JP4069117B2 - 帯域幅に基づいてアクセス・ポイントで開始される強制ローミング - Google Patents

帯域幅に基づいてアクセス・ポイントで開始される強制ローミング Download PDF

Info

Publication number
JP4069117B2
JP4069117B2 JP2004516931A JP2004516931A JP4069117B2 JP 4069117 B2 JP4069117 B2 JP 4069117B2 JP 2004516931 A JP2004516931 A JP 2004516931A JP 2004516931 A JP2004516931 A JP 2004516931A JP 4069117 B2 JP4069117 B2 JP 4069117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access point
client device
client
controller
fifo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004516931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005536913A (ja
Inventor
クローマー、ダリル、カーヴィス
ジェイクス、フィリップ、ジョン
ロッカー、ハワード、ジェフリー
ワード、ジェームズ、ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2005536913A publication Critical patent/JP2005536913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4069117B2 publication Critical patent/JP4069117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/08Load balancing or load distribution
    • H04W28/086Load balancing or load distribution among access entities
    • H04W28/0861Load balancing or load distribution among access entities between base stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/08Load balancing or load distribution
    • H04W28/0827Triggering entity
    • H04W28/0835Access entity, e.g. eNB
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0284Traffic management, e.g. flow control or congestion control detecting congestion or overload during communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/08Load balancing or load distribution
    • H04W28/09Management thereof
    • H04W28/0958Management thereof based on metrics or performance parameters
    • H04W28/0967Quality of Service [QoS] parameters
    • H04W28/0983Quality of Service [QoS] parameters for optimizing bandwidth or throughput
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/20Negotiating bandwidth
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、一般にデータ通信に関し、詳細にはローカル・エリア・ネットワーク(LAN)でのデータ通信に関する。特に、本発明はLANへのワイヤレス・アクセスの管理を対象とする。
デジタル通信システムおよびパーソナル通信システムが進歩するにつれて、パーソナル・ワイヤレス通信の必要性が急速に拡大している。過去数年にわたるワイヤレス無線技術の進歩およびワイヤレス電話システムの成長速度は、ワイヤレス・アクセスを介した、位置に無関係な通信が市場で強く求められていることを示している。現在のワイヤレス・ネットワーク・アーキテクチャの多くは、主に音声通信と広域カバレッジ向けに設計および最適化されている。パーソナル/ポータブル・コンピュータおよびローカル・エリア・ネットワークの急増により、ファイル・サーバ・アクセス、クライアント・サーバ実行、電子メールなどのデータ・サービスおよび応用例が、分散コンピューティングをサポートするLAN環境へのワイヤレス・アクセスを必要とすることになることが予想される。LANや広域ネットワーク(WAN)などのハードワイヤード・ネットワークと通信するモバイル装置を利用してデータ・トラフィックを伝送するためにワイヤレス通信システムを使用することが普及している。モバイル・ワーカは、キャンパスの至る所で接続し、生産性が向上した。例えば小売店および倉庫は、モバイル・データ端末を備えるワイヤレス通信システムを使用して、在庫および補充品を追跡することができる。移送産業では、そうしたシステムを大規模な屋外保管施設で使用して、入荷および出荷の正確な勘定を保つことができる。製造施設では、こうしたシステムは、部品、完成した製品、および欠陥を追跡するのに便利である。データ・トラフィックの特性およびプロフィールは音声トラフィックとは非常に異なるので、ワイヤレス・アクセス・プロトコルは、データ・トラフィックの非常にダイナミックかつバースト(bursty)な性質に効率的に対処しなければならない。
典型的なワイヤレス通信システムは、しばしばシステム・バックボーンと呼ばれるケーブル媒体で相互接続されたいくつかの固定アクセス・ポイント(基地局とも呼ばれる)を含む。
各アクセス・ポイントに関連するのが地理的なセルである。セルとは、アクセス・ポイントがデータ端末や電話などのモバイル装置に許容されるエラー・レートでデータを送信し、モバイル装置からデータを受信するのに十分な信号強度を有する地理的領域である。通常、アクセス・ポイントは、アクセス・ポイントからの組み合わせたセル・エリア・カバレッジが建物または敷地のフル・カバレッジを実現するように、カバレッジ・バックボーンに沿って配置される。ワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)の場合、しばしば、データ容量を増大させるために、セル間にかなりのオーバーラップが存在する。したがって、ユーザは通常、任意の所与の位置でいくつかの異なるアクセス・ポイントへのアクセスを有する。この理由は、ネットワークの容量がアクセス・ポイントの数の関数であるということである。IEEE 802.11b規格(以下を参照)では、アクセス・ポイントは11Mbpsを実現し、これが何人かのユーザによって共有される。
電話、ページャ、携帯情報端末(PDA)、データ端末などのモバイル装置は、システム全体にわたってセルからセルへと搬送されるように設計される。各モバイル装置は、モバイル装置とモバイル装置が登録されるアクセス・ポイントとの間のワイヤレス通信を介してシステム・バックボーンと通信することができる。モバイル装置があるセルから別のセルへと動き回るとき、モバイル装置は通常、前のセルのアクセス・ポイントから登録抹消され、新しいセルに関連するアクセス・ポイントに登録される。
近年、IEEE 802.11規格と呼ばれるワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)向けの規格が採用され、産業界、科学界、および医学界で受け入れられている。WLAN向けのIEEE 802.11規格は、2,400〜2,483.5MHzの産業科学医療(ISM)帯で動作するシステム向けのシステム向けの規格である。このISM帯は世界中で利用可能であり、スペクトラム拡散システムのライセンス無しの動作を許可する。IEEE 802.11のRF伝送では、ワイヤレス・システム間で単一データ・パケットを送達するのに、様々なデータ転送速度の多重信号方式(変調)が使用される。最新のIEEE 802.11ワイヤレスLANでは、直接シーケンス・スペクトラム拡散伝送のために2.4GHz付近の周波数帯が使用される。Bluetooth規格と呼ばれる最近採用された別の近距離規格が発展してきた(www.bluetooth.com)。Bluetooth規格とは、その周波数ホッピング・スペクトラム拡散伝送のためにIEEE 802.11規格とほぼ同じ周波数範囲を使用する低コストの短距離ワイヤレス通信である。ある応用例では、IEEE 802.11を利用するシステムを、Bluetooth規格を使用する別のシステムと同時に使用することが適切である。
IEEE 802.11ワイヤレスLAN技術では、アクセス・ポイントとクライアント装置の間に共有伝送媒体が存在する。アクセス・ポイントは一度に1つのクライアントからしかデータを受信することができないので、所与のクライアントは、そのチャネルを独占することができ、他のクライアントが利用可能なスループットを事実上低減する。したがって、例えば、帯域幅をしばしば要求するクライアントに、不釣合いな量の帯域幅が付与される可能性がある。したがって、ワイヤレスLAN上の単一のクライアントがネットワーク帯域幅を独占するのを防止するシステムおよび方法が当技術分野で強く求められている。
クライアント装置は、最も好都合なアクセス・ポイントが混雑している可能性があり、クライアント装置が容易に接続することのできる同様に利用可能な混雑していないアクセス・ポイントが存在する可能性があっても、その混雑したアクセス・ポイントに登録される。これは、一部には、クライアント装置が、通常はクライアント装置内にプリロードされるアクセス・ポイントのリスト内のアクセス・ポイント位置または信号品質あるいはその両方に基づいてアクセス・ポイントに登録されるためである。接続されるクライアント装置に最良のサービス品質を提供する可能性が最も高いアクセス・ポイントにクライアント装置を接続させることが望ましい。このことは、あるアクセス・ポイントに非常に多く接続させ、同様に利用可能なアクセス・ポイントにほとんど接続させないというのではなく、利用可能な各アクセス・ポイントの間にクライアント装置が均一に分布するときに生じる可能性が最も高い。したがって、アクセス・ポイントでのロード・バランシング機構を提供することが求められている。
したがって、本発明は、通信ネットワーク内のトラフィックをロード・バランシングする方法であって、アクセス・ポイントにおいて、とりわけ、前記アクセス・ポイントに関連する各クライアント装置で使用される平均帯域幅を列挙するテーブルを動的に生成および維持する動作と、前記テーブルで、各クライアント装置の帯域幅使用量を監視する動作と、少なくとも1つのクライアントを強制的に前記アクセス・ポイントから切断させる動作とを含む方法を提供する。より具体的には、本発明は、モバイル・クライアント装置を含む通信ネットワーク内のトラフィックをロード・バランシングする方法であって、前記クライアント装置が、空間的に分布する複数のアクセス・ポイントのうち1つを介して前記ネットワークに接続可能であり、アクセス・ポイントにおいて、とりわけ、前記アクセス・ポイントに関連する各クライアント装置で使用される平均帯域幅を列挙するテーブルを動的に生成および維持する動作と、各クライアント装置の前記平均帯域幅使用量を監視する動作と、前記アクセス・ポイントでの総帯域幅使用量が所定のしきい値を超えた場合、少なくとも1つのクライアントを強制的に前記アクセス・ポイントから切断させる動作とを含む方法を提供する。
別の態様によれば、本発明はまた、コントローラと、ワイヤレスLANに対するインターフェースを提供する第1アダプタと、有線LANに対するインターフェースを提供する第2アダプタと、第1アダプタをコントローラに相互接続する第1バスと、コントローラを第2アダプタに相互接続する第2バスとを含む装置であって、前記コントローラが、クライアント装置をローミングさせる少なくとも1つのプログラムを実行する装置を提供する。より具体的には、本発明は、クライアント装置をネットワークに接続するアクセス・ポイント装置であって、コントローラと、ワイヤレスLANに対するモバイル・クライアント用のインターフェースを提供する第1アダプタと、有線LANに対するインターフェースを提供する第2アダプタと、第1アダプタをコントローラに相互接続する第1バスと、コントローラを第2アダプタに相互接続する第2バスとを含み、前記装置での帯域幅使用量が所定のしきい値を超えた場合、前記コントローラが、クライアント装置を強制的にローミングさせる少なくとも1つのプログラムを実行するのに有効であるアクセス・ポイント装置を提供する。
別の態様によれば、本発明は、複数のアクセス・ポイントのうち1つを介してネットワークに接続可能なモバイル・クライアント装置による帯域幅使用量を監視し、帯域幅使用量が所定のしきい値を超えた場合にフラグを活動化する第1コード・セットと、帯域幅使用量が所定のしきい値を超えた場合にクライアント装置を他のアクセス・ポイントに再分配する第2コード・セットと、再分配メッセージ・パケットに対する要求を監視し、条件付き応答を発行する第3コード・セットとを含むコンピュータ・プログラム製品を提供する。
本発明が関係するワイヤレスLAN(WLAN)の場合、データ容量を増大させるために、セル間にかなりのオーバーラップが存在する。言い換えると、WLANの容量は、クライアントにとって利用可能なアクセス・ポイントの数の関数として見ることができる。したがって、ユーザは通常、任意の所与の位置でいくつかの異なるアクセス・ポイントへのアクセスを有する。
このWLANの特性は、輻輳したアクセス・ポイントで、クライアントにとって同様にアクセス可能な他のアクセス・ポイントにクライアントのサービスを転送するのに使用される。言い換えると、クライアントは、WLAN向けの802.11プロトコルに準拠する、クライアントによって選択されたアクセス・ポイントとは異なるアクセス・ポイントに強制的に接続される。あるアクセス・ポイントから別のアクセス・ポイントへのクライアントの移送は、「強制ローミング(Forced Roaming)」と呼ばれる。
具体的には、クライアントとアクセス・ポイントとの間の接続は、WLAN向けの802.11プロトコルに従って確立される。(利用可能なアクセス・ポイントのテーブルからアクセス・ポイント選択し、または好ましいあるいは最強品質の信号を選択することによって)接続した後、アクセス・ポイントは、クライアントの帯域幅が最大帯域幅未満であるかどうかを判定する。アクセス・ポイントは、クライアント負荷を再分配するように、アルゴリズムを介して他のアクセス・ポイントとネゴシエーティングを開始する。このことは、各クライアントについてのMACアドレス、信号品質、および利用可能な帯域幅のリストを提供することによって行われる。別のAP(アクセス・ポイント)がサービスの質を向上させることができる場合、接続が代替のアクセス・ポイントに移送される。この移送を強制ローミングと呼ぶ。このアルゴリズムは、帯域幅が最大値より下に降下したときにはいつでも起動される。このアルゴリズムはまた、帯域幅が依然として最大値より下である場合、所定の時間間隔で再接続を試みる。クライアントに強制的にアクセス・ポイントをローミングさせることにより、クライアントにサービスできる帯域幅が存在することが保証される。これは、アクセス・ポイントが帯域幅ではなく信号品質の変化に基づいて切換えを開始する典型的なローミングとはかなり異なっている。
強制ローミングにより、ロード・バランシングを動的に実行することによってWLANネットワークの効率が向上する。動的ロード・バランシングにより、費用のかかるより高帯域幅のプロトコルに変更することなく、所与の地理的領域内のネットワークの実効帯域幅が向上する。ユーザにとっての利益は、生産性が改善された、より良好な性能である。
別の態様によれば、本発明はまた、クライアント装置に指定のアクセス・ポイントに強制的にローミングするよう通知するコマンドを前記クライアント装置で受信する動作と、指定のアクセス・ポイントの利用可能性を判定する動作と、利用可能である場合、指定のアクセス・ポイントにローミングする動作とを含む方法を提供する。
別の態様によれば、本発明はまた、クライアント装置に指定のアクセス・ポイントに強制的にローミングするよう通知するコマンドを前記クライアント装置で受信する動作と、利用可能な場合に、指定のアクセス・ポイントにローミングする動作とを含む方法を提供する。
別の態様によれば、本発明はまた、ワイヤレスLANに対するインターフェースを提供するアダプタと、強制ローミング情報を動的に書き込むべきテーブルを有するストレージと、テーブルをスキャンし、その中の情報を使用してアクセス・ポイントに登録するプログラムを実行するプロセッサを含む処理サブシステムと、処理サブシステム、ストレージ、およびアダプタを結合するバス・サブシステムとを含む装置を提供する。
本発明、ならびにその好ましい使用の形態、別の目的、および利点は、添付の図面を読みながら、以下の例示的実施形態の詳細な説明を参照することによって最良に理解されよう。
図1に、本発明を使用するネットワークの略図を示す。このネットワークは、802−11ワイヤレス・ネットワーク120および有線ネットワーク118を含む。有線ネットワーク118は、100Mbpsで動作するイーサネット(R)LANなど、周知のどんなローカル・エリア・ネットワーク(LAN)でもよい。有線ネットワーク118は、複数のサーバおよびインターネットまたは会社のイントラネット(図示せず)に結合される。ワイヤレス・ネットワーク120は、無線周波数で生成されるワイヤレスLANであり、無線LAN向けのIEEE 802.11仕様に記載のプロトコルを使用する。アクセス・ポイント102、106、110、および114は、LAN118に接続される。以下で説明するように、各アクセス・ポイントは、クライアント124やクライアント122などのクライアントがLAN118上の装置またはインターネット内の装置と通信することを可能にするワイヤレス・アダプタを含む。
さらに図1を参照すると、各アクセス・ポイントは、信号を送信および受信する範囲または距離を有する。例えば、アクセス・ポイント102に関する範囲は104である。同様に、アクセス・ポイント106に関する範囲は108である。同様に、アクセス・ポイント100に関する範囲は112であり、アクセス・ポイント114に関する範囲は116である。図からわかるように、クライアント124は4つのアクセス・ポイントの範囲内にあり、したがってそれらのうちの任意の1つと通信することができる。クライアント122は2つのアクセス・ポイント102および114の範囲内にある。したがって、クライアント122は、電波によってアクセス・ポイント102またはアクセス・ポイント114に通信することができる。IEEE 802.11仕様に記載のプロトコルを使用してアクセス・ポイントのうち1つにアクセスすると、クライアントは、通信することができる別のアクセス・ポイントを有する場合であっても、接続したアクセス・ポイントが輻輳を受けている場合であっても、その接続を切断しようと試みることはしない。(以下で説明する)本発明により、アクセス・ポイントが、輻輳の少ないアクセス・ポイントに接続を移送することが可能となり、したがってクライアントを強制的にローミングさせることが可能となる。
図2に、本発明の教示によるアクセス・ポイント(AP)のブロック図を示す。図1の要素に類似する図2の要素は同様の番号で識別され、それについてはさらには論じない。図1の各アクセス・ポイントは同一であり、図2のブロック図および説明は、図1のアクセス・ポイントのいずれか1つを取り扱うよう意図されることに留意されたい。アクセス・ポイント200は、コントローラ202、ワイヤレスLANアダプタ222、および有線LANアダプタ212を含む。ワイヤレスLANアダプタ222は、コントローラ202に対するワイヤレスLANインターフェースを提供し、一方有線LANアダプタ212は、イーサネット(R)LANに対するLANインターフェースを提供する。コントローラ202は、バス232によってワイヤレスLANアダプタ222に結合され、バス234によって有線LANアダプタ212に結合される。コントローラ202は、メモリ204、インターフェース制御ロジック206、プログラム・ストレージ208、およびマイクロプロセッサ210を含む。言及した構成要素204、206、208、および210は、図2に示すように相互接続される。プログラム・ストレージ208は、有線ネットワークおよびワイヤレス・ネットワークをサポートするようにマイクロプロセッサ210が実行する制御プログラム(ファームウェア)を格納する。データ・ストア204は、ワイヤレス・ネットワーク120と有線ネットワーク118の間で転送されるデータを一時的に保持するのに使用される。データ・ストレージ204はまた、動的に更新され、かつクライアントを強制的に別のアクセス・ポイントに接続させるようにアクセス・ポイントによって使用される制御テーブル236(以下で説明する)も含む。インターフェース・フロー制御論理206は、コントローラ202からワイヤレス・アダプタ222および有線アダプタ212へのデータの移動を制御する。
LANアダプタ212は、イーサネット(R)LAN118に対するLANインターフェースを提供する。有線LANアダプタ212は、コントローラ214、TX FIFO220、RX FIFO216、および物理層218を含む。コントローラ214は、LANアダプタに対してMAC(媒体アクセス制御)機能を提供する。コントローラ214は、TX FIFO220およびRX FIFO216に接続する。TX FIFO220は、イーサネット(R)LAN上で送信すべきデータを保持し、一方RX FIFO216は、イーサネット(R)LAN118からデータを受信する。TX FIFO220およびRX FIFO216は物理層218に接続される。物理層218は、ネットワーク118などに対する物理的接続を実現するアダプタに対して、イーサネット(R)の仕様に準拠するデジタル−アナログ信号の変換を含む物理的機能を提供する。
図2をさらに参照すると、ワイヤレスLANアダプタ222は、IEEE802.11bワイヤレスLANの仕様で指定されるプロトコルを実行するように設計される。ワイヤレスLANアダプタ222は、RFトランシーバ224、TX FIFO230、RX FIFO228、およびコントローラ226を含む。言及した構成要素は、図示するように接続される。コントローラ226は、インターフェース機能を提供し、一般に媒体アクセス制御(MAC)と呼ばれる。MACは、TX FIFO230に接続され、TX FIFO230は、その後でワイヤレス・ネットワークに送信すべきデータを保持する。同様にRX FIFO228は、ワイヤレス・ネットワークから受信されるデータを保持する。RFトランシーバ224は、増幅器およびアンテナ232に接続され、アンテナ232は、デジタル信号を、802.11bの仕様に準拠する無線周波数エネルギーに変換する。RFトランシーバはまた、無線周波数信号を受信し、それをデジタル信号に変換する。その結果、RFトランシーバは、送信サブシステムと受信機サブシステムのどちらも含む。送信サブシステムは、ワイヤレス・ネットワークに送信されるデータを処理し、一方受信サブシステムは、ワイヤレス・ネットワークから受信したデータを管理する。RFトランシーバは従来技術で周知であり、さらに論じるほどのことはない。
図3に、クライアント装置に関する構造のブロック図を示す。クライアント300は、DASD312、キーボード/マウス314、フラッシュ・プログラム・ストレージ316、およびメモリ・コントローラ304が接続されるPCI(peripheral component interface)バス・コントローラ308を含む。PCIバス・コントローラ308の機能は、接続された装置間の調停、ならびにそうした装置がマイクロプロセッサ302およびそのメモリ306にアクセスすることを可能にすることを含む。マイクロプロセッサ302は、メモリ・コントローラ304を介してメモリ306に結合される。メモリ・コントローラ304はメモリ306を制御する。フラッシュ・プログラム・ストレージ316は、クライアントが最初にオンとなったときにクライアントを動作状態で確立するのに使用される初期化プログラムまたはBIOSを含む。DASD312のエリアは、クライアント装置がどのアクセス・ポイントに接続するように試みるかを定義するプリファレンス・リスト332を収容するのに使用される。プリファレンス・リスト332は、(任意の)アクセス・ポイントの指定を含むことができ、またはクライアントが接続することができるいくつかの「許容されるアクセス・ポイント」のリストを有することができる。通常、システム管理者は一般に、マシンをユーザに与える前にマシン上に配置されるプリファレンス・リストを定義する。
図3をさらに参照すると、DASD内のエリアはまた、クライアントが接続されていたアクセス・ポイントでの輻輳のためにクライアントが強制的に別のアクセス・ポイントに接続させられるときに、アクセス・ポイントによってその内容が設定される、「強制ローミング・テーブル」331と呼ばれるテーブルも含む。PCI拡張バス310は、ビデオ・コントローラ318およびワイヤレス・アダプタ322をPCIバス・コントローラ308に接続する。ビデオ・コントローラ318は、ビデオ・ディスプレイ320に接続される。ビデオ・コントローラ318は、ビデオ・ディスプレイ320上に表示すべき情報を管理する。ワイヤレス・アダプタ322は、クライアントが電波を介してアクセス・ポイントに通信することを可能にするワイヤレスLANインターフェースを提供する。その結果、ワイヤレス・アダプタ322はRFトランシーバ330を含み、RFトランシーバ330はTX FIFO328およびRX FIFO326に接続される。コントローラ324は、TX FIFO328およびRX FIFO326をPCIバス310に結合する。RFトランシーバ330も電力増幅器およびアンテナ334に接続される。コントローラ324は、ワイヤレス・アダプタ322がPCIバスとインターフェースすることを可能にし、ワイヤレス・ネットワーク向けのIEEE802.11の規格に記載のプロトコルに従ってデータを処理することを可能にするMAC機能を実施する。RFトランシーバ330は、先に述べたRFトランシーバ224の送信部分と受信部分と同様に機能する送信部分と受信部分のどちらも含む。
アクセス・ポイントおよびクライアント装置の物理構造を説明したので、強制ローミングを可能にするためにそれぞれで実行されるプログラムをこれから説明する。
図4に、クライアント上で実行されてアクセス・ポイントへの接続を確立するプログラムに関する流れ図を示す。接続の確立は400で開始して402に進み、402では、ワイヤレスLANインターフェースが、ワイヤレス・ネットワークまたは利用可能なアクセス・ポイントを求めてスキャンする。このことは、クライアント装置にアクセス・ポイントからのビーコンを聴取させることにより、またはクライアント装置に様々なネットワーク内のアクセス・ポイントをpingさせることによって実施することができる。どのアクセス・ポイントが範囲内にあるかを判定した後、ブロック404では、プログラムは、利用可能なアクセス・ポイントをアクセス・ポイント・プリファレンス・リスト332(図3)と比較する。次いでプログラムは406に進み、406では、プログラムは、合致が見つからなかった場合に402にループバックして前述のステップを反復し、合致が見つかった場合に408に進み、408では、クライアントはプリファレンス・リスト上の最高の、第1の利用可能なアクセス・ポイントに接続する。クライアント装置は、アクセス・ポイント上のユーザのロード・バランシングを考慮しないことに留意されたい。例えば、クライアント装置が2つの異なるアクセス・ポイントに接続することができる場合、クライアント装置は、クライアント装置が接続するアクセス・ポイントの負荷または輻輳とは無関係に、リスト上の最高のアクセス・ポイントにアクセスするために接続する。
図5に、各アクセス・ポイントで動的に維持され、制御テーブル236(図2)としてアクセス・ポイント・メモリ204に格納されるテーブル500の図形表現を示す。テーブル500は、アクセス・ポイントに接続される各クライアント装置に関する情報を格納する。列502では、各クライアントに割り当てられた1、2、3..nなどの名前がテーブル内に列挙されている。列504では、各クライアント装置に割り当てられたインターネット・プロトコル(IP)アドレスが記録される。列506では、各クライアントから報告される信号強度が保持される。話を簡単にするために、強度は全強度に対する百分率として正規化される。列508には、アクセス・ポイントが、各クライアントで使用される平均帯域幅を格納する。各クライアントで使用される平均帯域幅は、各クライアントについてアクセス・ポイントによって動的に計算される。512には、各クライアントによって使用されるすべての帯域幅の和である総帯域幅が格納される。510は、512の総帯域幅が所定のしきい値を超えたときにセットされる強制ローミング・フラグ位置である。このフラグの設定により、アクセス・ポイントは、隣接するアクセス・ポイントに照会して、クライアント装置を他のアクセス・ポイントに対してオフロードできるかどうかを確認する。
図6に、アクセス・ポイントで動作して帯域幅使用量を監視するプログラムに関する流れ図を示す。このプログラムは600で開始して602に進み、602では、クライアントのIDおよびIPアドレスを列挙する各クライアントについてのレコードが、図5の適切な列に挿入される。前述のように、クライアント装置には識別子および関連するIPアドレスが割り当てられ、それらはそれぞれ、テーブル500内の位置502および504に格納される。プログラムは604に進み、604では、クライアント装置がアクセス・ポイントに送り、テーブル500の位置506に格納された正規化信号強度が更新される。クライアント装置は、正規化信号強度を周期的に送出するように変更される。
クライアント装置上のデバイス・ドライバは、関連するアクセス・ポイントに信号強度を報告するように変更される。デバイス・ドライバは、ワイヤレスLANインターフェース・サブシステムから信号強度情報を読み取り、次いでその情報を制御パケットとしてアクセス・ポイントに供給する。制御パケットのフォーマットは、アクセス・ポイントに同報通信されるデータグラムであり、クライアント装置IPアドレス、パケット・タイプID、および信号強度を含む。デバイス・ドライバは、この情報を周期的にアクセス・ポイントに送信する。その周期は、1〜60分の間の範囲に設定される。図3には図示しないが、デバイス・ドライバおよびOSは当業者には周知である。したがってより一層の議論を行う理由はない。
次いでプログラムはブロック606に進み、ブロック606では、アクセス・ポイントが、テーブルに列挙された各クライアント装置について計算した平均帯域幅を格納する。アクセス・ポイントは、ある期間に送信および受信した情報のバイト数を求めることによって平均帯域幅を求める。具体的には、アクセス・ポイントは、各クライアントについてこの情報を動的に求めるバックグラウンド・プログラムを実行する。平均帯域幅がテーブル500内の位置508に格納される。次いでプログラムは608に進み、608では、アクセス・ポイントは、各クライアントについての平均帯域幅を合計することによってアクセス・ポイントで消費される総帯域幅を求める。この総帯域幅もテーブル500内の位置512に格納される。次いでプログラムは610に進み、610では、総帯域幅をしきい値と比較する。総帯域幅がしきい値以上である場合、プログラムはブロック612に入り、ブロック612では、プログラムは、テーブル500内の位置510で再分配フラグをセットする。610で総帯域幅がしきい値未満である場合、プログラムは602にループバックする。610で使用するしきい値は、ネットワーク管理者によって決定され、クライアントの活動でのバーストを処理するためのネットワーク上の余分の容量を見込んでおくように設定すべきであることに留意されたい。
図7に、アクセス・ポイントで実行され、クライアント再分配を管理するプログラムの流れ図を示す。このコードは、システム内の各アクセス・ポイント上で実行することができる。あるいは、システム全体についての単一マスタ・アクセス・ポイントで、またはネットワーク内のサーバ上でこのコードを実行することもできる。このプログラムは700で開始して702に進み、702では、プログラムは、再分配フラグ510がテーブル500(図5)内にセットされているかどうかをテストする。フラグがセットされていない場合、プログラムは、フラグがセットされるまでループし続け、プログラムはY経路に沿って704に退出し、704では、プログラムは、どのクライアントを再分配するよう試みるかを判定する。この判定を行うために、アクセス・ポイントは、テーブル500内の各クライアントに対してアルゴリズムを実行する。このアルゴリズムは、総帯域幅をしきい値未満に低減するためにどのクライアントを移動する必要があるかを識別するように設計される。このアルゴリズムはまた、高帯域幅の装置と低帯域幅の装置の組合せを移動するよう試みるように設計される。このアルゴリズムの流れ図を図10に示し、以下で説明する。
704から、プログラムは706に進み、706では、Request toRedistribute(再分配要求)メッセージを隣接するアクセス・ポイントに送信する。このメッセージは、とりわけ、識別したクライアントについてのテーブル500の内容を含む。次いでプログラムは708に進み、708では、プログラムは応答を待つ。次いでプログラムは710に進み、710では、プログラムは応答をチェックする。応答が肯定的である場合、プログラムはY経路に沿ってブロック712に退出し、ブロック712では、アクセス・ポイントは、新しいアクセス・ポイントについてのMACアドレスを含むクライアント・ネットワーク割当てアクセス・ポイント情報を送信する。その情報は、クライアント装置の強制ローミング・テーブル331(図3)に格納される。ブロック710で応答が否定的である場合、プログラムは702にループバックし、前述のプロセス・ステップを反復する。
図8に、アクセス・ポイントで実行され、再分配を求める要求を監視し、それに応答するプログラムの流れ図を示す。このプログラムは800で開始して802に進み、802では、再分配の要求を受信するのを待つ。次いでプログラムは、再分配の要求を受信したときブロック804に進む。804では、プログラムは、余分な容量を有するかどうかをテストする。このことは、そのアクセス・ポイントについてのテーブル500内の総帯域幅512をチェックすることによって行われる。追加の帯域幅が存在しない場合、ブロック808で要求を拒否する。余分な容量が存在する場合、プログラムは806に進み、806では、アクセス・ポイントは、どのクライアント装置が範囲内にあるかを判定しなければならない。このことは、データを送信中の装置を聴取するアクセス・ポイントによって実施される。次いでプログラムは810に進み、810では、アクセス・ポイントは、受諾することができるクライアント装置はどれであるかを判定する。これは、アルゴリズムを実行して、アクセス・ポイント容量を酷使することなくどのクライアントを移動することができるかを判定することを必要とする。図11(以下で説明する)はそのアルゴリズムの流れ図である。
アクセス・ポイントがどのクライアントを受諾することができるかを判定した後、アクセス・ポイントが受諾することのできるクライアントの名前を列挙する応答メッセージ812を要求側アクセス・ポイントに送信する。
図9に、クライアントで実行され、強制ローミング・コマンドをチェックするプログラムの流れ図を示す。このプログラムは900で開始して902に進み、902では、強制ローミングをチェックする。このことは、図3に示すクライアントのテーブル(331)内にセットされたビットを検査するクライアントによって行われる。
強制ローミングが活動化されない場合、プログラムはループする。強制ローミングが活動化された場合、プログラムは、Yes経路に沿って904に退出し、904では、クライアント装置はまず、スキャンして範囲内の利用可能なアクセス・ポイントを求める。次いでクライアント装置は、利用可能なアクセス・ポイントを、ネットワーク906内の割り当てられた特定のアクセス・ポイントと比較する。
アクセス・ポイントが利用可能でない場合、プログラムはループする。アクセス・ポイントが利用可能である場合、プログラムは、Yes経路に沿って908から910に退出し、910では、クライアントは、クライアントが強制されるアクセス・ポイントとのリンクを確立する。
図10は、アクセス・ポイント上で実行され、除去すべきクライアントを識別して輻輳を制御するプログラムに関する流れ図である。このアルゴリズムは1000で開始して1002に進み、1002では、テーブル502をスキャンし、装置の信号強度に基づいてテーブル502をソートする。その後にステップ1004では、信号強度が低いクライアント装置(この場合は10%未満)を、強制ローミングの候補として選択する。信号強度の低いこうした装置は、伝送でエラーが生じ、その結果として再試行を行う可能性が最も高いからである。ステップ1006では、低信号強度のサブセット内の装置のうち最高の帯域幅を有する10%を選択する。
図11は、アクセス・ポイント上で実行され、どのクライアントをアクセス・ポイントが受諾することができるかを判定するアルゴリズムに関する流れ図である。1100で開始して、フローは1102に進み、1102では、余分な容量を、最大容量と総容量512の間の差によって求める。ステップ1104では、範囲内の装置(ステップ806でチェック)のうち、最高の帯域幅の装置を選択し、ステップ1106では、この追加に基づいて余分な容量を減らす。ステップ1108では、この装置の追加によりアクセス・ポイントの容量が超過するかどうかの判定を行う。容量が超過する場合、フローは1110で停止する。余分な容量が残る場合、1112でこの装置を受諾する。選択する次の装置は、最低の帯域幅の装置1114であり、1116で余分な容量を減らし、1118で利用可能な容量が生じるかチェックし、容量が利用可能である場合、1120で受諾する。この方法は、高容量装置と低容量装置を交替するようにセットアップされる。
図12に、クライアント装置に設けられ、アクセス・ポイントから強制ローミング情報を受諾する強制ローミング・テーブルの図形表現を示す。テーブル1200は、現アクセス・ポイント1202および強制ローミング1204によって割り当てられる新アクセス・ポイントに関するエントリを含む。各アクセス・ポイントについて、関連するIPアドレスが、それぞれ1206および1208で維持される。クライアント装置がローミングするように命令されるとき、ローミングを強制する必要を示すために1210にフラグをセットする。
本発明を実施するためのネットワークを示す図である。 本発明の教示によるアクセス・ポイントのブロック図である。 本発明の教示によるクライアントのブロック図である。 クライアントで実行され、アクセス・ポイントへの接続を確立するプログラムの流れ図である。 各アクセス・ポイントで設けられ動的に管理されるテーブルの図形表現である。このテーブルは、アクセス・ポイントに接続されたクライアントについての情報を含む。 アクセス・ポイントで実行され、帯域幅使用量を監視するプログラムの流れ図である。 アクセス・ポイントで実行され、クライアント再分配を管理するプログラムの流れ図である。 アクセス・ポイントで実行され、再分配要求を監視し、再分配応答を発行するプログラムの流れ図である。 クライアントで実行され、強制ローミング・コマンドをチェックするプログラムの流れ図である。 アクセス・ポイント上で実行され、輻輳を低減するためにどのクライアントを移動する必要があるかを判定するアルゴリズムの流れ図である。 アクセス・ポイント上で実行され、どのクライアントをアクセス・ポイントが受諾することができるかを判定するアルゴリズムの流れ図である。 クライアント装置に設けられる強制ローミング・テーブルの図形表現である。このテーブルは、アクセス・ポイントによって書き込まれる。

Claims (22)

  1. モバイル・クライアント装置(122、124)を含む通信ネットワーク(118、120)内のトラフィックをロード・バランシングする方法であって、前記クライアント装置が、複数の空間的に分布するアクセス・ポイント(102、106)のうち1つを介して前記ネットワークに接続可能であり、
    アクセス・ポイントにおいて、とりわけ、前記アクセス・ポイントに関連する各クライアント装置で使用される平均帯域幅(508)を列挙するテーブルを動的に生成および維持するステップ(602、606)と、前記アクセスポイントでの前記総帯域幅を動的に監視するステップ(608)と、
    前記アクセス・ポイントでの総帯域幅使用量が所定のしきい値を超えた場合、少なくとも1つのクライアント装置を強制的に前記アクセス・ポイントから切断させるステップ(608、610、612)と
    を含む
  2. 前記テーブルが、各クライアント装置のID、各クライアント装置に割り当てられたIPアドレス、および各クライアント装置についての信号強度
    をさらに含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記信号強度が、各クライアント装置について正規化される請求項2に記載の方法。
  4. 前記テーブルが、前記所定のしきい値を超えた場合に活動化されるフラグと、総帯域幅使用量を記録するサブフィールドとをさらに含む請求項2に記載の方法。
  5. 監視するステップが、クライアント装置の帯域幅使用量を合計して総帯域幅使用量を生成するステップをさらに含む請求項1ないし4に記載の方法。
  6. 総帯域幅使用量が前記所定のしきい値を超えた場合に強制ローミング・フラグを活動化するステップをさらに含む請求項5に記載の方法。
  7. 前記所定のしきい値が、クライアント装置の活動でのバーストを処理するためのネットワーク上の余分の容量を見込んでおくように設定される請求項6に記載の方法。
  8. 強制する前記動作が、少なくとも1つのクライアントを切断するよう判定するステップ、
    再分配要求パケットを生成するステップ、および
    再分配要求パケットを少なくとも1つのアクセス・ポイントに転送するステップ
    をさらに含む請求項1ないし7に記載の方法。
  9. 前記再分配要求パケットが、前記少なくとも1つのクライアントのID、IPアドレス、信号強度、および平均帯域幅を含む請求項8に記載の方法。
  10. 前記再分配要求パケットに対する応答パケットを受信するステップ、
    前記応答パケットを解析するステップ、および
    前記少なくとも1つのアクセス・ポイントが前記再分配要求パケットを受諾することを前記応答パケットが示す場合、前記少なくとも1つのクライアントに強制ローミングを通知するステップ
    をさらに含む請求項9に記載の方法。
  11. 前記アクセス・ポイントで再分配要求パケットを受信するステップと、
    前記アクセス・ポイントが超過容量を有するかどうかを判定するステップと、
    前記アクセス・ポイントが超過容量を有する場合、前記要求を受諾するステップと
    をさらに含む請求項1ないし10に記載の方法。
  12. 再分配要求パケットで識別されるクライアント装置が前記アクセス・ポイントの範囲内にあるかどうかを判定するステップと、
    前記アクセス・ポイントが前記クライアント装置を受諾することができるかどうかを判定するステップと
    をさらに含む請求項11に記載の方法。
  13. どちらの条件も肯定的である場合に応答パケットを受諾するステップと、
    受諾応答パケットを送信するステップと
    をさらに含む請求項12に記載の方法。
  14. 前記アクセス・ポイントで再分配要求パケットを受信するステップと、
    前記アクセス・ポイントが超過容量を有するかどうかを判定するステップと、
    前記アクセス・ポイントが超過容量を有さない場合、前記要求を拒否するステップと
    をさらに含む請求項1ないし13に記載の方法。
  15. クライアント装置をネットワークに接続するアクセス・ポイント装置であって、
    コントローラ(202)と、
    ワイヤレスLANに対するモバイル・クライアント装置用のインターフェースを提供する第1アダプタ(222)と、
    有線LANに対するインターフェースを提供する第2アダプタ(212)と、
    前記第1アダプタを前記コントローラに相互接続する第1バス(232)と、
    前記コントローラを前記第2アダプタに相互接続する第2バス(234)と
    を含み、
    前記コントローラが、とりわけ、前記アクセス・ポイントに関連する各クライアント装置で使用される平均帯域幅を列挙するテーブルを動的に生成および維持し、
    前記アクセス・ポイントでの総帯域幅使用量を動的に監視し、
    総帯域幅使用量が所定のしきい値を超えた場合、クライアント装置(122、124)を強制的にローミングさせる少なくとも1つのプログラムを実行するのに有効であるアクセス・ポイント装置。
  16. 前記コントローラが、プログラマブル・プロセッサと、
    前記プロセッサに動作可能に結合されたメモリ(204)と、
    プロセッサがプログラムを実行して有線LANおよびワイヤレスLANをサポートすることを可能にする命令を有するファームウェアを含むプログラム・ストレージ(208)と、
    前記プロセッサを前記第1バスおよび前記第2バスに結合するインターフェース・フロー・コントローラ(206)と
    を含む請求項15に記載の装置。
  17. 前記メモリが、前記装置と通信するクライアント装置のIDが記録される第1サブフィールドと、前記クライアント装置のIPアドレスを記録するための第2サブフィールドと、前記クライアント装置に関する信号強度情報を記録するための第3サブフィールドと、各クライアント装置についての平均帯域幅使用量を記録するための第4サブフィールドと、総帯域幅使用量を記録するための第5サブフィールドとに区分されたテーブルをさらに含む請求項16に記載の装置。
  18. 前記装置での帯域幅使用量の状況を示す表示をさらに含む請求項15、16、および17に記載の装置。
  19. 前記第1アダプタが、RF変換器と、
    前記RF変換器に動作可能に結合された第1FIFOと、
    前記RF変換器に動作可能に結合された第2FIFOと、
    前記TX FIFOおよびRX FIFOに動作可能に結合された、IEEE 802.11bワイヤレスLANの仕様に従って動作するコントローラと
    を含む請求項15ないし18のいずれかに記載の装置。
  20. 前記第2アダプタが、前記第2アダプタを有線LANに結合する物理層と、
    前記物理層に動作可能に結合されたTX FIFOと、
    前記物理層に動作可能に結合されたRX FIFOと、
    前記TX FIFOおよびRX FIFOに動作可能に結合された、有線LAN向けのプロトコルの仕様に従って動作する媒体アクセス・コントローラ(MAC)と
    を含む請求項15ないし19のいずれかに記載の装置。
  21. 前記有線LAN向けのプロトコル仕様が、IEEE 802.3イーサネット(R)の仕様を含む請求項20に記載の装置。
  22. 請求項1乃至14のいずれか1項に記載の方法の各ステップを、コンピュータに実行させるためのコンピュータ・プログラム。
JP2004516931A 2002-06-26 2003-06-25 帯域幅に基づいてアクセス・ポイントで開始される強制ローミング Expired - Fee Related JP4069117B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/180,768 US7203183B2 (en) 2002-06-26 2002-06-26 Access point initiated forced roaming based upon bandwidth
PCT/GB2003/002729 WO2004004226A2 (en) 2002-06-26 2003-06-25 Access point initiated forced roaming based upon bandwidth

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005536913A JP2005536913A (ja) 2005-12-02
JP4069117B2 true JP4069117B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=29778998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004516931A Expired - Fee Related JP4069117B2 (ja) 2002-06-26 2003-06-25 帯域幅に基づいてアクセス・ポイントで開始される強制ローミング

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7203183B2 (ja)
EP (1) EP1516458B1 (ja)
JP (1) JP4069117B2 (ja)
KR (1) KR100754301B1 (ja)
CN (1) CN100373877C (ja)
AT (1) ATE522042T1 (ja)
AU (1) AU2003236917A1 (ja)
CA (1) CA2488847C (ja)
IL (1) IL165544A0 (ja)
TW (1) TWI231147B (ja)
WO (1) WO2004004226A2 (ja)

Families Citing this family (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7039033B2 (en) * 2001-05-07 2006-05-02 Ixi Mobile (Israel) Ltd. System, device and computer readable medium for providing a managed wireless network using short-range radio signals
US7016334B2 (en) * 2001-08-17 2006-03-21 Ixi Mobile ( Israel) Ltd. Device, system, method and computer readable medium for fast recovery of IP address change
US7295532B2 (en) * 2001-08-17 2007-11-13 Ixi Mobile (R & D), Ltd. System, device and computer readable medium for providing networking services on a mobile device
US6957045B2 (en) * 2001-10-26 2005-10-18 Ixi Mobile (Israel) Ltd. Device, system, computer readable medium and method for providing status information of devices in a short distance wireless network
US7013112B2 (en) * 2001-12-18 2006-03-14 Ixi Mobile (Israel) Ltd. Method, system and computer readable medium for making a business decision in response to information from a short distance wireless network
US7483984B1 (en) 2001-12-19 2009-01-27 Boingo Wireless, Inc. Method and apparatus for accessing networks by a mobile device
US20040006535A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-08 Forbes Joseph W. Wireless demand validation system
GB2391433B (en) * 2002-07-31 2007-03-28 Hewlett Packard Co Bandwidth allocation
US7606242B2 (en) * 2002-08-02 2009-10-20 Wavelink Corporation Managed roaming for WLANS
US6909878B2 (en) * 2002-08-20 2005-06-21 Ixi Mobile (Israel) Ltd. Method, system and computer readable medium for providing an output signal having a theme to a device in a short distance wireless network
US20060171335A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-03 Michael Yuen Backup channel selection in wireless LANs
US20040039817A1 (en) * 2002-08-26 2004-02-26 Lee Mai Tranh Enhanced algorithm for initial AP selection and roaming
US8254346B2 (en) * 2002-09-17 2012-08-28 Broadcom Corporation Communication system and method for discovering end-points that utilize a link layer connection in a wired/wireless local area network
US7356571B2 (en) * 2002-10-07 2008-04-08 Ixi Mobile (R&D), Ltd. System, method and processor readable medium for downloading information within a predetermined period of time to a device in a network responsive to price selection
US7610385B2 (en) * 2003-01-08 2009-10-27 Vtech Telecommunications Limited System and method for adaptive bandwidth utilization for interoperability
US7133677B2 (en) * 2003-01-22 2006-11-07 Lucent Technologies Inc. System and method for establishing and/or maintaining a data session across packet data networks
US7167680B2 (en) * 2003-02-05 2007-01-23 Ixi Mobile (Israel) Ltd. Method, system and computer readable medium for adjusting output signals for a plurality of devices in a short distance wireless network responsive to a selected environment
US7146130B2 (en) * 2003-02-24 2006-12-05 Qualcomm Incorporated Wireless local access network system detection and selection
US7116979B2 (en) * 2003-02-24 2006-10-03 Autocell Laboratories, Inc Wireless channel selection method and system using scanning for identifying access point
US7869822B2 (en) * 2003-02-24 2011-01-11 Autocell Laboratories, Inc. Wireless network apparatus and system field of the invention
US20040165563A1 (en) * 2003-02-24 2004-08-26 Hsu Raymond T. Wireless local access network system detection and selection
US7590708B2 (en) * 2003-02-24 2009-09-15 Qualcomm, Incorporated Wireless local access network system detection and selection
US8098637B1 (en) * 2003-03-28 2012-01-17 Regents Of The University Of Minnesota Load balancing in wireless local area networks
CN1781281B (zh) * 2003-04-30 2011-01-12 皇家飞利浦电子股份有限公司 802.11wlan中站从接入点中平滑去关联的方法与设备
US7457261B2 (en) * 2003-07-30 2008-11-25 Cisco Technology, Inc. Wireless network self-adaptive load balancer
US8514709B2 (en) * 2003-12-19 2013-08-20 International Business Machines Corporation Autonomic disassociation of clients in a wireless local area network
US7936676B2 (en) * 2003-12-19 2011-05-03 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Autonomic load balancing in wireless local area networks
US20050138172A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-23 International Business Machines Corporation Use of access points for autonomic determination of available resources
US7738876B1 (en) 2004-01-16 2010-06-15 Qualcomm Incorporated Radio resource management for wireless local area networks
CN1287557C (zh) * 2004-03-10 2006-11-29 中兴通讯股份有限公司 一种无线局域网接入点设备间负载均衡的实现方法
US7813733B2 (en) * 2004-07-27 2010-10-12 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Forced roaming to avoid interference
US20080095048A1 (en) * 2004-07-30 2008-04-24 Koninklijke Philips Electronics, N.V. System and Method for Load Balancing in a Wireless Lan
US7706326B2 (en) * 2004-09-10 2010-04-27 Interdigital Technology Corporation Wireless communication methods and components that implement handoff in wireless local area networks
US7836181B2 (en) * 2004-09-21 2010-11-16 Alcatel-Lucent Usa Inc. Fairness and load balancing in wireless LANs using association control
FR2875991A1 (fr) * 2004-09-30 2006-03-31 France Telecom Procede d'optimisation de la reception de donnees multimedia dans un reseau de communication
US7512381B1 (en) * 2004-10-15 2009-03-31 Nortel Networks Limited Monitoring mobile terminals via local wireless access points
US7362776B2 (en) * 2004-11-01 2008-04-22 Cisco Technology, Inc. Method for multicast load balancing in wireless LANs
FI119900B (fi) * 2004-11-17 2009-04-30 Tellog Ag Tukiasema ja viestintäverkko
TWI271976B (en) 2004-11-22 2007-01-21 Realtek Semiconductor Corp Wireless communication apparatus capable of performing load balancing and method thereof
US7389122B2 (en) * 2004-12-17 2008-06-17 Intel Corporation Method and apparatus to provide a continuous useable wireless network connection
CN100578476C (zh) * 2005-01-25 2010-01-06 松下电器产业株式会社 通信终端、终端切换***以及终端切换方法
US20060171305A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-03 Autocell Laboratories, Inc. Access point channel forecasting for seamless station association transition
US20060171304A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-03 Hill David R WLAN background scanning
US8825895B2 (en) * 2005-03-25 2014-09-02 Microsoft Corporation Access point capacity management
US9832661B2 (en) * 2005-03-25 2017-11-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Access point management
US7706789B2 (en) * 2005-03-31 2010-04-27 Intel Corporation Techniques to manage roaming
JP4630706B2 (ja) 2005-03-31 2011-02-09 富士通株式会社 サービス装置、サービス装置によるクライアント装置の接続先切替制御方法およびプログラム
JP4561457B2 (ja) * 2005-04-22 2010-10-13 沖電気工業株式会社 負荷分散処理システム、無線アクセス装置及び無線ネットワーク
US20060262721A1 (en) * 2005-04-26 2006-11-23 International Business Machines Corporation Receiving data in a sensor network
US8411616B2 (en) 2005-11-03 2013-04-02 Piccata Fund Limited Liability Company Pre-scan for wireless channel selection
US20070133453A1 (en) * 2005-12-05 2007-06-14 Aseem Sethi System and method for management of a wireless environment
CN1992657B (zh) * 2005-12-26 2010-12-08 中兴通讯股份有限公司 一种无线局域网的负载均衡方法
JP4692760B2 (ja) * 2006-03-16 2011-06-01 日本電気株式会社 移動体通信システムおよびその移動管理制御方法
US8102813B2 (en) 2006-04-28 2012-01-24 Microsoft Corporation Coordinating a transition of a roaming client between wireless access points using another client in physical proximity
US8818322B2 (en) 2006-06-09 2014-08-26 Trapeze Networks, Inc. Untethered access point mesh system and method
US7844298B2 (en) * 2006-06-12 2010-11-30 Belden Inc. Tuned directional antennas
KR100741325B1 (ko) * 2006-06-27 2007-07-20 삼성전자주식회사 블루투스 시스템에서 원격 명칭 획득을 위한 장치 및 방법
US20080002641A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Symbol Technologies, Inc. Media type access category based load leveling for a wireless network
TWI327036B (en) * 2006-10-05 2010-07-01 Ind Tech Res Inst Load balancing apparatus and method in wireless network hotspots
US8363102B1 (en) 2006-10-13 2013-01-29 L-3 Communications Mobile-Vision, Inc. Dynamically load balancing date transmission using one or more access points
US8072952B2 (en) * 2006-10-16 2011-12-06 Juniper Networks, Inc. Load balancing
US7907582B2 (en) * 2006-10-25 2011-03-15 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for access point selection in wireless LAN
EP2122914A1 (en) * 2007-02-05 2009-11-25 Bandspeed, Inc. Approach for providing wireless network services using wireless access point groups
US20080259841A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-23 Parag Deshpande Subscription aggregation and load balancing in a broadband router
US20090047964A1 (en) 2007-08-17 2009-02-19 Qualcomm Incorporated Handoff in ad-hoc mobile broadband networks
US9398453B2 (en) * 2007-08-17 2016-07-19 Qualcomm Incorporated Ad hoc service provider's ability to provide service for a wireless network
CN101378578B (zh) * 2007-08-30 2014-12-03 联想(北京)有限公司 基于中继的多跳无线网络的负载平衡方法
CN101378272B (zh) * 2007-08-30 2012-05-23 联想(北京)有限公司 基于中继的多跳无线网络的负载平衡方法
GB2458258A (en) 2008-02-04 2009-09-16 Nec Corp Method of controlling base station loading in a mobile communication system
US9113335B2 (en) * 2008-04-30 2015-08-18 Aruba Networks Inc. Distributed load balancing in wireless networks
US8315163B2 (en) * 2008-05-22 2012-11-20 Hangzhou H3C Technologies Co., Ltd. Method, access point and mobile station for implementing load sharing among access points
JP5185081B2 (ja) * 2008-11-17 2013-04-17 株式会社東芝 無線端末装置、通信方法、及び通信プログラム
US8391224B2 (en) * 2009-03-03 2013-03-05 Avaya Inc. Proactive load distribution for 802.111-based wireless LANs
US8385197B2 (en) * 2009-03-03 2013-02-26 Avaya Inc. Practical measurement-based session admission control for Wi-Fi LAN systems
US9179367B2 (en) 2009-05-26 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Maximizing service provider utility in a heterogeneous wireless ad-hoc network
GB2472771B (en) * 2009-08-11 2012-05-30 Ubiquisys Ltd Load balancing in a mobile communication network
JP2011120064A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Mitsubishi Electric Corp 送信端末、無線通信システム及び送信方法
KR101079477B1 (ko) 2009-12-07 2011-11-03 성균관대학교산학협력단 에이전트 작업부하를 반영한 부하 분산 방법
US8577347B2 (en) * 2010-10-01 2013-11-05 Smith Micro Software, Inc. System and method for managing data sharing over a hotspot network
CN102457587B (zh) * 2010-10-26 2014-07-09 大唐移动通信设备有限公司 一种ip地址分配方法及设备
US8452302B2 (en) * 2010-11-04 2013-05-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Dynamic bandwidth and access management
US8867508B2 (en) * 2011-01-05 2014-10-21 Broadcom Corporation Method and system for wireless access point radios integrated in a cable
TWI450626B (zh) * 2011-07-12 2014-08-21 Acer Inc 電腦裝置進行無線連線之方法
WO2013070346A2 (en) * 2011-10-05 2013-05-16 Freeband Technologies, Inc. Application enabled bandwidth billing system and method
CN103249047B (zh) * 2012-02-10 2018-11-23 南京中兴新软件有限责任公司 无线局域网热点的接入认证方法及装置
US8818293B2 (en) 2012-03-05 2014-08-26 Broadcom Corporation System and method for wireless local area network airtime fairness
US9008045B2 (en) 2012-04-12 2015-04-14 Time Warner Cable Enterprises Llc Handoffs between access points in a Wi-Fi environment
CN102883301B (zh) * 2012-09-20 2016-09-28 福建星网锐捷网络有限公司 强制客户端漫游的方法、装置和接入控制器
WO2014145073A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Ruckus Wireless, Inc. Improving distribution of clients across a network
EP2785108B1 (en) 2013-03-27 2015-04-01 Fujitsu Limited QoE Optimization in Wireless Networks
IL226560A0 (en) * 2013-05-26 2013-09-30 Callup Net Ltd A system and method for routing sms messages sent from a mobile device
US20150117197A1 (en) 2013-10-29 2015-04-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for calibrating a small cell for backhaul management
WO2015106450A1 (en) 2014-01-20 2015-07-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Load balancing among wireless access points
JP6540709B2 (ja) * 2014-10-07 2019-07-10 日本電気株式会社 通信集約システム、制御装置、処理負荷制御方法及びプログラム
US10057924B2 (en) * 2015-05-27 2018-08-21 Intel IP Corporation High efficiency signal field in high efficiency wireless local area network
CN105246103B (zh) * 2015-09-23 2018-12-14 广东工业大学 一种无线局域网的负载均衡接入方法
US9781613B2 (en) * 2015-10-22 2017-10-03 General Electric Company System and method for proactive communication network management based upon area occupancy
US9967884B2 (en) 2015-11-10 2018-05-08 Netgear, Inc. Dedicated backhaul for whole home coverage
US11134060B2 (en) 2016-01-29 2021-09-28 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Mobile virtual private network configuration
US10142209B2 (en) * 2016-04-19 2018-11-27 Dell Products Lp Systems and methods for increasing wireless throughput limitations on ethernet on a wireless access point
CN107613538A (zh) * 2016-07-12 2018-01-19 中兴通讯股份有限公司 一种无线网络接入方法、设备、终端和***
US10356681B2 (en) * 2016-09-21 2019-07-16 Netgear, Inc. Client roaming in a distributed multi-band wireless networking system
EP3791619B1 (en) 2018-05-09 2022-08-03 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Core network node, user equipment and methods in a packet communications network
US10863400B1 (en) * 2019-09-27 2020-12-08 Juniper Networks, Inc. Wireless terminal roaming
JP7282654B2 (ja) * 2019-10-23 2023-05-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体デバイス、半導体デバイスの接続処理方法および電子装置
WO2024005505A1 (ko) * 2022-06-28 2024-01-04 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 그의 동작 방법

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5809060A (en) 1994-02-17 1998-09-15 Micrilor, Inc. High-data-rate wireless local-area network
JP3406319B2 (ja) 1994-02-17 2003-05-12 プロキシム,インク. 高速データ伝送無線ローカル・エリア・ネットワーク
CA2137587C (en) 1994-12-08 1999-03-23 Murray Charles Baker Broadcast/multicast filtering by the bridge-based access point
US5768531A (en) 1995-03-27 1998-06-16 Toshiba America Information Systems Apparatus and method for using multiple communication paths in a wireless LAN
US5633888A (en) 1995-06-05 1997-05-27 Advanced Micro Devices, Inc. Method of using an access point adjacency matrix to establish handoff in a wireless LAN
US6353599B1 (en) 1995-10-16 2002-03-05 Nec Corporation Wireless enumeration
US6330231B1 (en) 1995-10-16 2001-12-11 Nec Corporation Dynamic server allocation for load balancing wireless remote interface processing
US5818830A (en) 1995-12-29 1998-10-06 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for increasing the effective bandwidth of a digital wireless network
US5923702A (en) 1996-06-10 1999-07-13 Breeze Wireless Communications Ltd. Frequency hopping cellular LAN system
US6067297A (en) 1996-06-28 2000-05-23 Symbol Technologies, Inc. Embedded access point supporting communication with mobile unit operating in power-saving mode
US6081536A (en) * 1997-06-20 2000-06-27 Tantivy Communications, Inc. Dynamic bandwidth allocation to transmit a wireless protocol across a code division multiple access (CDMA) radio link
US6327254B1 (en) 1997-10-14 2001-12-04 Lucent Technologies Inc. Method for bandwidth sharing in a multiple access system for communications networks
US6377548B1 (en) 1997-10-14 2002-04-23 Lucent Technologies Inc. Method for admitting new connections based on measured quantities in a multiple access system for communications networks
US6345043B1 (en) 1998-07-06 2002-02-05 National Datacomm Corporation Access scheme for a wireless LAN station to connect an access point
US6366619B1 (en) * 1998-08-28 2002-04-02 Sicom, Inc. Constrained-envelope transmitter and method therefor
US20020133589A1 (en) 1998-09-11 2002-09-19 Rajugopal R. Gubbi Dynamic bandwidth negotiation scheme for wireless computer networks
US6891820B1 (en) * 1999-07-06 2005-05-10 Broadcom Corporation Utilization of the internet protocol to facilitate communication involving mobile devices
US6332077B1 (en) 1999-07-29 2001-12-18 National Datacom Corporation Intelligent roaming in AGV application
AU2001247590A1 (en) 2000-03-20 2001-10-03 At And T Corp. Method and apparatus for coordinating a change in service provider between a client and a server
MXPA02011224A (es) 2000-05-15 2003-03-10 Thomson Licensing Sa Metodo para reservar recursos isocronos en una red inalambrica.
US6452910B1 (en) * 2000-07-20 2002-09-17 Cadence Design Systems, Inc. Bridging apparatus for interconnecting a wireless PAN and a wireless LAN
EP1206069A1 (en) 2000-11-08 2002-05-15 AT&T Corp. Quality of service maintenance of a wireless link in a wireless LAN
US20020107026A1 (en) * 2000-12-15 2002-08-08 Prathima Agrawal Dynamic predictive resource reservation in wireless networks
US6996086B2 (en) * 2001-04-26 2006-02-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Radio access network with meshed radio base stations
US7028097B2 (en) * 2002-03-28 2006-04-11 Intel Corporation Wireless LAN with dynamic channel access management
US20040203818A1 (en) * 2002-03-29 2004-10-14 International Business Machines Corporation Wireless LAN (local area network) connection approach based on bandwidth

Also Published As

Publication number Publication date
EP1516458A2 (en) 2005-03-23
KR100754301B1 (ko) 2007-09-03
AU2003236917A1 (en) 2004-01-19
JP2005536913A (ja) 2005-12-02
TWI231147B (en) 2005-04-11
CA2488847A1 (en) 2004-01-08
WO2004004226A2 (en) 2004-01-08
IL165544A0 (en) 2006-01-15
US20040001467A1 (en) 2004-01-01
TW200415929A (en) 2004-08-16
WO2004004226A3 (en) 2004-03-04
EP1516458B1 (en) 2011-08-24
US7203183B2 (en) 2007-04-10
ATE522042T1 (de) 2011-09-15
CA2488847C (en) 2009-10-13
CN100373877C (zh) 2008-03-05
CN1656737A (zh) 2005-08-17
KR20050012269A (ko) 2005-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4069117B2 (ja) 帯域幅に基づいてアクセス・ポイントで開始される強制ローミング
EP1491003B1 (en) Wireless lan with dynamic channel access management
US8934368B2 (en) WLAN having load balancing based on access point loading
US9107149B2 (en) Wireless portable computer capable of autonomously adjusting load of wireless base station
JP4439918B2 (ja) 帯域クラスの取得と無線通信システム内の割当てのための方法及び装置
US7113497B2 (en) Bandwidth management in a wireless network
US7406319B2 (en) WLAN having load balancing by access point admission/termination
US8958391B2 (en) Sending an identifier of a wireless local area network to enable handoff of a mobile station to the wireless local area network
EP2127236B1 (en) Personal area network implementation within an infrastructure network
CN103391633A (zh) 网络接入方法及装置
JP2006157839A (ja) ワイヤレスネットワーク、及び、アクセスポイントチャネルの動的割り当て方法とシステム
EP1721477A1 (en) Methods and systems for reducing mac layer handoff latency in wireless networks
WO2008005770A2 (en) System and method for optimized wireless client communication
CA2632259A1 (en) System and method for management of a wireless environment
US20040203818A1 (en) Wireless LAN (local area network) connection approach based on bandwidth

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20050215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4069117

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees