JP4083303B2 - 高分子電解質型燃料電池 - Google Patents

高分子電解質型燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4083303B2
JP4083303B2 JP23315398A JP23315398A JP4083303B2 JP 4083303 B2 JP4083303 B2 JP 4083303B2 JP 23315398 A JP23315398 A JP 23315398A JP 23315398 A JP23315398 A JP 23315398A JP 4083303 B2 JP4083303 B2 JP 4083303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
polymer electrolyte
end plates
fuel cell
cell stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23315398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000067902A (ja
Inventor
敏宏 松本
浩司 仲川
久朗 行天
一仁 羽藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP23315398A priority Critical patent/JP4083303B2/ja
Priority to US09/374,517 priority patent/US6210823B1/en
Priority to EP99116104A priority patent/EP0981174B1/en
Priority to DE69929731T priority patent/DE69929731T2/de
Priority to CNB991180542A priority patent/CN1186842C/zh
Publication of JP2000067902A publication Critical patent/JP2000067902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4083303B2 publication Critical patent/JP4083303B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高分子電解質型燃料電池、さらに詳しくは高分子電解質膜を一対の電極および電極へのガス供給路を有する一対のバイポーラ板で挟持した素電池の積層体を締め付ける構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
高分子電解質型燃料電池は、通常プロトン伝導性の高分子電解質薄膜、アノードおよびカソードの電極、それぞれの電極周縁部に位置するガスケット、並びにカーボンあるいは金属製のバイポーラ板や冷却板から構成されている。電池反応に寄与する電極触媒層は、貴金属触媒を担持したカーボン粉末と電解質と同等の材料の混合物を構成材料とし、場合によってはさらにフルオロカーボン化合物系の撥水材などを添加した混合物が一般的な構成材料である。電極は、前記電極触媒層とガス拡散層とを接合して構成される。このようにして構成した電極は、電解質である高分子膜と組み合わせて電池を構成する。アノードおよびカソードの構成材料は、純水素を燃料として用いる場合、同一のものを使用することが可能である。炭化水素系燃料を改質した水素リッチなガスを燃料とする場合、改質ガス中に含まれる一酸化炭素による貴金属触媒の被毒を抑制するため、アノード側のみにルテニウムなどの耐CO被毒材料を添加して構成することもある。
【0003】
電解質には、スルホン基を含むフッ化炭素系の高分子が一般的に用いられ、水分を含んだ状態でプロトン伝導性の電解質として機能する。そのため電池の作動状態では、電解質は、常に水分を含んだ状態である必要があるが、水分を含んだ状態の電解質は、強酸性を呈する。そのため、電解質と直接接する部分の材料には耐酸性が要求される。また、電極中にも電解質と同等の材料が混合されているため、電極と直接接する部分の材料にも耐酸性が要求される。
【0004】
そのため、従来は、電解質と直接接するガスケットなどには、耐酸性の強いフルオロカーボン系の材料が主として用いられてきた。一方、ガスケットは、電極の周縁部に位置し、バイポーラ板に狭持されてそれぞれの電極に供給されるガスを外部に逃さない役目を果たしている。テフロン等の硬いガスケットを予め電極の周縁部に設置した後、バイポーラ板で狭持して電池とするためには、電極とガスケットの厚みを予め精度よく調整しておく必要がある。しかし、ガスケットがゴム状の弾力性を有すれば、厳密な寸法精度は必要なく、ある程度の厚み調整でガスケットとしての機能を果たすことが可能となる。そこで、ガスケットに求められる特性として、耐酸性と共に、ゴム状の弾力性を有することが望ましい。そのため、テフロンと比較すると耐酸性は劣るが、弾力性を有するエチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体配合物(EPDM)等がガスケット材料として使用されるケースもあった。
【0005】
また、バイポーラ板は、電極と直接接するため耐酸性が要求されると同時に、ガスタイトであることと電気伝導性が求められる。また、酸化剤として空気を用いる場合には、カソードに供給される空気の流速を高めて、生成する水または水蒸気を効率よく排除してやる必要がある。そこでバイポーラ板のガス流路構造には、図2に示すような、通常サーペンタイン型と呼ばれる複雑な流路構造が用いられてきた。そのため、バイポーラ板の材料としては、ガスタイトである緻密なカーボン板、樹脂を含浸したカーボン板、あるいはグラッシーカーボン等のカーボン系材料を用い、これに切削加工を施し、ガス流通溝を設けてバイポーラ板として用いてきた。また、場合によっては耐食性合金板を切削加工し、あるいは貴金属メッキを施してバイポーラ板として用いてきた。
さらに、場合によっては、電極と接する電気伝導性の必要な部位にのみ、前記カーボン系材料や耐食性金属材料を用い、周辺部のマニホールド部などの電気伝導性の必要ない部分には樹脂を使った複合材料のバイポーラ板等の試みもあった。また、カーボン粉末や金属粉末と樹脂とを混合し、プレスまたは射出成形により成形することも考案されている。
【0006】
これら、高分子電解質薄膜、アノードおよびカソードの電極、それぞれの電極周縁部に位置するガスケット、およびバイポーラ板や冷却板から構成される素電池積層体20の上下を挟む端板12、13を締めつける従来の締結構造は、図6に示すように、ばね14、ボルト15及び、ナット16で構成されるのが一般的である。これら締結部品は、冷却水または内部加湿部の水またはガスをシールするため、または、燃料電池構成部品間各々の電気伝導性を高めるため、所定の一定荷重をかけて締め付ける役目をしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この高分子電解質型燃料電池においては、電池の反応に直接寄与しない部分である締結構成要素のコンパクト化により、体積出力密度の向上が要求されている。
本発明は、高分子電解質型燃料電池の締結部品のコンパクト化により、体積出力密度の向上を図ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために本発明は、従来、ボルト、ばね、およびナットで構成されていた締結構造を改良し、ボルトを螺合した締め付け板を付加し、ボルトの螺入度合いによりバンドを締め付けてばねを圧縮し、これによって素電池積層体の各構成要素を締め付ける構造としたものである。
本発明によれば、締結部品のコンパクト化により、より体積出力密度の高い高分子電解質型燃料電池が得られる。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の高分子電解質型燃料電池は、
高分子電解質膜、前記電解質膜の中央部を挟持するアノードおよびカソード、前記電解質膜の周縁部を挟持するガスケット、および前記電極へのガス供給路を有し前記電極およびガスケットを挟持する一対のバイポーラ板からなる素電池の複数を含む素電池積層体、
前記素電池積層体の外側に配置された一対の端板、
前記一対の端板の一方の外側に配置された締め付け板、
前記素電池積層体、一対の端板、および締め付け板を囲繞し、前記素電池積層体を所定の圧力で締め付けるバンド、
前記締め付け板に螺合され先端が前記一対の端板の一方に接触するボルト、並びに
前記一対の端板の他方側のみに設けられ、前記ボルトを前記締め付け板に螺入させると前記バンドの締め付け力に抗する方向の反発力を有するばね
を具備することを特徴とする。
この構造によれば、薄い板からなるバンドにより締結できるため、狭いスペースで構成できるという利点を有する。
【0010】
また、バンドを複数個にすることにより、各々のバンドにかかる力を分散させ、応力集中を低減させることができる。
バンドの締め付け力に抗する方向の反発力を有するばねを付加することにより、素電池の構成要素に一定圧力を常に負荷することができる。この構成によると、バンドの締結力をばねにより管理することで均一に加重を加え、また、熱変形、振動による微小変形に対しても比較的大きなばね定数のばねを使用することで常に一定加重を加え続けることができる。また、ばねを加重を加えたい位置に自由に配置することが可能になり、冷却水または内部加湿部の水またはガスをシールするためにもっとも圧力を加えたい部分、または、燃料電池構成部品間各々の電気伝導性を高めるためにもっとも圧力を加えたい部分に加重を重点的に負荷することが可能になる。
【0011】
以下に具体的な実施の形態を説明する。
まず、図1により素電池積層体の構造を説明する。
1は方形の高分子電解質膜を表している。この電解質膜1の中央部は、アノード2aとカソード2bにより挟持され、周縁部はガスケット3aと3bとにより挟持されている。上記の電解質膜−電極組立体は、バイポーラ板4aと4bにより挟持される。バイポーラ板4aは、図2に示すように、アノード2aと接する面に、アノードへの燃料ガスの供給路を形成する溝5aが設けられている。溝5aの一方は燃料供給口6aに、また溝5aの他方は燃料ガスの排出口7aにそれぞれ連通している。一方、バイポーラ板4bは、カソード2bと接する面に、カソードへの酸化剤ガス供給路を形成する溝5bが設けられている。この溝5bの一方は酸化剤ガス供給口6bに、また溝5bの他方は酸化剤ガスの排出口7bにそれぞれ連通している。
【0012】
そして、ガス供給口6a、6bおよびガス排出口7a、7bは、バイポーラ板4a、4bのみでなく、ガスケット3a、3bをも貫通しており、複数積層された各セルに並列に酸化剤ガス及び燃料ガスが供給されるようになっている。
また、バイポーラ板の背面には冷却水を通すための溝8が設けてあり、隣接するセルバイポーラ板4aと4bとの間には冷却水の通路が形成され、これら溝8は、積層体に貫通して設けられる供給口9および排出口10に連通している。
このようにして、電解質膜1をアノード2aとカソード2bおよびガスケット3aと3bで挟み、さらにこれらをバイポーラ板4a、4bで挟んだ構造の単セルを複数積層し、さらに端末用バイポーラ板11aと11bで挟むことにより素電池積層体20が構成されている。
【0013】
以下、この素電池積層体を締結した燃料電池装置の実施の形態を説明する。
【0014】
《実施の形態
図3〜5は本実施の形態を示している。この燃料電池装置は、素電池積層体40の上下に端板41a、41bを配し、これらを複数のバンド42で締めつける構造としている。 そのためバンド1本当たりに加わる加重が分散され、応力集中を低減させる作用を有する。バンドによる締めつけ構造を以下に説明する。
素電池積層体40を囲繞するバンド42は一体に連結された構造を有する。かわりに、バンドの両端部が締めつけボルト43を螺合した締めつけ板48に連結ないしは係合されていてもよい。
端板41bのバンド42と対応する位置には、締めつけ板44が設けられ、端板41bおよび締めつけ板44の対向する部分には、ばね45を受け入れる凹部46および47をそれぞれ有する。
【0015】
ボルト43を締めつけ板48へ螺入させると、ボルト先端が端板41aを押圧し、端板41bと締めつけ板44との間のばね45を圧縮し、これによって素電池積層体40の各構成要素を締めつける。このようにして、バンド42による締結力をばねにより管理し、所定の一定加重を加え続けることができる。ばねとしては、図では圧縮つる巻きばねで示されているが、例えば皿ばね、板ばね、ゴムなどの弾性体等が使用でき、特に皿ばねは省スペース化の点から好ましい。
【0016】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、バンドによる締結力をばねにより管理し、所定の一定加重を加え続けることができる。したがって、高分子電解質型燃料電池の締結部品の省スペース化を図り、高分子電解質型燃料電池の体積出力密度を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例における素電池積層体の縦断面図である。
【図2】 同素電池積層体のバイポーラ板の平面図である。
【図3】 本発明の一実施例における燃料電池装置の平面図である。
【図4】 同燃料電池装置の正面図である。
【図5】 図3の V V ’線断面図である。
【図】 従来の燃料電池装置の締めつけ装置の縦断面図である。
【符号の説明】
1 高分子電解質膜
2a アノード
2b カソード
3a、3b ガスケット
4a、4b バイポーラ板
5a、5b、8 溝
6a、6b ガス供給口
7a、7b ガス排出口
9 冷却水供給口
10 冷却水排出口
11a、11b 端末用バイポーラ板
0 素電池積層体
1a、41b 端板
2 バンド
3 ボルト
44、48 締め付け板
45 ばね
47、47 凹部

Claims (3)

  1. 高分子電解質膜、前記電解質膜の中央部を挟持するアノードおよびカソード、前記電解質膜の周縁部を挟持するガスケット、および前記電極へのガス供給路を有し前記電極およびガスケットを挟持する一対のバイポーラ板からなる素電池の複数を含む素電池積層体、
    前記素電池積層体の外側に配置された一対の端板、
    前記一対の端板の一方の外側に配置された締め付け板、
    前記素電池積層体、一対の端板、および締め付け板を囲繞し、前記素電池積層体を所定の圧力で締め付けるバンド、
    前記締め付け板に螺合され先端が前記一対の端板の一方に接触するボルト、並びに
    前記一対の端板の他方側のみに設けられ、前記ボルトを前記締め付け板に螺入させると前記バンドの締め付け力に抗する方向の反発力を有するばね
    を具備することを特徴とする高分子電解質型燃料電池。
  2. バンドが、複数個で構成されている請求項1に記載の高分子電解質型燃料電池。
  3. 前記一対の端板の他方の外側に配置された締め付け板をさらに具備し、この締め付け板と前記一対の端板の他方との間に前記ばねが配されている請求項1記載の高分子電解質型燃料電池。
JP23315398A 1998-08-19 1998-08-19 高分子電解質型燃料電池 Expired - Fee Related JP4083303B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23315398A JP4083303B2 (ja) 1998-08-19 1998-08-19 高分子電解質型燃料電池
US09/374,517 US6210823B1 (en) 1998-08-19 1999-08-16 Polymer electrolyte fuel cell
EP99116104A EP0981174B1 (en) 1998-08-19 1999-08-17 Polymer electrolyte fuel cell
DE69929731T DE69929731T2 (de) 1998-08-19 1999-08-17 Polymerelektrolyt-Brennstoffzelle
CNB991180542A CN1186842C (zh) 1998-08-19 1999-08-19 固体高分子电解质型燃料电池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23315398A JP4083303B2 (ja) 1998-08-19 1998-08-19 高分子電解質型燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000067902A JP2000067902A (ja) 2000-03-03
JP4083303B2 true JP4083303B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=16950557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23315398A Expired - Fee Related JP4083303B2 (ja) 1998-08-19 1998-08-19 高分子電解質型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4083303B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4071032B2 (ja) * 2002-04-23 2008-04-02 株式会社日立製作所 固体高分子型燃料電池及びそれを用いた発電システム
JP2004362940A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Yuasa Corp 燃料電池セルスタック
KR101084066B1 (ko) * 2005-01-12 2011-11-16 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
KR100696638B1 (ko) 2005-09-05 2007-03-19 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
JP4911951B2 (ja) * 2005-11-11 2012-04-04 ダイハツ工業株式会社 燃料電池及びその製造方法
KR100668199B1 (ko) 2006-02-07 2007-01-11 두산중공업 주식회사 용융탄산염 연료전지 스택 모듈의 설치 구조
DE102006028439B4 (de) 2006-06-21 2016-02-18 Elringklinger Ag Brennstoffzellenstapel und Verfahren zur Herstellung eines Brennstoffzellenstapels
KR100873238B1 (ko) * 2006-10-27 2008-12-10 현대자동차주식회사 연료전지 스택의 체결장치
KR100986456B1 (ko) 2008-03-04 2010-10-08 포항공과대학교 산학협력단 연료전지스택 체결 장치
WO2009141987A1 (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 パナソニック株式会社 燃料電池および燃料電池の解体方法
US8697312B2 (en) 2008-12-16 2014-04-15 Panasonic Corporation Cell stack of fuel cell and method of fastening cell stack of fuel cell
JP4762366B2 (ja) * 2008-12-16 2011-08-31 パナソニック株式会社 燃料電池のセルスタック及び燃料電池のセルスタックの締結方法
US8871405B2 (en) * 2009-02-05 2014-10-28 Panasonic Corporation Polymer electrolyte fuel cell stack
KR101084223B1 (ko) * 2009-12-18 2011-11-17 에스비리모티브 주식회사 리스트레이너의 고정 구조가 개선된 배터리모듈 및 그 고정 방법
JP5628105B2 (ja) * 2011-07-08 2014-11-19 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
SE540633C2 (en) * 2016-01-27 2018-10-09 Powercell Sweden Ab Fuel cell stack housing
KR20220101306A (ko) * 2021-01-11 2022-07-19 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000067902A (ja) 2000-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4083303B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池
CN101542815B (zh) 高分子电解质型燃料电池
US6210823B1 (en) Polymer electrolyte fuel cell
KR100876262B1 (ko) 고체 고분자 전해질형 연료전지
KR100372926B1 (ko) 고분자전해질형연료전지 및 그 제조방법
US6358642B1 (en) Flow channels for fuel cell
KR100949423B1 (ko) 연료전지
US6699614B2 (en) Converging/diverging flow channels for fuel cell
JP5105742B2 (ja) 燃料電池スタック
US7790326B2 (en) Fuel cell and separator for fuel cell
KR100654145B1 (ko) 연료전지 및 그 제조방법
US7232582B2 (en) Fuel cell
JP4047265B2 (ja) 燃料電池及びそれに用いられる冷却用セパレータ
JP4680338B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池およびその締結方法
EP2287951A1 (en) Fuel cell stack and fuel cell using same
JP4174022B2 (ja) 燃料電池スタック
US20040258974A1 (en) Polymer electrolyte fuel cell and conductive separator for the same
JP2004335453A (ja) 燃料電池セル、燃料電池、燃料電池発電システム、およびそれらの製造方法
US8497046B2 (en) Sealing structure for fuel cell
US8197987B2 (en) Separator for fuel cell
US20060234105A1 (en) Stack and fuel cell system having the same
JP4083304B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
CN112563527B (zh) 燃料电池用隔板构件和燃料电池堆
JP2004164969A (ja) 燃料電池スタック
JP2001167789A (ja) 高分子電解質型燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees