JP4072491B2 - 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及びコンピュータ可読媒体 - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法、プログラム及びコンピュータ可読媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4072491B2
JP4072491B2 JP2003363202A JP2003363202A JP4072491B2 JP 4072491 B2 JP4072491 B2 JP 4072491B2 JP 2003363202 A JP2003363202 A JP 2003363202A JP 2003363202 A JP2003363202 A JP 2003363202A JP 4072491 B2 JP4072491 B2 JP 4072491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency component
image
noise
original image
creating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003363202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005130167A (ja
Inventor
弘之 新畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003363202A priority Critical patent/JP4072491B2/ja
Priority to TW093130763A priority patent/TW200515307A/zh
Priority to EP04024571A priority patent/EP1526479B1/en
Priority to KR1020040082989A priority patent/KR100570789B1/ko
Priority to US10/970,340 priority patent/US7454079B2/en
Priority to CNB2004100870044A priority patent/CN100550977C/zh
Publication of JP2005130167A publication Critical patent/JP2005130167A/ja
Priority to US11/938,910 priority patent/US7630575B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4072491B2 publication Critical patent/JP4072491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/10Image enhancement or restoration using non-spatial domain filtering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/70Denoising; Smoothing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/30Noise filtering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20016Hierarchical, coarse-to-fine, multiscale or multiresolution image processing; Pyramid transform
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20048Transform domain processing
    • G06T2207/20064Wavelet transform [DWT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Description

本発明は、ノイズ減衰処理を行う画像処理装置、画像処理方法、プログラム及びコンピュータ可読媒体に関し、特に高周波成分又は高周波係数を平滑化することでノイズを減衰する画像処理装置、画像処理方法、プログラム及びコンピュータ可読媒体に関するものである。
近年のデジタル技術の進歩により放射線画像をデジタル画像信号に変換し、該デジタル画像信号に対して周波数処理などの画像処理を施し、CRT等に表示、あるいはプリント出力することが行われている。このような周波数処理としては原画像に高周波成分を足しこむいわゆる鮮鋭化処理が一般に行なわれている。また、原画像を平滑化することで、ノイズを目立たなくする画像処理が行われている。さらに、近年、原画像を複数の周波数帯毎の高周波係数に分離し、周波数帯毎の高周波係数を増加又は減弱することで周波数処理を行う多重周波数処理が医療画像処理に用いられ初めている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−92588号公報
しかしながら、従来のいわゆる鮮鋭化処理などでは、例えば胸部正面画像の腹部領域の鮮鋭化処理に代表されるように、ノイズ領域の高周波成分を強調することによりかえってノイズが目立ち画質が劣化するなどの問題があった。
また、周波数帯毎の高周波成分を減弱する多重周波数処理では高周波成分の振幅を減ずるだけであり、ノイズ自体の成分は残存している問題があった。さらに、高周波成分に情報として有効な成分が存在する場合にも、一律に高周波成分の振幅を減ずることで有効情報をも失う問題があった。また、高周波成分の一部を、減じるやり方では、現実割合の判定が困難であり、適切にノイズ成分を減じることが困難であった。
また、原画像を平滑化する方法では、ノイズの存在しない周波数帯の情報を失うと共に、ノイズが主として存在する周波数帯の情報も損失する問題があった。
また、特許文献1に開示される様に、多重周波数処理において、原画像のテクスチャを解析し、高周波係数を減じるやり方では、高周波係数を減じる量を決定するのが困難である場合があり、適切にノイズの低減が図れない場合がある。
本発明は以上の問題点に対して鑑みてなされたものであり、高周波成分又は高周波係数を平滑化することで、ノイズ成分を除去することを目的とする。
本発明の目的を達成するために、例えば本発明の画像処理装置は以下の構成を備える。すなわち、原画像から当該原画像の低周波成分と少なくとも1つの高周波成分とを作成する高周波成分作成手段と、該高周波成分作成手段で作成した少なくとも1つの高周波成分を平滑化することでノイズ成分を減衰するノイズ減衰手段と、ノイズ減衰手段でノイズ成分を減衰した高周波成分に基き処理画像を作成する処理画像作成手段とを備える。
本発明の目的を達成するために、例えば本発明の画像処理装置は以下の構成を備える。すなわち、原画像から複数の周波数帯毎の高周波係数を作成する高周波成分作成手段と、該高周波成分作成手段で作成した高周波係数を平滑化するノイズ減衰手段と、ノイズ減衰手段で平滑化された高周波係数を復元処理することで処理画像を作成する処理画像作成手段とを備える。
高周波成分又は高周波係数を平滑化することでノイズを減衰した処理画像を得ることができる効果を有する。
以下添付図面に従って、本発明を好適な実施形態に従って詳細に説明する。
(実施の形態1)
図1は、この発明の実施の形態1によるX線撮影装置100を示す。すなわち、X線撮影装置100は、撮影された画像の周波数帯毎の処理を行う機能を有するX線の撮影装置であり、前処理回路106、cpu108、メインメモリ109、操作パネル110、画像表示器111、画像処理回路112を備えており、CPUバス107を介して互いにデータ授受されるようになされている。
また、X線撮影装置100は、前処理回路106に接続されたデータ収集回路105と、データ収集回路105に接続された2次元X線センサ104及びX線発生回路101とを備えており、これらの各回路はCPUバス107にも接続されている。図2はこの発明の実施の形態1によるX線撮影装置100の処理の流れを示すフローチャートである。
上述の様なX線撮影装置100において、まず、メインメモリ109は、CPU108での処理に必要な各種のデータなどが記憶されるものであると共に、CPU108の作業用としてのワークメモリを含む。尚、図2に示したフローチャートに従ったプログラムコードはメインメモリ109、もしくは図不示のROMに格納され、CPU108により読み出され、実行されるものとする。
CPU108は、メインメモリ109を用いて、操作パネル110からの操作にしたがった装置全体の動作制御等を行う。これによりX線撮影装置100は、以下のように動作する。
先ず、X線発生回路101は、被検査体103に対してX線ビーム102を放射する。
X線発生回路101から放射されたX線ビーム102は、被検査体103を減衰しながら透過して、2次元X線センサ104に到達し、2次元X線センサ104によりX線画像として出力される。ここでは、2次元X線センサ104から出力されるX線画像を、例えば人体画像等とする。
データ収集回路105は、2次元X線センサ104から出力されたX線画像を電気信号に変換して前処理回路106に供給する。前処理回路106は、データ収集回路105からの信号(X線画像信号)に対して、オフセット補正処理やゲイン補正処理等の前処理を行う。この前処理回路106で前処理が行われたX線画像信号は原画像として、CPU108の制御により、CPUバス107を介して、メインメモリ109、画像処理回路112に転送される。
112は画像処理回路の構成を示すブロック図であり、112において、113は原画像から平滑画像を減じることにより高周波成分を作成するか、又は、ラプラシアンピラミッドやウエーブレット等のフィルタ処理により高周波係数を作成する高周波成分作成回路であり、114は高周波成分作成回路113で作成した高周波成分又は高周波係数の所定領域を平滑化する高周波成分平滑化回路、115は高周波成分平滑化回路114で変更された高周波成分又は高周波係数に基き処理画像を作成する処理画像作成回路である。
図2は画像処理回路112での処理の流れを示すフローチャートである。尚、上記フィルタはラプラシアンやウエーブレットに限らず、周波数分解に使用できるものであればいずれでもよいものである。
図2の処理の流れに従い、実施の形態1.について以下に説明する。
高周波成分作成回路113では(1)式で示す式に従い平滑化画像f1(x、y)を作成する(s201)。ここで、f(x、y)を座標(x、y)のにおける原画像の画素値とする。また、d1、d2、d3、d4は定数であり、実験的に決められる。
Figure 0004072491
次に高周波成分作成回路114は平滑化画像f1(x、y)を用いて(2)式に示す様に高周波成分fh(x、y)を算出する(s201)。
fh(x、y)=f(x、y)−f1(x、y) (2)
次に高周波成分平滑回路114はあらかじめ決まるパラメータに従い(3)式で示すように高周波成分fh(x、y)の平滑化画像を作成するためのマスクサイズM(x)を算出する。ここでD1、D2、D3、D4を定数とする。すなわち、画素値D2以下でマスクサイズが1から徐々に増加し画素値がD3より小さくなる場合に一定値となるものである。ここで、D3<D2である。
f(x、y)≧D2で
M(f(x、y))=1(平滑化処理をしない事を示す。)
f(x、y)<D2で
M(f(x、y))=D4X(D1−f(x、y)X(D1/D2))+1
f(x、y)<D3で
M(f(x、y))=D4X(D1−D3XD1/D2)+1 (3)
次に高周波成分平滑化回路114はマスクサイズM(x)にしたがい、(4)式で平滑化処理を行う(s202)。ここでfh2(x、y)を処理後の画像とする。
Figure 0004072491
d1=d2=d3=d4=M(X)−1 (5)
ここで、マスクサイズは画素値D3以下で一定値となるようにしたものである。マスクサイズを徐々に大きくしたのは不連続に平滑化することで偽輪郭等のアーティファクトが生じるのを避けるためである。
そして、処理画像作成回路115は一部領域を平滑化した高周波成分fH(x、y)を(6)式で示すように平滑化画像f1(x、y)に足しこむことで処理画像Pr(x,y)を得る(s203)。
Pr(x,y)=f1(x,y)+fH(x,y) (6)
また、高周波成分に対して(1)式、(2)式を繰り返すことで、更に高周波成分を分解して、より高周波に寄った高周波成分を作成することも可能である。つまり、高周波成分fh(x、y)を(1)式上で原画像f(x、y)とみなすことで、さらに細分化した新たな高周波成分fh(x、y)を(2)式上で作成することができるものである。このようにして複数の周波数帯に相当する高周波成分を作成することができる。この場合にも、複数の周波数帯に相当する成分ごとに平滑化処理を行うことでノイズ成分を減衰できるものである。平滑化処理を行った処理画像を今度は(6)式を繰り返すことで、最終的な処理画像を算出することができるものである。
以上の様に実施の形態1によればノイズは高周波成分を主とした成分としているため,高周波成分を平滑化することでノイズが減衰され、これにより画像全体の画質が改善されることになる。特に、高周波成分を平滑化するため、ノイズに相当する高周波成分を増減する量を決定する事が不要であり、適切にノイズ成分を減じることができる効果がある。また、原画像そのものを平滑化した場合にはノイズ成分をそれほど含まない中、低周波の情報を失うことないなり、画質改善の効率がはかれない問題がある。これに対して、本実施の形態1によれば、ノイズ成分を多く含む周波数帯を対象としてノイズ成分の減数を行うことができるため、処理画像での情報の損失を押さえることができる効果がある。また、高周波成分を一律に減じる場合には、高周波成分の情報を失うものである。これに対して、高周波成分を平滑化する場合には、ランダム的なむら(ノイズに相当する)成分だけを除去することが可能であり、高周波成分の情報の損失を極力押さえることができるものである。ランダム的なむらはなくなるが、高周波成分自体が本来有している値は、ほぼ保存されるためである。
また、原画像の画素値に基き高周波成分を平滑化することでノイズ成分の多く含まれる特定領域に対してのみ、ノイズ減衰処理を行うことができる効果がある。ノイズは低画素値領域で多く含まれる傾向があるためである。
高周波成分を平滑化する方法は上述の方法に限らず、モルフォロジを用いる方法等どのような方法を用いてもよい。
(実施の形態2)
実施の形態1.は移動平均を用いた周波数処理について説明したが、実施の形態2.ではウエーブレット変換に代表される多重周波数処理をもちいた場合について説明する。
図3(a)はDWT変換回路の構成を示す図であり、図3(b)は2次元の変換処理により得られる2レベルの変換係数群の構成例を示し、図3(c)は逆DWT変換回路の構成を示す図である。図4は実施の形態2.における処理の流れを示す図である。
本実施の形態における高周波成分作成回路113において、入力された画像信号は遅延素子およびダウンサンプラの組み合わせにより、偶数アドレスおよび奇数アドレスの信号に分離され、2つのフィルタpおよびuによりフィルタ処理が施される。図3(a)sおよびdは、各々1次元の画像信号に対して1レベルの分解を行った際のローパス係数およびハイパス係数を表しており、次式により計算されるものとする。
d(n)=x(2*n+1)−floor((x(2*n)+x(2*n+2))/2) (7)
s(n)=x(2*n)+floor((d(n−1)+d(n))/4) (8)
ただし、x(n)は変換対象となる画像信号である。
以上の処理により、画像信号に対する1次元の離散ウェーブレット変換処理が行われる。
2次元の離散ウェーブレット変換は、1次元の変換を画像の水平・垂直方向に対して順次行うものであり、その詳細は公知であるのでここでは説明を省略する。図3(b)は2次元の変換処理により得られる2レベルの変換係数群の構成例であり、画像信号は異なる周波数帯域の係数成分HH1,HL1,LH1,...,LLに分解される(s401)。図3(b)においてHH1,HL1,LH1,...,LL等(以下サブバンドと呼ぶ)が周波数帯毎の高周波係数をあらわす。
Figure 0004072491
次に、高周波成分平滑回路116は実施の形態1.と同様に(9)式の処理により係数成分LLを除く高周波係数(HH1,HL1,LH1,..等)を平滑化にして新たな高周波係数を作成する(s402)。式(9)では座標(x、y)の高周波係数HH1(x、y)をマスクサイズd1、d2、d3、d4で平滑化して、新たな高周波係数hh2(x,y)を算出する例を示している。ここで、マスクサイズは同一サイズの定数であるものとする。そして、処理画像作成回路115は逆DWT変換方式に基づき以下のように逆DWT変換を行う(s403)。逆離散ウェーブレット変換処理の構成は図3(c)に示すものとする。入力された画像成分はuおよびpの2つのフィルタ処理を施され、アップサンプリングされた後に重ね合わされて画像信号x’が出力される。これらの処理は次式により行われる。
x’(2*n)=s’(n)−floor((d’(n−1)+d’(n))/4) (10)
x’(2*n+1)=d’(n)+floor((x’(2*n)+x’(2*n+2))/2) (11)
以上の処理により、変換係数に対する1次元の逆離散ウェーブレット変換処理が行われる。2次元の逆離散ウェーブレット変換は、1次元の逆変換を画像の水平・垂直方向に対して順次行うものであり、その詳細は公知であるのでここでは説明を省略する。
ここでは、高周波係数を同一のマスクサイズで平滑化したが、高周波係数ごとに異なるマスクサイズを用意しておき、それに基き高周波係数を平滑化することも好ましい。例えば、HH1,HH2,HL1ごとに異なるマスクサイズのスケジュールを用意しておき係数を平滑化することも有効である。この場合には、周波数帯毎にきめ細かいノイズ減衰処理を行う事が可能であり、画質改善を効率良く行える効果がある。ノイズは特定のサブバンドに偏って存在するため,サブバンドごとにノイズを平滑化する領域の強さを変更することで的確にノイズ成分を減衰できるからである。
従来の方法では、ノイズに相当する係数を解析的に求めても、係数を増減する量が適切でない場合には、適切にノイズ成分を低減することができなかった問題があった。これに対して、高周波係数を平滑化する方法では、個々の高周波係数を増減する量を決定することが不要であり、適切にノイズ成分を減衰することができる。一般にノイズとして視認される領域に対応する高周波係数の分散値は、大きな値を示すが、平滑化することで分散値を減じることができるからである。また、高周波係数を平滑化する方法では、ノイズ成分に相当する係数を解析的に算出することが不要となる効果もある。これにより、解析の失敗に基づき生じた、本来画像が有していた情報量の損失を抑制することができる効果もある。さらに、高周波係数を平滑化して、分散値を低減しても、個々の高周波係数は一定値になるものでなく、各高周波係数が有している値は保存される。これにより、本来画像が有していた情報量の低下も抑制できる効果もある。
以上実施の形態2.においては周波数帯毎にきめ細かいノイズ減衰処理を行う事が可能であり、画質改善が適切に行える効果がある。
実施の形態2はウエーブレットフィルタを用いた例であるが、周波数帯毎への分解はウエーブレットフィルタに限定するものでなく、他のフィルタを用いてもよいことは当然である。
尚、ラプラシアンフィルタを用いた例では、ラプラシアンピラミッドを用いた方法が一般である。
尚、本発明の目的は、実施形態1〜2の装置又はシステムの機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、装置又はシステムに供給し、その装置又はシステムのコンピュータ(CPU又はMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読みだして実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が実施形態1〜2の機能を実現することとなり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体及び当該プログラムコードは本発明を構成することとなる。
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、ROM、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード等を用いることができる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、実施形態1〜2の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって実施形態1〜2の機能が実現される場合も本発明の実施の態様に含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって実施形態1〜2の機能が実現される場合も本発明の実施の態様に含まれることは言うまでもない。
このようなプログラム又は当該プログラムを格納した記憶媒体に本発明が適用される場合、当該プログラムは、例えば、上述の図2又は図4に示されるフローチャートに対応したプログラムコードから構成される。
この発明の実施の形態1による画像処理装置のブロック図である。 この発明の実施の形態1による画像処理装置の処理手順を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態2による画像処理装置のブロック図である。 この発明の実施の形態2による画像処理装置の処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
113 高周波成分作成回路
114 ノイズ減衰回路
115 処理画像作成回路

Claims (7)

  1. 原画像から当該原画像の低周波成分と少なくとも1つの高周波成分とを作成する高周波成分作成手段と、
    前記原画像上での目的とする座標の位置に対応する前記少なくとも1つの高周波成分を、前記座標の位置からあらかじめ決まる距離内の前記原画像上での座標の位置に対応する高周波成分に基づいて第一の平滑化処理をすることで、ノイズ成分を減衰するノイズ減衰手段と、
    ノイズ減衰手段でノイズ成分を減衰した高周波成分に基き処理画像を作成する処理画像作成手段と
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記ノイズ減衰手段は少なくとも1つの高周波成分を移動平均することで第一の平滑化処理をすることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記ノイズ減衰手段は少なくとも1つの高周波成分を移動平均することで第一の平滑化処理をし、移動平均の範囲を示すマスクサイズは原画像の画素値の値に基づきあらかじめ決まるパラメータで変更されることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 前記高周波成分作成手段は、原画像を第二の平滑化処理をすることで低周波成分を作成し、原画像から前記低周波成分を減じることで高周波成分を作成し、該高周波成分を第三の平滑化処理をすることで第二の低周波成分を作成し、該高周波成分から前記第二の低周波成分を減じることで第二の高周波成分を作成することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  5. 前記処理画像作成手段は前記ノイズ減衰手段でノイズを減衰した少なくとも1つの高周波成分を、前記低周波成分に加算することで処理画像を作成することを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
  6. 原画像から当該原画像の低周波成分と少なくとも1つの高周波成分とを作成する高周波成分作成工程と、
    前記原画像上での目的とする座標の位置に対応する前記少なくとも1つの高周波成分を、前記座標の位置からあらかじめ決まる距離内の前記原画像上での座標の位置に対応する高周波成分に基づいて第一の平滑化処理をすることで、ノイズ成分を減衰するノイズ減衰工程と、
    ノイズ減衰手段でノイズ成分を減衰した高周波成分に基き処理画像を作成する処理画像作成工程と
    を備えることを特徴とする画像処理方法。
  7. コンピュータに画像処理を実行させるためのプログラムであって、コンピュータを、
    原画像から当該原画像の低周波成分と少なくとも1つの高周波成分とを作成する高周波成分作成手段と、
    前記原画像上での目的とする座標の位置に対応する前記少なくとも1つの高周波成分を、前記座標の位置からあらかじめ決まる距離内の前記原画像上での座標の位置に対応する高周波成分に基づいて第一の平滑化処理をすることで、ノイズ成分を減衰するノイズ減衰手段と、
    ノイズ減衰手段でノイズ成分を減衰した高周波成分に基き処理画像を作成する処理画像作成手段と、
    して機能させるためのプログラム。
JP2003363202A 2003-10-23 2003-10-23 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及びコンピュータ可読媒体 Expired - Fee Related JP4072491B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003363202A JP4072491B2 (ja) 2003-10-23 2003-10-23 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及びコンピュータ可読媒体
TW093130763A TW200515307A (en) 2003-10-23 2004-10-11 Image processing apparatus, image processing method, program, and computer-readable medium
EP04024571A EP1526479B1 (en) 2003-10-23 2004-10-14 Image noise attenuation
KR1020040082989A KR100570789B1 (ko) 2003-10-23 2004-10-18 화상처리장치, 화상처리방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
US10/970,340 US7454079B2 (en) 2003-10-23 2004-10-21 Image processing apparatus, image processing method, program, and computer-readable medium
CNB2004100870044A CN100550977C (zh) 2003-10-23 2004-10-22 图像处理装置、图像处理方法
US11/938,910 US7630575B2 (en) 2003-10-23 2007-11-13 Image processing apparatus, image processing method, program, and computer-readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003363202A JP4072491B2 (ja) 2003-10-23 2003-10-23 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及びコンピュータ可読媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005130167A JP2005130167A (ja) 2005-05-19
JP4072491B2 true JP4072491B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=34386523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003363202A Expired - Fee Related JP4072491B2 (ja) 2003-10-23 2003-10-23 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及びコンピュータ可読媒体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7454079B2 (ja)
EP (1) EP1526479B1 (ja)
JP (1) JP4072491B2 (ja)
KR (1) KR100570789B1 (ja)
CN (1) CN100550977C (ja)
TW (1) TW200515307A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013035255A1 (ja) 2011-09-07 2013-03-14 株式会社島津製作所 画像処理装置およびそれを備えた放射線撮影装置
US9436978B2 (en) 2012-06-01 2016-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and storage medium

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100702238B1 (ko) * 2005-07-04 2007-04-03 삼성전자주식회사 영상처리장치 및 영상처리방법
JP4635779B2 (ja) * 2005-08-18 2011-02-23 ソニー株式会社 データ処理装置およびデータ処理方法、並びにプログラム
JP2008206968A (ja) * 2007-01-31 2008-09-11 Fujita Gakuen 画像処理装置
DE102007044535B4 (de) * 2007-09-18 2022-07-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Fahrerinformation in einem Kraftfahrzeug
US9417844B2 (en) * 2013-09-25 2016-08-16 Netronome Systems, Inc. Storing an entropy signal from a self-timed logic bit stream generator in an entropy storage ring
US9786036B2 (en) * 2015-04-28 2017-10-10 Qualcomm Incorporated Reducing image resolution in deep convolutional networks

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2020627C (en) * 1989-07-07 1995-06-27 Yuzo Koike Image processing apparatus
TW343308B (en) 1996-10-04 1998-10-21 Adoban Tesuto Kk Image processing method
US6343158B1 (en) * 1996-12-18 2002-01-29 Fujitsu Limited Apparatus for converting gray levels of an image, a method thereof, a program storage device thereof, and an infrared camera
JPH10191100A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Fujitsu Ltd 映像信号処理方法
JP2001045336A (ja) * 1999-07-29 2001-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd ノイズ検出装置、ノイズ検出方法、信号処理装置および信号処理方法
JP2001175875A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 境界線検出装置、画像処理装置および非境界線検出装置
US6975753B2 (en) 2000-09-13 2005-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, program for implementing said method, and storage medium therefor
JP2002092588A (ja) 2000-09-13 2002-03-29 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法並びに記憶媒体
JP4046969B2 (ja) 2000-11-09 2008-02-13 キヤノン株式会社 画像処理装置、及びその方法、並びにプログラム、記憶媒体
JP3754933B2 (ja) * 2001-06-19 2006-03-15 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体
US7054474B1 (en) * 2001-07-25 2006-05-30 3D Sharp, Inc. Image noise reduction
US7454979B2 (en) * 2005-05-20 2008-11-25 Stoneridge Control Devices, Inc. Linear position sensor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013035255A1 (ja) 2011-09-07 2013-03-14 株式会社島津製作所 画像処理装置およびそれを備えた放射線撮影装置
US9183621B2 (en) 2011-09-07 2015-11-10 Shimadzu Corporation Image processing apparatus and radiographic apparatus having the same
US9436978B2 (en) 2012-06-01 2016-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
US20080075387A1 (en) 2008-03-27
CN100550977C (zh) 2009-10-14
EP1526479A3 (en) 2008-12-31
EP1526479B1 (en) 2012-08-08
CN1610381A (zh) 2005-04-27
US7630575B2 (en) 2009-12-08
US7454079B2 (en) 2008-11-18
KR100570789B1 (ko) 2006-04-13
TW200515307A (en) 2005-05-01
EP1526479A2 (en) 2005-04-27
US20050089242A1 (en) 2005-04-28
JP2005130167A (ja) 2005-05-19
KR20050039566A (ko) 2005-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3833177B2 (ja) 画像処理装置、画象処理方法、記憶媒体及びプログラム
US7447376B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, storage medium, and program
US6813335B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, image processing method, program, and storage medium
JP4046969B2 (ja) 画像処理装置、及びその方法、並びにプログラム、記憶媒体
US7627169B2 (en) Image processing apparatus and method
US7630575B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and computer-readable medium
JP4630893B2 (ja) 画像処理装置、及びその方法、並びにプログラム、記憶媒体
JP2003337942A (ja) 画像処理装置
JP4235622B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP2002092588A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法並びに記憶媒体
JP4579507B2 (ja) 画像処理装置
JP2005004438A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、プログラム及びコンピュータ記録媒体
JP2004173078A (ja) 画像処理装置
JP2005353102A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees