JP4101394B2 - ウェブ情報提供方法およびウェブサーバ - Google Patents

ウェブ情報提供方法およびウェブサーバ Download PDF

Info

Publication number
JP4101394B2
JP4101394B2 JP14026099A JP14026099A JP4101394B2 JP 4101394 B2 JP4101394 B2 JP 4101394B2 JP 14026099 A JP14026099 A JP 14026099A JP 14026099 A JP14026099 A JP 14026099A JP 4101394 B2 JP4101394 B2 JP 4101394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
user terminal
address
base station
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14026099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000330909A (ja
Inventor
真夫 蜷川
彰 滝口
Original Assignee
株式会社ジェイ・キャスト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジェイ・キャスト filed Critical 株式会社ジェイ・キャスト
Priority to JP14026099A priority Critical patent/JP4101394B2/ja
Publication of JP2000330909A publication Critical patent/JP2000330909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4101394B2 publication Critical patent/JP4101394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、蜘蛛の巣のように張り巡らされた世界中のネットワークを介して利用される情報公開メカニズムであるワールドワイドウェブ(WWW: World Wide Web)に係り、とりわけ、ユーザがウェブデータの送信要求を発信した場合、ユーザが該送信要求を発信した地域(以下、ユーザの発信地域という)に関する情報を用いて、該発信地域に対応した情報をユーザに送信するウェブ情報提供方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
WWWのウェブページを閲覧しようとするユーザは、コンピュータ端末およびブラウザと呼ばれるソフトウェアを用いて、所望のウェブページを閲覧できる。但し、ウェブページを閲覧するためには、多くの場合インターネットの利用が不可欠であり、一般のユーザは、32ビットの整数、例えば「202.224.36.35」のようなIP(Internet Protocol)アドレスを一時的に該ユーザのコンピュータ端末に割り当てるプロバイダを介して、インターネットに接続している。さらに、ユーザは、インターネット上のウェブサーバに格納されているウェブページデータの送信要求を該ウェブサーバに行い、該ウェブサーバがこの送信要求に応じて該ウェブページデータを送信することで、該ユーザはブラウザ上でウェブページを閲覧できる。
【0003】
図9は、従来のウェブ情報提供装置を示す図である。
従来のウェブ情報提供装置100は、ユーザ端末101a〜101cと、第1のモデム/TA(Terminal Adapter)103a〜103cと、アナログ/デジタル回線105a〜105cと、第2のモデム/TA107a〜107cと、アクセスポイント109a〜109cと、アクセスポイント109a〜109c内のサーバ111a〜111cと、第1のゲートウェイ113a〜113cと、インターネット115と、第2のゲートウェイ117a、117bと、ウェブサーバ119a〜119bと、を備えて構成される。
【0004】
以下に、従来のウェブ情報提供装置100の動作を説明する。
ウェブ情報提供装置100を利用しようとする一般のユーザ、例えば東京のユーザは、ユーザ端末101aから通信ソフトと呼ばれる通信用プログラムを用いてプロバイダの東京にあるアクセスポイント109aにダイヤルする。ユーザ端末101aが第1のモデム/TA103a、アナログ/デジタル回線105aおよび第2のモデム/TA107aを通してアクセスポイント109aに接続されると、アクセスポイント109aはユーザのログイン名、パスワード等の送信要求をユーザ端末101aに対して行い、ユーザ端末101aはこれに応じてログイン名、パスワード等の情報をアクセスポイント109aに送信する。
【0005】
ユーザ端末101aからアクセスポイント109aに送信されたログイン名、パスワードが正しく、かつユーザ端末101aの通信環境設定がこのアクセスポイント109aにおいて利用可能なものであれば、ユーザ端末は101aはアクセスポイント109aのサーバ111aに接続され、アクセスポイント109aのサーバ111aは所持する複数のIPアドレスの中から一つのIPアドレスを選択してユーザ端末101aに割り当てる。この割り当ては、ユーザ端末101aが一つのIPアドレスを獲得したことを意味する。
【0006】
次に、ユーザがWWWを利用するとき、前記ユーザは、ハイパーテキスト形式のファイルを記述するための言語であるHTML(Hyper Text Markup Language)によって記述されたプログラム等のウェブデータを解析してテキストや静止画、動画等をユーザ端末に表示・再生するブラウザを、予めユーザ端末で利用できるように設定しておかなけらばならない。ブラウザとは、ユーザ端末の画面上でポインティング・デバイスを用いてクリック操作を行うことにより、インターネット上で関連情報のあるサイトや目的とするファイルへ簡単にジャンプできる機能を持つソフトウェアである。
【0007】
サーバ111aからユーザ端末101aにIPアドレスが割り当てられた後、前記ユーザはブラウザを用いてデータの種類と格納場所とを一度に表現するURL(Uniform Resource Locator)を入力または選択する。このURLは、キーボードによってブラウザの入力部分に文字入力しても、マウスのポインタによってウェブページ上の所望のURLにリンクされている部分を選択しても良い。
【0008】
仮に、ユーザが閲覧を希望するウェブページのURLを「 HYPERLINK http://www.xxx.co.jp/index.html http://www.xxx.co.jp/index0.html」とする。このURLにおいて、先頭の「http://」はウェブデータ通信用のプロトコルであるHTTP(Hyper-Text Transfer Protocol)を指し、次にウェブサーバ名「www」、ドメイン名「xxx.co.jp」、ファイル名「index0.html」と続く。ユーザがこのURLをブラウザに入力または選択すると、ユーザ端末101aは、ドメイン「xxx.co.jp」の「www」というウェブサーバ119aに格納されている、ウェブデータの一種である「index0.html」というテキストファイルのHTMLデータの送信要求と、ユーザのIPアドレスと、ユーザが使用しているブラウザの種類を判別するためのブラウザ情報と、をアクセスポイント109aのサーバ111aに送信する。
【0009】
次に、これらの情報を受け取ったサーバ111aは、前記送信要求、前記IPアドレスおよび前記ブラウザ情報を、「xxx.co.jp」サイトの「www」ウェブサーバ119aに向けてインターネット115に送信する。ウェブサーバ119aがこれらの情報を受け取ると、ウェブサーバ119aは指定されたファイル、本従来例では「index0.html」を、インターネット115およびアクセスポイント109aを介してユーザ端末101aに送信する。また、ウェブサーバ119aは「index0.html」ファイルのプログラムを解析して、参照されている他のデータをもユーザ端末101aに送信する。
【0010】
このようにしてユーザ端末101aが得たウェブデータ、すなわち「index0.html」ファイルのデータおよび「index0.html」が参照するデータは、ユーザ端末101aのブラウザによって解析され、文字や静止画、動画等で表示される。また、本システムによれば、ウェブページをどの地域から閲覧してもユーザ端末に同一の情報が表示される。よって、上記した従来のウェブ情報提供装置は、情報を利用する点における地域格差を小さくするものである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ユーザの発信地域と全く関係のない広告や天気予報等の地域情報は、該発信地域外の人々には広告効果が小さく、利用価値が低いという問題点がある。
【0012】
また、ユーザが多数のウェブ情報の内、その地域に関する情報を表示させたいときは、ユーザが手動でキーボードからURLをブラウザの入力部分に入力するか、マウスのポインタでこのURLにリンクしている部分を選択しているように、ユーザは一度その地域に関する選択操作を行うことが必須であった。このため、この操作は煩わしいのみならず、ユーザ端末およびブラウザの操作に不得手な人達にとっては困難で使い勝手の悪いものであった。
【0013】
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、同一URLにおいても、ユーザの発信地域ごとに異なるウェブデータの送信が可能なウェブ情報提供方法およびウェブ情報提供装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記課題を達成するために、本発明に係るウェブ情報提供方法は、通信ネットワークを介して、ウェブ情報をユーザ端末に提供するウェブ情報提供方法において、前記ユーザ端末に割り当てられたIPアドレス、およびIPアドレスと地域とが対応したIPアドレス対地域データベースを用いて、前記ユーザ端末に割り当てられたIPアドレスが属する地域を判別する第1の判別ステップと、前記判別された地域に基づいて、該地域に対応したウェブ情報を選択する第1の選択ステップと、前記選択されたウェブ情報を、前記IPアドレスが割り当てられたユーザ端末に送信する第1の送信ステップと、を有するものである。
【0015】
また、本発明の請求項2に係るウェブ情報提供方法は、請求項1のウェブ情報提供方法において、前記ユーザ端末には事前にIPアドレスが割り当てられ、前記通信ネットワークの一部が専用線である。
【0016】
また、本発明の請求項3に係るウェブ情報提供方法は、請求項1または2のウェブ情報提供方法において、前記ユーザ端末は前記IPアドレス対地域データベースにIPアドレスおよび地域に関するデータを登録可能である。
【0017】
また、本発明に係るウェブ情報提供方法は、ウェブサーバが、少なくとも一つの基地局を有する移動通信ネットワークおよび汎用ネットワークを含む通信ネットワークを介して、持ち運び可能なユーザ端末に前記ウェブ情報を提供するウェブ情報提供方法において、ウェブサーバが、前記基地局に接続される毎に前記ユーザ端末に割り当てられるIPアドレス、および前記ユーザ端末が接続された基地局が有するID情報との対応を記憶保持し、前記移動通信ネットワークに接続され、前記汎用ネットワークを介してアクセス可能なIPアドレス対ID情報データベースにアクセスして、IPアドレスを用いて前記ユーザ端末が接続されている基地局を判別する判別ステップと、ウェブサーバが、前記判別された基地局に基づいて、該基地局が属する地域に対応したウェブ情報を選択する選択ステップと、ウェブサーバが、前記選択されたウェブ情報を、前記ユーザ端末に送信する送信ステップと、を有するものである。
【0018】
また、本発明の請求項5に係るウェブ情報提供装置は、通信ネットワークを介して、ウェブ情報をユーザ端末に提供するウェブ情報提供装置において、前記ユーザ端末に割り当てられたIPアドレス、およびIPアドレスと地域とが対応したIPアドレス対地域データベース、を用いて、前記ユーザ端末に割り当てられたIPアドレスが属する地域を判別する第1の判別手段と、前記判別された地域に基づいて、該地域に対応したウェブ情報を選択する第1の選択手段と、前記選択されたウェブ情報を、前記IPアドレスが割り当てられたユーザ端末に送信する送信手段と、を有するものである。
【0019】
また、本発明の請求項6に係るウェブ情報提供装置は、請求項5のウェブ情報提供装置において、前記ユーザ端末には事前にIPアドレスが割り当てられ、前記通信ネットワークの一部が専用線である。
【0020】
また、本発明の請求項7に係るウェブ情報提供装置は、請求項5または6のウェブ情報提供装置において、前記ユーザ端末は、前記IPアドレス対地域データベースにIPアドレスおよび地域に関するデータを登録可能である。
【0021】
さらに、本発明に係るウェブ情報提供装置は、汎用ネットワークに接続され、少なくとも一つの基地局を有する移動通信ネットワークおよび汎用ネットワークを含む通信ネットワークを介して、持ち運び可能なユーザ端末にウェブ情報を提供するウェブサーバであって、前記基地局に接続される毎に前記ユーザ端末に割り当てられるIPアドレス、および前記ユーザ端末が接続された基地局が有するID情報との対応を記憶保持し、前記移動通信ネットワークに接続され、前記汎用ネットワークを介してアクセス可能なIPアドレス対ID情報データベースにアクセスして、IPアドレスを用いて、前記ユーザ端末が接続されている基地局を判別する判別手段と、前記判別された基地局に基づいて、該基地局が属する地域に対応したウェブ情報を選択する選択手段と、前記選択されたウェブ情報を、前記ユーザ端末に送信する送信手段と、を有するものである。
【0022】
本発明に係るウェブ情報提供方法およびウェブ情報提供装置では、通信ネットワークを介して、ウェブ情報をユーザ端末に提供するウェブ情報提供方法(ウェブ情報提供装置)において、ユーザ端末に割り当てられたIPアドレス、およびIPアドレスと地域とが対応したIPアドレス対地域データベースを用いて、ユーザ端末に割り当てられたIPアドレスが属する地域を判別する第1の判別ステップ(第1の判別手段)と、判別された地域に基づいて、該地域に対応したウェブ情報を選択する第1の選択ステップ(第1の選択手段)と、選択されたウェブ情報を、IPアドレスが割り当てられたユーザ端末に送信する第1の送信ステップ(第1の送信手段)と、を有し、特に、ユーザ端末には事前にIPアドレスが割り当てられ、通信ネットワークの一部が専用線である。
【0023】
これにより、ユーザ端末は自動的にユーザ端末が属するまたは位置する地域に係るウェブ情報を閲覧することができる。
【0024】
また、本発明に係るウェブ情報提供方法およびウェブ情報提供装置は、ユーザ端末はIPアドレス対地域データベースにIPアドレスおよび地域に関するデータを登録可能である。
【0025】
これにより、ユーザ端末は割り当てられたIPアドレスおよびこれにユーザ端末が存在する地域が対応するIPアドレス対地域データベースに、これら情報を自由に登録することができる。
【0026】
さらに、本発明に係るウェブ情報提供方法およびウェブ情報提供装置は、少なくとも一つの基地局を有する移動通信ネットワークおよび汎用ネットワークを含む通信ネットワークを介して、持ち運び可能なユーザ端末にウェブ情報を提供するウェブ情報提供方法(ウェブサーバ)において、前記基地局に接続される毎にユーザ端末に割り当てられるIPアドレス、およびユーザ端末が接続された基地局が有するID情報との対応を記憶保持し、前記移動通信ネットワークに接続され、前記汎用ネットワークを介してアクセス可能なIPアドレス対ID情報データベースにアクセスして、IPアドレスを用いて、ユーザ端末が接続されている基地局を判別する判別ステップ(判別手段)と、判別された基地局に基づいて、該基地局が属する地域に対応したウェブ情報を選択する選択ステップ(選択手段)と、選択されたウェブ情報を、ユーザ端末に送信する送信ステップ(送信手段)と、を有する。
【0027】
これにより、ユーザ端末が経時的に位置が変化する持ち運び可能な端末であっても、ユーザ端末が位置する地域に係るウェブ情報を閲覧することができる。
【0028】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に関する先行発明を図1〜図6を参照して説明する。
[第1の先行発明]
図1は、第1の先行発明に係るウェブ情報提供装置(システム)を示す図である。(但し、従来の技術と同じ部材には同じ番号を付している。)また、図2および図3は、第1の先行発明に係るウェブ情報提供方法を示すフローチャートである。以下、本先行発明のウェブ情報提供装置およびこれを用いたウェブ情報提供方法を、図1〜図3を用いて詳細に説明する。
本先行発明のウェブ情報提供装置200は、ユーザ端末101a〜101cと、第1のモデム/TA103a〜103cと、通信ネットワークとしてのアナログ/デジタル回線105a〜105cと、第2のモデム/TA107a〜107cと、アクセスポイント109a〜109cと、アクセスポイント109a〜109c内のサーバ111a〜111cと、第1のゲートウェイ113a〜113cと、通信ネットワークとしてのインターネット115と、第2のゲートウェイ117a、117bと、自動選択手段としてのウェブサーバ119a〜119bと、を備えて成るもので、このウェブ情報提供装置200にIPアドレス対地域データベースとしてのIPアドレスプールデータベース201を備えて構成される。
【0029】
以下に、本先行発明のウェブ情報提供装置200の動作を説明する。
ウェブ情報提供装置200を利用しようとする一般のユーザ、例えば東京のユーザは、ユーザ端末101aから通信ソフトと呼ばれる通信用プログラムを用いてプロバイダのアクセスポイント109aにダイヤルする(ステップ401)。ユーザ端末101aが第1のモデム/TA103a、アナログ/デジタル回線105aおよび第2のモデム/TA107aを通してアクセスポイント109aに接続される(ステップ403)と、アクセスポイント109aはユーザのログイン名、パスワード等の送信要求をユーザ端末101aに対して行い(ステップ405)、ユーザ端末101aはこれに応じてログイン名、パスワード等の情報をアクセスポイント109aに送信する(ステップ407)。
【0030】
ユーザ端末101aからアクセスポイント109aに送信されたログイン名、パスワードが正しく、かつユーザ端末101aの通信環境設定がこのアクセスポイント109aにおいて利用可能なものであれば(ステップ409)、ユーザ端末101aはアクセスポイント109aのサーバ111aに接続され(ステップ411)、アクセスポイント109aのサーバ111aは所持する複数のIPアドレスの中から一つのIPアドレスを選択してユーザ端末101aに割り当てる(ステップ413)。この割り当ては、ユーザ端末101aが地域情報としての一つのIPアドレスを獲得したことを意味する。
【0031】
次に、ユーザがWWWを利用するとき、前記ユーザは、HTMLデータ等のウェブ情報としてのウェブデータを解析してテキストや静止画、動画等をユーザ端末に表示・再生するブラウザを、予めユーザ端末101aで利用できるように設定しておかなけらばならない。
【0032】
サーバ111aからユーザ端末101aにIPアドレスが割り当てられた後、前記ユーザはブラウザを用いてデータの種類と格納場所とを一度に表現する、例えば図4のようなURLを入力または選択する。このURLはキーボードによってブラウザの入力部分に文字入力しても、マウスによってウェブページ上の所望のURLにリンクされている部分を選択しても良い。
【0033】
仮に、ユーザが閲覧を希望するウェブページのURLを「 HYPERLINK http://www.xxx.co.jp/index.html http://www.xxx.co.jp/index1.html」とする。ユーザがこのURLをブラウザに入力または選択すると、ユーザ端末101aは、ドメイン「xxx.co.jp」の「www」というウェブサーバ119aに格納されている、ウェブデータの一種である「index1.html」というファイルのHTMLデータの送信要求と、ユーザのIPアドレスと、ユーザが使用しているブラウザの種類を判別するためのブラウザ情報と、をアクセスポイント109aのサーバ111aに送信する(ステップ415)。
【0034】
次に、これらの情報を受け取ったサーバ111aは、前記送信要求、前記IPアドレスおよび前記ブラウザ情報を、「xxx.co.jp」サイトの「www」ウェブサーバ119aに向けてインターネット115に送信する(ステップ417)。
【0035】
これらの情報をウェブサーバ119aが受け取る(ステップ419)と、ウェブサーバ119aは送信要求された「index1.html」ファイルのプログラムを解析し(ステップ421)、「index.html」中のウェブデータおよび参照されている他のデータをユーザ端末101aに送信する(ステップ423)。
【0036】
このとき本先行発明において、ユーザが送信要求した「index1.html」ファイルのプログラム中に、地域によって異なるデータを自動的に選択するための地域プログラムとしての記述があると仮定する。ウェブサーバ119aは「index1.html」ファイルのプログラムを解析して(ステップ421)、該地域によって異なるデータを自動的に選択するための記述を発見すると、同一サイト内または外部のサイトにある、IPアドレスと地域とが一対一に対応した例としてのデータベースから成る図5に示すようなIPアドレスプールデータベース201およびユーザ端末101aが送信したIPアドレスを用いてユーザの発信地域を判別する(ステップ425)。
【0037】
ウェブサーバ119aがユーザの発信地域を判別した後、ウェブサーバ119aはIPアドレスプールデータベース201によって判別された発信地域に対応したウェブデータを選別し(ステップ427)、前記ステップ423に加えてユーザ端末101aに送信する(ステップ429)。
【0038】
このようにしてユーザ端末101aが得た「index1.html」ファイルのデータ、「index1.html」が参照するその他のデータおよび地域に対応したデータ等のウェブデータは、ユーザ端末101aのブラウザによって解析され、文字や静止画、動画等で表示される(ステップ431)。
【0039】
例えば、「http://www.xxx.co.jp/」が天気予報の情報を提供するサイトであると仮定する。このサイトのメインページである「index1.html」には、都道府県それぞれの天気予報の情報を選択するプログラムが記述されており、ウェブサーバがIPアドレスプールデータベースを用いて判別したユーザの発信地域から該発信地域が属する都道府県に対応した天気予報のウェブデータをユーザ端末に送信する。このため、ユーザはこのサイトを開くと自動的に該ユーザの発信地域に属する都道府県の天気予報をブラウザ上で閲覧することができる。
【0040】
以上から、本先行発明によればウェブページの閲覧中に地域の情報をユーザが手動で選択することなく、自動的に該地域の情報を閲覧することができるため、選択の手間を省くことができる。もちろん、ユーザの発信地域以外の地域の情報を閲覧したい場合には、ユーザが発信地域以外の地域のアクセスポイントに接続するか、従来と同じ方法を用いて従来と同じ方法を用いて選択すればよいことはいうまでもない。
【0041】
本先行発明では、IPアドレスの代わりにアクセスポイントの電話番号を、IPアドレスプールデータベースの代わりにアクセスポイントの電話番号と地域とが一対一に対応したデータベースを有した電話番号対地域データベースとしてのアクセスポイントプールを用いても良い。該アクセスポイントは、同一サイト内、外部のサイトのどちらにあっても良い。
【0042】
[第2の先行発明]
次に本発明に関する第2の先行発明を説明する。
図6は、本先行発明に係るウェブ情報提供装置を示す図である。
本先行発明のウェブ情報提供装置300は、第1の先行発明が有するIPアドレスプールデータベース201に代えて、電話番号および/または郵便番号対地域データベースとしての電話/郵便番号データベース301を備えて構成される。(但し、従来の技術および第1の先行発明と同じ部材には同じ番号を付している。)
【0043】
以下に、本先行発明のウェブ情報提供装置300の動作を説明する。
第1の先行発明と同様に、ウェブサーバ119aに格納されている「index2.html」ファイルのプログラム中に、地域ごとに異なるデータを自動的に選択するための記述があると仮定する。第1の先行発明で説明したように、ウェブサーバ119bがサーバ111bから送信されたIPアドレスおよびIPアドレスプールデータベース201を用いてユーザの発信地域を判別するが、「index2.html」ファイルの前記記述が前記ユーザの発信地域よりもさらに細かい区域の限定を要求している場合、ウェブサーバ119bはユーザ端末101bにユーザの電話番号(またはその一部)または区域の郵便番号等のさらに区域を限定できるような情報の開示を求める。
【0044】
例えば、IPアドレスプールデータベース201を用いて判別したユーザの発信地域が、例えば「埼玉県大宮市」であると判別されたが、「index2.html」は「埼玉県大宮市」よりもさらに細かい区域で情報をファイル分けしている場合、ウェブサーバ119bはユーザの電話番号または郵便番号等の情報をウェブサーバ119bに送信するようユーザ端末101bに求める。該情報がウェブサーバ119bに送信されると、ウェブサーバ119bは、同一サイト内または外部のサイトにある電話番号、郵便番号または住所と区域とが一対一に対応したデータベースから成る電話/郵便番号データベースを用いて区域を限定し、該区域に対応したデータをインターネット115およびアクセスポイント109bを介してユーザ端末101bに送信する。
【0045】
よって、本先行発明では、ユーザが電話番号や郵便番号等の情報を開示することにより、さらに細かい区域の限定を行うことができ、第1の先行発明よりもさらに細分化された区域に即した情報をユーザに提供することができる。
【0046】
但し、本先行発明では、ユーザ端末101bが送信要求をアクセスポイント109bに送信するとき、ユーザの電話番号や郵便番号等の情報を同時に送信するよう通信用プログラムに予め設定しておいても良い。また、通信用プログラムを用いなくとも、予めプロバイダに登録したこれらの情報をアクセスポイント109bから自動的にウェブサーバ119bに送信するようにしても良い。また、ユーザが接続先に接続する際にユーザの電話番号が自動的に接続先に通知される機能を用い、かつ該電話番号のインタネット115上への送信をユーザが予めプロバイダに許可しておくことによって、ユーザ端末101bからアクセスポイント109bに通知されたユーザの電話番号が、アクセスポイント109bからウェブサーバ119bへ自動的に送信されるようにしても良い。また、ユーザが手動により電話番号や郵便番号等の情報を送信するときは、他の区域の情報を送信することによりその区域の情報を得ることもできる。
【0047】
以下、本発明に関する実施の形態について、図7および図8を参照して詳細に説明する。
[第1の実施形態]
図7は、第1の実施形態に係るウェブ情報提供装置を示す図である。(但し、先行発明と同じ部材には同じ番号を付している。)本実施形態のウェブ情報提供装置400は、会社、学校、その他団体等のグループ401と、専用線403と、プロバイダ405と、インターネット115と、ウェブサーバ119と、IPアドレス対地域データベースとしてのIPアドレスプールデータベース201とを備えて構成されている。
【0048】
グループ401は、ある特定地域ごとにネットワークを備えており、各ネットワークは互いに通信可能なように専用線等によって接続されている。例えば、本実施形態では、東京にネットワーク401A、また大阪にネットワーク401Bを備えており、互いに接続されている。また、グループ401は少なくとも一つのプロバイダと専用線によって接続されており、本実施形態では、ネットワーク401Aがプロバイダ405に接続されている。
【0049】
また、各ネットワークには少なくとも一つのIPアドレスが割り振られており、ネットワークを構成する端末がインターネットを利用する際には、該ネットワークが所有するIPアドレスの内の1つを利用する。
【0050】
また、IPアドレスプールデータベース201は、ネットワーク401Aおよびネットワーク401Bが所有するIPアドレスとが地域と一対一に対応付けされたデータベースである。本実施形態では、ネットワーク401Aは東京にあり、ネットワーク401Bは大阪とされるため、IPアドレスプールデータベース201には、ネットワーク401Aが所有するIPアドレスには東京が対応付けられ、ネットワーク401Bが所有するIPアドレスには大阪が対応付けられる。なお、IPアドレスプールデータベース201へのIPアドレスの登録は、グループ401またはネットワーク401A若しくはネットワーク401Bが自由に登録することができる。
【0051】
以下に、本実施形態のウェブ情報提供装置400の動作を説明する。
ネットワーク401A内のユーザ端末を用いるユーザがインターネットを利用する際には、ユーザ端末に、ネットワーク401Aに割り当てられているIPアドレスの中から一つのIPアドレスが、ネットワーク401A内のサーバ(図示せず)から割り当てられる。ユーザ端末は、このIPアドレスを端末のID情報として、専用線403を介してプロバイダ405に接続される。
【0052】
次に、ユーザがブラウザを用いてURLを入力または選択することによって、あるウェブページ情報の送信要求を行う。該送信要求は、専用線403およびインターネット115等を介して、要求されたウェブぺージ情報を有するウェブサーバ119に送信され、このときユーザ端末に割り当てられたIPアドレスも送信される。
【0053】
ウェブサーバ119は、ウェブページ情報のプログラムを解析し、該プログラムの中に地域によって異なる情報を選択するための記述がある場合は、IPアドレスプールデータベース201にアクセスして、該IPアドレスプールデータベース201のデータおよび送信されたユーザ端末のIPアドレスを用いて、ユーザ端末の所在地域を判別する。次に、ウェブサーバ119は、判別されたユーザ端末の所在地域に基づいて、ウェブデータ情報を選別し、この選別された情報をユーザ端末に送信する。
【0054】
本実施形態においては、専用線およびインターネット等の通信ネットワークを用いているが、ケーブルテレビや放送衛星(BS)、通信衛星(CS)等を用いた通信も同様に利用可能である。
【0055】
[第2の実施形態]
図8は、第2の実施形態に係るウェブ情報提供装置を示す図である。本実施形態のウェブ情報提供装置500は、ユーザ端末としての携帯電話等の移動通信端末501と、基地局503と、移動通信ネットワークとしての移動通信網505と、IPアドレス対ID情報データベースとしての基地局ID/IPアドレスデータベース507と、インターネット115と、ウェブサーバ119とを備えて構成されている。
【0056】
基地局503は多数存在し、各基地局は地域ごとに分散して配置されており、移動通信網505に専用線によってそれぞれ接続されている。また、各基地局には該基地局のIDとなるID情報(以下、基地局IDと称す)が割り当てられている。基地局は地域ごとに分散して配置されているため、この基地局IDが地域情報として役立てられる。
【0057】
また、基地局ID/IPアドレスデータベース507は、移動通信端末501のIPアドレスと、移動通信端末501が接続されている基地局の基地局IDとが一対一に対応したデータベースである。しかしながら、移動通信端末501が移動して接続される基地局が変わると、既存のデータは無効となってしまうため、移動通信端末501が接続される基地局が変更される毎に、新しく接続された基地局の基地局IDおよび移動通信端末501のIPアドレスが、基地局ID/IPアドレスデータベース507に送られる。したがって、移動通信端末501がいずれかの基地局に接続されている間は、基地局ID/IPアドレスデータベース507には、移動通信端末501のIPアドレスと基地局IDとの対応に関するデータは動的に変化し、常に最新のデータが格納される。なお、基地局は地域ごとに分散して配置されているため、基地局IDから該基地局IDを所有する基地局の所定の地域情報が対応付けられている。なお、基地局ID/IPアドレスデータベース507は通信事業者のみが構築することができる。
【0058】
以下に、本実施形態のウェブ情報提供装置500の動作を説明する。
ユーザが移動通信端末501を用いてウェブページ情報の送信要求を行う際は、まず、移動通信端末501が最も近い基地局に接続される。このとき、移動通信端末501のIPアドレスが基地局に送信され、該基地局は、該IPアドレスおよび該基地局の基地局IDを、移動通信網505を介して基地局ID/IPアドレスデータベース507に送る。そして、基地局ID/IPアドレスデータベース507には、送られたIPアドレスと基地局IDとが一対一に対応したデータが作成および格納される。
【0059】
一方、移動通信端末501は、ユーザによるURLの入力または選択によって、ウェブページ情報の送信要求を行う。該送信要求は、基地局503、移動通信網505およびインターネット150等を介して、要求されたウェブページ情報を有するウェブサーバ119に送信され、このとき該移動通信端末501のIPアドレスも送信される。
【0060】
ウェブサーバ119は、ウェブページ情報のプログラムを解析し、該プログラムの中に地域によって異なる情報を選択するための記述がある場合は、基地局ID/IPアドレスデータベース507にアクセスして、該基地局ID/IPアドレスデータベース507のデータおよび送信された移動通信端末501のIPアドレスを用いて、移動通信端末501が接続されている基地局の地域情報、すなわち移動通信端末501の現在の位置情報を判別する。次に、ウェブサーバ119は、判別された移動通信端末501の位置情報に基づいて、ウェブデータ情報を選別し、この選別された情報を移動通信端末501に送信する。
【0061】
なお、本実施形態の基地局を、イリジウム等で用いられる低軌道周回衛星として考えても良い。
【0062】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のウェブ情報提供方法およびウェブ情報提供装置によれば、通信ネットワークを介して、ウェブ情報をユーザ端末に提供するウェブ情報提供方法(ウェブ情報提供装置)において、ユーザ端末に割り当てられたIPアドレス、およびIPアドレスと地域とが対応したIPアドレス対地域データベースを用いて、ユーザ端末に割り当てられたIPアドレスが属する地域を判別する第1の判別ステップ(第1の判別手段)と、判別された地域に基づいて、該地域に対応したウェブ情報を選択する第1の選択ステップ(第1の選択手段)と、選択されたウェブ情報を、IPアドレスが割り当てられたユーザ端末に送信する第1の送信ステップ(第1の送信手段)と、を有し、特に、ユーザ端末には事前にIPアドレスが割り当てられ、通信ネットワークの一部が専用線である。これにより、ユーザ端末は自動的にユーザ端末が属するまたは位置する地域に係るウェブ情報を閲覧することができる。
【0063】
また、ユーザ端末はIPアドレス対地域データベースにIPアドレスおよび地域に関するデータを登録可能であるため、ユーザ端末は割り当てられたIPアドレスおよびこれにユーザ端末が存在する地域が対応するIPアドレス対地域データベースに、これら情報を自由に登録することができる。
【0064】
さらに、少なくとも一つの基地局を有する移動通信ネットワークおよび汎用ネットワークを含む通信ネットワークを介して、持ち運び可能なユーザ端末にウェブ情報を提供するウェブ情報提供方法(ウェブ情報提供装置)において、ユーザ端末が有するIPアドレス、およびユーザ端末が接続された基地局が有するID情報との対応を記憶保持するIPアドレス対ID情報データベースを用いて、ユーザ端末が接続されている基地局を判別する第2の判別ステップ(第2の判別手段)と、判別された基地局に基づいて、該基地局が属する地域に対応したウェブ情報を選択する第2の選択ステップ(第2の選択手段)と、選択されたウェブ情報を、ユーザ端末に送信する第2の送信ステップ(第2の送信手段)と、を有する。これにより、ユーザ端末が経時的に位置が変化する持ち運び可能な端末であっても、ユーザ端末が位置する地域に係るウェブ情報を閲覧することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の先行発明に係るウェブ情報提供装置を示す図である。
【図2】第1の先行発明に係るウェブ情報提供方法を示すフローチャートである。
【図3】第1の先行発明に係るウェブ情報提供方法を示すフローチャートである。
【図4】URLの例を示す図である。
【図5】ウェブ情報提供装置内にあるIPアドレスプールデータベースの例を示す図である。
【図6】第2の先行発明に係るウェブ情報提供装置を示す図である。
【図7】第1の実施形態に係るウェブ情報提供装置を示す図である。
【図8】第2の実施形態に係るウェブ情報提供装置を示す図である。
【図9】従来のウェブ情報提供装置を示す図である。
【符号の説明】
101a〜101c ユーザ端末
103a〜103c 第1のモデム
105a〜105c アナログ/デジタル回線
107a〜107c 第2のモデム
109a〜109c アクセスポイント
111a〜111c サーバ
113a〜113c 第1のゲートウェイ
115 インターネット
117a、117b 第2のゲートウェイ
119a、119b ウェブサーバ
201 IPアドレスプールデータベース
301 電話/郵便番号データベース
401 グループ
401A,401B ネットワーク
403 専用線
405 プロバイダ
501 移動通信端末
503 基地局
505 移動通信網
507 基地局ID/IPアドレスデータベース

Claims (2)

  1. ウェブサーバが、少なくとも一つの基地局を有する移動通信ネットワークおよび汎用ネットワークを含む通信ネットワークを介して、持ち運び可能なユーザ端末にウェブ情報を提供するウェブ情報提供方法において、
    ウェブサーバが、前記基地局に接続される毎にユーザ端末に割り当てられるIPアドレス、および前記ユーザ端末が接続された基地局が有するID情報との対応を記憶保持し、前記移動通信ネットワークに接続され、前記汎用ネットワークを介してアクセス可能なIPアドレス対ID情報データベースにアクセスして、IPアドレスを用いて前記ユーザ端末が接続されている基地局を判別する判別ステップと、
    ウェブサーバが、前記判別された基地局に基づいて、該基地局が属する地域に対応したウェブ情報を選択する選択ステップと、
    ウェブサーバが、前記選択されたウェブ情報を、前記ユーザ端末に送信する送信ステップと、
    を有するウェブ情報提供方法。
  2. 汎用ネットワークに接続され、少なくとも一つの基地局を有する移動通信ネットワークおよび前記汎用ネットワークを含む通信ネットワークを介して、持ち運び可能なユーザ端末にウェブ情報を提供するウェブサーバであって、
    前記基地局に接続される毎に前記ユーザ端末に割り当てられるIPアドレス、および前記ユーザ端末が接続された基地局が有するID情報との対応を記憶保持し、前記移動通信ネットワークに接続され、前記汎用ネットワークを介してアクセス可能なIPアドレス対ID情報データベースにアクセスして、IPアドレスを用いて、前記ユーザ端末が接続されている基地局を判別する判別手段と、
    前記判別された基地局に基づいて、該基地局が属する地域に対応したウェブ情報を選択する選択手段と、
    前記選択されたウェブ情報を、前記ユーザ端末に送信する送信手段と、
    を有するウェブサーバ。
JP14026099A 1999-05-20 1999-05-20 ウェブ情報提供方法およびウェブサーバ Expired - Fee Related JP4101394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14026099A JP4101394B2 (ja) 1999-05-20 1999-05-20 ウェブ情報提供方法およびウェブサーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14026099A JP4101394B2 (ja) 1999-05-20 1999-05-20 ウェブ情報提供方法およびウェブサーバ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004231941A Division JP2004362612A (ja) 2004-08-09 2004-08-09 ウェブ情報提供方法及びウェブ情報提供装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000330909A JP2000330909A (ja) 2000-11-30
JP4101394B2 true JP4101394B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=15264656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14026099A Expired - Fee Related JP4101394B2 (ja) 1999-05-20 1999-05-20 ウェブ情報提供方法およびウェブサーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4101394B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002344402A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Nec Corp 情報提供システムとそれに用いる携帯端末及び情報提供方法
JP2003150601A (ja) * 2001-11-14 2003-05-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 地域別特徴算出方法および地域別特徴算出装置ならびに地域別特徴算出プログラム
JP4348071B2 (ja) * 2002-12-26 2009-10-21 シャープ株式会社 情報処理装置、携帯端末、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム、および、コンピュータ読取可能な記録媒体
JP4680017B2 (ja) * 2005-09-14 2011-05-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 交換機及び通信システム
JP4973788B2 (ja) * 2011-01-11 2012-07-11 パナソニック株式会社 送信装置及びそれを用いた通信システム
JP2012173937A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Dainippon Printing Co Ltd 情報配信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000330909A (ja) 2000-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100403867B1 (ko) 웹정보 제공방법 및 웹정보 제공장치
EP1004076B1 (en) Method and apparatus for creating and using dynamic universal resource locators
EP0845124B1 (en) Computer system for identifying local resources and method therefor
US7236797B2 (en) Mobile communicating system, and a mobile terminal, an information center and a storage medium used therein
AU773351B2 (en) Method and system for distributing advertisements over network
US7242491B2 (en) Printing agent service method and system
US7305453B2 (en) Contents conversion method and server
JP3512630B2 (ja) 地図情報提供システム及び方法
JPH11285053A (ja) 無線通信システム、情報検索サーバ及び移動無線通信端末
US20020167522A1 (en) Image communication server and image communication method
US6957250B1 (en) Map-information providing system using computer network
JP4101394B2 (ja) ウェブ情報提供方法およびウェブサーバ
US20010056447A1 (en) Information providing system and information providing method
KR20020044556A (ko) 정보 처리 방법 및 정보 처리 장치
JPH10254907A (ja) 情報提供システム、情報提供方法、情報処理装置、および、情報処理方法
JP4113291B2 (ja) ネットワークによる情報発信方法
CN1297207A (zh) 传统主***热链接模拟和导航
JP2004362612A (ja) ウェブ情報提供方法及びウェブ情報提供装置
JP2002056024A (ja) 旅行先情報提供方法及び旅行先情報提供システム
JP2001243148A (ja) 携帯電話によるインターネットへのアクセスシステムおよびインターネットにアクセス可能な携帯電話
JP3532561B2 (ja) 情報提供サーバ及び方法
JP2000194636A (ja) インタ―ネット上の情報提供方法およびプログラム記録媒体
JP4072174B2 (ja) 移動通信システム並びに移動端末及び情報センタ
JP3914932B2 (ja) 移動通信システム並びに移動端末及び情報センタ
US20110071904A1 (en) Method for transmitting advertisements to communication device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041012

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041112

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071015

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4101394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees