JP4074125B2 - Vehicle start switch display control device - Google Patents

Vehicle start switch display control device Download PDF

Info

Publication number
JP4074125B2
JP4074125B2 JP2002122872A JP2002122872A JP4074125B2 JP 4074125 B2 JP4074125 B2 JP 4074125B2 JP 2002122872 A JP2002122872 A JP 2002122872A JP 2002122872 A JP2002122872 A JP 2002122872A JP 4074125 B2 JP4074125 B2 JP 4074125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
start switch
engine start
display control
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002122872A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003312313A (en
Inventor
近夫 長坂
通 中村
俊之 磯谷
晋二 岸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2002122872A priority Critical patent/JP4074125B2/en
Priority to EP03008827A priority patent/EP1357003B1/en
Priority to US10/422,414 priority patent/US6982632B2/en
Priority to EP07100737A priority patent/EP1769985B1/en
Priority to CNB031231667A priority patent/CN1307366C/en
Publication of JP2003312313A publication Critical patent/JP2003312313A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4074125B2 publication Critical patent/JP4074125B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用始動スイッチ表示制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、自動車においては、その基本性能や安全性の向上はもとより、その操作性の向上が求められている。例えば、鍵を用いることなくエンジンの始動・停止を行うことを可能とした車両用エンジン始動装置、いわゆるスマートイグニッション装置が提案されている。
【0003】
この車両用エンジン始動装置は、運転者に所持される携帯機と、車両に配設された通信制御装置と、車両室内(例えばステアリングにおける運転席側面)に配設されたエンジン始動スイッチ(イグニッションスイッチ)とを備えている。運転者が車両に乗り込んだ際には、携帯機に設定されたIDコードと、通信制御装置に設定されたIDコードとが、自動的に照合されるようになっている。そして、それらIDコード同士が一致すれば、通信制御装置はエンジンを始動可能な状態にするようになっている。よって、この状態でエンジン始動スイッチを操作したときに、エンジンが始動する。このため、車両用エンジン始動装置によれば、エンジンを始動する際に機械鍵をキースイッチに挿入及び回動させるといった煩雑な操作が不要となり、車両の操作性が向上する。しかも、IDコードの照合に基づいて動作されるため、セキュリティレベルも向上する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来のスマートイグニッション装置ではエンジン始動スイッチの存在を示すために外部照明灯を設けている。この外部照明灯は、車両のドアオープンに連動して点灯し、その後タイマによって、一定時間経過後は消灯するようにされている。しかし、携帯機に不具合等の理由により、IDコードが照合不能のときにも、外部照明灯が点灯してしまい、エンジン始動スイッチの存在を明示して、エンジン始動スイッチの操作を促してしまうことが考えられる。
【0005】
本発明はこうした実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、オーナーの識別ができたときには、エンジン始動スイッチの存在を明示でき、オーナーの識別ができない場合には、エンジン始動スイッチの存在を明示しないようにしたエンジン始動装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、車両のエンジンを始動するエンジン始動スイッチと、エンジン始動スイッチの存在を表示する表示手段と、オーナーを識別する識別手段と、前記識別手段により正規のオーナーと認識できた場合にのみ前記表示手段を表示制御する表示制御手段を備えたことを特徴とする車両用始動スイッチ表示制御装置を要旨とするものである。
【0007】
請求項2の発明は、請求項1において、前記表示制御手段は、前記認識結果として前記表示手段を発光表示制御することを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2において、前記識別手段によるオーナーの認識結果に応じて、前記エンジン始動スイッチの操作を有効にするエンジン始動スイッチ有効化手段を備え、前記表示制御手段は、前記エンジン始動スイッチ有効化手段によるエンジン始動スイッチ有効化時に前記表示手段に前記認識結果を表示制御することを特徴とする。
【0008】
請求項4の発明は、請求項1乃至請求項3のうちいずれか1項において、前記表示手段は、エンジン始動スイッチに付設された発光手段であることを特徴とする。
【0009】
請求項5の発明は、請求項1において、切替信号の入力に基づいて、前記エンジン始動スイッチを車載電装品の電源スイッチとして機能させる電源スイッチ有効化手段を備え、前記表示制御手段は、電源スイッチ有効化手段によりエンジン始動スイッチが電源スイッチとして機能している間、前記エンジン始動スイッチの操作に応じて、前記表示手段にエンジン始動スイッチによる電源のオンオフ表示及び/又は操作ガイド表示を行うように表示制御することを特徴とする。
【0010】
請求項6の発明は、請求項1において、前記表示制御手段は、前記識別手段がオーナーと認識した際、前記表示手段に、認識結果としてのキーイメージを表示制御することを特徴とする。
【0011】
請求項7の発明は、請求項1又は請求項6において、前記識別手段は、複数のオーナーを認識可能であり、前記表示制御手段は、前記識別手段がいずれのオーナーを認識したかの結果を前記表示手段に表示制御するものであることを特徴とする。
【0012】
請求項8の発明は、請求項1又は請求項6において、前記識別手段は、複数のオーナーを認識可能であり、前記表示制御手段は、前記識別手段が複数のオーナーを同時に認識した際、同複数のオーナーの全認識結果を前記表示手段に表示制御することを特徴とする。
【0013】
請求項9の発明は、請求項1又は請求項6において、前記識別手段は、複数のオーナーを認識可能であり、前記表示制御手段は、前記識別手段が複数のオーナーを同時に認識した際、いずれを有効とするかを判定し、有効としたオーナーの認識結果を、有効としない他の認識結果とは区別して前記表示手段に表示制御することを特徴とする。
【0014】
請求項10の発明は、請求項1において、前記識別手段は、車外照合によりオーナーを識別する第1識別手段と、車内照合によりオーナーを識別する第2識別手段とを含み、前記表示制御手段は、第1識別手段によるオーナーの認識結果と、第2識別手段によるオーナーの認識結果とを、互いに異なるイメージにて表示手段に表示制御することを特徴とする。
【0016】
請求項11の発明は、請求項1、又は、請求項5乃至請求項10のいずれか1項において、車両の運転状況を検出する検出手段を備え、前記表示制御手段は、エンジン駆動中に、エンジン始動スイッチが操作されたとき、検出手段の検出結果に基づいて、前記表示手段に警告表示制御することを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)
以下、本発明を車両用始動スイッチ表示制御装置としても機能する車両用エンジン始動装置(以下、始動装置1という)に具体化した第1実施形態を図1乃至図13を参照して詳細に説明する。
【0018】
図4に示すように、始動装置1は、車両2の所有者(運転者)に所持される携帯機11と、車両2に搭載される通信制御装置12とを備えている。
携帯機11は、受信回路13、マイクロコンピュータ(マイコン14)、及び送信回路15を備えている。
【0019】
受信回路13は、通信制御装置12からのリクエスト信号を受信して、その信号をマイコン14に入力するための回路である。マイコン14は、受信回路13からのリクエスト信号が入力されたときに、予め設定された所定のIDコードを含む送信信号(IDコード信号)を出力するための回路である。送信回路15は、そのIDコード信号を所定周波数の電波に変調して外部に送信するための回路である。なお、受信回路13及び送信回路15にはアンテナ16,17がそれぞれ接続されている。
【0020】
一方、通信制御装置12は、第1送信回路21、第2送信回路22、受信回路23、及びマイクロコンピュータ(マイコン24)を備えている。マイコン24には、ドアスイッチ30、シフトポジションセンサ31、ブレーキスイッチ32、ドアロック駆動装置34、エンジン始動制御装置35、第1表示装置36、第2表示装置37、ステアリングロック制御装置38、及びシートスイッチ39が接続されている。又、マイコン24は、車速検出を行う車速センサ(図示しない)にて車速信号を入力する。
【0021】
マイコン24は、識別手段、第1識別手段、第2識別手段、表示制御手段、エンジン始動スイッチ有効化手段、電源スイッチ有効化手段、及び検出手段に相当する。
【0022】
ドアスイッチ30は、運転席側のドアの開閉を検出するスイッチであり、ドアの開閉と連動して、それぞれオン信号又はオフ信号をマイコン24に入力する。シフトポジションセンサ31は、シフト位置がどの位置にあるかを検出するセンサである。ブレーキスイッチ32は、ブレーキペダルが踏まれているときにON状態となりブレーキオン信号を出力し、ブレーキペダルが踏まれていないオフの場合にはブレーキオフ信号を出力するスイッチである。ブレーキスイッチ32は、ブレーキオン信号又はブレーキオフ信号(切替信号)をマイコン24に入力する。シートスイッチ39は、運転席52に設けられ、同運転席52にドライバが着座したか否かを検出するためのものである。運転席52に着座している場合には、オン信号をマイコン24に入力する。
【0023】
各送信回路及び受信回路23には、それぞれアンテナ25〜27が接続されている。第1送信回路21は、マイコン24から出力される第1のリクエスト信号を電波や磁気信号に変換して、アンテナ25を介して車両室外(以下、室外という)の所定領域に出力するための回路である。一方、第2送信回路22は、マイコン24から出力される第2のリクエスト信号を電波や磁気信号に変換して、アンテナ26を介して車両室内の所定領域に出力するための回路である。したがって、これらリクエスト信号の出力領域内において携帯機11と通信制御装置12との相互通信が可能となる。
【0024】
受信回路23は、携帯機11から出力されたIDコード信号をアンテナ27を介して受信して、そのIDコード信号をパルス信号に復調して受信信号を生成するとともに、その受信信号をマイコン24へ出力するための回路である。
【0025】
マイコン24は、具体的には図示しないCPU、ROM、RAMからなるCPUユニットであり、第1または第2のリクエスト信号を間欠的に出力する。又、マイコン24には予め設定された所定のIDコードが記憶されており、前記受信信号が入力されたときには、自身のIDコードと受信信号に含まれるIDコードとを比較する。そして、それらIDコードが一致したとき、そのIDコードが第1のリクエスト信号に応答して送信されたIDコード信号に含まれるものであれば、マイコン24は、正規のオーナー(キーID)であるとしてドアロック駆動装置34を駆動してドア錠を解錠させる。そして、マイコン24は、第1のリクエスト信号を受信できなくなると、ドアロック駆動装置34を駆動してドア錠を施錠させる。
【0026】
なお、マイコン24は、複数のIDコード信号との照合が同時に可能であり、照合結果として、複数の正規のオーナー(キーID)の認識が可能とされている。
【0027】
この第1リクエスト信号に応答して携帯機11から送信されたIDコード信号に含まれているときは、車外照合はOKとする。
すなわち、本実施形態の始動装置1は、スマートエントリ装置として機能する。
【0028】
又、マイコン24は、一致したIDコードが第2のリクエスト信号に応答して送信されたIDコード信号に含まれるものであれば、エンジン始動制御装置35をエンジン始動待機状態にする。
【0029】
この第2リクエスト信号に応答して携帯機11から送信されたIDコード信号に含まれているときは、車内照合はOKとする。
すなわち、本実施形態の始動装置1は、スマートイグニッション装置としても機能する。そして、マイコン24は、このエンジン始動待機状態において、所定の条件下で所定の操作がなされたときに、エンジン始動制御装置35を駆動してエンジンを始動させるようになっている。
【0030】
又、エンジン始動スイッチ33は、インストルメントパネル50のセンタクラスタ51に設けられている。なお、エンジン始動スイッチ33の配置構造等の詳細については、後述する。
【0031】
又、このエンジン始動スイッチ33は、モーメンタリ式の押しボタンスイッチによって構成されている。すなわち、このエンジン始動スイッチ33は、押されたときにのみON状態となり、このときのオン信号をマイコン24に入力するようになっている。
【0032】
図5に示すように、エンジン始動制御装置35は、コントローラ47、ACC(アクセサリ)リレー41、IGリレー42及びスタータリレー43を備えている。
【0033】
ACCリレー41の接点41aの一端はACC系統の電気回路に接続され、他端はバッテリ46に接続されている。ACC系統の電気回路には車載電装品、例えば、ヘッドランプ、フォッグランプ、カーオーディオ等が含まれる。
【0034】
IGリレー42の接点42aの一端はON(イグニッションオン)系統の電気回路に接続され、他端はバッテリ46に接続されている。スタータリレー43の接点43aの一端はエンジンを駆動させるためのスタータモータ45に接続され、他端はバッテリ46に接続されている。
【0035】
又、各リレー41〜43において対応する接点41a〜43aを開閉するための駆動コイル41b,42b,43bは、コントローラ47に接続されている。このコントローラ47は、各駆動コイル41b〜43bに対する通電を制御するリレー制御手段として機能する。すなわち、各リレー41〜43は、コントローラ47によって駆動制御される。
【0036】
コントローラ47は、前記通信制御装置12のマイコン24からの各種制御信号が入力され、その制御信号に基づき、各リレー41〜43の駆動コイル41b〜43bに対する通電を行う。又、コントローラ47は、該制御信号が入力されなくなると、各駆動コイル41b〜43bに対する通電を遮断する。
【0037】
エンジン始動スイッチ33、第1表示装置36(表示手段)、マイコン24の組合せにより、1つの車両用始動スイッチ表示制御装置が構成されている。
又、エンジン始動スイッチ33、第2表示装置37(表示手段)、マイコン24の組合せによっても、他の1つの車両用始動スイッチ表示制御装置が構成されている。
【0038】
次に、エンジン始動スイッチ33の周辺の構成を図1〜図3を参照して説明する。
図1に示すように、車両のインストルメントパネル50のセンタクラスタ51には、運転席52側に、図2に示すように略四角形をなす開口部54を有する凹部53が設けられている。凹部53は開口部54よりも奥部側ほど開口断面積が小さくなるように断面四角形状に形成されている。すなわち、凹部53の下部壁面53aは開口部54から奥部側へ行くほど、上方に向かうように平らな斜面に形成されている。又、凹部53の上部壁面53bは、開口部54から奥部側へ行くほど下方に向かうように平らな斜面に形成されている。又、凹部53の左右両側壁面53c,53dは開口部54から奥部側へ行くほど互いに近接するように延びる平らな斜面にて形成されている。
【0039】
なお、本実施形態では、車両は、右ハンドル車であり、右とは運転席52側をいい、左とは助手席側をいう。
凹部53の奥部開口部53e周縁には、第1表示装置36が固設されている。第1表示装置36は、ディスプレイユニットから構成され、表示部56を備えている。本実施形態では、表示部56はカラー液晶ディスプレイから構成されている。第1表示装置36は、車外からも視認可能とされている。
【0040】
又、凹部53の下部壁面53aには、スイッチユニット57が設けられている。スイッチユニット57は、操作部材58、エンジン始動スイッチ33、第2表示装置37を備えている。
【0041】
エンジン始動スイッチ33は、スイッチユニット57の筐体57a内の基板57bに固設されている。操作部材58は、筐体57aの上部開口部において、押圧移動自在に設けられている。又、操作部材58は、下部壁面53aに添うように配置されており、凹部53内に挿入した運転者の指等により、外部操作可能とされている。そして、操作部材58が押圧されると、操作部材58がエンジン始動スイッチ33を押圧することにより、エンジン始動スイッチ33をオン又はオフ作動可能とされている。
【0042】
操作部材58は、透光性部材である透光性を有した合成樹脂から形成されている。第2表示装置37は、筐体57a内において、基板57bに固設されたLED(発光ダイオード)から構成されている。そして、第2表示装置37が発光すると、操作部材58を介して発光したことが車室内から視認可能になっている。前記LEDを備えた第2表示装置37は発光手段に相当する。
【0043】
又、センタクラスタ51において、凹部53が形成されている部位よりも上方位置には、カーラジオや、CD,MD用のカーオーディオ装置が設けられており、それらの装置を操作するための複数のスイッチ類60が突設されている。
【0044】
(作用)
次に、上記のように構成された始動装置1の作用について説明する。
なお、車両のドアはドアロック駆動装置34にてロックされ、ステアリングはステアリングロック制御装置38にてロックされており、第1表示装置36は図6(a)に示すように何も表示されておらず、第2表示装置37は無点灯であるとする。
【0045】
図8〜図13は始動装置1のマイコン24が実行する制御プログラムの制御フローチャートであり、始動装置1のマイコン24はこの制御プログラムを携帯機11との交信を開始すると実行する。
【0046】
なお、図6(a)〜図6(i)は、第1表示装置36及び第2表示装置37の表示遷移が示された説明図である。同図及び図7(d)においては、説明の便宜上、第2表示装置37の点灯状態を、操作部材58を介して視認するため、操作部材58にて第2表示装置37の表示状態を示している。すなわち、操作部材58にハッチングしているものは、第2表示装置37が無点灯状態であり、ハッチングがないものは点灯状態を示している。なお、他の実施形態においても、同様に説明図においては、操作部材にハッチングが示してある場合と、ハッチングがない場合とでは、同じ趣旨である。
【0047】
図8は、この制御プログラムの概略の制御フローチャートを示している。
この制御プログラムが開始されると、S(ステップ)100で「照合処理」を行った後、S200では、シフトポジションセンサ31及びブレーキスイッチ32からの入力信号を読み込み、エンジン始動許可状態か否かを判定する。
【0048】
すなわち、S200において、ブレーキスイッチ32がオンであり、シフトポジションセンサ31からの入力信号が、シフトポジション(シフト位置)が「P」位置または「N」位置に相当する場合、マイコン24は、エンジン始動許可状態であると判定する。この場合には、S300で「エンジンスタート処理」を行い、S400で「エンジン作動中・オフ(停止)処理」を行い、再び、S100における「照合処理」に戻る。なお、図面中、E/Gはエンジンの略である。
【0049】
S200において、エンジン始動許可状態にしない場合には、S500の判定を行う。すなわち、S500では、ブレーキオフ信号が入力され、かつ、エンジン始動スイッチ33からオン信号が入力されたかを判定する。S500で、ブレーキオフ信号が入力されて、かつ、エンジン始動スイッチ33からオン信号が入力された場合、「YES」と判定し、S600で「ACC(アクセサリ)処理」を行った後、S100の「照合処理」に戻る。
【0050】
又、S500において、ブレーキオフ信号の入力及びエンジン始動スイッチ33からオン信号の少なくともいずれかが入力されていない場合には「NO」と判定し、S700で、ドアスイッチ30からオン信号が入力されているか、すなわち、ドアが「開」となったか否かを判定する。ドアスイッチ30からオン信号が入力されている場合には、S800で「セキュリティ処理」を行い、この制御フローチャートを終了する。又、ドアスイッチ30からオフ信号が入力されている場合には、ドアは「閉」となっているものとして、S100の「照合処理」に戻る。
【0051】
以下、前記各処理ルーチンの詳細について説明する。
1.照合処理ルーチンS100
照合処理ルーチンS100を図9を参照して説明する。
【0052】
(S110)
マイコン24は車外照合がOKか否かを判定する。車外照合がOKでない場合には、前記制御プログラムの処理を終了し、車外照合がOKの場合、S120に移行する。
【0053】
(S120)
ここで、マイコン24は、ドアロックされている場合には、ドアロック駆動装置34を駆動してドア錠を解錠させ、ドアロックがされていない場合には、S130に移行する。
【0054】
(S130)
次に、マイコン24は、S110における照合結果に基づいて、表示制御信号を第1表示装置36に出力し、第1駆動表示又は第2駆動表示を第1表示装置36に行わせる。
【0055】
第1駆動表示は、マイコン24が、単数のIDコード信号との照合が行われ、照合結果として、単数の正規のオーナー(キーID)の認識ができたときの表示である。
【0056】
第1駆動表示では、第1表示装置36は図6(b)に示すように表示部56に、キーを象徴した枠状の輪郭を有するキー画像100を表示し、かつキー画像100内に、正規のオーナー(キーID)を示すキー番号101を表示する。第1表示装置36はキー画像100の係合端100aを、突状に表示する。
【0057】
又、第1駆動表示では、第1表示装置36は、キー画像100の離間した位置に、係合部材画像110を表示する。係合部材画像110のキー画像100と相対する側部には、係合端100aに係合可能な大きさの鍵穴を象徴した係合凹部110aを表示する。
【0058】
キー画像100は所定形状を有する第1表示画像に相当する。係合部材画像110は第2表示画像に相当する。
第2駆動表示は、マイコン24が、複数のIDコード信号との照合が行われ、照合結果として、複数の正規のオーナー(キーID)の認識ができたときの表示である。本実施形態では、正規のオーナの数は、「2」とし、第2駆動表示は、全オーナー(キーID)を表示していることを示している。
【0059】
第2駆動表示では、認識できた正規のオーナー(キーID)を示すキー番号を備えたキー画像100を複数表示する。図7(a)では、2つの正規のオーナーが認識された例を示している。すなわち、同図では、図6(b)で示した第1駆動表示に加えて、キー画像100及び正規のオーナー(キーID)を示すキー番号101を表示している。
【0060】
そして、このように複数の正規のオーナー(キーID)を認識した場合、マイコン24は、受信信号の受信レベルが大きい方を有効として判定し、他を無効と判定する。この判定結果に基づいて、マイコン24は、第2駆動表示として、有効としたオーナー(キーID)のキー画像100の枠を図7(a)で実線で表示し、無効としたオーナー(キーID)のキー画像100の枠を点線で表示制御する。
【0061】
(S140)
ここでは、マイコン24はドアが開いたか否かを、ドアスイッチ30のオン信号の入力に基づいて判定する。ドアスイッチ30のオン信号が入力されたとき、ドアが開いたとしてS150に移行する。又、ドアスイッチ30のオン信号が入力されない場合には、S110に移行する。
【0062】
(S150)
マイコン24は、ACC投入を行う。すなわち、マイコン24はコントローラ47に対してACC投入制御信号を出力する。コントローラ47は、ACC投入制御信号に基づいて、ACCリレー41の駆動コイル41bに励磁電流を通電する。
【0063】
(S160)
マイコン24は、車内照合がOKか否かを判定する。車内照合がOKでない場合には、S180に移行し、車内照合がOKの場合、S170に移行する。
【0064】
(S170)
マイコン24は、第2表示装置37に制御信号を出力し、第2表示装置37を点灯させる。この点灯により、操作部材58を介して点灯状態が視認できる。なお、以下の説明では、便宜上、第2表示装置37の点灯状態を説明する場合、単に操作部材58が点灯していると説明する場合がある。
【0065】
この点灯により、車内照合の結果、正規のオーナー(キーID)が認識できたことを報知することになる。
さらに、マイコン24は、表示制御信号を第1表示装置36に出力し、第3駆動表示を第1表示装置36に行わせた後、このステップを抜け出る。なお、後のステップにおいても、マイコン24は、第3駆動表示を行う場合、第2表示装置37に対して点灯のための制御信号を入力する。
【0066】
第3駆動表示は、第1駆動表示と下記の点で異なり、他の部分は同じ表示となる。
すなわち、図6(c)に示すように、キー番号101の代わりにキー画像100内に、キー画像100よりもさらにキー形状に似せたキーシンボル画像102の表示がされる。又、さらに、第3駆動表示では、操作部材58に対応した表示部56の領域にACC文字103が表示される。
【0067】
このACC文字103の表示及び操作部材58の点灯は、操作部材58により、エンジン始動スイッチ33が操作可能であることをそれぞれ報知していることになる。
【0068】
従って、ACC文字103の表示及び操作部材58の点灯は、それぞれ操作部材58の存在を示す表示(明示)を行っていることにもなる。
(S180)
ここでは、マイコン24は、表示制御信号を第1表示装置36に出力し、第4駆動表示を第1表示装置36に行わせた後、S190に移行する。
【0069】
第4駆動表示は、図7(b)に示すように第3駆動表示とは下記の点で異なり、他の点は同様の表示である。すなわち、ACC文字103が省略され、キー画像100の枠部分が点線状に表示されるところが第3駆動表示と異なっている。
【0070】
(S190)
ここでは、マイコン24は他の処理を行う。この処理は、本発明とは関係しないため、説明を省略する。
【0071】
2.エンジンスタート処理ルーチンS300
次に、エンジンスタート処理ルーチンS300を図10を参照して説明する。ここではマイコン24はエンジン始動許可状態である。
【0072】
(S320)
ここで、マイコン24はエンジン始動スイッチ33が押圧操作され、オン信号が入力されているか否かを判定する。
【0073】
オン信号が入力されていない場合には、S170に戻り、オン信号が入力されている場合には、S330に移行する。
(S330)
ここでは、マイコン24は、表示制御信号を第1表示装置36に出力し、第5駆動表示を第1表示装置36に行わせる。
【0074】
第5駆動表示は、第3駆動表示とは下記の点で異なり、他の点は同様の表示である。
すなわち、第5駆動表示では図6(d)に示すようにACC文字103の表示領域にACC文字103の代わりに、ON文字104が表示される。さらに、キー画像100は、係合端100aが係合凹部110aに係入した位置の表示領域で表示され、かつ、キーシンボル画像102とキー画像100の枠との間の表示領域は、第3駆動表示の場合とは異なる色で反転表示するものである。図6(d)では、ハッチング領域は、異なる色で表示したことを示している。
【0075】
このハッチング領域で異なる色反転表示することにより、エンジンが停止状態から、エンジンが駆動状態に変化し、エンジンが駆動中であることを知らせることができる。
【0076】
なお、第5駆動表示がされている場合、第2表示装置37でも引き続き点灯のための制御信号がマイコン24から入力される。
(S340)
ここでは、マイコン24はエンジンがすでに始動されている否かを判定する。エンジンが始動されていない場合には、S350に移行し、エンジン始動されている場合には、このエンジンスタート処理ルーチンを終了する。
【0077】
(S350)
ここでは、エンジンスタートのための制御信号をマイコン24はエンジン始動制御装置35のコントローラ47に出力する。この制御信号に基づいてコントローラ47は、リレー41〜43の駆動コイル41b〜43bに対する通電を行う。エンジンの始動が完了すると、コントローラ47は、スタータリレー43への通電のみを遮断する。
【0078】
(S360)
続くS360では、マイコン24はステアリングロック制御装置38に制御信号を出力し、ステアリングをアンロックし、エンジンスタート処理ルーチンを終了する。ステアリングのアンロックにより、ステアリング操作が可能となる。
【0079】
3.エンジン作動中・オフ(停止)処理ルーチンS400
次にエンジン作動中処理・エンジンオフ処理ルーチンS400を図11を参照して説明する。
【0080】
(S410)
ここでマイコン24は、エンジン始動スイッチ33が押圧操作され、オン信号が入力されているか否かを判定する。
【0081】
オン信号が入力されていない場合には、S450に移行し、オン信号が入力されている場合には、S420に移行する。
(S420)
マイコン24は車速が0になっているか否かを車速信号に基づいて判定する。車速が0でない場合、S470に移行し、車速が0の場合には、S430に移行する。
【0082】
(S430)
ここでは、ブレーキスイッチ32がオンであるか否かを判定し、ブレーキスイッチ32がオンである場合、S440に移行し、そうでない場合、S410に戻る。
【0083】
(S440)
S410でエンジン始動スイッチ33がオン、S420で車速が0、S430でブレーキスイッチ32がオンであるため、エンジン停止条件を満足しているとして、マイコン24はエンジンオフのための制御をし、このルーチンを抜け出る。
【0084】
具体的には、マイコン24は、エンジン始動制御装置35のコントローラ47にIGリレー42の制御信号を出力を停止する。コントローラ47は、この制御信号の出力停止に基づいてIGリレー42の駆動コイル42bの励磁電流を遮断する。この結果、IGリレー42がオフし、エンジンが停止する。
【0085】
なお、S440の処理後は、照合処理ルーチンS100のS170に移行するため、表示部56は第5駆動表示の状態(図6(d)参照)から第3駆動表示(図6(c)及び図6(e)参照)の状態に移行する。
【0086】
(S450)
S410からS450に移行した場合は、エンジン始動スイッチ33が操作されていない場合である。
【0087】
ここでは、車内照合がOKか否かを判定する。車内照合がOKでない場合には、S460に移行し、車内照合がOKの場合、S330に戻る。すなわち、この場合は、車内照合はOKであるため、引き続き、第5駆動表示(図6(d)参照)を継続する。
【0088】
(S460)
ここでは、車内照合がOKではないため、第9駆動表示を行い、「エンジンスタート処理ルーチン」のS340に移行する。
【0089】
第9駆動表示は、図7(c)に示すように、キー画像100の枠部分が点線状に表示されるところのみが図6(d)に示す第5駆動表示と異なっている。なお、この場合、車内照合がOKでない場合においても、マイコン24はエンジンを停止(オフ)しないようにしている。
【0090】
第9駆動表示は、例えば携帯機11のバッテリ切れが原因で、IDコード信号を送信不能になるような場合を想定している。
(S470)
ここでは、マイコン24は、表示制御信号を第1表示装置36に出力し、第10駆動表示を第1表示装置36に行わせる。
【0091】
第10駆動表示は、第5駆動表示とは下記の点で異なり、他の点は同様の表示である。
すなわち、第10駆動表示では図7(d)に示すようにON文字104の表示領域にON文字104の代わりに、砂時計画像107が表示される。
【0092】
又、マイコン24は、第2表示装置37に制御信号を出力し、第2表示装置37を消灯させ、操作部材58の操作してもエンジン始動スイッチ33として何ら機能しないことを表示する。なお、第2表示装置37を消灯する代わりに、点滅させてもよい。
【0093】
4.ACC(アクセサリ)処理ルーチンS600
次にACC(アクセサリ)処理を図12を参照して説明する。
(S610)
ここではS500において、ブレーキオフ信号が入力され、かつ、エンジン始動スイッチ33からオン信号が入力された場合であるため、マイコン24は表示制御信号を第1表示装置36に出力し、第7駆動表示を第1表示装置36に行わせる。
【0094】
第7駆動表示は、第3駆動表示(図6(c)参照)とは下記の点で異なり、他の点は同様の表示である。
すなわち、第7駆動表示では図6(g)に示すようにACC文字103の表示領域にACC文字103の代わりに、OFF文字105が表示される。さらに、なお、第7駆動表示がされている場合、第2表示装置37でも引き続き点灯のための制御信号がマイコン24から入力される。
【0095】
上記のように第1表示装置36及び第2表示装置37の表示駆動とともに、マイコン24は、エンジン始動制御装置35のコントローラ47にACCリレー41の制御信号を出力を停止する。コントローラ47は、この制御信号の出力停止に基づいてACCリレー41の駆動コイル41bの励磁電流を遮断する。この結果、ACCリレー41がオフし、ACC系統の通電が遮断する。
【0096】
(S620)
次にS620において、マイコン24は、エンジン始動スイッチ33が押圧操作され、オン信号が入力されているか否かを判定する。
【0097】
オン信号が入力されていない場合には、S610に戻り、オン信号が入力されている場合には、S630に移行する。
(S630)
S620において、エンジン始動スイッチ33からオン信号が入力された場合であるため、S630ではマイコン24は、表示制御信号を第1表示装置36に出力し、第8駆動表示を第1表示装置36に行わせる。
【0098】
第8駆動表示は、第7駆動表示(図6(g)参照)とは下記の点で異なり、他の点は同様の表示である。
すなわち、第8駆動表示では図6(h)に示すようにOFF文字105の表示領域にOFF文字105の代わりに、ON文字104が表示される。
【0099】
なお、第8駆動表示がされている場合、第2表示装置37でも引き続き点灯のための制御信号がマイコン24から入力される。
又、S620でエンジン始動スイッチ33からのオン信号入力されているため、マイコン24はACC投入を行う。すなわち、マイコン24はコントローラ47に対してACC投入制御信号を出力する。コントローラ47は、ACC投入制御信号に基づいて、ACCリレー41の駆動コイル41bに励磁電流を通電し、S640に移行する。
【0100】
(S640)
マイコン24は、エンジン始動スイッチ33からオン信号が入力されているか否かを判定する。
【0101】
オン信号が入力されていない場合には、S630に戻り、オン信号が入力されている場合には、照合処理ルーチンS100のS170に戻る。
すなわち、S640の処理後は、照合処理ルーチンS100のS170に移行するため、表示部56は第8駆動表示の状態(図6(h)参照)から第3駆動表示(図6(c)及び図6(i)参照)の状態に移行する。
【0102】
5.セキュリティ処理ルーチンS800
(S810)
S700において、ドアスイッチ30からオン信号が入力されて、ドアが「開」となっていると判定している。このため、S810では、マイコン24はステアリングロック制御装置38に制御信号を出力して、ステアリングをロックし、S820に移行する。なお、既にステアリングがロックされている場合には、この処理を行わず、S820に移行する。
【0103】
(S820)
続くS820では、マイコン24はドアが閉じられたか否かを、ドアスイッチ30のオフ信号の入力に基づいて判定する。ドアスイッチ30のオフ信号が入力されたとき、ドアが閉じたとしてS830に移行する。又、ドアスイッチ30のオフ信号が入力されない場合には、照合処理ルーチンS100のS170に戻る。
【0104】
すなわち、S820でドアが開いていると判定した場合は、照合処理ルーチンS100のS170に移行するため、表示部56は第3駆動表示の状態(図6(c),図6(e)参照)を継続する。
【0105】
(S830)
前記S820でマイコン24はドアが閉じられていると判定した場合、S830では、マイコン24は、表示制御信号を第1表示装置36に出力し、第6駆動表示を第1表示装置36に行わせる。又、このとき、マイコン24は第2表示装置37に対して制御信号を出力し、消灯させる。
【0106】
第6駆動表示は、図6(f)に示すように表示部56に、SECURITY文字106が表示される。
さらに、マイコン24は、ドアロック駆動装置34に制御信号を出力して、ドアロックを行う。このドアロックを行った後、マイコン24は、第1表示装置36の表示部56のSECURITY文字106の表示を消滅させて第1表示装置36の表示制御を停止する。
【0107】
したがって、本実施形態によれば以下のような効果を得ることができる。
(1) 本実施形態の始動装置1は、車両2のエンジンを始動するエンジン始動スイッチ33と、エンジン始動スイッチ33の存在を表示する第2表示装置37(表示手段)と、オーナーを識別するマイコン24(識別手段)とを備えるようにしている。又、マイコン24は、オーナーの認識結果に応じて第2表示装置37(表示手段)を表示制御する表示制御手段として機能するようにした。
【0108】
この結果、オーナーの識別(認識)ができたときには、エンジン始動スイッチ33の存在を第2表示装置37の表示により、明示でき、オーナーの識別ができない場合には、エンジン始動スイッチ33の存在を明示しないようにできる効果を奏する。従って、オーナーの識別ができないときには、エンジン始動スイッチ33の操作を促してしまうことがない。
【0109】
又、マイコン24(識別手段)によるオーナーの認識結果に応じて、第2表示装置37(表示手段)にその認識結果を表示制御することにより、オーナー識別がされたことを車両に乗車した人(運転者等の乗員)に報知することができる。
【0110】
一方、本実施形態の始動装置1は、車両のエンジンを始動するエンジン始動スイッチ33と、エンジン始動スイッチ33の存在を表示する第1表示装置36(表示手段)と、オーナーを識別するマイコン24(識別手段)とを備えるようにしている。又、マイコン24は、オーナーの認識結果に応じて第1表示装置36(表示手段)を表示制御する表示制御手段として機能するようにした。
【0111】
この結果、オーナーの識別(認識)ができたときには、エンジン始動スイッチ33の存在を第1表示装置36のACC文字103の表示により、明示でき、オーナーの識別ができない場合には、エンジン始動スイッチ33の存在を明示しないようにできる効果を奏する。従って、オーナーの識別ができないときには、エンジン始動スイッチ33の操作を促してしまうことがない。
【0112】
又、マイコン24(識別手段)によるオーナーの認識結果に応じて、第1表示装置36(表示手段)の表示部56にその認識結果をACC文字103を表示する制御により、オーナー識別がされたことを車両に乗車した人(運転者等の乗員)に報知することができる。
【0113】
(2) 本実施形態の始動装置1では、マイコン24(表示制御手段)は、オーナー(キーID)の認識結果として第2表示装置37(表示手段)を発光表示制御するようにした。
【0114】
この結果、第2表示装置37を発光させることにより、オーナー(キーID)の識別がされたことを報知することができる。このことにより、上記(1)の作用効果を容易に実現できる。
【0115】
(3) 本実施形態の始動装置1では、マイコン24(識別手段)によるオーナー(キーID)の認識結果に応じて、マイコン24は、エンジン始動スイッチ33の操作を有効にするエンジン始動スイッチ有効化手段として機能するようにした。又、マイコン24は、表示制御手段として、エンジン始動スイッチ有効化時に第2表示装置37(表示手段)にオーナー(キーID)の認識結果を表示制御するようにした。
【0116】
この結果、マイコン24は、エンジン始動スイッチ33の操作を有効化した際に、第2表示装置37(表示手段)を表示制御して、エンジン始動スイッチ33の操作が有効である旨をガイドできる。この結果、操作者(運転者)は、有効化された後の、エンジン始動スイッチ33を操作することにより、車両のエンジンを始動することができる。
【0117】
又、エンジン始動スイッチ33が有効化される以前では、オーナー(キーID)の認識結果を表示制御しないため、エンジン始動スイッチ33の機能を有しないことを操作者(運転者)は知ることができる。
【0118】
又、エンジン始動スイッチ33の有効化以前は、エンジン始動スイッチ33として機能しないため、オーナー(キーID)の識別がされていない状態では、エンジンが始動されることはない。
【0119】
このように、本実施形態では、車内照合結果後の第2表示装置37(表示手段)によるエンジン始動スイッチ33の点灯への表示は、最終的なオーナー(キーID)の認識結果として、機能している。
【0120】
なお、この場合、車外照合結果時は第2表示装置37(表示手段)は無点灯であるが、これは予備識別であり、最終的な認識結果ではない。本実施形態では、車内照合結果が最終的な認識結果としている。
【0121】
(4) 本実施形態では、第2表示装置37(表示手段)は、エンジン始動スイッチ33に付設されたLED(発光手段)とした。
この結果、エンジン始動スイッチ33にLEDを付設することにより、容易に上記(1)〜(3)の作用効果を実現できる。
【0122】
(5) 本実施形態では、マイコン24(表示制御手段)は、エンジン始動スイッチ33がエンジン始動スイッチとして使用できないとき、スイッチとして使用できるとき、或いはエンジン始動スイッチ33の異常操作であるときに応じて、第2表示装置37(表示手段)の表示状態を変化するようにした。
【0123】
すなわち、エンジン始動スイッチとして使用できないときは、図6(a)、図6(b)、図6(f)に示すように消灯した。又、スイッチとして使用できるときは、図6(c)〜図6(e)、図6(g)〜図6(i)に示すように点灯した。さらに、異常操作であるときは、図7(d)に示すように消灯又は点滅するようにした。
【0124】
この結果、エンジン始動スイッチ33の使用可能な場合、或いは、使用できない場合、又は異常な場合に応じて表示できるため、運転者等の乗員にその状況を報知することができる。
【0125】
(6) 本実施形態では、マイコン24は、ブレーキオフ信号(切替信号)の入力に基づいて、エンジン始動スイッチ33を車載電装品の電源スイッチとして機能させる電源スイッチ有効化手段とした。そして、マイコン24は、表示手制御手段として、エンジン始動スイッチ33が電源スイッチとして機能している間、エンジン始動スイッチ33の操作に応じて、第1表示装置36(表示手段)にエンジン始動スイッチ33による電源のオンオフ表示を行うように表示制御するようにした。
【0126】
すなわち、第5駆動表示(図6(d)参照)、第8駆動表示(図6(h)参照)では、ON文字104を表示し、第7駆動表示(図6(g)参照)ではOFF文字105を表示した。
【0127】
この結果、エンジン始動スイッチ33が電源スイッチとして機能するとき、その電源スイッチのオンオフ状態(ACC系統の電源のオンオフ)を知ることができる。
【0128】
(7) 本実施形態では、切替信号は、車両のブレーキオフの状態を示すブレーキオフ信号とした。この結果、ブレーキオフ信号を切替信号として、上記(5)の作用効果を容易に実現できる。
【0129】
(8) 本実施形態では、マイコン24(表示制御手段)は、識別手段としてオーナー(キーID)を認識した際、第1表示装置36(表示手段)の表示部56に、認識結果としてのキーシンボル画像102(キーイメージ)を表示制御するようにした。
【0130】
この結果、操作者(運転者)はキーシンボル画像102を表示することにより、キーを有したオーナとしての認識結果が得られたことが分かる。
(9) 本実施形態では、マイコン24(識別手段)は、複数のオーナーを認識可能とした。そして、マイコン24(表示制御手段)は、識別手段としていずれのオーナー(キーID)を認識したかを、第1表示装置36(表示手段)に第1駆動表示(図6(b)参照)で表示制御するようにした。
【0131】
この結果、いずれのオーナー(キーID)を認識したかを、運転者等の乗員に知らせることができる。
(10) 本実施形態では、マイコン24(表示制御手段)は、識別手段として複数のオーナーを同時に認識した際、同複数のオーナーの全認識結果を第1表示装置36(表示手段)に第2駆動表示(図7(a)参照)にて表示制御することようにした。
【0132】
この結果、マイコン24が認識した全オーナー(キーID)を、運転者等の乗員に知らせることができる。
(11) 本実施形態では、マイコン24(識別手段)は、複数のオーナーを認識可能とした。
【0133】
又、マイコン24(表示制御手段)は、識別手段として複数のオーナーを同時に認識した際、いずれを有効とするかを判定し、有効としたオーナーの認識結果を、無効とした他の認識結果とは区別するように第2駆動表示(図7(a)参照)にて第1表示装置36(表示手段)に表示制御するようにした。
【0134】
この結果、いずれかの認識結果を、他のシステムの制御に利用したかを、乗員に知らせることができる。
このことは、下記の点で利点がある。
【0135】
他のシステムとしては、例えば、乗員固有のデータが登録されているチルトステアリング自動調整装置、シートの前後位置や、ランバーサポートの位置調整等を自動的に行うことができるシート自動調整装置等がある。これらの自動調整装置はキーIDと乗員固有のデータが関連付けされており、キーIDが認識されると、関連付けられた乗員固有のデータに基づいてこれらの装置が自動調整される。
【0136】
従って、この他のシステムにおいて乗員毎に固有データを、キーIDと関連付けて登録している場合、有効されたキーIDに基づいて行われた自動調整装置による調整が適当であるか否かを知ることができる。
【0137】
(12) 本実施形態では、マイコン24(識別手段)は、車外照合によりオーナーを識別する第1識別手段と、車内照合によりオーナーを識別する第2識別手段とした。又、マイコン24(表示制御手段)は、第1識別手段として機能した際のオーナーの認識結果(第1駆動表示((図6(b)参照))と、第2識別手段として機能した際のオーナーの認識結果(第3駆動表示((図6(c)参照))とを、互いに異なるイメージにて表示手段に表示制御するようにした。
【0138】
この結果、異なるイメージにて表示することにより、車外照合、車内照合によるいずれの認識が行われたかを知ることができる。
(13) 本実施形態では、マイコン24(第1識別手段)は、複数のオーナー(キーID)を認識可能とした。又、マイコン24(表示制御手段)は、第1識別手段としていずれのオーナー(キーID)を認識したかの結果を第1表示装置36(表示手段)に第1駆動表示にて表示制御するようにした。
【0139】
この結果、車外照合における、複数のオーナー(キーID)のうち、いずれを認識できたかを運転者等の乗員が知ることができる。
(14) 本実施形態では、マイコン24(第1識別手段)は、複数のオーナーを認識可能とした。又、マイコン24(表示制御手段)は、第1識別手段として複数のオーナーを同時に認識した際、同複数のオーナーの全認識結果を第1表示装置36(表示手段)に第2駆動表示(図7(a)参照)にて表示制御するようにした。
【0140】
この結果、前記(10)と同様の効果を奏する。
(15) 本実施形態では、マイコン24(第1識別手段)は、複数のオーナーを認識可能とした。又、マイコン24(表示制御手段)は、第1識別手段として複数のオーナーを同時に認識した際、いずれを有効とするかを判定し、有効としたオーナーの認識結果を、無効とした他の認識結果とは区別するように第2駆動表示(図7(a)参照)にて第1表示装置36(表示手段)に表示制御するようにした。
【0141】
この結果、前記(11)と同様の効果を奏する。
(16) 本実施形態では、マイコン24(第2識別手段)がオーナー(キーID)の認識を一旦行った後、オーナー(キーID)の認識が不能になった際、マイコン24(表示制御手段)は、認識結果である第5駆動表示(図6(d)参照)を第9駆動表示(図7(c)参照)に変化するようにした。
【0142】
この結果、運転者にオーナー(キーID)の車内照合ができなくなったことを知らせることができる。このため、例えば携帯機11のバッテリ切れ等の不具合を知らせることができる。
【0143】
(17) 本実施形態では、第1表示装置36(表示手段)は、キー画像100を第1表示画像とし、キー画像100に対して接するように、係合部材画像110を第2表示画像として表示可能とした。そして、マイコン24(表示制御手段)は、エンジン停止中は、第1表示装置36にキー画像100を表示制御し、エンジン駆動中は、キー画像100と係合部材画像110を共に表示制御するようにした。
【0144】
すなわち、第3駆動表示(図6(c))から第5駆動表示(図6(d))に変化する際、係合部材画像110から離間したキー画像100が、係合部材画像110に対して接近して挿入するイメージを付与するようにしている。
【0145】
そして、キー画像100と係合部材画像110とが係合凹部110a内に係合端100aとが係合した状態となるように関連付けられているため、キー画像100が、係合部材画像110に拘束されているイメージを付与できる。すなわち、運転者等の乗員に対してキー画像100が鍵穴に挿入されていることをイメージさせることができる。
【0146】
(18) 本実施形態では、キー画像100(第1表示画像)は、第3駆動表示に示す係合部材画像110に対して離間した位置と、第5駆動表示で示す係合部材画像110に対して挿入した位置(接した位置)との複数を表示するようにした。
【0147】
そして、マイコン24(表示制御手段)は、エンジン停止中、係合部材画像110と離間した、接していない方のキー画像100(第1表示画像)を表示制御し、エンジン駆動中は、係合部材画像110と接しているキー画像100を表示制御するようにした。
【0148】
この結果、前記(17)の効果を容易に実現することができる。
(19) 本実施形態では、マイコン24(表示制御手段)は、エンジンの停止、駆動の変化に応じてキーシンボル画像102とキー画像100の枠との間の表示領域(周辺表示領域)を、第3駆動表示の場合とは異なる色で反転表示したり、元に戻したりして表示変化するようにした。
【0149】
この結果、エンジン駆動状態と、エンジン停止状態とを目で確認することができる。
(20) 本実施形態では、車両の運転状況を検出するマイコン24(検出手段)を備えた。すなわち、S420で、走行中であるか否かを検出するようにした。そして、マイコン24(表示制御手段)は、走行中であると検出した場合には、エンジン始動スイッチ33が操作されたとき、第1表示装置36(表示手段)に第10駆動表示による警告表示制御するようにした。
【0150】
この結果、走行中である場合に、エンジン停止を行おうとしたことを報知して、運転者に警告を付与することができる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態を図14(a)〜図14(i)、及び図15(a)〜図15(d)に基づいて説明する。
【0151】
なお、以下の各実施形態においては、第1実施形態と相違する点を主に述べ、共通する構成については同一部材番号を付すのみとしてその説明を省略する。なお、第2実施形態ではハード構成及び制御プログラムの制御フローチャートは第1実施形態と同様である。
【0152】
本実施形態では、第6駆動表示を除いた第1〜第5駆動表示、第7〜第10駆動表示が異なるのみで、他の構成については第1実施形態と同様である。
すなわち、図14(a)〜図14(i)及び図15(a)〜図15(d)に示すように第1〜第5駆動表示、第7〜第10駆動表示では、係合部材画像110が省略されている。
【0153】
又、本実施形態の第5駆動表示、第10駆動表示では、前述したように係合部材画像110に挿入される代わりにキー画像100の周囲を大きく囲むように略四角形状の拘束枠108が表示される。拘束枠108は第2表示画像に相当する。
【0154】
特に、本実施形態の第5駆動表示(図14(d))では、この拘束枠108にてキー画像100が囲まれることにより、キー画像100を拘束枠108というボックス内に閉じこめているイメージを付与し、車両にキーを預けたイメージとなっている。又、このとき、キー画像100の色表示を第3駆動表示の表示色とは異なる色で表示する。
【0155】
そして、本実施形態では第5駆動表示において、キーシンボル画像102が拘束枠108内に位置するという関連付けにより、キーシンボル画像102が、拘束枠108に拘束されているイメージを付与できる。
【0156】
又、本実施形態の第2駆動表示(図15(a))では、第1実施形態の第2駆動表示(図7(a))とは下記の点で異なる。
すなわち、第2駆動表示は、マイコン24が、複数のIDコード信号との照合が行われ、照合結果として、複数の正規のオーナー(キーID)の認識ができたときの表示である。第2実施形態では、正規のオーナの数は、「2」とし、第2駆動表示は、全オーナー(キーID)を表示していることを示している。
【0157】
第2駆動表示では、認識できた正規のオーナー(キーID)を示すキー番号を備えたキー画像100を複数表示する。図15(a)では、2つの正規のオーナーがともに認識された例を示している。すなわち、同図では、図14(b)で示した第1駆動表示に加えて、キー画像100及び正規のオーナー(キーID)を示すキー番号101を表示している。
【0158】
なお、第2実施形態では、このように複数の正規のオーナー(キーID)を認識した場合、マイコン24は、受信信号の受信レベルが大きい方を有効として判定し、他を無効と判定する。しかし、第2駆動表示においては、有効無効に関係なくオーナー(キーID)のキー画像100の枠を図15(a)で示すように実線で表示する。
【0159】
又、第2実施形態において、第9駆動表示では、第5駆動表示で実線で表示した拘束枠108を点線で表示する。
又、第10駆動表示では、拘束枠108を実線で表示する。
【0160】
上記のように構成された、第2実施形態では、第1実施形態の(1)〜(10)、(12)〜(14)、(16)、(19)、及び(20)の効果の他に下記の効果を奏する。
【0161】
(1) 第2実施形態では、第1表示装置36(表示手段)は、キーシンボル画像102(キーイメージ)を第1表示画像とし、キーシンボル画像102を囲むように、拘束枠108を第2表示画像として表示可能とした。そして、マイコン24(表示制御手段)は、エンジン停止中は、第1表示装置36にキーシンボル画像102を表示制御し、エンジン駆動中は、キーシンボル画像102と拘束枠108を共に表示制御するようにした。
【0162】
すなわち、第3駆動表示(図14(c)参照)から第5駆動表示(図14(d)参照)に変化する際、キー画像100が、拘束枠108にて囲まれることにより、キー画像100を拘束枠108というボックス内に閉じこめているイメージを付与し、車両にキーを預けたイメージとした。この結果、第2実施形態では第5駆動表示において、キーシンボル画像102が拘束枠108内に位置するという関連付けにより、キーシンボル画像102が、拘束枠108に拘束されているイメージを付与できる。
【0163】
(第3実施形態)
次に、第3実施形態を図16〜図21、図23(e)に基づいて説明する。
第3実施形態では、特に、マイコン24が実行する制御プログラムの制御フローチャートが第2実施形態と異なっている。
【0164】
なお、第3実施形態においても、マイコン24が実行する制御プログラムの概略は、第1、第2実施形態で説明した図8と同様であり、細かなところが第2実施形態と異なる。
【0165】
以下、制御フローチャートにおいては、第1、第2実施形態との相違点について説明し、同一ステップの説明は省略する。例えば、セキュリティ処理ルーチンS800は第2実施形態と同一である。
【0166】
なお、第2表示装置37については、第1、第2実施形態と同一符号のステップでは、マイコン24により第1、第2実施形態と同様に点灯又は無点灯の表示制御がされるため、説明を省略する。
【0167】
図18は、第3実施形態の照合処理ルーチンS100である。
1.照合処理ルーチンS100
第3実施形態では、第2実施形態(第1実施形態)の制御フローチャートのうち、S140、S150、S180が省略されている。すなわち、本実施形態では、S150が省略されているため、ACCリレー41は第1及び第2実施形態とは異なり、自動投入されない。
【0168】
(S130)
本実施形態のS130では、マイコン24は、S110における照合結果に基づいて、表示制御信号を第1表示装置36に出力し、第1駆動表示を第1表示装置36に行わせる。
【0169】
第1駆動表示は、マイコン24が、単数のIDコード信号との照合が行われ、照合結果として、単数の正規のオーナー(キーID)の認識ができたときの表示である。
【0170】
第1駆動表示では、第1表示装置36は図16(b)に示すように表示部56に、キーを象徴した枠状の輪郭を有するキー画像100を表示し、かつキー画像100内に、キーシンボル画像102を表示する。
【0171】
本実施形態においても、キー画像100は第1表示画像に相当する。
(S170)
ここでは、第3駆動表示が第2実施形態の第3駆動表示と異なる。第3駆動表示は、図16(c)に示すように、ACC文字103の表示領域に、OFF文字105を表示し、OFF文字105の下に、逆三角形のマークM(以下、単にマークという)とともに、ガイドACC文字120を表示する。なお、マークMと、ガイドACC文字120と対応した凹部53の下部壁面53aには、スイッチユニット57が設けられている。以下で説明するマークMの表示領域は、常に、スイッチユニット57と対応した位置に表示されるものとする。
【0172】
第3実施形態では、第1実施形態の第3駆動表示におけるACC文字103の代わりに、マークMとガイドACC文字120とが、操作部材58(エンジン始動スイッチ33)の存在を明示する機能を有する。このマークM及びガイドACC文字120との表示がなされない場合には、操作部材58(エンジン始動スイッチ33)の存在を明示することがない。
【0173】
2.エンジンスタート処理ルーチンS300
(S310)
S310は、S200において、マイコン24がエンジン始動許可状態であると判定した後のステップである。
【0174】
ここでは、マイコン24は、第1表示装置36に表示制御信号を出力し、第11駆動表示を行わせる。
第11駆動表示は、表示部56において、図16(d)に示すように、第7駆動表示(図14(g)参照)のOFF文字105の下に、マークMとガイドSTART文字121をさらに表示するものである。
【0175】
又、このステップでは、マイコン24は第2表示装置37に点灯表示させる。
(S330)
このステップの第5駆動表示(図16(e)参照)は、第2実施形態の第5駆動表示の中で、拘束枠108が省略されたものである。
【0176】
(S370)
S360の後に,S370が処理される。ここでは、ステアリングロック制御装置38のアンロックが完了したか否かを判定する。
【0177】
(S380)
S370で、ステアリングロック制御装置38のアンロックが完了していない場合、このステップに移行し、マイコン24は、第1表示装置36に表示制御信号を出力し、第15駆動表示を行わせる。第15駆動表示では、図23(e)に示すように表示部56に「ハンドルを左右に回して下さい!」125の文を表示する。この処理後、S370に戻る。この文の表示により、アンロックが完了しない場合、ステアリングがロックする部材と噛む込みした場合の対処を促している。
【0178】
3.エンジン作動中・オフ(停止)処理ルーチンS400
(S470)
このステップの第10駆動表示は、図17(d)に示すように、第2実施形態の第10駆動表示(図15(d)参照)とは、拘束枠108、砂時計画像107が省略されている。その代わりに、第10駆動表示では砂時計画像107の表示領域に、ON文字104を表示し、ON文字104の下に、「車両停止!」の文字122を表示する。なお、このとき、同時に図示しない警報機にマイコン24が警報信号を出力して、警報を出すようにしてもよい。
【0179】
(S480)
このステップは、マイコン24がS430でブレーキスイッチ32がオフと判定したときに実行処理する。すなわち、マイコン24は第1表示装置36に表示制御信号を出力し、第13駆動表示を行わせる。第13駆動表示(図17(b)参照)は第5駆動表示(図16(e)参照)に、さらに、ON文字104の下に「ブレーキON!」の文字123を表示する。
【0180】
この処理後、S410に戻る。この文字123の表示により、ブレーキをオンしなさい、すなわち、ブレーキペダルを踏み込みしなさいと運転者に促す。なお、このとき、同時に図示しない警報機にマイコン24が警報信号を出力して、警報を出すようにしてもよい。
【0181】
(S490)
このステップは、S450において、車内照合が「YES」と判定したときに、処理する。すなわち、シートスイッチ39からオン信号が入力されているか否かを判定する。シートスイッチ39からオン信号が入力されている場合には、運転者が運転席に着座しているとしてS330に移行する。シートスイッチ39からオン信号が入力されていない場合、すなわちオフ信号が入力されている場合、S491に移行する。
【0182】
(S491)
このステップでは、マイコン24は第1表示装置36に表示制御信号を出力し、第14駆動表示を行わせる。第14駆動表示では図17(c)に示すように第5駆動表示(図16(e)参照)において、ON文字104の下に「エンジン停止!」の文字124を表示する。
【0183】
これは、運転席52に運転者が着座しておらず、エンジンを駆動したまま降車したものと判定し、エンジンを停止するように促している。なお、このとき、同時に図示しない警報機にマイコン24が警報信号を出力して、警報を出すようにしてもよい。
【0184】
4.ACC(アクセサリ)処理ルーチンS600
(S610)
このステップの第7駆動表示は、図16(h)に示すように、表示部56に、キー画像100とキーシンボル画像102を表示し、かつ、ACC文字103を操作部材58と対応した表示領域に表示する。さらに、表示部56において、第1表示装置36はACC文字103の下にマークMと、ガイドON文字130を表示する。
【0185】
なお、第3実施形態では、S610においては、第1、第2実施形態と異なり、ACCリレー41は未だ未投入の状態である。
(S630)
このステップの第8駆動表示は、図16(i)に示すように、表示部56に、キー画像100とキーシンボル画像102を表示し、かつ、ON文字104を操作部材58と対応した表示領域に表示する。さらに、表示部56において、第1表示装置36はON文字104の下にマークMと、ガイドOFF文字131を表示する。
【0186】
又、S620でエンジン始動スイッチ33からのオン信号入力されているため、マイコン24はACC投入を行う。すなわち、マイコン24はコントローラ47に対してACC投入制御信号を出力する。コントローラ47は、ACC投入制御信号に基づいて、ACCリレー41の駆動コイル41bに励磁電流を通電し、S640に移行する。
【0187】
(S640)
マイコン24は、エンジン始動スイッチ33からオン信号が入力されているか否かを判定する。
【0188】
オン信号が入力されていない場合には、S630に戻り、オン信号が入力されている場合には、照合処理ルーチンS100のS170に戻る。
すなわち、S640の処理後は、マイコン24は、エンジン始動制御装置35のコントローラ47にACCリレー41の制御信号を出力を停止する。コントローラ47は、この制御信号の出力停止に基づいてACCリレー41の駆動コイル41bの励磁電流を遮断する。この結果、ACCリレー41がオフし、ACC系統の通電が遮断する。又、この後、照合処理ルーチンS100のS170に移行するため、表示部56は第8駆動表示の状態(図16(i)参照)から第3駆動表示(図16(c)及び図16(j)参照)の状態に移行する。
【0189】
(S650)
このステップはS620において、エンジン始動スイッチ33から、オン信号が入力されていない場合の処理である。ここで、ブレーキオフ信号が入力されている場合には、S610に戻り、ブレーキオン信号が入力されている場合には、S660に移行する。
【0190】
(S660)
ここでは、マイコン24は、第1表示装置36に表示制御信号を出力し、第12駆動表示を行わせる。第12駆動表示では図16(k)に示すように表示部56に、キー画像100とキーシンボル画像102を表示し、かつ、ACC文字103を操作部材58と対応した表示領域に表示する。さらに、ACC文字103の下にマークMと、ガイドSTART文字121を表示する。
【0191】
(S670)
ここでは、ブレーキオフ信号が入力されか否かを判定し、ブレーキオフ信号が入力されていると、S610に移行する。又、S670で、ブレーキオン信号が入力されていると、S680に移行する。
【0192】
(S680)
S680では、エンジン始動スイッチ33からオン信号が入力されている場合には、S670にてブレーキオン信号が入力されていることから、S330に移行する。
【0193】
従って、S330に移行した後は、第12駆動表示から、第5駆動表示に変化し、エンジンが始動されていない場合には、S340を経てS350においてエンジンスタート処理を行う。
【0194】
又、エンジン始動スイッチ33からオン信号が入力されていない場合には、S660に戻る。
第3実施形態では、第1実施形態の(1)〜(4)、(6)〜(8)、(19)、及び(20)の効果の他に下記の効果を奏する。
【0195】
(1) 本実施形態では、マイコン24(表示制御手段)は、エンジン始動スイッチ33がエンジン始動スイッチとして使用できないとき、スイッチとして使用できるとき、或いはエンジン始動スイッチ33の異常操作であるときに応じて、第2表示装置37(表示手段)の表示状態を変化するようにした。
【0196】
すなわち、エンジン始動スイッチとして使用できないときは、図16(a)、図16(b)、図16(g)に示すように消灯した。又、スイッチとして使用できるときは、図16(c)〜図16(f)、図16(h)〜図16(k)に示すように点灯した。さらに、異常操作であるときは、図17(b)〜図17(d)に示すように消灯又は点滅するようにした。
【0197】
この結果、エンジン始動スイッチ33の使用可能な場合、或いは、使用できない場合、又は異常な場合に応じて表示できるため、運転者等の乗員にその状況を報知することができる。
【0198】
(2) 本実施形態では、図16(c)〜図16(f)のOFF文字105、ON文字104は、エンジンがオフ状態、及びオン状態を示す状態表示となる。又、図16(c),図16(d),図16(f)での、ガイドACC文字120、ガイドSTART文字121による表示は、操作部材58の操作ガイド表示(操作機能表示)となる。
【0199】
この結果、OFF文字105、ON文字104は、エンジンがオフ状態、及びオン状態を示す状態表示により、エンジンの駆動状態及び停止状態を視認で確認できる。
【0200】
又、ガイドACC文字120、ガイドSTART文字121により、エンジン始動スイッチ33の操作ガイド(操作機能表示)を行うことができる。
(3) 本実施形態では、図16(h)〜図16(k)での、ACC文字103、ON文字104、OFF文字105は電源スイッチとしてのエンジン始動スイッチ33が、それぞれ電装品のスイッチ機能を示す表示、オン状態、オフ状態の状態表示となる。
【0201】
これらACC文字103、ON文字104、OFF文字105により、電源スイッチとしてのエンジン始動スイッチ33の状態が、それぞれ電装品のスイッチ機能、オン状態、オフ状態であることを知ることができる。
【0202】
又、ガイドACC文字120、ガイドON文字130、ガイドOFF文字131、ガイドSTART文字121はそれぞれエンジン始動スイッチ33の操作ガイド(操作機能表示)を示す表示となる。これらの表示により、エンジン始動スイッチ33の操作ガイド(操作機能表示)を行うことができる。
【0203】
(4) 本実施形態では、車両の運転状況を検出するマイコン24(検出手段)を備えた。すなわち、S430で、ブレーキペダルが踏まれているか否かを検出するようにした。そして、マイコン24(表示制御手段)は、ブレーキスイッチ32がオフと判定し、エンジン始動スイッチ33が操作されたとき、第1表示装置36(表示手段)に第13駆動表示による警告表示制御するようにした。
【0204】
この結果、ブレーキ操作をしないで、エンジン停止を行おうとしたことを報知して、運転者に警告を付与することができる。
(第4実施形態)
次に第4実施形態を図22及び図23に従って説明する。
【0205】
なお、第4実施形態ではハード構成は第3実施形態と同一構成であり、第3実施形態の制御フローチャートの一部が省略されているところが異なっている。
すなわち、図21に示すACC(アクセサリ)処理ルーチンS600のうち、S650〜S680が省略され、S620が「NO」と判定すると、S610に戻るところが異なっている。
【0206】
又、本実施形態では、図22(a)〜(j)が第3実施形態の図16(a)〜(j)に対応し、図23の(a)〜(d)が第3実施形態の図17(a)〜(d)に対応する。
【0207】
そして、本実施形態では、第3駆動表示(図22(c)、図22(f))、第7駆動表示(図22(h))、第8駆動表示(図22(i))、第11駆動表示(図22(d))は、第3実施形態と異なり、下記の表示が省略されている。
【0208】
すなわち、マークM、ガイドACC文字120、ガイドSTART文字121、ガイドON文字130、ガイドOFF文字131が省略されている。
第4実施形態では、第1実施形態の(1)〜(4)、(6)〜(8)、(19)、(20)及び第3実施形態の(4)の効果の他に下記の効果を奏する。
【0209】
(1) 本実施形態では、マイコン24(表示制御手段)はエンジン始動スイッチ33がエンジン始動スイッチとして使用できないとき、或いは使用できるとき、或いはエンジン始動スイッチ33の異常操作であるときに応じて、第2表示装置37(表示手段)の表示状態を変化するようにした。
【0210】
すなわち、エンジン始動スイッチ33として使用できないときは、図22(a)、図22(b)、図22(g)に示すように消灯した。又、エンジン始動スイッチ33として使用できるときは、図22(c)〜図22(f)、図22(h)〜図22(j)に示すように点灯した。
【0211】
さらに、異常操作であるときは、図23(b)〜図22(d)に示すように消灯又は点滅するようにした。
この結果、エンジン始動スイッチ33の使用可能な場合、或いは、使用できない場合、又は異常な場合に応じて表示できるため、運転者等の乗員にその状況を報知することができる。
【0212】
(2) 本実施形態では、図22(c)〜図22(f)のOFF文字105、ON文字104は、エンジンがオフ状態、及びオン状態を示す状態表示となる。この結果、OFF文字105、ON文字104は、エンジンがオフ状態、及びオン状態を示す状態表示により、エンジンの駆動状態及び停止状態を視認で確認できる。
【0213】
(3) 本実施形態では、図22(h)〜図22(j)での、ACC文字103、ON文字104、OFF文字105は電源スイッチとしてのエンジン始動スイッチ33が、それぞれ電装品のスイッチ機能を示す表示、オン状態、オフ状態の状態表示となる。
【0214】
これらACC文字103、ON文字104、OFF文字105により、電源スイッチとしてのエンジン始動スイッチ33の状態が、それぞれ電装品のスイッチ機能、オン状態、オフ状態であることを知ることができる。
【0215】
(第5実施形態)
次に、第5実施形態を図24〜図26を参照して説明する。
第5実施形態では、第3実施形態のハード構成中、エンジン始動スイッチを含む周辺の構成が異なっている。
【0216】
図24、及び図25に示すように、センタクラスタ51に設けたスイッチ装置300は、ベゼル301を備えている。スイッチ装置300のケース300aは車内側に向く開口部を備え、同開口部にベゼル301が固定されている。ベゼル301には凹部302が形成されている。凹部302の内面は、上部壁面303は、下方へ斜状に延出され、下部壁面304は上方へ斜状に延出されて断面が略三角形状に形成されている(図25参照)。
【0217】
下部壁面304には、スイッチユニット305が設けられている。スイッチユニット305は、操作部材306、エンジン始動スイッチ307、表示手段としての表示ユニット308を備えている。
【0218】
エンジン始動スイッチ307は、スイッチユニット305の筐体305a内の基板309に固設されている。エンジン始動スイッチ307は、モーメンタリ式の押しボタンスイッチから構成されている。
【0219】
操作部材306は、筐体305aの上部開口部において、押圧移動自在に設けられている。又、操作部材306は、凹部302内に常時位置するように、かつ下部壁面304に略添うように配置されており、凹部302内に挿入した運転者の指等により、外部操作可能とされている。そして、操作部材306が押圧されると、操作部材306がエンジン始動スイッチ307を押圧することにより、エンジン始動スイッチ307をオン又はオフ作動可能とされている。
【0220】
表示ユニット308は、操作部材306内に内装され、その表示部310が車室内から視認可能となっている。又、表示部310の表面は、操作部材306を構成する透明なカバーにて覆われている。表示ユニット308の表示部310はカラー液晶ディスプレイから構成されている。
【0221】
又、ベゼル301の上部には、左側から順にセキュリティ表示部400、逆三角形の指標となるマーク表示部401及びオーナー表示部402が配置されている。これらの表示部400〜402はLEDが内装され、これらのLEDがそれぞれ発光することにより、各表示部400〜402が点灯する。なお、セキュリティ表示部400及びオーナー表示部402には、表面にそれぞれ「SECURITY」、及び「OWNER」の文字が印刷されている。
【0222】
マーク表示部401は表示手段に相当する。
又、第5実施形態において、電気的構成は、第3実施形態の構成中、第1表示装置36、第2表示装置37の代わりに、表示ユニット308、セキュリティ表示部400、マーク表示部401及びオーナー表示部402がマイコン24に接続されているところが異なっている。又、エンジン始動スイッチ33の代わりにエンジン始動スイッチ307が接続されており、他の電気的構成は第3実施形態の構成と同様である。
【0223】
次に、第5実施形態の作用について説明する。
なお、第5実施形態の作用の説明では、制御フローチャート中、第3実施形態の制御フローチャート(図18〜21参照)と異なる部分について説明する。
【0224】
1.照合処理ルーチンS100
第5実施形態では、S130に移行した際、第1駆動表示では、マイコン24の制御により、マーク表示部401及びオーナー表示部402が所定時間(例えば数秒間)点滅した後、点灯する。すなわち、車外照合がS110で行われたため、マーク表示部401及びオーナー表示部402を点灯するのである。
【0225】
又、S170の第3駆動表示では、S160の車内照合が行われているため、マイコン24の制御により、マーク表示部401及びオーナー表示部402が所定時間(例えば数秒間)点滅した後、点灯する。
【0226】
マーク表示部401は、第3駆動表示における操作部材306(エンジン始動スイッチ307)の存在を明示する機能を有する。このマーク表示部401の表示がなされない場合には、操作部材306(エンジン始動スイッチ307)の存在を明示することがない。
【0227】
照合処理ルーチンS100における他のステップは第3実施形態と同様である。
2.エンジンスタート処理ルーチンS300
このルーチンでは、第3実施形態の制御フローチャート(図19参照)のうち、S370,S380が省略されている。
【0228】
そして、S310の第11駆動表示では、マーク表示部401及びオーナー表示部402をマイコン24は点灯制御する。さらに、第11駆動表示ではマイコン24は表示ユニット308の表示部310(以下、単に表示部310という)に「START」文字表示を行わせる(図26(a)参照)。
【0229】
又、S330の第5駆動表示では、マーク表示部401及びオーナー表示部402をマイコン24は点灯制御する。さらに、第5駆動表示では、マイコン24は表示部310に「STOP」文字表示を行わせる(図26(b)参照)。
【0230】
3.エンジン作動中・オフ(停止)処理ルーチンS400
このルーチンでは、第3実施形態の制御フローチャート(図20参照)のうち、S490、S491が省略され、S450で「YES」と判定したときは、S330に移行する。又、第5実施形態では、S470、及びS480を省略して、S420及びS430でそれぞれ「NO」と判定したときは、S410に戻る。
【0231】
そして、S460の第9駆動表示では、マーク表示部401及びオーナー表示部402をマイコン24は点滅制御する。又、第9駆動表示では、マイコン24は表示部310に「STOP」文字表示を行わせる。この結果、S450での車内照合が「NO」と判定したときは、マーク表示部401及びオーナー表示部402の点滅により、異常表示を行う。
【0232】
4.ACC(アクセサリ)処理ルーチンS600
このルーチンでは、第3実施形態の制御フローチャート(図21参照)のうち、S650〜S680が省略され、S620で「NO」と判定したときは、S610に移行する。
【0233】
又、S610の第7駆動表示では、マーク表示部401及びオーナー表示部402をマイコン24は点灯制御する。さらに、第7駆動表示では、マイコン24は表示部310に「ACC」文字表示を行わせる(図26(c)参照)。
【0234】
又、S630の第8駆動表示では、マーク表示部401及びオーナー表示部402をマイコン24は点灯制御する。さらに、第8駆動表示では、マイコン24は表示部310に「ON」文字表示を行わせる(図26(d)参照)。
【0235】
5.セキュリティ処理ルーチンS800
このルーチンにおいて、S830(図13参照)の第6駆動表示では、マーク表示部401及びオーナー表示部402をマイコン24は消灯制御する。さらに、第6駆動表示では、マイコン24は表示部310を消灯し、セキュリティ表示部400を点灯制御する(図24参照)。
【0236】
第5実施形態では、下記の効果を奏する。
(1) 第5実施形態では、表示手段として、マーク表示部401及び表示ユニット308とした。そして、マイコン24が、オーナーの識別を行うと、マーク表示部401及び表示ユニット308に点灯表示を行い、オーナーの認識ができたことを表示制御するようにした。
【0237】
この結果、第1実施形態の(1)と同様の効果を奏する。
(2) 第5実施形態では、マイコン24(表示制御手段)は、オーナー(キーID)の認識結果としてマーク表示部401及び表示ユニット308(表示手段)を発光表示制御するようにした。
【0238】
この結果、第1実施形態の(2)と同様の効果を奏する。
(3) 第5実施形態では、マイコン24(識別手段)によるオーナー(キーID)の認識結果に応じて、マイコン24は、エンジン始動スイッチ307の操作を有効にするエンジン始動スイッチ有効化手段として機能するようにした。又、マイコン24は、表示制御手段として、エンジン始動スイッチ有効化時にマーク表示部401及び表示ユニット308(表示手段)にオーナーの認識結果を表示制御するようにした。
【0239】
この結果、第1実施形態の(3)と同様の効果を奏する。
(4) 第5実施形態では、マイコン24によりエンジン始動スイッチ307がエンジン始動スイッチとして使用できないとき、スイッチとして使用できるとき、或いはエンジン始動スイッチ307の異常操作であるときに応じて、マーク表示部401及び表示ユニット308の表示状態を変化するようにした。
【0240】
この結果、第1実施形態の(5)と同様の効果を奏する。
(第6実施形態)
次に第6実施形態を図27〜図32を参照して説明する。
【0241】
第6実施形態では、第5実施形態の変形例であるため、第5実施形態と同一構成又は相当する構成については同一符号を付して、詳細な説明は省略し、異なるところを中心にして説明する。
【0242】
第6実施形態では、凹部302の断面形状が第5実施形態と異なっている。すなわち、図28に示すように、凹部302の内面のうち上部壁面303は下方へ斜状に延出され、下部壁面304は上方へ斜状に延出されている。又、左右両側壁面は、奥へ行くほど互いに内方に斜状に延出されている。上部壁面303、下部壁面304、及び左右両側壁面とは鉛直方向に沿って延びる奥壁面410の上下両端及び左右両端に連結されている。このため、凹部302の断面形状は、図28に示すように略台形状に形成されている。
【0243】
スイッチユニット305は、奥壁面410の中央部から一側部寄り、本実施形態では、右側部寄りに配置されている。
第6実施形態では、操作部材306内に、表示部310を設ける代わりに、表示ユニット308の表示部310を奥壁面410に設けられている。すなわち、奥壁面410は、透明性を有する材質からなり、表示部310を覆っている。
【0244】
なお、本実施形態においても、操作部材306は、凹部302内に常時位置するように配置されている。操作部材306の操作表面には、「Push」の文字が印刷されている。
【0245】
セキュリティ表示部400とオーナー表示部402は、ベゼル301の表面に縦に並設されている。なお、第6実施形態では、第5実施形態と異なり、マーク表示部401は省略されている。
【0246】
次に、第6実施形態の作用について説明する。
なお、第6実施形態の作用の説明では、マイコン24が実行する制御フローチャートは、第5実施形態と同様であるため、第5実施形態で説明した各駆動表示との相違についてのみ説明する。
【0247】
1.照合処理ルーチンS100
第6実施形態では、S130に移行した際、第1駆動表示では、マイコン24の制御により、オーナー表示部402が所定時間(例えば数秒間)点滅した後、点灯する。すなわち、車外照合がS110で行われたため、オーナー表示部402を点灯するのである。
【0248】
又、S170の第3駆動表示では、S160の車内照合が行われているため、マイコン24の制御により、オーナー表示部402が所定時間(例えば数秒間)点滅した後、点灯する。このとき、マイコン24は表示部310に図29に示す、マークMのみを表示して、操作部材306を指示し、その存在を明示する。なお、本実施形態では、マークMのみを表示し、他の表示は行わないようにしている。この場合、マークMは、第3駆動表示における操作部材306(エンジン始動スイッチ307)の存在を明示する機能を有する。このマークMの表示がなされない場合には、操作部材306(エンジン始動スイッチ307)の存在を明示することがない。
【0249】
2.エンジンスタート処理ルーチンS300
S310の第11駆動表示では、オーナー表示部402をマイコン24は点灯制御する。さらに、第11駆動表示ではマイコン24は表示部310に「START」文字表示及び操作部材306を指示するためのマークMの表示を行わせる(図29参照)。
【0250】
又、S330の第5駆動表示では、オーナー表示部402をマイコン24は点灯制御する。さらに、第5駆動表示では、マイコン24は表示部310に「STOP」文字表示及び操作部材306を指示するためのマークMの表示を行わせる(図30参照)。
【0251】
3.エンジン作動中・オフ(停止)処理ルーチンS400
S460の第9駆動表示では、オーナー表示部402をマイコン24は点滅制御する。又、第9駆動表示では、マイコン24は表示部310に「STOP」文字表示を行わせる。この結果、S450での車内照合が「NO」と判定したときは、オーナー表示部402の点滅により、異常表示を行う。
【0252】
4.ACC(アクセサリ)処理ルーチンS600
S610の第7駆動表示では、オーナー表示部402をマイコン24は点灯制御する。さらに、第7駆動表示では、マイコン24は表示部310に「ACC」文字表示を行わせる(図31参照)。
【0253】
又、S630の第8駆動表示では、オーナー表示部402をマイコン24は点灯制御する。さらに、第8駆動表示では、マイコン24は表示部310に「ON」文字表示を行わせる(図32参照)。
【0254】
5.セキュリティ処理ルーチンS800
このルーチンにおいて、S830(図13参照)の第6駆動表示では、オーナー表示部402をマイコン24は消灯制御する。さらに、第6駆動表示では、マイコン24は表示部310を消灯し、セキュリティ表示部400を点灯制御する。
【0255】
第6実施形態では、第5実施形態の(1)〜(4)の作用効果を奏する。
なお、本発明の実施形態は以下のように変更してもよい。
○ 第1実施形態、第2実施形態では、一旦、オーナー(キーID)の識別が行われた後、携帯機11の不具合(例えば、携帯機11のバッテリ切れ)が原因で、車内照合ができなくなった場合、第9駆動表示では、キー画像100の枠部分が点線状に表示されるようにした。これに代えて、車内照合ができた第5駆動表示における枠部分の色表示を変更したり、点滅による表示に代えてもよい。
【0256】
○ 第1実施形態では、第2駆動表示は、無効としたオーナー(キーID)のキー画像100の枠を点線で表示制御するようにした。これに代えて、枠部分を点滅表示制御するようにしてもよい。
【0257】
○ 第1実施形態では、第3駆動表示(図6(c))から第5駆動表示(図6(d))に変化する際、係合部材画像110から離間したキー画像100が、係合部材画像110に対して単に接近して挿入するイメージが付与するようにしている。この代わりに、第3駆動表示から第5駆動表示に移行する間、アニメーションにてキー画像100が回転しながら、挿入するように表示してもよい。
【0258】
○ 第5実施形態では、表示部310に第7駆動表示では「ACC」を表示し、第8駆動表示では「ON」を表示するようした。
この代わりに、ベゼル301に図26(e)に示すようにそれぞれLEDからなるACC発光部500、ON発光部501を設けてもよい。そして、第7駆動表示ではACC発光部500を点灯表示し、第8駆動表示ではON発光部501を点灯表示するようにしてもよい。
【0259】
○ 前記各実施形態では、エンジン始動スイッチ33,307は、モーメンタリ式の押しボタンスイッチにて構成し、操作部材58,306はエンジン始動スイッチ33,307を押圧操作可能に設けた。これに代えて、操作部材58,306を、凹部53、302の内面に添って横方向へ移動操作可能なスライド構成にし、この操作部材の移動に伴って押圧操作される、モーメンタリ式のスライドスイッチにしてもよい。
【0260】
○ 前記第1実施形態等では、エンジン始動スイッチ33の異常操作であるときに応じて、第2表示装置37を消灯又は点滅するようにした。これに代えて、異常時ではないときの表示色とは異なる色表示となるように点灯してもよい。
【0261】
○ 第1実施形態では、マイコン24(表示制御手段)は、エンジンの停止、駆動の変化に応じてキーシンボル画像102とキー画像100の枠との間の表示領域(周辺表示領域)を、第3駆動表示の場合とは異なる色で反転表示したり、元に戻したりして表示変化(色表示を変化)するようにした。
【0262】
これに代えて、キーシンボル画像102自身(キーシンボル自身)の色表示を変化させるようにしてもよい。
○ 第1、2実施形態における第2駆動表示は、正規のオーナーの数を「2」として、これに合わせて、この数に対応したキー画像100、キー番号101を表示するようにした。これに代えて、表示部56の表示領域を広くして、さらに、正規のオーナーの数に応じて表示できるようにしてもよい。
【0263】
上記実施形態から把握できる、請求項以外の技術的思想について記載する。
(1) 前記エンジン始動スイッチがエンジン始動スイッチとして使用できないとき、使用できるとき、或いはエンジン始動スイッチの異常操作であるときに応じて、前記表示制御手段は、前記表示手段の表示状態を変化するように制御することを特徴とする請求項2乃至請求項4のうちいずれか1項に記載の車両用始動スイッチ表示制御装置。
【0264】
(2) 前記切替信号は、車両のブレーキオフの状態を示すブレーキオフ信号である請求項5に記載の車両用始動スイッチ表示制御装置。
(3) 前記第1識別手段は、複数のオーナーを認識可能であり、前記表示制御手段は、前記第1識別手段がいずれのオーナーを認識したかの結果を前記表示手段に表示制御するものであることを特徴とする請求項10に記載の車両用始動スイッチ表示制御装置。
【0265】
(4) 前記第1識別手段は、複数のオーナーを認識可能であり、前記表示制御手段は、前記第1識別手段が複数のオーナーを同時に認識した際、同複数のオーナーの全認識結果を前記表示手段に表示制御することを特徴とする請求項10に記載の車両用始動スイッチ表示制御装置。
【0266】
(5) 前記第1識別手段は、複数のオーナーを認識可能であり、前記表示制御手段は、前記第1識別手段が複数のオーナーを同時に認識した際、いずれを有効とするかを判定し、有効としたオーナーの認識結果を、有効としない他の認識結果とは区別して前記表示手段に表示制御することを特徴とする請求項10に記載の車両用始動スイッチ表示制御装置。
【0267】
(6) 第2識別手段が、オーナーの認識を一旦行った後、オーナーの認識が不能になった際、前記表示制御手段は、認識結果である表示を他の異なる表示に変化することを特徴とする請求項10に記載の車両用始動スイッチ表示制御装置。
【0269】
) 前記表示制御手段は、エンジンの停止、駆動の変化に応じて前記認識結果のキーイメージ自身及び/又はその周辺表示領域の色表示を変化させることを特徴とする請求項6に記載の車両用始動スイッチ表示制御装置。
【0270】
) 表示手段は、エンジン始動スイッチを操作する操作部材に内装されていることを特徴とする請求項4に記載の車両用始動スイッチ表示制御装置。
こうすると、表示手段が操作部材内にあるため、エンジン始動スイッチの存在を直接的に明示できる。第1〜第4実施形態の第2表示装置37がこの表示手段に相当する。又、第5実施形態の表示ユニット308は、この表示手段に相当する。
【0271】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明によれば、正規のオーナーと認識できた場合にのみ、エンジン始動スイッチの存在を明示でき、正規のオーナーの識別ができない場合には、エンジン始動スイッチの存在を明示しないようにできる効果を奏する。この結果、オーナーの識別ができないときには、エンジン始動スイッチの操作を促してしまうことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の車内の概略を示す説明図。
【図2】凹部内に配置された第1表示装置の正面図。
【図3】同じく概略断面図。
【図4】車両用エンジン始動装置のブロック図。
【図5】エンジン始動制御装置の電気回路図。
【図6】(a)〜(i)は、第1実施形態の表示部56の表示状態を示す説明図。
【図7】(a)〜(d)は、第1実施形態の表示部56の表示状態を示す説明図。
【図8】第1実施形態の制御フローチャート。
【図9】第1実施形態の制御フローチャート。
【図10】第1実施形態の制御フローチャート。
【図11】第1実施形態の制御フローチャート。
【図12】第1実施形態の制御フローチャート。
【図13】第1実施形態の制御フローチャート。
【図14】(a)〜(i)は、第2実施形態の表示部56の表示状態を示す説明図。
【図15】(a)〜(d)は、第2実施形態の表示部56の表示状態を示す説明図。
【図16】(a)〜(k)は、第3実施形態の表示部56の表示状態を示す説明図。
【図17】(a)〜(d)は、第3実施形態の表示部56の表示状態を示す説明図。
【図18】第3実施形態の制御フローチャート。
【図19】第3実施形態の制御フローチャート。
【図20】第3実施形態の制御フローチャート。
【図21】第3実施形態の制御フローチャート。
【図22】(a)〜(j)は、第4実施形態の表示部56の表示状態を示す説明図。
【図23】(a)〜(d)は、第4実施形態の表示部56の表示状態を示す説明図、(e)は第3実施形態の表示部56の表示状態を示す説明図。
【図24】第5実施形態の表示装置の正面図。
【図25】同じく第5実施形態の表示装置の概略断面図。
【図26】(a)〜(e)は第5実施形態の表示状態を示す説明図
【図27】第6実施形態の表示装置の正面図。
【図28】第6実施形態の表示装置の概略断面図。
【図29】第6実施形態の表示状態を示す説明図。
【図30】第6実施形態の表示状態を示す説明図。
【図31】第6実施形態の表示状態を示す説明図。
【図32】第6実施形態の表示状態を示す説明図。
【符号の説明】
1…車両用エンジン始動装置
2…車両
12…通信制御装置
24…マイコン(識別手段、第1識別手段、第2識別手段、表示制御手段、エンジン始動スイッチ有効化手段、電源スイッチ有効化手段、及び検出手段)
32…ブレーキスイッチ
33…エンジン始動スイッチ
35…エンジン始動制御装置
36…第1表示装置(表示手段)
37…第2表示装置(表示手段、発光手段)
100…キー画像(第1表示画像)
102…キーシンボル画像(キーイメージ)
110…係合部材画像(第2表示画像)
307…エンジン始動スイッチ
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a start switch display control device for a vehicle.
[0002]
[Prior art]
In recent years, automobiles have been required to have improved operability as well as basic performance and safety. For example, a vehicle engine starter that can start and stop an engine without using a key, a so-called smart ignition device has been proposed.
[0003]
The vehicle engine starter includes a portable device carried by a driver, a communication control device disposed in the vehicle, and an engine start switch (ignition switch) disposed in a vehicle interior (for example, a driver's seat side surface in a steering wheel). ). When the driver gets into the vehicle, the ID code set in the portable device and the ID code set in the communication control device are automatically collated. And if those ID codes correspond, the communication control apparatus will be in the state which can start an engine. Therefore, when the engine start switch is operated in this state, the engine starts. For this reason, according to the vehicle engine starter, a complicated operation of inserting and rotating the mechanical key into the key switch is not required when starting the engine, and the operability of the vehicle is improved. In addition, since the operation is performed based on ID code verification, the security level is also improved.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, the conventional smart ignition device is provided with an external illumination light to indicate the presence of the engine start switch. This external illumination lamp is turned on in conjunction with the opening of the vehicle door, and is then turned off by a timer after a lapse of a certain time. However, when the ID code cannot be verified due to a malfunction of the portable device, the external illumination light is turned on, clearly indicating the existence of the engine start switch, and prompting the operation of the engine start switch. Can be considered.
[0005]
The present invention has been made in view of such circumstances, and its purpose is to clearly indicate the presence of the engine start switch when the owner can be identified, and to indicate the presence of the engine start switch when the owner cannot be identified. It is an object of the present invention to provide an engine starter that is not explicitly specified.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 is an engine start switch for starting an engine of a vehicle, a display means for displaying the presence of the engine start switch, an identification means for identifying an owner, By means of identification Regular The owner Only if The gist of the vehicle start switch display control device includes display control means for controlling display of the display means.
[0007]
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the display control unit performs light emission display control on the display unit as the recognition result.
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the display control includes an engine start switch enabling unit that enables the operation of the engine start switch in accordance with a recognition result of the owner by the identifying unit. The means controls the display of the recognition result on the display means when the engine start switch is validated by the engine start switch validation means.
[0008]
According to a fourth aspect of the present invention, in any one of the first to third aspects, the display means is a light emitting means attached to an engine start switch.
[0009]
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a power switch enabling means for causing the engine start switch to function as a power switch of an in-vehicle electrical component based on an input of a switching signal. While the engine start switch functions as a power switch by the enabling means, the display means displays the power on / off display and / or the operation guide display by the engine start switch according to the operation of the engine start switch. It is characterized by controlling.
[0010]
The invention of claim 6 is characterized in that, in claim 1, the display control means controls display of a key image as a recognition result on the display means when the identification means recognizes the owner.
[0011]
A seventh aspect of the present invention is the information processing apparatus according to the first or sixth aspect, wherein the identification unit can recognize a plurality of owners, and the display control unit displays a result of which the identification unit has recognized. The display means controls display.
[0012]
The invention according to claim 8 is the information processing apparatus according to claim 1 or 6, wherein the identification unit can recognize a plurality of owners, and the display control unit recognizes the plurality of owners simultaneously when the identification unit recognizes the plurality of owners. Displaying all recognition results of a plurality of owners on the display means is characterized.
[0013]
According to a ninth aspect of the present invention, in the first or sixth aspect, the identification unit can recognize a plurality of owners, and the display control unit can recognize any of the plurality of owners when the identification unit simultaneously recognizes the plurality of owners. The display unit controls display of the recognition result of the owner who has made it effective, distinguishing it from other recognition results that are not valid.
[0014]
A tenth aspect of the present invention is the information processing apparatus according to the first aspect, wherein the identification unit includes a first identification unit that identifies the owner by external verification and a second identification unit that identifies the owner by in-vehicle verification, and the display control unit The display unit controls display of the owner recognition result by the first identification unit and the owner recognition result by the second identification unit with different images.
[0016]
Claim 11 The invention of claim 1 or claim 5 to claim 10 In any one of the above, the display control unit includes a detection unit that detects a driving state of the vehicle, and the display control unit is configured to display the display based on a detection result of the detection unit when an engine start switch is operated during engine driving. Warning display control is performed on the means.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment in which the present invention is embodied in a vehicle engine starting device (hereinafter referred to as a starting device 1) that also functions as a vehicle start switch display control device will be described in detail with reference to FIGS. To do.
[0018]
As shown in FIG. 4, the starter 1 includes a portable device 11 that is carried by the owner (driver) of the vehicle 2 and a communication control device 12 that is mounted on the vehicle 2.
The portable device 11 includes a reception circuit 13, a microcomputer (microcomputer 14), and a transmission circuit 15.
[0019]
The receiving circuit 13 is a circuit for receiving a request signal from the communication control device 12 and inputting the signal to the microcomputer 14. The microcomputer 14 is a circuit for outputting a transmission signal (ID code signal) including a predetermined ID code set in advance when a request signal from the receiving circuit 13 is input. The transmission circuit 15 is a circuit for modulating the ID code signal into a radio wave of a predetermined frequency and transmitting it to the outside. Antennas 16 and 17 are connected to the receiving circuit 13 and the transmitting circuit 15, respectively.
[0020]
On the other hand, the communication control device 12 includes a first transmission circuit 21, a second transmission circuit 22, a reception circuit 23, and a microcomputer (microcomputer 24). The microcomputer 24 includes a door switch 30, a shift position sensor 31, a brake switch 32, a door lock drive device 34, an engine start control device 35, a first display device 36, a second display device 37, a steering lock control device 38, and a seat. A switch 39 is connected. The microcomputer 24 inputs a vehicle speed signal from a vehicle speed sensor (not shown) that detects the vehicle speed.
[0021]
The microcomputer 24 corresponds to an identification unit, a first identification unit, a second identification unit, a display control unit, an engine start switch validation unit, a power switch validation unit, and a detection unit.
[0022]
The door switch 30 is a switch that detects opening / closing of the door on the driver's seat side, and inputs an ON signal or an OFF signal to the microcomputer 24 in conjunction with the opening / closing of the door. The shift position sensor 31 is a sensor that detects where the shift position is. The brake switch 32 is turned on when the brake pedal is depressed and outputs a brake on signal, and outputs a brake off signal when the brake pedal is not depressed. The brake switch 32 inputs a brake on signal or a brake off signal (switching signal) to the microcomputer 24. The seat switch 39 is provided in the driver's seat 52 and detects whether or not a driver is seated on the driver's seat 52. When the user is seated in the driver seat 52, an on signal is input to the microcomputer 24.
[0023]
Antennas 25 to 27 are connected to the transmission circuit and the reception circuit 23, respectively. The first transmission circuit 21 converts a first request signal output from the microcomputer 24 into a radio wave or a magnetic signal, and outputs it to a predetermined area outside the vehicle room (hereinafter referred to as “outdoor”) via the antenna 25. It is. On the other hand, the second transmission circuit 22 is a circuit for converting the second request signal output from the microcomputer 24 into a radio wave or a magnetic signal and outputting it to a predetermined area in the vehicle compartment via the antenna 26. Therefore, mutual communication between the portable device 11 and the communication control device 12 is possible within the output area of these request signals.
[0024]
The receiving circuit 23 receives the ID code signal output from the portable device 11 via the antenna 27, demodulates the ID code signal into a pulse signal, generates a received signal, and sends the received signal to the microcomputer 24. It is a circuit for outputting.
[0025]
Specifically, the microcomputer 24 is a CPU unit including a CPU, a ROM, and a RAM (not shown), and intermittently outputs the first or second request signal. A predetermined ID code set in advance is stored in the microcomputer 24. When the received signal is input, the ID code included in the received signal is compared with its own ID code. When the ID codes match, if the ID code is included in the ID code signal transmitted in response to the first request signal, the microcomputer 24 is a legitimate owner (key ID). Then, the door lock driving device 34 is driven to unlock the door lock. When the microcomputer 24 cannot receive the first request signal, the microcomputer 24 drives the door lock driving device 34 to lock the door lock.
[0026]
The microcomputer 24 can simultaneously collate with a plurality of ID code signals, and can recognize a plurality of regular owners (key IDs) as a collation result.
[0027]
When it is included in the ID code signal transmitted from the portable device 11 in response to the first request signal, the vehicle outside verification is OK.
That is, the starting device 1 of the present embodiment functions as a smart entry device.
[0028]
If the matched ID code is included in the ID code signal transmitted in response to the second request signal, the microcomputer 24 sets the engine start control device 35 to the engine start standby state.
[0029]
When it is included in the ID code signal transmitted from the portable device 11 in response to the second request signal, the in-vehicle verification is OK.
That is, the starting device 1 of the present embodiment also functions as a smart ignition device. In the engine start standby state, the microcomputer 24 drives the engine start control device 35 to start the engine when a predetermined operation is performed under a predetermined condition.
[0030]
The engine start switch 33 is provided in the center cluster 51 of the instrument panel 50. Details of the arrangement structure of the engine start switch 33 will be described later.
[0031]
The engine start switch 33 is composed of a momentary push button switch. That is, the engine start switch 33 is turned on only when it is pressed, and an on signal at this time is input to the microcomputer 24.
[0032]
As shown in FIG. 5, the engine start control device 35 includes a controller 47, an ACC (accessory) relay 41, an IG relay 42, and a starter relay 43.
[0033]
One end of the contact 41 a of the ACC relay 41 is connected to the ACC system electric circuit, and the other end is connected to the battery 46. The electrical circuit of the ACC system includes in-vehicle electrical components such as a headlamp, a fog lamp, and a car audio.
[0034]
One end of the contact 42 a of the IG relay 42 is connected to an ON (ignition on) system electric circuit, and the other end is connected to the battery 46. One end of the contact 43 a of the starter relay 43 is connected to a starter motor 45 for driving the engine, and the other end is connected to a battery 46.
[0035]
Further, drive coils 41 b, 42 b and 43 b for opening and closing corresponding contacts 41 a to 43 a in each relay 41 to 43 are connected to the controller 47. The controller 47 functions as a relay control unit that controls energization of the drive coils 41b to 43b. In other words, the relays 41 to 43 are driven and controlled by the controller 47.
[0036]
The controller 47 receives various control signals from the microcomputer 24 of the communication control device 12 and energizes the drive coils 41b to 43b of the relays 41 to 43 based on the control signals. In addition, when the control signal is no longer input, the controller 47 cuts off the energization of the drive coils 41b to 43b.
[0037]
A combination of the engine start switch 33, the first display device 36 (display means) and the microcomputer 24 constitutes one vehicle start switch display control device.
Also, another vehicle start switch display control device is configured by a combination of the engine start switch 33, the second display device 37 (display means), and the microcomputer 24.
[0038]
Next, the configuration around the engine start switch 33 will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 1, the center cluster 51 of the instrument panel 50 of the vehicle is provided with a recess 53 on the driver's seat 52 side, which has a substantially rectangular opening 54 as shown in FIG. The recess 53 is formed in a quadrangular cross section so that the opening cross-sectional area becomes smaller toward the back side than the opening 54. That is, the lower wall surface 53a of the recess 53 is formed on a flat slope so as to go upward as it goes from the opening 54 to the back side. The upper wall surface 53b of the recess 53 is formed on a flat slope so as to go downward as it goes from the opening 54 to the back side. Further, the left and right side wall surfaces 53c and 53d of the recess 53 are formed by flat slopes extending so as to approach each other as they go from the opening 54 to the back side.
[0039]
In the present embodiment, the vehicle is a right-hand drive vehicle, the right means the driver seat 52 side, and the left means the passenger seat side.
A first display device 36 is fixed to the periphery of the back opening 53 e of the recess 53. The first display device 36 includes a display unit and includes a display unit 56. In the present embodiment, the display unit 56 is composed of a color liquid crystal display. The first display device 36 is visible from outside the vehicle.
[0040]
A switch unit 57 is provided on the lower wall surface 53 a of the recess 53. The switch unit 57 includes an operation member 58, an engine start switch 33, and a second display device 37.
[0041]
The engine start switch 33 is fixed to the board 57b in the casing 57a of the switch unit 57. The operation member 58 is provided in a freely movable manner at the upper opening of the casing 57a. The operation member 58 is disposed so as to follow the lower wall surface 53 a and can be externally operated by a driver's finger or the like inserted into the recess 53. When the operating member 58 is pressed, the operating member 58 presses the engine start switch 33 so that the engine start switch 33 can be turned on or off.
[0042]
The operation member 58 is made of a light-transmitting synthetic resin that is a light-transmitting member. The second display device 37 is configured by an LED (light emitting diode) fixed to the substrate 57b in the housing 57a. When the second display device 37 emits light, it can be visually recognized from the passenger compartment that the light is emitted through the operation member 58. The second display device 37 including the LED corresponds to a light emitting unit.
[0043]
In the center cluster 51, car radios and car audio devices for CDs and MDs are provided above the portion where the recesses 53 are formed, and a plurality of devices for operating these devices are provided. Switches 60 are provided in a protruding manner.
[0044]
(Function)
Next, the operation of the starting device 1 configured as described above will be described.
The vehicle door is locked by a door lock driving device 34, the steering is locked by a steering lock control device 38, and the first display device 36 displays nothing as shown in FIG. 6 (a). It is assumed that the second display device 37 is not lit.
[0045]
FIGS. 8 to 13 are control flowcharts of a control program executed by the microcomputer 24 of the starter 1. The microcomputer 24 of the starter 1 executes this control program when communication with the portable device 11 is started.
[0046]
FIGS. 6A to 6I are explanatory diagrams showing display transitions of the first display device 36 and the second display device 37. FIG. In FIG. 7 and FIG. 7 (d), the display state of the second display device 37 is shown by the operation member 58 in order to visually recognize the lighting state of the second display device 37 through the operation member 58. ing. That is, what is hatched on the operation member 58 indicates that the second display device 37 is in a non-lighting state, and those that are not hatched indicate a lighting state. In other embodiments as well, in the explanatory diagrams, the case where the operation member is hatched and the case where there is no hatching have the same meaning.
[0047]
FIG. 8 shows a schematic control flowchart of this control program.
When this control program is started, after “verification processing” is performed in S (step) 100, in S200, input signals from the shift position sensor 31 and the brake switch 32 are read to determine whether or not the engine start permission state is set. judge.
[0048]
That is, in S200, when the brake switch 32 is ON and the input signal from the shift position sensor 31 corresponds to the shift position (shift position) in the “P” position or “N” position, the microcomputer 24 starts the engine. It is determined that the permission state is set. In this case, the “engine start process” is performed in S300, the “engine operating / off (stop) process” is performed in S400, and the process returns to the “collation process” in S100 again. In the drawings, E / G is an abbreviation for engine.
[0049]
If the engine start permission state is not set in S200, the determination in S500 is performed. That is, in S500, it is determined whether a brake-off signal is input and an on-signal is input from the engine start switch 33. If a brake-off signal is input in S500 and an ON signal is input from the engine start switch 33, it is determined as “YES”, “ACC (accessory) processing” is performed in S600, and “ Return to "Verification process".
[0050]
In S500, if at least one of the brake off signal input and the on signal from the engine start switch 33 is not input, “NO” is determined, and in S700, the on signal is input from the door switch 30. That is, it is determined whether or not the door is “open”. If an ON signal is input from the door switch 30, “security processing” is performed in S800, and this control flowchart is terminated. If an off signal is input from the door switch 30, the door is assumed to be “closed”, and the process returns to the “collation process” in S100.
[0051]
The details of each processing routine will be described below.
1. Verification processing routine S100
The verification processing routine S100 will be described with reference to FIG.
[0052]
(S110)
The microcomputer 24 determines whether or not the vehicle outside verification is OK. If the outside verification is not OK, the process of the control program is terminated, and if the outside verification is OK, the process proceeds to S120.
[0053]
(S120)
Here, when the door is locked, the microcomputer 24 drives the door lock driving device 34 to unlock the door lock, and when the door is not locked, the microcomputer 24 proceeds to S130.
[0054]
(S130)
Next, the microcomputer 24 outputs a display control signal to the first display device 36 based on the collation result in S110, and causes the first display device 36 to perform the first drive display or the second drive display.
[0055]
The first drive display is a display when the microcomputer 24 has collated with a single ID code signal and has recognized a single proper owner (key ID) as a collation result.
[0056]
In the first drive display, the first display device 36 displays a key image 100 having a frame-shaped outline symbolizing a key on the display unit 56 as shown in FIG. A key number 101 indicating a proper owner (key ID) is displayed. The first display device 36 displays the engagement end 100a of the key image 100 in a protruding manner.
[0057]
Further, in the first drive display, the first display device 36 displays the engagement member image 110 at a separated position of the key image 100. On the side of the engagement member image 110 that faces the key image 100, an engagement recess 110a that symbolizes a key hole that can be engaged with the engagement end 100a is displayed.
[0058]
The key image 100 corresponds to a first display image having a predetermined shape. The engagement member image 110 corresponds to a second display image.
The second drive display is a display when the microcomputer 24 performs verification with a plurality of ID code signals and recognizes a plurality of authorized owners (key IDs) as a verification result. In the present embodiment, the number of regular owners is “2”, and the second drive display indicates that all owners (key IDs) are displayed.
[0059]
In the second drive display, a plurality of key images 100 each having a key number indicating a recognized proper owner (key ID) are displayed. FIG. 7A shows an example in which two regular owners are recognized. That is, in the same figure, in addition to the first drive display shown in FIG. 6B, the key image 100 and the key number 101 indicating the proper owner (key ID) are displayed.
[0060]
When a plurality of legitimate owners (key IDs) are recognized in this way, the microcomputer 24 determines that the reception level of the reception signal is higher and determines that the others are invalid. Based on this determination result, the microcomputer 24 displays the frame of the key image 100 of the valid owner (key ID) as a second drive display with a solid line in FIG. The display of the frame of the key image 100 is controlled with a dotted line.
[0061]
(S140)
Here, the microcomputer 24 determines whether or not the door is opened based on the input of the ON signal of the door switch 30. When the ON signal of the door switch 30 is input, it is determined that the door is opened, and the process proceeds to S150. If the ON signal of the door switch 30 is not input, the process proceeds to S110.
[0062]
(S150)
The microcomputer 24 performs ACC input. That is, the microcomputer 24 outputs an ACC input control signal to the controller 47. The controller 47 supplies an exciting current to the drive coil 41b of the ACC relay 41 based on the ACC input control signal.
[0063]
(S160)
The microcomputer 24 determines whether the in-vehicle verification is OK. If the in-vehicle verification is not OK, the process proceeds to S180, and if the in-vehicle verification is OK, the process proceeds to S170.
[0064]
(S170)
The microcomputer 24 outputs a control signal to the second display device 37 to light the second display device 37. With this lighting, the lighting state can be visually recognized through the operation member 58. In the following description, for the sake of convenience, when the lighting state of the second display device 37 is described, it may be simply described that the operation member 58 is lit.
[0065]
This lighting informs that the proper owner (key ID) has been recognized as a result of in-vehicle verification.
Further, the microcomputer 24 outputs a display control signal to the first display device 36, causes the first display device 36 to perform the third drive display, and then exits this step. Also in the subsequent steps, the microcomputer 24 inputs a control signal for lighting to the second display device 37 when performing the third drive display.
[0066]
The third drive display is different from the first drive display in the following points, and the other parts are the same display.
That is, as shown in FIG. 6C, a key symbol image 102 that is more similar to the key shape than the key image 100 is displayed in the key image 100 instead of the key number 101. Further, in the third drive display, the ACC character 103 is displayed in the area of the display unit 56 corresponding to the operation member 58.
[0067]
The display of the ACC character 103 and the lighting of the operation member 58 respectively notify that the engine start switch 33 can be operated by the operation member 58.
[0068]
Therefore, the display of the ACC character 103 and the lighting of the operation member 58 are also performed (display) indicating the presence of the operation member 58, respectively.
(S180)
Here, the microcomputer 24 outputs a display control signal to the first display device 36, causes the first display device 36 to perform the fourth drive display, and then proceeds to S190.
[0069]
As shown in FIG. 7B, the fourth drive display is different from the third drive display in the following points, and the other points are the same display. That is, the ACC character 103 is omitted, and the frame portion of the key image 100 is displayed in a dotted line shape, which is different from the third drive display.
[0070]
(S190)
Here, the microcomputer 24 performs other processing. Since this process is not related to the present invention, the description is omitted.
[0071]
2. Engine start processing routine S300
Next, the engine start processing routine S300 will be described with reference to FIG. Here, the microcomputer 24 is in an engine start permission state.
[0072]
(S320)
Here, the microcomputer 24 determines whether or not the engine start switch 33 is pressed and an on signal is input.
[0073]
When the on signal is not input, the process returns to S170, and when the on signal is input, the process proceeds to S330.
(S330)
Here, the microcomputer 24 outputs a display control signal to the first display device 36 and causes the first display device 36 to perform the fifth drive display.
[0074]
The fifth drive display differs from the third drive display in the following points, and the other points are the same display.
That is, in the fifth drive display, the ON character 104 is displayed instead of the ACC character 103 in the display area of the ACC character 103 as shown in FIG. Further, the key image 100 is displayed in a display area at a position where the engagement end 100a is engaged with the engagement recess 110a, and a display area between the key symbol image 102 and the frame of the key image 100 is a third area. The display is reversed with a color different from that in the case of driving display. FIG. 6D shows that hatched areas are displayed in different colors.
[0075]
By displaying different colors in reverse in the hatching area, it is possible to notify that the engine has changed from the stopped state to the driven state and the engine is being driven.
[0076]
When the fifth drive display is being performed, a control signal for lighting is continuously input from the microcomputer 24 in the second display device 37 as well.
(S340)
Here, the microcomputer 24 determines whether or not the engine has already been started. If the engine has not been started, the process proceeds to S350, and if the engine has been started, this engine start processing routine is terminated.
[0077]
(S350)
Here, the microcomputer 24 outputs a control signal for engine start to the controller 47 of the engine start control device 35. Based on this control signal, the controller 47 energizes the drive coils 41 b to 43 b of the relays 41 to 43. When the start of the engine is completed, the controller 47 cuts off only the energization to the starter relay 43.
[0078]
(S360)
In subsequent S360, the microcomputer 24 outputs a control signal to the steering lock control device 38, unlocks the steering, and ends the engine start processing routine. Steering operation becomes possible by unlocking the steering.
[0079]
3. Engine operating / off (stop) processing routine S400
Next, an engine operation process / engine off process routine S400 will be described with reference to FIG.
[0080]
(S410)
Here, the microcomputer 24 determines whether or not the engine start switch 33 is pressed and an on signal is input.
[0081]
When the on signal is not input, the process proceeds to S450, and when the on signal is input, the process proceeds to S420.
(S420)
The microcomputer 24 determines whether or not the vehicle speed is zero based on the vehicle speed signal. If the vehicle speed is not 0, the process proceeds to S470, and if the vehicle speed is 0, the process proceeds to S430.
[0082]
(S430)
Here, it is determined whether or not the brake switch 32 is on. If the brake switch 32 is on, the process proceeds to S440; otherwise, the process returns to S410.
[0083]
(S440)
Since the engine start switch 33 is turned on in S410, the vehicle speed is 0 in S420, and the brake switch 32 is turned on in S430, the microcomputer 24 performs control for turning off the engine, assuming that the engine stop condition is satisfied. Get out of.
[0084]
Specifically, the microcomputer 24 stops outputting the control signal of the IG relay 42 to the controller 47 of the engine start control device 35. The controller 47 cuts off the exciting current of the drive coil 42b of the IG relay 42 based on the output stop of this control signal. As a result, the IG relay 42 is turned off and the engine is stopped.
[0085]
Note that after the process of S440, the process proceeds to S170 of the collation process routine S100, so that the display unit 56 changes from the fifth drive display state (see FIG. 6D) to the third drive display (FIG. 6C and FIG. 6 (e)).
[0086]
(S450)
The process proceeds from S410 to S450 when the engine start switch 33 is not operated.
[0087]
Here, it is determined whether the in-vehicle verification is OK. If the in-vehicle verification is not OK, the process proceeds to S460. If the in-vehicle verification is OK, the process returns to S330. That is, in this case, since the in-vehicle verification is OK, the fifth drive display (see FIG. 6D) is continued.
[0088]
(S460)
Here, since the in-vehicle verification is not OK, the ninth drive display is performed, and the process proceeds to S340 of the “engine start processing routine”.
[0089]
As shown in FIG. 7C, the ninth drive display is different from the fifth drive display shown in FIG. 6D only in that the frame portion of the key image 100 is displayed in a dotted line shape. In this case, even when the in-vehicle verification is not OK, the microcomputer 24 does not stop (turn off) the engine.
[0090]
The ninth drive display assumes a case where the ID code signal cannot be transmitted due to, for example, the battery of the portable device 11 running out.
(S470)
Here, the microcomputer 24 outputs a display control signal to the first display device 36 and causes the first display device 36 to perform the tenth drive display.
[0091]
The tenth drive display differs from the fifth drive display in the following points, and the other points are the same display.
That is, in the tenth drive display, the hourglass image 107 is displayed instead of the ON character 104 in the display area of the ON character 104 as shown in FIG.
[0092]
The microcomputer 24 outputs a control signal to the second display device 37, turns off the second display device 37, and displays that the engine start switch 33 does not function at all even if the operation member 58 is operated. Instead of turning off the second display device 37, it may be blinked.
[0093]
4). ACC (accessory) processing routine S600
Next, ACC (accessory) processing will be described with reference to FIG.
(S610)
Here, in S500, since the brake-off signal is inputted and the on-signal is inputted from the engine start switch 33, the microcomputer 24 outputs a display control signal to the first display device 36, and the seventh drive display. To the first display device 36.
[0094]
The seventh drive display is different from the third drive display (see FIG. 6C) in the following points, and the other points are the same display.
That is, in the seventh drive display, the OFF character 105 is displayed instead of the ACC character 103 in the display area of the ACC character 103 as shown in FIG. Furthermore, when the seventh drive display is being performed, the control signal for lighting is continuously input from the microcomputer 24 also in the second display device 37.
[0095]
As described above, along with the display driving of the first display device 36 and the second display device 37, the microcomputer 24 stops outputting the control signal of the ACC relay 41 to the controller 47 of the engine start control device 35. The controller 47 cuts off the exciting current of the drive coil 41b of the ACC relay 41 based on the output stop of this control signal. As a result, the ACC relay 41 is turned off and the ACC system is de-energized.
[0096]
(S620)
Next, in S620, the microcomputer 24 determines whether or not the engine start switch 33 is pressed and an on signal is input.
[0097]
When the on signal is not input, the process returns to S610, and when the on signal is input, the process proceeds to S630.
(S630)
In S620, since an ON signal is input from the engine start switch 33, in S630, the microcomputer 24 outputs a display control signal to the first display device 36 and performs an eighth drive display on the first display device 36. Make it.
[0098]
The eighth drive display is different from the seventh drive display (see FIG. 6G) in the following points, and the other points are the same display.
That is, in the eighth drive display, the ON character 104 is displayed instead of the OFF character 105 in the display area of the OFF character 105 as shown in FIG.
[0099]
When the eighth drive display is performed, the control signal for lighting is continuously input from the microcomputer 24 in the second display device 37 as well.
In S620, since the ON signal is input from the engine start switch 33, the microcomputer 24 turns on ACC. That is, the microcomputer 24 outputs an ACC input control signal to the controller 47. Based on the ACC input control signal, the controller 47 applies an exciting current to the drive coil 41b of the ACC relay 41, and proceeds to S640.
[0100]
(S640)
The microcomputer 24 determines whether an on signal is input from the engine start switch 33.
[0101]
When the on signal is not input, the process returns to S630, and when the on signal is input, the process returns to S170 of the collation processing routine S100.
That is, after the process of S640, the process proceeds to S170 of the collation process routine S100, and the display unit 56 changes from the state of the eighth drive display (see FIG. 6H) to the third drive display (FIG. 6C and FIG. 6 (i)).
[0102]
5. Security processing routine S800
(S810)
In S <b> 700, an ON signal is input from the door switch 30, and it is determined that the door is “open”. For this reason, in S810, the microcomputer 24 outputs a control signal to the steering lock control device 38, locks the steering, and proceeds to S820. If the steering is already locked, this process is not performed and the process proceeds to S820.
[0103]
(S820)
In subsequent S820, the microcomputer 24 determines whether or not the door is closed based on the input of the OFF signal of the door switch 30. When the OFF signal of the door switch 30 is input, it is determined that the door is closed, and the process proceeds to S830. On the other hand, when the OFF signal of the door switch 30 is not input, the process returns to S170 of the collation processing routine S100.
[0104]
That is, if it is determined in S820 that the door is open, the process proceeds to S170 of the collation processing routine S100, and the display unit 56 is in the third drive display state (see FIGS. 6C and 6E). Continue.
[0105]
(S830)
If the microcomputer 24 determines in S820 that the door is closed, in S830, the microcomputer 24 outputs a display control signal to the first display device 36 and causes the first display device 36 to perform the sixth drive display. . At this time, the microcomputer 24 outputs a control signal to the second display device 37 and turns it off.
[0106]
In the sixth drive display, a SECURITY character 106 is displayed on the display unit 56 as shown in FIG.
Furthermore, the microcomputer 24 outputs a control signal to the door lock driving device 34 to lock the door. After performing the door lock, the microcomputer 24 eliminates the display of the SECURITY character 106 on the display unit 56 of the first display device 36 and stops the display control of the first display device 36.
[0107]
Therefore, according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
(1) The starter 1 of the present embodiment includes an engine start switch 33 that starts the engine of the vehicle 2, a second display device 37 (display means) that displays the presence of the engine start switch 33, and a microcomputer that identifies the owner. 24 (identification means). The microcomputer 24 functions as display control means for controlling display of the second display device 37 (display means) in accordance with the owner's recognition result.
[0108]
As a result, when the owner can be identified (recognized), the presence of the engine start switch 33 can be clearly indicated by the display of the second display device 37. When the owner cannot be identified, the presence of the engine start switch 33 is clearly indicated. There is an effect that can be avoided. Therefore, when the owner cannot be identified, the operation of the engine start switch 33 is not prompted.
[0109]
In addition, according to the recognition result of the owner by the microcomputer 24 (identification means), the recognition result is displayed on the second display device 37 (display means), thereby confirming that the owner has been identified. A passenger such as a driver).
[0110]
On the other hand, the starter 1 of the present embodiment includes an engine start switch 33 that starts the engine of the vehicle, a first display device 36 (display means) that displays the presence of the engine start switch 33, and a microcomputer 24 that identifies the owner ( Identification means). The microcomputer 24 functions as display control means for controlling display of the first display device 36 (display means) according to the recognition result of the owner.
[0111]
As a result, when the owner can be identified (recognized), the presence of the engine start switch 33 can be clearly indicated by the display of the ACC character 103 on the first display device 36, and when the owner cannot be identified, the engine start switch 33 can be identified. There is an effect that the existence of can not be clearly indicated. Therefore, when the owner cannot be identified, the operation of the engine start switch 33 is not prompted.
[0112]
In addition, according to the recognition result of the owner by the microcomputer 24 (identification means), the owner is identified by the control of displaying the ACC character 103 on the recognition result on the display unit 56 of the first display device 36 (display means). Can be notified to a person (occupant such as a driver) who gets on the vehicle.
[0113]
(2) In the starting device 1 of the present embodiment, the microcomputer 24 (display control means) controls the second display device 37 (display means) to perform light emission display control as the owner (key ID) recognition result.
[0114]
As a result, it is possible to notify that the owner (key ID) has been identified by causing the second display device 37 to emit light. Thereby, the effect (1) can be easily realized.
[0115]
(3) In the starter 1 of the present embodiment, the microcomputer 24 enables the engine start switch 33 to enable the operation of the engine start switch 33 in accordance with the owner (key ID) recognition result by the microcomputer 24 (identification means). To function as a means. Further, the microcomputer 24 controls the display of the owner (key ID) recognition result on the second display device 37 (display means) when the engine start switch is validated.
[0116]
As a result, when the operation of the engine start switch 33 is validated, the microcomputer 24 can control the display of the second display device 37 (display means) and guide that the operation of the engine start switch 33 is valid. As a result, the operator (driver) can start the engine of the vehicle by operating the engine start switch 33 after being validated.
[0117]
Before the engine start switch 33 is validated, the operator (driver) can know that the engine start switch 33 has no function because the owner (key ID) recognition result is not displayed and controlled. .
[0118]
Further, before the engine start switch 33 is validated, it does not function as the engine start switch 33. Therefore, the engine is not started in the state where the owner (key ID) is not identified.
[0119]
Thus, in this embodiment, the display to the lighting of the engine start switch 33 by the second display device 37 (display means) after the in-vehicle verification result functions as a recognition result of the final owner (key ID). ing.
[0120]
In this case, the second display device 37 (display means) is not lit at the time of the outside verification result, but this is preliminary identification and not the final recognition result. In this embodiment, the in-vehicle verification result is the final recognition result.
[0121]
(4) In the present embodiment, the second display device 37 (display means) is an LED (light emitting means) attached to the engine start switch 33.
As a result, the effects (1) to (3) can be easily realized by attaching an LED to the engine start switch 33.
[0122]
(5) In the present embodiment, the microcomputer 24 (display control means) responds when the engine start switch 33 cannot be used as the engine start switch, when it can be used as a switch, or when the engine start switch 33 is abnormally operated. The display state of the second display device 37 (display means) is changed.
[0123]
That is, when it cannot be used as an engine start switch, it is turned off as shown in FIGS. 6 (a), 6 (b), and 6 (f). When it can be used as a switch, it was lit as shown in FIGS. 6 (c) to 6 (e) and FIGS. 6 (g) to 6 (i). Further, when it is an abnormal operation, it is turned off or blinking as shown in FIG.
[0124]
As a result, when the engine start switch 33 can be used, when it cannot be used, or when it is abnormal, it can be displayed, so that it is possible to notify the driver or other passengers of the situation.
[0125]
(6) In the present embodiment, the microcomputer 24 is a power switch activating unit that causes the engine start switch 33 to function as a power switch for in-vehicle electrical components based on the input of a brake off signal (switching signal). Then, the microcomputer 24 functions as a display hand control means, while the engine start switch 33 functions as a power switch, the engine start switch 33 is displayed on the first display device 36 (display means) according to the operation of the engine start switch 33. Display control was performed so that the power on / off display by.
[0126]
That is, the ON character 104 is displayed in the fifth drive display (see FIG. 6D) and the eighth drive display (see FIG. 6H), and OFF in the seventh drive display (see FIG. 6G). Character 105 is displayed.
[0127]
As a result, when the engine start switch 33 functions as a power switch, it is possible to know the on / off state of the power switch (the power on / off of the ACC system).
[0128]
(7) In the present embodiment, the switching signal is a brake-off signal indicating a brake-off state of the vehicle. As a result, the effect (5) can be easily realized by using the brake-off signal as a switching signal.
[0129]
(8) In the present embodiment, when the microcomputer 24 (display control means) recognizes the owner (key ID) as the identification means, the key as the recognition result is displayed on the display unit 56 of the first display device 36 (display means). The display of the symbol image 102 (key image) is controlled.
[0130]
As a result, the operator (driver) can see that the recognition result as the owner having the key is obtained by displaying the key symbol image 102.
(9) In the present embodiment, the microcomputer 24 (identification means) can recognize a plurality of owners. Then, the microcomputer 24 (display control means) shows which owner (key ID) is recognized as the identification means on the first display device 36 (display means) by the first drive display (see FIG. 6B). The display was controlled.
[0131]
As a result, an occupant such as a driver can be notified of which owner (key ID) is recognized.
(10) In the present embodiment, when the microcomputer 24 (display control means) simultaneously recognizes a plurality of owners as the identification means, the second recognition result of the plurality of owners is secondly displayed on the first display device 36 (display means). Display control is performed by driving display (see FIG. 7A).
[0132]
As a result, all owners (key IDs) recognized by the microcomputer 24 can be notified to a driver or other passenger.
(11) In the present embodiment, the microcomputer 24 (identification means) can recognize a plurality of owners.
[0133]
Further, when the microcomputer 24 (display control means) recognizes a plurality of owners simultaneously as the identification means, it determines which one is valid, and the recognition result of the valid owner is regarded as another recognition result that is invalid. In order to distinguish them, display control is performed on the first display device 36 (display means) in the second drive display (see FIG. 7A).
[0134]
As a result, it is possible to inform the occupant of which recognition result is used for the control of another system.
This is advantageous in the following points.
[0135]
Other systems include, for example, a tilt steering automatic adjustment device in which occupant-specific data is registered, a seat automatic adjustment device that can automatically adjust the front and rear position of the seat, the position of the lumbar support, and the like. . These automatic adjustment devices are associated with key IDs and occupant-specific data, and when the key IDs are recognized, these devices are automatically adjusted based on the associated occupant-specific data.
[0136]
Therefore, when the unique data is registered in association with the key ID for each occupant in this other system, it is known whether or not the adjustment by the automatic adjustment device performed based on the valid key ID is appropriate. be able to.
[0137]
(12) In the present embodiment, the microcomputer 24 (identification means) is a first identification means for identifying an owner by external verification and a second identification means for identifying an owner by internal verification. The microcomputer 24 (display control means) recognizes the owner's recognition result when functioning as the first identification means (first drive display (see FIG. 6B)), and when the microcomputer 24 functions as the second identification means. The display result of the owner's recognition result (third drive display (see FIG. 6C)) is controlled to be different from each other on the display means.
[0138]
As a result, by displaying with different images, it is possible to know which recognition has been performed by external verification or in-vehicle verification.
(13) In the present embodiment, the microcomputer 24 (first identification unit) can recognize a plurality of owners (key IDs). Further, the microcomputer 24 (display control means) controls to display the result of which owner (key ID) is recognized as the first identification means on the first display device 36 (display means) by the first drive display. I made it.
[0139]
As a result, an occupant such as a driver can know which one of the plurality of owners (key IDs) in the outside-vehicle verification has been recognized.
(14) In the present embodiment, the microcomputer 24 (first identification unit) can recognize a plurality of owners. Further, when the microcomputer 24 (display control means) simultaneously recognizes a plurality of owners as the first identification means, all the recognition results of the plurality of owners are displayed on the first display device 36 (display means) in a second drive display (FIG. 7 (a)) display control.
[0140]
As a result, the same effect as the above (10) is obtained.
(15) In the present embodiment, the microcomputer 24 (first identification unit) can recognize a plurality of owners. Further, when the microcomputer 24 (display control means) recognizes a plurality of owners at the same time as the first identification means, it determines which one is valid, and the recognition result of the valid owner is recognized as another recognition that is invalid. Display control is performed on the first display device 36 (display means) in the second drive display (see FIG. 7A) so as to distinguish from the results.
[0141]
As a result, the same effect as the above (11) can be obtained.
(16) In this embodiment, after the microcomputer 24 (second identification unit) recognizes the owner (key ID) once, when the owner (key ID) cannot be recognized, the microcomputer 24 (display control unit). ) Is changed from the fifth drive display (see FIG. 6D), which is the recognition result, to the ninth drive display (see FIG. 7C).
[0142]
As a result, the driver can be informed that the owner (key ID) cannot be verified in the vehicle. For this reason, for example, a malfunction such as a battery exhaustion of the portable device 11 can be notified.
[0143]
(17) In the present embodiment, the first display device 36 (display unit) uses the key image 100 as the first display image and the engagement member image 110 as the second display image so as to contact the key image 100. Display was possible. The microcomputer 24 (display control means) controls the display of the key image 100 on the first display device 36 while the engine is stopped, and controls the display of both the key image 100 and the engagement member image 110 while the engine is driven. I made it.
[0144]
That is, when the third drive display (FIG. 6C) is changed to the fifth drive display (FIG. 6D), the key image 100 separated from the engagement member image 110 is displayed on the engagement member image 110. An image to be inserted in close proximity is added.
[0145]
Since the key image 100 and the engagement member image 110 are associated with each other so that the engagement end 100a is engaged with the engagement recess 110a, the key image 100 is associated with the engagement member image 110. You can give a constrained image. That is, it is possible to make an image that the key image 100 is inserted into the keyhole with respect to a passenger such as a driver.
[0146]
(18) In the present embodiment, the key image 100 (first display image) is separated from the engagement member image 110 shown in the third drive display and the engagement member image 110 shown in the fifth drive display. A plurality of inserted positions (positions in contact with each other) are displayed.
[0147]
The microcomputer 24 (display control means) controls the display of the non-contacting key image 100 (first display image) that is separated from the engaging member image 110 while the engine is stopped. Display control of the key image 100 in contact with the member image 110 is performed.
[0148]
As a result, the effect (17) can be easily realized.
(19) In this embodiment, the microcomputer 24 (display control means) displays a display area (peripheral display area) between the key symbol image 102 and the frame of the key image 100 in accordance with engine stop and drive changes. The display is changed by inverting the display in a color different from that in the case of the third drive display or returning to the original color.
[0149]
As a result, the engine driving state and the engine stop state can be visually confirmed.
(20) In this embodiment, the microcomputer 24 (detection means) that detects the driving situation of the vehicle is provided. That is, in S420, it is detected whether the vehicle is traveling. When the microcomputer 24 (display control means) detects that the vehicle is running, when the engine start switch 33 is operated, the warning display control by the tenth drive display is performed on the first display device 36 (display means). I tried to do it.
[0150]
As a result, when the vehicle is running, the driver can be notified that the engine has been stopped and a warning can be given to the driver.
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described based on FIGS. 14 (a) to 14 (i) and FIGS. 15 (a) to 15 (d).
[0151]
In the following embodiments, differences from the first embodiment will be mainly described, and the same components will be denoted by the same member numbers, and the description thereof will be omitted. In the second embodiment, the hardware configuration and the control flowchart of the control program are the same as those in the first embodiment.
[0152]
In the present embodiment, only the first to fifth drive displays excluding the sixth drive display and the seventh to tenth drive displays are different, and the other configurations are the same as those of the first embodiment.
That is, as shown in FIGS. 14A to 14I and FIGS. 15A to 15D, in the first to fifth drive displays and the seventh to tenth drive displays, the engagement member images are displayed. 110 is omitted.
[0153]
Further, in the fifth drive display and the tenth drive display of the present embodiment, a substantially rectangular constraint frame 108 is formed so as to largely surround the periphery of the key image 100 instead of being inserted into the engagement member image 110 as described above. Is displayed. The restraint frame 108 corresponds to the second display image.
[0154]
In particular, in the fifth drive display of this embodiment (FIG. 14D), an image in which the key image 100 is enclosed in a box called the constraint frame 108 by the key frame 100 being surrounded by the constraint frame 108 is displayed. It is an image where the key is given to the vehicle. At this time, the color display of the key image 100 is displayed in a color different from the display color of the third drive display.
[0155]
In the present embodiment, an image in which the key symbol image 102 is constrained by the restraint frame 108 can be given by the association that the key symbol image 102 is positioned in the restraint frame 108 in the fifth drive display.
[0156]
Further, the second drive display (FIG. 15A) of the present embodiment differs from the second drive display (FIG. 7A) of the first embodiment in the following points.
That is, the second drive display is a display when the microcomputer 24 has collated with a plurality of ID code signals and has recognized a plurality of regular owners (key IDs) as a collation result. In the second embodiment, the number of regular owners is “2”, and the second drive display indicates that all owners (key IDs) are displayed.
[0157]
In the second drive display, a plurality of key images 100 each having a key number indicating a recognized proper owner (key ID) are displayed. FIG. 15A shows an example in which two regular owners are recognized. That is, in the figure, in addition to the first drive display shown in FIG. 14B, a key image 100 and a key number 101 indicating a proper owner (key ID) are displayed.
[0158]
In the second embodiment, when a plurality of regular owners (key IDs) are recognized in this way, the microcomputer 24 determines that the reception level of the received signal is higher and determines that the other is invalid. However, in the second drive display, the frame of the key image 100 of the owner (key ID) is displayed with a solid line as shown in FIG.
[0159]
In the second embodiment, in the ninth drive display, the constraint frame 108 displayed with a solid line in the fifth drive display is displayed with a dotted line.
In the tenth drive display, the restraint frame 108 is displayed with a solid line.
[0160]
In the second embodiment configured as described above, the effects (1) to (10), (12) to (14), (16), (19), and (20) of the first embodiment are achieved. In addition, the following effects are achieved.
[0161]
(1) In the second embodiment, the first display device 36 (display unit) uses the key symbol image 102 (key image) as the first display image, and sets the second restriction frame 108 so as to surround the key symbol image 102. Displayable as a display image. The microcomputer 24 (display control means) controls the display of the key symbol image 102 on the first display device 36 while the engine is stopped, and controls the display of both the key symbol image 102 and the restraint frame 108 while the engine is driven. I made it.
[0162]
That is, when changing from the third drive display (see FIG. 14C) to the fifth drive display (see FIG. 14D), the key image 100 is surrounded by the constraint frame 108, whereby the key image 100 is displayed. Is attached to a box called a restraint frame 108, and the image is obtained by depositing the key in the vehicle. As a result, in the second embodiment, an image in which the key symbol image 102 is constrained by the restraint frame 108 can be given by the association that the key symbol image 102 is located in the restraint frame 108 in the fifth drive display.
[0163]
(Third embodiment)
Next, 3rd Embodiment is described based on FIGS. 16-21 and FIG.23 (e).
In the third embodiment, in particular, the control flowchart of the control program executed by the microcomputer 24 is different from that of the second embodiment.
[0164]
In the third embodiment, the outline of the control program executed by the microcomputer 24 is the same as that in FIG. 8 described in the first and second embodiments, and the details are different from those in the second embodiment.
[0165]
Hereinafter, in the control flowchart, differences from the first and second embodiments will be described, and description of the same steps will be omitted. For example, the security processing routine S800 is the same as that in the second embodiment.
[0166]
In addition, about the 2nd display apparatus 37, since it is the display control of lighting or non-lighting similarly to 1st, 2nd embodiment by the microcomputer 24 in the step of the same code | symbol as 1st, 2nd embodiment, description Is omitted.
[0167]
FIG. 18 is a collation processing routine S100 of the third embodiment.
1. Verification processing routine S100
In the third embodiment, S140, S150, and S180 are omitted from the control flowchart of the second embodiment (first embodiment). That is, in this embodiment, since S150 is omitted, the ACC relay 41 is not automatically turned on unlike the first and second embodiments.
[0168]
(S130)
In S130 of the present embodiment, the microcomputer 24 outputs a display control signal to the first display device 36 based on the collation result in S110, and causes the first display device 36 to perform the first drive display.
[0169]
The first drive display is a display when the microcomputer 24 has collated with a single ID code signal and has recognized a single proper owner (key ID) as a collation result.
[0170]
In the first drive display, the first display device 36 displays a key image 100 having a frame-like outline symbolizing a key on the display unit 56 as shown in FIG. The key symbol image 102 is displayed.
[0171]
Also in the present embodiment, the key image 100 corresponds to the first display image.
(S170)
Here, the third drive display is different from the third drive display of the second embodiment. In the third driving display, as shown in FIG. 16C, an OFF character 105 is displayed in the display area of the ACC character 103, and an inverted triangle mark M (hereinafter simply referred to as a mark) is displayed under the OFF character 105. At the same time, a guide ACC character 120 is displayed. A switch unit 57 is provided on the lower wall surface 53 a of the recess 53 corresponding to the mark M and the guide ACC character 120. It is assumed that the display area of the mark M described below is always displayed at a position corresponding to the switch unit 57.
[0172]
In the third embodiment, instead of the ACC character 103 in the third drive display of the first embodiment, the mark M and the guide ACC character 120 have a function of clearly indicating the presence of the operation member 58 (engine start switch 33). . When the mark M and the guide ACC character 120 are not displayed, the presence of the operation member 58 (engine start switch 33) is not clearly shown.
[0173]
2. Engine start processing routine S300
(S310)
S310 is a step after it is determined in S200 that the microcomputer 24 is in the engine start permission state.
[0174]
Here, the microcomputer 24 outputs a display control signal to the first display device 36 to perform the eleventh drive display.
In the eleventh drive display, as shown in FIG. 16D, the mark M and the guide START character 121 are further displayed on the display unit 56 below the OFF character 105 of the seventh drive display (see FIG. 14G). To display.
[0175]
In this step, the microcomputer 24 causes the second display device 37 to turn on and display.
(S330)
The fifth drive display in this step (see FIG. 16E) is obtained by omitting the restraint frame 108 in the fifth drive display of the second embodiment.
[0176]
(S370)
After S360, S370 is processed. Here, it is determined whether or not the unlocking of the steering lock control device 38 has been completed.
[0177]
(S380)
If the unlocking of the steering lock control device 38 is not completed in S370, the process proceeds to this step, and the microcomputer 24 outputs a display control signal to the first display device 36 to perform the fifteenth drive display. In the fifteenth drive display, as shown in FIG. 23 (e), a sentence “Please turn the handle left and right!” 125 is displayed on the display unit 56. After this processing, the process returns to S370. The display of this sentence prompts the user to deal with the case where the unlocking is not completed or the steering is engaged with a member to be locked.
[0178]
3. Engine operating / off (stop) processing routine S400
(S470)
As shown in FIG. 17 (d), the tenth drive display of this step is different from the tenth drive display (see FIG. 15 (d)) of the second embodiment in which the restraint frame 108 and the hourglass image 107 are omitted. Yes. Instead, in the tenth drive display, the ON character 104 is displayed in the display area of the hourglass image 107, and the character 122 “Vehicle stop!” Is displayed under the ON character 104. At this time, the microcomputer 24 may simultaneously output an alarm signal to an alarm device (not shown) to issue an alarm.
[0179]
(S480)
This step is executed when the microcomputer 24 determines in S430 that the brake switch 32 is off. That is, the microcomputer 24 outputs a display control signal to the first display device 36 to perform the thirteenth drive display. In the thirteenth drive display (see FIG. 17B), the fifth drive display (see FIG. 16E) is further displayed under the ON character 104 with a character 123 “BRAKE ON!”.
[0180]
After this processing, the process returns to S410. The display of this character 123 prompts the driver to turn on the brake, that is, depress the brake pedal. At this time, the microcomputer 24 may simultaneously output an alarm signal to an alarm device (not shown) to issue an alarm.
[0181]
(S490)
This step is processed when it is determined in S450 that the in-vehicle collation is “YES”. That is, it is determined whether or not an ON signal is input from the seat switch 39. When the ON signal is input from the seat switch 39, the process proceeds to S330 on the assumption that the driver is seated in the driver's seat. When the on signal is not input from the seat switch 39, that is, when the off signal is input, the process proceeds to S491.
[0182]
(S491)
In this step, the microcomputer 24 outputs a display control signal to the first display device 36 to perform the 14th drive display. In the fourteenth drive display, as shown in FIG. 17C, in the fifth drive display (see FIG. 16E), the character 124 “engine stop!” Is displayed below the ON character 104.
[0183]
This determines that the driver is not seated in the driver's seat 52 and gets off while the engine is driven, and prompts the engine to stop. At this time, the microcomputer 24 may simultaneously output an alarm signal to an alarm device (not shown) to issue an alarm.
[0184]
4). ACC (accessory) processing routine S600
(S610)
In the seventh drive display of this step, as shown in FIG. 16 (h), the key image 100 and the key symbol image 102 are displayed on the display unit 56, and the ACC character 103 is displayed in the display area corresponding to the operation member 58. To display. Further, in the display unit 56, the first display device 36 displays the mark M and the guide ON character 130 under the ACC character 103.
[0185]
In the third embodiment, in S610, unlike the first and second embodiments, the ACC relay 41 is not yet turned on.
(S630)
In the eighth drive display of this step, as shown in FIG. 16 (i), the key image 100 and the key symbol image 102 are displayed on the display unit 56, and the ON character 104 is displayed in the display area corresponding to the operation member 58. To display. Further, in the display unit 56, the first display device 36 displays the mark M and the guide OFF character 131 below the ON character 104.
[0186]
In S620, since the ON signal is input from the engine start switch 33, the microcomputer 24 turns on ACC. That is, the microcomputer 24 outputs an ACC input control signal to the controller 47. Based on the ACC input control signal, the controller 47 applies an exciting current to the drive coil 41b of the ACC relay 41, and proceeds to S640.
[0187]
(S640)
The microcomputer 24 determines whether an on signal is input from the engine start switch 33.
[0188]
When the on signal is not input, the process returns to S630, and when the on signal is input, the process returns to S170 of the collation processing routine S100.
That is, after the processing of S640, the microcomputer 24 stops outputting the control signal of the ACC relay 41 to the controller 47 of the engine start control device 35. The controller 47 cuts off the exciting current of the drive coil 41b of the ACC relay 41 based on the output stop of this control signal. As a result, the ACC relay 41 is turned off and the ACC system is de-energized. After that, the display unit 56 changes from the state of the eighth drive display (see FIG. 16 (i)) to the third drive display (FIG. 16 (c) and FIG. 16 (j) in order to shift to S170 of the collation processing routine S100. )) State.
[0189]
(S650)
This step is processing when an on signal is not input from the engine start switch 33 in S620. If the brake-off signal is input, the process returns to S610. If the brake-on signal is input, the process proceeds to S660.
[0190]
(S660)
Here, the microcomputer 24 outputs a display control signal to the first display device 36 to perform the twelfth drive display. In the twelfth drive display, as shown in FIG. 16 (k), the key image 100 and the key symbol image 102 are displayed on the display unit 56, and the ACC character 103 is displayed in a display area corresponding to the operation member 58. Further, a mark M and a guide START character 121 are displayed below the ACC character 103.
[0191]
(S670)
Here, it is determined whether or not a brake-off signal is input. If the brake-off signal is input, the process proceeds to S610. If a brake-on signal is input in S670, the process proceeds to S680.
[0192]
(S680)
In S680, if an on signal is input from the engine start switch 33, the process proceeds to S330 because the brake on signal is input in S670.
[0193]
Therefore, after shifting to S330, the 12th drive display is changed to the 5th drive display, and when the engine is not started, the engine start process is performed in S350 through S340.
[0194]
If no ON signal is input from the engine start switch 33, the process returns to S660.
The third embodiment has the following effects in addition to the effects (1) to (4), (6) to (8), (19), and (20) of the first embodiment.
[0195]
(1) In this embodiment, the microcomputer 24 (display control means) responds when the engine start switch 33 cannot be used as an engine start switch, when it can be used as a switch, or when the engine start switch 33 is abnormally operated. The display state of the second display device 37 (display means) is changed.
[0196]
That is, when it could not be used as an engine start switch, it was turned off as shown in FIGS. 16 (a), 16 (b), and 16 (g). When it can be used as a switch, it was lit as shown in FIGS. 16 (c) to 16 (f) and FIGS. 16 (h) to 16 (k). Further, when it is an abnormal operation, it is turned off or blinking as shown in FIGS. 17 (b) to 17 (d).
[0197]
As a result, when the engine start switch 33 can be used, when it cannot be used, or when it is abnormal, it can be displayed, so that it is possible to notify the driver or other passengers of the situation.
[0198]
(2) In the present embodiment, the OFF character 105 and the ON character 104 in FIGS. 16C to 16F are displayed as a status indicating that the engine is in the off state and the on state. Also, the display by the guide ACC character 120 and the guide START character 121 in FIGS. 16C, 16D, and 16F is an operation guide display (operation function display) of the operation member 58.
[0199]
As a result, the OFF character 105 and the ON character 104 can visually confirm the driving state and the stopped state of the engine by the state display indicating the engine off state and the on state.
[0200]
Further, an operation guide (operation function display) of the engine start switch 33 can be performed by the guide ACC character 120 and the guide START character 121.
(3) In the present embodiment, the ACC character 103, the ON character 104, and the OFF character 105 in FIGS. 16 (h) to 16 (k) are the switch functions of the electrical components by the engine start switch 33 as a power switch. , An on state, and an off state display.
[0201]
From these ACC character 103, ON character 104, and OFF character 105, it can be known that the state of the engine start switch 33 as the power switch is the switch function of the electrical component, the on state, and the off state, respectively.
[0202]
Further, the guide ACC character 120, the guide ON character 130, the guide OFF character 131, and the guide START character 121 are displays indicating an operation guide (operation function display) of the engine start switch 33, respectively. By these displays, an operation guide (operation function display) of the engine start switch 33 can be performed.
[0203]
(4) In this embodiment, the microcomputer 24 (detection means) for detecting the driving situation of the vehicle is provided. That is, in S430, it is detected whether or not the brake pedal is depressed. Then, the microcomputer 24 (display control means) determines that the brake switch 32 is OFF and controls the warning display by the thirteenth drive display on the first display device 36 (display means) when the engine start switch 33 is operated. I made it.
[0204]
As a result, a warning can be given to the driver by notifying that the engine has been stopped without operating the brake.
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment will be described with reference to FIGS.
[0205]
In the fourth embodiment, the hardware configuration is the same as that of the third embodiment, except that a part of the control flowchart of the third embodiment is omitted.
That is, in the ACC (accessory) processing routine S600 shown in FIG. 21, S650 to S680 are omitted, and if S620 is determined to be “NO”, the process returns to S610.
[0206]
In the present embodiment, FIGS. 22A to 22J correspond to FIGS. 16A to 16J of the third embodiment, and FIGS. 23A to 23D correspond to the third embodiment. This corresponds to FIGS. 17A to 17D.
[0207]
In this embodiment, the third drive display (FIG. 22C, FIG. 22F), the seventh drive display (FIG. 22H), the eighth drive display (FIG. 22I), the The 11-drive display (FIG. 22D) is different from the third embodiment, and the following display is omitted.
[0208]
That is, the mark M, the guide ACC character 120, the guide START character 121, the guide ON character 130, and the guide OFF character 131 are omitted.
In the fourth embodiment, in addition to the effects of (1) to (4), (6) to (8), (19), (20) of the first embodiment and (4) of the third embodiment, There is an effect.
[0209]
(1) In the present embodiment, the microcomputer 24 (display control means) determines whether the engine start switch 33 cannot be used as the engine start switch, when it can be used, or when the engine start switch 33 is abnormally operated. 2. The display state of the display device 37 (display means) is changed.
[0210]
That is, when it cannot be used as the engine start switch 33, it is turned off as shown in FIGS. 22 (a), 22 (b), and 22 (g). When it can be used as the engine start switch 33, it is lit as shown in FIGS. 22 (c) to 22 (f) and FIGS. 22 (h) to 22 (j).
[0211]
Further, when it is an abnormal operation, it is turned off or blinking as shown in FIGS. 23 (b) to 22 (d).
As a result, when the engine start switch 33 can be used, when it cannot be used, or when it is abnormal, it can be displayed, so that it is possible to notify the driver or other passengers of the situation.
[0212]
(2) In the present embodiment, the OFF character 105 and the ON character 104 in FIGS. 22C to 22F are displayed as a status indicating that the engine is in an off state and an on state. As a result, the OFF character 105 and the ON character 104 can visually confirm the driving state and the stopped state of the engine by the state display indicating the engine off state and the on state.
[0213]
(3) In the present embodiment, the ACC character 103, the ON character 104, and the OFF character 105 in FIGS. , An on state, and an off state display.
[0214]
From these ACC character 103, ON character 104, and OFF character 105, it can be known that the state of the engine start switch 33 as the power switch is the switch function of the electrical component, the on state, and the off state, respectively.
[0215]
(Fifth embodiment)
Next, a fifth embodiment will be described with reference to FIGS.
In the fifth embodiment, the peripheral configuration including the engine start switch is different from the hardware configuration of the third embodiment.
[0216]
As shown in FIGS. 24 and 25, the switch device 300 provided in the center cluster 51 includes a bezel 301. The case 300a of the switch device 300 includes an opening facing the vehicle interior, and a bezel 301 is fixed to the opening. A recess 302 is formed in the bezel 301. As for the inner surface of the recess 302, the upper wall surface 303 extends obliquely downward, and the lower wall surface 304 extends obliquely upward and has a substantially triangular cross section (see FIG. 25).
[0217]
A switch unit 305 is provided on the lower wall surface 304. The switch unit 305 includes an operation member 306, an engine start switch 307, and a display unit 308 as display means.
[0218]
The engine start switch 307 is fixed to the substrate 309 in the casing 305a of the switch unit 305. The engine start switch 307 is composed of a momentary push button switch.
[0219]
The operation member 306 is provided in a freely movable manner at the upper opening of the housing 305a. The operation member 306 is disposed so as to be always located in the recess 302 and substantially along the lower wall surface 304, and can be externally operated by a driver's finger or the like inserted into the recess 302. Yes. When the operation member 306 is pressed, the operation member 306 presses the engine start switch 307 so that the engine start switch 307 can be turned on or off.
[0220]
The display unit 308 is housed inside the operation member 306, and the display unit 310 is visible from the passenger compartment. Further, the surface of the display unit 310 is covered with a transparent cover constituting the operation member 306. The display unit 310 of the display unit 308 is composed of a color liquid crystal display.
[0221]
In addition, on the upper part of the bezel 301, a security display unit 400, a mark display unit 401 serving as an inverted triangle index, and an owner display unit 402 are arranged in order from the left side. These display units 400 to 402 are internally provided with LEDs, and each of these display units 400 to 402 is lit when these LEDs emit light. The security display section 400 and the owner display section 402 have characters “SECURITY” and “OWNER” printed on the front surface, respectively.
[0222]
The mark display unit 401 corresponds to display means.
In the fifth embodiment, the electrical configuration is the same as that of the third embodiment, but instead of the first display device 36 and the second display device 37, the display unit 308, the security display unit 400, the mark display unit 401, and The difference is that the owner display unit 402 is connected to the microcomputer 24. Further, an engine start switch 307 is connected instead of the engine start switch 33, and other electrical configurations are the same as those of the third embodiment.
[0223]
Next, the operation of the fifth embodiment will be described.
In the description of the operation of the fifth embodiment, parts of the control flowchart that are different from the control flowchart (see FIGS. 18 to 21) of the third embodiment will be described.
[0224]
1. Verification processing routine S100
In the fifth embodiment, when the process proceeds to S130, in the first drive display, the mark display unit 401 and the owner display unit 402 are turned on after blinking for a predetermined time (for example, several seconds) under the control of the microcomputer 24. That is, since the outside verification is performed in S110, the mark display unit 401 and the owner display unit 402 are turned on.
[0225]
Further, in the third drive display in S170, since the in-vehicle verification in S160 is performed, the mark display unit 401 and the owner display unit 402 blink after a predetermined time (for example, several seconds) under the control of the microcomputer 24, and then turn on. .
[0226]
The mark display unit 401 has a function of clearly indicating the presence of the operation member 306 (engine start switch 307) in the third drive display. When the mark display unit 401 is not displayed, the presence of the operation member 306 (engine start switch 307) is not clearly indicated.
[0227]
Other steps in the verification processing routine S100 are the same as those in the third embodiment.
2. Engine start processing routine S300
In this routine, S370 and S380 are omitted from the control flowchart (see FIG. 19) of the third embodiment.
[0228]
In the eleventh drive display in S310, the microcomputer 24 controls the lighting of the mark display unit 401 and the owner display unit 402. Further, in the eleventh drive display, the microcomputer 24 causes the display unit 310 (hereinafter simply referred to as the display unit 310) of the display unit 308 to display “START” characters (see FIG. 26A).
[0229]
In the fifth drive display of S330, the microcomputer 24 controls lighting of the mark display unit 401 and the owner display unit 402. Further, in the fifth drive display, the microcomputer 24 causes the display unit 310 to display “STOP” characters (see FIG. 26B).
[0230]
3. Engine operating / off (stop) processing routine S400
In this routine, S490 and S491 are omitted in the control flowchart (see FIG. 20) of the third embodiment, and if “YES” is determined in S450, the process proceeds to S330. In the fifth embodiment, S470 and S480 are omitted, and if “NO” is determined in S420 and S430, the process returns to S410.
[0231]
In the ninth drive display of S460, the microcomputer 24 controls the mark display unit 401 and the owner display unit 402 to blink. In the ninth drive display, the microcomputer 24 causes the display unit 310 to display “STOP” characters. As a result, when the in-vehicle collation in S450 is determined as “NO”, the mark display unit 401 and the owner display unit 402 blink to display an abnormality.
[0232]
4). ACC (accessory) processing routine S600
In this routine, S650 to S680 are omitted in the control flowchart (see FIG. 21) of the third embodiment, and if “NO” is determined in S620, the process proceeds to S610.
[0233]
In the seventh drive display of S610, the microcomputer 24 controls lighting of the mark display unit 401 and the owner display unit 402. Further, in the seventh drive display, the microcomputer 24 causes the display unit 310 to display “ACC” characters (see FIG. 26C).
[0234]
In the eighth drive display of S630, the microcomputer 24 controls lighting of the mark display unit 401 and the owner display unit 402. Further, in the eighth drive display, the microcomputer 24 causes the display unit 310 to display “ON” characters (see FIG. 26D).
[0235]
5. Security processing routine S800
In this routine, in the sixth drive display of S830 (see FIG. 13), the microcomputer 24 controls the mark display unit 401 and the owner display unit 402 to turn off. Further, in the sixth drive display, the microcomputer 24 turns off the display unit 310 and controls the security display unit 400 to be turned on (see FIG. 24).
[0236]
The fifth embodiment has the following effects.
(1) In 5th Embodiment, it was set as the mark display part 401 and the display unit 308 as a display means. Then, when the microcomputer 24 identifies the owner, the mark display unit 401 and the display unit 308 are turned on to display that the owner has been recognized.
[0237]
As a result, the same effect as (1) of the first embodiment is obtained.
(2) In the fifth embodiment, the microcomputer 24 (display control means) controls the light emission display of the mark display unit 401 and the display unit 308 (display means) as the recognition result of the owner (key ID).
[0238]
As a result, the same effect as (2) of the first embodiment is obtained.
(3) In the fifth embodiment, the microcomputer 24 functions as an engine start switch enabling means for enabling the operation of the engine start switch 307 according to the recognition result of the owner (key ID) by the microcomputer 24 (identifying means). I tried to do it. Further, the microcomputer 24 controls the display of the owner recognition result on the mark display unit 401 and the display unit 308 (display unit) when the engine start switch is validated as the display control unit.
[0239]
As a result, the same effect as (3) of the first embodiment is obtained.
(4) In the fifth embodiment, when the engine start switch 307 cannot be used as an engine start switch by the microcomputer 24, when it can be used as a switch, or when the engine start switch 307 is abnormally operated, the mark display unit 401 In addition, the display state of the display unit 308 is changed.
[0240]
As a result, the same effect as (5) of the first embodiment is obtained.
(Sixth embodiment)
Next, a sixth embodiment will be described with reference to FIGS.
[0241]
Since the sixth embodiment is a modification of the fifth embodiment, the same or corresponding components as those of the fifth embodiment are denoted by the same reference numerals, detailed description thereof is omitted, and different points are mainly described. explain.
[0242]
In 6th Embodiment, the cross-sectional shape of the recessed part 302 differs from 5th Embodiment. That is, as shown in FIG. 28, the upper wall surface 303 of the inner surface of the recess 302 extends obliquely downward, and the lower wall surface 304 extends obliquely upward. The left and right wall surfaces extend obliquely inward from each other toward the back. The upper wall surface 303, the lower wall surface 304, and the left and right side wall surfaces are connected to the upper and lower ends and the left and right ends of the back wall surface 410 extending in the vertical direction. For this reason, the cross-sectional shape of the recess 302 is formed in a substantially trapezoidal shape as shown in FIG.
[0243]
The switch unit 305 is disposed closer to one side from the center of the back wall 410, and closer to the right side in this embodiment.
In the sixth embodiment, instead of providing the display unit 310 in the operation member 306, the display unit 310 of the display unit 308 is provided on the back wall surface 410. That is, the back wall 410 is made of a transparent material and covers the display unit 310.
[0244]
In this embodiment as well, the operation member 306 is disposed so as to be always located in the recess 302. The characters “Push” are printed on the operation surface of the operation member 306.
[0245]
The security display unit 400 and the owner display unit 402 are vertically arranged on the surface of the bezel 301. In the sixth embodiment, unlike the fifth embodiment, the mark display unit 401 is omitted.
[0246]
Next, the operation of the sixth embodiment will be described.
In the description of the operation of the sixth embodiment, since the control flowchart executed by the microcomputer 24 is the same as that of the fifth embodiment, only differences from the drive displays described in the fifth embodiment will be described.
[0247]
1. Verification processing routine S100
In the sixth embodiment, when the process proceeds to S130, in the first drive display, the owner display unit 402 blinks for a predetermined time (for example, several seconds) under the control of the microcomputer 24 and then lights. That is, the owner display unit 402 is lit because the outside-vehicle verification is performed in S110.
[0248]
Further, in the third drive display in S170, since the in-vehicle verification in S160 is performed, the owner display unit 402 blinks for a predetermined time (for example, several seconds) under the control of the microcomputer 24, and then lights up. At this time, the microcomputer 24 displays only the mark M shown in FIG. 29 on the display unit 310, instructs the operation member 306, and clearly indicates its presence. In the present embodiment, only the mark M is displayed and no other display is performed. In this case, the mark M has a function of clearly indicating the presence of the operation member 306 (engine start switch 307) in the third drive display. When the mark M is not displayed, the presence of the operation member 306 (engine start switch 307) is not clearly indicated.
[0249]
2. Engine start processing routine S300
In the eleventh drive display of S310, the microcomputer 24 controls the lighting of the owner display unit 402. Further, in the eleventh drive display, the microcomputer 24 causes the display unit 310 to display the “START” character display and the mark M for instructing the operation member 306 (see FIG. 29).
[0250]
In the fifth drive display of S330, the microcomputer 24 controls the lighting of the owner display unit 402. Further, in the fifth drive display, the microcomputer 24 causes the display unit 310 to display the “STOP” character and the mark M for indicating the operation member 306 (see FIG. 30).
[0251]
3. Engine operating / off (stop) processing routine S400
In the ninth drive display of S460, the microcomputer 24 controls the owner display unit 402 to blink. In the ninth drive display, the microcomputer 24 causes the display unit 310 to display “STOP” characters. As a result, when the in-vehicle collation in S450 is determined as “NO”, an abnormality display is performed by blinking of the owner display unit 402.
[0252]
4). ACC (accessory) processing routine S600
In the seventh drive display of S610, the microcomputer 24 controls the lighting of the owner display unit 402. Further, in the seventh drive display, the microcomputer 24 causes the display unit 310 to display “ACC” characters (see FIG. 31).
[0253]
In the eighth drive display of S630, the microcomputer 24 controls the lighting of the owner display unit 402. Further, in the eighth drive display, the microcomputer 24 causes the display unit 310 to display “ON” characters (see FIG. 32).
[0254]
5. Security processing routine S800
In this routine, in the sixth drive display in S830 (see FIG. 13), the microcomputer 24 controls the owner display unit 402 to turn off. Further, in the sixth drive display, the microcomputer 24 turns off the display unit 310 and controls the security display unit 400 to turn on.
[0255]
In 6th Embodiment, there exists an effect of (1)-(4) of 5th Embodiment.
In addition, you may change embodiment of this invention as follows.
○ In the first and second embodiments, once the owner (key ID) is identified, the in-vehicle verification can be performed due to a malfunction of the portable device 11 (for example, the battery of the portable device 11 is dead). When it disappears, the frame portion of the key image 100 is displayed in dotted lines in the ninth drive display. Instead of this, the color display of the frame portion in the fifth drive display that can be verified in the vehicle may be changed, or the display may be replaced by blinking.
[0256]
In the first embodiment, in the second drive display, display of the frame of the key image 100 of the invalid owner (key ID) is controlled with a dotted line. Instead of this, the frame portion may be controlled to blink.
[0257]
In the first embodiment, when the third drive display (FIG. 6C) is changed to the fifth drive display (FIG. 6D), the key image 100 separated from the engagement member image 110 is engaged. An image to be inserted simply close to the member image 110 is given. Instead, during the transition from the third drive display to the fifth drive display, the key image 100 may be displayed in an animation while being rotated.
[0258]
In the fifth embodiment, “ACC” is displayed on the display unit 310 in the seventh drive display, and “ON” is displayed in the eighth drive display.
Instead of this, the bezel 301 may be provided with an ACC light-emitting unit 500 and an ON light-emitting unit 501 each made of LEDs as shown in FIG. Then, the ACC light emitting unit 500 may be lit in the seventh drive display, and the ON light emitting unit 501 may be lit in the eighth drive display.
[0259]
In each of the above embodiments, the engine start switches 33 and 307 are configured by momentary push button switches, and the operation members 58 and 306 are provided so that the engine start switches 33 and 307 can be pressed. Instead, the operation members 58 and 306 have a slide configuration that can be moved laterally along the inner surfaces of the recesses 53 and 302, and are momentary slide switches that are pressed as the operation members move. It may be.
[0260]
In the first embodiment and the like, the second display device 37 is turned off or blinks in response to an abnormal operation of the engine start switch 33. Alternatively, it may be lit to display a color different from the display color when it is not abnormal.
[0261]
In the first embodiment, the microcomputer 24 (display control means) sets the display area (peripheral display area) between the key symbol image 102 and the frame of the key image 100 according to changes in engine stop and drive. The display changes (color display changes) by reversing the display in a different color from the case of 3-drive display or returning to the original color.
[0262]
Instead, the color display of the key symbol image 102 itself (key symbol itself) may be changed.
In the second drive display in the first and second embodiments, the number of regular owners is set to “2”, and the key image 100 and the key number 101 corresponding to this number are displayed accordingly. Instead of this, the display area of the display unit 56 may be widened so that it can be displayed according to the number of regular owners.
[0263]
Technical ideas other than the claims that can be grasped from the above embodiment will be described.
(1) When the engine start switch cannot be used as the engine start switch, when it can be used, or when the engine start switch is abnormally operated, the display control means changes the display state of the display means. The vehicle start switch display control device according to any one of claims 2 to 4, wherein the start switch display control device for the vehicle according to any one of claims 2 to 4.
[0264]
(2) The vehicle start switch display control device according to claim 5, wherein the switching signal is a brake-off signal indicating a brake-off state of the vehicle.
(3) The first identification unit can recognize a plurality of owners, and the display control unit controls the display unit to display a result of which the first identification unit has recognized. The vehicle start switch display control device according to claim 10, wherein the vehicle start switch display control device is provided.
[0265]
(4) The first identification means can recognize a plurality of owners, and when the first identification means simultaneously recognizes the plurality of owners, the display control means displays all the recognition results of the plurality of owners. 11. The vehicle start switch display control device according to claim 10, wherein display control is performed on the display means.
[0266]
(5) The first identification unit can recognize a plurality of owners, and the display control unit determines which one is effective when the first identification unit recognizes the plurality of owners at the same time. 11. The vehicle start switch display control device according to claim 10, wherein the display result of the recognized owner recognition result is displayed on the display unit separately from other recognition results that are not valid.
[0267]
(6) When the second identification means once recognizes the owner and then becomes unable to recognize the owner, the display control means changes the display as the recognition result to another different display. The vehicle start switch display control device according to claim 10.
[0269]
( 7 7. The vehicle according to claim 6, wherein the display control means changes the color display of the recognition result key image itself and / or its peripheral display area in accordance with engine stop and drive changes. Start switch display controller.
[0270]
( 8 5. The vehicle start switch display control device according to claim 4, wherein the display means is built in an operation member for operating the engine start switch.
In this case, since the display means is in the operation member, the presence of the engine start switch can be directly indicated. The second display device 37 of the first to fourth embodiments corresponds to this display means. The display unit 308 of the fifth embodiment corresponds to this display means.
[0271]
【The invention's effect】
As detailed above, according to the present invention, Regular The owner Only if Can clearly indicate the presence of the engine start switch, Regular When the owner cannot be identified, there is an effect that the presence of the engine start switch cannot be clearly indicated. As a result, when the owner cannot be identified, the operation of the engine start switch is not prompted.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an outline inside a vehicle according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a front view of a first display device disposed in a recess.
FIG. 3 is a schematic sectional view of the same.
FIG. 4 is a block diagram of a vehicle engine starter.
FIG. 5 is an electric circuit diagram of an engine start control device.
FIGS. 6A to 6I are explanatory diagrams illustrating display states of the display unit 56 according to the first embodiment.
FIGS. 7A to 7D are explanatory diagrams illustrating display states of the display unit 56 according to the first embodiment.
FIG. 8 is a control flowchart of the first embodiment.
FIG. 9 is a control flowchart of the first embodiment.
FIG. 10 is a control flowchart of the first embodiment.
FIG. 11 is a control flowchart of the first embodiment.
FIG. 12 is a control flowchart of the first embodiment.
FIG. 13 is a control flowchart of the first embodiment.
FIGS. 14A to 14I are explanatory views showing display states of a display unit 56 according to the second embodiment.
FIGS. 15A to 15D are explanatory diagrams illustrating display states of the display unit 56 of the second embodiment.
FIGS. 16A to 16K are explanatory views showing display states of a display unit 56 according to the third embodiment.
FIGS. 17A to 17D are explanatory diagrams illustrating display states of the display unit 56 according to the third embodiment.
FIG. 18 is a control flowchart of the third embodiment.
FIG. 19 is a control flowchart of the third embodiment.
FIG. 20 is a control flowchart of the third embodiment.
FIG. 21 is a control flowchart of the third embodiment.
FIGS. 22A to 22J are explanatory views showing display states of the display section 56 of the fourth embodiment.
FIGS. 23A to 23D are explanatory diagrams illustrating display states of the display unit 56 according to the fourth embodiment, and FIGS. 23E are explanatory diagrams illustrating display states of the display unit 56 according to the third embodiment;
FIG. 24 is a front view of a display device according to a fifth embodiment.
FIG. 25 is a schematic cross-sectional view of the display device of the fifth embodiment.
FIGS. 26A to 26E are explanatory views showing display states of the fifth embodiment.
FIG. 27 is a front view of a display device according to a sixth embodiment.
FIG. 28 is a schematic sectional view of a display device according to a sixth embodiment.
FIG. 29 is an explanatory diagram showing a display state of the sixth embodiment.
FIG. 30 is an explanatory diagram showing a display state of the sixth embodiment.
FIG. 31 is an explanatory diagram showing a display state of the sixth embodiment.
FIG. 32 is an explanatory diagram showing a display state of the sixth embodiment.
[Explanation of symbols]
1 ... Vehicle engine starter
2 ... Vehicle
12 ... Communication control device
24. Microcomputer (identification means, first identification means, second identification means, display control means, engine start switch validation means, power switch validation means, and detection means)
32 ... Brake switch
33 ... Engine start switch
35 ... Engine start control device
36. First display device (display means)
37. Second display device (display means, light emitting means)
100: Key image (first display image)
102 ... Key symbol image (key image)
110 ... engagement member image (second display image)
307 ... Engine start switch

Claims (11)

車両のエンジンを始動するエンジン始動スイッチと、
エンジン始動スイッチの存在を表示する表示手段と、
オーナーを識別する識別手段と、
前記識別手段により正規のオーナーと認識できた場合にのみ前記表示手段を表示制御する表示制御手段を備えたことを特徴とする車両用始動スイッチ表示制御装置。
An engine start switch for starting the engine of the vehicle;
Display means for displaying the presence of the engine start switch;
An identification means for identifying the owner;
The identification means for a vehicle start switch display control device characterized by comprising a display control means for displaying controls the display unit only when made owners and recognition by Ri normal to.
前記表示制御手段は、前記認識結果として前記表示手段を発光表示制御することを特徴とする請求項1に記載の車両用始動スイッチ表示制御装置。  The vehicle start switch display control device according to claim 1, wherein the display control unit performs light emission display control of the display unit as the recognition result. 前記識別手段によるオーナーの認識結果に応じて、前記エンジン始動スイッチの操作を有効にするエンジン始動スイッチ有効化手段を備え、 前記表示制御手段は、前記エンジン始動スイッチ有効化手段によるエンジン始動スイッチ有効化時に前記表示手段に前記認識結果を表示制御することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車両用始動スイッチ表示制御装置。  An engine start switch enabling means for enabling the operation of the engine start switch in accordance with a result of the owner's recognition by the identifying means; and the display control means enabling the engine start switch by the engine start switch enabling means The vehicle start switch display control device according to claim 1 or 2, wherein the display means controls display of the recognition result. 前記表示手段は、エンジン始動スイッチに付設された発光手段であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のうちいずれか1項に記載の車両用始動スイッチ表示制御装置。  4. The vehicle start switch display control device according to claim 1, wherein the display means is a light emitting means attached to an engine start switch. 5. 切替信号の入力に基づいて、前記エンジン始動スイッチを車載電装品の電源スイッチとして機能させる電源スイッチ有効化手段を備え、
前記表示制御手段は、電源スイッチ有効化手段によりエンジン始動スイッチが電源スイッチとして機能している間、前記エンジン始動スイッチの操作に応じて、前記表示手段にエンジン始動スイッチによる電源のオンオフ表示及び/又は操作ガイド表示を行うように表示制御することを特徴とする請求項1に記載の車両用始動スイッチ表示制御装置。
Based on the input of the switching signal, comprising a power switch enabling means for causing the engine start switch to function as a power switch for in-vehicle electrical components,
While the engine start switch is functioning as a power switch by the power switch enabling means, the display control means is configured to display on / off of power by the engine start switch on the display means and / or according to the operation of the engine start switch. 2. The vehicle start switch display control device according to claim 1, wherein display control is performed so as to perform operation guide display.
前記表示制御手段は、前記識別手段がオーナーと認識した際、前記表示手段に、認識結果としてのキーイメージを表示制御することを特徴とする請求項1に記載の車両用始動スイッチ表示制御装置。  2. The vehicle start switch display control device according to claim 1, wherein when the identification unit recognizes the owner, the display control unit controls display of a key image as a recognition result on the display unit. 前記識別手段は、複数のオーナーを認識可能であり、前記表示制御手段は、前記識別手段がいずれのオーナーを認識したかの結果を前記表示手段に表示制御するものであることを特徴とする請求項1又は請求項6に記載の車両用始動スイッチ表示制御装置。  The identification means is capable of recognizing a plurality of owners, and the display control means controls the display means to display a result of which identification means is recognized by the identification means. The vehicle start switch display control device according to claim 1 or 6. 前記識別手段は、複数のオーナーを認識可能であり、前記表示制御手段は、前記識別手段が複数のオーナーを同時に認識した際、同複数のオーナーの全認識結果を前記表示手段に表示制御することを特徴とする請求項1又は請求項6に記載の車両用始動スイッチ表示制御装置。  The identification means can recognize a plurality of owners, and when the identification means recognizes a plurality of owners at the same time, the display means controls display of all recognition results of the plurality of owners on the display means. The start switch display control device for a vehicle according to claim 1 or 6. 前記識別手段は、複数のオーナーを認識可能であり、前記表示制御手段は、前記識別手段が複数のオーナーを同時に認識した際、いずれを有効とするかを判定し、有効としたオーナーの認識結果を、有効としない他の認識結果とは区別して前記表示手段に表示制御することを特徴とする請求項1又は請求項6に記載の車両用始動スイッチ表示制御装置。  The identification unit can recognize a plurality of owners, and the display control unit determines which one is valid when the identification unit recognizes a plurality of owners at the same time. 7. The vehicle start switch display control device according to claim 1 or 6, wherein display control is performed on the display means separately from other recognition results that are not valid. 前記識別手段は、車外照合によりオーナーを識別する第1識別手段と、車内照合によりオーナーを識別する第2識別手段とを含み、
前記表示制御手段は、第1識別手段によるオーナーの認識結果と、第2識別手段によるオーナーの認識結果とを、互いに異なるイメージにて表示手段に表示制御することを特徴とする請求項1に記載の車両用始動スイッチ表示制御装置。
The identification means includes first identification means for identifying an owner by external verification, and second identification means for identifying an owner by internal verification,
2. The display control unit according to claim 1, wherein the display control unit controls the display unit to display the owner recognition result by the first identification unit and the owner recognition result by the second identification unit in different images. Vehicle start switch display control device.
車両の運転状況を検出する検出手段を備え、A detecting means for detecting a driving situation of the vehicle;
前記表示制御手段は、エンジン駆動中に、エンジン始動スイッチが操作されたとき、検出手段の検出結果に基づいて、前記表示手段に警告表示制御することを特徴とする請求項1、又は、請求項5乃至請求項10のいずれか1項に記載の車両用始動スイッチ表示制御装置。  2. The display control unit according to claim 1, wherein when the engine start switch is operated during engine driving, the display control unit controls warning display on the display unit based on a detection result of the detection unit. The vehicle start switch display control device according to any one of claims 5 to 10.
JP2002122872A 2002-04-24 2002-04-24 Vehicle start switch display control device Expired - Fee Related JP4074125B2 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002122872A JP4074125B2 (en) 2002-04-24 2002-04-24 Vehicle start switch display control device
EP03008827A EP1357003B1 (en) 2002-04-24 2003-04-24 Vehicle engine starting apparatus
US10/422,414 US6982632B2 (en) 2002-04-24 2003-04-24 Vehicle engine starting apparatus
EP07100737A EP1769985B1 (en) 2002-04-24 2003-04-24 Vehicle engine starting apparatus
CNB031231667A CN1307366C (en) 2002-04-24 2003-04-24 Starter of vehicle engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002122872A JP4074125B2 (en) 2002-04-24 2002-04-24 Vehicle start switch display control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003312313A JP2003312313A (en) 2003-11-06
JP4074125B2 true JP4074125B2 (en) 2008-04-09

Family

ID=29538362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002122872A Expired - Fee Related JP4074125B2 (en) 2002-04-24 2002-04-24 Vehicle start switch display control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4074125B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101083161B1 (en) * 2009-09-04 2011-11-11 대성전기공업 주식회사 Button type ignition switching unit and method for controlling the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003312313A (en) 2003-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1357003B1 (en) Vehicle engine starting apparatus
US7187266B2 (en) Switch device
JP4063645B2 (en) Vehicle drive control device
US7034658B2 (en) Starting controller
JP2005104197A (en) Remote key for vehicle
JP4195842B2 (en) Engine start / stop control system
KR102146182B1 (en) Smart key system for control of starting vehicle
JP4084170B2 (en) Vehicle drive system operating device and vehicle drive control system
JP4074125B2 (en) Vehicle start switch display control device
JP4295481B2 (en) Lighting device for operation switch used in vehicle
JP2003312316A (en) Engine starting switch device
JP4091406B2 (en) Vehicle key storage device
JP2010047051A (en) Power source status switching device
JP2002264682A (en) Shift device
JP4498112B2 (en) Vehicle switch
JP4526353B2 (en) Starter switch
JP4180907B2 (en) Engine drive control device and engine start switch
JP2010048106A (en) Power supply state change over device
JP2008168762A (en) Vehicular power supply controller
JP2002317689A (en) Engine start control device for vehicle
JP3681934B2 (en) Vehicle control device
JP2010048105A (en) Power supply state change over device
JPH1089205A (en) Radio starting device for automobile

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4074125

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140201

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees