JP4070128B2 - 表示装置および表示方法 - Google Patents

表示装置および表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4070128B2
JP4070128B2 JP2003504146A JP2003504146A JP4070128B2 JP 4070128 B2 JP4070128 B2 JP 4070128B2 JP 2003504146 A JP2003504146 A JP 2003504146A JP 2003504146 A JP2003504146 A JP 2003504146A JP 4070128 B2 JP4070128 B2 JP 4070128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
laser beam
modulated
retina
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003504146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005505787A (ja
Inventor
オーケルンド、ハンズ
Original Assignee
サーブ アー・ベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーブ アー・ベー filed Critical サーブ アー・ベー
Publication of JP2005505787A publication Critical patent/JP2005505787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4070128B2 publication Critical patent/JP4070128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3129Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] scanning a light beam on the display screen
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/02Viewing or reading apparatus
    • G02B27/022Viewing apparatus
    • G02B27/024Viewing apparatus comprising a light source, e.g. for viewing photographic slides, X-ray transparancies
    • G02B27/026Viewing apparatus comprising a light source, e.g. for viewing photographic slides, X-ray transparancies and a display device, e.g. CRT, LCD, for adding markings or signs or to enhance the contrast of the viewed object
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0132Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B2027/0178Eyeglass type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前文に示すように、目の網膜に直接的に画像を生成させるための装置に関する。
本発明はまた、網膜像を生成するための対応方法に関する。
情報を表示しなければならないとき、多くの場合、この情報が投影される像平面が使用される。この像平面は、例えばテレビ画面、モニター等により構成することができる。しかし、像平面を経て画像情報が出力されることを必要としない、目の網膜上に画像を構築するための方法も存在する。
US A 6 008 781は、像面を用いずに、網膜上に直接、仮想画像を映すシステムを記載している。このシステムは、放射を発するように構成されたフォトジェネレータを備える。このフォトジェネレータは、例えば、レーザーから成り、あるいは、赤、緑、青の光を発するLED(発光)ダイオードを含む。このシステムはさらに、ビデオ変調信号を作成するために、発光された放射を操作する手段を備える。このビデオ変調信号は、水平および垂直に走査して変調光ラスターを作成することが可能であり、この変調光ラスターは、投射光学素子を通じてユーザーの目の上に直接、投影される。この投影光学素子は、入射してくるビデオ変調信号の方に視点が直接向くように配置する必要がある。つまり、実際には、例えば鏡のような形態の投射光学素子を、目で直接見られるように位置付けしなければならない。また、前述のシステムは、干渉の影響を極めて受けやすいので、操作されたビームを正確に目に合わせる必要があり、かつ、ビーム全体が目の瞳孔を通過して網膜に当たるように十分にこの放射のビームローブを狭くする必要がある。
本発明の目的の一つは、前述の投影光学素子のような装置を目の正面の中央部に配置させる必要性を排除することにある。また、本発明の別の目的は、干渉を受けやすいという問題を解決することにある。
実施例の一つにより、上記目的は、レーザー光線を発光するよう構成された手段と、このレーザー光線発光手段と目との間のビーム経路に配置されるレーザービームを変調するよう構成された変調手段とを備えた装置により達成される。該装置は、該レーザービームの位相面を変調させるために、目の屈折素子にレーザービームが当たる際に、変調されていない光線で得られる方向とは別の方向にそのビームを偏向させるように該変調手段が構成されることを特徴とする。
該装置を用いることにより、少なくとも二つの異なる方法において、網膜像を作成することができる。この第一の方法によれば、レーザービームの位相面を変調させるために、該装置の変調手段は、偏向時に、目の網膜上の確定したポイントにビームの焦点を合わせることができるように構成されており、また、該変調手段はさらに、網膜像を構築することを目的として、このポイントを移動させるために該レーザービームを連続的に再変調するように構成されている。
また、第二の方法によれば、レーザービームの位相面を変調させるために、該装置のレーザー変調手段は、ビームが網膜像全体を生成させるための情報を、各時点において含めることができるように構成されている。
目の正面の中央部に該装置を位置付ける必要性を排除するために、利点のある実施例の一つにおいては、変調されたレーザービームが目の光軸とは別の角度で目に当たるように、目を基準として変調手段を構成し、また、該変調手段は、波面を変調するように構成されるため、ビームが光軸を中心にして網膜上に投影されるよう波面が偏向される。
入射レーザービームに対する目の位置付けに対して、該装置があまり過敏にならなくてよいように、ビームローブは、目において、3cmより大きい、例えば5cmの断面を有する。
好ましい実施例において、該変調手段は、いわゆるSLM(spatial light modulator;空間光変調器)、および該空間光変調器の調整を制御するよう構成された制御手段を備える。簡単に説明すると、該空間光変調器は、量子化された(画素化された)位相パターンから成るパターンを表示することが可能であり、レーザー光線のための位相/振幅変換器として機能することが可能である。空間光変調器は、このような位相/振幅変調器であって、入射するレーザー光線の輝度および位相は、光変調器の画素ごとに制御可能である。入射レーザー光線の断面についての複合位相と可能な振幅の変調のために空間光変調器を用いることにより、このレーザー光線は、一つまたは複数の屈折素子を通過して、対象物の画像へ、または所定のポイントに向かって屈折できるようになる。
本発明はまた、請求項9に記載の方法を含む。
(図面の簡単な説明)
図1は、本発明の画像表示システムの一例を示す。
図2aは、目の網膜に当たっている変調されていないレーザー光線を示す。
図2bは、目の網膜上の一ポイントに当たっている変調されたレーザー光線を示す。
図3cは、目の網膜上の表面に当たっている変調されたレーザー光線を示す。
図3a、bおよびcは、図2bで示した目における変調ビームの制御例を示す。
図4は、携帯電話に応用した場合における、仮想表示を作成するための変調光線の使用例を示す。
図5は、該画像表示システムを眼鏡フレームに取り付ける場合の典型例を示す。
図6は、該画像表示システムを表示スクリーンに応用した典型的な使用例を示す。
図7は、該画像表示システムを広角に応用した場合の例を示す。
図1における参照番号1は、固定した角度で空間光変調器2(SLM)に対し、レーザービーム4を発しているレーザーを示す。ここに示した例では、光変調器は反射型のものであるが、透過型の光変調器により構成することも考えられる。その場合、レーザー1は、光変調器の後ろに配置される。光変調器2には、例えばパーソナル・コンピュータの形態の計算機3が接続され、これは、光変調器2の位相パターンの調整に作用するよう構成される。レーザー1と光変調器2は互いに相関して配置され、光変調器2により変調された光線が、目5が存在すると思われるおおよその位置に当たるようにする。入射ビームは、目の網膜に焦点を合わせるために目の屈折素子8によって屈折する。目の屈折素子は、基本的に目の角膜とレンズから成るが、さらに眼内流体および硝子体も含む。
図2aにおいて、従来技術による非変調光線は、目の屈折素子8に当たり、その屈折素子の形状により定められる目の網膜上のポイントに焦点が合う。非変調ビームの輝度パターンは、そのポイントにおいて、ガウス分布を呈する。 図2bにおいて、変調された光線は、目の屈折素子8に当たり、レーザービームの位相面により定められる方向に屈折し、その方向によって定められる目の網膜上のポイントへと向かう。本実施例において、変調ビームの輝度パターンは、該ポイントにおいてガウス分布を呈する。
図2cにおいて、変調ビームは屈折素子8に当たり、図2bに関連して説明した実施例と同様に、位相変調により定められた位置へと屈折する。さらに、該屈折素子はレーザービームを矯正し、位相変調によりまた定められる輝度パターンを想定する。ここで、このビームが位相変調される際、ビームの断面において、位相ホログラムが生成されることに注目する。その結果、網膜上に画像を生じさせるために、このレーザービームを目の中心に当てる必要はない。網膜上に画像を生成させるためには、レーザーローブのどこかに目が存在すれば十分である。レーザーローブのうちどの程度の大きさの部分が目の瞳孔を通過しなければならないかは、光変調器から得ることができる解像度品質に依存する。位相ホログラムにおける解像度が低い場合は、網膜に当たるレーザービームのエネルギーのうち、より大きい部分が必要となり、ビームの位相情報のうち、より大きい部分が利用される。逆に、高解像度のホログラムに係る場合は、位相情報のより小さい部分が使用される。すなわち、レーザーローブのより小さい部分を使用するだけで、許容可能な画像を網膜上に生成させることができる。
図1に示した実施例において、レーザービームは、屈折素子によって屈折するように変調され、その結果、該ビームは目の光軸7と一致する軸に沿って目の網膜6に焦点が合う。このように、光変調器からの変調レーザービームを制御する光変調器も投射光学素子も、目の光軸に沿って配置させる必要はない。
図3aにおいて、レーザービーム4は、目の光軸に対して、角度αのところで目に当たる。計算機3は、光変調器2を調整するためのデータを提供するよう構成され、それによりレーザービームが目の屈折素子8によって屈折し、変調レーザービームは目の網膜上の確定した点に焦点を合わせる。また、このレーザービームはこの網膜像を構築させるためにこのポイントを移動させるよう連続的に再変調される。図3bは、入射ビームおよび屈折ビーム間の角度βが、x方向において、時間とともにどのように変化するかを示すが、入射角αは基本的に時間が経過しても一定である。図3cは、角度βがy方向において、時間とともに、どのように変化するかについて示す。上記のように、変調レーザービームに対称なラインに沿って正確に目を位置づけることは重要ではない。正確なイメージを網膜上でフォーカスさせることを可能にするには、レーザーローブの範囲内のどこかに目を位置付ければよい。例えば、ビームローブの幅は3cmよりも大きい。また、入射レーザービームに対して、目を完全に静止させていられない場合の別の実施例では5cmよりも大きい。所望のビームローブを得るために、変調器はビームを変調させることが可能であり、それにより、目において、所望の幅を持たせることができる。あるいは、ビームを所望の方向へと分散させるレンズ(図示せず)を、ビーム経路内で変調器2の後に構成することも可能である。
あるいは、偏向されたビームが各時点における網膜像全体を形成するように光変調器2を調整することも可能である。上記のように、本実施例においてもまた、レーザービーム全体が目の瞳孔を通過することは決定的に重要なことではない。
所望のレーザービームの変調をもたらすための光変調器の表面パターンを計算するために用いる計算機3のハードウェアおよびまたはソフトウェアの生産は、本発明の範囲内でない。所望のレーザービームの変調を実現するために必要とされる光変調器の位相パターンを計算するためのソフトウェア/ハードウェアの製造は、当業者にとって日常的な処理である。ソフトウェア/ハードウェアにおける機能およびアルゴリズムの設計は、例えば、光変調器における位相パターンのために使用される材料、レーザーの種類、使用されるレーザー波長など、いくつかのパラメータにより決定される。
図4において、レーザーソース1および光変調器2は、携帯電話10の内部に構築されている。ここで、変調レーザー光線は、開口部9を経て携帯電話10から発光される。この開口部は図においては正方形であり、1.5×1.5cmの断面を有することを特徴とする。携帯電話を目の正面において、所定の距離で保持したとき、変調レーザービームは、完全なコンピュータ表示解像度で、目5の網膜6上に画像を描く。
図5aにおいて、レーザー1および空間光変調器2は、眼鏡フレーム12のつる13に固着されている。変調レーザービームは、おおよそ目の正面にある、眼鏡フレーム12上に構成されたミラー11によって、目の方へと反射する。図5bは、つる13が各々、レーザー1および光変調器2を備える双眼(biocular)設計を示し、ミラー11はその対応する目の方へ反射させるために各々の目の前に構成される。
図6において、レーザー1および光変調器2は、仮想表示スクリーンを作成するために用いられている。ここに例示したように、画像コントラストを増長させるために、好ましくは暗い色のプレート14をユーザーの前に配置させる。本実施例において、アイトラッカー(図示せず)を、計算機に接続させることができる。該計算機は、画像をプレート上に目の高さで位置付けるために、目の位置に基づいて光変調気からの変調角度を計算するよう構成される。応用例としては、飛行機のパイロットシート内に構築されたPCスクリーンおよびディスプレイが考えられる。対応する光変調器を伴うレーザーが目の各々に対して提供されれば、三次元ディスプレイも実現できる。
図7においては、それぞれ対応する光変調器を伴った六つのレーザーが、人間の頭の周りの半円内に構成されている。また、ユーザーの正面に、アイトラッカー15が二つ構成されている。これらのアイトラッカー15と光変調器とを有するレーザーは、広角画像を作成するために用いられ、この画像はまた、周辺視野においても見ることができる。これらのレーザー、光変調器およびアイトラッカーは、例えば飛行機の操縦席などに固定的に装着される。
(Fig1)図1は、本発明の画像表示システムの一例を示す。
(Fig2a)図2aは、目の網膜に当たっている変調されていないレーザー光線を示す。
(Fig2b)図2bは、目の網膜上の一ポイントに当たっている変調されたレーザー光線を示す。
(Fig2c)図2cは、目の網膜上の表面に当たっている変調されたレーザー光線を示す。
(Fig3a)図3aは、図2bで示した目における変調ビームの制御例を示す。
(Fig3b)図3bは、図2bで示した目における変調ビームの制御例を示す。
(Fig3c)図3cは、図2bで示した目における変調ビームの制御例を示す。
(Fig4)図4は、携帯電話に応用した場合における、仮想表示を作成するための変調光線の使用例を示す。
(Fig5)図5は、該画像表示システムを眼鏡フレームに取り付ける場合の典型例を示す。
(Fig6)図6は、該画像表示システムを表示スクリーンに応用した典型的な使用例を示す。
(Fig7)図7は、該画像表示システムを広角に応用した場合の例を示す。


Claims (14)

  1. レーザー光線発光手段(1)から入射されたレーザ光線を量子化されたパターンに変調する変調器(2)で変調して目(5)に当て、目の屈折素子(8)に位相ホログラムを生成することで、目(5)の網膜(6)に対し直接的に画像を表示する装置であって、
    前記変調手段前記レーザー光線の位相面を変調することで、変調された前記レーザ光線が目の屈折素子に当たったときに、非変調光線方向とは別の方向に偏向するように構成されることにより、目の光軸とは異なる方向から目に当てられた変調された前記レーザ光線を、前記屈折素子で偏向して、目の網膜上に焦点が合うようにされていることを特徴とする装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、
    前記変調手段(2)は、前記レーザ光線の位相面を変調することで、偏向の際に、変調された前記レーザ光線は目の網膜上の確定したポイントに焦点を合わせるよう構成されることを特徴とし、また、前記変調手段は、前記レーザ光線の位相面を連続的に再変調することで、焦点を合わせる前記網膜上の確定したポイントを移動させること特徴とする装置。
  3. 請求項1に記載の装置であって、
    前記変調手段(2)は、前記レーザ光線位相面を変調することで、目に当てられた変調された前記レーザ光線が、各時点において、網膜像全体を生成することのできる情報を含むように構成されることを特徴とする装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の装置であって、
    前記変調手段は、目に対して、変調された前記レーザ光線が目の光軸とは別の角度で目に当たるよう構成されることを特徴とし、また、前記変調手段は、波面を変調させることができるように構成され、変調された前記レーザ光線が該光軸を中心として網膜上に投影するように偏向することを特徴とする装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の装置であって、
    前記変調手段は、少なくとも一つのSLM(空間光変調器)を含む構成を備えることを特徴とする装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置であって、
    該装置は、目において、その断面が3cm より大きくなるように変調ビームローブを分散させる分散手段を有することを特徴とする装置。
  7. 請求項に記載の装置であって、目における前記断面が、5cm より大きいことを特徴とする装置。
  8. 請求項6叉は7に記載の装置であって、前記分散手段は、前記SLM構成から成ることを特徴とする装置。
  9. レーザ光線を量子化されたパターンに変調して目(5)に当て、目の屈折素子(8)に位相ホログラムを生成することで、目の網膜(6)上に直接的に画像を表示させる方法であって、
    前記レーザー光線の位相面を変調することで、変調された前記レーザ光線が目の屈折素子に当たったときに、非変調光線方向とは別の方向に偏向させることにより、目の光軸とは異なる方向から目に当てられた変調された前記レーザ光線を、前記屈折素子で偏向して、目の網膜上に焦点が合うようにされていることを特徴とする方法。
  10. 請求項9に記載の方法であって、
    偏向する際に、前記レーザ光線が目の網膜上の確定したポイント上に焦点を合わせるように位相面は変調されることを特徴とし、また、該位相面は連続的に再変調されることで焦点を合わせる前記網膜上の確定したポイントを移動させることを特徴とする方法。
  11. 請求項9に記載の方法であって、
    前記位相面は、各時点において、目に当てられた変調された前記レーザ光線が網膜像全体を生成させることのできる情報を含むように変調されることを特徴とする方法。
  12. 請求項9〜11のいずれか一項に記載の方法であって、
    変調された前記レーザ光線が、目の光軸とは別の角度で目に当たることを特徴とし、また、偏向の際に変調された前記レーザ光線が該光軸を中心として網膜上に投影されるように該位相面が変調されることを特徴とする方法。
  13. 請求項9〜12のいずれか一項に記載の方法であって、
    変調の際に、目における断面が3cm より大きくなるようにビームのビームローブを分散させることを特徴とする方法。
  14. 請求項13に記載の方法であって、目における断面が5cm より大きいことを特徴とする方法。
JP2003504146A 2001-06-11 2002-06-06 表示装置および表示方法 Expired - Lifetime JP4070128B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0102082A SE519851C2 (sv) 2001-06-11 2001-06-11 Anordning och metod för visning av bild på näthinnan
PCT/SE2002/001090 WO2002101444A1 (en) 2001-06-11 2002-06-06 Display device and display method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005505787A JP2005505787A (ja) 2005-02-24
JP4070128B2 true JP4070128B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=20284450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003504146A Expired - Lifetime JP4070128B2 (ja) 2001-06-11 2002-06-06 表示装置および表示方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7429964B2 (ja)
EP (1) EP1399773A1 (ja)
JP (1) JP4070128B2 (ja)
SE (1) SE519851C2 (ja)
WO (1) WO2002101444A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE519851C2 (sv) 2001-06-11 2003-04-15 Saab Ab Anordning och metod för visning av bild på näthinnan
GB2501117A (en) * 2012-04-13 2013-10-16 Isis Innovation Laser focusing method and apparatus
US11054639B2 (en) 2014-03-03 2021-07-06 Eyeway Vision Ltd. Eye projection system
CN106164743B (zh) 2014-03-03 2020-10-27 埃韦视觉有限公司 眼睛投影***
CN104865809A (zh) * 2015-06-17 2015-08-26 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置及显示器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5355181A (en) 1990-08-20 1994-10-11 Sony Corporation Apparatus for direct display of an image on the retina of the eye using a scanning laser
US5515183A (en) * 1991-08-08 1996-05-07 Citizen Watch Co., Ltd. Real-time holography system
JP3447064B2 (ja) 1991-08-08 2003-09-16 シチズン時計株式会社 実時間ホログラフィ装置
US6008781A (en) * 1992-10-22 1999-12-28 Board Of Regents Of The University Of Washington Virtual retinal display
US5832009A (en) * 1995-08-18 1998-11-03 Sony Corporation Laser light emitting device, laser beacon device and laser imager display device
DE19704197A1 (de) * 1997-02-05 1998-08-06 Zeiss Carl Jena Gmbh Anordnung zur subjektivem Refraktionsbestimmung und/oder zur Bestimmung anderer Sehfunktionen
US6466372B1 (en) * 1997-05-16 2002-10-15 G. Michael Morris Systems for projecting images from diffractive phase plates
US6523955B1 (en) * 1997-07-07 2003-02-25 Heinrich A. Eberl Method for improving optic perceptive faculty by modifying the retinal image
US6229503B1 (en) * 1998-08-25 2001-05-08 Robert Mays, Jr. Miniature personal display
US6813085B2 (en) * 2000-06-26 2004-11-02 Angus Duncan Richards Virtual reality display device
SE519851C2 (sv) 2001-06-11 2003-04-15 Saab Ab Anordning och metod för visning av bild på näthinnan

Also Published As

Publication number Publication date
SE0102082L (sv) 2002-12-12
SE519851C2 (sv) 2003-04-15
JP2005505787A (ja) 2005-02-24
US7429964B2 (en) 2008-09-30
US20040155876A1 (en) 2004-08-12
SE0102082D0 (sv) 2001-06-11
WO2002101444A1 (en) 2002-12-19
EP1399773A1 (en) 2004-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11079601B2 (en) Eye projection system and method
CN108474939B (zh) 图像投影***
US20190150731A1 (en) Information System and Method for Providing Information Using a Holographic Element
US5369415A (en) Direct retinal scan display with planar imager
CN100543514C (zh) 直接视网膜显示器
KR100586348B1 (ko) 가상레티날표시시스템
US7230583B2 (en) Scanned beam display with focal length adjustment
US8390533B2 (en) Beam-scan display apparatus, display method, and vehicle
US7986462B2 (en) Scanning image display apparatus
US10629105B2 (en) Near-eye display with frame rendering based on reflected wavefront analysis for eye characterization
US20020024495A1 (en) Scanned beam display
US20020088925A1 (en) Low light viewer with image simulation
KR20160129080A (ko) 눈 투영 시스템
US20150070659A1 (en) Method for reducing speckles and a light source used in said method
US20120013812A1 (en) Systems And Methods For Reducing Speckle In Laser Projected Images
EP2163101A1 (en) Laser scanning projection device
JP4070128B2 (ja) 表示装置および表示方法
KR100731683B1 (ko) 주사 빔 영상 디스플레이
JP7163230B2 (ja) 視線検出装置、視線検出方法、及び表示装置
CN110471250B (zh) 现场全息显示***

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050513

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050607

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050607

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20050712

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4070128

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term