JP4086493B2 - (4−オキソシクロヘキシル)−(4−ヒドロキシフェニル)アルカン類 - Google Patents

(4−オキソシクロヘキシル)−(4−ヒドロキシフェニル)アルカン類 Download PDF

Info

Publication number
JP4086493B2
JP4086493B2 JP2001310307A JP2001310307A JP4086493B2 JP 4086493 B2 JP4086493 B2 JP 4086493B2 JP 2001310307 A JP2001310307 A JP 2001310307A JP 2001310307 A JP2001310307 A JP 2001310307A JP 4086493 B2 JP4086493 B2 JP 4086493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyphenyl
oxocyclohexyl
bis
reaction
alkanes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001310307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003048858A (ja
Inventor
健司 杉山
豊和 北浦
己紀夫 河原
健志 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Honshu Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Chemical Industry Co Ltd filed Critical Honshu Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2001310307A priority Critical patent/JP4086493B2/ja
Publication of JP2003048858A publication Critical patent/JP2003048858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4086493B2 publication Critical patent/JP4086493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、工業的に有用な原料物質である新規な脂環式モノケトン類である(4-オキソシクロヘキシル)-(4-ヒドロキシフェニル) アルカン類に関する。
【0002】
【従来の技術】
(4-オキソシクロヘキシル)-(4-ヒドロキシフェニル) アルカン類などの脂環式モノケトン類は、医薬品原料、工業薬品原料、重合開始剤、耐熱性向上剤、酸化防止剤等の中間体として、また液晶化合物等の電子材料用原料としても有用であり、そのため、これら脂環式モノケトン類に要求される性能も益々多様化、高度化してきており、例えば溶剤への溶解性の向上した、又は低融点の(4-オキソシクロヘキシル)-(4-ヒドロキシフェニル) アルカン類が望まれている。従来、これら(4-オキソシクロヘキシル)-(4-ヒドロキシフェニル) アルカン類の中では、2-(4-オキソシクロヘキシル)-2-(4-ヒドロキシフェニル) プロパンについては製造方法が知られている( 特開平11−158108号公報) 。
しかしながら、上述するように、溶剤への溶解性の向上、又は低融点が期待される脂環式モノケトン類として、下記一般式(I) の構造を持ち、中心のアルカンの4級炭素原子にアルキル置換基がないか、又はメチル基が置換し(R1)、もう一方にメチル基より大きい直鎖乃至分岐アルキル基を有する(R2)、非対称性アルカン構造の(4-オキソシクロヘキシル)-(4-ヒドロキシフェニル) アルカン類は、従来知られていない。
【0003】
【化1】
一般式(I)
( 式中、R1は水素又はメチル基を表し、R2は、R1が水素の場合は、炭素原子数1〜8のアルキル基を、R1がメチル基の場合は、炭素原子数2〜8のアルキル基を表す。)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記のような脂環式モノケトン類、すなわち、中心のアルカンの炭素原子にアルキル置換基がないか、又はメチル基が置換し、もう一方にメチル基より大きい直鎖乃至分岐アルキル基を有する非対称アルカン構造の脂環式モノケトン類である(4-オキソシクロヘキシル)-(4-ヒドロキシフェニル) アルカン類を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、一般式(I)で表わされる脂環式モノケトン類である(4-オキソシクロヘキシル)-(4-ヒドロキシフェニル) アルカン類が提供される。
【0006】
【化1】
一般式(I)
(式中、R1は、水素又はメチル基を表し、R2は、R1が水素の場合は、炭素原子数1〜8のアルキル基を、R1がメチル基の場合は炭素原子数2〜8のアルキル基を表す。)
【0007】
一般式(I)において、R1は、水素又はメチル基であり、R2は、R1が水素の場合は、炭素原子数1〜8のアルキル基を、R1がメチル基の場合は、炭素原子数2〜8のアルキル基を表す。前記アルキル基は、鎖状の直鎖ないし分岐した脂肪族飽和アルキル基であり、R2の具体例として、メチル基、エチル基、n-ブロピル基、イソブロピル基、n-ブチル、イソブチル基、s-ブチル基又はt-ブチル基、直鎖乃至分岐のペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基又はオクチル基等を挙げることができる。
【0008】
従って、本発明において提供できる(4- オキソシクロヘキシル)-(4- ヒドキシフェニル) アルカン類の好ましい具体例として、例えば、1-(4-オキソシクロヘキシル)-1-(4-ヒドロキシフェニル)エタン、 1-(4-オキソシクロヘキシル)-1-(4-ヒドロキシフェニル) プロパン、 1-(4-オキソシクロヘキシル)-1-(4-ヒドロキシフェニル)ブタン、1-(4-オキソシクロヘキシル)-1-(4-ヒドロキシフェニル)-2-メチル-プロパン、1-(4-オキソシクロヘキシル)-1-(4-ヒドロキシフェニル) ペンタン、1-(4-オキソシクロヘキシル)-1-(4-ヒドロキシフェニル)-3-メチルブタン、1-(4-オキソシクロヘキシル)-1-(4-ヒドロキシフェニル)-2-エチルプロパン、1-(4-オキソシクロヘキシル)-1-(4-ヒドロキシフェニル) ヘキサン、1-(4-オキソシクロヘキシル)-1-(4-ヒドロキシフェニル) ヘプタン、1-(4-オキソシクロヘキシル)-1-(4- ヒドロキシフェニル)オクタン、2-(4-オキソシクロヘキシル)-2-(4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2-(4-オキソシクロヘキシル)-2-(4-ヒドロキシフェニル)ペンタン、2-(4-オキソシクロヘキシル)-2-(4-ヒドロキシフェニル)-3-メチルブタン、2-(4-オキソシクロヘキシル)-2-(4-ヒドロキシフェニル)ヘキサン、2-(4-オキソシクロヘキシル)-2-(4-ヒドロキシフェニル)-3-エチルブタン、2-(4- オキソシクロヘキシル)-2-(4-ヒドロキシフェニル) ヘプタン、2-(4-オキソシクロヘキシル)-2-(4-ヒドロキシフェニル) オクタン、2-(4-オキソシクロヘキシル)-2-(4-ヒドロキシフェニル)ノナン等を挙げることができる。
【0009】
このような(4-オキソシクロヘキシル)-(4-ヒドロキシフェニル) アルカン類は、例えば、下記一般式(II)で表されるビス(4-ヒドロキシフェニル) アルカン類を溶媒中、パラジウム触媒の存在下に選択的に水素化することによって製造できる。
【0010】
【化2】
一般式(II)
【0011】
上記一般式(II)で表わされるビス(4-ヒドロキシフェニル) アルカン類において、R1及びR2は、一般式(I) におけるR1とR2と同一である。
従って、このようなビス(4-ヒドロキシフェニル) アルカン類の具体例として、例えば、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-エタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-プロパン、1,1-ビス(4 -ヒドロキシフェニル)-ブタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-2-メチルプロパン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-ペンタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-ヘプタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-オクタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-ブタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-ペンタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-ヘプタン、2,2-ビス(4- ヒドロキシフェニル)-オクタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-ノナン等を挙げることができる。
【0012】
本発明において用いるパラジウム触媒は、特に制限されるものではないが、反応の選択率の点から、助触媒としてのアルカリ金属と共に共触媒成分としてのパラジウム成分を担体に担持させてなるアルカリ金属含有パラジウム触媒又はパラジウム成分を担体に担持させてなるパラジウム触媒と助触媒としてアルカリ金属化合物とを組合わせたものが好ましい。アルカリ金属含有パラジウム触媒の具体例としては、例えば、0.5 〜5重量%程度のナトリウムと1〜10重量%程度のパラジウム成分とを担体に担持させてなるものがあり、パラジウム触媒と助触媒の組合わせの具体例としては、例えば、1〜10重量%程度のパラジウム成分を担体に担持させてなるパラジウム触媒と炭酸ナトリウムとの組合わせを挙げられる。
【0013】
上記担体には、例えば、カーボン、アルミナ、酸化チタン、活性白土等が用いられるが、特に、カーボンが好ましく用いられる。また、上記パラジウム成分としては、パラジウム金属のほか、パラジウムの酸化物や水酸化物も用いられるが、好ましくはパラジウム金属が用いられる。
さらに、アルカリ金属含有パラジウム触媒は、アルカリ金属としてナトリウムの他に、リチウムやカリウムも用いられる。上記助触媒のアルカリ金属化合物は、炭酸ナトリウムの外に、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウムや水酸化リチウム等も用いられる。アルカリ金属含有パラジウム触媒は、市販品を容易に入手することができるが、カーボン等の担体に金属パラジウムとアルカリ金属塩を担持させ、乾燥させた後、400 〜600 ℃の温度で焼成することによって調製する。このようなアルカリ金属含有パラジウム触媒は、通常、50wt%程度の含水品とし用いられる。
【0014】
本発明で用いるパラジウム触媒は、その形態において、特に限定されるものではなく、粉末状、錠剤状等の適宜の形態のものが用いられる。また、パラジウム触媒は、原料であるビス(4-ヒドロキシフェニル)アルカン類100重量部に対して、通常、0.5 〜10重量部、好ましくは1.0 〜5.0 重量部の範囲で用いられる。助触媒は、原料であるビス(4-ヒドロキシフェニル)アルカン類100 重量部に対して、通常、0.01〜1.0重量部、好ましくは0.05〜0.5重量部の範囲で用いられる。
【0015】
このようなパラジウム触媒の存在下、溶媒中でビス(4-ヒドロキシフェニル)アルカン類の還元を行なうに際しては、系内を窒素ガス、アルゴンガス等の不活性ガスで置換した後、水素置換して行なうことが望ましい。
【0016】
本発明において、ビス(4-ヒドロキシフェニル)アルカン類の水素化反応は、通常、80〜180 ℃、好ましくは100 〜160 ℃の温度にて、0.1 〜1.5MPa、好ましくは0.2 〜1.0MPaの水素圧の下で行なわれる。好ましくは、系内に水素を補充して、系内の水素圧を一定に保ちながら反応を行ない、系内における水素の吸収が理論水素量の0.8 〜1.2 モル倍となった時点で反応を終了すればよい。反応時間は、通常、2〜10時間、好ましくは4〜6時間の範囲である。
【0017】
上記溶媒として、アルコール、エステル、炭化水素、エーテル等が用いられるが、好ましくは、酢酸エチルエステル、酢酸ブチルエステル等のエステル類、イソプロピルアルコール、s-ブチルアルコール、イソアミルアルコール、カプリルアルコール、シクロヘキシルアルコール、シクロペンチルアルコール等の炭素数3〜12の脂肪族飽和アルコール類を用いることによって、反応を高選択率にて行なわせることができ、しかも、出発原料や目的物が上記有機溶媒に溶解しやすく、反応操作に都合がよい。
これらの有機溶媒は、単独又は2種以上を組合わせて用いられる。
【0018】
このような有機溶媒は、用いるビス(4-ヒドロキシフェニル) アルカン類や溶媒の種類にもよるが、通常、ビス(4-ヒドロキシフェニル) アルカン類100重量部に対して、50〜500 重量部、好ましくは100〜300重量の範囲で用いられる。
【0019】
ここに、上記ビス(4-ヒドロキシフェニル)アルカン類の還元による、目的物である(4-オキソシクロヘキシル)-(4-ヒドロキシフェニル)アルカン類の選択率及び収率は、Aを原料ビス(4-ヒドロキシフェニル)アルカン類の仕込み量(モル) 、Bを反応による原料の消費量(モル)、Cを目的物である(4-オキソシクロヘキシル)-(4-ヒドロキシフェニル) アルカン類の生成量(モル) とするとき、次式から求められる。
原料の転化率(%)=(B/A)×100
目的物選択率(%)=(C/B)×100
目的物収率(%)=(C/A)×100
【0020】
反応の終了後、得られた反応混合物から触媒を濾過して分離、除去した後、晶析、濾過、乾燥を経て、目的とする(4-オキソシクロヘキシル)-4-ヒドロキシフェニル)アルカン類を得ることができる。好ましくは、例えば、2-ブタノールのような反応溶媒を用いて反応を行なった後、得られた反応混合物に適宜の晶折溶媒を加え、触媒を濾過して分離、除去した後、冷却して、晶折を行なうか、又は必要に応じて上記反応溶媒を蒸留により除去して、反応混合物を濃縮した後、冷却して、晶折を行なうことによって、直ちに目的物の高純度品を得ることができる。
【0021】
以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこれら実施例により何ら限定されるものではない。
なお、純度はガスクロマトグラフィーによる面積百分率の値である。
【0022】
【実施例1】
1-(4-オキソシクロヘキシル)-1-(4-ヒドロキシフェニル) プロパンの製造; 1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン100g(0.439モル) 、酢酸エチル150g、ナトリウム約1.5 重量%及びパラジウム5重量%をカーボン粉末に担持させてなるパラジウム・カーボン触媒3g( 含水触媒の乾燥触媒換算量) を1L容量のガラス製オートクレーブに仕込み、系内を70℃まで昇温した後、内圧を解放して、圧力(ゲージ圧) を0MPa とした。
次いでオートクレーブを密閉し、内温を140 ℃まで昇温した後、オートクレーブ内に水素を0.5MPaまで導入し、この後、水素圧力をこの圧力に保つように水素を適宜、系内に補充しながら、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパンの水素化を行ない、系内の水素吸収量が理論水素吸収量(原料モル量の2倍モル量)の1.1 倍量となった時点( 反応の開始から5時間後) で反応を終了した。その結果、原料の転化率は94.2%、目的物の選択率は92.2%であった。
【0023】
反応終了後、系内を70℃まで降温し、窒素ガス置換した後、65℃で触媒を濾別した。濾液を加熱濃縮して、酢酸エチル25g を溜出させた後、濃縮物を室温まで冷却し、析した結晶を濾取し、乾燥して、1-(4-オキソシクロヘキシル)-1-(4ヒドロキシフェニル)プロパン58.0g を白色結晶として得た( 純度99.2%、原料に対する収率56.5%) 。
融点: 122 ℃(JIS光透過法)
分子量:232(M+) (質量分析法)
赤外線吸収スペクトル(cm-1):3232、1694、1515、1270、1225
プロトン核磁気共鳴スペクトル(CDCl3溶媒、400MHZ)
図1に示す。
【0024】
【実施例2】
2-(4-オキソシクロヘキシル)-2-(4-ヒドロキシフェニル)-ブタンの製造;
2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル) ブタン100g(0.413モル) を原料として用いると共に、溶媒を酢酸エチルから2-ブタノールに代え、水素化触媒として、パラジウム5重量%をカーボン粉末に担持させたパラジウム・カーボン触媒3g(含水触媒の乾燥触媒換算量) 及び助触媒として炭酸ナトリウム0.1gを用い、反応圧力を0.4MPaとした以外は、実施例1と同様にして、2.5 時間反応を行なった。
その結果、原料の転化率は95.5%、目的物の選択率は94.9%であった。
反応終了後、系内を90℃まで降温し、窒素ガス置換した後、80℃で触媒を濾別した。濾液を加熱、濃縮して2-ブタノール75g を溜出させた後、濃縮物を室温まで冷却し、析出した結晶を濾取し、乾燥して、2-(4-オキソシクロヘキシル)-2-(4-ヒドロキシフェニル) ブタン57.9g を白色結晶として得た( 純度98.8%、原料に対する収率56.3%) 。
融点: 146 ℃(JIS光透過法)
分子量:246(M+) (質量分析法)
赤外線吸収スペクトル(cm-1):3244、1694、1517、1274、1235
プロトン核磁気共鳴スペクトル(CDCl3溶媒、400MHz):
図2に示す。
【0025】
【実施例3】
2-(4-オキソシクロヘキシル)-2-(4-ヒドロキシフェニル)-4-メチルペンタンの製造;
2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-4-メチルペンタン100g(0.370モル) を原料に用い、溶媒を酢酸エチルから2-ブタノールに代え、反応の圧力を0.4MPaとした以外は、実施例1と同様にして、2.5 時間反応を行った。
その結果、原料の転化率は93.9%、目的物の選択率は96.0%であった。
反応終了後、系内を90℃まで降温し、窒素ガス置換した後、80℃で触媒を濾別した。得られた濾液を蒸発乾固させ、これにトルエン100gr を加えて加熱溶解させた。この溶液を室温まで冷却、晶析し、結晶を濾別、乾燥して、目的物である2-(4-オキソシクロヘキシル)-2-(4-ヒドロキシフェニル)-4-メチルペンタン52.1grを白色結晶として得た。( 純度98.5% 、原料に対する収率50.6モル%)。
融点: 106 ℃(JIS 光透過法)
分子量:274(M+) (質量分析法)
赤外線吸収スペクトル(cm-1):3336、1699、1514、1211
プロトン核磁気共鳴スペクトル(CDCl3溶媒、400MHz):
図3に示す。
【0026】
【実施例4】
2-(4-オキソシクロヘキシル)-2-(4-ヒドロキシフェニル)-オクタンの製造; 2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル) オクタン100g(0.336モル) を原料に用い、溶媒を酢酸エチルから2-ブタノールに代え、反応の圧力を0.4MPaとした以外は、実施例1と同様にして、4.5 時間反応を行った。
その結果、原料の転化率は98.5%、目的物の選択率は86.3%であった。
【0027】
反応終了後、系内を90℃まで降温し、窒素ガス置換した後、80℃で触媒を濾別した。濾液の一部を蒸発乾固させ、これをメタノール溶媒に溶解し、分取液体クロマトグラフィーを用いて、目的物である2-(4-オキソシクロヘキシル)-2-(4- ヒドロキシフェニル) オクタンを透明固体として単離した( 純度96.5%) 。
分子量:302(M+) (質量分析法)
赤外線吸収スペクトル(cm-1):3361、1699、1514、1224
プロトン核磁気共鳴スペクトル(CDCl3溶媒、400MHz):
図4に示す。
【0028】
【実施例5】
1-(4-オキソシクロヘキシル)-1-(ヒドロキシフェニル)エタンの製造;
1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン100g(0.467モル)を原料に用い、溶媒を酢酸エチルから酢酸ブチルに代え、オートクレーブ内温を125℃、導入水素圧を0.2Mpaとし、系内の水素吸収量が理論水素吸収量(原料モル量の2倍モル量)となった時点で反応を終了した以外は、実施例1と同様にして、反応を行った。
その結果、原料の転化率は87.5%、目的物の選択率は85.2%であった。反応終了後、系内を70℃まで降温し、窒素ガス置換した後、60℃で触媒を濾別した。濾液を加熱濃縮して、酢酸ブチル65gを溜出させた後、濃縮物を室温まで冷却し、析出した結晶を濾取し、乾燥して、1-(4-オキソシクロヘキシル)-1-(ヒドロキシフェニル)エタン49.5gを白色結晶として得た。(純度96.0%、原料に対する収率46.7%)
融点:94℃(JIS光透過法)
分子量:218(M+)(質量分析法)
赤外線吸収スペクトル(cm-1):3204,1696,1516,1272,1227
プロトン核磁気共鳴スペクトル(CDCl3溶媒、400MHz)
図5に示す。
【0029】
【発明の効果】
本発明では、中心のアルカンの4級炭素原子にアルキル置換基がないか、又はメチル基が置換し(R1)、もう一方にアルキル基を有する(R2)、非対称性アルカン構造であり、(4-オキソシクロヘキシル)-(4-ヒドロキシフェニル)アルカン類を新規に提供することができる。得られた化合物は、溶剤への溶解性が向上した、低融点の化合物であって、医薬品原料、工業薬品原料、重合開始剤、耐熱性向上剤、酸化防止剤等の中間体として、また液晶化合物等の電子材料用原料として有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の化合物の核磁気共鳴スペクトル
【図2】実施例2の化合物の核磁気共鳴スペクトル
【図3】実施例3の化合物の核磁気共鳴スペクトル
【図4】実施例4の化合物の核磁気共鳴スペクトル
【図5】実施例5の化合物の核磁気共鳴スペクトル

Claims (6)

  1. 一般式(I) で表される(4-オキソシクロヘキシル)-(4-ヒドロキシフェニル) アルカン類。
    一般式(I)
    ( 式中、R1は水素又はメチル基を表し、R2は、R1が水素の場合は、炭素原子数1〜8のアルキル基を、R1がメチル基の場合は炭素原子数2〜8のアルキル基を表す。)
  2. -( - オキソシクロヘキシル )- -( ヒドロキシフェニル ) エタン。
  3. 1-(4- オキソシクロヘキシル )-1-(4- ヒドロキシフェニル ) プロパン。
  4. 2-(4- オキソシクロヘキシル )-2-(4- ヒドロキシフェニル )- ブタン。
  5. 2-(4- オキソシクロヘキシル )-2-(4- ヒドロキシフェニル )-4- メチルペンタン。
  6. 2-(4- オキソシクロヘキシル )-2-(4- ヒドロキシフェニル )- オクタン。
JP2001310307A 2001-05-28 2001-10-05 (4−オキソシクロヘキシル)−(4−ヒドロキシフェニル)アルカン類 Expired - Fee Related JP4086493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001310307A JP4086493B2 (ja) 2001-05-28 2001-10-05 (4−オキソシクロヘキシル)−(4−ヒドロキシフェニル)アルカン類

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158157 2001-05-28
JP2001-158157 2001-05-28
JP2001310307A JP4086493B2 (ja) 2001-05-28 2001-10-05 (4−オキソシクロヘキシル)−(4−ヒドロキシフェニル)アルカン類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003048858A JP2003048858A (ja) 2003-02-21
JP4086493B2 true JP4086493B2 (ja) 2008-05-14

Family

ID=26615766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001310307A Expired - Fee Related JP4086493B2 (ja) 2001-05-28 2001-10-05 (4−オキソシクロヘキシル)−(4−ヒドロキシフェニル)アルカン類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4086493B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003048858A (ja) 2003-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11542245B2 (en) Preparative process
JP2020063196A (ja) 5,5’−メチレンジサリチル酸の製造方法
JP4108946B2 (ja) 新規な1,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−シクロヘキセン類
JP4086493B2 (ja) (4−オキソシクロヘキシル)−(4−ヒドロキシフェニル)アルカン類
US20110105759A1 (en) Process for producing 1-benzyl-4- [ (5,6-dimethoxy-1-indanone)-2-ylidene] methylpiperidine
JPS59175484A (ja) N−ホルミルアスパラギン酸無水物の製造法
JPH0742269B2 (ja) 4−アルコキシ−3−ピロリン−2−オン−1−イル−酢酸アルキルエステルおよびその製造方法
CA3136908A1 (en) Process for preparation of azoxystrobin and intermediates thereof
EP2123627B1 (en) Process for producing aromatic amine having aralkyloxy or heteroaralkyloxy group
CN111072450A (zh) 一种烯丙醇类衍生物的合成方法
JP4984676B2 (ja) ベンジルオキシ基を有するアニリンの製法
JP3962520B2 (ja) 1−(4−オキソシクロヘキシル)−1−(4’−ヒドロキシフェニル)シクロアルカン類及びその製造方法
EP0652213B1 (en) Method for producing alkyl 3-phthalidylideneacetate
JP4472063B2 (ja) ジシクロヘキサン誘導体の製造方法
JP4032861B2 (ja) β−オキソニトリル誘導体又はそのアルカリ金属塩の製法
JPS59101437A (ja) フルオレン−9−カルボン酸の製法
EP2325167A1 (en) Method for producing carbamate compound
JP4030289B2 (ja) β−ケトニトリル類の製法
JP3971875B2 (ja) トランス−4−(4’−オキソシクロヘキシル)シクロヘキサノール類の製造方法
JPH11240869A (ja) ラクタムカルボン酸誘導体およびその製法、ならびにそれを用いたピペリジン誘導体の製法
JP2001031614A (ja) ヒドロキシフェニルシクロヘキサノン誘導体の製造方法
CN109836373B (zh) 一种维生素b6的环保制备及尾气循环利用的方法
JP3672441B2 (ja) 脂環式モノケトン類の製造方法および脂環式ジケトン類の製造方法
JP3206451B2 (ja) ジアリールカーボネートの製造方法
JP3509420B2 (ja) ジアリールカーボネートの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees