JP4086768B2 - フレキシブル回路用基板の製造方法 - Google Patents

フレキシブル回路用基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4086768B2
JP4086768B2 JP2003411141A JP2003411141A JP4086768B2 JP 4086768 B2 JP4086768 B2 JP 4086768B2 JP 2003411141 A JP2003411141 A JP 2003411141A JP 2003411141 A JP2003411141 A JP 2003411141A JP 4086768 B2 JP4086768 B2 JP 4086768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible circuit
metal foil
temperature
circuit board
insulating resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003411141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005169755A (ja
Inventor
競雄 徐
康文 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2003411141A priority Critical patent/JP4086768B2/ja
Priority to US11/006,698 priority patent/US7186311B2/en
Priority to CNB2004101003501A priority patent/CN100431395C/zh
Publication of JP2005169755A publication Critical patent/JP2005169755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4086768B2 publication Critical patent/JP4086768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1207Heat-activated adhesive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/022Processes for manufacturing precursors of printed circuits, i.e. copper-clad substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • B32B2307/734Dimensional stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/02Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/08PCBs, i.e. printed circuit boards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0355Metal foils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/06Lamination
    • H05K2203/068Features of the lamination press or of the lamination process, e.g. using special separator sheets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Description

本発明は、フレキシブルプリント配線板の製造に用いられるフレキシブル回路用基板の製造方法に関する。
従来より、種々の電気機器または電子機器にフレキシブルプリント配線板が用いられている。上記電気機器および電子機器の小型化および軽量化を実現するために、フレキシブルプリント配線板上の配線パターンは高密度化されるとともに、小型化および高密度化された実装部品がフレキシブルプリント配線板に搭載されている。
一般に、フレキシブルプリント配線板上の配線パターンは、金属箔である銅箔とポリイミドフィルム等の絶縁層とを加熱状態で熱硬化性接着剤によりラミネートし、さらに温度を上昇させて熱硬化性接着剤を硬化させた後、銅箔をエッチングすることによって形成される(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−326308号公報
しかしながら、銅箔がエッチングにより除去されると、フレキシブルプリント配線板の内部に蓄積された内部応力によりフレキシブルプリント配線板の実際の寸法が設計寸法に比べて著しく変化する。その結果、実装部品が、設計段階における位置から外れた位置に搭載され、実装部品とフレキシブルプリント配線板との接続が不可能になることがある。
本発明の目的は、金属箔のエッチング後に、実際の寸法が設計寸法に比べて著しく変化しないフレキシブル回路用基板の製造方法を提供することである。
第1の発明に係るフレキシブル回路用基板の製造方法は、絶縁層および接着層からなる複層絶縁樹脂層に、絶縁層のガラス転移温度以上の温度で金属箔を積層し、絶縁層のガラス転移温度以上の温度は、100℃以上400℃以下であり、かつ、複層絶縁樹脂層と金属箔とが積層される温度での複層絶縁樹脂層の弾性率は、1.0×10 Pa以上1.0×10 10 Pa以下であるものである。
本発明に係るフレキシブル回路用基板の製造方法においては、フレキシブル回路用基板は、絶縁層と金属箔とを接着層を介して、複層絶縁樹脂層のガラス転移温度以上の温度で積層することにより形成される。それにより、フレキシブル回路用基板の金属箔のエッチング後において、内部応力によるフレキシブルプリント配線板の寸法変化を抑制することができる。したがって、フレキシブルプリント配線板上の搭載されるべき正確な位置に実装部品を搭載することができる。
第2の発明に係るフレキシブル回路用基板の製造方法は、絶縁層およびその絶縁層の両面に接着された接着層からなる複層絶縁樹脂層の両面に、絶縁層のガラス転移温度以上の温度で金属箔をそれぞれ積層し、絶縁層のガラス転移温度以上の温度は、100℃以上400℃以下であり、かつ、複層絶縁樹脂層と金属箔とが積層される温度での複層絶縁樹脂層の弾性率は、1.0×10 Pa以上1.0×10 10 Pa以下であるものである。
本発明に係るフレキシブル回路用基板の製造方法においては、フレキシブル回路用基板は、絶縁層と金属箔とを接着層を介して、複層絶縁樹脂層のガラス転移温度以上の温度で積層することにより形成される。それにより、フレキシブル回路用基板の金属箔のエッチング後において、内部応力によるフレキシブルプリント配線板の寸法変化を抑制することができる。したがって、フレキシブルプリント配線板上の搭載されるべき正確な位置に実装部品を搭載することができる。
本発明に係るフレキシブル回路用基板の製造方法によれば、フレキシブル回路用基板の金属箔のエッチング後において、内部応力によるフレキシブルプリント配線板の寸法変化を抑制することができる。したがって、フレキシブルプリント配線板上の搭載されるべき正確な位置に実装部品を搭載することができる。
(第1の実施の形態)
図1は第1の実施の形態に係るフレキシブル回路用基板の構成を示す断面図である。なお、本実施の形態に係るフレキシブル回路用基板は、絶縁層の片面に金属箔がラミネートされた片面フレキシブル回路用基板である。
図1に示すように、片面フレキシブル回路用基板100は、絶縁層1、接着層2および金属箔3が順に積層された構造を有する。以下、絶縁層1と接着層2との積層構造を第1の複層絶縁樹脂シート10と称する。
片面フレキシブル回路用基板100は、絶縁層1と金属箔3とを接着層2を介して所定温度(以下、ラミネート温度と称する)でラミネートすることにより形成される。本実施の形態においては、上記ラミネート温度は、第1の複層絶縁樹脂シート10のガラス転移温度Tg以上の温度に設定される。ここで、ラミネート温度は、絶縁層1および接着層2の温度である。
そして、上記片面フレキシブル回路用基板100の金属箔3をエッチングすることによって配線パターンが形成され、フレキシブルプリント配線板が製造される。金属箔3がエッチングされる前の基板が片面フレキシブル回路用基板100であり、金属箔3がエッチングされた後の基板がフレキシブルプリント配線板である。
ここで、絶縁層1として、ポリイミドフィルム、ポリパラバン酸フィルム、ポリエステルフィルム、ポリエチレンナフタレートフィルム、ポリエーテルスルホンフィルム、ポリエーテルイミドフィルムまたはポリエーテルエーテルケトンフィルム等のエンジニアリングプラスチックフィルムを用いることができる。
また、接着層2として、熱可塑性ポリイミド樹脂、エポキシ樹脂とアクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)との混合樹脂、エポキシ樹脂とアクリルゴムとの混合樹脂、エポキシ樹脂とポリエステル樹脂との混合樹脂またはブチラール等の絶縁性および可撓性に優れた樹脂を用いることができる。
また、金属箔3として、銅箔、アルミニウム箔またはニクロム箔等の導電性に優れた金属箔を用いることができる。さらに、金属箔3の表面に、錫、はんだ、金またはニッケル等の金属メッキを施してもよい。
絶縁層1の厚さは、12.5μm〜50μmの範囲に設定され、接着層2の厚さは、1μm〜25μmの範囲に設定され、金属箔3の厚さは、12μm〜38μmの範囲に設定される。
なお、上記絶縁層1の材料および厚さ、接着層2の材料および厚さおよび金属箔3の材料および厚さは例示であり、これらに限定されるものではなく、適宜変更して設定することができる。
本実施の形態においては、片面フレキシブル回路用基板100は、絶縁層1と金属箔3とを接着層2を介して、第1の複層絶縁樹脂シート10のガラス転移温度Tg以上の温度でラミネートすることにより形成される。それにより、片面フレキシブル回路用基板100の金属箔3のエッチング後において、内部応力によるフレキシブルプリント配線板の寸法変化を抑制することができる。したがって、フレキシブルプリント配線板上の搭載されるべき正確な位置に実装部品を搭載することができる。
また、第1の複層絶縁樹脂シート10のガラス転移温度Tg以上の温度に設定される上記ラミネート温度は、100℃〜400℃の範囲が好ましい。それにより、片面フレキシブル回路用基板100の金属箔3のエッチング後において、内部応力によるフレキシブルプリント配線板の寸法変化をさらに抑制することができる。
さらに、上記ラミネート温度下での第1の複層絶縁樹脂シート10の弾性率は、1.0×108Pa〜1.0×1010Paの範囲が好ましい。それにより、片面フレキシブル回路用基板100の金属箔3のエッチング後において、内部応力によるフレキシブルプリント配線板の寸法変化をさらに抑制することができる。
本実施の形態においては、第1の複層絶縁樹脂シート10が複層絶縁樹脂層に相当する。
(第2の実施の形態)
図2は第2の実施の形態に係るフレキシブル回路用基板の構成を示す断面図である。なお、本実施の形態に係るフレキシブル回路用基板は、絶縁層の両面に金属箔がラミネートされた両面フレキシブル回路用基板である。
図2に示すように、両面フレキシブル回路用基板101は、絶縁層1の両面にそれぞれ接着層2および金属箔3が順に積層された構造を有する。以下、接着層2、絶縁層1および接着層2の積層構造を第2の複層絶縁樹脂シート20と称する。
両面フレキシブル回路用基板101は、絶縁層1と金属箔3とを接着層2を介して所定温度(以下、ラミネート温度と称する)でラミネートすることにより形成される。本実施の形態においては、上記ラミネート温度は、第2の複層絶縁樹脂シート20のガラス転移温度Tg以上の温度に設定される。
そして、上記両面フレキシブル回路用基板101の金属箔3をエッチングすることによって配線パターンが形成され、フレキシブルプリント配線板が製造される。金属箔3がエッチングされる前の基板が両面フレキシブル回路用基板101であり、金属箔3がエッチングされた後の基板がフレキシブルプリント配線板である。
本実施の形態における絶縁層1、接着層2および金属箔3の材料ならびに厚さは、第1の実施の形態における絶縁層1、接着層2および金属箔3の材料ならびに厚さと同様である。
なお、上記絶縁層1の材料および厚さ、接着層2の材料および厚さおよび金属箔3の材料および厚さは例示であり、これらに限定されるものではなく、適宜変更して設定することができる。
本実施の形態においては、両面フレキシブル回路用基板101は、絶縁層1と金属箔3とを接着層2を介して、第2の複層絶縁樹脂シート20のガラス転移温度Tg以上の温度でラミネートすることにより形成される。それにより、両面フレキシブル回路用基板101の金属箔3のエッチング後において、内部応力によるフレキシブルプリント配線板の寸法変化を抑制することができる。したがって、フレキシブルプリント配線板上の搭載されるべき正確な位置に実装部品を搭載することができる。
また、第2の複層絶縁樹脂シート20のガラス転移温度Tg以上の温度に設定される上記ラミネート温度は、100℃〜400℃の範囲が好ましい。それにより、両面フレキシブル回路用基板101の金属箔3のエッチング後において、内部応力によるフレキシブルプリント配線板の寸法変化をさらに抑制することができる。
さらに、上記ラミネート温度下での第2の複層絶縁樹脂シート20の弾性率は、1.0×108Pa〜1.0×1010Paの範囲が好ましい。それにより、両面フレキシブル回路用基板101の金属箔3のエッチング後において、内部応力によるフレキシブルプリント配線板の寸法変化をさらに抑制することができる。
本実施の形態においては、第2の複層絶縁樹脂シート20が複層絶縁樹脂層に相当する。
以下、第1および第2の実施の形態に基づいて実施例1〜3および比較例1,2のフレキシブル回路用基板を製造し、製造されたフレキシブル回路用基板の金属箔3のエッチング後におけるフレキシブルプリント配線板の寸法変化について評価した。
実施例3および比較例2では片面フレキシブル回路用基板100を用い、実施例1,2および比較例1では両面フレキシブル回路用基板101を用いた。
実施例1〜3および比較例1,2で用いた片面フレキシブル回路用基板100および両面フレキシブル回路用基板101における絶縁層1の材料名および厚さ(μm)を表1に示す。
また、実施例1〜3および比較例1,2で用いた片面フレキシブル回路用基板100および両面フレキシブル回路用基板101における接着層2の材料名および厚さ(μm)、金属箔3の材料名および厚さ(μm)を表2に示す。
さらに、ラミネート温度(℃)、ラミネート温度下での第1の複層絶縁樹脂シート10および第2の複層絶縁樹脂シート20の弾性率(Pa)、第1の複層絶縁樹脂シート10および第2の複層絶縁樹脂シート20のガラス転移温度Tg(℃)および寸法変化率MD,TD(%)を表2に示す。寸法変化率MD,TDの詳細については後述する。
Figure 0004086768
Figure 0004086768
実施例1〜3および比較例1,2においては、表2に示す第1の複層絶縁樹脂シート10および第2の複層絶縁樹脂シート20のガラス転移温度Tgならびにラミネート温度下での弾性率を測定するために、試料として、5mm幅×30mm長サイズの第1の複層絶縁樹脂シート10および第2の複層絶縁樹脂シート20を用いて動的粘弾性測定試験を行った。
なお、第1の複層絶縁樹脂シート10および第2の複層絶縁樹脂シート20の厚さは、表1に示す絶縁層1の厚さおよび表2に示す接着層2の厚さの合算値である。
上記動的粘弾性測定試験においては、測定装置として、RSA−2固体粘弾性評価装置(レオメトリック・サイエンティフィック・エフ・イー株式会社製)を用いた。測定モードは、引張りモードとし、チャック間距離は22.6mmとした。また、測定温度は、−50℃〜500℃の範囲に設定し、昇温速度は、5℃/分とし、周波数は1Hzとした。
ガラス転移温度Tgとしては、損失弾性率と貯蔵弾性率との比より算出される損失正接tanδのピーク温度を用いた。実施例1〜4においては、第1の複層絶縁樹脂シート10および第2の複層絶縁樹脂シート20のガラス転移温度Tgとして、接着層2のガラス転移温度Tgよりも高い温度値を有する絶縁層1のガラス転移温度Tgを用いた。
次に、片面フレキシブル回路用基板100および両面フレキシブル回路用基板101の金属箔3のエッチング後におけるフレキシブルプリント配線板の寸法変化の評価について説明する。
図3は寸法変化評価用のフレキシブル回路用基板の概略平面図である。
図3に示すように、片面フレキシブル回路用基板100および両面フレキシブル回路用基板101には、四方の角部にそれぞれ直径0.5mmの孔Hが設けられている。
ここで、搬送方向に対する一方の孔Hの中心と他方の孔Hの中心との距離を寸法LMDとし、搬送方向と垂直をなす方向に対する一方の孔Hの中心と他方の孔Hの中心との距離をLTDとする。
まず、金属箔3をエッチングする前に、IPC(The Institute for Interconnecting and Packaging Electronic Circuit)650 2.2.4に基づいて上記寸法LMD,LTDを予め測定し、それぞれ寸法LMD0,LTD0とした。
続いて、金属箔3をエッチングにより除去した後、室温23℃、湿度50%RHの恒温室の中に、24時間の間、フレキシブルプリント配線板を放置した。その後、再び寸法LMD,LTDを測定し、それぞれ寸法LMD1,LTD1とした。
上記の寸法LMD0,LTD0および寸法LMD1,LTD1の値より、フレキシブルプリント配線板の搬送方向の寸法変化率MD(%)を(LMD1−LMD0)/LMD0×100により算出した。
また、寸法LMD0,LTD0および寸法LMD1,LTD1の値より、フレキシブルプリント配線板の搬送方向と垂直をなす方向の寸法変化率TD(%)を(LTD1−LTD0)/LTD0×100により算出した。
表2に示すように、実施例1および実施例2においては、接着層2および金属箔3の材料および厚さは同一とし、絶縁層1の材料および厚さを異にした。また、ラミネート温度は、第2の複層絶縁樹脂シート20のガラス転移温度Tg以上に設定した。
その結果、実施例1においては、寸法変化率MD,TDは、それぞれ−0.067(%),−0.059(%)となり、寸法変化率MD,TDともに±0.1(%)の範囲に抑制することができた。また、実施例2においては、寸法変化率MD,TDは、それぞれ−0.037(%),0.034(%)となり、寸法変化率MD,TDともに±0.1(%)の範囲に抑制することができた。
実施例3および比較例2においては、絶縁層1の材料および厚さ、接着層2の材料および厚さおよび金属箔3の材料および厚さを同一とした。また、実施例3では、ラミネート温度を第1の複層絶縁樹脂シート10のガラス転移温度Tg以上に設定し、比較例2では、ラミネート温度を第1の複層絶縁樹脂シート10のガラス転移温度Tg以下に設定した。
その結果、実施例3においては、寸法変化率MD,TDは、それぞれ−0.058(%),0.011(%)となり、寸法変化率MD,TDともに±0.1(%)の範囲に抑制することができた。また、比較例2においては、寸法変化率MD,TDは、それぞれ−0.11(%),0.12(%)となり、寸法変化率MD,TDともに±0.1(%)の範囲に抑制することができなかった。
また、比較例1においては、ラミネート温度を第2の複層絶縁樹脂シート20のガラス転移温度Tg以下に設定した結果、寸法変化率MD,TDともに±0.1(%)の範囲に抑制することができなかった。
以上の実施例1〜3の結果と比較例1,2の結果の比較から、ラミネート温度は、100℃以上400℃以下が好ましく、ラミネート温度下での第1の複層絶縁樹脂シート10および第2の複層絶縁樹脂シート20の弾性率は、1.0×108Pa以上1.0×1010Pa以下が好ましいことがわかった。
本発明に係るフレキシブル回路用基板の製造方法は、フレキシブルプリント配線板の製造等に利用することができる。
第1の実施の形態に係るフレキシブル回路用基板の構成を示す断面図である。 第2の実施の形態に係るフレキシブル回路用基板の構成を示す断面図である。 寸法変化評価用のフレキシブル回路用基板の概略平面図である。
符号の説明
1 絶縁層
2 接着層
3 金属箔
10 第1の複層絶縁樹脂シート
20 第2の複層絶縁樹脂シート
100 片面フレキシブル回路用基板
101 両面フレキシブル回路用基板

Claims (2)

  1. フレキシブル回路用基板の製造方法であって、
    絶縁層および接着層からなる複層絶縁樹脂層に、前記絶縁層のガラス転移温度以上の温度で金属箔を積層し、
    前記絶縁層のガラス転移温度以上の温度は、100℃以上400℃以下であり、かつ、前記複層絶縁樹脂層と前記金属箔とが積層される温度での前記複層絶縁樹脂層の弾性率は、1.0×10 Pa以上1.0×10 10 Pa以下であることを特徴とするフレキシブル回路用基板の製造方法。
  2. フレキシブル回路用基板の製造方法であって、
    絶縁層および前記絶縁層の両面に接着された接着層からなる複層絶縁樹脂層の両面に、前記絶縁層のガラス転移温度以上の温度で金属箔をそれぞれ積層し、
    前記絶縁層のガラス転移温度以上の温度は、100℃以上400℃以下であり、かつ、前記複層絶縁樹脂層と前記金属箔とが積層される温度での前記複層絶縁樹脂層の弾性率は、1.0×10 Pa以上1.0×10 10 Pa以下であることを特徴とするフレキシブル回路用基板の製造方法。
JP2003411141A 2003-12-10 2003-12-10 フレキシブル回路用基板の製造方法 Expired - Fee Related JP4086768B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003411141A JP4086768B2 (ja) 2003-12-10 2003-12-10 フレキシブル回路用基板の製造方法
US11/006,698 US7186311B2 (en) 2003-12-10 2004-12-08 Process for producing substrate for flexible circuit board
CNB2004101003501A CN100431395C (zh) 2003-12-10 2004-12-09 生产用于挠性电路板的基底的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003411141A JP4086768B2 (ja) 2003-12-10 2003-12-10 フレキシブル回路用基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005169755A JP2005169755A (ja) 2005-06-30
JP4086768B2 true JP4086768B2 (ja) 2008-05-14

Family

ID=34731965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003411141A Expired - Fee Related JP4086768B2 (ja) 2003-12-10 2003-12-10 フレキシブル回路用基板の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7186311B2 (ja)
JP (1) JP4086768B2 (ja)
CN (1) CN100431395C (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100546432C (zh) * 2005-10-25 2009-09-30 比亚迪股份有限公司 一种挠性印刷线路板的制造方法
JP2007329259A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Nitto Denko Corp 配線回路基板用基材の製造方法、配線回路基板の製造方法および配線回路基板
KR20090093133A (ko) * 2008-02-28 2009-09-02 엘에스엠트론 주식회사 치수변화율이 안정적인 연성금속 적층판 및 그 제조방법
JP4907580B2 (ja) 2008-03-25 2012-03-28 新日鐵化学株式会社 フレキシブル銅張積層板
JP2011018873A (ja) * 2009-05-22 2011-01-27 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 電磁シールド方法および電磁シールド用フィルム
CN102694357B (zh) * 2011-03-23 2018-05-22 上海荣格电子科技有限公司 多层母线排结构及制造方法
KR101416782B1 (ko) * 2012-04-24 2014-07-08 에스케이이노베이션 주식회사 연성 금속박 적층체
TWI488549B (zh) * 2014-03-07 2015-06-11 Azotek Co Ltd 金屬基板及其製作方法
TWI490115B (zh) * 2014-03-07 2015-07-01 Azotek Co Ltd 金屬基板及其製作方法
CN106626700A (zh) * 2016-12-27 2017-05-10 江西省航宇新材料股份有限公司 一种铝金属基覆铜箔层压板生产工艺
CN108344357A (zh) * 2018-02-07 2018-07-31 东莞市微应变传感科技有限公司 中温电阻应变计及其制备方法
CN108332648A (zh) * 2018-02-07 2018-07-27 东莞市微应变传感科技有限公司 常温电阻应变计及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01221592A (ja) * 1988-02-24 1989-09-05 Toshiba Corp 紙製品の自動品質格付け装置
US6379784B1 (en) * 1999-09-28 2002-04-30 Ube Industries, Ltd. Aromatic polyimide laminate
JP3989145B2 (ja) * 1999-11-01 2007-10-10 株式会社カネカ 積層板の製造方法
JP2001310435A (ja) * 2000-04-27 2001-11-06 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 耐熱性フレキシブル基板の製造方法
WO2001032418A1 (fr) * 1999-11-01 2001-05-10 Kaneka Corporation Procede et dispositif de fabrication de plaques laminees
JP2001170953A (ja) * 1999-12-17 2001-06-26 Sumitomo Bakelite Co Ltd 積層板の製造方法
JP2002190657A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Sony Chem Corp フレキシブル配線板及びその製造方法
TW595283B (en) * 2001-04-25 2004-06-21 Benq Corp Flexible circuit board and its manufacturing method
JP2002326308A (ja) 2001-04-27 2002-11-12 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 耐熱性フレキシブル積層板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7186311B2 (en) 2007-03-06
JP2005169755A (ja) 2005-06-30
US20050150595A1 (en) 2005-07-14
CN100431395C (zh) 2008-11-05
CN1627883A (zh) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI423740B (zh) Adhesive sheet
JP2587596B2 (ja) 回路基板接続材とそれを用いた多層回路基板の製造方法
WO2007013330A1 (ja) 熱可塑性液晶ポリマーフィルムで被覆した配線板の製造方法
JP4086768B2 (ja) フレキシブル回路用基板の製造方法
US6268070B1 (en) Laminate for multi-layer printed circuit
TW480681B (en) Multilayer printed wiring board and electronic equipment
JP5234647B2 (ja) 複合接着フィルムおよびそれを用いた多層回路基板並びにその製造方法
WO2014199981A1 (ja) 絶縁被覆ワイヤ及びマルチワイヤ配線板
US20040241465A1 (en) Laminate for electronic circuit
US20090038828A1 (en) Flexible printed circuit board substrate and flexible printed circuit board fabricated using the same
CN111642068A (zh) Rcc基板及多层叠置软板
US20130062099A1 (en) Multiple layer z-axis interconnect apparatus and method of use
KR20150094625A (ko) 다층 프린트 배선판 및 그 제조 방법
JP2006128360A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP2010147442A (ja) フレキシブルプリント配線板、フレキシブルプリント配線板の製造方法、及びフレキシブルプリント回路板
JP2007055165A (ja) フレキシブル銅張積層板及びその製造方法
JP2007109697A (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法
JPH11309803A (ja) 多層積層板とその製造方法および多層実装回路基板
JP3356298B2 (ja) プリント配線板及びその製造方法
KR101024937B1 (ko) 양면 연성 동박 적층판 및 이를 제조하는 방법
JPH05315758A (ja) 多層フレキシブル回路基板およびその製法
US10568201B2 (en) Multilayer printed wiring board and multilayer metal clad laminated board
JP2002261450A (ja) 多層フレキシブル印刷配線板
JP2005268413A (ja) 多層回路基板およびその製造方法
JP4204033B2 (ja) 金属箔張積層板及びそれを用いてなる配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees