JP4070324B2 - 自動二輪車の制動装置 - Google Patents

自動二輪車の制動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4070324B2
JP4070324B2 JP29339598A JP29339598A JP4070324B2 JP 4070324 B2 JP4070324 B2 JP 4070324B2 JP 29339598 A JP29339598 A JP 29339598A JP 29339598 A JP29339598 A JP 29339598A JP 4070324 B2 JP4070324 B2 JP 4070324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
master cylinder
rear wheel
wheel brake
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29339598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000118473A (ja
Inventor
威 若林
一彦 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP29339598A priority Critical patent/JP4070324B2/ja
Priority to DE19949807A priority patent/DE19949807B4/de
Priority to US09/419,243 priority patent/US6733089B1/en
Publication of JP2000118473A publication Critical patent/JP2000118473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4070324B2 publication Critical patent/JP4070324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L3/00Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof
    • B62L3/08Mechanisms specially adapted for braking more than one wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • B60T8/261Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels specially adapted for use in motorcycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動二輪車において液圧により作動する前輪ブレーキと後輪ブレーキを備え、互いに関連制御される制動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動二輪車の制動操作は、ハンドルグリップに設けられたブレーキレバーとステップに設けられたブレーキペダルにより行われ、各操作手段の操作を必要に応じて前輪ブレーキと後輪ブレーキの作動に適切に配分制御することが実施されている。
【0003】
例えば特開平7−196068号公報に記載されたものには、電子制御を一部利用した例が開示されており、同例のブレーキ系統図を図3に示す。
前輪ブレーキ02と後輪ブレーキ05は、液圧ブレーキであり、操作手段のブレーキレバー06にレバーマスタシリンダ07、ブレーキペダル011 にペダルマスタシリンダ012 が設けられている。
【0004】
レバーマスタシリンダ07から延出するレバー液圧系統08が前輪ブレーキ02に接続され、ペダルマスタシリンダ012 から延出されたペダル液圧系統013 が3ポート式の後輪ブレーキ05の1ポートに接続され、ペダル液圧系統013 から分岐した液圧回路014 が2次マスタシリンダ010 に接続され、2次マスタシリンダ010 の出力が制御バルブ016 を介して後輪ブレーキ05の他の2ポートに接続されている。
【0005】
一方ブレーキレバー06にその回動有無により開閉するブレーキスイッチ040 が設けられ、レバー液圧系統08には液圧を検知する圧力センサ041 が設けられ、ブレーキスイッチ040 と圧力センサ041 の各検知信号に基づいてコントロールユニット031 が2次マスタシリンダ010 で発生すべき液圧を決定し、リレー032 を介してアクチュエータ033 を作動させ、2次マスタシリンダ010 に液圧を発生させる以上の電子制御ブレーキ系が設けられている。
【0006】
ブレーキペダル011 の単独操作の場合は、前輪側と無関係に後輪ブレーキ05側のみを作動させる。
そしてブレーキレバー06の単独操作もしくはブレーキペダル011 との同時操作の場合は、レバーマスタシリンダ07の液圧が前輪ブレーキ02を作動するとともに、レバー液圧系統08の液圧に基づいてアクチュエータ033 が作動して2次マスタシリンダ010 に所要の液圧を発生して制御バルブ016 により後輪ブレーキ05を作動させる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
後輪ブレーキ05には、ペダル液圧系統013 の液圧と電子制御される2次マスタシリンダ010 の制御バルブ016 を介した液圧の2系統の液圧が供給される構造であり、後輪ブレーキに2系統別々の配管が必要であり、ペダル液圧系統013 は途中で分岐され、後輪ブレーキ05と2次マスタシリンダ010 ヘ配管され、かつ制御バルブ016 を2次マスタシリンダ010 と後輪ブレーキ05の間に配置するため、部品点数が多く構造が複雑で、配管作業やメンテナンス作業も容易ではない。
また配管レイアウトも制限を受け自由度が少ない。
【0008】
2系統の液圧を受ける後輪ブレーキ05は、ブレーキキャリパに別々の圧力系統のピストンを必要とし、各圧力系統の単独入力時にパットの片当たりを防止するためにピストンを3か所以上設け系統別にする必要がありキャリパ構造が複雑化する。
【0009】
さらに後輪ブレーキに独立した2つの圧力系統があるため、第1,第2制動操作手段が同時に操作され同時に液圧が作用する場合、相互干渉が発生するおそれがあり、それを改善するするためにはアクチュエータ033 や制御バルブ016 の設定が困難で制御が複雑となる。
【0010】
本発明は、かかる点に鑑みなされたもので、その目的とする処は、部品点数が少なく作業工数を軽減でき、相互の液圧干渉が生じない制御が簡単な自動二輪車の制動装置を供する点にある。
【0011】
【課題を解決するための手段および作用効果】
上記目的を達成するために、本請求項1記載の発明は、前輪と後輪にそれぞれ前輪ブレーキと後輪ブレーキとを備えた自動二輪車の制動装置において、レバーマスタシリンダペダルマスタシリンダとを備え、前記レバーマスタシリンダから延出する第1操作量伝達系統が前記前輪ブレーキに接続され、電子制御手段が、前記レバーマスタシリンダの操作量を検出する第1操作量検出手段と前記ペダルマスタシリンダの操作量を検出する第2操作量検出手段の各検出値を入力して演算処理し、演算結果に基づきアクチュエータに制御信号を出力し、同アクチュエータにより前記後輪ブレーキを作動する電子制御ブレーキ系を構成する自動二輪車の制動装置とした。
【0012】
レバーマスタシリンダを操作すると、第1操作量伝達系統を介して前輪ブレーキを作動するとともに、第1操作量検出手段により操作量が検出されて電子制御手段に出力され、またペダルマスタシリンダを操作すると、第2操作量検出手段により操作量が検出されて電子制御手段に出力される。
電子制御手段は、入力された操作量の検出値に基づき演算処理して液圧制御アクチュエータに制御信号を出力し、同制御信号に従って後輪ブレーキが作動される。
【0013】
したがって前輪ブレーキは、一方が第1操作量伝達系統を介して作動され、後輪ブレーキが電子制御ブレーキ系により作動され、それぞれが単独の系統により作動するので、互いに干渉することはなく、制御が簡素化され、応答性に優れている。
また操作量伝達系統も簡素化でき、部品点数も少なく、組付作業やメンテナンス作業が容易であるとともに伝達系統レイアウトの自由度が広がる。
【0014】
さらに前輪ブレーキと後輪ブレーキは、いずれもブレーキキャリパのピストンが2個以下ですみ、キャリパ構造が簡素化される。
電子制御ブレーキ系は制御バルブのような機械的制御を介さないので、電子制御の自由度は大きい。
【0016】
第1操作量伝達系統は、レバーマスタシリンダと前輪ブレーキを連結しており短く設計でき、電子制御ブレーキ系もアクチュエータを後輪ブレーキ近傍に配設することで、短く設計できる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下本発明に係る一実施の形態について図1および図2に図示し説明する。
図1は、本実施の形態に係る制動装置を適用した自動二輪車1におけるブレーキ系統を示す概略図である。
【0018】
前輪2には油圧式の前輪ブレーキ11が設けられ、後輪3にはやはり油圧式の後輪ブレーキ12が設けられている。
ともにディスクブレーキであり、ブレーキディスク11a,12aとブレーキキャリパ11b,12bからなる。
そして右側ハンドル4にはブレーキレバー5が配設され、右側ステップ6の近傍にはブレーキペダル7が配設されている。
【0019】
ブレーキレバー5はレバーマスタシリンダ15に取り付けられ、ブレーキペダル7はペダルマスタシリンダ17に取り付けられている。
レバーマスタシリンダ15から延出するレバー油圧系統16の配管は前輪ブレーキ11のブレーキキャリパ11bに接続される。
【0020】
後輪ブレーキ12の近傍に電子制御アクチュエータ20が配設され、同電子制御アクチュエータ20と後輪ブレーキ12のブレーキキャリパ12bとを電子制御油圧系統21の配管が連結している。
電子制御アクチュエータ20は、電子制御ユニットECU22が制御し、ECU22にはレバーマスタシリンダ15とペダルマスタシリンダ17のそれぞれの操作油圧の検出信号が入力される。
【0021】
以上のブレーキ系統の構成図を図2に示す。
レバー油圧系統16には圧力センサ23が設けられており、圧力センサ23はブレーキレバー5の操作によりレバーマスタシリンダ15に生じる操作圧力を検出して検出信号をECU22に出力する。
またペダルマスタシリンダ17に設けられた圧力センサ24が、ブレーキペダル7の操作によりペダルマスタシリンダ17に生じる操作圧力を検出して検出信号をECU22に出力する。
【0022】
前輪ブレーキ11は、ブレーキキャリパ11bがピストンを2つ持つ2ポート式であり、両ポートにレバー油圧系統16が接続されている。
同様に後輪ブレーキ12も、2ポート式で、両ポートに電子制御油圧系統21が接続されている。
【0023】
本制動装置は、以上のような構成をしている。
ブレーキペダル7が単独で操作されると、圧力センサ24がペダル操作圧力を検出してECU22に出力し、ECU22がこの検出信号に基づいて演算処理し制御信号を電子制御アクチュエータ20に出力し、電子制御アクチュエータ20によりブレーキキャリパ12bに油圧が供給される。
したがってブレーキペダル7が単独で操作されると、後輪ブレーキ12が電子制御ブレーキ系により制御されて油圧が供給され、後輪3のみの制動を行う。
【0024】
またブレーキレバー5が単独で操作されると、レバー油圧系統16を介して前輪ブレーキ11に油圧が供給されて前輪2の制動が行われるとともに、圧力センサ23がレバー操作圧力を検出してECU22に出力し、この検出信号に基づいて電子制御ブレーキ系により後輪ブレーキ12に油圧が供給され後輪3も適当なタイミングで適当な圧力により制動を受けるように制御され、前輪2と後輪3に適性な配分で制動力が加わる。
【0025】
ブレーキレバー5とブレーキペダル7が同時に操作されると、レバー油圧系統16を介して直接前輪ブレーキ11に油圧が供給され前輪2が制動を受けるとともに、ECU22がレバー操作圧力とペダル操作圧力の検出信号を入力して、演算処理し、演算結果に基づく制御信号を電子制御アクチュエータ20に出力し、電子制御アクチュータ20が後輪ブレーキ12を作動し、後輪3を適当な圧力で制動し、前輪2と後輪3に適性な配分で制動力が加わる。
【0026】
前輪ブレーキ11と後輪ブレーキ12は、前輪ブレーキ11がレバー油圧系統16により油圧が供給され、後輪ブレーキ12が電子制御油圧系統21により油圧が供給され、それぞれが単独の系統により作動するので、油圧が互いに干渉することはなく、制御が簡素化され、応答性に優れている。
【0027】
またレバー油圧系統16は、レバーマスタシリンダ15と前輪ブレーキ11を連結し、短く配管することができ、また電子制御油圧系統21も後輪ブレーキ12の近傍に位置して配管は短く、油圧系統の配管が簡素化され部品点数が少なく配管作業やメンテナンス作業が容易であるとともに配管レイアウトの自由度が大きい。
【0028】
さらに前輪ブレーキ11と後輪ブレーキ12は、いずれもブレーキキャリパ11b,12bのピストンが2個以下ですみ、キャリパ構造が簡素化される。
電子制御ブレーキ系は制御バルブのような機械的制御を介さないので、電子制御の自由度は大きい。
【0029】
以上の実施の形態では電子制御ブレーキ系を後輪ブレーキ12に作用させるようにしたが、前輪ブレーキ11に作用させるようにし、その代わりレバー油圧系統16を削除し、後輪ブレーキ11にはペダルマスタシリンダ17から延出するペダル油圧系統を接続するようにしてもよい。
【0030】
かかる構成でも配管は短く、油圧系統の配管が簡素化され部品点数が少なく配管作業やメンテナンス作業が容易であり、電子制御の自由度も大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る制動装置を適用した自動二輪車におけるブレーキ系統を示す概略図である。
【図2】同ブレーキ系統の構成図である。
【図3】従来の制動装置のブレーキ系統の構成図である。
【符号の説明】
1…自動二輪車、2…前輪、3…後輪、4…右側ハンドル、5…ブレーキレバー、6…右側ステップ、7…ブレーキペダル、
11…前輪ぶれーき、12…後輪ブレーキ、
15…レバーマスタシリンダ、16…レバー油圧系統、17…ペダルマスタシリンダ、
20…電子制御アクチュエータ、21…電子制御油圧系統。

Claims (2)

  1. 前輪と後輪にそれぞれ前輪ブレーキと後輪ブレーキとを備えた自動二輪車の制動装置において、
    レバーマスタシリンダペダルマスタシリンダとを備え、
    前記レバーマスタシリンダから延出する第1操作量伝達系統が前記前輪ブレーキに接続され、
    電子制御手段が、前記レバーマスタシリンダの操作量を検出する第1操作量検出手段と前記ペダルマスタシリンダの操作量を検出する第2操作量検出手段の各検出値を入力して演算処理し、演算結果に基づきアクチュエータに制御信号を出力し、同アクチュエータにより前記後輪ブレーキを作動する電子制御ブレーキ系を構成することを特徴とする自動二輪車の制動装置。
  2. 前輪と後輪にそれぞれ前輪ブレーキと後輪ブレーキとを備えた自動二輪車の制動装置において、
    レバーマスタシリンダペダルマスタシリンダとを備え、
    前記ペダルマスタシリンダから延出する第1操作量伝達系統が前記後輪ブレーキに接続され、
    電子制御手段が、前記レバーマスタシリンダの操作量を検出する第1操作量検出手段と前記ペダルマスタシリンダの操作量を検出する第2操作量検出手段の各検出値を入力して演算処理し、演算結果に基づきアクチュエータに制御信号を出力し、同アクチュエータにより前記前輪ブレーキを作動する電子制御ブレーキ系を構成することを特徴とする自動二輪車の制動装置。
JP29339598A 1998-10-15 1998-10-15 自動二輪車の制動装置 Expired - Lifetime JP4070324B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29339598A JP4070324B2 (ja) 1998-10-15 1998-10-15 自動二輪車の制動装置
DE19949807A DE19949807B4 (de) 1998-10-15 1999-10-15 Bremsanordnung für ein Kraftrad
US09/419,243 US6733089B1 (en) 1998-10-15 1999-10-15 Brake assembly for motorcycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29339598A JP4070324B2 (ja) 1998-10-15 1998-10-15 自動二輪車の制動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000118473A JP2000118473A (ja) 2000-04-25
JP4070324B2 true JP4070324B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=17794219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29339598A Expired - Lifetime JP4070324B2 (ja) 1998-10-15 1998-10-15 自動二輪車の制動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6733089B1 (ja)
JP (1) JP4070324B2 (ja)
DE (1) DE19949807B4 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19954611B4 (de) * 1998-11-17 2013-04-11 Honda Giken Kogyo K.K. Fahrzeug-Bremsvorrichtung
JP4526135B2 (ja) * 1999-03-17 2010-08-18 本田技研工業株式会社 自動二輪車の前後輪連動ブレーキ装置
US7395909B2 (en) * 2002-08-02 2008-07-08 Innovative Motorcycle Technology Pty Ltd Dual function handlebar mounted actuator
US20040050631A1 (en) * 2002-09-12 2004-03-18 Booher Benjamin V. Quick change combination wheel and brake assembly
DE10307339A1 (de) * 2003-02-21 2004-09-02 Bayerische Motoren Werke Ag Integralbremssystem für Motorräder
DE602005009114D1 (de) * 2004-12-22 2008-10-02 Honda Motor Co Ltd Bremsgerät für ein Motorrad
DE102005046146A1 (de) * 2005-02-25 2006-08-31 Bayerische Motoren Werke Ag Teilintegralbremse für ein Motorrad
US20070222282A1 (en) * 2006-03-27 2007-09-27 Thurm Kenneth R Motorcycle brake connector
JP4520958B2 (ja) * 2006-03-31 2010-08-11 日信工業株式会社 車両用ブレーキ液圧制御装置
DE102007025272A1 (de) * 2006-06-14 2007-12-27 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung der Einleitung des Anfahrvorgangs eines Kraftrades durch einen Fahrer
JP2009161015A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車のフロントフェンダ、及び自動二輪車
US7854286B2 (en) * 2008-10-21 2010-12-21 Honda Motor Company, Ltd. Motorcycle having concealed brake caliper
TWI707795B (zh) * 2019-07-10 2020-10-21 彥豪金屬工業股份有限公司 自行車卡鉗、自行車卡鉗控制系統及自行車卡鉗控制方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5257856A (en) * 1991-07-23 1993-11-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of and system for controlling brakes
US5372408A (en) * 1992-03-06 1994-12-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motorcycle brake system having dual master cylinder proportioning
JP3231169B2 (ja) * 1993-12-30 2001-11-19 本田技研工業株式会社 自動2輪車用制動装置
US5941608A (en) * 1996-03-07 1999-08-24 Kelsey-Hayes Company Electronic brake management system with manual fail safe
JPH10236375A (ja) * 1997-03-03 1998-09-08 Honda Motor Co Ltd 自動2輪車用制動装置
JP4446504B2 (ja) * 1998-10-26 2010-04-07 本田技研工業株式会社 自動二輪車の制動装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19949807B4 (de) 2005-02-24
US6733089B1 (en) 2004-05-11
JP2000118473A (ja) 2000-04-25
DE19949807A1 (de) 2000-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4446504B2 (ja) 自動二輪車の制動装置
JP4070324B2 (ja) 自動二輪車の制動装置
US6409285B1 (en) Front wheel and rear wheel interlocking brake system for motorcycle
US5620237A (en) Brake device for motorcycle
JP4070323B2 (ja) 自動二輪車の制動装置
US4869561A (en) Three-channel adaptive braking system
JP4049464B2 (ja) 車両の制動装置
JP3713857B2 (ja) 自動二輪車の前後輪連動ブレーキ装置
JPS5881866A (ja) 乗物用ブレ−キ装置
JPH044180B2 (ja)
JPH02171372A (ja) 車両用ブレーキ装置
JPS61257349A (ja) 自動二輪車のブレ−キ装置
JPH10226384A (ja) バーハンドル車両用二系統式ディスクブレーキ装置
GB2242243A (en) Automotive vehicle brake system with anti-locking device
JPH09249179A (ja) バーハンドル車両用ブレーキ装置
JP2509904Y2 (ja) 車輪速度センサの故障検出装置
EP4200172A1 (en) A braking system for a motor vehicle
JPH08127320A (ja) 車両のブレーキシステム
KR0155123B1 (ko) 자동차 전륜 더블브레이크
KR100241937B1 (ko) 파킹 브레이크와 푸트 브레이크가 동시에 작동되는 장치
JPH05286430A (ja) アンチロックブレーキ制御装置
JP2007210419A (ja) 制動制御装置
JPH0324459U (ja)
JPH01164692A (ja) 自動二輪車の制動装置
JPS621874B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term