it is further compared with the first embodiment without any modification to the printer. A variety of optional units can be supported.

特に第2の実施形態によれば、プリンタ設計時に考慮されなかったオプションユニットをプリンタ完成後に接続するような事態が発生してもその新たなオプションユニットにデバイスIDROMを備えれば、ホストコンピュータのプリンタドライバを最適なものに切り替えるだけで多様なオプションに対応できるようになる。   In particular, according to the second embodiment, if a device IDROM is provided in a new option unit even if a situation occurs in which an option unit that was not taken into consideration at the time of printer design is connected after completion of the printer, the printer of the host computer Simply switch the driver to the optimal one, and you will be able to handle various options.

尚、ホストコンピュータ100側でのデバイスIDの読み出し及びプリンタドライバ選択処理は第1の実施形態例と同様である為、詳細説明を省略する。但し、ホストコンピュータ100は、接続されるプリンタ内のデバイスIDROM32及び該プリンタに装着されるであろうオプションユニット内のデバイスIDROM33に記憶されたデバイスIDに対応可能なプリンタドライバを備えている必要があることは言うまでもない。   Note that the device ID reading and printer driver selection processing on the host computer 100 side is the same as in the first embodiment, and a detailed description thereof will be omitted. However, the host computer 100 needs to include a printer driver that can correspond to the device ID ROM 32 in the connected printer and the device ID stored in the device ID ROM 33 in the option unit that will be attached to the printer. Needless to say.

以上説明したように、上述した各実施形態によれば、プリンタ側にてプリンタのデバイスIDを、装着されたオプションユニットによって切り替え、そのデバイスIDをホストコンピュータ側にて判定できるため、オプションである拡張装置の装着状態に対応したプリンタドライバを的確に選択して印刷を行うことができる。また、適切なプリンタドライバでない場合には印刷を行わず、オペレータにその旨を警告するため、適切でないプリンタドライバを用いた印刷制御を行なうことを防止でき、ミスプリントを避けることができる。また、適切でないプリンタドライバを使用したことによりホストコンピュータやプリンタに発生する種々の不具合を未然に防止することができる。   As described above, according to each of the above-described embodiments, the printer device ID can be switched by the installed option unit on the printer side, and the device ID can be determined on the host computer side. Printing can be performed by accurately selecting a printer driver corresponding to the mounting state of the apparatus. If the printer driver is not appropriate, printing is not performed and a warning is given to the operator, so that it is possible to prevent printing control using an inappropriate printer driver and to avoid misprinting. In addition, various problems occurring in the host computer and printer due to the use of an inappropriate printer driver can be prevented.

尚、本発明は、上述の実施形態のように複数の機器(例えばホストコンピュータ,インターフェース機器,リーダ,プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置など)に適用してもよい。   Even if the present invention is applied to a system composed of a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.) as in the above-described embodiment, an apparatus (for example, a copy) composed of a single device It may be applied to a machine, a facsimile machine, etc.

また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのコンピュータプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたコンピュータプログラムコードを読出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。   Another object of the present invention is to supply a storage medium storing a computer program code of software that implements the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and the computer of the system or apparatus (or CPU or MPU) stores the storage medium. Needless to say, this can also be achieved by reading and executing the computer program code stored on the medium.

この場合、記憶媒体から読出されたコンピュータプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのコンピュータプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the computer program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the computer program code constitutes the present invention.

プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMなどを用いることができる。   As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM or the like is used. be able to.

また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

更に、記憶媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本発明に係る記録装置の動作を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、下記のプログラムコードを格納することになるが、簡単に説明すると、図10のメモリマップ例に示す各モジュールを記憶媒体に格納することになる。即ち、少なくとも以下の各モジュールのプログラムコードを記憶媒体に格納すればよい。   When the operation of the recording apparatus according to the present invention is applied to the above-mentioned storage medium, the following program code is stored in the storage medium. In brief, each module shown in the memory map example of FIG. Is stored in a storage medium. That is, at least the program codes of the following modules may be stored in the storage medium.

「保持処理プログラム」:ホストコンピュータで識別可能であり、且つデバイスIDを保持する。   “Retention processing program”: Recognizable by the host computer and retains the device ID.

「変更処理プログラム」:プリンタの電源がオンにされた時に、またはホストコンピュータからの所定周期のポーリングにより、または拡張装置が装着された時に、またはホストコンピュータからの要求に応じて、デバイスIDの変更する。   "Change processing program": Change of device ID when the printer is turned on, by polling at a predetermined cycle from the host computer, when an expansion device is installed, or in response to a request from the host computer To do.

「識別情報出力処理プログラム」:デバイスIDをホストコンピュータの要求により出力する。   “Identification information output processing program”: A device ID is output at the request of the host computer.

「要求誘発処理プログラム」:拡張装置が装着された時に、ホストコンピュータにデバイスIDの要求をさせる。   “Request inducement processing program”: When the expansion device is mounted, the host computer is requested to request a device ID.

「記録処理プログラム」:ホストコンピュータから入力した記録情報に基づいて記録を行う。   “Recording processing program”: Recording is performed based on recording information input from a host computer.

以上説明したように、本発明によれば、情報処理装置において記録装置の識別情報に対応した適切な制御が可能となり、記録装置の機能を拡張する拡張装置の認識と適切な記録とが可能な記録装置及びその制御方法及び記録システムの提供が実現する。   As described above, according to the present invention, the information processing apparatus can perform appropriate control corresponding to the identification information of the recording apparatus, and can recognize the expansion apparatus that extends the function of the recording apparatus and perform appropriate recording. Provision of a recording apparatus, a control method thereof, and a recording system is realized.

特に、識別情報を拡張装置側に備え、この識別情報を情報処理装置に報知可能に構成することにより、当初考慮されなかった拡張装置を記録装置に接続するような事態が発生しても、情報処理装置内の制御プログラムを用意するだけで記録装置への多様な拡張装置の接続が可能となる。   In particular, by providing identification information on the expansion device side so that the identification information can be notified to the information processing device, even if a situation occurs in which an expansion device that was not initially considered is connected to the recording device, A variety of expansion devices can be connected to the recording device simply by preparing a control program in the processing device.

更に、情報処理装置においては、記録装置よりの識別情報に従って当該記録装置を制御する制御プログラムが適切な制御プログラムであるか否かを判定し、拡張装置の装着状態に対応した制御プログラムを選択し、適切な印刷を行うことができる。また、適切な制御プログラムを有さない場合にも適切でない制御プログラムを用いて記録装置の制御を行なうことを防止できるため、印刷結果が所望の結果でなかったといった事態を未然に避けることができる。   Further, the information processing apparatus determines whether the control program for controlling the recording apparatus is an appropriate control program according to the identification information from the recording apparatus, and selects a control program corresponding to the mounting state of the expansion apparatus. Appropriate printing can be performed. Further, even when an appropriate control program is not provided, it is possible to prevent the recording apparatus from being controlled using an inappropriate control program, so that it is possible to avoid a situation where the printing result is not a desired result. .

本発明の第1の実施の形態としてのプリンタの構成例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration example of a printer as a first embodiment of the present invention. FIG. 本発明の第1の実施形態としての図1に示すコードROM9の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the code ROM 9 shown in FIG. 1 as the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態としてのプリンタに装着された拡張装置の検知方法を説明する図である。It is a figure explaining the detection method of the expansion apparatus with which the printer as the 1st Embodiment of this invention was mounted | worn. 本発明の第1の実施形態としてのプリンタに装着された拡張装置の検知方法を説明する図である。It is a figure explaining the detection method of the expansion apparatus with which the printer as the 1st Embodiment of this invention was mounted | worn. 本発明の第1の実施形態としてのプリンタによるデバイスIDの選択処理を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating device ID selection processing by the printer according to the first exemplary embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態としてのホストコンピュータ100におけるデバイスIDの読み込み及び制御印刷を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows reading of device ID and control printing in the host computer 100 as the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態としてのプリンタの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the printer as the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態としての図4に示すコードROM制御部31の詳細構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structure of the code ROM control part 31 shown in FIG. 4 as the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態としてのプリンタに装着された拡張装置の検知方法を説明する図である。It is a figure explaining the detection method of the expansion apparatus with which the printer as the 2nd Embodiment of this invention was mounted | worn. 本発明の第2の実施形態としてのプリンタに装着された拡張装置の検知方法を説明する図である。It is a figure explaining the detection method of the expansion apparatus with which the printer as the 2nd Embodiment of this invention was mounted | worn. 本発明の第2の実施形態としてのプリンタに装着された拡張装置の検知方法を説明する図である。It is a figure explaining the detection method of the expansion apparatus with which the printer as the 2nd Embodiment of this invention was mounted | worn. 本発明の第2の実施形態としてのプリンタによるデバイスIDの選択処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the selection process of device ID by the printer as the 2nd Embodiment of this invention. 本発明に係るプリンタのメモリマップ例を示す図である。It is a figure which shows the memory map example of the printer which concerns on this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 インタフェース回路(I/F)
2 I/F制御部
3 RAM
4 RAM制御部
5 画像データ調歩回路
6 プリンタエンジン
7 エンジンI/F
8 制御部
9,32,34 ID ROM
10,31 ID ROM制御部
11 装着部
15,33 拡張装置(オプションユニット)
21,22,23 記憶回路
24,302 セレクタ
50,51 プリンタ
100 ホストコンピュータ
151 バーコードラベル
152 バーコードリーダ152
153 電気接点
153A 電力端子
153B 出力端子
153C 制御端子
153D GND端子
154A〜154D 電気接点
305 オプション関知部
1 Interface circuit (I / F)
2 I / F control unit 3 RAM
4 RAM control unit 5 Image data start circuit 6 Printer engine 7 Engine I / F
8 Control unit 9, 32, 34 ID ROM
10, 31 ID ROM control unit 11 Mounting unit 15, 33 Expansion unit (option unit)
21, 22, 23 Storage circuit 24, 302 Selector 50, 51 Printer 100 Host computer 151 Bar code label 152 Bar code reader 152
153 Electrical contact 153A Power terminal 153B Output terminal 153C Control terminal 153D GND terminal 154A to 154D Electrical contact 305 Options

Claims (3)

記録装置と通信する情報処理装置であって、
前記記録装置に対して拡張装置が接続されていない場合には、前記記録装置に予め格納されている第一のデバイスIDを獲得し、前記拡張装置が接続されている場合には、該拡張装置に記憶されている第二のデバイスIDを獲得する獲得手段と、
前記記録装置に対して前記拡張装置が接続されていない場合には、前記獲得手段が獲得した該記憶装置に予め格納されている前記第一のデバイスIDを用いてプリンタドライバを選択し、前記拡張装置が接続されている場合には、前記獲得手段が獲得した前記拡張装置に記憶されている該第二のデバイスIDを用いてプリンタドライバを選択する選択手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus that communicates with a recording apparatus,
When an expansion device is not connected to the recording device, a first device ID stored in advance in the recording device is acquired, and when the expansion device is connected, the expansion device Acquisition means for acquiring a second device ID stored in
If the expansion device is not connected to the recording device, a printer driver is selected using the first device ID stored in advance in the storage device acquired by the acquisition means, and the expansion device is selected. A selection unit that selects a printer driver using the second device ID stored in the expansion device acquired by the acquisition unit when the device is connected;
An information processing apparatus comprising:
記録装置と通信する情報処理装置の制御方法であって、
前記記録装置に対して拡張装置が接続されていない場合には、前記記録装置に予め格納されている第一のデバイスIDを獲得し、前記拡張装置が接続されている場合には、該拡張装置に記憶されている第二のデバイスIDを獲得する獲得工程と、
前記記録装置に対して前記拡張装置が接続されていない場合には、前記獲得工程において獲得された該記録装置に予め格納されている前記第一のデバイスIDを用いてプリンタドライバを選択し、前記拡張装置が接続されている場合には、前記獲得工程において獲得された該拡張装置に記憶されている前記第二のデバイスIDを用いてプリンタドライバを選択する選択工程と、
を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
A method of controlling an information processing apparatus that communicates with a recording apparatus,
When an expansion device is not connected to the recording device, a first device ID stored in advance in the recording device is acquired, and when the expansion device is connected, the expansion device An acquisition step of acquiring a second device ID stored in
If the expansion device is not connected to the recording device, a printer driver is selected using the first device ID stored in advance in the recording device acquired in the acquisition step, and If an expansion device is connected, a selection step of selecting a printer driver using the second device ID stored in the expansion device acquired in the acquisition step;
An information processing apparatus control method comprising:
請求項2に記載の情報処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムを記憶した記憶媒体。   A storage medium storing a computer program for causing a computer to execute the control method of the information processing apparatus according to claim 2.
JP2007271783A 1996-01-29 2007-10-18 Information processing apparatus, control method therefor, and recording medium Expired - Fee Related JP4125361B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007271783A JP4125361B2 (en) 1996-01-29 2007-10-18 Information processing apparatus, control method therefor, and recording medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1262496 1996-01-29
JP2007271783A JP4125361B2 (en) 1996-01-29 2007-10-18 Information processing apparatus, control method therefor, and recording medium

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006168126A Division JP4047361B2 (en) 1996-01-29 2006-06-16 Information processing apparatus, control method therefor, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008047153A JP2008047153A (en) 2008-02-28
JP4125361B2 true JP4125361B2 (en) 2008-07-30

Family

ID=39180756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007271783A Expired - Fee Related JP4125361B2 (en) 1996-01-29 2007-10-18 Information processing apparatus, control method therefor, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4125361B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008047153A (en) 2008-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09267538A (en) Recording apparatus, control method thereof and recording system
EP0689158B1 (en) Information processing apparatus with switchable program
JPS6392473A (en) Printer
US6977739B2 (en) Printing apparatus and its control method
EP0881565B1 (en) Output method and apparatus using the same
US7265857B1 (en) Medium where status information printing program is recorded, printer, print controller, status information printing method, and status information printing system
JP4125361B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and recording medium
JP4047361B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and recording medium
JPH10333856A (en) Communication terminal and its control method, and computer readable recording medium recorded with control program
JPH0635634A (en) Printer
US6278527B1 (en) Output apparatus and output method
KR100334102B1 (en) Method for management of history in the printer
JPH0452161A (en) Printer
KR100243125B1 (en) Image information printing order processing method of computer
JP2006181735A (en) Data outputting apparatus and information processing apparatus
KR100381650B1 (en) Method for conversion document type in computer
JP2885951B2 (en) Print control device and control program selection method
JP3033802B2 (en) Printer device
JP2000137586A (en) Printing system
JP4618447B2 (en) Printer and printer print condition setting method
JPH1049320A (en) Device and method for print control
JPH11191056A (en) Printing system, recording medium kind setting method therefor, and storage medium stored with computer-readable program
JPH06274284A (en) Printer device
JPH04361937A (en) Printing control device
JPH04107166A (en) Printing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080502

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees