JP4108397B2 - 携帯電話機用ディスプレイ装置及び携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機用ディスプレイ装置及び携帯電話機 Download PDF

Info

Publication number
JP4108397B2
JP4108397B2 JP2002211265A JP2002211265A JP4108397B2 JP 4108397 B2 JP4108397 B2 JP 4108397B2 JP 2002211265 A JP2002211265 A JP 2002211265A JP 2002211265 A JP2002211265 A JP 2002211265A JP 4108397 B2 JP4108397 B2 JP 4108397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
liquid crystal
backlight
mirror
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002211265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004053925A (ja
Inventor
博光 濱口
治男 竹内
芳孝 加藤
Original Assignee
株式会社テラ・マトリックス
芳孝 加藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社テラ・マトリックス, 芳孝 加藤 filed Critical 株式会社テラ・マトリックス
Priority to JP2002211265A priority Critical patent/JP4108397B2/ja
Publication of JP2004053925A publication Critical patent/JP2004053925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4108397B2 publication Critical patent/JP4108397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話機に使用されるディスプレイ装置に関し、特に、ディスプレイ表示画面における指定領域をミラー(鏡)として利用可能な携帯電話機用ディスプレイ装置及びこれを搭載した携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、携帯電話機(本願においては、携帯通信データ処理装置、PHS電話機等、ディスプレイ装置を有する種々の携帯通信装置を含めて「携帯電話機」という)は、あらゆる年齢層の人に普及してきている。携帯電話機は、もはや単に電話による会話をするだけの道具ではなく、インターネット等に接続することにより各種情報の取得、電子メールの交換、ゲーム、物品の購入等の便利で有効な手段としても使用されるに至っている。
【0003】
さらに、最近の携帯電話機には、CCDカメラが搭載されて通話者の顔画像等を通話先の携帯電話に送信できる機能を有するものが出現し、広く利用されるに至っている。
【0004】
このように、携帯電話機は、今日において必須の携帯アイテムになっており、携帯可能で使用場所を選ばず電波が通じ通信が可能なあらゆる場所で使用されている。そして、携帯電話は呼び出しがある(着呼があると)と直ぐ応答するために、携帯電話機の取り出しが容易なポケットや、ハンドバッグの取り出しやすい場所に携帯され使用されている。
【0005】
一方、特に若年層の女性にとって携帯電話と並ぶ必須の携帯アイテムは、ミラーである。ミラーによって、頻繁に化粧や髪型等のチェックが行われている。このことから、ミラーも容易に取り出しやすい場所に携帯される必要がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このため、携帯電話はポケットやバッグ内に収納され、ミラーもハンドバッグ等の中に携帯されている。携帯電話機は、着信があると直ぐに対応することが可能なように何時でも取り出し易い場所に収納されており、携帯電話の使用の際に携帯電話を使用して容易に化粧や髪型のチェックが可能となれは、携帯電話の利便性はさらに向上することとなる。
【0007】
このために、ミラーを電話機の裏面等に貼り付けたとしても、ミラーの重量で携帯電話機の総重量が重くなってしまい、最近の携帯電話機に求められている小型化、軽量化を表わす性能を大きく損なうこととなる。
【0008】
このため、本発明は、ディスプレイ表示画面における任意の選択領域をミラー(鏡)として利用可能な携帯電話機用ディスプレイ装置を提供すると共に、CCDカメラによって撮像された画像や、ミラーに写った映像等を合成した画像データを送信する機能を有する携帯電話機を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
このため、本発明は、表示画面の表面を形成する光透過パネル、カラーフィルタ、透明電極、液晶層、偏光板及びバックライトから構成された携帯電話機用の液晶ディスプレイ装置において、前記偏光板と前記バックライトの間にあって、前記バックライトの消灯時には前記光透過パネルの表面側から入射する光を反射し、前記バックライトの点灯時には前記バックライトの光を透過して画像表示を可能にする半透明ミラー層と、前記半透明ミラー層と前記バックライト間の表示領域全面に配置され、前記表示画面上の任意の選択領域において前記半透明ミラー層と前記バックライト間の光の透過を可能にし又は遮断する制御が可能なアパーチャー層と、を備え、前記バックライトの消灯時には前記表示画面の全領域がミラーとなり、前記バックライトが点灯され画像表示されている時には、前記アパーチャー層における光の遮断制御により前記選択領域がミラーとなって他の領域において画像表示を行い、前記アパーチャー層における光の透過制御により前記表示画面全領域において画像表示することを特徴とする携帯電話機用ディスプレイ装置を提供するものである。
【0010】
ここで、前記選択領域は、前記表示画面上において、予め設定されている複数の形状のうち選択された一の形状と、当該選択された形状のスケールと、その配置位置とを指定することにより設定されるので、携帯電話の電源をオフにしているときには、携帯電話の表示画面の全領域がミラーとなり、携帯電話の電源がオンになっている場合であっても、表示画面における任意に選択された領域のみがミラーとなって他の領域において画像表示を行ったり、表示画面全領域において画像表示することを可能にしているのである。
【0011】
ここで、前記液晶層には、前記バックライトが消灯されると同時に前記液晶層を透明とするための信号が印加されることにより、ミラーとしての機能を確実にしている。そして、この液晶層を透明とするための信号印加のための電力消費は極めて少ないことから、このためにバッテリの消費を増大させることはない。
【0012】
ここで、前記半透明ミラー層は、透明なミラー基板と当該ミラー基板の表面に半透明素材が塗布されて形成されたり、透明なミラー基板と当該ミラー基板の表面に半透明フィルムが貼付されて形成されるものである。
【0013】
しかし、より望ましくは、前記半透明ミラー層は、透明なミラー基板を有し、前記ミラー基板の表面において、前記液晶のドット間隔数と略同じ本数の金属光沢を有する縦方向及び横方向の細線が埋め込まれていることを特徴とする。
【0014】
さらに、前記アパーチャー層は、前記選択領域において電圧の印加によって光の透過を遮断する液晶シャッター手段により構成されている。
【0015】
さらに、前記アパーチャー層は、前記液晶シャッター手段と当該液晶シャッター手段を前記選択領域において作動させるためのアパーチャー用信号発生回路とにより構成されている。
【0016】
そして、前記液晶シャッター手段が前記選択領域において光の透過を遮断している際には、前記液晶層には前記選択領域における当該液晶層を透明とするための信号が印加されるのである。
【0017】
本発明は、さらに、液晶ディスプレイ装置を搭載した携帯電話機であって、前記液晶ディスプレイ装置は、表示画面の表面を形成する光透過パネルと、カラーフィルタと、透明電極と、液晶層と、偏光板と、バックライトとを有し、さらに前記偏光板と前記バックライトの間にあって、前記バックライトの消灯時には前記光透過パネルの表面側から入射する光を反射し、前記バックライトの点灯時には前記バックライトの光を透過して画像表示を可能にする半透明ミラー層と、前記半透明ミラー層と前記バックライト間の表示領域全面に配置され、前記表示画面上の任意の選択領域において前記半透明ミラー層と前記バックライト間の光の透過を可能にし又は遮断する制御が可能なアパーチャー層と、を備え、前記バックライトの消灯時には前記表示画面の全領域がミラーとなり、前記バックライトが点灯され画像表示されている時には、前記アパーチャー層における光の遮断制御により前記選択領域がミラーとなって他の領域において画像表示を行い、前記アパーチャー層における光の透過制御により前記表示画面全領域において画像表示することを特徴とする携帯電話機を提供するものである。
【0018】
そして、前記携帯電話機は、さらに、CCDカメラを搭載し、当該CCDカメラは、携帯電話機本体の前記液晶ディスプレイ装置と対向する位置に配設され、前記CCDカメラを支持するアームの回動に伴って写角を自由に変更可能にするように取付けられていることを特徴とする。
【0019】
これにより、前記液晶ディスプレイ装置に表示された表示画像と、前記アパーチャー層における光の遮断制御により前記選択領域がミラーとなって当該ミラー上に映った映像とが、前記CCDカメラにより撮像されるように構成される。
【0020】
そして、前記CCDカメラによって撮像された画像データを記憶する画像データ記憶手段と、前記画像データを通話先の携帯電話機に送信する通信手段とを、さらに備えるのである。
【0021】
また、前記携帯電話機は、TCP/IPプロトコルに基づく通信ネットワークを介して外部から画像データをダウンロードし、前記液晶ディスプレイ装置上に表示することができる。
【0022】
本携帯電話機の電源スイッチが切られた時には、前記液晶前記バックライトが消灯されると同時に前記液晶層を透明とするための信号が印加されることにより前記選択領域におけるミラーとしての機能を確実にしている。
【0023】
ところで、前記選択領域の選定操作を容易にするために、前記表示画面上において、予め設定されている複数の形状のうち選択された一の形状と、当該選択された形状のスケールと、その配置位置とは、カーソル手段によって行われるようになされている。
【0024】
そして、前記バックライトが点灯されて画像表示されている時に、前記アパーチャー層における光の遮断制御により前記選択領域のみがミラーとなって他の領域において画像表示を行うミラー・モードか、前記アパーチャー層における光の透過制御により前記表示画面全領域において画像表示するディスプレイ・モードかを選択するためのモード選択手段を具備するのである。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る携帯電話機用ディスプレイ装置及びこれを搭載した携帯電話機の実施の形態例を図に基づいて詳しく説明する。
【0026】
図1に示す携帯電話機1は、折りたたみ可能な携帯電話機1を示し、(A)は、本発明に係る携帯電話機1の全体の正面図で、携帯電話機1を開いた状態を示し、(B)は、携帯電話機1の全体の側面図を示し略半分閉じた状態を示している。携帯電話機1は、液晶ディスプレイ7を配設したディスプレイ装置2と、機能キーやテンキーなどからなる入力操作部4と本体3とアンテナ6と、撮像角度の変更が回動自在にフリーアーム9に支持されたレンズ8とCCD(図示せず)からなるカメラ部5とで構成されている。
【0027】
図2は、図1中の携帯電話機1の構成を示すブロック図である。図1、及び図2において、本発明に係る携帯電話機1は、セルラー移動電話システム(PDC方式/PHS方式)であり、ディスプレイ装置2に表示された画面を撮像するためのカメラ部5を有している。
【0028】
携帯電話機1は、PDC方式、PHS方式として、その構成は既知である。例えば、周波数切替シンセサイザ、受信電界強度(RSSI)検出部を備えた無線送受信部31と、変調/復調部32と、時分割/多重分離部33と、コーデック(符号化/復号化)部34と、送話用マイクロフォン35と、受話用スピーカ36と、マイクロセッサ38と、メモリ40と、着信表示発光ダイオードや液晶ディスプレイ7などのディスプレイ装置2と、機能キーやテンキーなどからなる入力操作部4と、対象物を撮像するカメラ部5と、外部機器との接続を可能にするI/F部39と、を有している。
【0029】
ここで、液晶ディスプレイ装置2について説明する。ディスプレイのディバイスは、発光ダイオードを用いたディバイス(LED)と、液晶を用いたディバイス(LCD)が広く民生用或いは産業用の電子機器に用いられている。発光ダイオードを用いたディバイス(LED)は、基本素子がGaP、GaAsP、GaAIAsなどの化合物半導体単結晶で作られたpn接合形のダイオードで順方向の電圧印加時に光を放出する。放出光の波長は材料の特性で決まり、可視光を放つLEDがディスプレイとして用いられる。発色光としては、赤色、橙色、黄色、黄緑色のものが量産されている。一般に、LEDの発光部は0.3mm角程度の微小なpn接合面であるが、その構成方法の違いからモノリシック形のディスプレイとハイブリッド形のディスプレイの2種類に分類される。前者は小型表示、後者は大形表示を対象としている。
【0030】
一方、液晶ディスプレイに使用されている液晶は、液状の棒状の有機物分子からなり、その分子配列の仕方によって、マグネチック、コレステリック、スメクチックの3種類に分類される。何れも規則的な配列を取るため、電気的、磁気的、光学的その他の物理的性質に異方性を示す。液晶表示ディバイス(LCD)では、このうち主としてネマチック液晶が用いられ、その誘電率や導電率などの電気的異方性と屈折率などの光学的異方性が利用される。液晶の種類や利用する光学効果によってLCDには、いろいろな方法があるが、代表的なものは動的散乱方式、複屈折方式、ねじれマチック方式、ゲストホスト方式、強誘電性液晶方式がある。このうちで、ねじれマチック方式(TN)方式が現在広く使われている。これは次のような動作原理に基づくものである。
【0031】
即ち、オフ状態では液晶の分子配向を90°ねじらせてあるため、ねじれに沿って入射偏光面が90°回転し、偏光子を通過する。即ち明るい。これに電圧を印加すると、ねじれが解けて分子は電界方向に再配列し、偏光面は回転しなくなるので偏光子を通過できなくなる。即ち暗い。したがって、電圧の有無によって暗状態と、明状態を切り替えることができる。
【0032】
LCDは、電気化学反応による液晶の劣化を防ぐために交流電圧で駆動する必要がある。簡単な表示器では表示電極に直接交流電圧を印加するスタティック駆動法が用いられる。これに対して多桁の数字表示器などでは、リード線の数を減らすためにいくつかの表示電極をまとめて時分割駆動するマルチプレクス駆動法が用いられる。マルチプレクス駆動の大規模のものがマトリックスLCDである。
【0033】
このLCDの駆動は、複数の走査線電極であるX、Yの透明電極を有し、X電極に順次走査パルスを印加し、そのラインの表示パターンに応じてY電極から一斉に信号電圧パルスを印加することによって行われる。
【0034】
また、液晶のカラー表示において、LCD自体でマルチカラーの表示機能を持つものは複屈折方式(ECB)のみである。しかし、この方式は表示カラーがセルギャップ、温度、電圧などによって敏感に変化するので一般的な表示ディバイスには応用しにくい。これに対して、白黒表示のLCDの内面に赤、緑、青の微細なフィルタをつけてフルカラー化する方式が使用されている。これは通常のマトリックスLCD又は、アクティブマトリックスLCDの各画素にホトプロセスを用いて形成するものであり、3原色のカラードットを独立に制御することが出来る。この方式は現在多くの電子機器に使用されているが、偏光子やカラーフィルタによる光の吸収が大きく、パネルの透過率が5乃至7パーセントと低いのでバック照明が必要である。
【0035】
このような表示機能を有する液晶は、腕時計、電子式卓上計算機、文字図形表示、携帯電話機1、テレビジョンなどのディスプレイとして実用化され広く普及している。液晶ディスプレイ装置には、反射板を使用して液晶パネル20の全面から入射した光を反射させる反射形と、背面から光を入射させる透過形とがある。透過形の場合、周囲光を入射させる方式と、専用の光源(バックライト、主として蛍光管)を使用する方式とがある。反射系は腕時計、電卓に利用され透過形はテレビション、携帯電話、PC等のディスプレイ装置に利用されている。液晶はマトリックス駆動が行われ、液晶マトリックスは、640X200ドット、640X400ドットなどの文字図形用、360X240ドットのテレビジョン用等の所定のドット数の液晶マトリックスパネルが使用されている。液晶マトリックスパネルには、パネル内にスイッチング用半導体素子及び信号を蓄積するための記憶素子(TFT)を含むアクティブマトリックス方式と、これを含まないパッシブマトリックス方式がある。パッシブマトリックス方式は、製造プロセスは比較的簡単であるが、大きなコントラストを得ることは困難である。アクティブマトリックス方式は、製造プロセスは複雑であるが、大きなコントラスト比を得ることができる。
【0036】
電圧を印加しない時、液晶パネルに入射する光は偏光板を通るので1方向に振動する光だけが通過し液晶の中で90°回転する。十分大きな電圧を印加すると回転しなくなる。2枚の偏光板を直交させると電圧を印加しない時は明るく、電圧を印加すると暗くなる。このタイプをノーマリー・オープンという。2枚の偏光版を平行させると、電圧を印加しない時には暗く、電圧を印加すると明るくなる。このタイプをノーマリクローズという。
【0037】
画像を鮮明に表示するためにはノーマリー・オープンの構成が適している。上記のことから、携帯電話機の液晶ディスプレイは、表示の明るさ精密さからアクティブマトリックス方式の液晶パネルが使用されている。
【0038】
ここで、上記した液晶パネルを利用した本発明の携帯電話用液晶ディスプレイ装置2について説明する。携帯電話用液晶ディスプレイ装置2は、携帯電話機の筐体と、筐体に配設された液晶パネル20で構成されている。
【0039】
図3は、液晶パネル20の構成を示す。液晶パネル20は、表面側から奥側に偏光板21と、ガラス基板22と、カラーフィルタ(GRB)23と、透明電極24と、液晶25と、ガラス基板22と、偏光板21と、半透明ミラー層26と、アパーチャー層27と、バックライト層28が配設されて構成されている。そして、半透明ミラー27は、図4に示すようにミラーベースとなる透明の基板45上に液晶25の間隔と略同程度の間隔で細い金属光沢(例えば銀色)の線46が埋め込まれている。
【0040】
ここで、液晶層25には、バックライト28が消灯されると同時にこの液晶層25を透明とするための信号が印加される。
【0041】
また、半透明ミラー26は、その第1の形態としては、透明なミラー基板と当該ミラー基板の表面に半透明素材が塗布されて形成される。また、前記半透明ミラー26の第2の形態としては、透明なミラー基板と当該ミラー基板の表面に半透明フィルムが貼付されて形成されるようにしてもよい。
【0042】
しかし、望ましくは、前記半透明ミラー26は、透明なミラー基板を有し、前記ミラー基板の表面において、前記液晶のドット間隔数と略同じ本数の金属光沢を有する縦方向及び横方向の細線が埋め込まれて形成される。
【0043】
図4において点線の矢印Zは、縦横に埋め込んだ金属光沢を有する線46が基板45の全面に埋め込まれることを示す。バックライト28を点灯した時は、細い金属光沢の線46の間から光が液晶25に入射する。入射する光により液晶パネル20面が明るくなり印加された液晶25の画像を見ることができる。
【0044】
バックライト28を消灯した時は、携帯電話本体2のMPU38は液晶25を透明にするための透明信号を電極24に送信し液晶を透明にする。液晶パネル20に入射した光は、偏光板21、液晶25を透過して半透明ミラー26に埋め込まれた細い金属光沢の線46を照射し、金属光沢の線46に反射した反射光とガラス基板21により鏡の機能を有することとなる。
【0045】
上記した構成により、本発明のディスプレイ装置2は、次の2の状態(ミラー・モード及びディスプレイ・モード)を保持することができる。
(1)ミラー・モードは、バックライト28を消灯して液晶25の層が透明となる状態である。
(2)ディスプレイ・モードは、バックライト28が点灯し、液晶25の層に画像が表示される状態である。
【0046】
これにより、液晶パネル20は、バックライト28の点灯と消灯を指定するだけの簡単な操作でミラー・モード及びディスプレイ・モード画像が表示可能なディスプレイ装置2として機能し、バックライトの消灯を指定するだけの簡単な操作で液晶ディスプレイ7は、鏡として使用することが可能となる。この時、アパーチャー層27の液晶シャッターベース50は全領域が透明である。
【0047】
さらに、本発明においては、アパーチャー層27によってバックライト28からの光の透過を制御することにより表示画面上の任意の選択領域をミラー(鏡)にする構成を備えている。そして、図5に示すように、アパーチャー層27は、印加信号により光の透過が制御される液晶シャッターベース50と、アパーチャー信号発生回路41とで構成されている。液晶シャッターベース50は、上記した液晶パネル20と略同じ構成である。液晶シャッターベース50の液晶に印加信号を印加することにより、印加された液晶は、バックライト28からの光を遮断する。印加を切ると光を透過させる機能を有する。アパーチャー層27は、複数の予め設定されたパターン(例えば円形)に基づいてアパーチャー信号を発生するアパーチャー信号発生回路41を有している。アパーチャー信号発生回路41は、携帯電話本体3のMPU38に接続されている。
【0048】
このように、アパーチャー層27は、液晶シャッターと同様の機能を有し、複数の予め設定されたパターン(例えば、円形)に基づいてアパーチャー信号を発生し、液晶シャッターを制御して所定の領域でのシャッターを開閉することにより、バックライト28からの光の透過と遮断を行う。
【0049】
ここで、アパーチャー層27の構成を動作とともに説明する。複数の予め設定されたパターンは、MPU38に格納されており、キーボード4からの入力による選択、又はディスプレイ7に表示されたパターン番号、名称等の表示項目を選択することにより選択されたパターン信号がアパーチャー用信号発生回路41に送信される。
【0050】
アパーチャー用信号発生回路41から所定の形に印加するアパーチャー信号を液晶シャッターベース50に送信して所定の形の光を遮断した不透明の領域を形成する。液晶シャッターベース50の所定の形をした選択領域52(光の遮断された領域)以外は透明部分でバックライト28の光を通す。ディスプレイ7には、光を通した部分には通常の画像が表示され、バックライト28の光が遮断された選択領域52は、バックライト28を消灯した状態と同様に鏡面となる。この時、アパーチャー信号により液晶も同時に所定の形に印加されるが、これは液晶のアパーチャー領域(選択領域52)を透明にするためである。
【0051】
これにより、ディスプレイ7の表面を所定の形で鏡面の領域とすることが可能となり、鏡面の領域以外の面は通常のディスプレイ7として機能する。したがって、ディスプレイ7上では鏡と送信された画像とを夫々単独で、又は、同時に表示することが出来るので、送信された画像と鏡に映された自分の顔等をスーパーインポーズしてみることが出来る。
【0052】
なお、アパーチャー領域を表示画面全領域とすることにより、バックライトの点灯と消灯によるミラー・モード、ディスプレイ・モードと同様の機能が実施できる。
【0053】
次に、液晶ディスプレイ7上のアパーチャー領域(選択領域52)の形状及び大きさ位置の設定について説明する。
【0054】
上記において説明したように、本液晶ディスプレイ装置においては、予め設定され格納されている形状と大きさの選択領域52(以下、適宜アパーチャー領域52という。)を任意に選択して画像表示することが可能である。そこで、上記した格納された形状を選択する機能に加えて、液晶ディスプレイ7上に自由に所定の形状と大きさのアパーチャー領域52を形成することが出来るようにした。
【0055】
MPU38には、アパーチャー領域設定52のためのプログラムが格納されている。プログラムにはアパーチャー領域設定のためのデータを入力する入力キー4の設定も含まれる。入力キー4で入力されたアパーチャー領域設定信号は、MPU38によりアパーチャー設定回路41に送信され、アパーチャー設定回路41は送られた信号に基づいて液晶シャッターベース50を印加してアパーチャー領域52を形成する。
【0056】
次に、アパーチャー領域52の設定動作例について説明する。
【0057】
図6は、液晶ディスプレイ7のアパーチャー領域設定画面例を示す。
先ず最初に、携帯電話のディスプレイ7の画面表示を選択領域52設定の画面にする。
【0058】
形状選択画面に表示された形状リストから形状(例えば、楕円形、星形)を選択する。これらの複数の形状データは、予め携帯電話機に格納されている。また形状のポイントを指定し例えば移動キーを押下しながらポイントを移動し形状を形成することも可能である。次に、形成された形状の拡大又は縮小の指示を行いディスプレイ画面上に形成されるアパーチャー領域の大きさを設定する。例えば現在表示されている形状の大きさを、ディスプレイ上に表示されている%(50%、100%、120%等)を指定して大きさを設定する。
【0059】
最後に、ディスプレイ画面上に形成されるアパーチャー領域のディスプレイ上の位置を設定する。ディスプレイ画面上に表示されている画面の位置(例えば、右上、左上、右下、左下、中央、中央右、中央左、等)を指定する。この動作により、ディスプレイ画面上にアパーチャー領域の形状、大きさ、表示位置を自由に設定することが出来る。
【0060】
さらに、本発明にいては、携帯電話機1は、上記したように、ディスプレイ7に表示された鏡に映された画像と送信された画像のスーパーインポーズ画像を携帯電話機1に設置されているCCDカメラ5により撮影し、撮影した画像をデジタル画像データとして携帯電話機1のメモリ40に取り込む様に構成されている。
【0061】
図7は、ディスプレイの鏡面に映された像、例えば自分の顔と、送信された画像の両方が表示されたディスプレイ7をCCDカメラ5で撮影する状態を示している。図7に示すように、携帯電話機1は、ディスプレイ装置2側と本体側3が折りたたみ可能であり、ディスプレイ装置2側はディスプレイ7の鏡面に顔を映すことが出来る角度に折り曲げられている。そして、携帯電話機1本体の液晶ディスプレイ7に対向する端部に、本体に接続された小型のカメラ5が取付けられている。CCDカメラ5は、レンズ8と、レンズ8が撮像した画像をデータ変換しデジタル画像とするCCDイメージセンサ(図示せず)と、デジタル画像データを送出する基板とで構成されている。このCCDカメラ5は既知のものであり詳しい説明は省略する。
【0062】
CCDカメラ5は、携帯電話機1の本体3に対して回動可能に取付けられ、写角を自在に設定することが可能に本体に設けられたフリーアーム9に支持されて構成されている。ディスプレイ7の鏡面に映った画像と、送信されて表示された画像とが最適な状態に見える位置の角度にカメラ位置を回動して調節し、両画像を鮮明に撮影することが出来る。尚、液晶により表示された画像面と鏡に映った像は焦点距離が異なるため、上記2つの像を同一の焦点距離内で撮影が出来るようにCCDカメラ5のレンズ8は、深い焦点距離機能を有するレンズ8で構成されている。さらに、通信終了後、収納するために携帯電話を折りたたむ時に、カメラ5はカメラ撮影時とは逆方向に回動させて本体3に収納する様に構成されている。
【0063】
この撮影した画像データは、通常の携帯電話による送受信データとして送受信が可能となる。これにより、例えば撮影した画像データをメール経由でPCに送信し、画像を印刷することも可能となる。
【0064】
これにより、CCDカメラ5を回動して自分の顔を撮像する方向にカメラを向けて自分の顔を撮像し、撮像した画像を携帯電話機1に取り込み液晶ディスプレイ7の所定の領域に表示する。この時、自分の顔を表示する領域は、先に説明したアパーチャー信号により挿入する画像の領域が設定されたアパーチャー領域とし、送信された画像が表示されているディスプレイ画面から設定したアパーチャー領域に対応する表示領域を切り取り、切り取られた領域にカメラで撮影した例えば自分の顔の画像を挿入する。アパーチャー信号により制御された領域外には、送信された画像が表示されている。
【0065】
そして、上記の所定の領域に自分の顔をスーパーインポーズ表示する。これにより、作成された画像をPC等の外部機器に送信し、PCでは、例えばプリクラ状の写真を生成しプリンターで印刷することも可能となる。
【0066】
さらに、この実施の形態例では、先の実施の形態例で説明したディスプレイ7に表示された画像と鏡に映った像をCCDカメラ5で撮影する場合に生じるレンズ8の焦点深度の問題は解消される。そのためPCなどに送信するスーパーインポーズ画面の画像品質は向上する。ただし、自身でスーパーインポーズ画像を見るためには、上記した第2の実施も形態例で説明した構成の画像が鮮明で優れている。また、液晶ディスプレイを鏡として使用する場合であっても、鮮明な像を見ることができる。スーパーインポーズした画像を外部機器例えばPC等に送信するための画像データを生成することが可能となる。
【0067】
【発明の効果】
以上詳しく説明したように、本発明に係るディスプレイ装置は、表示画面の表面を形成する光透過パネル、カラーフィルタ、透明電極、液晶層、偏光板及びバックライトから構成された携帯電話機用の液晶ディスプレイ装置において、前記偏光板と前記バックライトの間にあって、前記バックライトの消灯時には前記光透過パネルの表面側から入射する光を反射し、前記バックライトの点灯時には前記バックライトの光を透過して画像表示を可能にする半透明ミラー層と、前記半透明ミラー層と前記バックライト間の表示領域全面に配置され、前記表示画面上の任意の選択領域において前記半透明ミラー層と前記バックライト間の光の透過を可能にし又は遮断する制御が可能なアパーチャー層と、を備え、前記バックライトの消灯時には前記表示画面の全領域がミラーとなり、前記バックライトが点灯され画像表示されている時には、前記アパーチャー層における光の遮断制御により前記選択領域がミラーとなって他の領域において画像表示を行い、前記アパーチャー層における光の透過制御により前記表示画面全領域において画像表示するように構成した。
【0068】
ここで、前記選択領域は、前記表示画面上において、予め設定されている複数の形状のうち選択された一の形状と、当該選択された形状のスケールと、その配置位置とを指定することにより設定されるので、携帯電話の電源をオフにしているときには、携帯電話の表示画面の全領域がミラーとなり、携帯電話の電源がオンになっている場合であっても、表示画面における任意に選択された領域のみがミラーとなって他の領域において画像表示を行ったり、表示画面全領域において画像表示することを実現したのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 携帯電話機の全体図を示し、
(A)は、携帯電話機を開いた状態の全体の正面図を示し、
(B)は、(A)に示した携帯電話機の略半分閉じた状態の側面図を示している。
【図2】 携帯電話機の構成のブロック図を示す。
【図3】 本発明に係る液晶パネルの構成を示す。
【図4】 本発明に係る半透明ミラーの構成を示す。
【図5】 本発明に係るアパーチャー層の構成を示す。
【図6】 本発明に係るアパーチャー領域設定用の画面例を示す。
【図7】 本発明に係る携帯電話機の液晶ディスプレイをカメラで撮像する状態を示す。
【符号の説明】
1 携帯電話機
2 液晶ディスプレイ装置
3 本体
4 入力操作部
5 カメラ
6 アンテナ
7 液晶ディスプレイ
8 レンズ
9 フリーアーム
21 偏光板
22 ガラス基板
26 半透明ミラー
27 アパーチャー層
28 バックライト
41 アパーチャー用信号発生回路
46 細い金属光沢を有する線
50 液晶シャッターベース
52 選択領域(アパーチャー領域)

Claims (18)

  1. 表示画面の表面を形成する光透過パネル、カラーフィルタ、透明電極、液晶層、偏光板及びバックライトから構成された携帯電話機用の液晶ディスプレイ装置において、
    前記偏光板と前記バックライトの間にあって、前記バックライトの消灯時には前記光透過パネルの表面側から入射する光を反射し、前記バックライトの点灯時には前記バックライトの光を透過して画像表示を可能にする半透明ミラー層と、
    前記半透明ミラー層と前記バックライト間の表示領域全面に配置され、前記表示画面上の任意の選択領域において前記半透明ミラー層と前記バックライト間の光の透過を可能にし又は遮断する制御が可能なアパーチャー層と、を備え、
    前記バックライトの消灯時には前記表示画面の全領域がミラーとなり、
    前記バックライトが点灯され画像表示されている時には、前記アパーチャー層における光の遮断制御により前記選択領域がミラーとなって他の領域において画像表示を行い、前記アパーチャー層における光の透過制御により前記表示画面全領域において画像表示することを特徴とする携帯電話機用ディスプレイ装置。
  2. 前記選択領域は、前記表示画面上において、予め設定されている複数の形状のうち選択された一の形状と、当該選択された形状のスケールと、その配置位置とを指定することにより設定されることを特徴とする請求項1に記載の携帯電話機用ディスプレイ装置。
  3. 前記液晶層には、前記バックライトが消灯されると同時に前記液晶層を透明とするための信号が印加されることを特徴とする請求項1又は2に記載の携帯電話機用ディスプレイ装置。
  4. 前記半透明ミラー層は、透明なミラー基板と当該ミラー基板の表面に半透明素材が塗布されて形成された請求項1又は2に記載の携帯電話機用ディスプレイ装置。
  5. 前記半透明ミラー層は、透明なミラー基板と当該ミラー基板の表面に半透明フィルムが貼付されて形成された請求項1又は2に記載の携帯電話機用ディスプレイ装置。
  6. 前記半透明ミラー層は、透明なミラー基板を有し、前記ミラー基板の表面において、前記液晶のドット間隔数と略同じ本数の金属光沢を有する縦方向及び横方向の細線が埋め込まれていることを特徴とする請求項1又は2に記載の携帯電話機用ディスプレイ装置。
  7. 前記アパーチャー層は、前記選択領域において電圧の印加によって光の透過を遮断する液晶シャッター手段により構成されたことを特徴とする請求項2に記載の携帯電話機用ディスプレイ装置。
  8. 前記アパーチャー層は、前記液晶シャッター手段と当該液晶シャッター手段を前記選択領域において作動させるためのアパーチャー用信号発生回路とにより構成されていることを特徴とする請求項7に記載の携帯電話機用ディスプレイ装置。
  9. 前記液晶シャッター手段が前記選択領域において光の透過を遮断している際には、前記液晶層には前記選択領域における当該液晶層を透明とするための信号が印加されることを特徴とする請求項8に記載の携帯電話機用ディスプレイ装置。
  10. 液晶ディスプレイ装置を搭載した携帯電話機であって、
    前記液晶ディスプレイ装置は、
    表示画面の表面を形成する光透過パネルと、カラーフィルタと、透明電極と、液晶層と、偏光板と、バックライトとを有し、さらに、
    前記偏光板と前記バックライトの間にあって、前記バックライトの消灯時には前記光透過パネルの表面側から入射する光を反射し、前記バックライトの点灯時には前記バックライトの光を透過して画像表示を可能にする半透明ミラー層と、
    前記半透明ミラー層と前記バックライト間の表示領域全面に配置され、前記表示画面上の任意の選択領域において前記半透明ミラー層と前記バックライト間の光の透過を可能にし又は遮断する制御が可能なアパーチャー層と、を備え、
    前記バックライトの消灯時には前記表示画面の全領域がミラーとなり、
    前記バックライトが点灯され画像表示されている時には、前記アパーチャー層における光の遮断制御により前記選択領域がミラーとなって他の領域において画像表示を行い、前記アパーチャー層における光の透過制御により前記表示画面全領域において画像表示することを特徴とする携帯電話機。
  11. 前記携帯電話機は、さらに、CCDカメラを搭載し、
    当該CCDカメラは、携帯電話機本体の前記液晶ディスプレイ装置と対向する位置に配設され、前記CCDカメラを支持するアームの回動に伴って写角を自由に変更可能にするように取付けられていることを特徴とする請求項10に記載の携帯電話機。
  12. 前記液晶ディスプレイ装置に表示された表示画像と、前記アパーチャー層における光の遮断制御により前記選択領域がミラーとなって当該ミラー上に映った映像とが、前記CCDカメラにより撮像されるように構成された請求項11に記載の携帯電話機。
  13. 前記CCDカメラによって撮像された画像データを記憶する画像データ記憶手段と、
    前記画像データを通話先の携帯電話機に送信する通信手段と、
    を、さらに備えることを特徴とする請求項12に記載の携帯電話機。
  14. 前記携帯電話機は、TCP/IPプロトコルに基づく通信ネットワークを介して外部から画像データをダウンロードし、前記液晶ディスプレイ装置上に表示することを特徴とする請求項13に記載の携帯電話機。
  15. 前記携帯電話機の電源スイッチが切られた時には、前記液晶前記バックライトが消灯されると同時に前記液晶層を透明とするための信号が印加されることを特徴とする請求項10に記載の携帯電話機。
  16. 前記選択領域は、前記表示画面上において、予め設定されている複数の形状のうち選択された一の形状と、当該選択された形状のスケールと、その配置位置とを指定することにより設定されることを特徴とする請求項10に記載の携帯電話機。
  17. 前記予め設定されている複数の形状の選択と、前記スケールの選択と、前記配置位置を指定するためのカーソル手段を備えたことを特徴とする請求項16に記載の携帯電話機。
  18. 前記バックライトが点灯されて画像表示されている時に、前記アパーチャー層における光の遮断制御により前記選択領域のみがミラーとなって他の領域において画像表示を行うミラー・モードか、前記アパーチャー層における光の透過制御により前記表示画面全領域において画像表示するディスプレイ・モードかを選択するためのモード選択手段を具備することを特徴とする請求項17に記載の携帯電話機。
JP2002211265A 2002-07-19 2002-07-19 携帯電話機用ディスプレイ装置及び携帯電話機 Expired - Lifetime JP4108397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002211265A JP4108397B2 (ja) 2002-07-19 2002-07-19 携帯電話機用ディスプレイ装置及び携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002211265A JP4108397B2 (ja) 2002-07-19 2002-07-19 携帯電話機用ディスプレイ装置及び携帯電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004053925A JP2004053925A (ja) 2004-02-19
JP4108397B2 true JP4108397B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=31934549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002211265A Expired - Lifetime JP4108397B2 (ja) 2002-07-19 2002-07-19 携帯電話機用ディスプレイ装置及び携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4108397B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES1297467U (es) * 2022-12-05 2023-02-28 Lopez De Larrinza Olga Dispositivo electrónico con espejo

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311343A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Seiko Precision Kk 液晶表示装置
JP3800781B2 (ja) * 1997-12-29 2006-07-26 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
JP2000352724A (ja) * 1999-06-14 2000-12-19 Olympus Optical Co Ltd 表示装置
JP3419766B2 (ja) * 2000-02-29 2003-06-23 株式会社日立製作所 画像表示状態と鏡状態とを切り替え可能な装置、および、これを備えた機器
JP2004056496A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Terra Matrix Co Ltd 携帯電話機用ディスプレイ装置及び携帯電話機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004053925A (ja) 2004-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW432352B (en) Color microdisplay with thin gap liquid crystal
US6839109B2 (en) Liquid crystal display with display regions of light reflection mode and light transmission mode
JP3941561B2 (ja) 両面表示型液晶表示装置および情報機器
KR100630198B1 (ko) 휴대용 단말기의 거울기능 구현 장치 및 방법
US6232937B1 (en) Low power active display system
KR100395051B1 (ko) 양면 액정 디스플레이 통신 장치
US20060202942A1 (en) Mirrored LCD display
TW554213B (en) Substrate for electro-optical device, electro-optical device and electronic apparatus
US6894750B2 (en) Transflective color liquid crystal display with internal rear polarizer
JP2007232882A (ja) 表示装置及び電子機器
JP2011517345A (ja) 携帯機器の両面ディスプレイ
KR20020086569A (ko) 화상 표시 장치
WO2006049105A1 (ja) 表示装置および電子装置
RU2343510C2 (ru) Двухрежимный дисплей
JP2003279963A (ja) 液晶表示装置及びそれを搭載した端末機器
JP2008020750A (ja) 携帯情報端末
JP2004317908A (ja) 携帯式情報表示装置
JP2004354818A (ja) 表示装置
JP4108397B2 (ja) 携帯電話機用ディスプレイ装置及び携帯電話機
US9064465B2 (en) Homochromatic and color display assembly on an electronic device and method for operation thereof
JP2004056496A (ja) 携帯電話機用ディスプレイ装置及び携帯電話機
JP4202652B2 (ja) 液晶表示装置及び携帯情報端末
JPH11101976A (ja) 液晶装置、電子機器及び時計
GB2550460A (en) Display construct with intergrated switchable mirror and corresponding systems and methods
US20110050755A1 (en) Electrical device with selectively reflective display

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250