JP4061594B2 - 内視鏡用フードナイフ - Google Patents

内視鏡用フードナイフ Download PDF

Info

Publication number
JP4061594B2
JP4061594B2 JP2003436934A JP2003436934A JP4061594B2 JP 4061594 B2 JP4061594 B2 JP 4061594B2 JP 2003436934 A JP2003436934 A JP 2003436934A JP 2003436934 A JP2003436934 A JP 2003436934A JP 4061594 B2 JP4061594 B2 JP 4061594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knife
endoscope
cap
attached
cap portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003436934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005192675A (ja
Inventor
恵一郎 久米
Original Assignee
恵一郎 久米
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 恵一郎 久米 filed Critical 恵一郎 久米
Priority to JP2003436934A priority Critical patent/JP4061594B2/ja
Publication of JP2005192675A publication Critical patent/JP2005192675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4061594B2 publication Critical patent/JP4061594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

本発明は、医療用内視鏡の先端に装着する透明フードに直接電気メスもしくはナイフ機能を付加すること、また、付加された電気メスもしくはナイフ機能は内視鏡の鉗子孔を用いないため、鉗子孔には別種類の装置の挿入を可能にすることにより、内視鏡による複雑な処置・治療を容易にする技術に関するものである。
主に消化管癌の内視鏡的処置・治療行為をする場合、ITナイフ(insulation−tipped diathermic knife)やHookナイフ、針状メス等の電気メスもしくはナイフを用いて目的とする病変の周囲を粘膜下層の深さで切開し、続けて切開部の一点から粘膜下層内に潜り込み、再び上記電気メスもしくはナイフを用いて病変を剥離することにより内視鏡的粘膜切除術が実施されている。大型の病変を一括切除し、切除した病変を詳細に観察・診断できることが利点である。
しかし、従来の電気メスもしくはナイフでは、接触部が点となるため剥離に要する時間が長く、しかも盲目下で剥離することが多いため高度の内視鏡操作技術が必要なうえ、胃壁を穿孔させる危険度が高かった。実際、従来の電気メスもしくはナイフは、何れもひとつしかない鉗子孔を通して操作するため、他に手足となる処置具が併用できず、粘膜下での剥離操作の維持が困難で盲目的になりやすい。そこで、本発明では内視鏡の先端に取り付けるフード自体に電気メスもしくはナイフ機能を取り付け、取り付けられた同機能を内視鏡の鉗子孔を使用せずに可能にすることで、鉗子孔には把持鉗子等の処置具を挿入し、病変もしくは切除面を把持することにより可視下に安定した視野で切除・切開・剥離等の操作を可能にすることを第1の課題とする。また、取り付けた電気メスもしくはナイフの刃先は、線もしくは面とし、さらに可動性を持たせて、短時間に効率的に切除・切開・剥離等の操作を可能にすることを第2の課題とする。さらに、既に公開した洗浄機能(内視鏡用洗浄機能付き透明フード;特許公開:2003−204921)をキャップ部に付加することにより処置・治療中に出血等の内視鏡視野を低下する状況にも備え、把持鉗子等には凝固鉗子としての機能も電気的に併存させ、速やかに止血することも可能にすることを第3の課題とする。加えて、通常キャップ部は、カッティングし、3分の1程度の部分フードにすることが最も使用しやすいと考えられるが、この部分フードのキャップ部を回転可能にすることで、周在性にどの部分に病変が存在しても切除・切開・剥離等の操作を可能にすることを第4の課題とする。
従来の透明フードのキャップ部をカッティングして3分の1程度の周在に加工する。そのフード部に側孔をあけ、そこにキャップ部の外側から電気メスもしくはナイフを内部に通したチューブを接着する。また、電気メスもしくはナイフは、従来の処置具である高周波スネアもしくは絞扼装置を加工したものを基本とする。キャップ部を貫通させた高周波スネアもしくは絞扼装置は、キャップ部の内側で可動性を保ちつつ適切に固定する。さらに、既に公開した洗浄機能(内視鏡用洗浄機能付き透明フード;特許公開:2003−204921)をキャップ部に付加する。こうして完成した本発明である内視鏡用フードナイフを従来通り内視鏡の先端に被せ、2本のチューブは内視鏡本体にテープ固定する。チューブ反対側には、一方にはコネクターを取り付け、そこから洗浄水を注入することで、透明フード内ではチューブを介して常に洗浄可能となる。もう一方には、ハンドルを取り付け刃先の長さが調節可能とする。このチューブ2本は内視鏡本体に外付けすることで内視鏡の鉗子孔を使用せずに切開・剥離操作と洗浄が可能となるため、内視鏡本体の鉗子孔はその他の処置・治療器具専用となり、複雑な処置・治療行為と洗浄行為が同時に出来ようになる。
カッティングした透明フードのキャップ部(1)の該当する部分に2つの斜孔(4,5)をあけ、そこにその径にぴったり嵌る内視鏡本体より長い2本のチューブ(6,7)を接着する。キャップ部(1)に開ける斜孔(4)は、コネクター(11)より注入される洗浄水の噴出孔とする。キャップ部(1)に開ける斜孔(5)には、内部に電気メスもしくはナイフ(8)となる金属線が通る。電気メスもしくはナイフ(8)は、ハンドル本体(12)、ハンドル把持部(13)及びハンドル可変部(14)からなるハンドルにより波先の長さが可変できる。また、電気メスもしくはナイフ(8)は、電気メスもしくはナイフ固定部(9)により、キャップ部(1)に固定される。キャップ部(1)は、キャップ回転部(2)を介して内視鏡装着部(3)に連続し、内視鏡装着部(3)で内視鏡先端部に固定される。キャップ回転部(2)は、可能なかぎりキャップ部(1)を回転できるような構造にする。2本のチューブ(6,7)は、分岐部(10)にて分岐され、コネクター(11)とハンドル(12−14)に連続する。この完成したフードは従来通り内視鏡の先端に内視鏡装着部(3)を被せ、チューブ(6,7)は本体に5カ所程度でテープ固定し、洗浄水を満たしたシリンジの先端をコネクター(11)にはめ込む。これで、装置の準備完了とし、実際の処置・治療行為にあたる。これにより、キャップ部内(1)ではチューブ(6)を介して常に洗浄可能となる。キャップ部(1)の内側で固定された電気メスもしくはナイフ(8)は、ハンドル(12−14)により鉗子孔を使用せずに切開・剥離が可能となる。内視鏡本体の鉗子孔はその他の処置・治療器具専用となり、複雑な処置・治療行為と洗浄行為が同時に出来る。
消化管癌の内視鏡的処置・治療行為をする場合、本発明である内視鏡用フードナイフを上記のように装着して内視鏡を被験者へ挿入する。特に、内視鏡的粘膜切除術により消化管癌を粘膜下層で剥離する際、鉗子孔に把持鉗子等の処置具を挿入して病変部を把持させ、本発明の内視鏡用フードナイフを粘膜下層にもぐ込ませることにより安定した視野で幅広い剥離を実施する。また、術中に出血等の視野を低下させる状況となれば、鉗子孔より止血処置用の器具を挿入すれば、洗浄しながら容易に止血可能である。
発明の効果
本発明である内視鏡用フードナイフは、消化管癌の内視鏡的処置・治療行為をする場合、電気メスもしくはナイフ機能がフードに付加されているため、鉗子孔にもう一つ別の処置具を挿入することが可能となり、複雑な処置・治療行為となった。さらに洗浄行為も同時に出来るようにすることで、処置・治療を容易にする環境を作り、しかも、検査時間、処置・治療時間の短縮を可能にする。また、出血等の合併症では出血量の減少にもつながる。
キャップ部を平面よりみた全体図である。 キャップ部を側面よりみた全体図である。 キャップ部を裏面よりみた全体図である。(A)電気メスもしくはナイフが、フード内に収まった状態である。(B)電気メスもしくはナイフが、フード外に伸びた状態である。 内視鏡用フードナイフの全体図である。
符号の説明
1 キャップ部
2 キャップ回転部
3 内視鏡装着部
4 洗浄チューブ斜孔部
5 電気メスもしくはナイフ斜孔部
6 洗浄チューブ
7 電気メスもしくはナイフ用チューブ
8 電気メスもしくはナイフ
9 電気メスもしくはナイフ固定部
10 チューブ分岐部
11 コネクター
12 ハンドル本体
13 ハンドル把持部
14 ハンドル可変部

Claims (1)

  1. 非装着時には内視鏡本体が汎用の1チャンネル内視鏡としての通常使用を可能にするため着脱自在で、内視鏡の先端に装着して使用することにより内視鏡本体のチャンネルを介して挿入された切除具を用いずに切除・切開・剥離を可能にする独立した電気メス、ナイフもしくは高周波スネアを直接キャップ部の内側に取り付けたフードで、且つ、キャップ部の外側に取り付けられた電気メス、ナイフもしくは高周波スネアとなる金属線がキャッ プ部に開けられた斜孔を通ってキャップ部の内側に取り付けられ、これに連続するハンド ルを操作することにより、電気メス、ナイフもしくは高周波スネアの刃先の長さキャップに対して水平方向に可変可能、つまり、最短時はキャップ内に留まり最長時はキャップ外に飛び出す長さに自在に出来、且つ、キャップ部の周在性を3分の1程度にカットし、狭細部への侵入を容易にした透明フード。
JP2003436934A 2003-12-29 2003-12-29 内視鏡用フードナイフ Expired - Fee Related JP4061594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003436934A JP4061594B2 (ja) 2003-12-29 2003-12-29 内視鏡用フードナイフ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003436934A JP4061594B2 (ja) 2003-12-29 2003-12-29 内視鏡用フードナイフ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005192675A JP2005192675A (ja) 2005-07-21
JP4061594B2 true JP4061594B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=34815903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003436934A Expired - Fee Related JP4061594B2 (ja) 2003-12-29 2003-12-29 内視鏡用フードナイフ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4061594B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4955347B2 (ja) * 2006-09-04 2012-06-20 株式会社トップ 内視鏡用キャップ
JP2008093247A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Tokyo Medical & Dental Univ 内視鏡用先端フード及び内視鏡
JP5239205B2 (ja) * 2007-04-27 2013-07-17 住友ベークライト株式会社 内視鏡装着フード
JP5311631B2 (ja) * 2008-09-30 2013-10-09 テルモ株式会社 生体組織閉鎖デバイス
JP2010273709A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Kiyoaki Honma 内視鏡用フード
JP5491094B2 (ja) * 2009-07-31 2014-05-14 敏郎 飯塚 内視鏡用フード
EP2967632A1 (en) 2013-03-11 2016-01-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Resection device and related methods of use
CN109833088A (zh) * 2019-03-13 2019-06-04 郑州大学第一附属医院 腔镜用管道侧壁线性电切装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08131397A (ja) * 1994-11-14 1996-05-28 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用フード
JPH119610A (ja) * 1997-06-20 1999-01-19 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用焼灼具
US5968056A (en) * 1997-11-13 1999-10-19 Boston Scientific Corporation Device and method for severing lesions
JP4157183B2 (ja) * 1998-02-17 2008-09-24 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
JP4674975B2 (ja) * 2000-05-26 2011-04-20 オリンパス株式会社 内視鏡用フード
JP3790866B2 (ja) * 2002-01-15 2006-06-28 恵一郎 久米 内視鏡用洗浄機能付き透明フード
JP2004264979A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Yaskawa Electric Corp サーボ制御装置
JP4424940B2 (ja) * 2003-08-27 2010-03-03 Hoya株式会社 内視鏡用高周波切開具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005192675A (ja) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4068989B2 (ja) 高周波処置具
JP2010017574A (ja) 内視鏡用高周波切開具
JPH09122138A (ja) 手術用器具
KR101830085B1 (ko) 복수개의 처치구 병용이 가능한 내시경 점막하 절개박리를 위한 고주파 나이프
JPH08299355A (ja) 高周波ナイフ
JP6224618B2 (ja) 組織の切除を容易にするように構成された切除装置および身体から組織を切除するための装置
JP2003299667A (ja) 内視鏡用バイポーラ型高周波切開具
Choi et al. Accessory devices frequently used for endoscopic submucosal dissection
JP4061594B2 (ja) 内視鏡用フードナイフ
WO2007091523A1 (ja) 内視鏡用多目的処置フード及び内視鏡
CN213430334U (zh) 一种用于消化内镜下微创手术的新型持针钳
JP3717558B2 (ja) 内視鏡用フード
JP5598780B2 (ja) 高周波処置装置
JP6559889B2 (ja) 格納式の組織切断デバイス
KR101491846B1 (ko) 내시경적 점막하 박리술의 시술기구
JP3830393B2 (ja) 内視鏡と内視鏡システム
JP3806713B2 (ja) 内視鏡用フードと内視鏡
JP2008093247A (ja) 内視鏡用先端フード及び内視鏡
JP4403440B2 (ja) 内視鏡用透明フードおよびその装着方法
JP2002330918A (ja) 内視鏡用フード
WO2019142911A1 (ja) 内視鏡用処置具
JP2010273709A (ja) 内視鏡用フード
JP2008054925A (ja) マイクロ波手術器
CN213249526U (zh) 一种内窥镜下粘膜下层剥离术钩刀
JP2007252858A (ja) 内視鏡用高周波切開具(スイングナイフ)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20061028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061028

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20061227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

S804 Written request for registration of cancellation of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S804 Written request for registration of cancellation of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees