JP4074619B2 - 移動通信端末機における待機モード用インタラクティブコンテンツの再生方法及びこれを用いる移動通信端末機 - Google Patents

移動通信端末機における待機モード用インタラクティブコンテンツの再生方法及びこれを用いる移動通信端末機 Download PDF

Info

Publication number
JP4074619B2
JP4074619B2 JP2004504406A JP2004504406A JP4074619B2 JP 4074619 B2 JP4074619 B2 JP 4074619B2 JP 2004504406 A JP2004504406 A JP 2004504406A JP 2004504406 A JP2004504406 A JP 2004504406A JP 4074619 B2 JP4074619 B2 JP 4074619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interactive content
key input
action
mobile communication
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004504406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005525042A (ja
Inventor
ドン−ホン イ
ドウ−ヒ ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NeoMtel Co Ltd
Original Assignee
NeoMtel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR10-2003-0014687A external-priority patent/KR100457663B1/ko
Application filed by NeoMtel Co Ltd filed Critical NeoMtel Co Ltd
Publication of JP2005525042A publication Critical patent/JP2005525042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4074619B2 publication Critical patent/JP4074619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72427User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting games or graphical animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8541Content authoring involving branching, e.g. to different story endings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72445User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting Internet browser applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、移動通信端末機の使用者が使用者指定の待機画面における待機モードで、移動通信端末機製造業者又は通信サービスプロバイダが提供するインタラクティブコンテンツを再生する再生器を作動することにより、待機モードで多様な操作を実行できるようにし、また使用者の操作によっては特定のURLに直ちにインターネットブラウジングされるようにする移動通信端末機における待機モード用インタラクティブコンテンツの再生方法及びこれを用いる移動通信端末機に関するものである。
図1は、従来の移動通信端末機における待機モード動画像サービスの全体動作を概略的に示すフローチャートである。同図を参照すると、従来の移動通信端末機において、システムソフトウェアは、システムが初期化されるか、若しくは使用者が暫くの間端末機操作を行わなかった場合、待機モードに移行し(ST110)、このように待機モードに移行すると、システムソフトウェアは待機モードにおける待機モード画面として動画像コンテンツが指定されているか否かを判断し(ST115)、動画像コンテンツが指定されている場合、待機モード画面として動画像コンテンツを実行して(ST120)、初期動画像画面を表示する。その後、外部イベントが発生するまで指定画面を継続して表示する。
一方、動画像は複数のフレームからなるので、特定の外部イベントが発生すると(ST125)、その発生したイベントが“次画面の更新”イベントであるか否かを判断し(ST130)、そうである場合、現在の画面は、指定された次画面、つまり次のフレームに更新される(ST130)。前述した“次画面の更新”イベントは、通常、システムソフトウェアのタイマーイベントとして実施される。一方、待機モード画面として動画像コンテンツが指定されない場合は、静止画面の待機モード画面を表示し(ST135)、次いで、前述したように、外部イベントが発生するまで待機する(ST140)。
移動通信端末機のシステムソフトウェアは、“次画面の更新”イベント以外の外部イベントの発生に対しては、数字キー入力(ST145)、電話受信(ST155)、SMS受信(ST165)であるか否かを順次判断し、移動通信端末機が各場合に応じて、適合した動作(ST150、ST160、ST170)をするように制御し、次にシステムプロセスの始めに戻り、特別なイベントがない場合、待機モードに移行する(ST110)。
韓国特許出願公開第2001−62602号明細書 韓国特許出願公開第2002−31775号明細書 韓国特許出願公開第2003−8944号明細書 欧州特許出願公開第0827098号明細書
しかし、前述した従来の動画像コンテンツ再生動作において、次画面の更新イベント信号が入力されると、次の画面として指定された画面が選択され、移動通信端末機で表示され、続いて他の継続的な次画面の更新イベント信号が入力されると、対応する指定された画面が選択され、かつ表示されるので、制限されたフレームからなる特定の動画像のみを表示するしかない。また、外部イベントが次画面の更新信号でないと、移動通信端末機から提供される各タスクに進行し、キー入力があれば指定されたタスクが自動的に実行されるため、待機モード画面上でインタラクティブコンテンツを実行することは不適当であるという問題点があった。
したがって、本発明は前記従来技術の問題点を解決するために案出されたもので、移動通信端末機の使用者が使用者指定の待機画面における待機モードで、移動通信端末機製造業者又は通信サービスプロバイダにより提供されるインタラクティブコンテンツを再生する再生器を作動することにより、使用者が待機モードで多様な操作を実行できるようにし、また使用者の操作によっては特定のURLに直ちにインターネットブラウジングされるようにする移動通信端末機における待機モード用インタラクティブコンテンツの再生方法及びこれを用いる移動通信端末機を提供することにその目的がある。
以下、本発明を添付図面に基づいて詳細に説明する。
図2は本発明の待機モード用インタラクティブコンテンツ再生方法により移動通信端末機でインタラクティブコンテンツを再生する実施形態を示す図であって、図2A及び図2Bは大韓民国の周知のキャラクターである“ウビボーイ(woobiboy)”を用いて、移動通信端末機上で使用者にストレス解消用“怒り沈静サービス”を提供する本実施形態の例、図2C及び図2Dは移動通信端末機上で使用者に“DDR(ダンス ダンス レボルーション)サービス”を提供する本実施形態の別の例である。本発明において、図2において示されたインタラクティブコンテンツは移動通信端末機の待機モード用画面であり、このようなコンテンツは従来技術の待機モード画面のコンテンツと同様に移動通信網を介してダウンロードして移動通信端末機のメモリモジュールに記憶されるものと仮定する。
まず、図2A及び図2Bに示す“怒り沈静サービス”について説明すると、正常時の待機モードでは図2Aのような通常の動画像又は静止画像の待機画面が表示される。表示されたウビボーイコンテンツに対して特別に定義されたキーを使用者が押すと、図2Bに示すように、コンテンツの表示内容が変わる。例えば、図2Bは、ウビボーイコンテンツに対して特別に定義されたキーが入力されると、これに応じて所定の道具が作動してウビボーイを打つ例を示す。
次に、図2C及び図2Dに示す“DDRサービス”について説明すると、正常時の待機モードにおいては、図2Cのような通常のダンス待機画面が表示される。示されたインタラクティブダンスコンテンツに対して特別に定義されたキー、例えば4方向の矢印キーを使用者が押すと、図2Dに示したように、コンテンツのダンサーがこれに対応する動作を行い、周知のDDRサービスと同様、画面に表示された内容と使用者のキーパッド入力のマッチによって点数が表示される。
前述した“怒り沈静サービス”又は“DDRサービス”を楽しむためには、使用者が待機モードで現在動作中のインタラクティブコンテンツに対して一つ以上の、好ましくは特定のキーパッドを用いて操作しなければならない。通常移動通信端末機のキーパッドの殆どにこれに対応する機能が割り当てられている。例えば、図2C及び図2Dに示す“DDRサービス”を用いるためには、移動通信端末機の4方向の矢印キーを使用しなければならない。待機モードにおいて、その4方向の矢印キーにはそれぞれ“メッセージ管理”メニュー又は“電話帳”メニューなどのような対応機能が既に割り当てられている。したがって、本発明においては、待機モード画面上で、特定のインタラクティブモード活性化キー入力、例えば“取消”ボタンを長く押すキー入力があると、これに応じて待機モード用インタラクティブコンテンツが活性化状態となり、この状態で、使用者が前述した“怒り沈静サービス”又は“DDRサービス”を楽しむことがより好ましいと考えられる。ただし、本発明は、待機モード状態で使用しないキー入力により、前述した“怒り沈静サービス”又は“DDRサービス”を実行することも含む。また、本発明の待機モード用インタラクティブコンテンツはマルチメディアファイルで、映像データに限定されずにオーディオデータも含み得るものと仮定する。
本発明によるインタラクティブコンテンツ及びこれを用いるサービスは、図2に基づいて説明した二通りの例の他にも、本発明の範囲及び精神から逸脱しない様々な形態で実現可能であり、好ましくは、このようなインタラクティブコンテンツ及びインタラクティブサービスを用いて動画像広告が効果的に行える。例えば、インタラクティブコンテンツに特定のURL(Uniform Resource Locator)情報を含ませた場合は、現在コンピュータ上で行われるバナー広告と類似した形態の広告動作が移動通信端末機の待機モード用画面上で行える。すなわち、移動通信端末機から提供されるインタラクティブ動画像を見ている間に、移動通信端末機の特定のキーを押して入力すると、動画像にリンクされたURLに接続されるようにする。
これは、本発明のインタラクティブコンテンツ再生方法を用いる他の実施形態として一つのキーによりサイトに接続されるインタラクティブ広告コンテンツを意味するものである。使用者はインタラクティブコンテンツを特定のサイトから無料でダウンロードして、待機画面コンテンツとして指定する。このようなインタラクティブコンテンツには、使用者が特定のキーを入力することにより、特定のサイトに直ちに接続されるようにするコードが含まれている。したがって、待機画面にインタラクティブコンテンツが再生されている間に、使用者がその特定のキーを入力すると、インタラクティブコンテンツ再生器又は移動通信端末機のコントローラモジュールはそのキー入力によりサイト接続機能が作動されるか否かを判断し、次いで、そのサイト接続機能が作動されると判断された場合は、インタラクティブコンテンツの再生は終了し、後述するインタラクティブマネージャを介して当該サイトのURLを無線インターネットブラウザに伝達して直ちに当該サイトに接続する。使用者が当該サイトで所望作業を完了してから待機画面に戻ると、インタラクティブコンテンツ再生器が再び作動され、指定されたインタラクティブコンテンツを見せる。
図3は移動通信端末機において、本発明による待機モード用インタラクティブコンテンツの再生動作を簡潔に説明するフローチャートである。同図を参照すると、本発明による移動通信端末機は、システムが初期化されるか、もしくは使用者が暫くの間端末機操作をしないと、待機モードに移行し(ST310)、次いで本発明によるインタラクティブコンテンツ再生器を作動した後(ST315)、待機画面の動画像コンテンツとして指定されたインタラクティブコンテンツを再生して、端末機画面に表示する(ST320)。その後、外部イベントが発生するまで指定された画面を表示し続けるが、本発明による待機モード用インタラクティブコンテンツは複数のフレームを含むので、外部イベントが発生すると(ST325)、その外部イベントが“次画面の更新”であるか否かが判断され(ST330)、そうである場合は、指定された画面は次のフレームに更新される(ST320)。
一方、発生したイベントが“次画面の更新”でないと判断された場合は、その発生したイベントが現在の待機画面の動画像として端末機画面に表示中のインタラクティブコンテンツに対して設定されたインタラクティブコンテンツ操作キー入力であるか否かが判断され(ST335)、そうである場合は、そのキー入力に対応して実行するように定義されている一連の動作を行い(ST340)、次のイベントを待機する。一方、発生したイベントがインタラクティブコンテンツ操作キー入力でない場合は、その発生したイベントが数字キー入力(ST345)、電話受信(ST355)、SMS受信(ST365)であるか否かが順次解析され、移動通信端末機はそれぞれの場合に対応して適合した動作(ST350、ST360、ST360)を行うように制御され、その後にはシステム処理の始めに戻り、特別なイベントがない場合は待機モードに移行する(ST310)。
図4は本発明の待機モード用インタラクティブコンテンツ再生方法によりインタラクティブコンテンツを区分再生する一実施形態を説明するフローチャートである。本発明のインタラクティブコンテンツデータは従来技術の動画像とは相違するように構成されている。本発明によるインタラクティブコンテンツは全体動作をn個の領域に区分し、移動通信端末機が待機モードに移行してインタラクティブコンテンツ再生器が作動されると(ST410)、初期領域である領域[0]を再生した後、使用者のキー入力を待機する。使用者のキー入力を待機する状態での移動通信端末機の動作は多様に実施できる。例えば、移動通信端末機は領域[0]の最終フレームで静止画像を表示することもでき、あるいは所定の動画像を表示することもでき、あるいは所定の時間使用者のキー入力されない場合は、領域[0]を再生する過程を繰り返すこともできる。
本発明によるインタラクティブコンテンツには、インタラクティブコンテンツごとに特定のインタラクティブコンテンツ操作キーが定義されている。移動通信端末機がインタラクティブコンテンツを再生している間に、キー入力がされると、移動通信端末機は、好ましくはその入力されたキーが前記定義された特定のインタラクティブコンテンツ操作キーに含まれるか否かを検査し(ST420)、次いで、定義されている特定のキー入力に対してのみサービスを提供し、残りのキー入力は無視する。ただし、移動通信端末機は、例えば電源オン/オフ、ボリュームアップ/ダウン、インタラクティブモード終了などのような制御キー入力に対しては常に対応するサービスを提供することが好ましい。
インタラクティブコンテンツ操作キーとして定義されたキー入力iが提供された場合は、その入力されたキーiは解析され(ST425、ST435)、これに対応する領域[i]が再生される(ST430、ST440、ST445)。その後、特別に終端キーとして定義されたキー以外のキー入力に対しては初期段階(ST415)に戻って初期領域である領域[0]を再生し、インタラクティブコンテンツ操作キーの入力を待機する。一方、移動通信端末機は、前記終端キーとして特別に定義されたキー入力に対してはコンテンツの最終領域、つまり領域[n−1]を再生した後(ST445)、使用者の選択を待機する。この際、使用者がENDに対応するキーを入力するという選択をすると、本発明によるインタラクティブコンテンツの再生動作を終了し、反対に使用者がENDキーでない他の選択、例えばREPLAYに対応するキーを入力すると、処理過程は初期段階(ST415)に戻り、初期領域である領域[0]を再生した後(ST425)、使用者のインタラクティブコンテンツ操作キーの入力を待機する。前述した図2Aから図2Dに示す“怒り沈静サービス”と“DDRサービス”の場合を例として挙げると、図2A及び図2Cに示す動画像又は静止画像の待機画面が前述した領域[0]に対応し、インタラクティブコンテンツ操作キーiが入力されたときに表示される図2Bと図2Dに示す動画像又は静止画像の待機画面が前述した領域[i]に対応する。
しかし、この実施形態において、使用者の選択によってEND又はREPLAYに分岐する動作は本発明において例としてのみ記載した事項であって、あるいは、前記終端キーとして定義されたキーが入力された場合、最終領域、すなわち領域[n−1]を再生し(ST445)、直ちに本発明によるインタラクティブコンテンツ再生動作を終了するように実施することもできる。また、この実施形態においては、それぞれの再生領域に対してインタラクティブコンテンツ操作キーが一つずつ対応しているものと示されているが、一つの再生領域に対して複数のインタラクティブコンテンツ操作キーが対応するように実施することもできる。また、図4に関連して前述した実施形態においては、“終端キー”が一つであるものと説明しているが、これは本発明の必須的な事項ではなく、インタラクティブコンテンツによっては複数の終端キーを定義して実施することもできる。
また、この実施形態においては、インタラクティブコンテンツ操作キーがインタラクティブコンテンツの特定の領域[i]を再生するためのものだけ提示しているが、本発明のインタラクティブコンテンツ再生器は、再生動作に限らず様々な形態の動作、いわゆるアクションを行うものと理解しなければならず、図4の実施形態における領域[i]の再生動作は、そのアクションの一例に過ぎない。ただし、インタラクティブコンテンツの特定の領域[i]を再生するためのインタラクティブコンテンツ操作キーでない他のインタラクティブコンテンツ操作キーに対しては、それに対応するインタラクティブアクションが本発明に従い実行されるが、その部分は図4に示されていない。
図5は本発明の待機モード用インタラクティブコンテンツ再生方法によってインタラクティブコンテンツを区分再生する別の実施形態を説明するフローチャートである。図5の実施形態は前述した図4の実施形態とほぼ同一であるが、いわゆる“連続動作”を可能にするため、一つのインタラクティブ操作キーiの入力(ST525、ST535)に対して領域[i]が再生された直後(ST530、ST540)、別のインタラクティブコンテンツ操作キーjが入力されたか否かを検査する(ST555)。仮にインタラクティブコンテンツ操作キーjの入力がある場合は、初期領域である領域[0]を再生せずに直ちにキー入力jを解析し(ST525、ST535)、これに対応する領域[j]を再生するように動作し、反対にインタラクティブコンテンツ操作キーjの入力がない場合は、図4の実施形態と同様に、初期領域である領域[0]を再生し、インタラクティブコンテンツ操作キーの入力を待機する。前述した図2Aから図2Dに示した“怒り沈静サービス”と“DDRサービス”の場合を例として挙げると、この実施形態の場合は、使用者の連続的な操作キー入力に対し、図2A及び図2Cに示す初期領域、すなわち領域[0]の内容を画面に表示する必要なく連続的な動作としてサービスを提供することが可能になる。
図6は本発明の待機モード用インタラクティブコンテンツ再生方法において、使用者のキー入力によりアクションを行い、ディスプレイに表示するために発生するプロセスを概略的に示す図である。まず、使用者が移動通信端末機のキーパッドを使用して前述したインタラクティブコンテンツ操作キーを入力すると、移動通信端末機のシステムプログラムはキー入力を確認し、所定の内部機能を用いてインタラクティブコンテンツ再生器にそのキー入力を伝達し、これに対しインタラクティブコンテンツ再生器はその伝達されたキー入力に対するサービスを円滑に提供するため、そのキー入力をキー入力キューに伝送する。
本発明によるインタラクティブコンテンツ再生器は、好ましくはインタラクティブコンテンツの一つのフレームを再生する都度、各フレームで取るべきアクションの有無を判断する。このため、まずキー入力キューを受信することにより、伝達されたキー入力を取得し、このようなキー入力によりサービスを提供するため、現在のフレームに対するアクション情報をインタラクティブコンテンツから取得して、そのキー入力に対応するアクションが存在するか否かを判断する。判断の結果、対応するアクションが存在する場合は、前記対応するアクションを行い、これによるフレームを生成した後、フレームの画像データを移動通信端末機のシステムソフトウェアに伝達してディスプレイを更新するようにする。判断の結果、対応するアクションが存在しない場合は、前記キー入力は無視できる。図6において、“アクション実行”、“フレーム生成”、“フレームの画像データ”、“ディスプレイの更新”は点線で表示した。
図7は本発明の待機モード用インタラクティブコンテンツ再生方法において、アクション実行のためのアクション命令語の例を示す表である。図7に記載のアクション命令語は、本発明のインタラクティブコンテンツにおいて、使用者によるインタラクティブコンテンツ操作キーに対応してインタラクティブコンテンツ再生器が行うべきアクションを具体的に表現するために使用され、図6の実施形態において、インタラクティブコンテンツが提供するアクション情報はこのようなアクション命令語で表現される。
図7はこのようなアクション命令語の実施形態を示すもので、分岐命令語、再生命令語、サウンド命令語、ビュー命令語、ボタン命令語、オブジェクト命令語、終了命令語、振動命令語に区分され、これらはそれぞれ様々な種類のアクションを示すことができる。まず、分岐命令語は、特定のフレームに移動するGOTO_FRAME命令語と、第1フレーム及び第2フレームの間で所定のループカウントだけ繰り返し実行するLOOP命令語とを含み、再生命令語は、現在のフレームからインタラクティブコンテンツの再生を開始するSTART_PLAY命令語と、インタラクティブコンテンツの再生を中断し、初期フレーム、つまりフレーム0に移動するSTOP_PLAY命令語と、インタラクティブコンテンツの再生を中断し、現在フレームで待機するPAUSE_PLAY命令語とを含む。
また、サウンド命令語は、現在再生されている全てのサウンドをミュート(mute)させるOFF_SOUND命令語と、現在再生されている全てのサウンドをミュート以前のボリュームに戻すON_SOUND命令語と、特定のサウンドの再生を中断するSTART_SOUND命令語とを含み、ビュー命令語は、カメラビューの位置を移動するMOVE_CAMERA_POPS命令語と、カメラビューのズームファクタを変化させるCHANGE−ZOOM命令語とを含む。また、ボタン命令語は、次のボタンにフォーカスを移動するGOTO_NEXT_BUTTON命令語と、以前のボタンにフォーカスを移動するGOTO_PREV_BUTTON命令語とを含み、オブジェクト命令語は、特定のオブジェクトをディスプレイパネルに配置するDISPLAY_OBJECT命令語と、特定のオブジェクトをフレームから削除するEXPUNGE_OBJECT命令語と、特定のオブジェクトのカラー演算をするCHANGE_COLOR命令語とを含む。また、終了命令語は、インタラクティブコンテンツ再生器を終了するQUIT命令語と、インタラクティブコンテンツ再生器を終了しながら特定のURLをリターンするSTOP_AND_GOTO_URL命令語とを含み、振動命令語は、所定の時間の間に移動通信端末機の振動を行うVIBRATE命令語を含む。
これらアクション命令語の中には、指定されたアクションが実行される時点が制限されるものがある。例えば、指定されたアクションを現在のフレームが開始するときに実行することできる、あるいは現在のフレームが終了するときに実行することができる、あるいはいつでも実行することができる。例えば、前述したGOTO_FRAME命令語は、現在のフレームが終了するときに実行されるのに適合し、反対にSTART_PLAY命令語は、現在のフレームが開始されるときに実行されるのに適合し、STOP_PLAY命令語はいつ実行されても構わない。
図8は本発明の待機モード用インタラクティブコンテンツ再生方法を実行する移動通信端末機の再生器内のデコーダ設計を概念的に示す図である。本発明による待機モード用インタラクティブコンテンツは複数のフレームからなる一種の動画像であり、インタラクティブコンテンツには、図示のように、各フレームに対するフレームデータ810、820、830、830が存在する。一つのフレームデータ820はレンダリングデータ821とアクション情報822を含んでいる。本発明によるインタラクティブコンテンツ再生器は、レンダリングデータ821に基づいて移動通信端末機のディスプレイ画面にフレームのコンテンツを表示し、またアクション情報822に基づいて本発明によるインタラクティブ動作を行う。ただし、このような事項は本発明の待機モード用インタラクティブコンテンツ再生方法において不可欠な事項ではないものと理解しなければならない。フレーム単位に情報を区分せず、例えば図4及び図5を参照して前述した再生領域を単位としてレンダリングデータ821とアクション情報822が含まれるように構成することもできる。
移動通信端末機が本発明によるインタラクティブ動作を行っている間に、使用者により提供されたキー入力は好ましくはキー入力キュー850に伝送され、次いでインタラクティブコンテンツ再生器がそのキー入力を処理する時に、前記キー入力キュー850の受信動作によりインタラクティブコンテンツ再生器に伝達される。本発明のインタラクティブコンテンツ再生器は、キー入力k[i]に対する本発明のインタラクティブ動作を行うためにアクションプール860を検索する。ここで、アクションプール860とは現在再生しているフレーム又は領域に対してインタラクティブサービスを提供するための使用者入力イベントのリストを意味する。このような使用者入力イベントの例としては、一般にキー入力とボタン選択がある。特定のインタラクティブコンテンツのアクション情報822には、インタラクティブサービスを行うための使用者入力イベントの種類及び対応するアクション命令語リスト870が含まれている。また、アクション命令語リスト870は使用者入力イベントに対してインタラクティブコンテンツ再生器が行うべきアクションのリストであって、図8に示すように、一つ若しくは複数のアクション命令語を含んで構成できる。これらアクション命令語の例としては、図7を参照されたい。
前述した使用者入力イベントのうち、“ボタン選択”とは再生中のインタラクティブコンテンツに対して“ボタン”として特別に定義されたイベントを意味する。例えば、図2C及び図2Dに示す“DDRサービス”の場合には、移動通信端末機のディスプレイ画面に表示される矢印などの指示に応じて使用者は制限された幾つかのキー入力の一つを実行しなれければならないが、このようなものを“DDRサービス”インタラクティブコンテンツに対する“ボタン選択”という。したがって、この“ボタン選択”は現在再生中のインタラクティブコンテンツに密接に関連するもので、本発明によるインタラクティブコンテンツ再生器は、まず使用者からのキー入力をボタン選択として解釈し、ボタン選択に対応するアクション命令語リスト870を取得した後、前記アクション命令語リスト870に含まれている一つ若しくは複数のアクション命令語を実行することにより、インタラクティブサービスを提供する。
反面、前述した使用者入力イベントのうち、“ボタン選択”以外の“キー入力”とは、再生中のインタラクティブコンテンツにおいて、“ボタン”として特に定義されたもの以外のイベントを意味するもので、例えばオーディオミュート、環境設定、又は図2A及び図2Bに示す“怒り沈静サービス”の場合に怒り沈静対象キャラクターを打つために入力するキー入力などがこれに相当する。したがって、この“キー入力”も現在再生中のインタラクティブコンテンツに密接に関連し得る。本発明によるインタラクティブコンテンツ再生器は、まずキー入力に対応するアクション命令語リスト870を取得し、次いで前記取得したアクション命令語リスト870に含まれている一つ若しくは複数のアクション命令語を実行することにより、インタラクティブサービスを提供する。
前述したアクションプール860及びアクション命令語リスト870の組み合わせは、好ましくは“グローバルアクション”及び“ローカルアクション”に区分できる。まずローカルアクションは現在再生中のフレーム又は領域に限定的に適用されるアクションであり、グローバルアクションは現在再生中のフレーム又は領域とは無関係に適用されるアクションである。例えば、前述した“DDRサービス”において、矢印指示に対応するキー入力及びこれによるアクション命令語は“ローカルアクション”に相当し、環境設定、オーディオミュートなどのようなキー入力及びこれによるアクション命令語は“グローバルアクション”に相当する。ローカルアクションについての情報はフレーム又は領域820のアクション情報822に含まれていることが好ましいが、グローバルアクションについての情報はフレーム又は領域データとは分離したフィールド(図示せず)に含まれることが好ましい。
図9は本発明の待機モード用インタラクティブコンテンツ再生方法を実行する移動通信端末機の再生器内のインタラクティブサービス動作を示す概念図である。同図を参照すると、本発明によるインタラクティブコンテンツ再生器は、待機モード用インタラクティブコンテンツを再生している間に外部からキー入力が提供されると、提供されたキー入力k[i]をまず取り出し(ST910)、次いでキー入力k[i]が前述した“ボタン選択”に相当するかを否かを判断し(ST915)、“ボタン選択”に相当する場合は、キー入力k[i]をこれに対応するボタン選択として解釈し、“ボタン選択”に相当しない場合は、キー入力をそのまま使用する。その後、“ボタン選択”又は“キー入力”に対して前述したアクションプール860を検索する(ST925)。仮に、マッチするものが見つからなかった場合は、その“ボタン選択”又は“キー入力”は無視される。仮に、マッチするものが見つかった場合は、これに対応するアクション命令語リスト870を取得し(ST935)、前記アクション命令語リスト870に含まれた一つ若しくは複数のアクション命令語を実行することにより(ST940、ST945)、前記外部キー入力に応じた本発明によるインタラクティブコンテンツサービスを提供する。その後、処理は初期段階に戻り、キー入力を待機する。
図10は本発明の待機モード用インタラクティブコンテンツ再生方法を実行する移動通信端末機のインタラクティブコンテンツ再生器1000の構成を概念的に示す図である。同図に示すように、本発明によるインタラクティブコンテンツ再生器1000は、キャッシュ/リソースマネージャ1010、インタラクティブマネージャ1020、コンテンツパーサ1030、ベクターグラフィックソリューション1040、再生器コントローラ1050、ラスタグラフィックソリューション1060、ネットワークハンドラー1070、サウンドハンドラー1080、及びハードウェアインターフェースレイヤー1090を含んでいる。インタラクティブコンテンツ再生器1000は本発明のインタラクティブコンテンツ再生方法を実行する移動通信端末機のメモリ上にソフトウェア的に実装されても、又は別途のハードウェアとして実装されてもよい。
図10を参照すると、ハードウェアインターフェースレイヤー1090はそれぞれの移動通信端末機ごとに相違するように適用するハードウェア及びアプリケーションソフトウェアの問題点を解決するためのインターフェースとしての機能を担当する。これは、移動通信端末機において共通して使用する抽象的な部分とハードウェアに依存する部分を分離して取り扱うことにより、多様なハードウェア環境に円滑に対応しながら移動通信端末機にソフトウェアを効果的に移植することを可能にするためである。
また、サウンドハンドラー1080は、本発明の移動通信端末機において、前記インタラクティブコンテンツによるサウンド処理を担当し、ネットワークハンドラー1070は、本発明の移動通信端末機において、前記インタラクティブコンテンツによる無線データ通信を担当する。また、ラスタグラフィックソリューション1060はBMP、JPGなどのようなラスタグラフィックフォーマットの画像データを処理するためのグラフィックモジュールであり、ベクターグラフィックソリューション1040はベクターグラフィックフォーマットの画像データを処理するためのグラフィックモジュールである。
また、コンテンツパーサ1030はインタラクティブコンテンツの命令を解釈及び処理する。再生器コントローラ1050はインタラクティブコンテンツ再生器のコントローラモジュールであり、特に外部キー入力及びタイマーなどのイベント処理を担当する。また、インタラクティブマネージャ1020は移動通信端末機の種類によって提供されるインタラクティブオブジェクト、例えば時間、バッテリ状態などの情報を処理し、キャッシュ/リソースマネージャ1010は制限された移動通信端末機の環境でインタラクティブコンテンツ再生器1000が効果的に実行できるように、キャッシュとメモリを含むシステムリソースの管理を担当する。キャッシュ/リソースマネージャ1010は限定された移動通信端末機のハードウェア資源を効率的に管理するものであるので、本発明によるインタラクティブコンテンツ再生器1000に必須の構成要素とは言えない。
インタラクティブコンテンツ再生器で再生する画像のフォーマットは一般的にラスタグラフィックとベクターグラフィックに区分できるが、ラスタグラフィックは画像を構成する各ピクセルの情報によって画像を表示するグラフィックフォーマットであり、ベクターグラフィックは線と面に関する情報によって画像を表示するグラフィックフォーマットである。ラスタグラフィックでは画像を構成する各ピクセルにおけるグラフィック情報値を用いて画像を形成するので、大量のデータが必要とされる一方、ベクターグラフィックでは数式を用いて線と面に関する情報を入力するので、画像のデータ量を減らすことができる。また、ラスタグラフィックによるインタラクティブコンテンツの場合、使用者のキーパッド入力イベント及びタイマーイベントに対応して再生器コントローラ1050が表示される次の画像を決定し、順次再生することにより、インタラクティブコンテンツが使用者の操作に反応して動作するようにする一方、ベクターグラフィックによるインタラクティブコンテンツの場合は、使用者のキーパッド入力に従い標準画像からの特定の変位値が判断され、次いで、次画像が修正され、表示される。
インタラクティブコンテンツ再生器1000はラスタグラフィックを処理するためのラスタグラフィックソリューション1060を備える。このラスタグラフィックソリューション1060は圧縮伝送された画像データを処理するためのラスタグラフィックコデック(codec)1063、ラスタグラフィック内でオブジェクト画像の移動、拡大、縮小のような様々な操作を担当するオペレータ1062、及び所定のラスタグラフィックフォーマットによって命令を解釈、処理するラスタグラフィックパーサ1061を含んでいる。また、インタラクティブコンテンツ再生器1000は、ベクターグラフィックを処理するためのベクターグラフィックソリューション1040を備えている。このベクターグラフィックソリューション1040を用いて変位値が処理され、画像が処理される。
一方、本発明の一つの実施形態によるインタラクティブコンテンツ再生器1000では、ベクターグラフィックのみを処理するように実施される。この場合、ラスタグラフィックソリューション1060は不要である。反対に、本発明の別の実施形態によるインタラクティブコンテンツ再生器1000では、ラスタグラフィックのみを処理するように実施される。この場合、ベクターグラフィックソリューション1040を必ずしも備える必要はない。しかし、本発明のインタラクティブコンテンツに含まれたレンダリングデータ821を処理し、その処理データを移動通信端末機のディスプレイ画面に表示するためには、少なくとも一つのグラフィックソリューションは含まなければならない。
また、本発明に使用するインタラクティブコンテンツを構成することにおいて、移動通信端末機において実施するのに適した動画像データフォーマットについては、本出願人が大韓民国特許庁に2000年12月22日付で特許出願番号第10−2000−0079982号として特許出願して、2001年7月7日付で特許公開番号第2001−62602号として特許公開された発明“無線通信を用いる動画像送受信システム及び伝送方法”において開示されている。前記特許出願に開示した動画像データフォーマットはSIS3(Simple Image Service 3)という名前で現在サービスされている。しかし、本発明による待機モード用インタラクティブコンテンツ再生方法は前記公開特許に開示されたSIS3データフォーマットに限定されるものではなく、その他の多様なフォーマットを用いても実施することができる。
また、図10を参照して、本発明によるインタラクティブコンテンツ再生器1000を説明したが、本発明の移動通信端末機は通常の移動通信端末機としての動作を行うための全ての基本構成、例えばプロセッサモジュール、メモリモジュール、ディスプレイモジュール、キーパッドモジュール、アンテナモジュール、バッテリモジュールなどを備えているものと解釈されなければならない。
図2を参照して前述したように、本発明の待機モード用インタラクティブコンテンツを待機画面として再生する場合は、待機モード中に使用者が提供するキー入力を処理しなければならないが、このようなキー入力が通常の電話使用、すなわち電話機内に記憶された電話番号検索、又は通話のための番号キーの入力などに対応するものであるか、若しくは本発明によるインタラクティブコンテンツサービスのためのものであるかを移動通信端末機は判断する必要がある。このような判断は多様な方法で実施することができる。そのうち、使用可能な実施形態を以下に説明する。
第一処理方式は待機モード用のインタラクティブコンテンツを制御するための目的で特定のキーを指定する方式であって、例えば移動通信端末機の待機画面として本発明による待機モード用インタラクティブコンテンツが再生されている場合、4方向矢印キーのうち、左右移動を制御するためのキーを本発明によるインタラクティブコンテンツサービスに使用し、その他のキーは通常の移動通信端末機の機能に対応するようにするものである。第二処理方式は、特定のキー入力をモード切換キー入力に設定し、これによりインタラクティブ再生モードと通常の移動通信端末機使用モードを切り換える方式である。このような方式は、例えばメモリにフラグを備え、使用者が前記モード切換キーを押すか否かによって当該フラグの状態を変えることで処理することができる。前記提示した二通りの処理方式は簡単なソフトウェアにより容易に実施することができ、前記提示した方式の他にも多様な方式があり得ることはもちろんである。
以下に、前記第一処理方式を図4のフローチャートを参照してより詳細に説明する。移動通信端末機が待機モードに移行し、インタラクティブコンテンツ再生器が作動されると(ST410)、インタラクティブコンテンツの初期領域である領域[0]を再生した後、使用者のキー入力を待機する状態となる。この際、使用者が前述したモード切換キー入力を提供すると、移動通信端末機はインタラクティブ再生モードに切り換り、好ましくはこの切換を使用者が確認できるように、インタラクティブコンテンツにおいてインタラクティブモード開始領域を再生してディスプレイ画面に表示する。前記インタラクティブモード開始領域は、前述したインタラクティブコンテンツを構成する複数の領域のなかの一つの領域[i]と同一であるか、若しくは前記複数の領域とは異なる専用の再生領域であり得る。
一方、本発明によるインタラクティブコンテンツは移動通信端末機製造業者の製造工程の際に予め移動通信端末機に記憶させることも、使用者が無線インターネットを介してダウンロードして使用することも、また有線インターネット網に接続されたパーソナルコンピュータ(PC)にインタラクティブコンテンツをまずダウンロードし、次いでPC及び移動通信端末機の間の通信によりPCから移動通信端末機にそのインタラクティブコンテンツを伝送して使用することもできる。また、複数のインタラクティブコンテンツを移動通信端末機にダウンロードし、その一つを選択し得るものが好ましい。
図11は本発明の待機モード用インタラクティブコンテンツ再生方法によって移動通信端末機上でインタラクティブコンテンツを再生する別の実施形態であって、時計及びアラームコンテンツを含む場合を示す図である。図11A及び図11Bに示す実施形態においては、大韓民国において周知のキャラクターである“チャング(zzanggu)”を用いて移動通信端末機上で“時計及びアラームサービス”が提供される。通常時の待機モードでは、図11Aのような通常の動画像又は静止画像の待機画面として時計が表示され、図示のチャング時計コンテンツに対して“アラームサービス”の目的上特別に定義されたキーを使用者が操作してアラーム時間を設定した場合は、設定されたアラームの時間になったとき、図11Bに示すようなアラーム用動画像又は静止画像が移動通信端末機の画面に表示され、好ましくは所定のメロディも同時に再生される。
図12は移動通信端末機において、本発明による待機モード用インタラクティブコンテンツとして図11の時計及びアラームコンテンツの再生動作を簡潔に説明するフローチャートである。図12を参照しながら、移動通信端末機の初期化過程が終了し、インタラクティブコンテンツ再生器が当該時計及びアラームコンテンツを処理する過程を検討すると、使用者が待機モード画面として本発明によるインタラクティブコンテンツであるアナログ時計を選択すると(ST1210)、第一にインタラクティブコンテンツ再生器を作動し(ST1215)、次いで前述のコンテンツパーサ1030を用いて当該インタラクティブコンテンツの命令語を解析する(ST1220)。
時計を示すインタラクティブコンテンツの場合、システムから時間情報を取得しなければならないが、好ましくは前述のインタラクティブマネージャ1020が移動通信端末機が保有する時間情報を取得し(ST1225)、ベクターグラフィックソリューション1040が使用者が選択したアナログ時計コンテンツ及び前記取得した時間情報を用いて現在時刻が表示されるアナログ時計画像を形成する。時計の背景画像がラスタグラフィックで形成されている場合は、ラスタグラフィックソリューション1060により時計の背景画像は処理され、時計の針はベクターグラフィックソリューション1040によりベクターグラフィックとして処理されるのが好ましい。
ベクターグラフィック1040で形成された時計画像はハードウェアインターフェースレイヤー1090を介して移動通信端末機のディスプレイ画面に表示され(ST1230)、再生器コントローラ1050は、一定時間経過後に次画面へ更新するためのタイマーイベントが発生するようにタイマーを設定する(ST1235)。前記タイマーイベントが発生すると(ST1240)、再生器コントローラ1050はコンテンツパーサ1030を用いて現在選択されているインタラクティブコンテンツの命令語を解釈する作業を再度行い(ST1220)、次いで前述した時間情報を取得し、かつ時計画像を表示する過程(ST1230)が同様に繰り返される。
前記のような一連の過程は、終了キー入力又は電話番号キー入力などのような待機モード脱出イベントが発生すると(ST1245)、待機モード状態から脱出し、インタラクティブコンテンツ再生器1000の動作を終了する(ST1250)。続いて、前記発生した待機モード脱出イベントに対応するサービスを行い、所定の時間の間にイベントが発生しない場合、システムは再び待機モードに移行し、その場合、前述したインタラクティブコンテンツによる時計画像が表示される。
前述したように、移動通信端末における、本発明の待機モード用インタラクティブコンテンツの再生方法及びこれを用いる移動通信端末機に従えば、移動通信端末機において、インタラクティブコンテンツが別途のキー入力なしで再生可能になり、特に待機モードでインタラクティブコンテンツが再生可能になり、待機モードでの使用者のキー操作によっては他の映像も見られるようになる。
また、使用者が移動通信端末機の待機画面モードで再生される広告動画像を見ている間に、特定のキーを押すと、直ちに広告動画像に含まれたURLサイトに接続することができるので、本発明は移動通信端末機による広告産業の活性化に貢献するものである。
さらに、移動通信端末機に多様なインタラクティブコンテンツを提供することができるので、移動通信端末機の販売により効果的であり、またネットワークを介して使用者は移動通信端末機に待機モード用インタラクティブコンテンツを直ちにダウンロードできる。
従来の移動通信端末機における、待機モード動画像サービスの全体動作を概略的に示すフローチャート。 本発明の待機モード用インタラクティブコンテンツの再生方法により移動通信端末機でインタラクティブコンテンツを再生する実施形態を示す図。 本発明による移動通信端末機における待機モード用インタラクティブコンテンツの再生動作を概略的に示すフローチャート。 本発明の待機モード用インタラクティブコンテンツの再生方法によりインタラクティブコンテンツを区分再生する一実施形態を示すフローチャート。 本発明の待機モード用インタラクティブコンテンツの再生方法によりインタラクティブコンテンツを区分再生する別の実施例を示すフローチャート。 本発明の待機モード用インタラクティブコンテンツの再生方法に従って、使用者のキー入力アクションを受けてアクションを行い、表示するために発生するプロセスを概略的に示す図。 本発明の待機モード用インタラクティブコンテンツの再生方法に従って、アクションを実行するためのアクション命令語の例を示す表。 本発明の待機モード用インタラクティブコンテンツの再生方法を実行する移動通信端末機の再生器内で使用されるデコーダの設計概念を示す図。 本発明の待機モード用インタラクティブコンテンツの再生方法を実行する移動通信端末機の再生器のインタラクティブサービス動作を概念的に示すフローチャート。 本発明の待機モード用インタラクティブコンテンツの再生方法を実行する移動通信端末機のインタラクティブ再生器の構成を概念的に示す図。 本発明の待機モード用インタラクティブコンテンツの再生方法により移動通信端末機でインタラクティブコンテンツを再生する別の実施形態であって、時計及びアラームコンテンツを含む場合を示す図。 本発明の移動通信端末機における待機モード用インタラクティブコンテンツの例として、図11の時計及びアラームコンテンツの再生動作を概略的に示すフローチャート。

Claims (3)

  1. 移動通信端末機において、待機モード画面として使用でき、かつ使用者のキー入力によってインタラクティブなアクションを提供する待機モード用インタラクティブコンテンツの再生方法において、前記インタラクティブコンテンツは、前記インタラクティブなアクションを実行するための一つ以上の操作キー入力及び前記操作キー入力に対応する一つ以上の動作を設定するアクション情報を含み、前記インタラクティブコンテンツは複数の再生領域を含んでおり、前記複数の再生領域のそれぞれには、前記アクション情報において、一つ以上の対応アクションキー入力が設定されており、前記待機モード用インタラクティブコンテンツの再生方法は、
    (1)前記移動通信端末機が待機モードに移行する段階と、
    (2)前記待機モード用インタラクティブコンテンツを再生するためのインタラクティブコンテンツ再生器を作動する段階と、
    (3)前記移動通信端末機に待機モード画面として設定された第1インタラクティブコンテンツの第1再生領域を再生して前記移動通信端末機のディスプレイ画面に表示する段階と、
    (4)前記第1インタラクティブコンテンツの前記アクション情報において設定された前記操作キー入力を待機して受け取る段階と、
    (5)前記受け取った操作キー入力が前記第1インタラクティブコンテンツに対して設定された前記対応アクションキー入力である場合は、前記対応アクションキー入力に対応する再生領域を再生して前記移動通信端末機のディスプレイ画面に表示し、前記受け取った操作キー入力が前記第1インタラクティブコンテンツに対して設定された前記対応アクションキー入力でない場合は、前記アクション情報から前記操作キー入力に対応する動作に関する情報を取得して、該対応する動作を行う段階と、
    を備え、前記一つ以上の対応アクションキー入力は一つ以上の通常対応アクションキー入力と一つ以上の終端対応アクションキー入力とに区分され、前記段階(5)は、
    (5a)前記受け取った操作キー入力が前記第1インタラクティブコンテンツに対して設定された前記通常対応アクションキー入力である場合、前記対応アクションキー入力に対応する再生領域を再生して前記移動通信端末機のディスプレイ画面に表示した後、前記段階(3)に進む段階と、
    (5b)前記受け取った操作キー入力が前記第1インタラクティブコンテンツに対して設定された前記終端対応アクションキー入力である場合、前記対応アクションキー入力に対応する再生領域を再生して前記移動通信端末機のディスプレイ画面に前記再生された再生領域を表示し、使用者の選択キー入力を待機して受け取り、前記受け取った選択キー入力が第1値である場合は前記段階(3)に進み、前記受け取った選択キー入力が第2値である場合は前記第一インタラクティブコンテンツの再生を終了する段階と、
    (5c)前記受け取った操作キー入力が前記第1インタラクティブコンテンツに対して設定された前記対応アクションキー入力でない場合は、前記アクション情報から前記操作キー入力に対応する動作に関する情報を取得して、該対応する動作を行った後、前記段階(3)に進む段階と、
    を含む、待機モード用インタラクティブコンテンツの再生方法。
  2. 移動通信端末機において、待機モード画面として使用でき、かつ使用者のキー入力によってインタラクティブなアクションを提供する待機モード用インタラクティブコンテンツの再生方法において、前記インタラクティブコンテンツは、前記インタラクティブなアクションを実行するための一つ以上の操作キー入力及び前記操作キー入力に対応する一つ以上の動作を設定するアクション情報を含み、前記インタラクティブコンテンツは複数の再生領域を含んでおり、前記複数の再生領域のそれぞれには、前記アクション情報において、一つ以上の対応アクションキー入力が設定されており、前記待機モード用インタラクティブコンテンツの再生方法は、
    (1)前記移動通信端末機が待機モードに移行する段階と、
    (2)前記待機モード用インタラクティブコンテンツを再生するためのインタラクティ ブコンテンツ再生器を作動する段階と、
    (3)前記移動通信端末機に待機モード画面として設定された第1インタラクティブコンテンツの第1再生領域を再生して前記移動通信端末機のディスプレイ画面に表示する段階と、
    (4)前記第1インタラクティブコンテンツの前記アクション情報において設定された前記操作キー入力を待機して受け取る段階と、
    (5)前記受け取った操作キー入力が前記第1インタラクティブコンテンツに対して設定された前記対応アクションキー入力である場合は、前記対応アクションキー入力に対応する再生領域を再生して前記移動通信端末機のディスプレイ画面に表示し、前記受け取った操作キー入力が前記第1インタラクティブコンテンツに対して設定された前記対応アクションキー入力でない場合は、前記アクション情報から前記操作キー入力に対応する動作に関する情報を取得して、該対応する動作を行う段階と、
    を備え、前記一つ以上の対応アクションキー入力は一つ以上の通常対応アクションキー入力と一つ以上の終端対応アクションキー入力とに区分され、前記段階(5)は、
    (5a)前記受け取った操作キー入力を分類する段階と、
    (5b)前記受け取った操作キー入力が前記第1インタラクティブコンテンツに対して設定された前記通常対応アクションキー入力である場合、前記対応アクションキー入力に対応する再生領域を再生して前記移動通信端末機のディスプレイ画面に表示し、前記第1インタラクティブコンテンツの前記アクション情報に対して設定された前記操作キー入力を待機し、前記操作キー入力が提供される場合は前記段階(5a)に進み、前記操作キー入力が提供されない場合は前記段階(3)に進む段階と、
    (5c)前記受け取った操作キー入力が前記第1インタラクティブコンテンツに対して設定された前記終端対応アクションキー入力である場合は、前記対応アクションキー入力に対応する再生領域を再生して前記移動通信端末機のディスプレイ画面に表示し、使用者の選択キー入力を待機して受け取り、前記受け取った選択キー入力が第1値である場合は前記段階(3)に進み、前記受け取った選択キー入力が第2値である場合は前記第一インタラクティブコンテンツの再生を終了する段階と、
    (5d)前記受け取った操作キー入力が前記第1インタラクティブコンテンツに対して設定された前記対応アクションキー入力でない場合は、前記アクション情報から前記操作キー入力に対応する動作に関する情報を取得して、該対応する動作を行った後、前記段階(3)に進む段階と、
    を含む、待機モード用インタラクティブコンテンツの再生方法。
  3. 前記アクション情報は、前記インタラクティブコンテンツにおいて前記インタラクティブコンテンツ再生器の使用者に対する前記インタラクティブアクションの実行をもたらす一つ以上の操作キー入力と、前記操作キー入力に対応して前記インタラクティブコンテンツ再生器が実行すべき動作とを、所定のアクション命令語セットを用いて設定する、請求項1又は2に記載の待機モード用インタラクティブコンテンツの再生方法。
JP2004504406A 2002-05-08 2003-05-07 移動通信端末機における待機モード用インタラクティブコンテンツの再生方法及びこれを用いる移動通信端末機 Expired - Fee Related JP4074619B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20020025171 2002-05-08
KR10-2003-0014687A KR100457663B1 (ko) 2002-05-08 2003-03-10 이동통신 단말기에서 대기모드용 인터랙티브 컨텐츠의재생방법, 및 이를 이용한 이동통신 단말기
PCT/KR2003/000908 WO2003096562A1 (en) 2002-05-08 2003-05-07 Method for playing interactive contents for standby mode in a mobile communication terminal, and a mobile communication terminal of the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005525042A JP2005525042A (ja) 2005-08-18
JP4074619B2 true JP4074619B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=29422502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004504406A Expired - Fee Related JP4074619B2 (ja) 2002-05-08 2003-05-07 移動通信端末機における待機モード用インタラクティブコンテンツの再生方法及びこれを用いる移動通信端末機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7251504B2 (ja)
EP (1) EP1502363B1 (ja)
JP (1) JP4074619B2 (ja)
CN (1) CN100367679C (ja)
AU (1) AU2003230311A1 (ja)
WO (1) WO2003096562A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040162144A1 (en) * 2003-02-19 2004-08-19 Loose Timothy C. Communication between players at gaming terminals
TWI250769B (en) * 2004-12-09 2006-03-01 Inventec Appliances Corp Mobile phone to perform clock function in turn-off mode
KR100594465B1 (ko) * 2004-12-24 2006-06-30 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기를 이용한 화면 제어 사진 송신 방법
KR100630204B1 (ko) * 2005-08-30 2006-10-02 삼성전자주식회사 휴대단말기의 멀티태스킹 수행 장치 및 방법
KR100775554B1 (ko) 2006-03-10 2007-11-15 주식회사 케이티프리텔 콘텐츠 기반의 다이나믹 바탕화면 서비스 제공 방법 및시스템
US20090275349A1 (en) * 2006-03-24 2009-11-05 Ktreetel Co., Ltd. Method and apparatus for providing idle mode service
US20100167787A1 (en) * 2006-06-12 2010-07-01 Itamar Shmuel Weisbrod Mobile phone system and method
KR101174659B1 (ko) * 2006-12-01 2012-08-21 엘지전자 주식회사 방송수신 휴대용 단말기 및 그의 방송정보 서비스 방법
KR101392166B1 (ko) * 2006-12-18 2014-05-08 삼성전자주식회사 휴대용 디스플레이 장치의 이미지 편집 방법, 편집 이미지생성 방법 및 편집된 이미지 저장 방법 및 장치
WO2010020886A2 (en) * 2008-08-22 2010-02-25 Yougetitback Limited System for advertising integration with auxiliary interface
US20100057528A1 (en) * 2008-08-30 2010-03-04 Yan Pan Methods for rendering advertisement messages by the use of a mobile communication device
US8744532B2 (en) * 2008-11-10 2014-06-03 Disney Enterprises, Inc. System and method for customizable playback of communication device alert media
US8856808B2 (en) * 2010-09-08 2014-10-07 Sony Corporation Event triggered actions based on media action table
US9524638B2 (en) * 2012-02-08 2016-12-20 Qualcomm Incorporated Controlling mobile device based on sound identification
CN103593163A (zh) * 2012-08-13 2014-02-19 宏达国际电子股份有限公司 自动操作方法与便携式装置
KR101315468B1 (ko) * 2013-04-30 2013-10-04 (주)버즈빌 어플리케이션에 포함된 광고모듈을 이용한 광고 시스템 및 그 방법
CN104574154A (zh) * 2015-01-20 2015-04-29 宁波大学 一种交互式广告投放***及广告投放方法
JP6907888B2 (ja) * 2017-10-30 2021-07-21 富士通株式会社 情報処理システム、情報処理装置および情報処理プログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05508759A (ja) 1990-10-12 1993-12-02 ティーピーアイ,インコーポレイテッド テレコミュニケーションブースと利用方法
JPH08163160A (ja) 1994-12-05 1996-06-21 Toshiba Corp 掲示板システム
EP0827098A3 (en) * 1996-08-19 2003-03-19 International Business Machines Corporation Device independent and transfer optimized interactive client-server dialog system
GB9715516D0 (en) 1997-07-22 1997-10-01 Orange Personal Comm Serv Ltd Data communications
KR100593996B1 (ko) * 1998-12-17 2006-09-27 삼성전자주식회사 휴대폰에서의 배경화면 디스플레이방법
US6363419B1 (en) * 1999-04-05 2002-03-26 Openwave Systems Inc. Method and apparatus for generating idle loop screen displays on mobile wireless computing devices
TW462159B (en) * 1999-05-14 2001-11-01 Ntt Docomo Inc Mobile communication terminal
KR100471660B1 (ko) 1999-12-22 2005-03-09 주식회사 네오엠텔 무선통신을 이용한 동영상 송/수신 시스템 및 전송방법
WO2001054441A1 (en) 2000-01-19 2001-07-26 The Phone Pages Of Sweden Ab Exchange of information in a communication system
US7031667B2 (en) * 2000-08-25 2006-04-18 Nec Corporation Portable telephone
KR20020031775A (ko) * 2000-10-24 2002-05-03 남형욱 인터넷상에서 부가 게시판 서비스 기능을 제공하는 엠씨피시스템
GB0105075D0 (en) * 2001-03-01 2001-04-18 Red M Communications Ltd An interactive display system
KR20030008944A (ko) * 2001-07-21 2003-01-29 이원석 웹 컨텐츠 통합 서비스를 제공하는 멀티미디어 홈페이지및 포린 페이지 저작 및 재생 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
CN100367679C (zh) 2008-02-06
WO2003096562A1 (en) 2003-11-20
JP2005525042A (ja) 2005-08-18
EP1502363A1 (en) 2005-02-02
AU2003230311A1 (en) 2003-11-11
EP1502363A4 (en) 2005-07-27
CN1653707A (zh) 2005-08-10
US20050138105A1 (en) 2005-06-23
US7251504B2 (en) 2007-07-31
EP1502363B1 (en) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4074619B2 (ja) 移動通信端末機における待機モード用インタラクティブコンテンツの再生方法及びこれを用いる移動通信端末機
US9485485B2 (en) Remote control of apparatus with media player
KR100630204B1 (ko) 휴대단말기의 멀티태스킹 수행 장치 및 방법
CN101291357B (zh) 在移动终端中显示活动光标
US20090249206A1 (en) Method, apparatus and computer program product for presenting a media history
KR100457663B1 (ko) 이동통신 단말기에서 대기모드용 인터랙티브 컨텐츠의재생방법, 및 이를 이용한 이동통신 단말기
JP2006115213A (ja) 携帯端末装置及び携帯端末の表示方法
CN111935357B (zh) 多媒体播放方法及设备
JP4945017B2 (ja) マルチ画面表示端末
KR20080105788A (ko) 단말기 및 이를 위한 정보 표시 방법
EP2230846A2 (en) Content playback apparatus, content playback method, content playback system, content data providing apparatus, content data providing method, data structure, program, and storage medium
JP4621589B2 (ja) 文字入力方法、文字入力装置及び移動通信端末装置
KR100660515B1 (ko) 노래방 서비스 장치 및 제공 방법
CN113391854A (zh) 一种宿主应用程序与小程序的通信方法及装置
US20070165614A1 (en) Apparatus capable of running primary and secondary processes
JP2906888B2 (ja) レーダー表示機能を有するゲーム装置とその表示方法
KR100783114B1 (ko) 이동통신 단말기의 목록 탐색 방법
KR101422283B1 (ko) 자막을 이용한 동영상 재생 방법 및 이를 구비한 휴대용단말기
JP2007221488A (ja) 携帯端末装置とその音声出力方法
EP1341107A1 (en) Menu presenting server, menu presenting system, menu presenting method, menu presenting program, and recording medium
US11822856B2 (en) Real-time service playback method and device
JP4334569B2 (ja) プログラム及び移動通信端末装置
CN116233526A (zh) 一种显示设备及信号源列表显示方法
KR20090046039A (ko) 이동통신 단말기의 어플리케이션 로딩 대기시간을 이용한멀티미디어 기능 실행 시스템 및 그 방법
KR20080109553A (ko) 휴대 단말기 및 그의 멀티미디어 파일 재생 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140201

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees