JP4095036B2 - バイオシート材の製造方法と製造装置 - Google Patents

バイオシート材の製造方法と製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4095036B2
JP4095036B2 JP2003578635A JP2003578635A JP4095036B2 JP 4095036 B2 JP4095036 B2 JP 4095036B2 JP 2003578635 A JP2003578635 A JP 2003578635A JP 2003578635 A JP2003578635 A JP 2003578635A JP 4095036 B2 JP4095036 B2 JP 4095036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary
biosheet
drying
transfer
primary material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003578635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005520069A (ja
Inventor
ジョン−ハク リー
Original Assignee
ジョン−ハク リー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR10-2003-0009781A external-priority patent/KR100509454B1/ko
Application filed by ジョン−ハク リー filed Critical ジョン−ハク リー
Publication of JP2005520069A publication Critical patent/JP2005520069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4095036B2 publication Critical patent/JP4095036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/413Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties containing granules other than absorbent substances
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • D04H1/645Impregnation followed by a solidification process
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M23/00Treatment of fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, characterised by the process
    • D06M23/16Processes for the non-uniform application of treating agents, e.g. one-sided treatment; Differential treatment
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0056Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the compounding ingredients of the macro-molecular coating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0056Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the compounding ingredients of the macro-molecular coating
    • D06N3/0063Inorganic compounding ingredients, e.g. metals, carbon fibres, Na2CO3, metal layers; Post-treatment with inorganic compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2209/00Properties of the materials
    • D06N2209/06Properties of the materials having thermal properties
    • D06N2209/067Flame resistant, fire resistant
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2211/00Specially adapted uses
    • D06N2211/06Building materials
    • D06N2211/063Wall coverings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2211/00Specially adapted uses
    • D06N2211/10Clothing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2508Coating or impregnation absorbs chemical material other than water
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2525Coating or impregnation functions biologically [e.g., insect repellent, antiseptic, insecticide, bactericide, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/259Coating or impregnation provides protection from radiation [e.g., U.V., visible light, I.R., micscheme-change-itemave, high energy particle, etc.] or heat retention thru radiation absorption
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/673Including particulate material other than fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/674Nonwoven fabric with a preformed polymeric film or sheet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

本発明はバイオシート材およびその製造方法と製造装置に関し、より詳細にはセメントの有害毒性の遮断、温度や湿度の調節機能、臭いの吸収機能、抗菌作用、抗黴作用、遠赤外線放出、空気の浄化機能、電子波遮断の効果および火災時に火炎の拡大防止および有毒ガスの放出防止などの機能を有しており、履物や靴の敷き革材、天井などの下張り壁紙材および表面仕上げ壁紙材、各種のマット・ベッドや座布団などの内入材、生理帯・おむつなどの内入材、寝具類の内入材などの多様な用途に用いられるバイオシート材およびその製造方法と製造装置に関する。
従来、壁紙・パッド・生理帯などのシート材に黄土などから成る層を設け、この黄土などの効能を具現させたものらが開発されている。このような従来公知のシート材は、黄土や、その他人体に有益な混合物(金・銀・銅・アルミニウム・炭・蓬・トルマリン・白土・玉・麦飯石など)を用いてこれらの黄土や混合物を繊維材や紙などの上にコーティングするか塗布するかして製造していた。
しかし、このような製造方法の問題点は、そのようなコーティングや塗布などの方法により製造されたものは、繊維材や紙などの上に黄土および混合物が存在するのみであるため,その層が薄く、その効能を十分に発揮させることができないという問題がある。
また、もしその層を厚くする場合、シート材や壁紙などの柔軟性や裁断性が劣ることにより汎用性が劣るようになるという問題もあった。
また、長時間が経過した後には混合物の層が繊維材や紙などから剥離してしまうという問題、即ち、黄土および/またはその混合物等が繊維材および紙などとは別個の存在に分離されてしまうという問題があった。
従って、本発明はこのような問題を解決するためのもので、黄土・玉・トルマリン・白土・蓬・炭・麦飯石・銀・ジオライト・アルミニウム・銅・金など人体に有益な天然鉱物や植物の少なくとも一つ以上の混合物を、繊維材や紙などを媒介として一体に結合させてバイオシート材を形成することにより、柔軟性および裁断性を有し、水に長時間浸しておいても物理力が加えられない限り繊維材や紙などからの離脱ないし剥離が起こらなく、自然乾燥時または加熱乾燥時にも元の形態を維持することができ、また、黄土および混合物の気泡などの要素からの影響を受けないため、混合物の気泡が消えるように熟成させる必要がなく混合後直ちに乾燥して用いることができるので、製造時間を短縮し得るバイオシート材およびその製造方法と製造装置を提供することにその目的がある。
昔の韓国における黄土で建てた家を考えてみるとき、黄土を結合させる補助材として藁などを黄土と混ぜて塗ることは、黄土の結合力を高めようとする目的と、時間の経過による離脱の程度を低めようとする目的があった。本発明は、従来の前記の公知技術の欠点を補完し、また、昔の黄土家を建てた祖先の智慧を現代化したものである。
このような目的を達成するために本発明の一実施例によるバイオシート材は、1000℃以上の高温加工された黄土または一般黄土・玉・トルマリン・白土・蓬・炭・麦飯石・銀・ジオライト・アルミニウム・銅・金など人体に有益な天然鉱物や植物の少なくとも一つから成る1次材料を天然の原料から抽出した天然接着材および/または合成樹脂系の結合剤と混合して不織布・金巾・ガーゼなどの繊維材や紙などの板形状や巻物形状の屈折性シート材である2次材料の内部に浸漬および浸透させ、その2次材料の前後面にも薄く塗布して乾燥することにより、前後1次材料層が2次材料およびその2次材料の内部の1次材料層と一体に結合したことを特徴とし、1次材料の種類や比率によってバイオシート材の色相・質感および遠赤外線の放出、温・湿度の調節、電子波の吸収などの程度が変化する。
このような構成の本発明のバイオシート材は、用途によって黄土・玉・トルマリン・白土・蓬・炭・麦飯石・銀・ジオライト・アルミニウム・銅・金などが混合されて形成されることにより、セメントの有害毒性の遮断、湿度調節機能、臭いの吸収機能、抗菌作用、抗黴作用、遠赤外線放出、空気の浄化機能、電子波遮断の効果および火災時に火炎の拡大防止と有毒ガスの放出防止などの機能を有するだけでなく、柔軟性と裁断性およびその結合力などにより履物や靴の敷き皮材、天井などの下張り壁紙材および表面仕上げ壁紙材、各種のマット・ベッドおよび座布団などの内入材、生理帯・おむつなどの内入材、寝具類の内入材など多様な用途に用いられることができる。
また、本発明のバイオシート材製造方法の一実施例は、1000℃以上の高温加工された黄土または一般黄土・玉・トルマリン・白土・蓬・炭・麦飯石・銀・ジオライト・アルミニウム・銅・金など人体に有益な天然鉱物や植物の少なくとも一つでなった1次材料を天然の原料から抽出した天然接着剤および/または合成樹脂系の結合剤と混合して不織布・金巾・ガーゼなどの繊維材や紙などの板形状や巻物形状の屈折性シート材である2次材料に浸漬および浸透させ、その2次材料の前後面にも薄く塗布した後、少なくとも外力や熱風などによる干渉がないため、1次材料に浸漬され塗布された2次材料の流動が起こらない状態下で少なくともその2次材料の流動および粘着が起こらない状態まで80〜180℃の温度で乾燥する無干渉乾燥段階を含み構成されることを特徴とする。
また、本発明によるバイオシート材の製造装置の一実施例は、1000℃以上の高温加工された黄土または一般黄土・玉・トルマリン・白土・蓬・炭・麦飯石・銀・ジオライト・アルミニウム・銅・金など人体に有益な天然鉱物や植物の少なくとも一つでなった1次材料を天然の原料から抽出した天然接着剤および/または合成樹脂系の結合剤と混合して不織布・金巾・ガーゼなどの繊維材や紙などの板形状や巻物形状の屈折性シート材である2次材料に浸漬および浸透させ、その2次材料の前後面にも薄く塗布して乾燥することにより、前後1次材料層が2次材料および2次材料の内部の1次材料層と一体に結合されたバイオシート材の製造装置において:1次材料が2次材料に浸漬および浸透され、その2次材料の前後面にも薄く塗布された直後、一定の隙間を通過させてバイオシート材の厚さを一定で均一にするための厚さ調節および混合物平坦化ローラーと、その厚さ調節および混合物平坦化ローラーを通過した直後、少なくとも外力や熱風などによる干渉を受けないことにより、1次材料に浸漬され塗布された2次材料の流動が起こらない状態下で少なくともその2次材料の流動および粘着が起こらない状態まで80〜180℃の温度で無干渉乾燥するための乾燥炉を含むことを特徴とする。
前記1次材料を2次材料に浸漬および浸透させ、その2次材料の前後面にも薄く塗布した直後に一定の隙間を通過させて、バイオシート材の厚さを一定で均一にするのが望ましく、また、1次材料を2次材料に浸漬および浸透させ、その2次材料の前後面にも薄く塗布した直後にその2次材料を垂直に引き上げながら遠赤外線セラミックで乾燥することにより、前記無干渉乾燥段階が実施されるのが外力(重力)や空気流動などによる流動影響を排除して面積を小さく占めることができるので一層望ましい。
また、前記無干渉乾燥段階後、略V字形またはU字形状に1次材料が結合された2次材料を下降および上昇させながら50〜120℃の温度で熱風循環式により内部深く完全に乾燥するのが一層空間の効率性を高めてシート材深部まで乾燥されるようにするので望ましく、延いては、黄土などの有益な機能が損傷されないよう10分を超えない短時間内に乾燥するのが望ましい。
本発明の実施例によるバイオシート材およびその製造方法と製造装置の構成と作用によれば、セメントの有害毒性の遮断、湿度調節機能、臭いの吸収機能、抗菌作用、抗黴作用、遠赤外線放出、空気の浄化機能、電子波遮断の効果および火災時に火炎の拡大防止および有毒ガスの放出防止などの機能を有するよう黄土・玉・トルマリン・白土・蓬・炭・麦飯石・銀・ジオライト・アルミニウム・銅・金など人体に有益な天然鉱物や植物の少なくとも一つ以上の混合物が繊維材や紙などを媒介として一体に結合されてバイオシート材を形成することにより、柔軟性および裁断性を有し、水に長時間浸しておいても物理力が加えられない限り繊維材や紙などからの離脱・剥離が起こらなく、自然乾燥時または加熱乾燥時にも元の形態を維持することができるため、履物や靴の敷き皮材、天井・壁・床などの下張り壁紙材および表面仕上げ壁紙材、各種のマット・ベッドおよび座布団の内入材、生理帯・おむつなどの内入材、寝具類の内入材などの多様な用途に用いられることができ、また、黄土および混合物の気泡などの要素から影響を受けないので、混合物の気泡が消えるよう熟成させる必要が無く、混合後直ちに乾燥して用いることができるため乾燥時間を短縮することができるなどの効果がある。
以下、添付図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳細に説明する。
図1および図4には本発明によるバイオシート材製造方法の実施例を説明するためのブロック図が示されている。
先ず、基本的な本発明に係るバイオシートの製造方法は、1000℃以上の高温加工された黄土または一般黄土・玉・トルマリン・白土・蓬・炭・麦飯石・銀・ジオライト・アルミニウム・銅・金など人体に有益な天然鉱物や植物の少なくとも一つから成る1次材料1を天然の原料から抽出した天然接着剤および/または合成樹脂系の結合剤と混合して不織布・金巾・ガーゼなどの繊維材や紙などの板形状や巻物形状の屈折性シート材である2次材料2に浸漬および浸透させ、その2次材料2の前後面にも薄く附着させた後、少なくとも外力や熱風などによる干渉なく1次材料1に浸漬され附着された2次材料2を、前記混合物の流動が起こらない状態下で少なくともその2次材料2の流動および粘着が起こらない状態まで80〜180℃の温度で乾燥する無干渉乾燥段階を含み構成されることを特徴とする。
天然接着剤は、バインダー(ポリゾル)・玉蜀黍澱粉・麦繊石・セラミック粉末・蒸留水・その他の天然材料を例示することができるが、このようにして製造されたバイオシート材の概略的な構造は、図3cに示されたように、前後1次材料層3,4が2次材料2およびその2次材料2の内部の1次材料層と一体に結合されたことを特徴とする。これによって、そのバイオシート材は柔軟で裁断性、即ち、加工性が優れるため汎用されることができ、水に長時間浸して置いても物理力が加えられない限り繊維材や紙などから1次材料1が離脱または剥離されなく、天然乾燥時または加熱乾燥時にも元の形態を維持することができ、どのような形態でも接合が容易であるだけでなく、どのような用途の接着剤とも接着が容易であるため、壁や天井などの下張り壁紙材および表面仕上げ壁紙材、各種のマット・ベッドおよび座布団などの内入材、生理帯・おむつなどの内入材、寝具類の内入材など、どのような用途にも用いられることができる。また、混合物による汚染が発生しないため、シート材そのままの効能を有するようになる。
また、1次材料1を2次材料2に浸漬・浸透させるため、黄土および混合物が気泡などの要素から影響を受けないので、混合物の気泡が消えるように熟成させる必要が無く、混合後直ちに乾燥して用いることができるので、製造時間を短縮することができるようになる。
また、このようにして製造されたバイオシート材は、略0.2〜3mm程の厚さに形成することができるので、セメントの有害毒性の遮断、湿度調節機能、臭いの吸収機能、抗菌作用、抗黴作用、遠赤外線放出、空気の浄化機能、電子波遮断効果、火災時の火炎拡大防止効果および有毒ガスの放出がない効果などの効能が大きいだけでなく、特に、このようなバイオシート材は履物や靴の敷き皮用材として用いられる場合、前記の多大な効果、特に、汗や湿気の吸収力が優れるため臭いを除去することができるだけでなく、足の健康にも効験がある。
一方、バイオシート材の形態は加工前後に変化が殆どないが、色相においては1次材料1内の各種物質の種類や含有量または何をどれ位含有するか否かによって加工後に色相が変化する。即ち、加工前には2次材料2として白色のガーゼや白色の繊維組織、白色の不織布などの繊維材や紙などを用いた場合、加工後に黄土色(黄土が含まれた場合)や灰色(セラミック・麦飯石などが含まれた場合)、鼠灰色(黄土・麦繊石・ジオライト・セラミック・炭などが混合・含有された場合)、緑色系列(白土・蓬などの植物と黄土の混合)、黄色・紅色・肉色(黄土・白土・玉の外その他含有:比率によって変化)、薄黄色(ベント・玉含有)などに変化するので、多様な色相を有するバイオシート材を製造することができるようになる。また、天然接着剤と黄土・麦繊石・セラミック・その他(炭など)の混合比率が1:0.5〜0.7である場合、下張り壁紙材およびシート内蔵材として用いるのが望ましく、天然接着剤と黄土・麦繊石・セラミック・その他(炭など)の混合比率は1:0.75〜1である場合には履物の敷き皮材として用いるのが可能である。
図2、図5〜図7には本発明によるバイオシート材の製造装置の実施例を説明するための概略構成図が示されている。
先ず、図2において、本発明のバイオシート材を大量生産するための製造装置は、2次材料2を供給するための供給装置11,12、1次材料1を供給するための1次材料タンク14、浸漬案内ローラー13、厚さ調節および混合物平坦化ローラー16、乾燥炉17、1次平坦化ローラー19および/または2次平坦化ローラー20を含み構成され、追加には、検査および裁断テーブル21とコイラー22を含み構成される。
2次材料2は、繊維素・布・ガーゼ・不織布などの繊維材や紙などの屈折性多孔のシート材であって、巻物形状である場合、2次材料2の供給装置は、図示の通り、アンコイラー11および繰り出し調節ローラー12を備えて構成し、板形状である場合、図示が省略されているが、パレットおよびプッシャーなどで構成することができる。
1次材料タンク14には、天然の原料から抽出した天然接着剤および/または合成樹脂系接着剤と混合し、1000℃以上の高温加工された黄土または一般黄土・玉・トルマリン・白土・蓬・炭・麦飯石・銀・ジオライト・アルミニウム・銅・金など人体に有益な天然鉱物や植物の少なくとも一つから成る1次材料1が貯蔵される。 また、図2における通り、厚さ調節および混合物平坦化ローラー16により最後に調節されて残った1次材料が1次材料タンク14内に流れ込むように延長部14aが形成されるのが望ましい。
前記浸漬案内ローラー13は、2次材料2がその上で接触して通過し、その下部で1次材料タンク14から1次材料1を附着させて回転することにより、その上に通過する2次材料2に1次材料1が浸漬され浸透されるように構成したものが図示されているが、これに限定されなく、後述する実施例における通り、下部を通過して2次材料2に1次材料1が浸漬され浸透されるように構成することもできる。
厚さ調節および混合物平坦化ローラー16は、前記1次材料1を2次材料2に浸漬および浸透させ、その2次材料2の前後面にも薄く塗布した直後に一定の隙間を通過させて、1次材料1を均一に分布させ、余分の1次材料1は帰還するように構成することにより、バイオシート材の厚さを一定で均一になるようにする。
また、前記浸漬案内ローラー13の前後で1次材料1が2次材料2に正確に移送されて浸透されるように案内する前方と後方の補助ローラー15を追加に備えることもできる。
図2において、乾燥炉17内を干渉なく通過するよう前記厚さ調節および混合物平坦化ローラー16工程以後に何等の案内ローラー無く該乾燥炉17を通過して移送されるように、後方の移送および平坦化ローラー19を備えるか、および/または2次材料2で成った下部バイオ層4が一旦接触した状態で相対的移動なく完全に乾燥されるように乾燥炉17を通過させる2次材料2の移送用コンベヤー18を設けることができ、乾燥された製品を平坦化するための1次平坦化ローラー19および/または2次平坦化ローラー20を含み構成される。
また、2次平坦化ローラー20工程後に乾燥され平坦化されたバイオシート材を一定サイズのシートにするために製品を裁断または検査する検査および裁断テーブル21と、巻物に生産すべき製品のために更に巻くコイラー22をさらに含み構成するのが望ましい。
このような量産用製造装置による製造方法を図1と共に具体的に説明する。
段階S1で巻物形態の2次材料2をアンコイラー11に装着し、段階S2で1次材料タンク14に1次材料1を入れる準備段階が行われ、製造装置を稼動させると、繰り出し調節ローラー12を経て巻物形態の2次材料2が繰り出され移送速度を調節して繰り出し段階が行われる(段階S3)。
その後、浸漬案内ローラー13を介して1次材料タンク14内の1次材料1が2次材料2に浸漬.・浸透されるようになる(段階S4)。その1次材料浸漬段階前後で補助ローラー15により1次材料1が2次材料2に正確に移送されて浸透されるように案内され、段階S5で前記後方の案内段階後に厚さ調節および混合物平坦化ローラー16により2次材料2に塗布されている1次材料1が均一に分布されるだけでなく、その量が調節され、残量の1次材料1は下部へ流れて延長部14aを通じて更に1次材料タンク14に入るようになる。
このように、1次材料1が均一に分布されて浸透された2次材料2は、段階S6で移送および平坦化ローラー19によりまたは移送用コンベヤー18に載せて適正な温度に維持される乾燥炉17を通過しながら乾燥されるようになり、乾燥された後、1次平坦化ローラー19および/または2次平坦化ローラー20により平坦になる(段階S7、S8)。
その後、検査および裁断テーブル21で一定サイズのシートに生産するためには製品を裁断し、検査し、裁断が不要の場合、検査だけを行い(段階S9)、巻物に生産する製品をコイラー22で更に巻くことにより包装まで完了する(段階S10)。
図5〜図7に図示された本発明による製造装置の実施例の構成特徴は、1次乾燥炉である乾燥炉17,37a,57a,77aを干渉なく通過させるために垂直・上向きに引っ張って移送し、その移送のためにガイドローラー36,56,76aを介してその1次材料1が一体化された2次材料2を垂直・上向きに移送するための上部の移送および平坦化ローラー38a,58aおよび/または移送ローラー76bを備える。また、その移送される間に熱風による干渉を最小化するためにその1次材料1が一体化された2次材料2を加熱する遠赤外線セラミックヒーター90を備える。
前記移送および平坦化ローラー38a,58aおよび/または移送ローラー76bの後方に設置されるガイドローラー39,59,79と移送および平坦化ローラー38b,58b,78を介して略V字形またはU字形状に1次材料1が結合された2次材料2を上昇および下降させて完全に1次材料1を乾燥するための2次乾燥炉37b,57b,77bを備える。略V字形またはU字形状の前後に一對の移送および平坦化ローラーが設置されるときには移送速度を一定に維持させることができる。
図7において、2次乾燥炉77bは、熱風が循環されるように構成し、このために仕切り94と熱風循環ファン95がその2次乾燥炉77bに設置され、下部通路93のヒーター91を通過した熱風が上向きになった後、帰還室92に帰還するように構成する。図5および図6の2次乾燥炉37b,57bも類似に熱風循環構造で構成することができる。
また、図5および図7における通り、1次材料1が乾燥・結合される2次材料2を冷却させ粉塵などの除去および補修が容易にできるよう前記ガイドローラー36,76aと移送および平坦化ローラー38a,38b,78または移送ローラー76bを乾燥炉外部に設置することもでき、熱の消耗を防止し乾燥効率を増大させるよう、図6における通り、内部に設置することもできる。また、この場合、バイオシート材が完全乾燥前に外部に露出するため、適切に製造されたか否かの中間点検が可能になる。
このような構成の特徴を有する別の実施例の製造装置による製造方法を図4を参照して具体的に説明する。
段階S11〜段階S13で巻物形態である2次材料2をアンコイラー31,51,71に装着し、1次材料タンク34,54,74に1次材料1を貯蔵し、1次材料1を移送できるよう全ラインを通過させてコイラー42,62,82に若干の2次材料2を巻く準備段階が行われ、製造装置を稼動させると、移送および平坦化ローラー38a,58aおよび移送ローラー76bによりアンコイラー31,51,71からガイドローラー32,52,72を経ながら巻物形態の2次材料2が繰り出される繰り出し段階が行われる(段階S12)。このようにすることにより、図5〜図7のアンコイラー31,51,71の場合、速度を調節する必要なく後方の移送および平坦化ローラー38a,58aおよび移送ローラー76bによりアンコイリングされることができる。
その後、段階S14で浸漬案内ローラー33,53,73を介して1次材料タンク34,54,74内の1次材料1が2次材料2に浸漬・浸透されるようになる。即ち、段階S14で2次材料を浸漬案内ローラー33,53,73の下方を通じて上向きに前記移送および平坦化ローラー38a,58aおよび移送ローラー76bにより移送されながらタンク内の1次材料1が2次材料2の両面を通じて浸漬・浸透される。その後、段階S15で厚さが均一になり残余の1次材料が下方のタンクに流動されるように、厚さ調節および混合物平坦化ローラー35,55,75の間を通じて1次材料が両面に塗布され、内部に浸透された2次材料を垂直・上向きに通過させる。バイオシート材を多様な厚さに製造できるようその一対の厚さ調節および混合物平坦化ローラー35,55,75は隙間を調節可能に構成するのが望ましい。
その後、1次材料1が浸透塗布され、両面の上下バイオ層3,4の厚さが均一に調節された2次材料2を垂直・上向きに移送させながら2次材料に浸漬・浸透されている1次材料を1次乾燥炉37a,57a,77aにより、特に遠赤外線セラミックヒーターにより80〜180℃の温度で無干渉乾燥する(段階S16)。この無干渉乾燥により乾燥されることにより、上下バイオ層3,4の1次材料1の流動が起こらず厚さ調節および混合物平坦化ローラー35,55,75により形成された均一な厚さが維持されるようになる。その後、2次材料2の流動および粘着が起こらない状態まで乾燥されることにより、ガイドローラー36,56,76aと接触しても、そのガイドローラー36,56,76aに上下バイオ層3,4が離脱することが無いようになって、1次材料1による上下バイオ層3,4の不良が発生しなくなる。段階S17でガイドローラー36,56,76aを介して上部の移送および平坦化ローラー38a,58aまたは移送ローラー76bを通じて継続移送され、平坦化がなされる。
また、段階S18およびS19では略V字形またU字形状に1次材料1が結合された2次材料2をガイドローラー39,59,79を介して下降および上昇させながら50〜120℃の温度で熱風循環式により完全に乾燥させ、その後、2次乾燥炉37b,57b,77bの上部で水平に移送および平坦化ローラー38b,58b,78を通じて移送されながら平坦化される。このようにV字形またはU字形状で移送させながら乾燥することにより、空間の効率性を高めることができるようになる。また、図7の場合、熱風循環ファン95の作動により、その2次乾燥炉77bの下部通路93のヒーター91を通過した熱風が上向きになって、2次材料2に浸透、附着した1次材料1を乾燥させた後、帰還室92に帰還することにより循環するようになり,これによって乾燥効率を高めることができるようになって、バイオシート材の深部まで乾燥が容易になされるようになり、製品の安定化を図ることができるようになる。しかし、黄土および混合物の有益な機能が損傷されないよう10分を超えない短時間内に乾燥するのが望ましい。
その後、ガイドローラー40a,40b,60a,60b,80a,80bを介して水平に移送されながら、図2における通り、検査および裁断テーブル41,61,81で一定サイズのシート形状バイオシート材5を生産するためには製品を裁断して検査し、裁断が不要な場合には検査だけを行い(段階S20)、コイラー42,62,82で更に巻くことにより包装まで完了すると、図3bのような巻物形状のバイオシート材5aが製造される(段階S21)。この場合にもバイオシート材の断面構造は上記の図3cと関連して説明した通りである。
以上で説明した本発明の実施例によるバイオシート材およびその製造方法と製造装置の構成と作用によれば、セメントの有害毒性の遮断、湿度調節機能、臭いの吸収機能、抗菌作用、抗黴作用、遠赤外線放出、空気の浄化機能、電子波遮断の効果および火災時に火炎の拡大防止および有毒ガスの放出防止などの各機能を有するよう、黄土・玉・トルマリン・白土・蓬・炭・麦飯石・銀・ジオライト・アルミニウム・銅・金など人体に有益な天然鉱物や植物の少なくとも一つ以上のものと接着剤及び又は結合材の混合物が繊維材や紙などを媒介として一体に結合されてバイオシート材を形成することにより、柔軟性および裁断性を有し、水に長時間浸しておいても物理力が加えられない限り繊維材や紙などからの離脱・剥離が起こらなく、自然乾燥時または加熱乾燥時にも元の形態を維持することができるため、履物や靴の敷き皮材、天井・壁・床などの下張り壁紙材および表面仕上げ壁紙材、各種のマット・ベッドおよび座布団の内入材、生理帯・おむつなどの内入材、寝具類の内入材などの多様な用途に用いられることができ、また、黄土および混合物の気泡などの要素から影響を受けないので、混合物の気泡が消えるよう熟成させる必要が無く、混合後直ちに乾燥して用いることができるため乾燥時間を短縮することができるなどの効果がある。
本発明によるバイオシート材の製造方法の一実施例を説明するためのブロック図である。 本発明によるバイオシート材の製造装置の一実施例を説明するための概略構成図である。 本発明により製造されるバイオシート材の外部形態を示した斜視図である。 本発明により製造させるバイオシート材の他の外部形態を示す斜視図である。 本発明により製造されるバイオシート材の部分的拡大断面図である。 は本発明によるバイオシート材製造方法の別の実施例を説明するためのブロック図である。 は本発明によるバイオシート材製造装置の別の実施例を説明するための概略構成図である。 は本発明のバイオシート材製造装置のまた別の実施例を説明するための概略構成図である。 は本発明によるバイオシート材製造装置のまた別の実施例を説明するための概略構成図である。

Claims (8)

1000℃以上で高温加工された黄土または一般黄土・玉・トルマリン・白土・蓬・炭・麦飯石・銀・ジオライト・アルミニウム・銅・金など人体に有益な天然鉱物や植物の少なくとも一つから成る1次材料1を、天然の原料から抽出した天然接着剤および/または合成樹脂系の結合材と混合して液状の混合物を作り、この液状の混合物を不織布・金巾・ガーゼなどの繊維材や紙などを板状や巻物状とした可撓性材質の2次材料2に浸漬および浸透させた後、これを上方へ引上げつつ1次乾燥炉内で少なくとも外力や熱風などによる干渉が無く2次材料2に浸漬塗布された1次材料1の流動が起こらない状態下で少なくともその2次材料2の流動および粘着が起こらない状態まで80〜180℃の温度下で1次乾燥させ、次いで2次乾燥炉内において略V字形またはU字形状に下降と上昇を行ないつつ2次乾燥を行うことを特徴とする、バイオシート材の製造方法。
前記バイオシート材は、巻物状である2次材料2をアンコイラー11に装着し、1次材料タンク14に1次材料1を入れる、量産段階の準備段階;
繰り出し調節ローラー12を経ながら巻物状の2次材料2を繰り出し移送速度を調節する繰り出し段階;
下部で1次材料タンク14から1次材料1を塗布して回転する浸漬案内ローラー13の上で接触して2次材料2を通過させることにより、当該浸漬案内ローラー1上を通過する2次材料2に1次材料1を塗布して浸透させる段階;
前記1次材の塗布浸透段階前後で補助ローラー15を利用して1次材料1が2次材料2に正確に移送されて浸透されるよう案内する前方や後方または両方の案内段階;
を含み構成されることを特徴とする、請求項1 記載のバイオシート材の製造方法。
前記1次材料1を2次材料2に浸漬および浸透させ、その2次材料2の前後面にも薄く塗布した直後に一定の隙間を通過させて、バイオシート材の厚さを一定で均一にすることを特徴とする、請求項1記載のバイオシート材の製造方法。
前記1次乾燥させる手段が、遠赤外線セラミックヒーターであることを特徴とする、請求項1記載のバイオシート材の製造方法。
前記2次乾燥は、50°C〜120℃の温度で熱風循環式により乾燥させることを特徴とする、請求項1記載のバイオシート材の製造方法。
1000℃以上の高温加工された黄土または一般黄土・玉・トルマリン・白土・蓬・炭・麦飯石・銀・ジオライト・アルミニウム・銅・金など人体に有益な天然鉱物や植物の少なくとも一つ以上が混合された1次材料1を天然の原料から抽出した天然接着剤および/または合成樹脂系の結合材と混合して不織布・金巾・ガーゼなどの繊維材や紙などの板形や巻物形状の屈折性シート材である2次材料2に浸漬および浸透させ、その2次材料2の前後面にも薄く塗布して乾燥することにより、前後1次材料層3,4が2次材料2およびその2次材料2の内部の1次材料層と一体に結合されたバイオシート材の製造装置において:
1次材料1が2次材料2に浸漬および浸透され、その2次材料2の前後面にも薄く塗布された直後、一定の隙間を通過させてバイオシート材の厚さを一定で均一にするための厚さ調節および混合物平坦化ローラー16,35,55,75と;
この厚さ調節および混合物平坦化ローラー16,35,55,75を通過させつつ引上げ、少なくとも外力や熱風などによる干渉を受けないことにより、1次材料1に浸漬され塗布された2次材料2の流動が起こらない状態下で少なくともその2次材料2の流動および粘着が起こらない状態まで80度から180度の温度で干渉乾燥させるための1次乾燥炉37a,57a,77atと;
この1次乾燥炉37a,57a,77a内を無干渉で通過するよう設けられたガイドローラー36,56,76aと;
このガイドローラー36,56,76aを通過した1次材料1が結合された2次材料2を略V字形またはU字形状に下降及び上昇させるための上部の移送および平坦化ローラー38a,58aまたは移送ローラー76b、ガイドローラー39,59,79と、移送および平坦化ローラー38b,58b,78と;
前記移送および平坦化ローラー38a,58aまたは移送ローラー76b、ガイドローラー39,59,79と、移送および平坦化ローラー38b,58b,78の全部或は一部を内部に収容させた2次乾燥炉37b,57b,77bと;
を含み構成されることを特徴とする、バイオシート材の製造装置。
前記2次乾燥炉が、熱風を循環させる仕切り94と、熱風循環ファンとを備えた熱風乾燥炉であることを特徴とする、請求項6に記載のバイオシート材の製造装置。
1次材料1が乾燥・結合された2次材料2を冷却させ、粉塵などの除去および補修を容易にできるよう前記ガイドローラー36,56,76と移送および平坦化ローラー19,20,38a,38b,58a,58b,78または移送ローラー76bが前記1次乾燥炉と2次乾燥炉の外部に設置されることを特徴とする、請求項6に記載のバイオシート材の製造装置。
JP2003578635A 2002-03-22 2003-02-20 バイオシート材の製造方法と製造装置 Expired - Fee Related JP4095036B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020015652 2002-03-22
KR10-2003-0009781A KR100509454B1 (ko) 2002-03-22 2003-02-17 바이오 시트재 및 그 제조방법과 제조장치
PCT/KR2003/000347 WO2003080919A1 (en) 2002-03-22 2003-02-20 Bio-sheet material and its manufacturing method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005520069A JP2005520069A (ja) 2005-07-07
JP4095036B2 true JP4095036B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=28456419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003578635A Expired - Fee Related JP4095036B2 (ja) 2002-03-22 2003-02-20 バイオシート材の製造方法と製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US20050124244A1 (ja)
JP (1) JP4095036B2 (ja)
CN (1) CN100414034C (ja)
AU (1) AU2003212657A1 (ja)
WO (1) WO2003080919A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102531732B1 (ko) * 2022-09-15 2023-05-12 송주호 난연 보행매트

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100633697B1 (ko) * 2004-12-09 2006-10-11 제일모직주식회사 황토를 함유한 인조대리석용 조성물
KR100791220B1 (ko) * 2005-11-17 2008-01-03 이호영 베갯속용 항균성 플라스틱비드
KR100774426B1 (ko) * 2006-02-27 2007-11-12 주식회사 한창제지 기능성 고급 백판지 원지의 제조방법과 이를 사용한 담배갑원지
KR100823101B1 (ko) * 2006-04-18 2008-04-18 주식회사 한창제지 친환경 소재를 사용한 색상 마닐라 판지 제조방법과 그마닐라 판지
KR100824923B1 (ko) * 2006-05-18 2008-04-28 이종학 흙벽지
JP5558812B2 (ja) * 2006-05-31 2014-07-23 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 熱可塑性ポリマー系を選択的に加熱するためにマイクロ波エネルギーを使用するための添加剤
EP2458083A3 (en) * 2010-11-23 2013-07-10 Rohm and Haas Company Method for durable fabric antimicrobial treatment
KR101157862B1 (ko) 2012-01-06 2012-06-22 오순엽 방수기능을 가지는 생분해성 토목섬유 제조방법
KR101947828B1 (ko) 2012-05-16 2019-02-13 삼성에스디아이 주식회사 건조 장치
CN104452264A (zh) * 2014-11-21 2015-03-25 佛山市壹比壹服饰有限公司 一种特殊面料的加工方法
KR101650657B1 (ko) * 2015-07-03 2016-08-23 김동환 유해파 차폐용 직물 부재 및 그 직물 부재의 제조방법

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2175399A (en) * 1938-04-30 1939-10-10 Raybestos Manhattan Inc Friction facing and method of making same
US2823641A (en) * 1954-02-24 1958-02-18 Wheeling Steel Corp Apparatus for fluxing and coating metal strip
SE348777B (ja) * 1968-02-08 1972-09-11 Ethyl Corp
US3526573A (en) * 1969-06-11 1970-09-01 Westinghouse Electric Corp Flexible flame retardant foil-clad laminates
US4756714A (en) * 1985-06-28 1988-07-12 Springs Industries, Inc. Method of durably sizing textile yarns, durable sizing composition, and durably sized yarns and fabrics produced therefrom
JPH02128831A (ja) 1988-11-09 1990-05-17 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 含水シート又は成型品の乾燥硬化法
US5161686A (en) * 1989-04-14 1992-11-10 Kimberly-Clark Corporation Odor-absorbing web material and medical material packages containing the web material
JPH0742072A (ja) * 1993-07-29 1995-02-10 Nisshinbo Ind Inc ポリエステル繊維からなる繊維構造物の金属被覆加工方法
US5447566A (en) * 1993-12-27 1995-09-05 Autographic Business Forms, Inc. Paper coating and drying machine
CN1110742A (zh) * 1994-04-28 1995-10-25 杨增忠 一种防水布卷材及其施工方法
JPH0849153A (ja) 1994-08-02 1996-02-20 Osamu Naito 不織布製造装置
JPH08158268A (ja) * 1994-11-28 1996-06-18 Unitika Ltd 光反射性コーティング布帛の製造方法
TW312712B (ja) * 1995-03-27 1997-08-11 Nippon Epoch Kk
EP0883736B1 (en) * 1996-02-27 2000-04-26 Saffil Limited Composite fibre products and processes for their production
JP2000059087A (ja) 1998-08-04 2000-02-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 電磁波シールド積層板及びその製造方法
JP2000319414A (ja) 1999-05-06 2000-11-21 Sekisui Chem Co Ltd 光学用透明フィルムの製造方法
KR100299699B1 (ko) * 1999-06-09 2001-09-22 이정룡 황토흙을 이용한 직물지의 제조방법
JP2002020994A (ja) 2000-07-05 2002-01-23 Tomoji Tanaka 電磁波吸収体とその応用加工品
KR20010070751A (ko) * 2001-06-05 2001-07-27 장금희 여성용 생리대 또는 기저귀로 사용되는 패드
US6575134B1 (en) * 2001-08-14 2003-06-10 Jim Bowling Electronic governor for a gasoline engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102531732B1 (ko) * 2022-09-15 2023-05-12 송주호 난연 보행매트

Also Published As

Publication number Publication date
US7449211B2 (en) 2008-11-11
AU2003212657A1 (en) 2003-10-08
WO2003080919A1 (en) 2003-10-02
US20080141931A1 (en) 2008-06-19
JP2005520069A (ja) 2005-07-07
US20060216405A1 (en) 2006-09-28
US20050124244A1 (en) 2005-06-09
CN1639409A (zh) 2005-07-13
CN100414034C (zh) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4095036B2 (ja) バイオシート材の製造方法と製造装置
RU2012146337A (ru) Порошковое покрытие
KR20150140662A (ko) 매트-대면 물품 제조 방법
CN105171878B (zh) 虎纹竹地板的生产线
KR101220515B1 (ko) 황토를 포함하는 lpm 표면재의 제조방법
JP5349295B2 (ja) 土製の壁紙
KR100509454B1 (ko) 바이오 시트재 및 그 제조방법과 제조장치
KR20140117715A (ko) 천연재질의 원목 데코타일의 제조방법
KR20080071825A (ko) 숯을 이용한 건축내장용 마감재 및 마감재 조성물
JP2009537703A5 (ja)
EP3157745B1 (en) Gypsum products with fortified glass fiber mat
KR100359327B1 (ko) 참숯판재를 이용한 전열 휄스 매트
KR101071243B1 (ko) 침대용 황토보드 제조방법
WO2000073060A1 (fr) Feuille flexible
CN101457480A (zh) 单面拨水及单面吸湿的透气布处理方法
KR101061929B1 (ko) 흙 침대 및 그 제조방법
KR20010077477A (ko) 우드 카페트 제조방법
KR101899042B1 (ko) 침대용 조성물 및 이를 이용한 침대 구조체 제조방법
EP2127548A1 (en) Threadless quilt
KR101258808B1 (ko) 가축분만용 바닥재의 제조방법
JPH0139501Y2 (ja)
US2106468A (en) Method of making wood products
CN107309615A (zh) 一种无毒内门粉末喷涂方法
KR19990038020U (ko) 황토를 이용한 전기 매트
JPH01113237A (ja) 調湿機能を有するセラミック板およびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070905

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees