JP4056486B2 - 通信システムおよびその接続方法 - Google Patents

通信システムおよびその接続方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4056486B2
JP4056486B2 JP2004086880A JP2004086880A JP4056486B2 JP 4056486 B2 JP4056486 B2 JP 4056486B2 JP 2004086880 A JP2004086880 A JP 2004086880A JP 2004086880 A JP2004086880 A JP 2004086880A JP 4056486 B2 JP4056486 B2 JP 4056486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
mobile phone
communication device
information communication
phone device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004086880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005277681A (ja
Inventor
隆夫 大町
ひろし 的場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Embedded Products Ltd
Original Assignee
NEC Embedded Products Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Embedded Products Ltd filed Critical NEC Embedded Products Ltd
Priority to JP2004086880A priority Critical patent/JP4056486B2/ja
Publication of JP2005277681A publication Critical patent/JP2005277681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4056486B2 publication Critical patent/JP4056486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、通信システムおよびその接続方法に関し、特には、携帯電話装置から供給される情報に基づいて2つの情報通信装置が接続される通信システムおよびその接続方法に関する。
現在、携帯電話装置の普及により携帯電話装置を用いた通話が広く行われており、すべての通話をユーザの使い慣れた携帯電話装置で行いたいという要求が高まっている。
また、携帯電話装置のユーザは、携帯電話装置を用いて通話を行っている間に、音声と異なる情報の通信もその通話相手と行いたくなる場合がある。例えば、携帯電話装置のユーザは、携帯電話装置を用いて会話を行っている間に、動画情報の送受信を行うテレビ電話通信を行いたくなったり、静止画情報を通話相手に送信したくなったりする場合がある。
従来、携帯電話装置のユーザは、通話中に、音声と異なる情報の通信をその通話相手と行いたくなった場合、音声と異なる情報の通信に適した情報通信装置を操作して、その情報通信装置を通話相手側の音声と異なる情報の通信に適した情報通信装置と接続する作業を行っていた。
音声と異なる情報の通信に適した情報通信装置としては、例えば、特許文献1(特開2003−16014号公報)に記載の通信システムに含まれるインターネットテレビ電話機能付きパーソナルコンピュータ、特許文献2(特開2002−290938号公報)に記載のテレビ電話システムおよび通信機能付きパーソナルコンピュータがある。
なお、特許文献1に記載の通信システムは、以下のようなシステムである。まず、第1の端末装置が、通信相手先である第2の端末装置のユーザが所有する携帯電話装置に、第1の端末装置のIPアドレスを電子メールで送信する。続いて、第2の端末装置のユーザが、自己の携帯電話装置に送信された第1の端末装置のIPアドレスを第2の端末装置の接続先URLとして第2の端末装置に入力し、第1の端末装置と第2の端末装置とを接続する。
特開2003−16014号公報 特開2002−290938号公報
携帯電話装置のユーザは、通話中に、音声と異なる情報の通信をその通話相手と行いたくなった場合、音声と異なる情報の通信に適した情報通信装置を操作して、その情報通信装置を通話相手側の音声と異なる情報の通信に適した情報通信装置と接続するという煩わしい作業を行わなければならなかった。
そこで、通話を開始する機器として、特許文献1または特許文献2に記載の装置を用いることが考えられる。しかしながら、この場合、通話を行うまで映像情報等の音声と異なる情報の通信が必要となるか否かわからない状態で、通話を行いたいユーザは、使い慣れた携帯電話装置のかわりに特殊な機器を扱わなければならなず、また、通話を利用者の使い慣れた携帯電話装置で行いたいという要求に応えることはできない。
本発明の目的は、携帯電話装置を用いた通話が行われている状態で、通話相手の情報通信機器と自らの情報通信機器とを簡単に接続することが可能な通信システムおよび接続方法を提供することである。
上記の目的を達成するため、本発明の通信システムは、第1の携帯電話装置と第1の情報通信装置と、第2の携帯電話装置と第2の情報通信装置とが各々対応して設けられ、前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置が通話状態の時に、前記第1の情報通信装置と前記第2の情報通信装置を接続させる通信システムであって、前記第1の携帯電話装置は、前記第1の携帯電話装置が前記第2の携帯電話装置にアクセスするための前記第2の携帯電話装置の識別情報を、前記第1の情報通信装置に送出する送信部を備え、前記第1の情報通信装置は、前記第1の携帯電話装置から前記第2の携帯電話装置の識別情報を受信する受信部と、前記第2の携帯電話装置の識別情報と、前記第1の情報通信装置が前記第2の情報通信装置にアクセスするための前記第2の情報通信装置の識別情報と、を関連付けて記録する格納部と、前記受信部が受信した前記第2の携帯電話装置の識別情報に関連づけられて前記格納部に記録されている前記第2の情報通信装置の識別情報に基づいて、前記第2の情報通信装置への接続を行う通信部と、を備える
また、本発明の接続方法は、第1の携帯電話装置と第1の情報通信装置と、第2の携帯電話装置と第2の情報通信装置とが各々対応して設けられ、前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置が通話状態の時に、前記第1の情報通信装置と前記第2の情報通信装置を接続させる通信システムが行う接続方法であって、前記第1の情報通信装置は、前記第2の携帯電話装置の識別情報と、前記第1の情報通信装置が前記第2の情報通信装置にアクセスするための前記第2の情報通信装置の識別情報と、を関連付けて記録する格納部を備え、前記第1の携帯電話装置は、前記第1の携帯電話装置が前記第2の携帯電話装置にアクセスするための前記第2の携帯電話装置の識別情報を、前記第1の情報通信装置に送信し、前記第1の情報通信装置は、前記第1の携帯電話装置から前記第2の携帯電話装置の識別情報を受信し、前記第1の情報通信装置は、前記受信した第2の携帯電話装置の識別情報に関連づけられて前記格納部に記録されている前記第2の情報通信装置の識別情報に基づいて、前記第2の情報通信装置への接続を行う
上記の発明によれば、携帯電話装置を用いて通話を行っているユーザは、携帯電話装置と異なる情報通信装置を操作するという煩わしい作業を行うことなく、通話相手の情報通信装置と自らの情報通信装置とを簡単に接続することが可能となる。
また、本発明の通信システムは、第1のユーザによって使用される互に関連付けられた第1の携帯電話装置および第1の情報通信装置と、第2のユーザによって使用される互に関連付けられた第2の携帯電話装置および第2の情報通信装置と、を含み、前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している際に、前記第1の情報通信装置が前記第1の携帯電話装置から供給される前記第2の携帯電話装置の電話番号に基づいて前記第2の情報通信装置と接続を行う通信システムであって、前記第1の携帯電話装置は、前記第2の携帯電話装置との接続時に前記第2の携帯電話装置の電話番号を取得する電話番号取得部と、前記第1のユーザによって入力されたまたは前記第2の携帯電話装置から供給された、前記第1の情報通信装置と前記第2の情報通信装置とを接続する旨の接続指示情報を受け付ける接続指示情報受付部と、前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している間に、前記接続指示情報受付部が前記接続指示情報を受け付けると、前記電話番号取得部によって取得された第2の携帯電話装置の電話番号を前記第1の情報通信装置に送信する電話番号送信部とを含み、前記第1の情報通信装置は、前記第2の携帯電話装置の電話番号と前記第2の情報通信装置にアクセスするためのアクセス情報とを関連づけて格納する格納部と、前記電話番号送信部から送信された第2の携帯電話装置の電話番号を受信する電話番号受信部と、前記電話番号受信部によって受信された第2の携帯電話装置の電話番号と関連づけて前記格納部に格納されているアクセス情報に基づいて前記第2の情報通信装置と接続する接続部とを含む。
また、本発明の接続方法は、第1のユーザによって使用される互に関連付けられた第1の携帯電話装置および第1の情報通信装置と、第2のユーザによって使用される互に関連付けられた第2の携帯電話装置および第2の情報通信装置と、を含み、前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している際に、前記第1の情報通信装置が前記第1の携帯電話装置から供給される前記第2の携帯電話装置の電話番号に基づいて前記第2の情報通信装置と接続を行う通信システムが行う接続方法であって、前記第1の携帯電話装置が前記第2の携帯電話装置との接続時に前記第2の携帯電話装置の電話番号を取得する電話番号取得ステップと、前記第1の携帯電話装置が前記第1のユーザによって入力されたまたは前記第2の携帯電話装置から供給された前記第1の情報通信装置と前記第2の情報通信装置とを接続する旨の接続指示情報を受け付ける接続指示情報受付ステップと、前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している間に前記接続指示情報受付ステップで前記接続指示情報を受け付けると、前記第1の携帯電話装置が前記電話番号取得ステップによって取得された第2の携帯電話装置の電話番号を前記第1の情報通信装置に送信する電話番号送信ステップと、前記第1の情報通信装置が前記電話番号送信ステップで送信された第2の携帯電話装置の電話番号を受信する電話番号受信ステップと、前記第2の携帯電話装置の電話番号と前記第2の情報通信装置にアクセスするためのアクセス情報とを関連づけて格納する格納部において前記電話番号受信ステップで受信された第2の携帯電話装置の電話番号と関連づけて格納されているアクセス情報に基づいて前記第1の情報通信装置が前記第2の情報通信装置と接続する接続ステップとを含む。
上記の発明によれば、第1の携帯電話装置は、第1の携帯電話装置と第2の携帯電話装置とが接続している間に、ユーザによって入力された接続指示情報を受け付けると、第2の携帯電話装置の電話番号を第1の情報通信装置に送信する。第1の情報通信装置は、第1の携帯電話装置から送信される第2の携帯電話装置の電話番号と関連づけて格納部に格納されているアクセス情報に基づいて第2の情報通信装置と接続する。このため、ユーザが携帯電話装置を用いた通話を行っている状態で携帯電話装置を操作して接続指示情報を入力すれば、第1の情報通信装置は第2の情報通信装置と自動的に接続する。
したがって、携帯電話装置を用いて通話を行っているユーザは、携帯電話装置と異なる情報通信装置を操作するという煩わしい作業を行うことなく、通話相手の情報通信装置と自らの情報通信装置とを簡単に接続することが可能となる。
また、前記格納部は、前記アクセス情報として、前記第2の情報通信装置のIPアドレスを格納していることが望ましい。
また、上記通信システムにおいて、前記格納部は、前記アクセス情報として、前記第2の情報通信装置のURLを格納し、前記接続部は、前記電話番号受信部によって受信された第2の携帯電話装置の電話番号と関連づけて前記格納部に格納されている第2の情報通信装置のURLに対応するIPアドレスをIPアドレス管理サーバから取得するIPアドレス取得部と、前記IPアドレス取得部によって取得されたIPアドレスに基づいて前記第2の情報通信装置と接続するIPアドレス接続部とを含むことが望ましい。
また、上記接続方法において、前記格納部は、前記アクセス情報として、前記第2の情報通信装置のURLを格納し、前記接続ステップは、前記電話番号受信ステップによって受信された第2の携帯電話装置の電話番号と関連づけて前記格納部に格納されている第2の情報通信装置のURLに対応するIPアドレスをIPアドレス管理サーバから取得するIPアドレス取得ステップと、前記IPアドレス取得ステップによって取得されたIPアドレスに基づいて前記第2の情報通信装置と接続するIPアドレス接続ステップとを含む ことが望ましい。
また、前記IPアドレス管理サーバは、DNSサーバまたはDDNSサーバであることが望ましい。
また、上記通信システムにおいて、前記格納部は、前記第2の携帯電話装置の電話番号と、第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置のそれぞれを識別するための識別情報と、前記第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置のそれぞれのアクセス情報とを関連づけて格納し、前記第1の携帯電話装置は、前記第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中から前記第2の情報通信装置として前記第1のユーザによって選択された情報通信装置を識別するための識別情報を受け付ける識別情報入力部と、前記識別情報入力部によって受け付けられた識別情報を前記第1の情報通信装置に送信する識別情報送信部とをさらに含み、前記第1の情報通信装置は、前記識別情報送信部から送信された識別信号を受信する識別情報受信部をさらに含み、前記接続部は、前記電話番号受信部によって受信された第2の携帯電話装置の電話番号および前記識別情報受信部によって受信された識別情報と関連づけて前記格納部に格納されているアクセス情報に基づいて前記第2の情報通信装置と接続することが望ましい。
また、上記接続方法において、前記格納部は、前記第2の携帯電話装置の電話番号と、第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置のそれぞれを識別するための識別情報と、前記第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置のそれぞれのアクセス情報とを関連づけて格納し、前記第1の携帯電話装置が前記第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中から前記第2の情報通信装置として前記第1のユーザによって選択された情報通信装置を識別するための識別情報を受け付ける識別情報入力ステップと、前記第1の携帯電話装置が前記識別情報入力ステップによって受け付けられた識別情報を前記第1の情報通信装置に送信する識別情報送信ステップと、前記第1の情報通信装置が前記識別情報送信ステップで送信された識別信号を受信する識別情報受信ステップとをさらに含み、前記接続ステップは、前記電話番号受信ステップによって受信された第2の携帯電話装置の電話番号および前記識別情報受信ステップによって受信された識別情報と関連づけて前記格納部に格納されているアクセス情報に基づいて前記第2の情報通信装置と接続することが望ましい。
上記の発明によれば、ユーザは複数の情報通信装置の中から接続を行いたい情報通信装置を選択することが可能となる。
また、上記通信システムにおいて、前記第1の携帯電話装置は、第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中から第1のユーザによって選択された情報通信装置を前記第2の情報通信装置として示した第2の選択情報を受け付ける第2の選択情報入力部と、前記第2の選択情報入力部によって受け付けられた第2の選択情報を前記第2の携帯電話装置に送信する第2の選択情報送信部とをさらに含み、前記第2の携帯電話装置は、前記第2の選択情報送信部から送信された第2の選択情報を受信する第2の選択情報受信部と、前記第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中で、前記第2の選択情報受信部によって受信された第2の選択情報によって前記第2の情報通信装置として示された情報通信装置にのみ前記第1の情報通信装置との接続を許可する接続許可信号を送信する接続許可信号送信部とをさらに含み、前記第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置のそれぞれは、前記接続許可信号送信部から送信された接続許可信号を受信する接続許可信号受信部と、前記接続許可信号受信部によって前記接続許可信号が受信された際に、前記第1の情報通信装置との接続を許容する接続制御部とを含むことが望ましい。
また、上記接続方法において、前記第1の携帯電話装置が第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中から第1のユーザによって選択された情報通信装置を前記第2の情報通信装置として示した第2の選択情報を受け付ける第2の選択情報入力ステップと、前記第1の携帯電話装置が前記第2の選択情報入力ステップによって受け付けられた第2の選択情報を前記第2の携帯電話装置に送信する第2の選択情報送信ステップと、前記第2の携帯電話装置が前記第2の選択情報送信ステップで送信された第2の選択情報を受信する第2の選択情報受信ステップと、前記第2の携帯電話装置が前記第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中で、前記第2の選択情報受信ステップで受信された第2の選択情報によって前記第2の情報通信装置として示された情報通信装置にのみ前記第1の情報通信装置との接続を許可する接続許可信号を送信する接続許可信号送信ステップと、前記第2の情報通信装置が前記接続許可信号送信ステップで送信された接続許可信号を受信する接続許可信号受信ステップと、前記第2の情報通信装置が前記接続許可信号受信ステップで前記接続許可信号が受信された際に、前記第1の情報通信装置との接続を許容する接続制御ステップとをさらに含むことが望ましい。
上記の発明によれば、ユーザは複数の情報通信装置の中から接続を行いたい情報通信装置を選択することが可能となる。
また、上記通信システムにおいて、前記第1の携帯電話装置は、第1のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中から第1のユーザによって選択された情報通信装置を前記第1の情報通信装置として示した第1の選択情報を受け付ける第1の選択情報入力部をさらに含み、前記電話番号送信部は、前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している間に、前記接続指示情報受付部が前記接続指示情報を受け付けると、前記第1の選択情報入力部によって受け付けられた第1の選択情報によって示された第1の情報通信装置に前記第2の携帯電話装置の電話番号を送信することが望ましい。
また、上記接続方法において、前記第1の携帯電話装置が第1のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中から第1のユーザによって選択された情報通信装置を前記第1の情報通信装置として示した第1の選択情報を受け付ける第1の選択情報入力ステップをさらに含み、前記電話番号送信ステップは、前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している間に、前記接続指示情報受付ステップで前記接続指示情報を受け付けると、前記第1の選択情報入力ステップで受け付けられた第1の選択情報によって示された第1の情報通信装置に前記第2の携帯電話装置の電話番号を送信することが望ましい。
上記の発明によれば、ユーザは複数の情報通信装置の中から接続を行いたい情報通信装置を選択することが可能となる。
また、本発明の通信システムは、第1のユーザによって使用される互に関連付けられた第1の携帯電話装置および第1の情報通信装置と、第2のユーザによって使用される互に関連付けられた第2の携帯電話装置および第2の情報通信装置と、を含み、前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している際に、前記第1の情報通信装置が前記第1の携帯電話装置から供給される前記第2の情報通信装置のアクセス情報に基づいて前記第2の情報通信装置と接続を行う通信システムであって、前記第2の携帯電話装置は、前記第2の携帯電話装置が前記第1の携帯電話装置と接続している間に、前記第2のユーザによって入力されたまたは前記第1の携帯電話装置から供給された、前記第1の情報通信装置と前記第2の情報通信装置とを接続する旨の接続指示情報を受け付ける接続指示情報受付部と、前記接続指示情報受付部によって前記接続指示情報が受け付けられると、前記第2の情報通信装置に対して前記第2の情報通信装置のアクセス情報を要求する旨のアクセス情報要求情報を送信する要求情報送信部と、前記要求情報送信部から送信されたアクセス情報要求情報に応じて前記第2の情報通信装置から送信された第2の情報通信装置のアクセス情報を受信するアクセス情報受信部と、前記アクセス情報受信部によって受信された第2の情報通信装置のアクセス情報を前記第1の携帯電話装置に送信するアクセス情報送信部とを含み、前記第2の情報通信装置は、前記要求情報送信部から送信されたアクセス情報要求情報を受信する要求情報受信部と、前記要求情報受信部によって前記アクセス情報要求情報が受信された際に、前記第2の情報通信装置のアクセス情報を前記第2の携帯電話装置に送信する応答情報送信部とを含み、前記第1の携帯電話装置は、前記アクセス情報送信部から送信された第2の情報通信装置のアクセス情報を受信する受信部と、前記受信部によって受信された第2の情報通信装置のアクセス情報を前記第1の情報通信装置に送信する送信部とを含み、前記第1の情報通信装置は、前記送信部から送信された第2の情報通信装置のアクセス情報を受信する情報受信部と、前記情報受信部によって受信された第2の情報通信装置のアクセス情報に基づいて前記第2の情報通信装置と接続する接続部とを含み、前記第1の携帯電話装置は、第1のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中から第1のユーザによって選択された情報通信装置を前記第1の情報通信装置として示した第1の選択情報を受け付ける第1の選択情報入力部をさらに含み、前記送信部は、前記第1の選択情報入力部によって受け付けられた第1の選択情報によって示された第1の情報通信装置に、前記受信部によって受信された第2の情報通信装置のアクセス情報を送信する
また、本発明の接続方法は、第1のユーザによって使用される互に関連付けられた第1の携帯電話装置および第1の情報通信装置と、第2のユーザによって使用される互に関連付けられた第2の携帯電話装置および第2の情報通信装置と、を含み、前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している際に、前記第1の情報通信装置が前記第1の携帯電話装置から供給される前記第2の情報通信装置のアクセス情報に基づいて前記第2の情報通信装置と接続を行う通信システムが行う接続方法であって、前記第2の携帯電話装置が前記第1の携帯電話装置と接続している間に前記第2の携帯電話装置が前記第2のユーザによって入力されたまたは前記第1の携帯電話装置から供給された前記第1の情報通信装置と前記第2の情報通信装置とを接続する旨の接続指示情報を受け付ける接続指示情報受付ステップと、前記接続指示情報受付ステップで前記接続指示情報を受け付けると、前記第2の携帯電話装置が前記第2の情報通信装置に対して前記第2の情報通信装置のアクセス情報を要求する旨のアクセス情報要求情報を送信する要求情報送信ステップと、前記第2の情報通信装置が前記要求情報送信ステップで送信されたアクセス情報要求情報を受信する要求情報受信ステップと、前記要求情報受信ステップで前記アクセス情報要求情報を受信した際に、前記第2の情報通信装置が前記第2の情報通信装置のアクセス情報を前記第2の携帯電話装置に送信する応答情報送信ステップと、前記第2の携帯電話装置が前記応答情報送信ステップで送信された第2の情報通信装置のアクセス情報を受信するアクセス情報受信ステップと、前記第2の携帯電話装置が前記アクセス情報受信ステップで受信された第2の情報通信装置のアクセス情報を前記第1の携帯電話装置に送信するアクセス情報送信ステップと、前記第1の携帯電話装置が前記アクセス情報送信ステップで送信された第2の情報通信装置のアクセス情報を受信する受信ステップと、前記第1の携帯電話装置が前記受信ステップで受信された第2の情報通信装置のアクセス情報を前記第1の情報通信装置に送信する送信ステップと、前記第1の情報通信装置が前記送信ステップで送信された第2の情報通信装置のアクセス情報を受信する情報受信ステップと、前記第1の情報通信装置が前記情報受信ステップで受信された第2の情報通信装置のアクセス情報に基づいて前記第2の情報通信装置と接続する接続ステップとを含み、前記第1の携帯電話装置が第1のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中から第1のユーザによって選択された情報通信装置を前記第1の情報通信装置として示した第1の選択情報を受け付ける第1の選択情報入力ステップをさらに含み、前記送信ステップは、前記第1の選択情報入力ステップで受け付けた第1の選択情報によって示された第1の情報通信装置に、前記受信ステップで受信された第2の情報通信装置のアクセス情報を送信する
上記の発明によれば、第2の携帯電話装置は、第1の携帯電話装置と第2の携帯電話装置とが接続している間に、ユーザによって入力された接続指示情報を受け付けると、第2の情報通信装置のアクセス情報を第2の情報通信装置から取得し、取得した第2の情報通信装置のアクセス情報を第1の携帯電話装置に送信する。第1の携帯電話装置は、第2の携帯電話装置から送信された第2の情報通信装置のアクセス情報を第1の情報通信装置に送信する。第1の情報通信装置は、第1の携帯電話装置から送信された第2の情報通信装置のアクセス情報に基づいて第2の情報通信装置と接続する。このため、ユーザが携帯電話装置を用いた通話を行っている状態で携帯電話装置を操作して接続指示情報を入力すれば、第1の情報通信装置は第2の情報通信装置と自動的に接続する。
したがって、携帯電話装置を用いて通話を行っているユーザは、携帯電話装置と異なる情報通信装置を操作するという煩わしい作業を行うことなく、通話相手の情報通信機器と自らの情報通信機器とを簡単に接続することが可能となる。
上記の発明によれば、ユーザは複数の情報通信装置の中から接続を行いたい情報通信装置を選択することが可能となる。
また、上記通信システムにおいて、前記第1の携帯電話装置は、第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中から第1のユーザによって選択された情報通信装置を前記第2の情報通信装置として示した第2の選択情報を受け付ける第2の選択情報入力部と、前記第2の選択情報入力部によって受け付けられた第2の選択情報を前記第2の携帯電話装置に送信する第2の選択情報送信部とをさらに含み、前記第2の携帯電話装置は、前記第2の選択情報送信部から送信された第2の選択情報を受信する第2の選択情報受信部と、前記第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中で、前記第2の選択情報受信部によって受信された第2の選択情報によって前記第2の情報通信装置として示された情報通信装置にのみ前記第1の情報通信装置との接続を許可する接続許可信号を送信する接続許可信号送信部とをさらに含み、前記第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置のそれぞれは、前記接続許可信号送信部から送信された接続許可信号を接続許可信号受信部と、前記接続許可信号受信部によって前記接続許可信号が受信された際に、前記第1の情報通信装置との接続を許容する接続制御部とを含むことが望ましい。
また、上記接続方法において、前記第1の携帯電話装置が第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中から第1のユーザによって選択された情報通信装置を前記第2の情報通信装置として示した第2の選択情報を受け付ける第2の選択情報入力ステップと、前記第1の携帯電話装置が前記第2の選択情報入力ステップで受け付けられた第2の選択情報を前記第2の携帯電話装置に送信する第2の選択情報送信ステップと、前記第2の携帯電話装置が前記第2の選択情報送信ステップで送信された第2の選択情報を受信する第2の選択情報受信ステップと、前記第2の携帯電話装置が前記第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中で前記第2の選択情報受信ステップで受信された第2の選択情報によって前記第2の情報通信装置として示された情報通信装置にのみ前記第1の情報通信装置との接続を許可する接続許可信号を送信する接続許可信号送信ステップと、前記第2の情報通信装置が前記接続許可信号送信ステップで送信された接続許可信号を受信する接続許可信号受信ステップと、前記接続許可信号受信ステップで前記接続許可信号が受信された際に、前記第2の情報通信装置が前記第1の情報通信装置との接続を許容する接続制御ステップとをさらに含むことが望ましい。
上記の発明によれば、ユーザは複数の情報通信装置の中から接続を行いたい情報通信装置を選択することが可能となる。
また、本発明の通信システムは、第1のユーザによって使用される互に関連付けられた第1の携帯電話装置および第1の情報通信装置と、第2のユーザによって使用される互に関連付けられた第2の携帯電話装置および第2の情報通信装置と、を含み、前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している際に、前記第1の情報通信装置が前記第1の携帯電話装置から供給される接続用識別情報に基づいて前記第2の情報通信装置接続サーバを介して接続を行う通信システムであって、前記第1の携帯電話装置は、前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している間に、前記第1の情報通信装置と前記第2の情報通信装置とを接続する旨の接続指示情報を受け付ける第1の接続指示情報受付部と、前記第1の接続指示情報受付部によって前記接続指示情報が受け付けられた際に前記第1の情報通信装置に接続用識別情報を送信する第1の送信部とを含み、前記第2の携帯電話装置は、前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している間に、前記接続指示情報を受け付ける第2の接続指示情報受付部と、前記第2の接続指示情報受付部によって前記接続指示情報が受け付けられた際に前記第2の情報通信装置に前記接続用識別情報を送信する第2の送信部とを含み、前記第1の情報通信装置は、前記第1の送信部から送信された接続用識別情報を受信する第1の受信部と、前記第1の受信部によって受信された接続用識別情報を前記接続サーバに送信する第3の送信部とを含み、前記第2の情報通信装置は、前記第2の送信部から送信された接続用識別情報を受信する第2の受信部と、前記第2の受信部によって受信された接続用識別情報を前記接続サーバに送信する第4の送信部とを含み、前記接続サーバは、前記第3の送信部から送信された接続用識別情報と前記第4の送信部から送信された接続用識別情報とが同じ場合に、前記第1の情報通信装置と前記第2の情報通信装置とを接続する。
また、本発明の接続方法は、第1のユーザによって使用される互に関連付けられた第1の携帯電話装置および第1の情報通信装置と、第2のユーザによって使用される互に関連付けられた第2の携帯電話装置および第2の情報通信装置と、前記第1の情報通信装置と前記第2の情報通信装置との接続を制御する接続サーバとを含み、前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している際に、前記第1の情報通信装置が前記第1の携帯電話装置から供給される接続用識別情報に基づいて前記第2の情報通信装置と前記接続サーバを介して接続を行う通信システムが行う接続方法であって、前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している間に、前記第1の携帯電話装置が前記第1の情報通信装置と前記第2の情報通信装置とを接続する旨の接続指示情報を受け付ける第1の接続指示情報受付ステップと、前記第1の携帯電話装置が前記第1の接続指示情報受付ステップで前記接続指示情報を受け付けた際に前記第1の情報通信装置に接続用識別情報を送信する第1の送信ステップと、前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している間に、前記第2の携帯電話装置が前記接続指示情報を受け付ける第2の接続指示情報受付ステップと、前記第2の携帯電話装置が前記第2の接続指示情報受付ステップで前記接続指示情報を受け付けた際に前記第2の情報通信装置に前記接続用識別情報を送信する第2の送信ステップと、前記第1の情報通信装置が前記第1の送信ステップで送信された接続用識別情報を受信する第1の受信ステップと、前記第1の情報通信装置が前記第1の受信ステップで受信された接続用識別情報を前記接続サーバに送信する第3の送信ステップと、前記第2の情報通信装置が前記第2の送信ステップで送信された接続用識別情報を受信する第2の受信ステップと、前記第2の情報通信装置が前記第2の受信ステップで受信された接続用識別情報を前記接続サーバに送信する第4の送信ステップと、前記接続サーバが前記第3の送信ステップで送信された接続用識別情報と前記第4の送信部ステップで送信された接続用識別情報とが同じ場合に、前記第1の情報通信装置と前記第2の情報通信装置とを接続する接続ステップとを含む。
上記の発明によれば、第1の携帯電話装置は、第1の携帯電話装置と第2の携帯電話装置とが接続している間に、ユーザによって入力された接続指示情報を受け付けると、第1の情報通信装置に接続用識別情報を送信し、第1の情報通信装置は、その接続用識別情報を接続サーバに送信する。また、第2の携帯電話装置は、第1の携帯電話装置と第2の携帯電話装置とが接続している間に、ユーザによって入力された接続指示情報を受け付けると、第2の情報通信装置に接続用識別情報を送信し、第2の情報通信装置は、その接続用識別情報を接続サーバに送信する。接続サーバは、第1の情報通信装置から送信された接続用識別情報と第2の情報通信装置から送信された接続用識別情報とが同じ場合に、第1の情報通信装置と第2の情報通信装置とを接続する。
したがって、ユーザが携帯電話装置を用いた通話を行っている状態で携帯電話装置を操作して接続指示情報を入力すれば、第1の情報通信装置は第2の情報通信装置と自動的に接続する。このため、携帯電話装置を用いて通話を行っているユーザは、携帯電話装置と異なる情報通信装置を操作するという煩わしい作業を行うことなく、通話相手の情報通信装置と自らの情報通信装置とを簡単に接続することが可能となる。
また、上記通信システムにおいて、前記第1の携帯電話装置は、前記第1のユーザによって入力された、前記第2の情報通信装置の動作を制御する動作制御信号を受け付ける動作制御信号入力部と、前記動作制御信号入力部によって入力された動作制御信号を、前記第2の携帯電話装置経由または前記第1の情報通信装置経由で、前記第2の情報通信装置に送信する動作制御信号送信部とをさらに含む。
また、上記接続方法において、前記第1の携帯電話装置が前記第1のユーザによって入力された前記第2の情報通信装置の動作を制御する動作制御信号を受け付ける動作制御信号入力ステップと、前記第1の携帯電話装置が前記動作制御信号入力ステップで入力された動作制御信号を、前記第2の携帯電話装置経由または前記第1の情報通信装置経由で、前記第2の情報通信装置に送信する動作制御信号送信ステップとをさらに含むことが望ましい。
上記の発明によれば、ユーザは携帯電話装置を用いて通話相手の情報通信装置の動作を制御することが可能となる。
本発明によれば、ユーザが携帯電話装置を用いた通話を行っている状態で携帯電話装置を操作して接続指示情報を入力すれば、第1の情報通信装置は第2の情報通信装置とを自動的に接続する。したがって、携帯電話装置を用いて通話を行っているユーザは、携帯電話装置と異なる情報通信装置を操作するという煩わしい作業を行うことなく、通話相手の情報通信装置と自らの情報通信装置とを簡単に接続することが可能となる。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施例の通信システムを示したブロック図である。図1において、通話システムは、携帯電話装置1と、携帯電話装置2と、情報通信装置3と、情報通信装置4とを含む。
携帯電話装置1と情報通信装置3とは第1のユーザによって使用され、互いに対応付けられている。また、携帯電話装置2と情報通信装置4とは第2のユーザによって使用され、互いに対応付けられている。情報通信装置3は、通信回線としてのインターネット5を介して情報通信装置4と接続することができる。なお、通信回線は、インターネットに限るものではなく専用回線でもよく適宜変更可能である。DNS(Domain Name System)サーバまたはDDNS(Dynamic DNS)サーバ等のIPアドレス管理サーバ6は、インターネット5に接続している。
携帯電話装置1は、赤外線通信、無線LAN(Local Area Network)またはBlue Toothなどの無線、またはUSB(Universal Serial Bus)などの有線で情報通信装置3と接続する。なお、携帯電話装置1は、インターネットを介して情報通信装置3と接続してもよい。また、携帯電話装置1は、電話交換機(不図示)を介して携帯電話装置2と接続する。
携帯電話装置2は、赤外線通信、無線LANまたはBlue Toothなどの無線、またはUSBなどの有線で情報通信装置4と接続する。なお、携帯電話装置2は、インターネットを介して情報通信装置4と接続してもよい。
情報通信装置3および情報通信装置4は、インターネット5と接続する。情報通信装置3および情報通信装置4は、例えば、インターネット5を介して映像情報を送信したり、インターネット5を介して映像情報を受信したりする。情報通信装置3としては、例えば、通信機能を有したテレビ、通信機能を有したカメラ、通信機能を有したホームサーバ、通信機能を有したテレビ電話装置または通信機能を有したパーソナルコンピュータを用いることが望ましい。また、情報通信装置4としては、例えば、通信機能を有したテレビ、通信機能を有したカメラ、通信機能を有したホームサーバ、通信機能を有したテレビ電話装置または通信機能を有したパーソナルコンピュータを用いることが望ましい。
携帯電話装置1は、アンテナ1aと、無線通信部1bと、入出力部1cと、操作部1dと、通信部1eと、制御部1fとを含む。携帯電話装置2は、携帯電話装置1と同一構成であり、アンテナ2aと、無線通信部2bと、入出力部2cと、操作部2dと、通信部2eと、制御部2fとを含む。情報通信装置3は、入力部3aと、出力部3bと、格納部3cと、通信部3dと、通信部3eと、制御部3fとを含む。情報通信装置4は、情報通信装置3と同一構成であり、入力部4aと、出力部4bと、格納部4cと、通信部4dと、通信部4eと、制御部4fとを含む。
アンテナ1aは、携帯電話装置2との間で無線信号の送受信を行う。
無線通信部1bは、制御部1fから入出力部1cを介して供給された送信データをアンテナ1aから無線信号で送信させ、また、アンテナ1aによって受信された無線信号に応じた受信データを入出力部1cを介して制御部1fに供給する。
なお、無線通信部1bは、携帯電話装置1と携帯電話装置2との接続時に制御部1fから入出力部1cを介して供給される携帯電話装置1の電話番号を携帯電話装置2に対してアンテナ1aから送信してもよい。また、無線通信部1bは、携帯電話装置1と携帯電話装置2との接続時にアンテナ1aによって受信された携帯電話装置2の電話番号を入出力部1cに供給してもよい。
入出力部1cは、制御部1fから出力された送信データを無線通信部1bに供給し、無線通信部1bから供給された受信データを制御部1fに供給する。例えば、入出力部1cは、携帯電話装置1と携帯電話装置2との接続時に無線通信部1bから供給された携帯電話装置2の電話番号を制御部1fに供給する。制御部1fは、入出力部1cから供給された携帯電話装置2の電話番号を自己の内部のメモリに格納する。
操作部1dは、第1のユーザによって操作されることによって第1のユーザからの入力を受け付ける。例えば、操作部1dは、携帯電話装置1から携帯電話装置2への接続が行われる際に第1のユーザによって入力された携帯電話装置2の電話番号を受け付け、受け付けた携帯電話装置2の電話番号を入出力部1cを介して制御部1fに供給する。制御部1fは、入出力部1cから供給される携帯電話装置2の電話番号を自己の内部のメモリに格納する。
また、操作部1dは、第1のユーザによって入力された、情報通信装置3と情報通信装置4とを接続する旨の接続指示情報を受け付ける。操作部1dは、受け付けた接続指示情報を入出力部1cを介して制御部1fに供給する。
通信部1eは、USBケーブル等の有線、または赤外線通信、無線LANまたはBlue Toothなどの無線を介して情報通信装置3の通信部3dと通信を行う。
制御部1fは、コンピュータとしてのCPU1f1と、コンピュータによって読み取り可能な記録媒体としてのメモリ1f2とを含む。メモリ1f2は、携帯電話装置1の動作を規定するプログラムおよび携帯電話装置1に関する種々の設定情報(例えば、携帯電話装置1の電話番号)とを記録している。CPU1f1は、メモリ1f2に記録されているプログラムを読み込み、読み込んだプログラムを実行することによって、携帯電話装置1を制御する。なお、以下では、CPU1f1が実行する処理を、制御部1fが実行する処理として説明する。
例えば、制御部1fは、携帯電話装置1と携帯電話装置2とが接続している間に、操作部1dが接続指示情報を受け付けると、入出力部1cから供給され自己のメモリに格納している携帯電話装置2の電話番号を情報通信装置3に対して送信する送信処理を通信部1eに実行させる。
携帯電話装置2は携帯電話装置1と同一構成であり、その作用は、上記携帯電話装置1の説明において、例えば携帯電話装置1を携帯電話装置2と読みかえることによって認識されることが可能なので、携帯電話装置2に関する詳しい説明は省略する。なお、アンテナ2aがアンテナ1aに対応し、無線通信部2bが無線通信部1bに対応し、入出力部2cが入出力部1cに対応し、操作部2dが操作部1dに対応し、通信部2eが通信部1eに対応し、制御部2fが制御部1fに対応し、CPU2f1がCPU1f1に対応し、メモリ2f2がメモリ2f1に対応する。
入力部3aは、第1のユーザからの入力を受け付ける。例えば、情報通信装置3がカメラである場合、入力部3aは撮像部となり、情報通信装置3がテレビ電話装置である場合、入力部3aは撮像部およびマイクとなり、情報通信装置3がホームサーバまたはパーソナルコンピュータである場合、入力部3aはキーボートとなる。
出力部3bは、第1のユーザに対して情報を出力する。例えば、情報通信装置3がテレビまたはテレビ電話である場合、出力部3bは表示部およびスピーカとなり、情報通信装置3がホームサーバまたはパーソナルコンピュータである場合、出力部3bは表示部となる。
格納部3cは、コンピュータによって読み取り可能な記録媒体であり、さまざまな情報を格納する。例えば、格納部3cは、携帯電話装置2の電話番号とこの携帯電話装置2と対応付けられている情報通信装置4にアクセスするためのアクセス情報とを関連づけて格納する。格納部3cは、情報通信装置4にアクセスするためのアクセス情報として、例えば、情報通信装置4のIP(Internet Protocol)アドレスまたは情報通信装置4のURL(Uniform Resource Locator)を格納する。
ここで、URLは、URLの上位概念であるURI(Uniform Resource Identifier)でもよい。URIおよびURLは各情報資源を特定させるものである。URLはURIのインターネットに特化した仕様で、住所の役割をする。ここではURLを用いて説明する。
図2は、情報通信装置4にアクセスするためのアクセス情報として情報通信装置4のIPアドレスを用いた場合の格納部3cの一例を示した説明図である。図2において、格納部3cは、携帯電話装置1と接続可能な携帯電話装置(例えば、携帯電話装置2)の電話番号3c1と、これに対応する情報通信装置(例えば、情報通信装置4)のIPアドレス3c2とを関連づけて格納している。
図3は、情報通信装置4にアクセスするためのアクセス情報として情報通信装置4のURLを用いた場合の格納部3cの一例を示した説明図である。図3において、格納部3cは、携帯電話装置1と接続可能な携帯電話装置(例えば、携帯電話装置2)の電話番号3c1と、これに対応する情報通信装置(例えば、情報通信装置4)のURL3c3とを関連づけて格納している。
図1に戻って、通信部3dは、USBケーブル等の有線、または赤外線通信、無線LANまたはBlue Toothなどの無線を介して携帯電話装置1の通信部1eと通信を行う。通信部3dは、通信部1eから送信された携帯電話装置2の電話番号を受信する。通信部3eは、インターネット5と接続されている。
制御部3fは、コンピュータとしてのCPU3f1と、コンピュータによって読み取り可能な記録媒体としてのメモリ3f2とを含む。メモリ3f2は、情報通信装置3の動作を規定するプログラムおよび情報通信装置3に関する種々の設定情報とを記録している。CPU3f1は、メモリ3f2に記録されているプログラムを読み込み、読み込んだプログラムを実行することによって、情報通信装置3を制御する。なお、以下では、CPU3f1が実行する処理を、制御部3fが実行する処理として説明する。
例えば、制御部3fは、通信部3dによって受信された携帯電話装置2の電話番号と関連づけて格納部3cに格納されているアクセス情報に基づいて通信部3eを動作させ、インターネット5を介して通信部3eと情報通信装置4の通信部4eとを接続させる。
なお、制御部3fは、情報通信装置4にアクセスするためのアクセス情報として情報通信装置4のIPアドレスが格納部3cに格納されている場合、通信部3dによって受信された携帯電話装置2の電話番号と関連づけて格納部3cに格納されているIPアドレスを用いて通信部3eと情報通信装置4の通信部4eとを接続させる。
また、制御部3fは、情報通信装置4にアクセスするためのアクセス情報として情報通信装置4のURLが格納部3cに格納されている場合、通信部3eに、通信部3dによって受信された携帯電話装置2の電話番号と関連づけて格納部3cに格納されているURLに対応するIPアドレスをIPアドレス管理サーバ6から取得させ、その後、通信部3eによって取得されたIPアドレスを用いて通信部3eを情報通信装置4の通信部4eと接続させる。
情報通信装置4は情報通信装置3とほぼ同一構成であり、その作用は、上記の情報通信装置3の説明において、例えば情報通信装置4を情報通信装置3と読みかえることによって認識されることが可能なので、情報通信装置4に関する詳しい説明は省略する。なお、入力部4aが入力部3aに対応し、出力部4bが出力部3bに対応し、格納部4cが格納部3cに対応し、通信部4dが通信部3dに対応し、通信部4eが通信部3eに対応し、制御部4fが制御部3fに対応し、CPU4f1がCPU3f1に対応し、メモリ4f2がメモリ3f1に対応する。なお、情報通信装置4の入力部4aおよび出力部4bは、情報通信装置3の入力部3aおよび出力部4bと異なる種類のものでもよい。
次に動作を説明する。
図4は、通信システムの動作を説明するための動作説明図である。図4において、図1に示したものと同一構成のものには同一符号を付してある。図4では、情報通信装置3および情報通信装置4として映像通信装置を用いている。なお、情報通信装置3および情報通信装置4は、映像通信装置に限らず適宜変更可能である。以下、図4を参照して、通信システムの動作を説明する。
携帯電話装置1の操作部1dが、第1のユーザからの携帯電話装置2の電話番号の入力を受け付けると、操作部1dは受け付けた携帯電話装置2の電話番号を入出力部1cを介して制御部1fに供給する。
制御部1fは、入出力部1cから供給された携帯電話装置2の電話番号を無線通信部1bに供給する。無線通信部1bは、携帯電話装置2の電話番号をアンテナ1aから送信し、携帯電話装置1と携帯電話装置2とを接続する(ステップA1)。よって、携帯電話装置1のユーザである第1のユーザは、携帯電話装置2のユーザである第2のユーザと通話を開始することができる。
なお、携帯電話装置2が接続元となり、携帯電話装置1が接続先になる場合、携帯電話装置1は、携帯電話装置2との接続時に電話交換機(不図示)から送信される携帯電話装置2の電話番号をアンテナ1aを介して受信する。
携帯電話装置1の操作部1dが、第1のユーザによって入力された、映像通信装置3と映像通信装置4とを接続する旨の接続指示情報を受け付けると、操作部1dは受け付けた接続指示情報を入出力部1cを介して制御部1fに供給する。
制御部1fは、携帯電話装置1と携帯電話装置2とが接続している間に、操作部1dが接続指示情報を受け付けると、映像通信装置3に対して携帯電話装置2の電話番号を送信する送信処理を通信部1eに実行させる(ステップA2)。このとき、CPU1f1は、CPU1f1に供給する電源(パワー)を上げ、CPU1f1が、通信部1eの動作制御処理と音声通話処理とを並列処理で安定して実行できるようにすることが望ましい。
映像通信装置3の通信部3dは、通信部1eから送信された携帯電話装置2の電話番号を受信する。
制御部3fは、通信部3dによって受信された携帯電話装置2の電話番号と関連づけて格納部3cに格納されているアクセス情報を求め(ステップA3)、求めたアクセス情報に基づいて通信部3eを動作させてインターネット5を介して通信部3eと映像通信装置4の通信部4eとを接続させる(ステップA4)。よって、映像通信装置3は映像通信装置4との間で映像情報の送受信を開始する。
なお、制御部3fは、映像通信装置4にアクセスするためのアクセス情報として映像通信装置4のIPアドレスが格納部3cに格納されている場合、通信部3dによって受信された携帯電話装置2の電話番号と関連づけて格納部3cに格納されているIPアドレスを用いて通信部3eと映像通信装置4の通信部4eとを接続させる。
また、制御部3fは、映像通信装置4にアクセスするためのアクセス情報として映像通信装置4のURLが格納部3cに格納されている場合、通信部3eに、通信部3dによって受信された携帯電話装置2の電話番号と関連づけて格納部3cに格納されているURLに対応するIPアドレスをIPアドレス管理サーバ6から取得させ、その後、通信部3eによって取得されたIPアドレスを用いて通信部3eを映像通信装置4の通信部4eと接続させる。
本実施例によれば、携帯電話装置を用いた通話を行っている状態でユーザが携帯電話装置を操作して接続指示情報を入力すれば、第1の情報通信装置は第2の情報通信装置と自動的に接続する。したがって、携帯電話装置を用いて通話を行っているユーザは、携帯電話装置と異なる情報通信装置を操作するという煩わしい作業を行うことなく、通話相手の情報通信装置と自らの情報通信装置とを簡単に接続することが可能となる。
なお、制御部2fが、携帯電話装置1と携帯電話装置2とが接続している間に操作部2dが接続指示情報を受け付けた際に、操作部2dによって受け付けた接続指示情報を携帯電話装置1に送信する送信処理を無線通信部2bに実行させ、制御部1fが、無線通信部1bがアンテナ1a介して接続指示情報を受信した際に、携帯電話装置2の電話番号を情報通信装置3に送信する送信処理を通信部1eに実行させるようにしてもよい。
また、携帯電話装置2に接続された映像通信装置4が複数存在し、かつ複数の映像通信装置4のそれぞれが互いに異なったインターネットのグローバルアドレス(IPアドレス)を持ち、さらに複数の映像通信装置4の中の任意の1つの映像通信装置4を映像通信装置3と接続したい場合、例えば、上記の実施例を以下のように変形すればよい。
映像通信装置3の格納部3cが、携帯電話装置2の電話番号と、携帯電話装置2と対応する複数の映像通信装置4のそれぞれのIPアドレス(アクセス情報)と、該複数の映像通信装置4のそれぞれの識別情報とを関連づけて格納する。
操作部1dが、複数の映像通信装置4の中からユーザによって任意に選択された映像通信装置4の識別情報を受け付けるようにする。制御部1fは、操作部1dによって受け付けられた映像通信装置4の識別情報を映像通信装置3に送信する送信処理を通信部1eに実行させる。
制御部3fは、通信部3dによって受信された携帯電話装置の電話番号および通信部3dによって受信された識別情報とに関連づけて格納部3cに格納されているアクセス情報に基づいて通信部3eを映像通信装置4の通信部4eと接続させる。
また、携帯電話装置1に接続された映像通信装置3が複数存在し、かつ第1のユーザが複数の映像通信装置3の中の任意(例えば1つ)の映像通信装置3を映像通信装置4と接続したい場合、例えば、上記の実施例を以下のように変形すればよい。
操作部1dが、複数の映像通信装置3の中から第1のユーザによって任意に選択された映像通信装置3を示した第1の選択情報を受け付けるようにする。さらに、携帯電話装置1と携帯電話装置2が接続している間に操作部1dが接続指示情報および第1の選択情報を受け付けると、制御部1fが、第1の選択情報によって示された映像通信装置3に対して携帯電話装置2の電話番号を送信する送信動作を通信部1eに実行させる。
また、上記変形例を適宜組み合わせてもよい。
図5は、本発明の他の実施例の通信システムを示したブロック図である。なお、図5において、図1に示したものと同一構成のものには同一符号を付してある。
図5において、制御部10fは、コンピュータとしてのCPU10f1と、コンピュータによって読み取り可能な記録媒体としてのメモリ10f2とを含む。メモリ10f2は、携帯電話装置1の動作を規定するプログラムおよび携帯電話装置1に関する種々の設定情報(例えば、携帯電話装置1の電話番号)とを記録している。CPU10f1は、メモリ10f2に記録されているプログラムを読み込み、読み込んだプログラムを実行することによって、携帯電話装置1を制御する。なお、以下では、CPU10f1が実行する処理を、制御部10fが実行する処理として説明する。
例えば、制御部10fは、操作部1dによって受け付けられた接続指示情報を携帯電話装置2に送信する送信処理を無線通信部1bに実行させる。また、制御部10fは、アンテナ1aを介して無線通信部1bが情報通信装置4のアクセス情報(例えば、情報通信装置4のIPアドレス)を受信すると、受信した情報通信装置4のアクセス情報を情報通信装置3に送信する送信処理を通信部1eに実行させる。
制御部20fは、コンピュータとしてのCPU20f1と、コンピュータによって読み取り可能な記録媒体としてのメモリ20f2とを含む。メモリ20f2は、携帯電話装置2の動作を規定するプログラムおよび携帯電話装置2に関する種々の設定情報(例えば、携帯電話装置2の電話番号)とを記録している。CPU20f1は、メモリ20f2に記録されているプログラムを読み込み、読み込んだプログラムを実行することによって、携帯電話装置2を制御する。なお、以下では、CPU20f1が実行する処理を、制御部20fが実行する処理として説明する。
例えば、制御部20fは、入出力部2cが、操作部2dによって受け付けられた接続指示情報または無線通信部2bがアンテナ2aを介して受信した接続指示信号を受け付けると、情報通信装置4に対して情報通信装置4のアクセス情報(例えは、情報通信装置4のIPアドレス)を要求する旨のアクセス情報要求情報を送信する送信処理を通信部2eに実行させる。
また、制御部20fは、アクセス情報要求情報に応じて情報通信装置4から送信された情報通信装置4のアクセス情報を通信部2eが受信すると、受信した情報通信装置4のアクセス情報を携帯電話装置1に送信する送信処理を無線通信部2bに実行させる。
制御部40fは、コンピュータとしてのCPU40f1と、コンピュータによって読み取り可能な記録媒体としてのメモリ40f2とを含む。メモリ40f2は、情報通信装置4の動作を規定するプログラムおよび情報通信装置4のアクセス情報(例えば、情報通信装置4のIPアドレス)とを記録している。CPU40f1は、メモリ40f2に記録されているプログラムを読み込み、読み込んだプログラムを実行することによって、情報通信装置4を制御する。なお、以下では、CPU40f1が実行する処理を、制御部40fが実行する処理として説明する。
例えば、制御部40fは、通信部4dが携帯電話装置2から送信されたアクセス情報要求情報を受信すると、情報通信装置4のアクセス情報を携帯電話装置2に送信する送信処理を通信部4dに実行させる。
制御部30fは、コンピュータとしてのCPU30f1と、コンピュータによって読み取り可能な記録媒体としてのメモリ30f2とを含む。メモリ30f2は、情報通信装置3の動作を規定するプログラムおよび情報通信装置3のアクセス情報(例えば、情報通信装置3のIPアドレス)とを記録している。CPU30f1は、メモリ30f2に記録されているプログラムを読み込み、読み込んだプログラムを実行することによって、情報通信装置3を制御する。なお、以下では、CPU30f1が実行する処理を、制御部30fが実行する処理として説明する。
例えば、制御部30fは、通信部3dが携帯電話装置1から送信された情報通信装置4のアクセス情報を受信すると、受信した情報通信装置4のアクセス情報に基づいて通信部3eを動作させて、通信部3eと情報通信装置4とを接続する。
次に動作を説明する。
図6は、図5に示した通信システムの動作を説明するための動作説明図である。図6において、図5に示したものと同一構成のものには同一符号を付してある。図6では、情報通信装置3および情報通信装置4として映像通信装置を用いている。なお、情報通信装置3および情報通信装置4は、映像通信装置に限らず適宜変更可能である。以下、図6を参照して、図5に示した通信システムの動作を説明する。
携帯電話装置1の操作部1dが、第1のユーザからの携帯電話装置2の電話番号の入力を受け付けると、操作部1dは受け付けた携帯電話装置2の電話番号を入出力部1cを介して制御部10fに供給する。
制御部10fは、入出力部1cから供給された携帯電話装置2の電話番号を無線通信部1bに供給する。無線通信部1bは、携帯電話装置2の電話番号をアンテナ1aから送信し、携帯電話装置1と携帯電話装置2とを接続する(ステップB1)。
その後、制御部10fは、操作部1dによって接続指示情報が受け付けられると、携帯電話装置2に対して接続指示情報を送信する送信処理を無線通信部1bに実行させる。
制御部20fは、携帯電話装置1と携帯電話装置2とが接続している間に、入出力部2cが、操作部2dによって受け付けられた接続指示情報または無線通信部2bが携帯電話装置1から送信された接続指示信号を受け付けると、情報通信装置4に対して情報通信装置4のアクセス情報(情報通信装置4のIPアドレス)を要求する旨のアクセス情報要求情報を送信する送信処理を通信部2eに実行させる(ステップB2)。
制御部40fは、通信部4dが携帯電話装置2から送信されたアクセス情報要求情報を受信すると、情報通信装置4のアクセス情報を携帯電話装置2に送信する送信処理を通信部4dに実行させる(ステップB3)。
制御部20fは、情報通信装置4から送信された情報通信装置4のアクセス情報を通信部2eが受信すると、受信した情報通信装置4のアクセス情報を携帯電話装置1に送信する送信処理を無線通信部2bに実行させる(ステップB4)。
制御部10fは、アンテナ1aを介して無線通信部1bが情報通信装置4のアクセス情報を受信すると、受信した情報通信装置4のアクセス情報を情報通信装置3に送信する送信処理を通信部1eに実行させる(ステップB5)。
制御部30fは、通信部3dが携帯電話装置1から送信された情報通信装置4のアクセス情報を受信すると、受信した情報通信装置4のアクセス情報に基づいて通信部3eを動作させて、通信部3eと情報通信装置4とを接続する(ステップB6)。
なお、無線通信部1bおよび無線通信部2bは、音声情報の通信を行いながら音声情報と異なる情報(例えば、アクセス情報要求情報または情報通信装置4のアクセス情報)を送信する際、音声情報と異なる情報と、音声情報とを多重化して送信することが望ましい。
本実施例によれば、ユーザが携帯電話装置を用いた通話を行っている状態で携帯電話装置を操作して接続指示情報を入力すれば、第1の情報通信装置は第2の情報通信装置と自動的に接続する。したがって、携帯電話装置を用いて通話を行っているユーザは、携帯電話装置と異なる情報通信装置を操作するという煩わしい作業を行うことなく、通話相手の情報通信装置と自らの情報通信装置とを簡単に接続することが可能となる。また、図1に示した実施例で必要となる格納部3cを不要にでき、構成の簡略化が図れる。
なお、携帯電話装置1に接続された映像通信装置3が複数存在し、かつ第1のユーザが複数の映像通信装置3の中の任意(例えば1つ)の映像通信装置3を映像通信装置4と接続したい場合、例えば、上記の実施例を以下のように変形すればよい。
操作部1dが、複数の映像通信装置3の中から第1のユーザによって任意に選択された映像通信装置3を示した第1の選択情報を受け付けるようにする。さらに、携帯電話装置1と携帯電話装置2が接続している間に操作部1dが接続指示情報および第1の選択情報を受け付けると、制御部10fが、第1の選択情報によって示された映像通信装置3に対して携帯電話装置2のアクセス情報(IPアドレス)を送信する送信動作を通信部1eに実行させる。
また、携帯電話装置2に接続された映像通信装置4が複数存在し、かつ複数の映像通信装置4が1つのルータを介してインターネットと接続する場合、複数の映像通信装置4のそれぞれは共通のグローバルアドレスを有している可能性が高い。このような状態で、複数の映像通信装置4の中の任意(例えば1つ)の映像通信装置4を映像通信装置3と接続したい場合、例えば、上記の各実施例を以下のように変形すればよい。
操作部1dが、複数の映像通信装置4の中からユーザによって任意に選択された映像通信装置4の識別情報(第2の選択情報)を受け付けるようにする。制御部1fまたは制御部10fは、操作部1dによって受け付けられた映像通信装置4の識別情報を携帯電話装置2に送信する送信処理を無線通信部1bに実行させる。
制御部2fまたは制御部20fは、複数の映像通信装置4の中で、携帯電話装置1から送信された映像通信装置4の識別情報によって特定される映像通信装置4にのみ映像通信装置3との接続を許可する接続許可信号を送信する送信処理を通信部2eに実行させる。
複数の映像通信装置4の制御部4fまたは制御部40fのそれぞれは、携帯電話装置2から送信された接続許可信号を受信すると、通信部4eが映像通信装置3と接続することを許容する。
また、上記各変形例を任意に組み合わせてもよい。
図7は、本発明のさらに他の実施例の通信システムを示したブロック図である。なお、図7において、図1に示したものと同一構成のものには同一符号を付してある。
図7において、制御部11fは、コンピュータとしてのCPU11f1と、コンピュータによって読み取り可能な記録媒体としてのメモリ11f2とを含む。メモリ11f2は、携帯電話装置1の動作を規定するプログラムおよび種々の情報(例えば、所定の文字コード等の接続用識別情報)とを記録している。CPU11f1は、メモリ11f2に記録されているプログラムを読み込み、読み込んだプログラムを実行することによって、携帯電話装置1を制御する。なお、以下では、CPU11f1が実行する処理を、制御部11fが実行する処理として説明する。
例えば、制御部11fは、操作部1dによって接続指示情報が受け付けられた際に、メモリ11f2に記録されている接続用識別情報(例えば、所定の文字コード)を情報通信装置3に送信する送信処理を無線通信部1eに実行させる。
制御部21fは、コンピュータとしてのCPU21f1と、コンピュータによって読み取り可能な記録媒体としてのメモリ21f2とを含む。メモリ21f2は、携帯電話装置2の動作を規定するプログラムおよび種々の情報(例えば、メモリ11f2に記録されている所定の文字コード等の接続用識別情報と同じ接続用識別情報)とを記録している。CPU21f1は、メモリ21f2に記録されているプログラムを読み込み、読み込んだプログラムを実行することによって、携帯電話装置2を制御する。なお、以下では、CPU21f1が実行する処理を、制御部21fが実行する処理として説明する。
例えば、制御部21fは、操作部2dによって接続指示情報が受け付けられた際に、メモリ21f2に記録されている接続用識別情報(例えば、所定の文字コード)を情報通信装置4に送信する送信処理を無線通信部2eに実行させる。
ここで、制御部11fのメモリ11f2に記録されている接続用識別情報と制御部21fのメモリ21f2に記録されている接続用識別情報とを同じ情報にする仕組みの一例を説明する。
例えば、制御部11fが乱数発生部を含むようにし、制御部11fは、その乱数発生部が発生した乱数を接続用識別情報としてメモリ11f2に記録する。さらに、制御部11fは、メモリ11f2に記録した乱数を携帯電話装置2(具体的には制御部21f)に送信する送信処理を無線通信部1bに実行させる。制御部21fは無線通信部1bから送信された乱数を接続用識別情報としてメモリ21f2に記録する。
あるいは、制御部21fが乱数発生部を含むようにし、制御部21fが、その乱数発生部が発生した乱数を接続用識別情報としてメモリ21f2に記録し、さらにメモリ21f2に記録した乱数を携帯電話装置1(具体的には制御部11f)に送信する送信処理を無線通信部2bに実行させる。制御部11fが無線通信部2bから送信された乱数を接続用識別情報としてメモリ11f2に記録するようにしてもよい。
または、メモリ11f2とメモリ21f2との両方に、携帯電話装置1と携帯電話装置2の2つの携帯電話番号を接続用識別情報として格納するようにしてもよい。
制御部31fは、コンピュータとしてのCPU31f1と、コンピュータによって読み取り可能な記録媒体としてのメモリ31f2とを含む。メモリ31f2は、情報通信装置3の動作を規定するプログラムおよび接続サーバ7のIPアドレスとを記録している。CPU31f1は、メモリ31f2に記録されているプログラムを読み込み、読み込んだプログラムを実行することによって、情報通信装置3を制御する。なお、以下では、CPU31f1が実行する処理を、制御部31fが実行する処理として説明する。
例えば、制御部31fは、通信部3dが携帯電話装置1から送信された接続用識別情報を受信すると、通信部3dによって受信された接続用識別情報を、メモリ31f2に記録されている接続サーバ7のIPアドレスによって特定される接続サーバ7に送信する送信処理を通信部3eに実行させる。
制御部41fは、コンピュータとしてのCPU41f1と、コンピュータによって読み取り可能な記録媒体としてのメモリ41f2とを含む。メモリ41f2は、情報通信装置4の動作を規定するプログラムおよび接続サーバ7のIPアドレスとを記録している。CPU41f1は、メモリ41f2に記録されているプログラムを読み込み、読み込んだプログラムを実行することによって、情報通信装置4を制御する。なお、以下では、CPU41f1が実行する処理を、制御部41fが実行する処理として説明する。
例えば、制御部41fは、通信部4dが携帯電話装置2から送信された接続用識別情報を受信すると、通信部4dによって受信された接続用識別情報を、メモリ41f2に記録されている接続サーバ7のIPアドレスによって特定される接続サーバ7に送信する送信処理を通信部4eに実行させる。
接続サーバ7は、インターネット5に接続しており、情報通信装置3から送信された接続用識別情報と情報通信装置4から送信された接続用識別情報とが同じ場合に、情報通信装置3と情報通信装置4とを接続する。
次に動作を説明する。
図8は、図7に示した通信システムの動作を説明するための動作説明図である。図8において、図7に示したものと同一構成のものには同一符号を付してある。図8では、情報通信装置3および情報通信装置4として映像通信装置を用いている。なお、情報通信装置3および情報通信装置4は、映像通信装置に限らず適宜変更可能である。以下、図8を参照して、図7に示した通信システムの動作を説明する。
携帯電話装置1の操作部1dが、第1のユーザからの携帯電話装置2の電話番号の入力を受け付けると、操作部1dは受け付けた携帯電話装置2の電話番号を入出力部1cを介して制御部11fに供給する。
制御部11fは、入出力部1cから供給された携帯電話装置2の電話番号を無線通信部1bに供給する。無線通信部1bは、携帯電話装置2の電話番号をアンテナ1aから送信し、電話会社交換機8を介して携帯電話装置1と携帯電話装置2とを接続する(ステップC1)。なお、携帯電話装置1と携帯電話装置2とを接続は、電話会社交換機8を介してよいし、介さなくてもよい。
その後、制御部11fは、操作部1dによって接続指示情報が受け付けられると、メモリ11f2に記録されている接続用識別情報を情報通信装置3に送信する送信処理を無線通信部1eに実行させる(ステップC2)。
また、制御部21fは、携帯電話装置1と携帯電話装置2とが接続している間に、操作部2dによって接続指示情報が受け付けられると、メモリ21f2に記録されている接続用識別情報を情報通信装置4に送信する送信処理を無線通信部2eに実行させる(ステップC3)。
制御部31fは、通信部3dが携帯電話装置1から送信された接続用識別情報を受信すると、通信部3dによって受信された接続用識別情報を、メモリ31f2に記録されている接続サーバ7のIPアドレスによって特定される接続サーバ7に送信する送信処理を通信部3eに実行させる(ステップC4)。
制御部41fは、通信部4dが携帯電話装置2から送信された接続用識別情報を受信すると、通信部4dによって受信された接続用識別情報を、メモリ41f2に記録されている接続サーバ7のIPアドレスによって特定される接続サーバ7に送信する送信処理を通信部4eに実行させる(ステップC5)。
接続サーバ7は、情報通信装置3から送信された接続用識別情報と情報通信装置4から送信された接続用識別情報とが同じ場合に、情報通信装置3と情報通信装置4とを接続する。
本実施例によれば、携帯電話装置を用いて通話を行っているユーザは、携帯電話装置と異なる情報通信装置を操作するという煩わしい作業を行うことなく、通話相手の情報通信装置と自らの情報通信装置とを簡単に接続することが可能となる。また、図1に示した実施例で必要となる格納部3cを不要にでき、構成の簡略化が図れる。
なお、上記各実施例において、操作部1dが情報通信装置4の動作を制御する動作制御信号を受け付け、制御部1fおよび制御部10fおよび制御部11fが、入力された動作制御信号を、携帯電話装置2経由または情報通信装置3経由で、情報通信装置4に送信するように無線通信部1bまたは通信部1eを制御するようにしてもよい。
また、操作部2dが情報通信装置3の動作を制御する動作制御信号を受け付け、制御部2fおよび制御部20fおよび制御部21fが、入力された動作制御信号を、携帯電話装置1経由または情報通信装置4経由で、情報通信装置3に送信するように無線通信部2bまたは通信部2eを制御するようにしてもよい。
上記の場合、例えば、情報通信装置3がカメラ、情報通信装置4がテレビモニタで、カメラで撮像した映像を遠隔のテレビモニタに表示させるために、カメラとテレビモニタとを接続した後、カメラ側の携帯電話装置1からカメラのズーム、パンなどを制御するだけでなく、テレビ側の携帯電話装置2からカメラ側の携帯電話装置1に操作コマンドを送って、そのコマンドをカメラ側の携帯電話装置1からカメラに送ることで、カメラを遠隔操作することが可能となる。
また、情報通信装置3としてカメラのかわりにビデオ、HDD(Hard Disk Drive)/DVD(Digital Versatile Disk)プレーヤまたはホームサーバなどの映像記録装置を用いて、この映像記録装置から遠隔のテレビモニタ(情報通信装置4)に映像を送る場合、記録された映像の再生、停止、早送り、巻き戻しなどの操作を映像記録装置側の携帯電話装置1またはテレビモニタ側の携帯電話装置2から操作することが可能になる。
また、情報通信装置3と情報通信装置4とに映像記録装置を用い、映像記録装置間をつないで映像データをダビングしたり、情報通信装置3と情報通信装置4とにパーソナルコンピュータを用い、パーソナルコンピュータ間をつないでファイルデータをダビングしたりするなど、情報通信装置3と情報通信装置4との間で通信される情報は映像データに限らずファイルデータを用いることも可能である。
また、情報通信装置3および情報通信装置4として、カメラが接続されているパーソナルコンピュータまたはテレビ電話装置を用いた場合、音声の通信は使い慣れている携帯電話装置1と携帯電話装置2との間で行い、映像の通信はパーソナルコンピュータ間またはテレビ電話装置間で行うことが可能となる。この場合、音声通信が行われる際、使い慣れていないパーソナルコンピュータまたはテレビ電話装置に設けられたマイクを用いなくて済む。
また、携帯電話装置1または携帯電話装置2としてデジタルカメラ付き携帯電話装置を用い、情報通信装置3および情報通信装置4としてパーソナルコンピュータを用いれば、携帯電話装置からパーソナルコンピュータ経由でデジタルカメラで撮像した映像を通話相手に送信することが可能となり、例えば、デジタルカメラで撮像した映像をブロードバンドインターネットを通して高速に通話相手に送ることも可能となる。
また、上記各実施例において、一旦接続された情報通信装置3と情報通信装置4とを切断する場合は、携帯電話装置1と携帯電話装置2との接続が切断された際に、携帯電話装置1または携帯電話装置2から情報通信装置3または情報通信装置4に切断コマンドを自動的に送信して情報通信装置3と情報通信装置4との接続を切断するようにしてもよい。また、ユーザが情報通信装置3または情報通信装置4を操作して情報通信装置3と情報通信装置4との接続を手動で切断するようにしてもよい。
上記各実施例によれば、ユーザは、携帯電話装置を用いて通話を行いながら映像情報等の情報を通話相手と共有したいときに、情報の送受信に必要となる情報通信装置同士をユーザが接続する操作を行うことなく、通話に使用している携帯電話装置を操作することによって情報の送受信に必要となる情報通信装置同士を自動的に接続して所望の情報を共有して楽しむことが可能となる。
また、ユーザは、携帯電話装置から情報通信装置を操作(遠隔操作も含む)することも可能となり、音声と映像等の所望の情報を並列的に享受することが可能となる。
以上説明した各実施例において、図示した構成は単なる一例であって、本発明はその構成に限定されるものではない。
本発明の一実施例の通信システムを示したブロック図である。 格納部3cに格納された情報の一例を示した説明図である。 格納部3cに格納された情報の他の例を示した説明図である。 図1に示した通信システムの動作を説明するための説明図である。 本発明の他の実施例の通信システムを示したブロック図である。 図5に示した通信システムの動作を説明するための説明図である。 本発明の他の実施例の通信システムを示したブロック図である。 図7に示した通信システムの動作を説明するための説明図である。
符号の説明
1 携帯電話装置
1a アンテナ
1b 無線通信部
1c 入出力部
1d 操作部
1e 通信部
1f 制御部
1f1 CPU
1f2 メモリ
2 携帯電話装置
2a アンテナ
2b 無線通信部
2c 入出力部
2d 操作部
2e 通信部
2f 制御部
2f1 CPU
2f2 メモリ
3 情報通信装置
3a 入力部
3b 出力部
3c 格納部
3d 通信部
3e 通信部
3f 制御部
3f1 CPU
3f2 メモリ
4 情報通信装置
4a 入力部
4b 出力部
4c 格納部
4d 通信部
4e 通信部
4f 制御部
4f1 CPU
4f2 メモリ
5 インターネット
6 IPアドレス管理サーバ
7 接続サーバ
10f 制御部
10f1 CPU
10f2 メモリ
11f 制御部
11f1 CPU
11f2 メモリ
20f 制御部
20f1 CPU
20f2 メモリ
21f 制御部
21f1 CPU
21f2 メモリ
30f 制御部
30f1 CPU
30f2 メモリ
31f 制御部
31f1 CPU
31f2 メモリ
40f 制御部
40f1 CPU
40f2 メモリ
41f 制御部
41f1 CPU
41f2 メモリ

Claims (28)

  1. 第1の携帯電話装置と第1の情報通信装置と、第2の携帯電話装置と第2の情報通信装置とが各々対応して設けられ、前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置が通話状態の時に、前記第1の情報通信装置と前記第2の情報通信装置を接続させる通信システムであって、
    前記第1の携帯電話装置は、前記第1の携帯電話装置が前記第2の携帯電話装置にアクセスするための前記第2の携帯電話装置の識別情報を、前記第1の情報通信装置に送出する送信部を備え、
    前記第1の情報通信装置は、
    前記第1の携帯電話装置から前記第2の携帯電話装置の識別情報を受信する受信部と、
    前記第2の携帯電話装置の識別情報と、前記第1の情報通信装置が前記第2の情報通信装置にアクセスするための前記第2の情報通信装置の識別情報と、を関連付けて記録する格納部と、
    前記受信部が受信した前記第2の携帯電話装置の識別情報に関連づけられて前記格納部に記録されている前記第2の情報通信装置の識別情報に基づいて、前記第2の情報通信装置への接続を行う通信部と、を備える、通信システム。
  2. 第1のユーザによって使用される互に関連付けられた第1の携帯電話装置および第1の情報通信装置と、第2のユーザによって使用される互に関連付けられた第2の携帯電話装置および第2の情報通信装置と、を含み、前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している際に、前記第1の情報通信装置が前記第1の携帯電話装置から供給される前記第2の携帯電話装置の電話番号に基づいて前記第2の情報通信装置と接続を行う通信システムであって、
    前記第1の携帯電話装置は、
    前記第2の携帯電話装置との接続時に前記第2の携帯電話装置の電話番号を取得する電話番号取得部と、
    前記第1のユーザによって入力されたまたは前記第2の携帯電話装置から供給された、前記第1の情報通信装置と前記第2の情報通信装置とを接続する旨の接続指示情報を受け付ける接続指示情報受付部と、
    前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している間に、前記接続指示情報受付部が前記接続指示情報を受け付けると、前記電話番号取得部によって取得された第2の携帯電話装置の電話番号を前記第1の情報通信装置に送信する電話番号送信部とを含み、
    前記第1の情報通信装置は、
    前記第2の携帯電話装置の電話番号と前記第2の情報通信装置にアクセスするためのアクセス情報とを関連づけて格納する格納部と、
    前記電話番号送信部から送信された第2の携帯電話装置の電話番号を受信する電話番号受信部と、
    前記電話番号受信部によって受信された第2の携帯電話装置の電話番号と関連づけて前記格納部に格納されているアクセス情報に基づいて前記第2の情報通信装置と接続する接続部とを含む、通信システム。
  3. 請求項に記載の通信システムにおいて、前記格納部は、前記アクセス情報として、前記第2の情報通信装置のIPアドレスを格納している、通信システム。
  4. 請求項に記載の通信システムにおいて、
    前記格納部は、前記アクセス情報として、前記第2の情報通信装置のURLを格納し、 前記接続部は、
    前記電話番号受信部によって受信された第2の携帯電話装置の電話番号と関連づけて前記格納部に格納されている第2の情報通信装置のURLに対応するIPアドレスをIPアドレス管理サーバから取得するIPアドレス取得部と、
    前記IPアドレス取得部によって取得されたIPアドレスに基づいて前記第2の情報通信装置と接続するIPアドレス接続部とを含む、通信システム。
  5. 請求項に記載の通信システムにおいて、前記IPアドレス管理サーバは、DNSサーバまたはDDNSサーバである、通信システム。
  6. 請求項ないしのいずれか1項に記載の通信システムにおいて、
    前記格納部は、前記第2の携帯電話装置の電話番号と、第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置のそれぞれを識別するための識別情報と、前記第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置のそれぞれのアクセス情報とを関連づけて格納し、
    前記第1の携帯電話装置は、
    前記第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中から前記第2の情報通信装置として前記第1のユーザによって選択された情報通信装置を識別するための識別情報を受け付ける識別情報入力部と、
    前記識別情報入力部によって受け付けられた識別情報を前記第1の情報通信装置に送信する識別情報送信部とをさらに含み、
    前記第1の情報通信装置は、前記識別情報送信部から送信された識別信号を受信する識別情報受信部をさらに含み、
    前記接続部は、前記電話番号受信部によって受信された第2の携帯電話装置の電話番号および前記識別情報受信部によって受信された識別情報と関連づけて前記格納部に格納されているアクセス情報に基づいて前記第2の情報通信装置と接続する、通信システム。
  7. 請求項ないしのいずれか1項に記載の通信システムにおいて、
    前記第1の携帯電話装置は、
    第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中から第1のユーザによって選択された情報通信装置を前記第2の情報通信装置として示した第2の選択情報を受け付ける第2の選択情報入力部と、
    前記第2の選択情報入力部によって受け付けられた第2の選択情報を前記第2の携帯電話装置に送信する第2の選択情報送信部とをさらに含み、
    前記第2の携帯電話装置は、
    前記第2の選択情報送信部から送信された第2の選択情報を受信する第2の選択情報受信部と、
    前記第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中で、前記第2の選択情報受信部によって受信された第2の選択情報によって前記第2の情報通信装置として示された情報通信装置にのみ前記第1の情報通信装置との接続を許可する接続許可信号を送信する接続許可信号送信部とをさらに含み、
    前記第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置のそれぞれは、
    前記接続許可信号送信部から送信された接続許可信号を受信する接続許可信号受信部と、
    前記接続許可信号受信部によって前記接続許可信号が受信された際に、前記第1の情報通信装置との接続を許容する接続制御部とを含む、通信システム。
  8. 請求項ないしのいずれか1項に記載の通信システムにおいて、
    前記第1の携帯電話装置は、第1のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中から第1のユーザによって選択された情報通信装置を前記第1の情報通信装置として示した第1の選択情報を受け付ける第1の選択情報入力部をさらに含み、
    前記電話番号送信部は、前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している間に、前記接続指示情報受付部が前記接続指示情報を受け付けると、前記第1の選択情報入力部によって受け付けられた第1の選択情報によって示された第1の情報通信装置に前記第2の携帯電話装置の電話番号を送信する、通信システム。
  9. 請求項ないしのいずれか1項に記載の通信システムにおいて、
    前記第1の携帯電話装置は、
    前記第1のユーザによって入力された、前記第2の情報通信装置の動作を制御する動作制御信号を受け付ける動作制御信号入力部と、
    前記動作制御信号入力部によって受け付けられた動作制御信号を、前記第2の携帯電話装置経由または前記第1の情報通信装置経由で、前記第2の情報通信装置に送信する動作制御信号送信部とをさらに含む、通信システム。
  10. 第1のユーザによって使用される互に関連付けられた第1の携帯電話装置および第1の情報通信装置と、第2のユーザによって使用される互に関連付けられた第2の携帯電話装置および第2の情報通信装置と、を含み、前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している際に、前記第1の情報通信装置が前記第1の携帯電話装置から供給される前記第2の情報通信装置のアクセス情報に基づいて前記第2の情報通信装置と接続を行う通信システムであって、
    前記第2の携帯電話装置は、
    前記第2の携帯電話装置が前記第1の携帯電話装置と接続している間に、前記第2のユーザによって入力されたまたは前記第1の携帯電話装置から供給された、前記第1の情報通信装置と前記第2の情報通信装置とを接続する旨の接続指示情報を受け付ける接続指示情報受付部と、
    前記接続指示情報受付部によって前記接続指示情報が受け付けられると、前記第2の情報通信装置に対して前記第2の情報通信装置のアクセス情報を要求する旨のアクセス情報要求情報を送信する要求情報送信部と、
    前記要求情報送信部から送信されたアクセス情報要求情報に応じて前記第2の情報通信装置から送信された第2の情報通信装置のアクセス情報を受信するアクセス情報受信部と、
    前記アクセス情報受信部によって受信された第2の情報通信装置のアクセス情報を前記第1の携帯電話装置に送信するアクセス情報送信部とを含み、
    前記第2の情報通信装置は、
    前記要求情報送信部から送信されたアクセス情報要求情報を受信する要求情報受信部と、
    前記要求情報受信部によって前記アクセス情報要求情報が受信された際に、前記第2の情報通信装置のアクセス情報を前記第2の携帯電話装置に送信する応答情報送信部とを含み、
    前記第1の携帯電話装置は、
    前記アクセス情報送信部から送信された第2の情報通信装置のアクセス情報を受信する受信部と、
    前記受信部によって受信された第2の情報通信装置のアクセス情報を前記第1の情報通信装置に送信する送信部とを含み、
    前記第1の情報通信装置は、
    前記送信部から送信された第2の情報通信装置のアクセス情報を受信する情報受信部と、
    前記情報受信部によって受信された第2の情報通信装置のアクセス情報に基づいて前記第2の情報通信装置と接続する接続部とを含み、
    前記第1の携帯電話装置は、第1のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中から第1のユーザによって選択された情報通信装置を前記第1の情報通信装置として示した第1の選択情報を受け付ける第1の選択情報入力部をさらに含み、
    前記送信部は、前記第1の選択情報入力部によって受け付けられた第1の選択情報によって示された第1の情報通信装置に、前記受信部によって受信された第2の情報通信装置のアクセス情報を送信する、通信システム。
  11. 請求項10に記載の通信システムにおいて、
    前記第1の携帯電話装置は、
    第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中から第1のユーザによって選択された情報通信装置を前記第2の情報通信装置として示した第2の選択情報を受け付ける第2の選択情報入力部と、
    前記第2の選択情報入力部によって受け付けられた第2の選択情報を前記第2の携帯電話装置に送信する第2の選択情報送信部とをさらに含み、
    前記第2の携帯電話装置は、
    前記第2の選択情報送信部から送信された第2の選択情報を受信する第2の選択情報受信部と、
    前記第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中で、前記第2の選択情報受信部によって受信された第2の選択情報によって前記第2の情報通信装置として示された情報通信装置にのみ前記第1の情報通信装置との接続を許可する接続許可信号を送信する接続許可信号送信部とをさらに含み、
    前記第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置のそれぞれは、
    前記接続許可信号送信部から送信された接続許可信号を接続許可信号受信部と、
    前記接続許可信号受信部によって前記接続許可信号が受信された際に、前記第1の情報通信装置との接続を許容する接続制御部とを含む、通信システム。
  12. 請求項10または11に記載の通信システムにおいて、
    前記第1の携帯電話装置は、
    前記第1のユーザによって入力された、前記第2の情報通信装置の動作を制御する動作制御信号を受け付ける動作制御信号入力部と、
    前記動作制御信号入力部によって受け付けられた動作制御信号を、前記第2の携帯電話装置経由または前記第1の情報通信装置経由で、前記第2の情報通信装置に送信する動作制御信号送信部とをさらに含む、通信システム。
  13. 第1のユーザによって使用される互に関連付けられた第1の携帯電話装置および第1の情報通信装置と、第2のユーザによって使用される互に関連付けられた第2の携帯電話装置および第2の情報通信装置と、を含み、前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している際に、前記第1の情報通信装置が前記第1の携帯電話装置から供給される接続用識別情報に基づいて前記第2の情報通信装置接続サーバを介して接続を行う通信システムであって、
    前記第1の携帯電話装置は、
    前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している間に、前記第1の情報通信装置と前記第2の情報通信装置とを接続する旨の接続指示情報を受け付ける第1の接続指示情報受付部と、
    前記第1の接続指示情報受付部によって前記接続指示情報が受け付けられた際に前記第1の情報通信装置に接続用識別情報を送信する第1の送信部とを含み、
    前記第2の携帯電話装置は、
    前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している間に、前記接続指示情報を受け付ける第2の接続指示情報受付部と、
    前記第2の接続指示情報受付部によって前記接続指示情報が受け付けられた際に前記第2の情報通信装置に前記接続用識別情報を送信する第2の送信部とを含み、
    前記第1の情報通信装置は、
    前記第1の送信部から送信された接続用識別情報を受信する第1の受信部と、
    前記第1の受信部によって受信された接続用識別情報を前記接続サーバに送信する第3の送信部とを含み、
    前記第2の情報通信装置は、
    前記第2の送信部から送信された接続用識別情報を受信する第2の受信部と、
    前記第2の受信部によって受信された接続用識別情報を前記接続サーバに送信する第4の送信部とを含み、
    前記接続サーバは、前記第3の送信部から送信された接続用識別情報と前記第4の送信部から送信された接続用識別情報とが同じ場合に、前記第1の情報通信装置と前記第2の情報通信装置とを接続する、通信システム。
  14. 請求項13に記載の通信システムにおいて、
    前記第1の携帯電話装置は、
    前記第1のユーザによって入力された、前記第2の情報通信装置の動作を制御する動作制御信号を受け付ける動作制御信号入力部と、
    前記動作制御信号入力部によって入力された動作制御信号を、前記第2の携帯電話装置経由または前記第1の情報通信装置経由で、前記第2の情報通信装置に送信する動作制御信号送信部とをさらに含む、通信システム。
  15. 第1の携帯電話装置と第1の情報通信装置と、第2の携帯電話装置と第2の情報通信装置とが各々対応して設けられ、前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置が通話状態の時に、前記第1の情報通信装置と前記第2の情報通信装置を接続させる通信システムが行う接続方法であって、
    前記第1の情報通信装置は、前記第2の携帯電話装置の識別情報と、前記第1の情報通信装置が前記第2の情報通信装置にアクセスするための前記第2の情報通信装置の識別情報と、を関連付けて記録する格納部を備え、
    前記第1の携帯電話装置は、前記第1の携帯電話装置が前記第2の携帯電話装置にアクセスするための前記第2の携帯電話装置の識別情報を、前記第1の情報通信装置に送信し、
    前記第1の情報通信装置は、前記第1の携帯電話装置から前記第2の携帯電話装置の識別情報を受信し、
    前記第1の情報通信装置は、前記受信した第2の携帯電話装置の識別情報に関連づけられて前記格納部に記録されている前記第2の情報通信装置の識別情報に基づいて、前記第2の情報通信装置への接続を行う、接続方法。
  16. 第1のユーザによって使用される互に関連付けられた第1の携帯電話装置および第1の情報通信装置と、第2のユーザによって使用される互に関連付けられた第2の携帯電話装置および第2の情報通信装置と、を含み、前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している際に、前記第1の情報通信装置が前記第1の携帯電話装置から供給される前記第2の携帯電話装置の電話番号に基づいて前記第2の情報通信装置と接続を行う通信システムが行う接続方法であって、
    前記第1の携帯電話装置が前記第2の携帯電話装置との接続時に前記第2の携帯電話装置の電話番号を取得する電話番号取得ステップと、
    前記第1の携帯電話装置が前記第1のユーザによって入力されたまたは前記第2の携帯電話装置から供給された前記第1の情報通信装置と前記第2の情報通信装置とを接続する旨の接続指示情報を受け付ける接続指示情報受付ステップと、
    前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している間に前記接続指示情報受付ステップで前記接続指示情報を受け付けると、前記第1の携帯電話装置が前記電話番号取得ステップによって取得された第2の携帯電話装置の電話番号を前記第1の情報通信装置に送信する電話番号送信ステップと、
    前記第1の情報通信装置が前記電話番号送信ステップで送信された第2の携帯電話装置の電話番号を受信する電話番号受信ステップと、
    前記第2の携帯電話装置の電話番号と前記第2の情報通信装置にアクセスするためのアクセス情報とを関連づけて格納する格納部において前記電話番号受信ステップで受信された第2の携帯電話装置の電話番号と関連づけて格納されているアクセス情報に基づいて前記第1の情報通信装置が前記第2の情報通信装置と接続する接続ステップとを含む、接続方法。
  17. 請求項16に記載の接続方法において、前記格納部は、前記アクセス情報として、前記第2の情報通信装置のIPアドレスを格納している、接続方法。
  18. 請求項16に記載の接続方法において、
    前記格納部は、前記アクセス情報として、前記第2の情報通信装置のURLを格納し、
    前記接続ステップは、
    前記電話番号受信ステップによって受信された第2の携帯電話装置の電話番号と関連づけて前記格納部に格納されている第2の情報通信装置のURLに対応するIPアドレスをIPアドレス管理サーバから取得するIPアドレス取得ステップと、
    前記IPアドレス取得ステップによって取得されたIPアドレスに基づいて前記第2の情報通信装置と接続するIPアドレス接続ステップとを含む、接続方法。
  19. 請求項18に記載の接続方法において、前記IPアドレス管理サーバは、DNSサーバまたはDDNSサーバである、接続方法。
  20. 請求項16ないし19のいずれか1項に記載の接続方法において、
    前記格納部は、前記第2の携帯電話装置の電話番号と、第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置のそれぞれを識別するための識別情報と、前記第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置のそれぞれのアクセス情報とを関連づけて格納し、
    前記第1の携帯電話装置が前記第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中から前記第2の情報通信装置として前記第1のユーザによって選択された情報通信装置を識別するための識別情報を受け付ける識別情報入力ステップと、
    前記第1の携帯電話装置が前記識別情報入力ステップによって受け付けられた識別情報を前記第1の情報通信装置に送信する識別情報送信ステップと、
    前記第1の情報通信装置が前記識別情報送信ステップで送信された識別信号を受信する識別情報受信ステップとをさらに含み、
    前記接続ステップは、前記電話番号受信ステップによって受信された第2の携帯電話装置の電話番号および前記識別情報受信ステップによって受信された識別情報と関連づけて前記格納部に格納されているアクセス情報に基づいて前記第2の情報通信装置と接続する、接続方法。
  21. 請求項16ないし19のいずれか1項に記載の接続方法において、
    前記第1の携帯電話装置が第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中から第1のユーザによって選択された情報通信装置を前記第2の情報通信装置として示した第2の選択情報を受け付ける第2の選択情報入力ステップと、
    前記第1の携帯電話装置が前記第2の選択情報入力ステップによって受け付けられた第2の選択情報を前記第2の携帯電話装置に送信する第2の選択情報送信ステップと、
    前記第2の携帯電話装置が前記第2の選択情報送信ステップで送信された第2の選択情報を受信する第2の選択情報受信ステップと、
    前記第2の携帯電話装置が前記第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中で、前記第2の選択情報受信ステップで受信された第2の選択情報によって前記第2の情報通信装置として示された情報通信装置にのみ前記第1の情報通信装置との接続を許可する接続許可信号を送信する接続許可信号送信ステップと、
    前記第2の情報通信装置が前記接続許可信号送信ステップで送信された接続許可信号を受信する接続許可信号受信ステップと、
    前記第2の情報通信装置が前記接続許可信号受信ステップで前記接続許可信号が受信された際に、前記第1の情報通信装置との接続を許容する接続制御ステップとをさらに含む、接続方法。
  22. 請求項16ないし21のいずれか1項に記載の接続方法において、
    前記第1の携帯電話装置が第1のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中から第1のユーザによって選択された情報通信装置を前記第1の情報通信装置として示した第1の選択情報を受け付ける第1の選択情報入力ステップをさらに含み、
    前記電話番号送信ステップは、前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している間に、前記接続指示情報受付ステップで前記接続指示情報を受け付けると、前記第1の選択情報入力ステップで受け付けられた第1の選択情報によって示された第1の情報通信装置に前記第2の携帯電話装置の電話番号を送信する、接続方法。
  23. 請求項16ないし22のいずれか1項に記載の接続方法において、
    前記第1の携帯電話装置が前記第1のユーザによって入力された前記第2の情報通信装置の動作を制御する動作制御信号を受け付ける動作制御信号入力ステップと、
    前記第1の携帯電話装置が前記動作制御信号入力ステップで受け付けられた動作制御信号を、前記第2の携帯電話装置経由または前記第1の情報通信装置経由で、前記第2の情報通信装置に送信する動作制御信号送信ステップとをさらに含む、接続方法。
  24. 第1のユーザによって使用される互に関連付けられた第1の携帯電話装置および第1の情報通信装置と、第2のユーザによって使用される互に関連付けられた第2の携帯電話装置および第2の情報通信装置と、を含み、前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している際に、前記第1の情報通信装置が前記第1の携帯電話装置から供給される前記第2の情報通信装置のアクセス情報に基づいて前記第2の情報通信装置と接続を行う通信システムが行う接続方法であって、
    前記第2の携帯電話装置が前記第1の携帯電話装置と接続している間に前記第2の携帯電話装置が前記第2のユーザによって入力されたまたは前記第1の携帯電話装置から供給された前記第1の情報通信装置と前記第2の情報通信装置とを接続する旨の接続指示情報を受け付ける接続指示情報受付ステップと、
    前記接続指示情報受付ステップで前記接続指示情報を受け付けると、前記第2の携帯電話装置が前記第2の情報通信装置に対して前記第2の情報通信装置のアクセス情報を要求する旨のアクセス情報要求情報を送信する要求情報送信ステップと、
    前記第2の情報通信装置が前記要求情報送信ステップで送信されたアクセス情報要求情報を受信する要求情報受信ステップと、
    前記要求情報受信ステップで前記アクセス情報要求情報を受信した際に、前記第2の情報通信装置が前記第2の情報通信装置のアクセス情報を前記第2の携帯電話装置に送信する応答情報送信ステップと、
    前記第2の携帯電話装置が前記応答情報送信ステップで送信された第2の情報通信装置のアクセス情報を受信するアクセス情報受信ステップと、
    前記第2の携帯電話装置が前記アクセス情報受信ステップで受信された第2の情報通信装置のアクセス情報を前記第1の携帯電話装置に送信するアクセス情報送信ステップと、
    前記第1の携帯電話装置が前記アクセス情報送信ステップで送信された第2の情報通信装置のアクセス情報を受信する受信ステップと、
    前記第1の携帯電話装置が前記受信ステップで受信された第2の情報通信装置のアクセス情報を前記第1の情報通信装置に送信する送信ステップと、
    前記第1の情報通信装置が前記送信ステップで送信された第2の情報通信装置のアクセス情報を受信する情報受信ステップと、
    前記第1の情報通信装置が前記情報受信ステップで受信された第2の情報通信装置のアクセス情報に基づいて前記第2の情報通信装置と接続する接続ステップとを含み、
    前記第1の携帯電話装置が第1のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中から第1のユーザによって選択された情報通信装置を前記第1の情報通信装置として示した第1の選択情報を受け付ける第1の選択情報入力ステップをさらに含み、
    前記送信ステップは、前記第1の選択情報入力ステップで受け付けた第1の選択情報によって示された第1の情報通信装置に、前記受信ステップで受信された第2の情報通信装置のアクセス情報を送信する、接続方法。
  25. 請求項24に記載の接続方法において、
    前記第1の携帯電話装置が第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中から第1のユーザによって選択された情報通信装置を前記第2の情報通信装置として示した第2の選択情報を受け付ける第2の選択情報入力ステップと、
    前記第1の携帯電話装置が前記第2の選択情報入力ステップで受け付けられた第2の選択情報を前記第2の携帯電話装置に送信する第2の選択情報送信ステップと、
    前記第2の携帯電話装置が前記第2の選択情報送信ステップで送信された第2の選択情報を受信する第2の選択情報受信ステップと、
    前記第2の携帯電話装置が前記第2のユーザによって使用される複数の情報通信装置の中で前記第2の選択情報受信ステップで受信された第2の選択情報によって前記第2の情報通信装置として示された情報通信装置にのみ前記第1の情報通信装置との接続を許可する接続許可信号を送信する接続許可信号送信ステップと、
    前記第2の情報通信装置が前記接続許可信号送信ステップで送信された接続許可信号を受信する接続許可信号受信ステップと、
    前記接続許可信号受信ステップで前記接続許可信号が受信された際に、前記第2の情報通信装置が前記第1の情報通信装置との接続を許容する接続制御ステップとをさらに含む、接続方法。
  26. 請求項24または25に記載の接続方法において、
    前記第1の携帯電話装置が前記第1のユーザによって入力された前記第2の情報通信装置の動作を制御する動作制御信号を受け付ける動作制御信号入力ステップと、
    前記第1の携帯電話装置が前記動作制御信号入力ステップで受け付けた動作制御信号を前記第2の携帯電話装置経由または前記第1の情報通信装置経由で前記第2の情報通信装置に送信する動作制御信号送信ステップとをさらに含む、接続方法。
  27. 第1のユーザによって使用される互に関連付けられた第1の携帯電話装置および第1の情報通信装置と、第2のユーザによって使用される互に関連付けられた第2の携帯電話装置および第2の情報通信装置と、前記第1の情報通信装置と前記第2の情報通信装置との接続を制御する接続サーバとを含み、前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している際に、前記第1の情報通信装置が前記第1の携帯電話装置から供給される接続用識別情報に基づいて前記第2の情報通信装置と前記接続サーバを介して接続を行う通信システムが行う接続方法であって、
    前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している間に、前記第1の携帯電話装置が前記第1の情報通信装置と前記第2の情報通信装置とを接続する旨の接続指示情報を受け付ける第1の接続指示情報受付ステップと、
    前記第1の携帯電話装置が前記第1の接続指示情報受付ステップで前記接続指示情報を受け付けた際に前記第1の情報通信装置に接続用識別情報を送信する第1の送信ステップと、
    前記第1の携帯電話装置と前記第2の携帯電話装置とが接続している間に、前記第2の携帯電話装置が前記接続指示情報を受け付ける第2の接続指示情報受付ステップと、
    前記第2の携帯電話装置が前記第2の接続指示情報受付ステップで前記接続指示情報を受け付けた際に前記第2の情報通信装置に前記接続用識別情報を送信する第2の送信ステップと、
    前記第1の情報通信装置が前記第1の送信ステップで送信された接続用識別情報を受信する第1の受信ステップと、
    前記第1の情報通信装置が前記第1の受信ステップで受信された接続用識別情報を前記接続サーバに送信する第3の送信ステップと、
    前記第2の情報通信装置が前記第2の送信ステップで送信された接続用識別情報を受信する第2の受信ステップと、
    前記第2の情報通信装置が前記第2の受信ステップで受信された接続用識別情報を前記接続サーバに送信する第4の送信ステップと、
    前記接続サーバが前記第3の送信ステップで送信された接続用識別情報と前記第4の送信部ステップで送信された接続用識別情報とが同じ場合に、前記第1の情報通信装置と前記第2の情報通信装置とを接続する接続ステップとを含む、接続方法。
  28. 請求項27に記載の接続方法において、
    前記第1の携帯電話装置が前記第1のユーザによって入力された前記第2の情報通信装置の動作を制御する動作制御信号を受け付ける動作制御信号入力ステップと、
    前記第1の携帯電話装置が前記動作制御信号入力ステップで入力された動作制御信号を、前記第2の携帯電話装置経由または前記第1の情報通信装置経由で、前記第2の情報通信装置に送信する動作制御信号送信ステップとをさらに含む、接続方法。
JP2004086880A 2004-03-24 2004-03-24 通信システムおよびその接続方法 Expired - Fee Related JP4056486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004086880A JP4056486B2 (ja) 2004-03-24 2004-03-24 通信システムおよびその接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004086880A JP4056486B2 (ja) 2004-03-24 2004-03-24 通信システムおよびその接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005277681A JP2005277681A (ja) 2005-10-06
JP4056486B2 true JP4056486B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=35176889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004086880A Expired - Fee Related JP4056486B2 (ja) 2004-03-24 2004-03-24 通信システムおよびその接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4056486B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006238330A (ja) 2005-02-28 2006-09-07 Sony Corp 通信システムおよび通信サービス移行方法
JP4794366B2 (ja) * 2006-06-15 2011-10-19 シャープ株式会社 データ通信システム
JP4953802B2 (ja) * 2006-12-26 2012-06-13 シャープ株式会社 通信システム
JP4772739B2 (ja) * 2007-04-27 2011-09-14 株式会社東芝 ビジュアルコミュニケーションサーバおよび通信システム
WO2009139117A1 (ja) * 2008-05-13 2009-11-19 パナソニック株式会社 アクセス制御装置、コンテンツアクセス装置、電話機、アクセス制御システム、およびアクセス制御方法
JP4893797B2 (ja) * 2009-10-14 2012-03-07 ソニー株式会社 通信装置および方法、通信システム、並びにプログラム記録媒体
KR20120007433A (ko) * 2010-07-14 2012-01-20 삼성전자주식회사 컴퓨터 장치 간의 고화질 비디오 텔레포니를 설정하는 장치 및 방법
KR20120083827A (ko) * 2011-01-18 2012-07-26 삼성전자주식회사 홈 네트워크를 이용한 통화 방법 및 장치
JP2017175283A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 コニカミノルタ株式会社 会議システム、テレビ会議装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005277681A (ja) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4349365B2 (ja) 制御情報の伝送方法、中継サーバ、及び被制御装置
US8380818B2 (en) Information processing system, information processing device, information processing method, and program
US7773977B2 (en) Data-sharing system and data-sharing method
EP2319206B1 (en) System and method for transmitting and receiving a call on a home network
US8914464B2 (en) Information processing device, information processing method, and information processing system
JP5982402B2 (ja) ホームネットワークを用いた通話方法及び装置
WO2011158442A1 (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
WO2004040444A1 (ja) サービスソフトウエア取得方法、ならびにシステムおよびそれに用いられる電子通信機器
JP4056486B2 (ja) 通信システムおよびその接続方法
KR20050043772A (ko) 사용자간 통신을 위한 모듈 및 방법
JP5070934B2 (ja) プレゼンス交換端末、プレゼンス交換方法およびプレゼンス交換プログラム
JP2003203023A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理ネットワークプログラム
JP2010154086A (ja) 通信制御装置、通信制御装置の通信制御方法、制御プログラム、および、記録媒体
JP2009147428A (ja) 広域/狭域ネットワークへの接続切り替え方法、移動端末及びプログラム
KR20060066385A (ko) 홈네트워크에서의 미디어 포맷 및 전송 프로토콜 변환장치 및 그 방법
US20150046995A1 (en) Media playing system and media playing method for playing media file in different area network groups
JP5420863B2 (ja) シンクライアントシステム、アプリケーションサーバ、端末制御サーバ、通信方法
KR20010082427A (ko) Mobile 및 PC를 이용한 각종데이터 원격관리지원서버구성과 운영관리(연동)시스템
JP2007304693A (ja) 表示機器選択方法、表示機器選択装置、プログラム、およびプログラムを記録した記録媒体
JP2006086940A (ja) 画像配信システム
JP4883786B2 (ja) 情報家電機器のコンテンツデータを携帯端末へ転送するデータ転送方法、サーバ及びプログラム
KR20090127800A (ko) 멀티미디어 스트리밍 시스템 및 그 서비스 방법
JP3937346B2 (ja) 端末、留守番電話システム及びプログラム
JP4573135B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
KR20110019182A (ko) 대용량의 서비스 데이터를 주변 장치로 전송하는 이동형 단말 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4056486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees