JP4098993B2 - 床版用防水構造物と防水施工法 - Google Patents

床版用防水構造物と防水施工法 Download PDF

Info

Publication number
JP4098993B2
JP4098993B2 JP2002065748A JP2002065748A JP4098993B2 JP 4098993 B2 JP4098993 B2 JP 4098993B2 JP 2002065748 A JP2002065748 A JP 2002065748A JP 2002065748 A JP2002065748 A JP 2002065748A JP 4098993 B2 JP4098993 B2 JP 4098993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof
thermoplastic resin
resin
floor slab
waterproof layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002065748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003261907A (ja
Inventor
和成 岩本
宣彦 森元
Original Assignee
日鉄コンポジット株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日鉄コンポジット株式会社 filed Critical 日鉄コンポジット株式会社
Priority to JP2002065748A priority Critical patent/JP4098993B2/ja
Publication of JP2003261907A publication Critical patent/JP2003261907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4098993B2 publication Critical patent/JP4098993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、道路、橋等の床版上に防水層を配置し、その上にアスファルト舗装する床版用防水構造物およびこの防水構造物による防水施工法に関する。
【0002】
【従来の技術】
道路、橋等の床版はその使用環境において、様々な劣化要因の影響を受けている。道路、橋の床版に与える影響が大きい要因として認識されているものに雨水がある。湿潤状態の床版は乾燥状態のものより疲労寿命が約1/100となることが分っており、床版の疲労寿命に水が大きく影響していることから、床版防水は床版の耐久性を保持するために有効な手段である。
【0003】
床版の上にウレタン樹脂等の塗膜防水材からなる防水層を配置したのち、アスファルト混合物により舗装を行う防水法が注目を集めている。しかしながら、アスファルト混合物は防水層との接着性が不充分であるため、路面にひび割れ等の欠陥が発生するおそれがあった。このような欠陥を防止するために、防水層の上にアスファルト乳剤を塗布する方法が一般的に行われてきた。しかしながら、アスファルト乳剤は防水層との接着性が不充分であり、また、乾燥・固化に長時間を要するという問題があった。
【0004】
また、防水層とアスファルト混合物の接着に、エポキシ系樹脂等の液状の接着剤を用いる方法がある。しかしながら、トラック等の工事車両が通行する場合に、接着剤の硬化前では、タイヤに接着剤が付着するという問題が発生するおそれがある。また、接着剤の硬化後にアスファルト混合物により舗装するのでは、防水層とアスファルト混合物の接着が不十分になるおそれがある。
【0005】
また、特開平9−21113に熱可塑性樹脂粒状物を防水層上に散布し、加熱アスファルト混合物を用いて舗装する方法が提案されている。しかしながら、熱可塑性樹脂粒状物の均一散布がしづらく、また、風により散布した合成樹脂粒状物が飛散し、合成樹脂粒状物がない箇所ができ、部分的に接着の不充分な箇所ができるおそれがある。
【0006】
また、加熱アスファルト混合物により舗装する前に、熱可塑性樹脂をホットメルトアプリケーターにより加熱溶融し、防水層上に塗布し固着する方法もあるが、工事現場ごとにホットメルトアプリケーター等の設備が必要になりコストアップになり好ましくない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
すなわち、本発明の課題は、従来技術の欠点を有さず、防水層とアスファルト混合物との良好な接着を施工面全面にわたり実現し、安価でかつ作業性のよい床版用防水構造物を提供することおよび防水構造物によるの防水施工法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この課題の前者は、防水層;軟化点が60〜150℃である熱可塑性樹脂よりなる熱可塑性樹脂製シート状物または上述の熱可塑性樹脂が付着したまたは上述の熱可塑性樹脂が内在するシート状物;およびアスファルト混合物層を順に床版上に配置した床版用防水構造物によって解決された。
また後者の課題は、床版上に防水層を配置する工程、防水層上に熱可塑性樹脂製シート状物または熱可塑性樹脂が付着したまたは熱可塑性樹脂が内在するシート状物を配置する工程および加熱アスファルト混合物により舗装する工程を含み、使用される熱可塑性樹脂が60〜150℃の軟化点を有することを特徴とする、床版の防水施工法によって解決された。
【0009】
【発明の実施態様】
以下に、本発明を具体的に説明する。図1に示すように、本発明の床版用防水構造物1は、床版2の上に防水層3、熱可塑性樹脂製シート状物または熱可塑性樹脂が付着したまたは熱可塑性樹脂が内在するシート状物4およびアスファルト混合物の層5を順に設けた構成よりなる。
【0010】
本発明の防水施工法の一つの実施態様を示す。まず、床版2の上にエポキシ系樹脂、ウレタン系樹脂等をプライマーとして塗布するのが好ましい。プライマー塗布時にケイ砂等の骨材粒子を散布して、防水層3が床版2とずれ難くするのが好ましい。
【0011】
次に、防水層3をプライマー上に塗布する。本発明で用いる防水層3としては、業界において慣用されるものであり、例えばポリウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、アクリルウレタン系樹脂、ポリウレア系樹脂、クロロプレン系樹脂等の樹脂を使用することができる。
防水層3の塗布は、スプレー塗装、はけ塗り、ロール塗装等により行うことができる。
【0012】
続いて、防水層3上にシート状物4を配置する。使用された熱可塑性樹脂が60〜150℃の軟化点を有する、本発明に用いるシート状物4は、施工時に防水層との接着が良好である熱可塑性樹脂製シート状物または熱可塑性樹脂が付着したまたは熱可塑性樹脂が内在するシート状物、例えば熱可塑性樹脂繊維だけでまたは比較的に多量の熱可塑性繊維の混ざった混紡繊維で製造された織物、編み物または不織布;非熱可塑性繊維(ポリプロピレン繊維またはセルロース繊維等)または熱可塑性繊維で製造された織物、編み物または不織布に熱可塑性樹脂を塗布または含浸させたシート状物;熱可塑性樹脂製繊維および/または非熱可塑性繊維を含有するかまたは含有しない専らまたは主に熱可塑性樹脂で製造されたフイルム状物がある。本発明で使用する熱可塑性樹脂または熱可塑性樹脂繊維は、ポリオレフィン、例えば高密度ポリエチレン等、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリアクリル系樹脂、塩ビ系樹脂等の合成樹脂またはそれらで製造された繊維、好ましいのはポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリアクリル系樹脂、塩ビ系樹脂よりなるもの、特に好ましくはポリアミド系樹脂よりなるものである。本発明で言う非熱可塑性繊維は加熱アスファルイトの熱で溶融しない物質よりなる繊維であり、防水層に特に強い補強が望まれる場合に使用するのが有効である。その種類は無機系繊維、例えばセラミックス繊維等;合成樹脂繊維、例えばポリプロピレン繊維、セルロース繊維;天然繊維、例えば綿、麻等である。
フィルム状物は加工が容易であることから安価である点で有利であるが、施工時の通気性を考慮して2mm〜50mm程度の穴のあるものが特に有利である。
織布、編製布および不織布は、目付けが5g/m2 〜500g/m2 のものが、加熱アスファルト混合物による舗装時に、熱可塑性樹脂が織布、不織布のすきまを介して、防水層とアスファルト混合物の接着が良好となることから好ましい。不織布は、織物および編製布に比較して安価である点で有利である。
【0013】
また、本発明のシート状物は、熱可塑性樹脂繊維だけでまたは比較的に多量の熱可塑性繊維の混ざった混紡繊維で製造された織物、編み物または不織布;非熱可塑性繊維または熱可塑性繊維で製造された織物、編み物または不織布に熱可塑性樹脂を塗布または含浸させたシート状物が特に好ましい。
【0014】
本発明に用いる熱可塑性樹脂シート状物4および塗布または含浸用樹脂に用いる熱可塑性樹脂としては、ポリアミド系樹脂、酢酸ビニル系樹脂等の合成樹脂または天然ゴム、あるいはアスファルトを用いることができ、中でもポリアミド系樹脂が接着性が良好であることから好ましい。また、これらの熱可塑性樹脂には、軟化点等の樹脂物性の調整のためにロジンなどの樹脂を配合してもよい。また、ワックス、熱安定剤等の添加物を配合してもよい。
【0015】
熱可塑性樹脂は、舗装前には乾いた状態であり、かつ、加熱アスファルト混合物による舗装時には溶融する必要性があることから、軟化点が60℃〜150℃であることが好ましい。より好ましい軟化点は、80℃から120℃である。
【0016】
熱可塑性樹脂のシート状物への付着または保有量は、使用場所、樹脂の種類等に依存して、100g/m2 〜1kg/m2 が好ましく、100g/m2 未満の場合は接着性が不十分となり、1kg/m2 を超える場合は、コスト高となり好ましくない。
【0017】
織物、編み物または不織布に熱可塑性樹脂を塗布または含浸させる場合には、例えば、塗布ノズルと加熱溶融タンクを有する通常のホットメルトアプリケータを用いて塗布するかまたは加熱溶融槽に織物、編み物または不織布を浸漬させることで含浸させることができる。
【0018】
防水層3上に本発明に従うシート状物4を配置後、例えば、150℃〜180℃に加熱したアスファルト混合物5により舗装する。本発明のアスファルト混合物5としては、通常の舗装用のアスファルトと慣用される骨材との混合物を用いることができる。
【0019】
【発明の効果】
本発明の床版用防水構造物と防水施工法によれば、熱可塑性樹脂粒状物を用いる場合のように、散布時に不均一になるおそれがなく、床版上の防水層とアスファルト混合物との良好な接着が施工面全範囲にわたって実現する。また、工事現場ごとにホットメルトアプリケータ等の設備が不用である。
【0020】
また、従来のアスファルト乳剤を用いる場合のように乾燥、固化の時間が不用で、また、液状接着剤を用いる方法のように、工事車両通行時にタイヤに接着剤が付着するおそれがなく、作業性が良好である。
【0021】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明に従う床版用防水構造物の一実施態様を図示したものである。
【符号の説明】
1・・・床版の防水構造
2・・・床版
3・・・防水層
4・・・シート状物
5・・・アスファルト混合物

Claims (2)

  1. 防水層;軟化点が60〜150℃である熱可塑性樹脂繊維で製造された織物、編み物または不織物;およびアスファルト混合物層を順に床版上に配置した床版用防水構造物。
  2. 床版上に防水層を配置する工程、防水層上に軟化点が60〜150℃である熱可塑性樹脂繊維で製造された織物、編み物または不織物を配置する工程および加熱アスファルト混合物により舗装する工程を含む、床版の防水施工法。
JP2002065748A 2002-03-11 2002-03-11 床版用防水構造物と防水施工法 Expired - Fee Related JP4098993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002065748A JP4098993B2 (ja) 2002-03-11 2002-03-11 床版用防水構造物と防水施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002065748A JP4098993B2 (ja) 2002-03-11 2002-03-11 床版用防水構造物と防水施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003261907A JP2003261907A (ja) 2003-09-19
JP4098993B2 true JP4098993B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=29197899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002065748A Expired - Fee Related JP4098993B2 (ja) 2002-03-11 2002-03-11 床版用防水構造物と防水施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4098993B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3956757B2 (ja) 2002-04-24 2007-08-08 三菱化学産資株式会社 床版防水構造
JP2007277104A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Ntt Infranet Co Ltd 地表における雑草防除方法
EP2192233A1 (de) * 2008-11-27 2010-06-02 Sika Technology AG Verfahren zur Herstellung einer Fahrbahnabdichtung
CN101654903B (zh) * 2009-09-15 2011-01-12 东南大学 一种水泥混凝土桥桥面的铺装结构
JP5457777B2 (ja) * 2009-10-07 2014-04-02 電気化学工業株式会社 コンクリート床版の防水工法
JP4929385B2 (ja) * 2010-08-13 2012-05-09 株式会社ダイフレックス 床版防水工法の施工法
JP5323980B1 (ja) * 2012-12-22 2013-10-23 三菱樹脂株式会社 道路橋床版の防水構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003261907A (ja) 2003-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2306380C2 (ru) Способ ремонта мощеной поверхности с трещинами
RU2425189C1 (ru) Композит для армирования асфальтового дорожного покрытия и способ его изготовления
EP2178699B1 (en) Composite tack film for asphaltic paving, method of paving, and process for making a composite tack film for asphaltic paving
CA2882639C (en) Lightweight roofing shingle and method for making same
CA2695540C (en) Composite with tack film for asphaltic paving, method of paving, and process for making a composite with tack film for asphaltic paving
JP4098993B2 (ja) 床版用防水構造物と防水施工法
JP2014163189A (ja) 床版用防水部材、床版防水構造、及び床版防水構造の施工方法
JP7166537B2 (ja) 橋梁用防水工法と防水層の構造
GB2376556A (en) A layered image structure
CA2450734C (en) Application of images to surfaces
JP4247071B2 (ja) 床版の防水施工方法およびそれに用いるタックシート材
JP2004036325A (ja) 舗装構造体の施工方法及びアスファルト舗装構造体
CN100419165C (zh) 一种桥面用防水结构及其施工方法
JP3128721B2 (ja) アスファルトコンクリート舗装下面の防水施工法
JPS583843Y2 (ja) 防水層を具備した舗装体
JP3901605B2 (ja) 床版の防水施工法
AU2008346209A1 (en) Flexible marking systems
KR20230155644A (ko) 아스팔트의 프라임코팅용 프라임코트 섬유수지와 그 제조방법 및 이를 이용한 시공방법
JPS6011164B2 (ja) 床版の舗装方法
JPH0474481B2 (ja)
JP2005171631A (ja) 床版の防水施工法
JPH0241621B2 (ja)
JPS6027761B2 (ja) 床版の舗装方法
JPH09228318A (ja) 床版の防水施工方法
JP2004183356A (ja) 舗装道路の床版防水施工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050311

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060609

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070906

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4098993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees