JP4075452B2 - ヘッドレスト装置 - Google Patents

ヘッドレスト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4075452B2
JP4075452B2 JP2002141672A JP2002141672A JP4075452B2 JP 4075452 B2 JP4075452 B2 JP 4075452B2 JP 2002141672 A JP2002141672 A JP 2002141672A JP 2002141672 A JP2002141672 A JP 2002141672A JP 4075452 B2 JP4075452 B2 JP 4075452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stay
headrest device
support portion
pad
rotating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002141672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003327032A (ja
Inventor
勉 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2002141672A priority Critical patent/JP4075452B2/ja
Publication of JP2003327032A publication Critical patent/JP2003327032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4075452B2 publication Critical patent/JP4075452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用シートのヘッドレスト装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車用座席シートに設けられるヘッドレスト装置として、例えば、特開平9−224777号公報に開示されたヘッドレスト装置が知られている。
このヘッドレスト装置によれば、頭部を支持する中央パッド部に対し、その左右の両側に一対の回動パッド部がヒンジ手段を介して回動可能に取り付けられる。そして、左右一対の回動パッド部をそれぞれ回動操作して、パッド部全体の形状を頭部に沿わせて湾曲状に変形させることが可能となっている。パッド部全体の形状を頭部に沿わせて湾曲状にすると、例えば、シートでの休憩時における防音機能が高められたり、あるいは、急なカーブの走行時における頭部のサポート性能が向上する等のメリットがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記した従来のヘッドレスト装置では、乗員等が一対の回動パッド部をそれぞれ回動操作し、パッド部全体の形状を頭部に沿わせて変形させる手間がかかるので面倒であった。
本発明はこのような問題に鑑みて創案されたものであり、パッド部の形状を頭部の形状に沿わせて容易に調整できる車両用シートのヘッドレスト装置を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前述した課題を解決するために、特許請求の範囲の各請求項に記載した発明が構成される。請求項1に記載のヘッドレスト装置によれば、シートバックに保持されるステーと、前記ステーに連結されてパッドに内設される内設体とを有する車両用シートのヘッドレスト装置であって、前記内設体は、前記パッドを略中央部において支持する中央支持部と、前記パッドを両側部において支持する側方支持部とを有し、前記側方支持部が前方に向けて凹となるように湾曲状に形成されることにより、前記中央支持部が前方に向けて凸となるように突出状に屈曲形成されており、前記中央支持部が後方に向けて押圧されると、前記側方支持部が該側方支持部の前方に向けて凹となるように湾曲状に形成された後面部位と前記ステーとの連結箇所を支点として前方に向けて回動する構成とされる。したがって、乗員の頭部等をパッドの中央部に押し付けると、その押圧力は内設体の中央支持部に作用し、これによって側方支持部がステーとの連結箇所を支点として前方に向けて回動する。すると、パッドの両側部が、側方支持部の回動により乗員の頭部の両側に沿ってせり出すように変形するので、これによってパッドの形状を頭部の形状に沿わせて容易に調整することが可能となる。
【0005】
請求項2に記載のヘッドレスト装置によれば、シートバックに保持される一対の縦軸部と、その一対の縦軸部を上端において連結する横軸部とを有してステーが構成されている。そして、内設体は、前記横軸部に回動可能に装着される回動部材を介して前記ステーに連結されており、中央支持部が後方に向けて押圧されると、側方支持部が前記回動部材との連結箇所を支点として前方に向けて回動する構成とされる。
ここで、内設体が「回動部材を介してステーに連結される」とあるのは、内設体が直接的にステーに連結されるのでなく、ステーに回動部材が装着され、その回動部材を間に介在させた状態でステー及び内設体が間接的に連結されていることを指すものである。
【0006】
このような構成により、請求項2に記載のヘッドレスト装置によれば、乗員の頭部等をパッドの中央部に押し付けると、その押圧力は内設体の中央支持部に作用し、これによって側方支持部が回動部材との連結箇所を支点として前方に向けて回動する。すると、パッドの両側部が、乗員の頭部の両側に沿ってせり出すように変形するので、これによってパッドの形状を頭部の形状等に沿って容易に調整することが可能となる。
また、請求項2に記載のヘッドレスト装置によれば、ステーの横軸部を中心として回動部材を回動させることができるので、その回動部材を介してステーに連結される内設体の角度を自由に調整することができる。これにより、例えば乗員の首の角度等に合わせてパッドの配置角度を快適な姿勢に調整することが可能となる。
【0007】
請求項3に記載のヘッドレスト装置によれば、回動部材には、ステーの縦軸部に当接してその回動部材の前後方向へ回動操作に摩擦抵抗を付与する摩擦付与部が形成される。これにより、回動部材の回動操作には、横軸部への装着箇所だけでなく、縦軸部との当接箇所によっても摩擦抵抗が付与されるので、パッドの配置角度を調整する際に要する力の大きさを適度に調整することが可能となる。
【0008】
請求項4に記載のヘッドレスト装置によれば、回動部材に嵌合溝が形成され、その嵌合溝にステーの横軸部が嵌合して前記回動部材が前記ステーの横軸部に装着される。また、前記嵌合溝に垂直な断面の開口側には、前記ステーの横軸部をその嵌合溝に導くための案内部が傾斜状に形成される。これにより、回動部材の嵌合溝にステーの横軸部を嵌め込む作業が容易になる効果がある。
【0009】
請求項5に記載のヘッドレスト装置によれば、内設体の中央支持部には、後方への屈曲変形が容易な屈曲部が形成される。このような「屈曲部」は、例えば内設体の中央支持部をジャバラ状(襞状)とすることにより形成することができる。
このような構成により、請求項5に記載のヘッドレスト装置によれば、パッドの中央部に乗員の頭部等を押し付けた際に、内設体の中央支持部がその屈曲部において後方に向けて容易に屈曲変形する。すると、頭部の形状に沿ってパッドの形状が柔軟に変形するので、乗員の頭部等のパッドへのフィット感がさらに向上する効果がある。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図1〜図6を参照しながら説明する。
図1は、本実施の形態における車両用シートのヘッドレスト装置1の概略構成を示す斜視図である。
図1に示すように、ヘッドレスト装置1は、該ヘッドレスト装置1をシートバックの上部において保持するために略逆U字型に形成されるステー2と、そのステー2の横軸部2aに回動可能に装着される回動部材3と、回動部材3を介してステー2に連結されるインサート4(内設体)と、着座する乗員等の頭部を支持するためのクッション体となるパッド5を主体として構成されている。
なお、以下では、パッド5に対して乗員の頭部が配置する側、すなわち、図1中の矢印Fに示す方向を前側とし、図1中の矢印Rに示す方向を後側として説明をする。
【0011】
ステー2は、シートバック(図示省略)の上部において略鉛直に保持される一対の縦軸部2b、及び、その一対の縦軸部2bを上端において略水平に連結する横軸部2aを備えて略逆U字型の形状に形成されている。このステー2は、鉄、ステンレス等の金属製中空パイプが曲げ加工されたものであるが、その他にも、例えば、金属または合成樹脂製の中実パイプが曲げられて形成されたものであってもよい。
【0012】
また、回動部材3は、ポリプロピレン等の所要の弾性を有する熱可塑性合成樹脂により一体状に形成されたものであり、ステー2の横軸部2aに回動可能に装着される横軸装着部3aと、ステー2の縦軸部2bに沿って装着される縦軸装着部3bを備えて略逆U字型の形状に形成されている。なお、この回動部材3は、熱可塑性合成樹脂以外の材料で形成されてもよく、例えば、所要の弾性を有する硬質ゴム等の材料により形成されてもよい。
【0013】
また、インサート4は、ポリプロピレン等の所要の弾性を有する熱可塑性合成樹脂により波板状に形成されたものであり、パッド5に内設されて該パッド5の中央部を支持する中央支持部4aと、該パッド5の左右の両側部を支持する側方支持部4bを備えて構成されている。なお、このインサート4は、熱可塑性合成樹脂以外の材料で形成されてもよく、例えば、乗員の頭部等をパッド5に押し付けるとその押圧力を吸収して適度に撓むことのできる硬質ゴム等の材料により形成されてもよい。
【0014】
また、パッド5は、発泡ウレタン等のクッション材にレザー等の表皮材が被覆されたものである。パッド5の下部には開口が設けられて袋状となっており、この袋状のパッド5が内設体としてのインサート4に上方から被せられる。これにより、インサート4がパッド5に内設され、パッド5の中央部付近はインサート4の中央支持部4aによって内側から支持され、パッド5の両側部はインサート4の側方支持部4bによって内側から支持されるようになっている。
【0015】
次に、上述のように構成されるヘッドレスト装置1を組み立てる手順について、図2及び図3を参照しながら説明する。ここで、図2は、ステー2の横軸部2aに回動部材3を装着する際の手順を示す説明図であり、図3は、回動部材3に対してインサート4を連結する際の手順を示す説明図である。なお、図3では、ステー2に対する回動部材3の装着状態を分かりやすく示すために、回動部材3の一部を破断した状態を示している。
【0016】
図2に示すように、ステー2の横軸部2aに回動部材3を装着する際には、まず、その回動部材3の縦軸装着部3bを上下に貫くように設けられた貫通孔7に対し、ステー2の一対の縦軸部2bをそれぞれ上方から挿入する。貫通孔7は、上端側の開口部7aから下端側の開口部7bにかけてその前後方向の孔径が次第に大きくなるように形成されており、回動部材3をステー2の横軸部2aを中心として前後に回動させると、ステー2の縦軸部2bが貫通孔7の内部において前後に移動できるようになっている。
【0017】
図3に示すように、回動部材3の横軸装着部3aには、その長手方向に沿って断面略円形状の嵌合溝6が設けられている。貫通孔7の上部からステー2の一対の縦軸部2bを挿入した後、この嵌合溝6に対してステー2の横軸部2aを嵌め込むことにより、ステー2の略逆U字型の形状に沿うようにして回動部材3が装着されるようになっている。
ここで、嵌合溝6の長手方向に垂直な断面の形状を見ると、図3に示すように、その嵌合溝6の上部には横軸部2aを嵌め入れるための開口部6aが設けられ、その開口部6aは斜め上方に広がるようにしてテーパ状に(傾斜状に)形成されている。このテーパ状の開口部6aに摺接しながらステー2の横軸部2aが嵌合溝6に案内され、これによってその横軸部2aを嵌合溝6に嵌め込む作業が容易に行なわれるようになっている。
【0018】
また、図3に示すように、回動部材3の縦軸装着部3bにはヒンジ凸部8が設けられており、インサート4の後面側には前記ヒンジ凸部8に対応した断面形状のヒンジ凹部9が設けられている。そして、このヒンジ凸部8に対してヒンジ凹部9を嵌め込むことにより、インサート4及び回動部材3が前後に配置した状態で互いに連結されるようになっている。
【0019】
上述のようにして組み立てられた本実施の形態におけるヘッドレスト装置1の特徴的な作用効果について、以下、図4〜図6を参照しながら説明する。
図4は、回動部材3のヒンジ凸部8に連結された状態におけるインサート4の上面図である。
図4に示すように、インサート4は、パッド5の両側部を支持するための側方支持部4bが前方に向けて凹となるように湾曲状に形成されており、パッド5の中央部を支持するための中央支持部4aが前方に向けて凸となるように突出状に屈曲形成されている。すなわち、インサート4は、上面から見ると略W字型の形状となるように波形状に形成されており、前方からの押圧力が作用するとそのインサート4自身が各部において撓むことによりその押圧力を速やかに吸収することができるようになっている。
【0020】
図5は、中央支持部4aに対して前方からの押圧力が作用した場合におけるインサート4の上面図である。
図5に示すように、インサート4の中央支持部4aに前方からの押圧力Xが作用すると、湾曲状に形成された側方支持部4bが回動部材3との連結箇所であるヒンジ凸部8を支点として前方に向けてせり出すように回動する。これにより、例えば乗員の頭部をパッド5の中央部に押し付けた場合には、側方支持部4bに支持された同パッド5の両側部がせり出すように変形するので、乗員の頭部の形状に沿うようにしてパッド5の形状が自動的に調整されるようになっている。
【0021】
また、図4及び図5に示すように、インサート4の中央支持部4aにはジャバラ状の屈曲部10が形成されており、前方からの押圧力が作用するとこの屈曲部10が後方に向けて容易に屈曲するようになっている。これにより、例えば乗員の頭部がパッド5の中央部に押し付けられた際に、インサート4の中央支持部4aがその屈曲部10において後方に向けて容易に屈曲する。すると、頭部の形状に沿ってパッド5の中央部が柔軟に変形するので、乗員の頭部のパッド5に対するフィット感がさらに向上する効果がある。このとき、インサート4の側方支持部4bも前方に向けてせり出すように変形するので、パッド5の形状は乗員の頭部を包みこむように柔軟に変形し、防音性、サポート性等の更なる向上が図られる。
【0022】
図6は、図3に示す回動部材3及びステー2のA−A線断面図である。ここで、図6(a)は、回動部材3が後端側に回動操作された際の状態を示しており、図6(b)は、回動部材3が前端側に回動操作された際の状態を示している。
前述したように、回動部材3の縦軸装着部3bには貫通孔7が設けられており、この貫通孔7の内面とステー2の縦軸部2bとが当接しながら、該回動部材3の前後への回動操作が行なわれるようになっている。そして、この縦軸部2bとの当接により生ずる摩擦抵抗により、回動部材3の前後への回動操作に要する力の大きさが適度に調整されている。これにより、パッド5の配置角度を乗員の首の角度等に合わせて任意に調節することが可能であり、かつ、一度パッド5の配置角度を調節した後は、乗員の頭部等を持たせ掛けたとしてもそのパッド5がぐらつかないように強固にその配置角度が保持されるようになっている。つまり、本実施の形態において、縦軸部2bに当接して摩擦抵抗を生ずる貫通孔7の内面が、本発明における「摩擦付与部」に対応している。
【0023】
なお、本発明は、上記の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更することが可能である。
上記実施の形態では、ステー2の横軸部2aに回動部材3が装着され、その回動部材3を介してインサート4がステー2に対して連結される例を示したが、このような態様に限定するものではない。
例えば、ステー2の縦軸部2bに対してヒンジ凸部8を直接的に設けて、このヒンジ凸部8に対してヒンジ凹部9を嵌合させることにより、ステー2に対してインサート4を直接的に連結するようにしてもよい。この場合であっても、インサート4の中央支持部4aを押圧するとヒンジ凸部8を支点として側方支持部4bが前方に回動するので、上記の実施の形態と同様な作用効果を達成させることが可能である。
【0024】
また、回動部材3に設けられたヒンジ凸部8が、インサート4に設けられたヒンジ凹部9に嵌合して互いに連結される例を示したが、このような態様に限定するものではない。例えば、インサート4に対してヒンジ凸部8を設けて、このヒンジ凸部8を回動部材3に設けられたヒンジ凹部9に嵌合させて互いに連結するようにしてもよい。
また、回動部材3とインサート4とは、ヒンジ凸部8とヒンジ凹部9との嵌合によって連結する態様に限らず、例えば、薄肉状の合成樹脂製ヒンジ部材等を介して回動可能に連結するようにしてもよい。
【0025】
また、インサート4の中央支持部4aに設けられる屈曲部10の形状がジャバラ状とされた例を示したが、このような態様に限定するものではない。
例えば、インサート4の左右の側方支持部4bをそれぞれ2枚の板状部材によって別体に構成し、この2枚の板状部材を中央支持部4aにおいて重ね合わせてインサート4を構成してもよい。そして、このインサート4の中央支持部4aが後方に押圧されると、重ね合わされた2枚の板状部材が相互にスライドして後方へ向けて容易に屈曲変形するようにして屈曲部10を構成してもよい。
【0026】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、パッドの形状を頭部の形状に沿わせて容易に調整できる車両用シートのヘッドレスト装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両用シートのヘッドレスト装置の概略構成を示す斜視図である。
【図2】ステーの横軸部に回動部材を装着する際の手順を示す説明図である。
【図3】回動部材に対してインサートを連結する際の手順を示す説明図である。
【図4】回動部材のヒンジ凸部に連結された状態におけるインサートの上面図である。
【図5】中央支持部に対して前方からの押圧力が作用した場合におけるインサートの上面図である。
【図6】図3に示す回動部材及びステーのA−A線断面図である。
【符号の説明】
1 ヘッドレスト装置
2 ステー
2a 横軸部
2b 縦軸部
3 回動部材
4 インサート(内設体)
4a 中央支持部
4b 側方支持部
5 パッド
6 嵌合溝
6a 開口部
7 貫通孔
8 ヒンジ凸部
9 ヒンジ凹部
10 屈曲部

Claims (5)

  1. シートバックに保持されるステーと、前記ステーに連結されてパッドに内設される内設体とを有する車両用シートのヘッドレスト装置であって、
    前記内設体は、前記パッドを略中央部において支持する中央支持部と、前記パッドを両側部において支持する側方支持部とを有し、前記側方支持部が前方に向けて凹となるように湾曲状に形成されることにより、前記中央支持部が前方に向けて凸となるように突出状に屈曲形成されており、前記中央支持部が後方に向けて押圧されると、前記側方支持部が該側方支持部の前方に向けて凹となるように湾曲状に形成された後面部位と前記ステーとの連結箇所を支点として前方に向けて回動する構成にしてある車両用シートのヘッドレスト装置。
  2. 請求項1に記載のヘッドレスト装置であって、
    シートバックに保持される一対の縦軸部と、その一対の縦軸部を上端において連結する横軸部とを有してステーが構成されており、
    内設体は、前記横軸部に回動可能に装着される回動部材を介して前記ステーに連結されており、中央支持部が後方に向けて押圧されると、側方支持部が前記回動部材との連結箇所を支点として前方に向けて回動する構成にしてある車両用シートのヘッドレスト装置。
  3. 請求項2に記載のヘッドレスト装置であって、
    回動部材には、ステーの縦軸部に当接してその回動部材の回動操作に摩擦抵抗を付与する摩擦付与部が形成されていることを特徴とする車両用シートのヘッドレスト装置。
  4. 請求項2または請求項3に記載のヘッドレスト装置であって、
    回動部材に嵌合溝が形成され、その嵌合溝にステーの横軸部が嵌合して前記回動部材が前記ステーの横軸部に装着されており、
    前記嵌合溝に垂直な断面の開口側には、前記ステーの横軸部をその嵌合溝に導くための案内部が傾斜状に形成されていることを特徴とする車両用シートのヘッドレスト装置。
  5. 請求項1から請求項4のうちいずれか1項に記載のヘッドレスト装置であって、
    内設体の中央支持部には、後方への屈曲変形が容易な屈曲部が形成されていることを特徴とする車両用シートのヘッドレスト装置。
JP2002141672A 2002-05-16 2002-05-16 ヘッドレスト装置 Expired - Fee Related JP4075452B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002141672A JP4075452B2 (ja) 2002-05-16 2002-05-16 ヘッドレスト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002141672A JP4075452B2 (ja) 2002-05-16 2002-05-16 ヘッドレスト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003327032A JP2003327032A (ja) 2003-11-19
JP4075452B2 true JP4075452B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=29702183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002141672A Expired - Fee Related JP4075452B2 (ja) 2002-05-16 2002-05-16 ヘッドレスト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4075452B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4575832B2 (ja) * 2005-04-28 2010-11-04 株式会社イノアックコーポレーション ヘッドレスト
JP5087960B2 (ja) * 2007-03-16 2012-12-05 トヨタ紡織株式会社 ヘッドレスト
AU2008304506B2 (en) * 2007-09-26 2014-03-27 Earthlite Massage Tables, Inc. Headrest assembly for a massage device
JP5366117B2 (ja) * 2008-05-12 2013-12-11 株式会社イノアックコーポレーション ヘッドレスト及びヘッドレスト用基材
FR2974044B1 (fr) * 2011-04-18 2014-10-10 Cera Armature d’appui-tete de vehicule automobile
EP2729326A2 (de) * 2011-07-05 2014-05-14 Johnson Controls GmbH Kopfstütze für einen fahrzeugsitz und verfahren zu deren herstellung
DE102015212510A1 (de) 2015-07-03 2017-01-05 Johnson Controls Gmbh Kopfstützenkörper und Kopfstütze
KR101672027B1 (ko) * 2016-01-26 2016-11-02 강정훈 차량용 헤드레스트
JP6819939B2 (ja) * 2017-03-17 2021-01-27 スズキ株式会社 車両用シートバック構造
JP6954146B2 (ja) * 2018-01-19 2021-10-27 トヨタ自動車株式会社 ヘッドレスト構造
KR102322391B1 (ko) * 2019-12-10 2021-11-04 현대자동차주식회사 차량용 발포폼 헤드레스트 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003327032A (ja) 2003-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1203692B1 (en) Vehicle seat back assembly
JP4075452B2 (ja) ヘッドレスト装置
JP5328116B2 (ja) シートフレーム及び車両用シート
JP5969652B1 (ja) ランバーサポートアセンブリ
US7204552B2 (en) Device for protecting cervical spine of seat occupant in automotive seat
JP2006213201A (ja) 衝撃吸収可能なシートバックを備える自動車用シート
JP2006314437A (ja) 車両用シート
US9428087B2 (en) Vehicle seat
JPH02237509A (ja) 摩擦ヒンジ上に装着された前方に回転可能なマクラ付き頭受け
CN207374182U (zh) 交通工具用座椅
KR102644560B1 (ko) 자동차용 시트백
WO2013099450A1 (ja) ヘッドレスト及び車両用シート
JP5360986B2 (ja) アームレストの支持構造
JP6861266B2 (ja) 調整機能を有する車両用座席
JP3406130B2 (ja) 自動車のリア・シートに使用されるシート・バック
US5667275A (en) Head-rest apparatus
JP4528110B2 (ja) 車両用シートバック
JP3307297B2 (ja) 車両用アームレスト
JP2015112975A (ja) 前倒式ヘッドレスト
US20230356633A1 (en) Motor driven child seat for vehicle
JP3751365B2 (ja) 可倒式ヘッドレストのインサートおよび可倒式ヘッドレスト
JP2000270958A (ja) 可動式ヘッドレスト装置
JP7525385B2 (ja) 車両用シート、ヘッドレスト及び頭部支持部材
JPS5920128Y2 (ja) 自動車用シ−トの腰椎部支持装置
JP2001197958A (ja) アームレスト付き車両用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees