JP4075260B2 - 電池パック、電源装置並びに充電および放電方法 - Google Patents

電池パック、電源装置並びに充電および放電方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4075260B2
JP4075260B2 JP36917299A JP36917299A JP4075260B2 JP 4075260 B2 JP4075260 B2 JP 4075260B2 JP 36917299 A JP36917299 A JP 36917299A JP 36917299 A JP36917299 A JP 36917299A JP 4075260 B2 JP4075260 B2 JP 4075260B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
charging
secondary batteries
series
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36917299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001186668A (ja
Inventor
民次 永井
多聞 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP36917299A priority Critical patent/JP4075260B2/ja
Priority to TW089126808A priority patent/TW497315B/zh
Priority to EP00311591A priority patent/EP1113563A2/en
Priority to CNB001364553A priority patent/CN1227767C/zh
Priority to US09/749,490 priority patent/US6326768B2/en
Priority to KR1020000081739A priority patent/KR20010062697A/ko
Publication of JP2001186668A publication Critical patent/JP2001186668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4075260B2 publication Critical patent/JP4075260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、スイッチ回路を用いて、複数の二次電池の並列および直列を切り替えることができる電池パック、電源装置並びに充電および放電方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
電子機器の電源として、充電して再利用可能な二次電池を複数個直列に並べて使用することは、一般的に知られている。このとき、直列に並べられた複数の二次電池の特性、例えば二次電池の容量が異なる場合がある。それぞれの特性が異なっている二次電池を直列に並べた状態で充電すると、満充電にならない二次電池や過充電になる二次電池がでてくる。このように、直列に並べられた複数の二次電池を、そのままの状態で充電するのは難しかった。また、二次電池の特性の異なる傾向は、二次電池が劣化するほど顕著となる。
【0003】
そこで、特開平4−248332号公報に記載のように、直列に並べられた複数の二次電池を1個ずつ充電し、全ての二次電池を満充電にする方法が提案されていた。例えば、図17に示すように、直列に並べられた2つの二次電池E51およびE52を1個ずつ充電する方法がある。充電器Rcによって二次電池E51を充電する場合、スイッチ回路S51およびS53がオンとなり、スイッチ回路S52およびS54はオフとなる。また、充電器Rcによって二次電池E52を充電する場合、スイッチ回路S51およびS53がオフとなり、スイッチ回路S52およびS54はオンとなる。
【0004】
さらに、4つの二次電池E61、E62、E63およびE64を1個ずつ充電する方法を図18を用いて説明する。4つの二次電池E61、E62、E63およびE64のそれぞれを充電するために、充電器Reから電圧電流が出力される。例えば、スイッチ回路S61およびS65がオンとなると、二次電池E61が充電され、スイッチ回路S62およびS66がオンとなると、二次電池E62が充電される。また、スイッチ回路S63およびS67がオンとなると、二次電池E63が充電され、スイッチ回路S64およびS68がオンとなると、二次電池E64が充電される。
【0005】
また、図19Aに示すように、入力端子Ti70 から電圧電流が供給される。スイッチ回路S77のみがオンとなる場合、二次電池E71が充電され、スイッチ回路S74およびS78がオンとなる場合、二次電池E72が充電される。また、スイッチ回路S75およびS79がオンとなる場合、二次電池E73が充電され、スイッチ回路S76のみがオンとなる場合、二次電池E74が充電される。そして、出力端子To から放電する場合、図19Bに示すように、スイッチ回路S71、S72およびS73がオンとなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、直列に並べられた複数の二次電池を充電するときに、1個ずつ充電を行うので、全ての二次電池を満充電とするまでに時間がかかる問題があった。
【0007】
従って、この発明の目的は、複数の二次電池を、放電時は直列に接続し、充電時は並列に接続するように切り替えて使用することができる電池パック、電源装置並びに充電および放電方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、複数の二次電池から構成される電源装置において、
交流電源が入力される入力端子と、
充電時には、複数個の二次電池を並列に接続する複数の充電路を複数のスイッチング素子によって形成し、放電時には、複数個の二次電池を直列に接続する第1の放電路と、複数個の二次電池の一部の二次電池により構成される並列回路を直列に接続する第2の放電路のうち一方を複数のスイッチング素子によって形成する電池パックと、
複数のスイッチング素子を制御する制御手段と、
交流電源が入力されるトランスと、該トランスを介して伝送されるパルス信号の幅を変調するパルス幅変調手段と整流回路とによって直流電源を生成し、直流電源から充電電源をそれぞれ生成し、電池パックの複数の充電路を介して二次電池を充電するための複数の充電器と、
負荷を接続する接続端子とからなことを特徴とする電源装置である。
【0009】
請求項2に記載の発明は、交流電源が入力されるトランスと、該トランスを介して伝送されるパルス信号の幅を変調するパルス幅変調手段と整流回路とによって直流電源を生成し、直流電源から充電電源をそれぞれ生成する複数の充電器によって複数の二次電池を充電する充電および放電方法において、
電時には、複数個の二次電池を並列に接続する複数の充電路を複数のスイッチング素子によって形成し、放電時には、複数個の二次電池を直列に接続する第1の放電路と、複数個の二次電池の一部により構成される並列回路を直列に接続する第2の放電路のうち一方を複数のスイッチング素子によって形成
複数の充電器によって複数の充電路を介して二次電池を充電し、
接続端子に負荷を接続することを特徴とする充電および放電方法である。
【0010】
請求項4に記載の発明は、複数の二次電池を充電および放電する充電および放電方法において、M(M≧1)個の二次電池の直列回路をN(N≧2)個並列に接続し、M×N個の二次電池を並列に充電し、直列に放電するように複数のスイッチング素子を制御し、トランスと、該トランスを制御するためのパルス変調手段とによって、M×N個の二次電池を充電し、接続端子に負荷を接続することを特徴とする充電および放電方法である。
【0011】
M個の充電器によって、M×N個の二次電池を充電するときに、そのM×N個の二次電池を並列に接続する(M+1)個且つ(N−1)列のスイッチ回路をオンとし、M×N個の二次電池を直列に接続する(N−1)個のスイッチ回路をオフとする。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施形態について図面を参照して説明する。この発明の実施形態を図1に示す。充電器Rの一方の出力は、出力端子To の出力端子To1および二次電池E1の+側と接続される。充電器Rの一方の出力と、二次電池E2 の+側との間に、スイッチ回路S1 が設けられる。二次電池E1 の−側と、二次電池E2 の+側との間に、スイッチ回路S3 が設けられる。充電器Rの他方の出力は、二次電池E2 の−側と接続される。充電器Rの他方の出力と、二次電池E1 との間に、スイッチ回路S2 が設けられる。出力端子To の出力端子To2は、接地される。
【0013】
二次電池E1 およびE2 を充電する場合、スイッチ回路S1 およびS2 がオンとなり、スイッチ回路S3 はオフとなる。二次電池E1 およびE2 を放電する場合、スイッチ回路S1 およびS2 はオフとなり、スイッチ回路S3 がオンとなる。このようにすることによって、容量など特性の異なる二次電池を満充電することができる。
【0014】
図2は、この発明が適用された第1の実施形態を示す。トランスTの二次側の巻線Taには、ダイオードDaおよびコンデンサCaから構成される整流回路aが設けられ、同様にトランスTの二次側の巻線Tbには、ダイオードDbおよびコンデンサCbから構成される整流回路bが設けられる。整流回路aの一方の出力と接続される充電器Raは、二次電池E1 の+側と接続される。二次電池E1 の+側は、スイッチ回路S1 を介して出力端子To1および二次電池E3 の+側と接続される。二次電池E1 の−側は、整流回路aの他方の出力と接続されると共に、スイッチ回路S2 を介して二次電池E3 の−側と接続される。
【0015】
整流回路bの一方の出力と接続される充電器Rbは、二次電池E2 の+側と接続される。二次電池E2 の+側は、スイッチ回路S2 を介して二次電池E4 の+側と接続される。二次電池E2 の−側は、整流回路bの他方の出力と接続されると共に、スイッチ回路S3 を介して二次電池E4 の−側と接続される。二次電池E4 の−側は、出力端子To2と接続される。また、二次電池E1 の+側と、二次電池E4 の−側との間に、スイッチ回路S4 が設けられる。
【0016】
この第1の実施形態の二次電池E1 、E2 、E3 およびE4 を充電するときのスイッチ回路の状態を図3に示す。また、上述と同じ機能となるブロックには、同じ参照符号を付し、その説明を省略する。図3に示すように、スイッチ回路S1 、S2 およびS3 がオンとなり、スイッチ回路S4 がオフとなる。このとき、二次電池E1 およびE3 は、整流回路aからの電圧電流によって充電され、二次電池E2 およびE4 は、整流回路bからの電圧電流によって充電される。
【0017】
二次電池E1 、E2 、E3 およびE4 を放電するときのスイッチ回路の状態を図4に示す。図4に示すように、スイッチ回路S4 がオンとなり、図示しないがスイッチ回路S1 、S2 およびS3 がオフとなる。このとき、二次電池E1 、E2 、E3 およびE4 は直列となり、出力端子To1から合成された電圧が出力される。
【0018】
ここで、縦方向の二次電池の数をMとし、横方向の二次電池の数をNとし、二次電池の縦方向の数および横方向の数を(M×N)と表現すると、この第1の実施形態では、説明を容易とするために、(2×2)の二次電池を設けているが、縦方向および横方向に3つ以上の二次電池を設けるようにしても良い。具体的には、上述の図2に示す第1の実施形態では、二次電池を(2×2)の行列で配置しているが、(3×3)、(3×4)、(4×2)の行列で二次電池を配置するようにしても良い。すなわち、M、Nは、2以上の整数であれば良い。
【0019】
この第1の実施形態の詳細な回路図を図5に示す。入力端子Ti10 を介して商用電源が供給される。トランスTの一次側の一方は、入力端子Ti11 と接続され、その他方は、PWM(パルス幅変調)回路1を介して接地される。PWM回路1によって、トランスTは制御され、PWM回路1のオン/オフに応じた電圧電流がトランスTの二次側に発生する。トランスTの二次側の巻線Taには、上述した整流回路aおよび充電器Raが接続される。トランスTの二次側の巻線Tbには、上述した整流回路bおよび充電器Rbが接続される。
【0020】
充電器Raの出力は、pチャンネル型のFETF1 のドレインへ供給されると共に、制御回路2へ供給される。FETF1 のゲートは、制御回路2と接続され、そのソースは、出力端子To1と接続される。このFETF1 には、寄生ダイオードが設けられている。
【0021】
充電器Rbの出力は、pチャンネル型のFETF2 のソースへ供給される。FETF2 のゲートは、制御回路2と接続され、そのドレインは、二次電池E3 の−側と、二次電池E4 の+側との接続点と接続される。このFETF2 には、寄生ダイオードが設けられている。
【0022】
pチャンネル型のFETF3 のドレインは、二次電池E3 の−側と接続され、そのゲートは制御回路2と接続され、そのソースは接地される。このFETF3 には、寄生ダイオードが設けられている。
【0023】
充電器Raの出力は、pチャンネル型のFETF4 のドレインへ供給される。FETF4 のソースは二次電池E4 の−側と接続され、FETF4 のゲートは制御回路2と接続される。このFETF4 には、寄生ダイオードが設けられている。
【0024】
この図5で用いられているFETF1 は、上述したスイッチ回路S1 であり、制御回路2によって、そのオン/オフが制御される。同様に、FETF2 、F3 およびF4 は、スイッチ回路S2 、S3 およびS4 であり、制御回路2によって、そのオン/オフが制御される。
【0025】
充電器を直列に配置し、充電時には二次電池を並列に接続し、放電時には二次電池を直列に接続するようにした第2の実施形態を図6に示す。充電器Raの一方の出力端は、二次電池E1 の+側と接続される。二次電池E1 の+側と、二次電池E3 の+側との間に、スイッチ回路S1 が設けられる。二次電池E3 の+側と、二次電池E5 の+側との間に、スイッチ回路S5 が設けられる。また、二次電池E5 の+側は、出力端子To1と接続される。充電器Raの他方の出力端は、二次電池E1 の−側と接続される。二次電池E1 の−側と、二次電池E3 の−側との間に、スイッチ回路S2 が設けられる。二次電池E3 の−側と、二次電池E5 の−側との間に、スイッチ回路S6 が設けられる。
【0026】
充電器Raの他方の出力端は、充電器Rbの一方の出力端と接続される。充電器Rbの一方の出力端は、二次電池E2 の+側と接続される。二次電池E2 の+側と、二次電池E4 の+側との間に、スイッチ回路S2 が設けられる。二次電池E4 の+側と、二次電池E6 の+側との間に、スイッチ回路S6 が設けられる。充電器Rbの他方の出力端は、二次電池E2 の−側と接続される。二次電池E2 の−側と、二次電池E4 の−側との間に、スイッチ回路S3 が設けられる。二次電池E4 の−側と、二次電池E6 の−側との間に、スイッチ回路S7 が設けられる。
【0027】
二次電池E1 の+側と、二次電池E4 の−側との間に、スイッチ回路S4 が設けられる。二次電池E3 の+側と、二次電池E6 の−側との間に、スイッチ回路S8 が設けられる。
【0028】
このように、充電器Raに並列して、二次電池E1 、E3 およびE5 が並べられ、充電器Rbに並列して、二次電池E2 、E4 およびE6 が並べられる。そして、充電器RaおよびRb、二次電池E1 およびE2 、二次電池E3 およびE4 、二次電池E5 およびE6 は、直列に配置される。
【0029】
二次電池E1 〜E6 を放電するときのスイッチ回路の状態を図7に示す。図7に示すように、スイッチ回路S4 およびS8 がオンとなり、図示しないがスイッチ回路S1 、S2 、S3 、S5 、S6 およびS7 がオフとなる。このとき、二次電池E1 〜E6 は直列となり、出力端子To1から合成された電圧が出力される。
【0030】
二次電池E1 〜E6 を充電するときには、スイッチ回路S1 、S2 、S3 、S5 、S6 およびS7 をオンとし、スイッチ回路S4 およびS8 をオフとする。このようにすることによって、充電時に二次電池をバランス良く充電することができる。
【0031】
この発明の第3の実施形態を図8に示す。この第3の実施形態では、特性が略々一致している2つの二次電池を直列に接続するようにしたものである。充電器Rの一方の出力端は、二次電池E11の+側と接続される。二次電池E11の+側と、二次電池E13の+側との間に、スイッチ回路S11が設けられる。二次電池E13の+側は、出力端子To1と接続される。二次電池E11の−側は、二次電池E12の+側と接続され、二次電池E13の−側は、二次電池E14の+側と接続される。充電器Rの他方の出力端は、二次電池E12の−側と接続される。二次電池E12の−側と、二次電池E14の−側との間に、スイッチ回路S12が設けられる。二次電池E11の+側と、二次電池E14の−側との間に、スイッチ回路S13が設けられる。
【0032】
二次電池E11、E12、E13およびE14を放電するときのスイッチ回路の状態を図9に示す。図9に示すように、スイッチ回路S13がオンとなり、図示しないがスイッチ回路S11およびS12がオフとなる。このとき、二次電池E11〜E14は直列となり、出力端子To1から合成された電圧が出力される。
【0033】
さらに、放電時の他の例として、図10に示すように、スイッチ回路S11およびS12をオンとし、スイッチ回路S13をオフとする。このとき、二次電池E11およびE12と、二次電池E13およびE14とは、並列に接続される。具体的には、(E11+E12)//(E13+E14)から得られる合成された電圧は、出力端子To1から出力される。このように、スイッチ回路のオン/オフによって、出力する電圧を切り替えることができる。
【0034】
この発明の第4の実施形態を図11に示す。充電器Raの一方の出力端は、出力端子To3および二次電池E21の+側と接続される。二次電池E21の+側と、二次電池E23の+側との間に、スイッチ回路S21が設けられ、二次電池E21の+側と、二次電池E25の+側との間に、スイッチ回路S25が設けられる。二次電池E25の+側は、出力端子To1と接続される。二次電池E23の+側と、二次電池E25の−側との間に、スイッチ回路S27が設けられる。
【0035】
充電器Raの他方の出力端は、二次電池E21の−側と接続される。二次電池E21の−側と、二次電池E23の−側との間に、スイッチ回路S22が設けられ、二次電池E21の−側と、二次電池E25の−側との間に、スイッチ回路S26が設けられる。
【0036】
充電器Rbの一方の出力は、二次電池E22の+側と接続される。二次電池E22の+側と、二次電池E24の+側との間に、スイッチ回路S22が設けられる。充電器Rbの他方の出力は、二次電池E22の−側と接続される。二次電池E22の−側と、二次電池E24の−側との間に、スイッチ回路S23が設けられる。二次電池E21の+側と、二次電池E24の−側との間に、スイッチ回路S24が設けられる。
【0037】
ここで、この第4の実施形態に用いられている二次電池E21〜E25を充電するときの一例を図12に示す。図に示すように、スイッチ回路S21、S22、S23、S25およびS26がオンとなり、図示しないが、スイッチ回路S24およびS27がオフとなる。
【0038】
この第4の実施形態に用いられている二次電池E21〜E25を放電するときの第1の例を図13に示す。図に示すように、スイッチ回路S24およびS27がオンとなり、図示しないが、スイッチ回路S21、S22、S23、S25およびS26がオフとなる。その結果、二次電池E21〜E25が直列に接続され、合成された電圧が出力端子To1から出力される。
【0039】
また、この第4の実施形態に用いられている二次電池E21〜E25を放電するときの第2の例を図14に示す。図に示すように、スイッチ回路S21、S22、S23およびS27がオンとなり、図示しないが、スイッチ回路S24、S25およびS26がオフとなる。このとき、二次電池E21、E22、E23、E24の合成された電圧が出力端子To3から出力される。具体的には、(E21+E22)//(E23+E24)から得られる合成された電圧が出力端子To3から出力される。また、二次電池E21、E22、E23、E24、E25の合成された電圧が出力端子To1から出力される。具体的には、(E21+E22+E25)//(E23+E24)から得られる合成された電圧が出力端子To1から出力される。
【0040】
ここで、複数の二次電池を組み合わせてDC/DCスイッチング電源の電源とする一例を図15に示す。二次電池E31、E32、E33およびE34は、直列に接続される。二次電池E31の+側は、nチャンネル型のFETF31のソースと接続される。FETF31のゲートは、PWM回路31と接続され、そのドレインは、pチャンネル型のFETF32のドレインと接続される。なお、FETF31には、寄生ダイオードが設けられている。FETF32のゲートは、PWM回路31と接続され、FETF32のソースは、接地される。なお、FETF32には、寄生ダイオードが設けられている。FETF31のドレインと、出力端子To1との間に、インダクタL31が設けられる。また、出力端子To1と接地との間に、コンデンサC31が設けられる。このDC/DCスイッチング電源の変換効率ηは、95%〜98%である。
【0041】
同様に、複数の二次電池を組み合わせてDC/DCスイッチング電源の電源とする他の例を図16に示す。直列に接続された二次電池E41およびE42と、直列に接続された二次電池E43およびE44とは、並列に接続される。二次電池E41の+側と、pチャンネル型のFETF41のドレインとの間に、インダクタ 42が設けられる。FETF41のゲートは、PWM回路41と接続され、そのソースは、接地される。なお、FETF41には、寄生ダイオードが設けられている。ダイオードD41のアノードは、FETF41のドレインと接続され、そのカソードは、出力端子To1と接続される。ダイオードD41のカソードと接地との間に、コンデンサC41が挿入される。図16に示すDC/DCスイッチング電源の変換効率ηは、85%〜90%である。
【0042】
このように、二次電池を充電するときに安定した充電ができ、その二次電池を直列にして使用することによって高い電圧を得ることが可能である。また、放電時に、二次電池の直列と並列とを切り替えることができるので、高い電圧を得ることによって、DC/DCスイッチング電源を使用した場合、効率のよい方式を用いることができる。
【0043】
この実施形態では、スイッチ回路を用いて、複数の二次電池の並列および直列を切り替えているが、実開平4−99671号公報に記載のように、単三乾電池が並べられた電源ケースの上蓋を利用して、電子機器に適応した電圧電流を供給するために、並列と直列とを切り替えるようにするようにしても良い。
【0044】
また、この実施形態では、スイッチ回路を用いて、複数の二次電池の並列および直列を切り替えているが、複数の二次電池を使用する電圧電流に合わせて放電させるようにしても良い。
【0045】
また、この実施形態では、二次電池として、リチウムイオン二次電池、ニッケルカドミウム二次電池、ニッケル水素二次電池の何れかが適宜用いられる。そして、それぞれ1セル当たり2.5V〜4.2Vの電圧を出力することが出来るものである。
【0046】
また、この実施形態では、二次電池の保護回路として、個々の二次電池にPTC(Positive Temperature Coefficient)を設け温度を検出するようにしている。
【0047】
【発明の効果】
この発明に依れば、特性が異なる二次電池であっもバランスの取れた充電を行うことができる。並列に接続された二次電池を直列に接続して放電するときに使用するスイッチ回路を少なく抑えることができる。二次電池の並列および直列を切り替えることができるので、DC/DCスイッチング電源の効率を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態のブロック図である。
【図2】この発明の第1の実施形態のブロック図である。
【図3】第1の実施形態の充電時の状態を説明するための略線図である。
【図4】第1の実施形態の放電時の状態を説明するための略線図である。
【図5】第1の実施形態の詳細な回路図である。
【図6】この発明の第2の実施形態のブロック図である。
【図7】第2の実施形態の放電時の状態を説明するための略線図である。
【図8】この発明の第3の実施形態のブロック図である。
【図9】第3の実施形態の放電時の状態を説明するための略線図である。
【図10】第3の実施形態の放電時の状態を説明するための略線図である。
【図11】この発明の第4の実施形態のブロック図である。
【図12】第4の実施形態の充電時の状態を説明するための略線図である。
【図13】第4の実施形態の放電時の状態を説明するための略線図である。
【図14】第4の実施形態の放電時の状態を説明するための略線図である。
【図15】この発明を適用することができるDC/DCスイッチング電源の一例である。
【図16】この発明を適用することができるDC/DCスイッチング電源の他の例である。
【図17】この発明を適用することができるDC/DCスイッチング電源の他の例である。
【図18】従来の二次電池の充電を説明するためのブロック図である。
【図19】従来の二次電池の充電および放電を説明するためのブロック図である。
【符号の説明】
T・・・トランス、Ta、Tb・・・巻線、Da、Db・・・ダイオード、Ca、Cb・・・コンデンサ、Ra、Rb・・・充電器、E1 、E2 、E3 、E4 ・・・二次電池、S1 、S2 、S3 、S4 ・スイッチ回路、To1、To2・・・出力端子

Claims (2)

  1. 複数の二次電池から構成される電源装置において、
    交流電源が入力される入力端子と、
    充電時には、複数個の上記二次電池を並列に接続する複数の充電路を複数のスイッチング素子によって形成し、放電時には、上記複数個の上記二次電池を直列に接続する第1の放電路と、上記複数個の二次電池の一部の二次電池により構成される並列回路を直列に接続する第2の放電路のうち一方を上記複数のスイッチング素子によって形成する電池パックと、
    上記複数のスイッチング素子を制御する制御手段と、
    上記交流電源が入力されるトランスと、該トランスを介して伝送されるパルス信号の幅を変調するパルス幅変調手段と整流回路とによって直流電源を生成し、上記直流電源から充電電源をそれぞれ生成し、上記電池パックの上記複数の充電路を介して上記二次電池を充電するための複数の充電器と、
    負荷を接続する接続端子とからなことを特徴とする電源装置。
  2. 交流電源が入力されるトランスと、該トランスを介して伝送されるパルス信号の幅を変調するパルス幅変調手段と整流回路とによって直流電源を生成し、上記直流電源から充電電源をそれぞれ生成する複数の充電器によって複数の二次電池を充電する充電および放電方法において、
    電時には、複数個の記二次電池を並列に接続する複数の充電路を複数のスイッチング素子によって形成し、放電時には、上記複数個の上記二次電池を直列に接続する第1の放電路と、上記複数個の二次電池の一部により構成される並列回路を直列に接続する第2の放電路のうち一方を上記複数のスイッチング素子によって形成
    上記複数の充電器によって上記複数の充電路を介して上記二次電池を充電し、
    接続端子に負荷を接続することを特徴とする充電および放電方法。
JP36917299A 1999-12-27 1999-12-27 電池パック、電源装置並びに充電および放電方法 Expired - Fee Related JP4075260B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36917299A JP4075260B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 電池パック、電源装置並びに充電および放電方法
TW089126808A TW497315B (en) 1999-12-27 2000-12-13 Battery pack, power source apparatus, and charging and discharging method
EP00311591A EP1113563A2 (en) 1999-12-27 2000-12-21 Battery pack, power source apparatus, and charging and discharging method
CNB001364553A CN1227767C (zh) 1999-12-27 2000-12-25 电池组件,电源装置及充放电方法
US09/749,490 US6326768B2 (en) 1999-12-27 2000-12-26 Method, apparatus and battery pack for charging and discharging secondary batteries
KR1020000081739A KR20010062697A (ko) 1999-12-27 2000-12-26 전지팩, 전원 장치 및 충전 및 방전 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36917299A JP4075260B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 電池パック、電源装置並びに充電および放電方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001186668A JP2001186668A (ja) 2001-07-06
JP4075260B2 true JP4075260B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=18493752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36917299A Expired - Fee Related JP4075260B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 電池パック、電源装置並びに充電および放電方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6326768B2 (ja)
EP (1) EP1113563A2 (ja)
JP (1) JP4075260B2 (ja)
KR (1) KR20010062697A (ja)
CN (1) CN1227767C (ja)
TW (1) TW497315B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8471532B2 (en) 2002-11-22 2013-06-25 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery pack
US7589500B2 (en) 2002-11-22 2009-09-15 Milwaukee Electric Tool Corporation Method and system for battery protection
US7714538B2 (en) 2002-11-22 2010-05-11 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery pack
US7253585B2 (en) * 2002-11-22 2007-08-07 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery pack
EP1652200B1 (en) * 2003-08-06 2013-03-06 Biosource, Inc. Power efficient flow through capacitor system
US7199551B2 (en) * 2003-09-26 2007-04-03 Ford Global Technologies, Llc Method and system for controllably transferring energy from a high voltage bus to a low voltage bus in a hybrid electric vehicle
US20060097697A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-11 Eaglepicher Technologies, Llc Method and system for cell equalization with switched charging sources
US20060097700A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-11 Eaglepicher Technologies, Llc Method and system for cell equalization with charging sources and shunt regulators
US7928691B2 (en) * 2004-11-10 2011-04-19 EaglePicher Technologies Method and system for cell equalization with isolated charging sources
US20060103348A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 Melichar Robert J Maximum and minimum power limit calculator for parallel battery subpacks
US7893562B2 (en) * 2006-03-03 2011-02-22 Nec Corporation Electric power supply system
KR100854416B1 (ko) * 2006-11-14 2008-08-26 박희주 출력 전압 레벨을 제어할 수 있는 배터리 충/ 방전 장치 및방법
JP4333777B2 (ja) 2007-05-22 2009-09-16 ソニー株式会社 充電装置
JP2009129657A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Nec Tokin Corp 二次電池パック
TWI408864B (zh) * 2008-08-27 2013-09-11 Kwang Yang Motor Co Battery charge and discharge device
US8806271B2 (en) 2008-12-09 2014-08-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Auxiliary power supply and user device including the same
KR101256077B1 (ko) * 2011-04-18 2013-04-18 삼성에스디아이 주식회사 전력 제어 시스템 및 전력 제어 방법
DE102011075384A1 (de) * 2011-05-06 2012-11-08 Robert Bosch Gmbh Batteriedoppelmodul
US9444118B2 (en) * 2011-05-26 2016-09-13 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
US9018906B2 (en) 2011-09-09 2015-04-28 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
US9070950B2 (en) 2012-03-26 2015-06-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage element, manufacturing method thereof, and power storage device
JP6223171B2 (ja) 2012-12-28 2017-11-01 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置の制御システム、蓄電システム、及び電気機器
JP5971145B2 (ja) * 2013-02-06 2016-08-17 トヨタ自動車株式会社 車両用電源装置
CN103312003A (zh) * 2013-06-27 2013-09-18 鄂尔多斯市紫荆创新研究院 电池智能均衡管理***
CN106033908B (zh) * 2015-03-20 2021-11-16 联想(北京)有限公司 一种电源电路及其工作方法、电子设备
KR101969389B1 (ko) * 2015-11-02 2019-08-13 주식회사 엘지화학 배터리 팩의 직병렬 동작 제어 방법
KR102035682B1 (ko) * 2015-11-02 2019-10-23 주식회사 엘지화학 배터리 팩의 직병렬 동작 제어 장치
CN105406578B (zh) * 2015-12-18 2018-08-28 泗阳蓝阳托盘设备科技有限公司 一种串联电池组的光伏充电电路
US10897145B2 (en) * 2015-12-29 2021-01-19 Vito Nv Device and method for the reconfiguration of a rechargeable energy storage device into separate battery connection strings
WO2017181370A1 (zh) * 2016-04-20 2017-10-26 张磊 应急启动装置及应急启动方法
JP6648310B2 (ja) * 2016-12-28 2020-02-14 本田技研工業株式会社 電気回路、及び診断方法
CN106696748B (zh) * 2017-01-25 2019-06-28 华为技术有限公司 一种充电桩***
CN107672475B (zh) * 2017-11-02 2021-11-23 蔚来(安徽)控股有限公司 充电连接器,充电装置以及套件和充电方法
WO2019243950A1 (ja) 2018-06-22 2019-12-26 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置の異常検知方法、及び蓄電装置の制御装置
JP7347048B2 (ja) 2019-09-12 2023-09-20 株式会社豊田自動織機 接続回路及び二次電池システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2740264B1 (fr) * 1995-10-24 1997-12-05 Em Microelectronic Marin Sa Dispositif de gestion de batteries electriques
JP3099181B2 (ja) * 1996-09-10 2000-10-16 本田技研工業株式会社 蓄電器の電圧制御装置
US6078165A (en) * 1998-12-18 2000-06-20 Chrysler Corporation Multiplexed modular battery management system for large battery packs
US6140799A (en) * 1999-06-29 2000-10-31 Thomasson; Mark J. Switched battery-bank assembly for providing incremental voltage control

Also Published As

Publication number Publication date
TW497315B (en) 2002-08-01
JP2001186668A (ja) 2001-07-06
CN1302091A (zh) 2001-07-04
EP1113563A2 (en) 2001-07-04
US6326768B2 (en) 2001-12-04
KR20010062697A (ko) 2001-07-07
CN1227767C (zh) 2005-11-16
US20010005125A1 (en) 2001-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4075260B2 (ja) 電池パック、電源装置並びに充電および放電方法
EP2115850B1 (en) Charge equalization apparatus
US7061207B2 (en) Cell equalizing circuit
CN101821920B (zh) 用于串联电池组的两级式充电均衡方法和装置
CN102273045B (zh) 利用稳压电源的用于串联电池组的均衡充电设备
US9537331B2 (en) Battery pack
CN101606300B (zh) 均衡充电设备
CN108134414B (zh) 一种模块化均衡电路及其均衡方式
WO2022236545A1 (zh) 一种电池***及控制方法
JPH10257683A (ja) 組電池の充放電回路
JP2001178010A (ja) 電気蓄積セルのバッテリ、特にリチウムセルのバッテリのための充電制御システム
CN210380317U (zh) 一种组合式储能电站
US20230208287A1 (en) Dc/dc converter, voltage gain switching method and system
CN207225116U (zh) 均衡电路
CN112670607B (zh) 一种多电池串联化成的控制***
JP3481037B2 (ja) 複数の二次電池の充電装置
CN204794196U (zh) 电池组主动均衡控制***
KR20210047750A (ko) 배터리 관리 시스템 및 밸런싱 방법
JP6509005B2 (ja) 電圧バランス補正回路
JP2001025174A (ja) バッテリ充電装置
JPH10341539A (ja) 蓄電池の充放電装置
JP7464020B2 (ja) 電源システム
CN219018498U (zh) 电池及其级联型电池组
CN215870881U (zh) 一种发电机充电电路和发电机
CN215663045U (zh) 一种电池并联管理***

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070919

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees