JP4124145B2 - セキュアプリントを用いた印刷読取り方法、印刷読取りシステム及び印刷読取り装置 - Google Patents

セキュアプリントを用いた印刷読取り方法、印刷読取りシステム及び印刷読取り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4124145B2
JP4124145B2 JP2004071880A JP2004071880A JP4124145B2 JP 4124145 B2 JP4124145 B2 JP 4124145B2 JP 2004071880 A JP2004071880 A JP 2004071880A JP 2004071880 A JP2004071880 A JP 2004071880A JP 4124145 B2 JP4124145 B2 JP 4124145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
print
range
secure
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004071880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005260766A (ja
Inventor
欣也 赤羽目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2004071880A priority Critical patent/JP4124145B2/ja
Publication of JP2005260766A publication Critical patent/JP2005260766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4124145B2 publication Critical patent/JP4124145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、セキュアプリントを用いた印刷読取り方法印刷読取りシステム及び印刷読取り装置に関するものである。
パソコンやワープロなどで文書を作成して得た文書データを用いて、印刷媒体としての用紙に印刷する際、電子透かしを組込むことができる。この電子透かしはセキュアプリントと称されており、非特許文献1に開示されている。
すなわち、パソコンやワープロなどで作成した文書データに対し、電子透かし組み込み過程で、用紙に印刷された状態の2値画像に展開し、改竄検出のための透かし情報を埋め込んだ地紋を作成する。作成した地紋を文字や枠などの文書部分に重ね合わせることで電子透かし入りの文書データを作成する。尚、地紋作成時に、任意のデータを組込むこともできる。このようにして作成した印刷データに基づいて印刷媒体に印刷(セキュアプリント)を施すことで、電子透かしが組込まれた印刷媒体が生成される。
電子透かしの抽出過程では、電子透かしが組込まれた印刷媒体に対し、スキャナでイメージデータの取得を行い、取得したイメージデータを解析することで、電子透かし情報を抽出して電子透かし埋め込み時以降の改竄の検出や電子透かしと共に埋め込んだデータの検出を行う。
「沖テクニカルレビュー 2001年1月/第189号 Vol.69 No.1 "画像圧縮・電子透かしコンポーネント" 三井靖博 須崎昌彦 藤根俊夫 前野蔵人 著」
ところが、この電子透かしは、専ら改竄の検出や任意に埋め込んだデータを検出することにしか用いられておらず、それ以外の用途に用いられることはなかった。
ところで、前記したセキュアプリントとは別に、例えば病院や薬局などの医療機関で作成されたレセプトに対し、診療報酬支払い基金でその内容がチェックされる。そしてレセプトに記載された内容を文字認識する際、チェックにより取消線が付加されたり修正が施されたりしたレセプトは、付加された記載と印刷された文字とが重なることから、正しく文字認識を行うことができなかった。従って、チェックにより記載が付加されたレセプトは正しく認識できないことから、このようなレセプトを人手を介して選別する必要があった。このように、所定の印刷が施された後、新たな記載が加えられた印刷媒体などは、多数の人員と労力を用いて識別するしかなく、これが問題となっていた。
従って本発明の目的は、前記した課題に鑑みてなされた発明であり、すなわち印刷後に付加された記載をセキュアプリントを用いて検出する印刷読取り方法印刷読取りシステム及び印刷読取り装置を提供することにある。
本発明は、以上の点を解決するために、次の構成を採用する。
〈構成1〉
改竄を検出するたの電子透かしデータが組込まれたセキュアプリントを印刷媒体に施した後、該印刷媒体に対しイメージ解析処理を行って、改竄箇所の検出と共に前記データの取得を行うセキュアプリントを用いた印刷読取り方法において、電子透かしに前記印刷媒体における所定の領域の範囲を示す領域範囲データを組込んだセキュアプリントデータを生成すること、生成したセキュアプリントデータを用いて前記印刷媒体に対しセキュアプリントを施すこと、セキュアプリントが施された印刷媒体に対しイメージ解析処理を行って、改竄された領域の範囲を示す改竄範囲データと、前記領域範囲データとを取得すること、取得した改竄範囲データおよび領域範囲データの比較を行って、改竄範囲および領域範囲に重複する領域があるとき、セキュアプリントが施された後の前記印刷媒体の領域内において、付加された記入の検出を行うことを特徴とする。
〈構成2〉
前記セキュアプリントデータは、前記領域内に印刷される内容がデータ化された内容データと前記領域範囲データとが対応付けられていることを特徴とする。
〈構成3〉
改竄を検出するたの電子透かしデータが組込まれたセキュアプリントを印刷媒体に施す印刷装置と、セキュアプリントが施された印刷媒体に対しイメージ解析処理を行って、改竄箇所の検出と共に前記データの取得を行う読取り装置とを備えた印刷読取りシステムにおいて、前記印刷装置は、電子透かしに前記印刷媒体における所定の領域の範囲を示す領域範囲データを組込んだセキュアプリントデータを生成し、該セキュアプリントデータを用いて前記印刷媒体に対しセキュアプリントを施すこと、前記読取り装置は、セキュアプリントが施された印刷媒体に対しイメージ解析処理を行って、付記された領域の範囲を示す付記範囲データと、前記領域範囲データとを取得して、該付記範囲データおよび領域範囲データの比較を行い、付記範囲および領域範囲に重複する領域があるとき、セキュアプリントが施された後の前記印刷媒体の領域内において、付加された記入を検出することを特徴とする。
〈構成4〉
前記印刷装置は、前記領域内に印刷される内容がデータ化された内容データと前記領域範囲データとを対応付け、これらのデータを前記電子透かしに組込んだセキュアプリントデータを生成する。
〈構成5〉
前記読取装置は、前記メージ解析処理を行って前記内容データ取得すると、前記付記範囲と前記領域範囲とが重複しない場合はチェック済みとして前記内容データを有効とし、重複する場合はチェック済みかつ修正ありとして前記内容データを無効とする。
〈構成6〉
他の発明は、改竄を検出するための電子透かしデータが組込まれたセキュアプリントが施された印刷媒体に対し、イメージ解析処理を行って、改竄箇所の検出と共に前記データの取得を行う印刷読取り装置において、前記印刷媒体における所定の領域の範囲を示す領域範囲データを組込んだセキュアプリントデータによりセキュアプリントが施された印刷媒体に対しイメージ解析処理を行って、付記された領域の範囲を示す付記範囲データと、前記領域範囲データとを取得し、該付記範囲データ及び領域範囲データの比較を行い、付記範囲及び領域範囲に重複する領域があるとき、セキュアプリントが施された後の前記印刷媒体の領域内において、付加された記入の検出を指示するセキュアプリント認識処理部を有することを特徴とする。
本発明のセキュアプリントを用いた印刷読取り方法によれば、印刷媒体における所定の領域の範囲を示す領域範囲データを電子透かしに組込んだセキュアプリントデータを生成し、該セキュアプリントデータを用いて前記印刷媒体に対しセキュアプリントを施し、セキュアプリントが施された印刷媒体に対しイメージ解析処理を行って、改竄された領域の範囲を示す改竄範囲データおよび領域範囲データとを取得して比較を行い、改竄範囲および領域範囲に重複する領域があるとき、セキュアプリントが施された後の前記印刷媒体の所定の領域内において、付加された記入が在ると判定することから、所定の領域内に付加された記入の検出を行うことができる。これにより、本発明のセキュアプリントを用いた印刷読取り方法によれば、所定の印刷が施された後、新たな記載が加えられた印刷媒体を多数の人員と労力を用いなくとも、効率的に識別することができる。
以下、本発明の実施形態を図を用いて詳細に説明する。本実施例では、印刷媒体として、病院や薬局などの医療機関で作成されるレセプトを例に説明を行う。
本発明の印刷読取りシステムを示す機能動作ブロック図を図1に示し、該図に沿って説明を行う。
本発明の印刷読取りシステム10は、印刷装置20と読取装置30とで構成されており、印刷装置20は病院や薬局などの医療機関に設置されており、読取り装置30は診療報酬支払い基金などに設置されている。
印刷装置20は、レセプト印刷用のパーソナルコンピュータ21(以降、単に印刷PCと称す)と、各データ保持部と、前記印刷PC21に接続するプリンタ25とで構成されている。
前記各データ保持部は、レセプトにおける所定の雛型(印刷レイアウト)を示すデータをレセプト雛型データとして保持するレセプト雛型データ保持部22と、前記雛型に沿ってその内容を示すデータをレセプト内容データとして保持するレセプト内容データ保持部23と、電子透かしを組込むための電子透かしデータを保持する電子透かしデータ保持部24とであり、前記各データ保持部22、23および24は印刷PC21に接続している。もしくは、前記各データ保持部22、23および24は印刷PC21に組込まれている。
印刷PC21は、前記した各データ保持部22、23および24を参照して、電子透かしを組込んだ印刷データ(電子透かしが組込まれていることから、以降セキュアプリントデータと称し以降の説明を行う)を生成し、生成したセキュアプリントデータに基づいてプリンタ25に印刷を行わせる。
セキュアプリントデータに基づいてプリンタ25で印刷されたレセプト100には、該レセプトにおけるセキュアプリント101(電子透かしが組込まれた範囲)と、例えば診療報酬点数などのレセプト内容とが示されている。ところで、セキュアプリントには、電子透かしと共に、任意に指定した領域の範囲を示すデータが組込まれている。ここで任意に指定する領域を、前記したレセプト内容において、「12345」と記載された領域102とする。該領域102の範囲は、座標や画素数などで示されており、これを領域範囲データと称して以降の説明を行う。この領域範囲データは、電子透かしに組込まれるべく、電子透かしデータ保持部24で保持されている。
ここで、電子透かしデータ保持部24が保持するデータを図2を用いて詳細に説明する。電子透かしデータ保持部24は、透かしデータと、領域範囲データとで構成されている。
透かしデータは、レセプト100にセキュアプリント101を施すためのデータである。領域範囲データは、レセプト100において、例えば「12345」と記載された領域102において、その領域の範囲を示すデータである。この領域範囲データで指定された領域102内において、改竄が加えられたか否かを後述する読取り装置で判定する。
レセプト内容データ保持部23は、レセプト100に記載される診療報酬などの点数を示すデータをレセプト内容データとして保持しており、例えば前記したレセプト100における領域102内に示されている「12345」などの具体的な数値、文字および記号などを示す。
レセプト雛型データ保持部22は、通院や入院などの治療内容や、歯科や調剤薬局などで作成される様々なタイプのレセプトの雛型を示すデータをレセプト雛型データとして保持している。印刷装置10のオペレータは、レセプト雛型データ保持部22で保持している様々なレセプトの雛型から、所望の雛型を選択し、選択した雛型でもって、レセプトの作成を行う。
印刷PC21は、利用者が選定したレセプトの雛型を示すレセプト雛型データをレセプト雛型データ保持部22から取得し、取得した雛型で規定される各ブロック(領域)にレセプト内容データ保持部23から得たレセプト内容データを組込んで印刷データを生成する。その後、印刷PC21は、電子透かしデータ保持部24から透かしデータおよび領域範囲データを取得して、該領域範囲データを前記した透かしデータに組込む。このとき、印刷PC21は、更にレセプト内容データ保持部23からレセプト内容データを取得し、該レセプト内容データを前記し透かしデータに組込む。これにより、透かしデータには、領域範囲データと共にレセプト内容データも組込まれる。組込まれるレセプト内容データは、領域102内に示されている内容の他に、レセプト全体に示されている内容でもよい。
その後PCは、領域データおよびレセプト内容データが組込まれた電子透かしデータを印刷データに組込んだセキュアプリントデータの生成を行う。
セキュアプリントデータを生成した印刷PC21は、セキュアプリントに基づいてプリンタ25に印刷を行わせる。このようにして、セキュアプリントが施されたレセプト100がプリンタで印刷される。
ここで、再び図1に戻って、プリンタ25で印刷されたレセプト100は、診療報酬支払い基金に送られると、該診療報酬支払い基金の係員120によりチェックが行なわれる。このチェックで係員120は、レセプト100の所定の領域102内に、取消線を追加したり修正を施したりして、適宜記載の追加を行う。ところで、記載が追加される所定の領域とは、領域範囲データで示される領域である。従って、係員120は、レセプト100をチェックして必要に応じて修正を行うとき、領域範囲データで示される領域内に修正のための記載を追加する。
係員120は、チェックを終えたレセプト100に対し、該レセプト100の所定の位置にチェックマーク121を付加する。後述する読取装置は、追記されたチェックマーク121を検出することで、係員120によるチェックが行われたレセプト100であるか否かを判定する。このチェックマーク121を読取装置で検出すべく、チェックマーク121が追記される領域範囲を示すデータも透かしデータに組込まれている。
次に、領域範囲データで示される領域102内に「12345」と示されたレセプト100が印刷装置10で印刷された後、この領域102内に何も修正が施されなかった(何も記載が追加されなかった)レセプト100を読取る読取装置30の説明を行う。
係員120によりチェックされたレセプト100は、読取り装置30でセキュアプリントに関する処理を行う。
読取り装置30は、レセプト読取り用のパーソナルコンピュータ31(以降、単に読取りPCと称す)と、該読取りPC31に接続するスキャナ32とを備える。
読取りPC31にはセキュアプリント認識処理部が組込まれており、該セキュアプリント認識処理部は、スキャナ32で取得して得たレセプト100のイメージデータに基づいて、当該レセプトに記載されている内容を認識すると共に、印刷装置20で印刷されたレセプト100に対し記載が追加されたか否かを判定する。この処理により、読み取りPC31は、読取り内容として「12345」、付加記載の有無「無し」およびレセプト100のチェック状態として「チェック済み」を処理結果40として取得する。
次に、セキュアプリント認識処理部の動作を図3のフローチャートに沿って説明する。
レセプト100のイメージデータがスキャナ32で取得されると、セキュアプリント認識処理部は、従来から知られた方法により、イメージデータからレセプトに施されたセキュアプリントの抽出を行う。このセキュアプリントの抽出とは、セキュアプリントを施すのに先立ち、透かしデータに組込んだレセプト内容データおよび領域範囲データの抽出と、更に後述する改竄範囲データとを抽出する処理である。
改竄範囲データとは、レセプト100において、改竄された箇所を示す所定の領域範囲を示すデータであり、イメージデータを平面に展開したときの所定位置からの画素数や座標などで示されている。この改竄範囲データは、公知技術を用いて読取り装置で取得される。尚、ここで言う改竄とは、本実施例における前記チェックおよび付加記載を含み、例えば図1のチェック121の部分が改竄範囲として検出される。
改竄範囲データ、領域範囲データおよびレセプト内容データを取得したセキュアプリント認識処理部は、レセプト内容データとし「12345」を出力すると共に、領域範囲データに示される領域と、改竄範囲データに示される領域とが重複するか否かを判定する。
例えば、図1におけるレセプト100において、領域範囲データに示される領域102には、チェックによる記載が付加されてないことから、改竄された箇所を示す改竄範囲データにおいて、領域102内の改竄を示すことはない。すなわち、領域102内において、付加記載による改竄が加えられていないことから、取得した改竄範囲データに示される領域と、領域範囲データに示される領域とが重複することはない。
前記した判定により、領域が重複しないと判定したセキュアプリント認識処理部は、「付加記載無し」を認識結果として出力する。
このとき、セキュアプリント認識処理部は、チェックマーク121が付加されているか否かも検出する。チェックマークの検出も前記した付加記載の検出と同様であり、セキュアプリントの抽出でチェックマークの検出範囲を示すデータを取得して、該データに示される領域と、領域範囲データに示される領域とが重複するか否かを判定している。この判定で領域が重複しないと判断したセキュアプリント認識処理部は、「チェックマーク検出」を認識結果として出力する。これにより、係員120のチェックを受けたレセプト100であることが判明する。この結果に基づいて、図示しない選別機は、係員120のチェックを受けたレセプト100の選別を行う。
次に、レセプト内容を示すデータに修正マーク103が加えられた図4に示すレセプト110を読取るべく、読取装置30の動作を説明する。このレセプト100の修正マーク103は、印刷装置100で係員120がレセプトを印刷した後、係員120がレセプト内容を示す領域102内に付加した印である。この印は、図4においてチェックマークで示されているが、この他に取消線や、訂正記入などでもよい。
読取装置30は、スキャナ32で取得して得たレセプト110のイメージデータに基づいて、当該レセプトに記載されている内容を認識すると共に、印刷装置20で印刷されたレセプト110に対し記載が追加されたか否かを判定する。
すなわち、読取装置30のセキュアプリント認識処理部は、取得したイメージデータからレセプトに施されたセキュアプリントの抽出を行って、レセプト内容データ、領域範囲データおよび改竄範囲データの抽出を行う。
その後、セキュアプリント認識処理部は、領域範囲データに示される領域102と、改竄範囲データに示される領域が重複するか否か判定する。この判定で、領域範囲データに示される領域102と改竄範囲データに示される領域とが重複すると判断したセキュアプリント認識処理部は、領域102内に付加された記載があることを認識結果として出力する。
また、セキュアプリント認識処理部は、領域102内に修正マーク103が付加記載されていても、セキュアプリントに組込まれたレセプト内容データを抽出することで、領域102に示された内容を誤認識することなく、「12345」を正確に取得する。このとき、セキュアプリント認識処理部は、チェック済みのレセプト110であるか否かの判定も行う。
前記した認識処理で読取装置30は、認識内容として「12345」、付加記載の有無「有り」およびレセプト100のチェック状態として「チェック済み」を処理結果41として取得する。尚、この場合、印刷された記載に付加記載があるので「修正あり」としてレセプト内容データを無効にして、修正オペレータに修正又は確認を行わせることが望ましい。
前記したように、本発明の印刷読取りシステム10によれば、レセプト内容データと、レレセプトにおける所定の領域の範囲を示す領域範囲データとを電子透かしに組込んだセキュアプリントデータを生成してセキュアプリント101をレセプト100に施し、セキュアプリント101が施されたレセプト100のイメージデータを取得して、該イメージデータからセキュアプリントの抽出を行うことで、改竄された領域の範囲を示す改竄範囲データと、領域範囲データと、レセプト内容データとを取得する。そして、レセプト内容データを読取り結果として出力すると共に、改竄範囲データが示す改竄範囲と、領域範囲データが示す領域範囲が重複するとき、セキュアプリントが施された後の前記印刷媒体の所定の領域内において、付加された記載が在ると判定する。これにより、本発明の印刷読取りシステム10によれば、レセプトに印刷された内容を認識すると共に、セキュアプリントを施して印刷されたレセプトに対し、記載が付加されたか否か判定することができ、該判定結果に基づいて、チェック済みのレセプトであるか否かを多数の人員と労力を用いなくとも、効率的に識別することができる。
実施例ではレセプトを例に説明を行なったが、これに限る必要はなく、例えば所定の印刷が施された印刷媒体に対し、該印刷媒体の所定の領域内に記載が付加されたか否かを判断する際、本発明の適用が考えられる。
本発明の印刷読取りシステムの機能ブロック図である。 電子透かしデータ保持部で保持するデータ構成を示す図である。 セキュアプリント処理部の動作を示すフローチャートである。 修正マークが付加されたレセプトとその読取り結果を示す図である。
符号の説明
10 印刷読取りシステム
20 印刷装置
21 印刷PC
22 レセプト雛型データ保持部
23 レセプト内容データ保持部
24 電子透かしデータ保持部
25 プリンタ
30 読取装置
31 読取りPC
32 スキャナ
40 読取り結果
100 レセプト
101 セキュアプリント
102 レセプト内容データに基づいた記載が行なわれる領域
120 係員
121 チェックマーク

Claims (8)

  1. 改竄を検出するたの電子透かしデータが組込まれたセキュアプリントを印刷媒体に施した後、該印刷媒体に対しイメージ解析処理を行って、改竄箇所の検出と共に前記データの取得を行うセキュアプリントを用いた印刷読取り方法において、
    電子透かしに、前記印刷媒体における所定の領域の範囲を示す領域範囲データを組込んだセキュアプリントデータを生成すること、
    生成したセキュアプリントデータを用いて前記印刷媒体に対しセキュアプリントを施すこと、
    セキュアプリントが施された印刷媒体に対しイメージ解析処理を行って、改竄された領域の範囲を示す改竄範囲データと、前記領域範囲データとを取得すること、
    取得した改竄範囲データおよび領域範囲データの比較を行って、改竄範囲および領域範囲に重複する領域があるとき、セキュアプリントが施された後の前記印刷媒体の領域内において、付加された記入の検出を行うことを特徴とするセキュアプリントを用いた印刷読取り方法。
  2. 前記セキュアプリントデータは、前記領域内に印刷される内容がデータ化された内容データと前記領域範囲データとが対応付けられていることを特徴とする請求項1記載のセキュアプリントを用い印刷読取り方法。
  3. 改竄を検出するたの電子透かしデータが組込まれたセキュアプリントを印刷媒体に施す印刷装置と、セキュアプリントが施された印刷媒体に対しイメージ解析処理を行って、改竄箇所の検出と共に前記データの取得を行う読取り装置とを備えた印刷読取りシステムにおいて、
    前記印刷装置は、電子透かしに、前記印刷媒体における所定の領域の範囲を示す領域範囲データを組込んだセキュアプリントデータを生成し、該セキュアプリントデータを用いて前記印刷媒体に対しセキュアプリントを施すこと、
    前記読取り装置は、セキュアプリントが施された印刷媒体に対しイメージ解析処理を行って、付記された領域の範囲を示す付記範囲データと、前記領域範囲データとを取得して、該付記範囲データおよび領域範囲データの比較を行い、付記範囲および領域範囲に重複する領域があるとき、セキュアプリントが施された後の前記印刷媒体の領域内において、付加された記入を検出することを特徴とする印刷読取りシステム。
  4. 前記印刷装置は、前記領域内に印刷される内容がデータ化された内容データと前記領域範囲データとを対応付け、これらのデータを前記電子透かしに組込んだセキュアプリントデータを生成することを特徴とする請求項3記載の印刷読取りシステム。
  5. 前記読取装置は、前記メージ解析処理を行って前記内容データ取得すると、前記付記範囲と前記領域範囲とが重複しない場合はチェック済みとして前記内容データを有効とし、重複する場合はチェック済みかつ修正ありとして前記内容データを無効とする請求項4記載の印刷読取システム。
  6. 改竄を検出するための電子透かしデータが組込まれたセキュアプリントが施された印刷媒体に対し、イメージ解析処理を行って、改竄箇所の検出と共に前記データの取得を行う印刷読取り装置において、
    前記印刷媒体における所定の領域の範囲を示す領域範囲データを組込んだセキュアプリントデータによりセキュアプリントが施された印刷媒体に対しイメージ解析処理を行って、付記された領域の範囲を示す付記範囲データと、前記領域範囲データとを取得し、該付記範囲データ及び領域範囲データの比較を行い、付記範囲及び領域範囲に重複する領域があるとき、セキュアプリントが施された後の前記印刷媒体の領域内において、付加された記入の検出を指示するセキュアプリント認識処理部を有することを特徴とする印刷読取り装置。
  7. 前記セキュアプリントデータは、前記領域内に印刷される内容がデータ化された内容データと前記領域範囲データとが対応付けて組込まれ、
    前記セキュアプリント認識処理部は、前記イメージ解析処理を行って前記内容データも取得すると、前記付記範囲と前記領域範囲とが重複しない場合は前記内容データを有効とし、重複する場合は修正有りとして前記内容データを無効とすることを特徴とする請求項6記載の印刷読取り装置。
  8. 前記所定の領域は、前記内容データに対応する記載がなされる領域であることを特徴とする請求項7記載の印刷読取り装置。
JP2004071880A 2004-03-15 2004-03-15 セキュアプリントを用いた印刷読取り方法、印刷読取りシステム及び印刷読取り装置 Expired - Fee Related JP4124145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004071880A JP4124145B2 (ja) 2004-03-15 2004-03-15 セキュアプリントを用いた印刷読取り方法、印刷読取りシステム及び印刷読取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004071880A JP4124145B2 (ja) 2004-03-15 2004-03-15 セキュアプリントを用いた印刷読取り方法、印刷読取りシステム及び印刷読取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005260766A JP2005260766A (ja) 2005-09-22
JP4124145B2 true JP4124145B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=35086042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004071880A Expired - Fee Related JP4124145B2 (ja) 2004-03-15 2004-03-15 セキュアプリントを用いた印刷読取り方法、印刷読取りシステム及び印刷読取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4124145B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5090767B2 (ja) * 2007-03-30 2012-12-05 共同印刷株式会社 情報表示媒体及びこの媒体の情報読み取り装置
JP5357554B2 (ja) * 2008-11-12 2013-12-04 株式会社ノーザ 電子レセプト変換システム、電子レセプト変換方法、および電子レセプト変換プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005260766A (ja) 2005-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7262166B2 (ja) 手書き装置の文書の入力領域に用いる方法およびシステム
US7426284B2 (en) Method, apparatus, and program for image processing capable of effectively preventing and detecting tampering, and a medium storing the program
US20100158326A1 (en) Signature system, signature device, signature verification device, signature verification method, computer readable medium and computer data signal
US20060126095A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
EP1971126B1 (en) Device and method for controlling copying operation of document with use of barcode
US8345300B2 (en) Computer readable medium, document processing apparatus, document processing system, and document processing method for managing electronic documents
TWI312953B (ja)
JP2008259156A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラムおよび記録媒体
US20060285748A1 (en) Document processing device
US11418658B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and storage medium
US20070064036A1 (en) Information processing apparatus, association method
US7472821B1 (en) Methods and apparatus for identifying a source of content
US6978046B2 (en) Systems and methods for automated template creation using scanned input
JP5216985B2 (ja) データ処理装置及び保険証照合システム
JP4124145B2 (ja) セキュアプリントを用いた印刷読取り方法、印刷読取りシステム及び印刷読取り装置
JP4905275B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2000287066A (ja) 画像処理システム
KR20090054275A (ko) 전자문서 자동 위변조 검증 시스템
JP2005151126A (ja) 画像処理方法、及び画像処理装置
JP2006079254A (ja) サーバ、端末装置及びプログラム
US7446896B2 (en) Method and apparatus for printing information on a page containing preprinted objects
JPH06305200A (ja) 電子承認情報の印刷装置及び印刷検証装置
KR101877609B1 (ko) 특정 문자열의 표시 제어가 가능한 화상처리장치
US20240070930A1 (en) Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and information processing method
JP2007081472A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、及び画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees