JP4087835B2 - 回路遮断器の付属器具 - Google Patents

回路遮断器の付属器具 Download PDF

Info

Publication number
JP4087835B2
JP4087835B2 JP2004342486A JP2004342486A JP4087835B2 JP 4087835 B2 JP4087835 B2 JP 4087835B2 JP 2004342486 A JP2004342486 A JP 2004342486A JP 2004342486 A JP2004342486 A JP 2004342486A JP 4087835 B2 JP4087835 B2 JP 4087835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
switchgear
trip
circuit breaker
connect plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004342486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005158753A (ja
Inventor
ハク−ジン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LSIS Co Ltd
LS Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSIS Co Ltd, LS Electric Co Ltd filed Critical LSIS Co Ltd
Publication of JP2005158753A publication Critical patent/JP2005158753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4087835B2 publication Critical patent/JP4087835B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/66Power reset mechanisms
    • H01H71/68Power reset mechanisms actuated by electromagnet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H73/00Protective overload circuit-breaking switches in which excess current opens the contacts by automatic release of mechanical energy stored by previous operation of a hand reset mechanism
    • H01H73/36Protective overload circuit-breaking switches in which excess current opens the contacts by automatic release of mechanical energy stored by previous operation of a hand reset mechanism having electromagnetic release and no other automatic release

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Breakers (AREA)

Description

本発明は、回路遮断器に関し、詳しくは、回路遮断器の小型化及び製造費用の削減を図ることができる回路遮断器に選択的に取り付けられる遠隔トリップ用付属器具に関する。
一般に、回路遮断器は、電線の保護、負荷の開閉、並びに、過負荷及び短絡事故時の回路の遮断により、負荷側の設備及び人命を保護する機器である。
このような回路遮断器は、電源側端子と負荷側端子との間に設置されて回路遮断作用を行う開閉器具と、前記電源側端子から入力される電流で、例えば、地絡電流、短絡電流のような異常電流が発生すると、これを検出し、前記開閉器具に駆動力を提供する異常電流検出及びトリップメカニズムと、前記開閉器具の周囲に装着され、トリップ動作時に発生するアークを消弧させる消弧部と、異常電流の原因を除去した後にトリップ状態の回路遮断器をオンまたはオフ状態に復帰させるハンドルと、を含んで構成される。
このような回路遮断器を遠隔地で強制的にトリップしようとする場合、回路遮断器には、電圧トリップ器具(shunt trip device)と呼ばれる付属器具が選択的に取り付けられる。
図9は、従来の回路遮断器の付属器具の斜視図、図10は、従来の回路遮断器の付属器具の断面図である。
図に示すように、従来の回路遮断器の付属器具は、ベースフレーム102と、前記ベースフレーム102に配設され、遠隔地の電源及びスイッチと連結され、遠隔地からの電源の供給によって磁化または消磁されるコイル104と、前記コイル104がその外周面に巻かれる円筒状のボビン106と、前記ボビン106の一側に固定され、前記コイル104に電源が印加されると磁化する固定コア108と、前記ボビン108の内周面に直線移動自在に配設され、前記固定コア108と対向して位置され、前記固定コア108が磁化すると直線移動される可動コア110と、前記ボビン106の外周面に装着され、前記コイル104が巻かれたボビン106などの部品を固定させるヨーク112と、前記ヨーク112とボビン106との間に設置され、前記コイル104への電源の印加時に発生する磁束が前記可動コア110に影響することを防止すると共に、前記可動コア110を直線移動自在に支持するヨークプレート114と、前記可動コア110の前方に回転自在に配設され、前記可動コア110の直線移動により回転されながら、開閉器具のラッチホルダー(latch holder)を押圧して開閉器具をトリップ位置に動作させるトリップレバー116と、前記トリップレバー116の一側に装着され、前記トリップレバー116を元の位置に復帰させるリターンスプリング118と、遠隔地の電源及びスイッチと接続されるリード線120と連結され、前記コイル104に電源を印加または遮断させるマイクロスイッチ122と、前記マイクロスイッチ122をオン/オフさせるスイッチングレバー124と、から構成される。
前記マイクロスイッチ122は、図11に示すように、ベースフレーム102に固定されるボディー130と、前記ボディー130の一側に装着され、前記各リード線120が連結される複数の端子132と、前記ボディー130の他側に装着され、前記スイッチングレバー124により作動されて電源をオン/オフさせるボタン134と、から構成され、前記マイクロスイッチ122の内部には、ボタン134の押圧により開閉される接点(図示せず)が備えられる。
また、前記スイッチングレバー124は、ヒンジ126により、前記ベースフレーム102に回転自在に連結され、その一側は、前記ボタン134を押圧できるように折曲され、他側は、開閉器具の可動接触子支持用シャフトと接触する。このようなスイッチングレバー124は、付属器具が動作して開閉器具がトリップされたとき、開閉器具の前記シャフトのトリップ位置への回転によってヒンジ126を中心に回転されながら、前記ボタン134を押圧してマイクロスイッチ122をオフさせる。即ち、スイッチングレバー124は、付属器具により回路遮断器の開閉器具がトリップ位置への動作を完了すると、コイル104に供給される電源を遮断することにより、コイル104が焼けてしまうことを防止する保護手段である。
以下、このように構成された従来の回路遮断器の付属器具の作動を説明する。
図12は、従来の回路遮断器の付属器具の作動状態図である。
図に示すように、使用者が遠隔地で回路遮断器を強制的にトリップしようとするとき、スイッチ(図示せず)をオンして、コイル104にリード線120を通して電源を供給する。このとき、前記マイクロスイッチ122がオン状態であるので、前記コイル104に電源が印加されることができる。
すると、前記固定コア108が磁化し、これにより、固定コア108の磁力により可動コア110が固定コア108側に吸い込まれながら、可動コア110の一端部に結合された前記トリップレバーを引っ張る。これにより、トリップレバー116は、その中心軸(図示せず)を中心に図面の反時計方向に回転して、図12に示すような状態となる。前記トリップレバー116が回転されながら、開閉器具のラッチホルダー(図示せず)を回転させて、開閉器具をトリップ位置に作動させる。このとき、可動接触子を支持しているシャフトが回転しながら、スイッチングレバー124の一端部を上方に押圧する。すると、前記スイッチングレバー124の他端部が回動しながら、マイクロスイッチ122のボタン134を解放させることによって、マイクロスイッチ122はその内部接点が開放されてオフされ、コイル104に流れていた電流は遮断される。
前記コイル104に流れていた電流が遮断されると、リターンスプリング118の弾性力により、可動コア110が元の位置(固定コアから遠くなる位置)に復帰され、可動コア110に接続されたトリップレバー116も元の位置(図10に示す位置)に復帰される。
ここで、前記コイル104に印加される電源を遮断するマイクロスイッチ122を使用することは、前記付属器具のコイル104に印加される電源として、回路遮断器の電源端子に接続される電源を使用することなく、別途の遠隔地の電源を使用するためである。且つ、前記付属器具に使用されるコイルが短時間動作型コイルであるため、電流が長時間印加されると過度な熱が発生して焼けてしまう事故を招くので、コイルに印加される電流を遮断するスイッチを必要とする。
しかしながら、このような従来の回路遮断器の付属器具においては、コイルに印加される電流を遮断するためにマイクロスイッチが使用され、そのマイクロスイッチが付属器具の全体体積で相当部分を占めるので、付属器具のサイズが大きくなり、これにより、回路遮断器の小型化を実現することが難しく、マイクロスイッチの価格により付属器具及び回路遮断器の製造費用が上昇するという問題点があった。
本発明は、このような従来の問題点を解決するために提案されたもので、従来使用されていたマイクロスイッチの代わりに、占有空間の小さいスイッチ器具を設置することにより、付属器具及び回路遮断器を小型化し、本発明のスイッチ器具に比べて比較的高価なマイクロスイッチが不要であるので、付属器具及び回路遮断器の製造費用を削減できる回路遮断器の付属器具を提供することを目的とする。
このような本発明の目的は、電源と負荷間の回路を開閉する開閉器具と、前記回路上の異常を検出して前記開閉器具をトリップ位置に動作させる検出器具と、遠隔制御により前記開閉器具をトリップ位置に動作させるための付属器具と、を備える回路遮断器において、ヨークと、前記ヨーク上に設置され中空部を有するボビンと、前記ボビンに巻かれ、電圧の印加または遮断に応じて磁化または磁化消滅(消磁)されるコイルと、遠隔地で電源を供給または遮断するスイッチと接続され、前記コイルに電圧を印加または遮断するコネクトプレートと、前記開閉器具の押圧力により垂直方向に移動自在に設置され、前記開閉器具がトリップ位置に動作すると、これに連動して、前記コネクトプレートを、前記コイルへの電源供給を遮断する位置に動作するように加圧する加圧ロッドと、前記ボビンの中空部を通して直線移動自在に設置され、前記コイルの磁化に応じて、前記開閉器具がトリップ位置に動作するように移動する可動コアと、前記可動コアに接続され、前記開閉器具に、トリップ位置に動作するための動力を伝達するトリップレバーと、を含む本発明による回路遮断器の付属器具を提供することにより達成することができる。
本発明による回路遮断器の付属器具においては、水平的に配置されて相当空間を占有し原価上昇の原因となった従来のマイクロスイッチの代わりに、垂直的に構成されるスイッチ器具(コネクトプレート及び加圧ロッド)を備えることにより、回路遮断器を小型化することができ、スイッチ器具とコイルアセンブリとをユニット化した付属器具を備えることにより、付属器具及び回路遮断器の価格を削減できるという効果がある。
以下、添付の図面を参照して本発明による回路遮断器の付属器具の好ましい実施形態を説明する。
図1は、本発明による付属器具が設置された回路遮断器の断面図である。
本発明による付属器具が設置された回路遮断器は、電源と負荷間の回路を開閉する開閉器具8と、前記回路上の異常を検出して前記開閉器具8をトリップ位置に動作させる異常検出器具10と、前記開閉器具8から発生するアークを消弧する消弧器具(図1において、可動接触子6の前方に四角形の部材が垂直に複数個積層された部分)と、これらの器具を内蔵するケース2と、本発明による遠隔トリップのための付属器具12と、から構成される。
前記開閉器具は、後述する可動接触子と固定接触子とを含み、公知のリンク、スプリング、ラッチなどの部品を含むが、その詳細な構成に関する説明は省略する。図1において、符号4は、電源側端子と連結されている固定接触子で、符号6は、固定接触子4に接触する位置と固定接触子4から分離される位置とに移動自在な可動接触子で、符号14は、前記可動接触子6が固定接触子4から分離される位置に移動するときに可動接触子6により加圧されて上方に移動自在なクロスバーで、符号16は、開閉器具8と接続され、前記可動接触子6が固定接触子4に接触または分離される位置に移動するように手動で操作するためのハンドルである。
図2は、本発明による回路遮断器の付属器具の斜視図で、図3及び図4は、それぞれ図2の付属器具がリセット位置に作動した状態を示す縦断面図である。
以下、図2〜図4を参照して、本発明による回路遮断器の付属器具の構成を詳細に説明する。
本発明による回路遮断器の付属器具12は、ヨーク44と、前記ヨーク44上に設置され中空部を有するボビン42と、遠隔地で電源を供給または遮断するスイッチ(図示せず)と連結され、前記ヨーク44に接続されるリード線9と、前記ボビン42に巻かれ、電圧の印加に依存して磁化または磁化消滅(消磁)されるコイル40と、前記リード線9に接続されて前記コイル40に電圧を印加または遮断するコネクトプレート30と、前記開閉器具8に接触可能で、且つ、前記開閉器具8がトリップ位置に動作すると、これに連動して、前記コネクトプレート30を前記コイル40への電源供給を遮断する位置に動作するように加圧する加圧ロッド32と、前記ボビン42の中空部を通して直線移動自在に設置され、前記コイル40の磁化に依存して、前記開閉器具8がトリップ位置に動作するように移動する可動コア24と、前記可動コア24に接続され、前記開閉器具8に、トリップ位置に動作するための動力を伝達するトリップレバー26と、を含む。符号20は、前記ヨーク44と共にコイル40を支持するベースフレームで、コイルアセンブリ22は、コイル40、ボビン42、ヨーク44及びベースフレーム20を含む。符号46は、吸い込まれたときに可動コア24の一端部(図において、右側端部)が挿入されるヨーク44上の溝部である。
前記回路遮断器の付属器具12は、トリップレバー26をトリップ位置から元の位置に復帰させるスプリング28をさらに含み、具体的に、スプリング28の一端部は、可動コア24の他端部(図において、左側端部)に結合され、可動コア24と共に移動自在なトリップレバー26の一面に支持され、スプリング28の他端部は、固定されたベースフレーム20の一側面上に固定的に支持される。スプリング28は、トリップレバー26及びこれと結合された可動コア24に、リセット位置、即ち、トリップレバー26がコアアセンブリ22から遠くなる方向(図において、左側方向)に弾性バイアス力を提供する。
ここで、コイル40が磁化すると、前記ボビン42を囲むように設置されたヨーク44も共に磁化し、可動コア24は、鉄心であって、コイル40及びヨーク44の磁力により吸い込まれる(即ち、図において、右側方向に移動する)。
前記コネクトプレート30は、前記リード線9と連結される一種の端子であって、導電材から構成され、所定の弾性力を有する板スプリング状に提供される。前記リード線9は、遠隔地の電源及びスイッチと連結されて、本発明の付属器具を遠隔地で動作させて回路遮断器をトリップさせることができる。このようなコネクトプレート30は、図5に示すように、リード線9を介して遠隔地の電源及びスイッチと連結される一端部である平面部50と、該平面部50から延長して平らになる方向に弾性力を提供する折曲部52と、を有する。前記コネクトプレート30の一端部、即ち、平面部50は、遠隔地のスイッチ及び電源と連結される電源連結部となり、他端部、即ち、折曲部52は、接触端子54と接触する端子接触部となり、該接触端子54は、前記コイル40と電気的に連結され、ベースフレーム20に固定される。
加圧ロッド32は、コネクトプレート30の下方に、前記コネクトプレート30の折曲部52と対向するように、且つ、垂直方向に移動自在に設置される。
リターンスプリング60は、加圧ロッド32が元の位置、即ち、コネクトプレート30から離隔する位置(図3において、下方に移動した位置)に復帰するように弾性バイアスするスプリングであって、その一端部は、ベースフレーム20により固定的に支持され、その他端部は、加圧ロッド32により可動的に支持される。このような加圧ロッド32は、図6に示すように、一定の長さを有するバー状に形成されるボディー62と、ボディー62の上端に形成され、コイル40に供給する電圧を遮断する方向に、即ち、コネクトプレート30が接触端子54から分離される方向にコネクトプレート30を加圧する第1作動部64と、ボディー62の下端に形成され、開閉器具8、詳しくは、その一部であるクロスバー14から上方への押圧力を受ける第2作動部66と、ボディー62の側面から突出してリターンスプリング60を支持するスプリングシート部68と、を含んで構成される。
前記第1作動部64は、前記コネクトプレート30と面接触できるように傾斜面として形成され、前記第2作動部66は、前記開閉器具8の一部であるクロスバー14から押圧力を受けやすく、即ち、クロスバー14が接触しやすく、平面状に形成される。
以下、このように構成された本発明による回路遮断器の付属器具の動作を説明する。
使用者が遠隔地で電源と負荷間の回路を遮断する必要を感じて、遠隔地の電源と連結されたスイッチをターンオンすると、リード線9を介してコネクタープレート30に電流が流れる。図3に示すように、リセット状態では、コネクタープレート30がコイル40と連結された接触端子54に接触しているため、遠隔地の電源から供給される電流は、リード線9を介してコイル40に流れるようになる。
すると、前記コイル40及びヨーク44が磁化し、コイル40及びヨーク44の磁力により可動コア24が吸い込まれてボビン42の中空部に沿って移動され、前記可動コア24と結合されたトリップレバー26も可動コア24と共に直線移動される(図8)。これにより、開閉器具8の、例えば、ラッチホルダー(図示せず)をトリップレバー26が加圧して回動させることによりラッチ(図示せず)を解放させて、スプリング(図示せず)に充填された弾性エネルギーが放射されながら、ラッチ、リンク(図示せず)及び可動接触子6をトリップ位置に作動させて回路が遮断(トリップ)される。
このような作動中、図1に示すように、可動接触子6が上方に回動しながらクロスバー14を上方に加圧すると、クロスバー14が上方に移動しながら加圧ロッド32の第2作動部66を上方に押圧し、これにより、加圧ロッド32が上方に移動しながら、第1作動部64がコネクトプレート30を押圧する。すると、前記コネクトプレート30が接触端子54から分離されながら、コイル40への電源供給が遮断される(図7)。
前記コイル40への電源供給が遮断されると、元の状態に伸張されるスプリング28の弾性力により、図4に示すように、トリップレバー26が元の位置、即ち、コイルアセンブリ22から遠くなる位置に復帰されると共に、前記トリップレバー26と連結された可動コア24もトリップレバー26と同じ方向に移動して元の位置に復帰される。
その後、回路遮断器を再びターンオンさせようとする場合、使用者は、遠隔地でスイッチをターンオフし、遠隔地から回路遮断器が設置された位置に来て回路遮断器のハンドル16をオン位置に操作する。すると、可動接触子6が固定接触子4に接触するように移動されることによってクロスバー14が下方に移動され、これにより、クロスバー14が上方に押圧する圧力がなくなり、加圧ロッド32はリターンスプリング60の弾性力により下方に移動され、これにより、前記コネクトプレート30は、その弾性復元力によりその折曲部52が平らになることによって前記接触端子54と接触した状態となる。このとき、前記遠隔地のスイッチをターンオフしたため、コネクトプレート30に電流は流れない。
本発明による付属器具が設置された回路遮断器の断面図である。 本発明による回路遮断器の付属器具の斜視図である。 図2の付属器具がリセット位置に作動した状態を示す縦断面図である。 図2の付属器具がリセット位置に作動した状態を示す縦断面図である。 本発明による付属器具のコネクトプレートの斜視図である。 本発明による付属器具の加圧ロッドの斜視図である。 図2の付属器具がトリップ位置に作動した状態を示す縦断面図である。 図2の付属器具がトリップ位置に作動した状態を示す縦断面図である。 従来の回路遮断器の付属器具の斜視図である。 従来の回路遮断器の付属器具の断面図である。 従来の付属器具のマイクロスイッチの斜視図である。 従来の回路遮断器の付属器具のトリップ位置への作動状態図である。
符号の説明
2 ケース
4 電源側端子
6 負荷側端子
8 開閉器具
10 異常電流検出部
12 付属器具
14 クロスバー
16 ハンドル
20 ベースフレーム
24 可動コア
26 トリップレバー
28 トリップスプリング
30 コネクトプレート
32 加圧ロッド
40 コイル
42 ボビン
44 ヨーク
46 挿入溝
50 電源連結部
52 端子接触部
54 接触端子
60 リターンスプリング
62 ボディー
64 第1作動部
66 第2作動部
68 スプリングシート部

Claims (1)

  1. 電源と負荷間の回路を開閉する開閉器具と、前記回路上の異常を検出して前記開閉器具をトリップ位置に動作させる検出器具と、遠隔制御により前記開閉器具をトリップ位置に動作させるための付属器具と、を備える回路遮断器において、
    ヨークと、
    前記ヨーク上に設置され中空部を有するボビンと、
    前記ボビンに巻かれ、電圧の印加または遮断に応じて磁化または消磁されるコイルと、
    遠隔地で電源を供給または遮断するスイッチと接続され、前記コイルに電圧を印加または遮断するコネクトプレートと、
    前記開閉器具の押圧力により垂直方向に移動自在に設置され、前記開閉器具がトリップ位置に動作すると、これに連動して、前記コネクトプレートを、前記コイルへの電源供給を遮断する位置に動作するように加圧する加圧ロッドと、
    前記ボビンの中空部を通して直線移動自在に設置され、前記コイルの磁化に応じて、前記開閉器具がトリップ位置に動作するように移動する可動コアと、
    前記可動コアに接続され、前記開閉器具に、トリップ位置に動作するための動力を伝達するトリップレバーと、
    前記トリップレバーをトリップ位置から元の位置に復帰させるスプリングと、を含み、
    ここに前記コネクトプレートは、
    遠隔地の電源及びスイッチに連結される平面部と、
    前記平面部から延長し、平らになる方向に弾性力を提供する折曲部と、を有し、かつ
    前記加圧ロッドは、前記コネクトプレートの下方に位置し垂直方向に移動自在であって、該加圧ロッドは、
    ボディーと、
    前記ボディーの上端に形成され、前記コイルに供給する電圧を遮断する方向に前記コネクトプレートの折曲部を加圧する第1作動部と、
    前記ボディーの下端に形成され、前記開閉器具から上方への押圧力を受ける第2作動部と、
    前記ボディーの側面から突出して、前記加圧ロッドを、前記コネクトプレートを加圧する位置から元の位置に復帰させるためのリターンスプリングを支持するスプリングシート部と、から構成され、
    前記第1作動部は、前記コネクトプレートの折曲部と面接触できるように傾斜面を有し、
    前記第2作動部は、前記開閉器具からの押圧力を受けやすく平面状に形成されることを特徴とする回路遮断器の付属器具。
JP2004342486A 2003-11-26 2004-11-26 回路遮断器の付属器具 Expired - Fee Related JP4087835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030084678A KR100549850B1 (ko) 2003-11-26 2003-11-26 회로차단기의 전압 트립 부속 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005158753A JP2005158753A (ja) 2005-06-16
JP4087835B2 true JP4087835B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=34737842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004342486A Expired - Fee Related JP4087835B2 (ja) 2003-11-26 2004-11-26 回路遮断器の付属器具

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4087835B2 (ja)
KR (1) KR100549850B1 (ja)
CN (1) CN100343936C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008226631A (ja) 2007-03-13 2008-09-25 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 回路遮断器のリモート操作装置
CN101425431B (zh) * 2007-11-01 2011-05-25 湖北盛佳电器设备有限公司 具有远程控制功能的断路器
KR200457597Y1 (ko) 2010-05-19 2011-12-28 엘에스산전 주식회사 전자개폐장치
KR200477244Y1 (ko) * 2011-02-22 2015-05-22 엘에스산전 주식회사 배선용 차단기
KR101981595B1 (ko) 2015-03-31 2019-05-23 현대일렉트릭앤에너지시스템(주) 배선용 차단기의 트립 장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2915169C3 (de) * 1979-04-12 1982-02-11 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Hilfsschalter für Schutzschalter
DE19819242B4 (de) * 1998-04-29 2005-11-10 Ge Power Controls Polska Sp.Z.O.O. Thermomagnetischer Leistungsschalter
IT1312446B1 (it) * 1999-05-17 2002-04-17 Gewiss Spa Dispositivo elettrico ausiliario modulare,particolarmente per ilcontrollo della tensione minima di funzionamento
US6414575B1 (en) * 2000-11-21 2002-07-02 Carling Technologies, Inc. Circuit breaker having an encapsulated auxiliary coil assembly
JP4288868B2 (ja) * 2001-05-28 2009-07-01 富士電機機器制御株式会社 回路しゃ断器の付属スイッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050050999A (ko) 2005-06-01
KR100549850B1 (ko) 2006-02-06
CN1622248A (zh) 2005-06-01
CN100343936C (zh) 2007-10-17
JP2005158753A (ja) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4866447B2 (ja) 継電器
US8242864B2 (en) Trip mechanism for circuit breaker
EP2180487B1 (en) Micro switch
JP6188554B2 (ja) 漏電遮断器
AU2004201267B2 (en) Remotely controllable circuit breaker including bypass magnet circuit
AU2004201318B2 (en) Circuit breaker mechanism including mechanism for breaking tack weld
JPH02100230A (ja) 遠隔操作式回路遮断器
US8866569B2 (en) Pry plate tripping circuit breaker
JP2007149528A (ja) 回路遮断器
JP4087835B2 (ja) 回路遮断器の付属器具
JP3920963B2 (ja) 過電流保護機能付漏電遮断器
JP4644227B2 (ja) リモートコントロール式回路遮断器
JP5217019B2 (ja) 回路遮断器の開閉機構
JP4301132B2 (ja) リモートコントロール式回路遮断器
KR102494983B1 (ko) 순시 트립 기능을 갖춘 전원 차단기
JP5217020B2 (ja) 回路遮断器の開閉機構
EP4318531A1 (en) Residual current operated circuit-breaker with width of 18 mm
JP2575639B2 (ja) タイマ機能付回路しや断器
JP2010277769A (ja) 漏電遮断器
JP4144589B2 (ja) リモートコントロール式漏電遮断器
JP4293099B2 (ja) リモートコントロール式回路遮断器
JP4206989B2 (ja) リモートコントロール式回路遮断器
JP4144588B2 (ja) リモートコントロール式漏電遮断器
JP2659244B2 (ja) 漏電遮断器
JP3226319B2 (ja) リモートコントロール式回路遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4087835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees