JP4099275B2 - ストラップの吊具 - Google Patents

ストラップの吊具 Download PDF

Info

Publication number
JP4099275B2
JP4099275B2 JP27482998A JP27482998A JP4099275B2 JP 4099275 B2 JP4099275 B2 JP 4099275B2 JP 27482998 A JP27482998 A JP 27482998A JP 27482998 A JP27482998 A JP 27482998A JP 4099275 B2 JP4099275 B2 JP 4099275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
rotation
hole
substrate
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27482998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000102411A (ja
Inventor
淳夫 伊沢
Original Assignee
株式会社伊沢ストラップ製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社伊沢ストラップ製作所 filed Critical 株式会社伊沢ストラップ製作所
Priority to JP27482998A priority Critical patent/JP4099275B2/ja
Publication of JP2000102411A publication Critical patent/JP2000102411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4099275B2 publication Critical patent/JP4099275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
本発明は、ネック部と大径頭部とを有するピンに着脱されるストラップの吊具に関する。
【0002】
【従来技術とその問題点】
この種の吊具は、携行品、例えばカメラに固定されたピンに対してストラップを着脱するために用いられる。従来、本出願人を含めて多数の吊具が提案され、それぞれ機能的には特別の問題なく使用されているが、より使い勝手(操作感、操作性)がよく、構造が単純で、部品点数が少なく、より確実なロック作用が得られるという観点から、改良の余地がある。
【0003】
【発明の目的】
本発明は、ロック部材の回転動作によってネック部と大径頭部とを有するピンに対するロック及びロック解除ができ、使い勝手がよいストラップの吊具を得ることを目的とする。
【0004】
【発明の概要】
本発明は、ネック部と大径頭部とを有するピンに着脱されるストラップの吊具において、ストラップの挿通穴を有し、ピンのネック部径に対応する径で大径頭部の径より小径の小径穴と、この小径穴に連続しピンの大径頭部を挿通させる大径穴が穿設された基板;この基板に固定された台座;この基板と台座との間に挟まれて、基板の小径穴の中心を略回転中心部として回動可能に支持される回転ボタン;この回転ボタンに固着され、基板の大径穴に挿通したピンの大径頭部に対応する幅を有して回転ボタンの回転中心部から半径方向に延びる長穴が形成された有穴ロック板;及び、基板と台座に対する回転ボタンと有穴ロック板の回動を2つの異なる位置で係止させる、アンロック操作可能な回動ロック手段;を備え、回動ロック手段により係止される回転ボタンと有穴ロック板の一方の回動位置においては、該有穴ロック板の長穴と基板の大径穴との位置が合致していてピンの大径頭部を該大径穴及び長穴に挿通可能とし、回転ボタンと有穴ロック板を回動ロック手段により係止される他方の回動位置に回動させることにより、該ピンの大径頭部を長穴壁面により押圧してネック部を相対的に基板の小径穴に移動させるようにしたことを特徴としている。
【0006】
有穴ロック板及び回転ボタンを2つの回動位置で係止する回動ロック手段は、有穴ロック板に支持され回転ボタンの半径方向に弾性変形可能な一対のストッパと、台座に形成されてこの一対のストッパを択一して係合させるストップ溝とから構成することができる。
【0007】
【発明の実施形態】
本実施形態のストラップの吊具は、図1、図5に示すように、カメラ等の被携行品Cに埋め込み固定される、大径頭部Hとネック部(小径部)Nとを有するピンPに着脱して用いるもので、基体10と、この基体10に往復回動自在に支持された回転ロック体20とからなっている。
【0008】
基体10は、金属から構成することが好ましい基板11と、この基板11との間に回転ロック体20を回転自在に挟んで、該基板11に固定される台座12とを備えている。この台座12は、合成樹脂材料の成形品から構成することが好ましい。基板11は、ストラップSの挿通固定穴13、ピンPのネック部Nの径Bに対応する小径穴14、及びこの小径穴14に連通する、ピンPの大径頭部Hの径Aに対応する径の大径穴15を備えている。小径穴14は、ピンPの大径頭部Hより小径で、ネック部Nに係合可能である。大径穴15は、大径頭部Hを自由に軸方向に移動させることができる径に形成されている。小径穴14の小径穴中心14Xは、回転ロック体20の回転中心である。基板11には、台座12の固定穴11aが穿設されている。
【0009】
一方、台座12は、その中心部に、小径穴中心14Xを中心とする円形開口17と、この円形開口17より内側に位置する、円形開口17より大径の抜け止め段部17aとが備えられ、この抜け止め段部17aの一部に、大径セクタ状の回動範囲規制溝17bが形成されている。この台座12にはさらに、円形開口17に通じる半径方向のストップ溝(回動ロック手段)18と、このストップ溝18を中心として左右に広がる爪掛け凹部19とが形成されている。12aは、基板11の円形開口17に挿通される溶着脚である
【0010】
回転ロック体20は、合成樹脂材料の成形品から構成することが好ましい回転ボタン21と、この回転ボタン21に固定される有穴ロック板22と、この有穴ロック板22に固定されるストッパばね体23とを備えている。回転ボタン21は、基体10側の台座12の円形開口17、抜け止め段部17a、回動範囲規制溝17bに回転自在に支持されるもので、円形開口17から突出する回転操作部21a、抜け止め段部17aに抜け止められる大径部21bと、回動範囲規制溝17bに嵌まる回動範囲規制突起21cとを有し、また回転操作部21aの壁面には、90゜間隔を異ならせてストッパ突出穴24aと24bが半径方向に貫通させて穿設されている。
【0011】
有穴ロック板22は、この回転ボタン21に固定されるもので、回転ロック体20の回転中心(つまり小径穴中心14X)から半径方向に延びる長穴25と、ストッパばね体23の固定部26とを有する。長穴25の幅は、ピンPの大径頭部Hの径Aに対応するもので、大径頭部Hは、この長穴25内を相対移動できる。
【0012】
ストッパばね体23は、この有穴ロック板22上の固定部26に固定される固定部23aと、この固定部23aから対称に延びる一対の弾性変形脚23bと、この弾性変形脚23bの先端部にそれぞれ設けたストッパ突起(回動ロック手段)23c、23dとを有する。ストッパ突起23cと23dはそれぞれ、弾性変形脚23bの自由状態で、回転ボタン21のストッパ突出穴24aと24bから回転ロック体20の径方向外方に突出し、一方、半径方向に押圧すると、弾性変形脚23bが撓んでストッパ突出穴24a、24b(円形開口17)内に引っ込む。ストッパばね体23の固定部23aを固定部26に固定した有穴ロック板22は、そのストッパ突起23cと23dを固定部23aと24bに嵌めた状態で、回転ボタン21に固着され、回転ロック体20が完成する。
【0013】
完成した回転ロック体20は、台座12の円形開口17に回転自在に嵌められ、この台座12の溶着脚12aが基板11の固定穴11aに嵌められて溶着され、基体10と回転ロック体20の組立が終了する。この組立状態で、ストッパ突起23cと23dは、一方が台座12のストップ溝18から突出することができる。有穴ロック板22の長穴25は、ストッパ突起23cがストップ溝18から突出した状態では、基板11の小径穴14と大径穴15の中心を結ぶ方向と同一方向に向き(図3)、ストッパ突起23dがストップ溝18から突出した状態では、基板11の小径穴14と大径穴15の中心を結ぶ方向と直交する方向に向く(図4)。
【0014】
上記構成の本ストラップの吊具は、次のように使用する。ピンPに対して着脱するときには、回転ロック体20を回転させてその長穴25を、基板11の小径穴14と大径穴15の中心を結ぶ方向に向ける(図3)。このときには、ストッパ突起23cが台座12のストップ溝18に嵌まり、回転ロック体20の回転がロックされている。
【0015】
この状態で、基板11の大径穴15にピンPの大径頭部Hを嵌め、さらに、大径頭部Hを回転ロック体20(有穴ロック板22)の長穴25に係合させる。そして爪掛け凹部19に爪をかけてストップ溝18から突出しているストッパ突起23cを大径穴15内に押し入れて回転ロック体20のロックを解除し、回転ロック体20を図3の矢印a方向に回転させる。すると、長穴25内にあるピンPの大径頭部Hは、長穴25の壁面に押されて相対的に回転ロック体20の回転中心(小径穴中心14X)側へ向けて矢印bのように移動し、ピンPのネック部Nが小径穴14に係合していく。
【0016】
回転ロック体20を完全に90゜回転させると、今度は、ストッパ突起23dがストップ溝18に嵌まって回転ロック体20の回転がロックされる(図4)。このときには、ピンPのネック部Nは、基板11の小径穴14に移動してその小径穴中心14XにピンP(ネック部N)の中心を位置させており、長穴25は基板11の小径穴14と大径穴15の中心を結ぶ方向と直交する方向に向いている。よって、ピンPは小径穴14の大径頭部Hに係合するから基板11(基体10)に対して軸方向には移動できず、また、ピンPの大径穴15方向への相対移動は長穴25が阻止するため、径方向にも移動できない。よって、ピンP(携行品C)と本吊具とがロックされる。
【0017】
本吊具をピンPから外すときには、以上とは逆に、ストップ溝18から突出しているストッパ突起23dを押し込んで後、回転ロック体20を反対方向(図4の矢印c方向)に90゜回転させる。すると、長穴25内にあるピンPの大径頭部Hは、長穴25の壁面により押されて相対的に回転ロック体20の回転中心(小径穴中心14X)から大径穴15側へ向けて矢印dのように移動する。最終的に、ストッパ突起23dがストップ溝18から突出して最初(図3)の状態に戻ると、長穴25が、基板11の小径穴14と大径穴15の中心を結ぶ方向に向くので、ピンPを大径穴15から引き抜くことができる。
【0018】
上記実施形態の基体10と回転ロック体20の構成によると、少ない部品点数で本吊具を構成できるという利点があるが、発明の要旨を逸脱しない限りにおいて細部の構成を異ならせてもよい。また、上記実施形態では、回転ロック体20の90°の往復回動によって、ピンPに対する着脱位置とロック位置を選択できるようにしたが、この角度は、使い勝手のよい角度にすることができる。ロックの確実性からは90°前後とすることが好ましい。
【0019】
【発明の効果】
以上のように本発明のストラップの吊具によれば、回転ボタンと有穴ロック板の結合体(回転ロック体の回転動作によって、ピンとのロック及びロック解除動作を行うことができる。ロック動作に際しては、有穴ロック板の長穴の壁面によって大径頭部を押圧してピンのネック部を相対的に基体の小径穴に導くことができるので、使い勝手がよい。また部品点数が少ない、単純な構造のストラップの吊具が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるストラップの吊具の一実施形態を示す分解斜視図である。
【図2】図1のストラップの吊具の回転ロック体の分解斜視図である。
【図3】図1のストラップの吊具の組立状態でかつピンとのアンロック状態における平面図である。
【図4】同ロック状態における平面図である。
【図5】図3のVーV線に沿う断面図である。
【図6】図1のストラップの組立完成状態の斜視図である。
【符号の説明】
P ピン
H 拡径頭部
N ネック部
10 基体
11 基板
12 台座
13 ストラップ挿通固定穴
14 小径穴
15 大径穴
17 円形開口
17a 抜け止め段部
17b 回動範囲規制溝
18 ストップ溝
19 爪掛け凹部
20 回転ロック体
21 回転ボタン
22 有穴ロック板
23 ストッパばね体
23a 固定部
23b 弾性変形脚
23c 23d ストッパ突起
24a 24b ストッパ突出穴
25 長穴

Claims (2)

  1. ネック部と大径頭部とを有するピンに着脱されるストラップの吊具において、
    ストラップの挿通穴を有し、上記ピンのネック部径に対応する径で大径頭部の径より小径の小径穴と、この小径穴に連続しピンの大径頭部を挿通させる大径穴が穿設された基板;
    上記基板に固定された台座;
    上記基板と台座との間に挟まれて、上記小径穴の中心を略回転中心部として回動可能に支持される回転ボタン;
    上記回転ボタンに固着され、上記基板の大径穴に挿通したピンの大径頭部に対応する幅を有して回転ボタンの回転中心部から半径方向に延びる長穴が形成された有穴ロック板;及び
    上記基板と台座に対する上記回転ボタンと有穴ロック板の回動を2つの異なる位置で係止させる、アンロック操作可能な回動ロック手段;
    を備え、
    上記回動ロック手段により係止される回転ボタンと有穴ロック板の一方の回動位置においては、該有穴ロック板の長穴と上記基板の大径穴との位置が合致していて上記ピンの大径頭部を該大径穴及び長穴に挿通でき、回転ボタンと有穴ロック板を上記回動ロック手段により係止される他方の回動位置に回動させると、該ピンの大径頭部を長穴壁面が押圧してネック部を相対的に基板の小径穴に移動させることを特徴とするストラップの吊具。
  2. 請求項記載のストラップの吊具において、上記回動ロック手段は、
    上記有穴ロック板に支持された、上記回転ボタンの半径方向に弾性変形可能な一対のストッパ;及び
    上記台座に形成した、この一対のストッパを択一して係合させるストップ溝;を有するストラップの吊具。
JP27482998A 1998-09-29 1998-09-29 ストラップの吊具 Expired - Fee Related JP4099275B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27482998A JP4099275B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 ストラップの吊具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27482998A JP4099275B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 ストラップの吊具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000102411A JP2000102411A (ja) 2000-04-11
JP4099275B2 true JP4099275B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=17547162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27482998A Expired - Fee Related JP4099275B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 ストラップの吊具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4099275B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005014049B4 (de) * 2005-03-23 2010-11-25 Diana Diehl Haltevorrichtung sowie Tasche unter Verwendung derselbigen
KR100885155B1 (ko) 2007-11-30 2009-02-23 김병수 가방용 멜빵의 착탈구조
KR101612923B1 (ko) 2016-02-18 2016-04-15 김홍관 로고 턴록

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000102411A (ja) 2000-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5791171A (en) Scissor lock with removable cable adapter
JPH11319124A (ja) 垂直ケーブル上の落下防止装置
JPH10141340A (ja) 部材保持装置
JPS58109987U (ja) コンテナ等の連結部材
WO2015014008A1 (zh) 儿童汽车座
JPH0236289Y2 (ja)
JP4099275B2 (ja) ストラップの吊具
US5943886A (en) Chest lock having a linking action
JP3076828B2 (ja) ロボット用アタッチメントチャッキング装置
JPS6089377U (ja) 機器の蓋施錠装置
CN110324472A (zh) 手机固定装置
JP2002262921A (ja) 携帯品装着用の取付装置
JPH039346Y2 (ja)
JPH0129617Y2 (ja)
JP2577123B2 (ja) 装置本体外部取付け着脱式部品の取付け構造
JPH0426730Y2 (ja)
JPH0754599Y2 (ja) エアクリーナのクランプ構造
JPH0747678Y2 (ja) 携帯用品の保持構造
JP3641404B2 (ja) 吊り下げ具
JPH0748924Y2 (ja) 開閉体におけるばね付きノブの取付構造
JPH10121793A (ja) 引戸用ハンドル
JP3063533U (ja) かばん錠
KR910003690Y1 (ko) 가방용 괘정구
JP2538372Y2 (ja) 多功能キー、リング
JPH038488U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees