JP4102471B2 - ビウレット構造を有するポリイソシアネートの製造方法 - Google Patents

ビウレット構造を有するポリイソシアネートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4102471B2
JP4102471B2 JP05736298A JP5736298A JP4102471B2 JP 4102471 B2 JP4102471 B2 JP 4102471B2 JP 05736298 A JP05736298 A JP 05736298A JP 5736298 A JP5736298 A JP 5736298A JP 4102471 B2 JP4102471 B2 JP 4102471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
diisocyanate
diamine
mixing chamber
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05736298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10237037A (ja
Inventor
ヘルムート・ヴオイナー
マンフレツド・シユミツト
ユールゲン・グレーネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH10237037A publication Critical patent/JPH10237037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4102471B2 publication Critical patent/JP4102471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C273/00Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C273/18Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups of substituted ureas
    • C07C273/1854Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups of substituted ureas by reactions not involving the formation of the N-C(O)-N- moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/7806Nitrogen containing -N-C=0 groups
    • C08G18/7818Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups
    • C08G18/7831Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups containing biuret groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、芳香族結合したイソシアネート基を有する過剰量の有機ジイソシアネートを有機ジアミンと高められた温度で反応させることによるビウレット構造を有するポリイソシアネートの製造方法に関するものである。この種のポリイソシアネートはポリウレタンプラスチックの製造に使用することができる。
【0002】
【従来の技術】
過剰量の有機ジイソシアネートを有機ジアミンと高められた温度で直接反応さることによりビウレット構造を有するポリイソシアネートを製造することは公知である。たとえばDE−OS 3,114,638号は、過剰量の80%の2,4−ジイソシアナトトルエンと20%の2,6−ジイソシアナトトルエンとの混合物をアルキルフェニレンジアミンと反応させることを記載しており、これら反応体をアセトニル酢酸亜鉛触媒を用い100℃にて3時間内に反応させる。この手法(すなわち触媒の添加によるビウレットの生成)は実際に極く低い温度を必要とするが、好ましくは実用的に可能であれば触媒の使用を回避することが好ましい。何故なら、反応を停止させるには触媒を塩化ベンゾイルで失活させねばならないからである。
EP 0,003,505号は、脂肪族イソシアネートの工業的に実施しうる製造方法を記載している。この方法においては、ジアミンを最初に導入されたジイソシアネート中へ所定寸法の円滑ジェットノズルにより高められた圧力を用いて導入する。1つの欠点は、上記円滑ジェットノズルを例に記載された条件下で芳香族イソシアネートと共に使用する場合には沈澱尿素としての固形物の形成を抑制しえない点である。この理由で、イソシアネートの場合は先ず最初に尿素分散物を予備的段階で120℃までの低温度にて意図的に生成させ、その後にこれを加熱によりビウレットまで変換させることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、芳香族結合したイソシアネート基を有するイソシアネートに基づいたビウレット構造を有するポリイソシアネートを、イソシアネートと有機ジアミンとの反応に際し生ずる望ましくない固形物形成なしに製造するための1段階法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、
(a)芳香族結合したイソシアネート基を有する有機ジイソシアネートを混合室内で芳香族結合したアミノ基を有する有機ジアミンと少なくとも8:1のモル比で連続的に合して反応混合物を生成させ;
(b)前記反応混合物を180℃より高い温度で反応させ、
(c)前記有機ジイソシアネートと前記有機ジアミンとを合する時点からの混合室における前記反応混合物の滞留時間を最高60秒にする
ことを特徴とするビウレット構造を有するポリイソシアネートの製造方法を提供する。
【0005】
【発明の実施の形態】
今回驚くことに、出発物質を180℃より高い(好ましくは200℃より高い)温度(ここで反応熱は温度をさらに220〜270℃まで上昇させる)にて互いに反応させれば芳香族ジイソシアネートもしくはジアミンに基づくビウレット構造を持った高品質のポリイソシアネートを製造しうることが突き止められた。これは、220℃より高い反応温度を全ゆる犠牲において回避せねばならないと従来考えられていたので極めて驚異的である。
本発明による方法の出発物質は、専ら芳香族結合したイソシアネート基を有すると共に300未満の分子量を有する有機ジイソシアネート、たとえばトリレンジイソシアネート、好ましくは80重量%の2,4−トリレンジイソシアネートと20重量%の2,6−トリレンジイソシアネートとの混合物(TDI 80)または好ましくはTDI 100もしくはTDI 65である。
本発明による方法の他の出発物質はジフェニルメタンジイソシアネート、好ましくはジフェニルメタン−4,4−ジイソシアネートである。
さらに本発明による方法の出発物質は、有機結合したアミノ基を有すると共に300未満の分子量を有する有機ジアミンである。2,4−/2,6−トリレンジアミンもしくはジフェニルメタンジアミンが好適である。
【0006】
本発明による方法を実施する際は出発ジイソシアネートとジアミンとを少なくとも8:1、好ましくは10:1〜20:1のイソシアネート基とアミノ基との当量比に対応するような量にて連続的に反応させ、ここでアミノ基は一官能性基として計算に入れる。
本発明の重要な特徴は、出発物質をこれらが充分混合された直後に180℃より高い、好ましくは200℃より高い温度で互いに反応させることである。本発明による反応の開始時点における高められた反応温度は、ジイソシアネートを180℃より高い、好ましくは200℃より高い温度まで予熱して達成することができる。使用するジアミンを>100℃の温度で一般に使用して、これらを液体状態に保つ。一般に、高められた熱調性(tonality)に基づき反応混合物の温度は数秒間以内に出発温度より20〜70℃高い温度まで上昇すると仮定することができる。
【0007】
全ゆる場合に必要とされるジイソシアネートの加熱は、これら化合物の既知の感温性に基づき、できるだけ短い時間内(好ましくは30秒間未満の時間内)に行わねばならない。これは、適する従来技術の熱交換ユニットを用いて達成される。熱交換器はたとえばチューブ、束もしくはプレートの設計とすることができる。これらは液体加熱媒体、加圧水蒸気または直接的電気加熱により操作することができる。10秒未満の時間内に出発ジイソシアネートを加熱しうる熱交換器を使用するのが特に好適である。
上記予熱の後、反応相手の連続流を混合室内で合する。本発明による方法は、各成分の充分な混合に関する混合室の効率には格別の要件を必要としない。
【0008】
混合室中への各成分の入口オリフィスは好ましくはノズルの形態として、供給を過剰圧力下で行いうるようにする。すなわち、反応混合物がジイソシアネート供給ラインおよびジアミン供給ラインに流入しえないよう確保することができる。この目的で断面積は、各供給ラインにて1.5〜100バール、好ましくは1.5〜40バールの圧力が確立されるよう選択される。ノズルの形状および配置、並びに高められた圧力は本発明の重要な特徴でない。何故なら、混合性能には特に重大な要件が置かれないからである。これに対し混合室の形状を、物質が混合室中へできるだけ深く逆流なしに搬送されて局部的なアミンの過剰濃度を防止すると共に固体ポリ尿素の形成を防止するよう確保すべく注意せねばならない。図1は基本設計を示す。
【0009】
混合室および必要に応じ既に冷却された下流滞留時間セクションの容積、並びに下流滞留時間セクションにおける冷却の強さは、出発成分を合する時点から温度が250℃未満に低下するまでの反応混合物の平均滞留時間が最高60秒、好ましくは最高30秒、特に好ましくは最高10秒となるよう選択せねばならない。このようにして、270℃より高い好適温度における反応混合物の平均滞留時間は一般に最高20秒、好ましくは最高10秒、特に好ましくは最高1秒となる。
混合室とこの混合室から下流の適宜の滞留時間セクションとを流過した後、反応混合物を適する熱交換器により最高10分間以内、好ましくは最高5分間以内に連続的に120〜200℃、好ましくは140〜160℃の温度範囲内の温度まで定常的または段階的に冷却する。この点に関し重要な特徴は主として反応混合物を上記の短い時間にわたってのみ250℃より高い温度に露出することであり、熱後処理の時間は広範囲内で変化することができる。一般に上記帯域内を低温度が占めれば比較的長い熱後処理が必要とされるのに対し、高められた温度では比較的短い熱後処理が必要とされる。次いで温度をできるだけ急速に高効率の冷却器により<50℃まで低下させて、望ましくない固形物の形成をもたらすような二次的反応として生ずる二量化を抑制する。
【0010】
本発明による方法を用いて製造されるビウレット基を持ったポリイソシアネートは、2−成分ポリウレタンプラスチックの製造につき貴重な出発物質である。
本発明の装置を示す図2において(1)はジイソシアネート用の撹拌容器を意味し、(2)はジイソシアネート用の供給ポンプを意味し、(3)はジアミン用の撹拌容器を意味し、(4)はジアミン用の供給ポンプを意味し、(5)は補助溶剤用の撹拌容器を意味し、(6)は補助溶剤用の供給ポンプを意味し、(7)はジアミンおよび補助溶剤を加熱する熱交換器を意味し、(8)はジイソシアネートを加熱する熱交換器を意味し、(9)は混合室を意味し、(10)は反応混合物を冷却する熱交換器を意味し、(11)は本方法による生成物の撹拌容器を意味する。
【0011】
【実施例】
以下の実施例において%は全て重量%である。
図2に示した装置を以下の実施例で使用した。
補助溶剤(たとえば(5)からのキシレンもしくはオルト−ジクロルベンゼン)を連続操作装置にて試験する場合にのみ最初に使用する。補助溶剤をジイソシアネートと共に混合室(9)中へ移送して混合室(9)内に一定の温度より圧力条件を確立し、各成分の逆混合が供給ライン内で生じえないよう確保する。装置の実際の始動は、溶剤流からジアミン流への切替により簡単かつ安全に行うことができる。ノズル状の制限部を混合室へのジイソシアネート経路およびジアミン経路の入口から上流に配置して、この時点における高い流速を達成する。これらノズルの形状は原理的に選択自在である。何故なら、これらは混合エネルギーを反応溶液に加える課題を持たないからであり、ただし物質が逆流なしに搬送されるよう確保する。
【0012】
混合室(9)から流出した直後、反応混合物を熱交換器(10)により低温レベルまで実施例に示した滞留時間内に冷却する。反応生成物を連続供給部および排出部を設けた撹拌容器(11)にて熱後処理するが、一連の撹拌タンク反応器または適する寸法の滞留時間セクションで処理することもできる。
ガラス容器を撹拌容器(1)、(3)、(5)および(11)として使用する一方、計量ピストンポンプをポンプ(2)、(4)および(6)として使用する。
熱交換器(7)および(8)は次の寸法を有する二重管熱交換器であり、伝熱媒体としての油もしくは飽和水蒸気を用いて向流操作される。
【0013】
【表1】
Figure 0004102471
【0014】
高められた温度における所望の短い滞留時間をこれら寸法により達成することができる。
混合室(9)は、ジアミンについては直径0.1mmのノズルオリフィスと長さ5cmおよび2.5mmの直径の寸法とを有する円筒管の形態である。混合室の直ぐ下流における熱交換器(10)も変化自在な容積のチューブ熱交換器であって、異なるセクションを異なる温度に調整することを可能にする。正確な条件は、個々の実施例にて別途に説明する。
【0015】
実施例1および2
各反応成分を上記温度まで加熱用熱交換器で表に示した流速にて加熱し、次いで混合室内にて反応させる。反応の熱調性に基づき、温度は示した数値まで上昇する。
次いで混合物を意図的に次の熱交換器にて約160℃の最終温度まで冷却し、次いでできるだけ早く<50℃の温度まで冷却する。42%および37%のNCO含有量と10〜20および100〜150mPa.s(25℃)の動的粘度とを有する生成物が得られる。
使用したジアミンは80重量%の2,4−トリレンジイソシアネートと20重量%の2,6−トリレンジイソシアネートとの混合物(デスモジュールT80(商標))とし、使用したジアミンは対応のトリレンジアミンの異性体混合物とした。
【0016】
【表2】
Figure 0004102471
【0017】
実施例3および4
反応条件は実施例1および2に記載したと同じである。
使用したジイソシアネートはジフェニル−4,4−ジイソシアネートとした。使用したジアミンはジアミノジフェニルメタンとした。
【0018】
実施例5
反応条件は実施例1および2に記載したと同じである。
使用したジアミンは45重量%のジフェニル−4,4−ジイソシアネートと55重量%のジフェニル−2,4−ジイソシアネートとの混合物とした。使用ジアミンはジアミノジフェニルメタンとした。
【0019】
【表3】
Figure 0004102471
【0020】
以上、本発明を例示の目的で詳細に説明したが、この詳細は単に例示の目的に過ぎず、本発明の思想および範囲を逸脱することなく種々の改変をなしうることが当業者には了解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 混合室の基本設計図。
【図2】 本発明による方法を実施する装置の流れ図。
【符号の説明】
1 ジイソシアネート用の撹拌容器
2 ジイソシアネート用の供給ポンプ
3 ジアミン用の撹拌容器
4 ジアミン用の供給ポンプ
5 補助溶剤用の撹拌容器
6 補助溶剤用の供給ポンプ
7 ジアミンおよび補助溶剤を加熱する熱交換器
8 ジイソシアネートを加熱する熱交換器
9 混合室
10 反応混合物を冷却する熱交換器
11 本方法による生成物の撹拌容器

Claims (7)

  1. (a)芳香族結合したイソシアネート基を有する有機ジイソシアネートを混合室内で芳香族結合したアミノ基を有する有機ジアミンと少なくとも8:1のモル比で連続的に合して反応混合物を生成させ;
    (b)前記反応混合物を180℃より高い温度で反応させ、
    (c)前記有機ジイソシアネートと前記有機ジアミンとを合する時点からの混合室における前記反応混合物の滞留時間を最高60秒にする
    ことを特徴とするビウレット構造を有するポリイソシアネートの製造方法。
  2. 有機ジイソシアネートを有機ジアミンと混合室内で10:1〜20:1のモル比にて合する請求項1に記載の方法。
  3. 有機ジイソシアネートを有機ジアミンと180〜270℃の範囲の温度で反応させる請求項1に記載の方法。
  4. 有機ジイソシアネートを有機ジアミンと200〜270℃の範囲の温度で反応させる請求項3に記載の方法。
  5. 芳香族結合したイソシアネート基を有する有機ジイソシアネートがトリレンジイソシアネートである請求項1に記載の方法。
  6. 芳香族結合したイソシアネート基を有する有機ジイソシアネートがジフェニルメタンジイソシアネートである請求項1に記載の方法。
  7. 芳香族結合したアミノ基を有する使用する有機ジアミンが300未満の分子量を有するものである請求項1に記載の方法。
JP05736298A 1997-02-26 1998-02-24 ビウレット構造を有するポリイソシアネートの製造方法 Expired - Fee Related JP4102471B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19707576A DE19707576C1 (de) 1997-02-26 1997-02-26 Verfahren zur Herstellung von Polyisocyanaten mit Biuretstruktur
DE19707576.2 1997-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10237037A JPH10237037A (ja) 1998-09-08
JP4102471B2 true JP4102471B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=7821460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05736298A Expired - Fee Related JP4102471B2 (ja) 1997-02-26 1998-02-24 ビウレット構造を有するポリイソシアネートの製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5994491A (ja)
EP (1) EP0861829B1 (ja)
JP (1) JP4102471B2 (ja)
KR (1) KR100525684B1 (ja)
BR (1) BR9800208A (ja)
CA (1) CA2230148A1 (ja)
DE (2) DE19707576C1 (ja)
ES (1) ES2217447T3 (ja)
MX (1) MX9801513A (ja)
TW (1) TW555739B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4514293B2 (ja) * 2000-07-13 2010-07-28 旭化成ケミカルズ株式会社 ビウレット型ポリイソシアネート組成物及びその製造方法
JP2005504137A (ja) * 2001-09-21 2005-02-10 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 塗料用の架橋剤としてのビウレット含有ポリイソシアネートの調製および用途
US20080064829A1 (en) * 2002-09-20 2008-03-13 Adams Jerome T Preparation and use of biuret-containing polyisocyanates as cross-linking agents for coatings
US7378543B2 (en) * 2003-07-24 2008-05-27 Bayer Materialscience Llc Stable liquid biuret modified and biuret allophanate modified toluene diisocyanates, prepolymers thereof, and processes for their preparation
US6838542B1 (en) 2003-07-24 2005-01-04 Bayer Materialscience Llc Stable liquid biuret modified and biuret allophanate modified diphenylmethane diisocyanates, prepolymers thereof, and processes for their preparation
US7772307B2 (en) * 2003-08-27 2010-08-10 Great Eastern Resins Industrial Co., Ltd. Water dispersible polyisocyanate composition and its uses
DE10359627A1 (de) * 2003-12-18 2005-07-21 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Diisocyanaten
JP2013534960A (ja) * 2010-06-29 2013-09-09 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー チキソトロープ剤の製造法及びその使用
US8609887B2 (en) 2011-03-03 2013-12-17 Basf Se Process for preparing polyisocyanates comprising biuret groups
WO2012117099A1 (de) 2011-03-03 2012-09-07 Basf Se Verfahren zur herstellung von biuretgruppenhaltigen polyisocyanaten

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3954825A (en) * 1973-08-09 1976-05-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Biuret polyisocyanates
DE2803103A1 (de) * 1978-01-25 1979-07-26 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von biuret- und/oder harnstoffgruppen aufweisenden organischen polyisocyanaten
DE3114638A1 (de) * 1981-04-10 1982-10-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von harnstoff- und/oder biuretgruppen aufweisenden aromatischen polyisocyanaten und ihre verwendung als isocyanatkomponente bei der herstellung von polyurethankunststoffen
DE3700209A1 (de) * 1987-01-07 1988-07-21 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von polyisocyanaten mit biuretstruktur

Also Published As

Publication number Publication date
TW555739B (en) 2003-10-01
JPH10237037A (ja) 1998-09-08
ES2217447T3 (es) 2004-11-01
KR100525684B1 (ko) 2005-12-21
EP0861829B1 (de) 2004-04-28
EP0861829A3 (de) 2002-08-07
DE19707576C1 (de) 1998-04-16
CA2230148A1 (en) 1998-08-26
MX9801513A (es) 1998-11-30
DE59811253D1 (de) 2004-06-03
US5994491A (en) 1999-11-30
KR19980071684A (ko) 1998-10-26
EP0861829A2 (de) 1998-09-02
BR9800208A (pt) 1999-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU593707B2 (en) Process for the production of polyisocyanates with biuret structures
US4206109A (en) Process for the preparation of stable dispersions
JP4102471B2 (ja) ビウレット構造を有するポリイソシアネートの製造方法
CA1068840A (en) Production of stable dispersions of polyureas and/or polyhydrazodicarbonamides in polyethers
CA1148559A (en) Process for the preparation of organic polyisocyanates containing biuret and/or urea groups
CN103339105B (zh) 制备异氰酸酯的方法
US20110065886A1 (en) Process for preparing hyperbranched, dendritic polyurethanes by means of reactive extrusion
US6107449A (en) Process and device for continuous production of polyamides
JP3939763B2 (ja) (環状)脂肪族ジイソシアナートからのビウレット基を有するポリイソシアナートの製造方法
CN102348733B (zh) 硅烷封端预聚物的连续制备方法
US3947484A (en) Continuous prephosgenation process for the production of organic isocyanates
EP0087817A1 (en) Continuous polymer process apparatus and system
JP2003535166A (ja) イソシアネート含有ポリウレタンプレポリマーの連続的調製のための方法及び装置
US4311802A (en) Process and apparatus for the continuous production of foamed plastics material having improved fire resistance
JP2002020449A (ja) ビュレット構造を有するポリイソシアネートの製造方法
CA2428342A1 (en) Process for the solvent-free, continuous preparation of polyureas
EP2570180A1 (en) Method for a continuous radical polymerization using microreactors
JP5546385B2 (ja) ビウレット構造含有ポリイソシアネートの製造方法
US3931320A (en) Process for the production of aromatic polyamines
AU688695B2 (en) Apparatus and process for dispersing isocyanate terminated polyurethane prepolymers
CN106103523A (zh) 具有分散于聚醚中的纳米级聚脲颗粒的聚合物分散液
CN1202152C (zh) 多异氰酸酯的连续生产方法
JPS58198516A (ja) 連続重合方法およびその装置
NO130905B (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees