JP4055585B2 - コンテンツ情報再生方法及び情報端末 - Google Patents

コンテンツ情報再生方法及び情報端末 Download PDF

Info

Publication number
JP4055585B2
JP4055585B2 JP2003014187A JP2003014187A JP4055585B2 JP 4055585 B2 JP4055585 B2 JP 4055585B2 JP 2003014187 A JP2003014187 A JP 2003014187A JP 2003014187 A JP2003014187 A JP 2003014187A JP 4055585 B2 JP4055585 B2 JP 4055585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
content
recording medium
content information
partial content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003014187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004228924A (ja
Inventor
稔 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2003014187A priority Critical patent/JP4055585B2/ja
Publication of JP2004228924A publication Critical patent/JP2004228924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4055585B2 publication Critical patent/JP4055585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はコンテンツ情報再生方法及び情報端末に係り、特に携帯情報端末と映像再生装置とで、概要と詳細といった互いに関連する内容のコンテンツを必要に応じて再生するコンテンツ情報再生方法及びそれに用いる情報端末に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のコンテンツ情報再生方法では、再生に先立ち、パッケージや同封冊子に記載されたタイトルや時間、またはチャプター番号などを確認し、それを見ながらリモコンや機器本体を操作して再生したいコンテンツを検索している。
【0003】
また、メディア再生機器をリモコンまたは本体で操作することにより、それに接続されたモニタ画面上にコンテンツのサムネイル画像を一覧表示し、リモコンまたは本体を再び操作して、その一覧表示の中から目的のコンテンツのサムネイル画像を選択することで目的のコンテンツを検索している。
【0004】
そして、上記のようにして検索した目的のコンテンツの情報をメディア再生機器により再生して、携帯情報端末であるリモコンの画面に表示するコンテンツ情報再生方法が従来より知られている(例えば、特許文献1参照)。すなわち、この特許文献1記載の従来のコンテンツ情報再生方法では、ビデオ機器の再生処理系によって記録済みの磁気テープから画像信号を再生し、その再生画像信号を信号変換処理してビデオ機器の送受信部から赤外光信号としてリモコンに送信し、リモコンではこれを送受信部で受光して光電変換し、受信信号を復調してリモコンの表示部に再生画像を表示させるものである。
【0005】
【特許文献1】
特開2001−103334号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに、上記の従来のコンテンツ情報再生方法では、難しい操作が必要であり、また、リモコンに再生画像を表示できるようにするためには、既存のメディア再生機器であるビデオ機器の改変を必要とする。また、携帯情報端末であるリモコンで取り扱えるデータは一般に容量が小さく、目的によっては物足りなさを感じるという問題もある。更に、リモコンの表示画面の面積は、リモコンが携帯を前提に作られているためにあまり大きくない。逆に、家庭に設置されるモニタと再生装置との組合せは、データ容量の心配も少なく、また、大画面のモニタでの画像表示が可能であるが、携帯性はない。
【0007】
本発明は以上の点に鑑みなされたもので、難しい操作を必要とせずに、しかも既存の再生装置を改変することなく目的のコンテンツの情報を再生し得るコンテンツ情報再生方法及び情報端末を提供することを目的とする。
【0008】
また、本発明の他の目的は、携帯情報端末とモニタのそれぞれの情報量の違いや情報の性質の違いを効率的に補い得るコンテンツ情報再生方法及び情報端末を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明のコンテンツ情報再生方法は、複数のコンテンツが記録された第1の記録媒体を再生する再生装置に情報端末がアクセスして、第1の記録媒体から所望のコンテンツを再生させるコンテンツ情報再生方法において、第1の記録媒体には複数のコンテンツを個別に特定する第1の管理情報が少なくとも複数のコンテンツと共に記録されており、情報端末が再生する第2の記録媒体には第1の記録媒体に記録された複数のコンテンツのそれぞれについてコンテンツ情報の一部を抜き出して得た複数の部分コンテンツ情報と、各部分コンテンツ情報毎にその部分コンテンツ情報に対応するコンテンツを第1の記録媒体上で第1の管理情報と関連付けて特定する第2の管理情報が記録されており、
情報端末が、第2の記録媒体を再生して複数の部分コンテンツ情報を同時又は順次に表示部に表示して所望の部分コンテンツ情報を選択させる第1のステップと、選択された所望の部分コンテンツ情報に関連する第2の管理情報を第1の記録媒体を再生する再生装置に送信する第2のステップとを含み、再生装置が、情報端末から送信された第2の管理情報を受信する第3のステップと、複数のコンテンツのうち受信した第2の管理情報が示すコンテンツを第1及び第2の管理情報を用いて特定して第1の記録媒体から再生する第4のステップとを含むことを特徴とする。
【0010】
この発明では、情報端末はデータ記憶容量が大きくないので部分コンテンツ情報、すなわち、コンテンツの概略情報を表示し、一方、コンテンツのより詳細な情報はデータ容量の大きな再生装置により再生することができる。また、この発明では、情報端末により第2の管理情報を送信することで、再生装置にコンテンツの検索処理とそのコンテンツの再生動作とを指示することができる。
【0011】
また、上記の目的を達成するため、本発明のコンテンツ情報再生方法は、情報端末が、第1のステップにより複数の所望の部分コンテンツ情報を選択すると共にそれらの再生順序を指定したときは、選択された複数の所望の部分コンテンツ情報のそれぞれについて第2の管理情報に基づいて、第2の記録媒体上の対応する複数のコンテンツの再生時間を計算する第5のステップと、選択された所望の部分コンテンツ情報に関連する複数の第2の管理情報を、直前のコンテンツの再生時間に関連した時間経過後に、第1の記録媒体を再生する再生装置に指定された再生順序で送信する第6のステップとを、第2のステップに代えて含むことを特徴とする。
【0012】
この発明では、選択された複数の所望の部分コンテンツ情報のそれぞれについての複数の第2の管理情報を、直前のコンテンツの再生時間に関連した時間経過後に、第1の記録媒体を再生する再生装置に指定された再生順序で送信するようにしたため、複数のコンテンツの連続再生ができる。
【0013】
また、上記の目的を達成するため、本発明の情報端末は、複数のコンテンツが記録された第1の記録媒体を再生する再生装置にアクセスして、第1の記録媒体から所望のコンテンツを再生させる情報端末において、第1の記録媒体に記録された複数のコンテンツのそれぞれについてコンテンツ情報の一部を抜き出して得た複数の部分コンテンツ情報と、各部分コンテンツ情報毎にその部分コンテンツ情報に対応するコンテンツを第1の記録媒体上で第1の管理情報と関連付けて特定する第2の管理情報とが記録されている第2の記録媒体が装着されると、第2の記録媒体から複数の部分コンテンツ情報及び複数の第2の管理情報とを読み出す読み出し手段と、ユーザーが操作を行うための操作手段と、所望の情報を表示する表示手段と、読み出し手段により読み出された複数の部分コンテンツ情報を、操作手段による指示に応じた態様で表示手段に画像表示する制御手段と、表示手段により同時に又は順次に画像表示された複数の部分コンテンツ情報の中から、操作手段により選択された部分コンテンツ情報に対応する第2の管理情報を再生装置へ送信する送信手段とを有する構成としたものである。
【0014】
この発明では、送信された第2の管理情報を再生装置により受信させ、第1及び第2の管理情報を用いて、選択された部分コンテンツ情報に対応するコンテンツを特定させて第1の記録媒体から再生させることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面と共に説明する。図1は本発明になるコンテンツ情報再生方法の一実施の形態が適用される再生システムの概略システム構成図、図2は図1の各部のブロック図を示す。両図において、コンテンツ再生装置10は、例えばDVD(Digital Versatile Disk)プレーヤ、HDD(Hard Disk Drive)あるいはSTB(Set Top Box)などのランダムアクセス可能なコンテンツ再生装置であり、レシーバ11とプレーヤ12とからなり、プレーヤ12内にある記録媒体から所望のコンテンツを再生して、所望のコンテンツの再生映像信号及び/又は再生音声信号を得る。レシーバ11は、既存のリモコン信号を受信する既存の受信機であり、コンテンツ再生装置10自体の構成は従来と同様であり、改変していない。
【0018】
モニタ20はコンテンツ再生装置10に接続され、コンテンツ再生装置10により再生された、所望のコンテンツの再生映像信号の画像表示を行ったり、再生音声信号を発音する。
【0019】
一方、携帯情報端末30は、コンテンツ再生装置10内の記録媒体に記録されたコンテンツに関連するコンテンツのデータを含むカートリッジ40が挿入自在な構成とされており、中央処理装置(CPU)31、トランスミッタ32及び表示素子の一例としての液晶表示素子(LCD)による表示部33を含む構成とされている。
【0020】
上記の表示部33は、カートリッジ40内のデータを読み出した結果を表示する。また、上記のトランスミッタ32は、例えばコンテンツの部分に相当する管理番号を伴った再生コマンドをリモコン信号として例えば赤外線で送信する送信機である。このリモコン信号は、コンテンツ再生装置10内のレシーバ(受信機)11で受信される。
【0021】
また、携帯情報端末30は、図2では図示を省略したが、ボタンや十字キーなどのデータ操作用の入力装置が図1に34で示すようにパネル前面に設けられており、これによりカートリッジ40内のデータの読み出し等を操作することができる。なお、コンテンツ再生装置10及び携帯情報端末30はそれぞれ単独でも動作可能である。
【0022】
カートリッジ40は、本発明になる情報記録担体の一例で、例えば図2に示すように、リード・オンリ・メモリ(ROM)41及びランダム・アクセス・メモリ(RAM)42を有する情報記録担体であり、携帯情報端末30の機能拡張用のモジュールである。ROM41には携帯情報端末30を動作させるためのプログラムが記憶されており、ROM41及び/又はRAM42にはコンテンツの画像データ、管理情報、関連情報などが記憶されている。
【0023】
次に、このカートリッジ40内のデータ構造について、図3と共に説明する。カートリッジ40内のROM41又はRAM42には、図3に模式的に示すように、コンテンツA、Bから抜き出された画像データ51a、51bと、カートリッジ用に編集されたコンテンツA、Bの関連情報52a、52bと、コンテンツA、Bを特定できる管理情報53a、53bなどが記憶されている。ここで、コンテンツの関連情報52a、52bには、画像情報やテキスト情報等が保持されている。関連情報とは、コンテンツ内容についての簡易的な情報、もしくはコンテンツを連想するような情報を指す。
【0024】
また、コンテンツを表す管理情報53a、53bは、コンテンツそのものを特定できる情報のことで、例えば、管理番号、タイトル、再生時間、録画日時、アーチスト名等の情報である。管理番号はコンテンツの部分(コンテンツA、B、C等)を特定する番号であり、例えば、チャプターナンバーであって、記録媒体中のコンテンツ全体の中の位置を示す位置情報ともいえる。
【0025】
ここで、コンテンツ再生装置10内の記録媒体のコンテンツと、カートリッジ40内のコンテンツ管理情報中の管理番号は、対応する部分について同一番号が割り振られている。すなわち、コンテンツ再生装置10内には録画したコンテンツ、または小売店から購入したパッケージのコンテンツが入っている、コンテンツは録画日時、または場面変化、CM、コンテンツ作成者の意図したもの等の区切りがあり、その区切り毎に管理番号が割り振られている。
【0026】
図4はコンテンツ再生装置10に装着された記録媒体に記録されているコンテンツの一例を模式的に示す。同図に示すように、コンテンツ毎に固有の管理番号が付されている。ユーザーは所望するときに、このコンテンツ再生装置10内のコンテンツを再生し視聴することができる。
【0027】
本実施の形態では、情報携帯端末30はデータ記憶容量が大きくないのでコンテンツの概略情報を表示し、コンテンツのより詳細な情報はデータ容量の大きなコンテンツ再生装置10により再生可能な別の記録媒体で再生できるようにする。従って、カートリッジ40内のデータとコンテンツ再生装置10内のコンテンツの例としては、静止画と動画、問題と解答、簡易データベースと大容量データベースといったものがあげられる。具体的には、カートリッジ40内のデータとして例えば、図鑑や辞書を用意し、携帯情報端末30に挿入し携帯することが可能になる。
【0028】
次に、本実施の形態の動作について説明する。まず、携帯情報端末30の動作について図5のフローチャートと共に説明する。ユーザーが再生装置内コンテンツ用のカートリッジ40を携帯情報端末30に挿入し、携帯情報端末30の入力装置34を操作することにより、カートリッジ40内のデータを読み出す(ステップS1)。
【0029】
図6は読み出されたカートリッジ内データの一例を模式的に示す。同図において、カートリッジ内データとしてコンテンツA、B及びCの画像データと共に読み出される管理番号は、図4に示したようにコンテンツ再生装置10内の記録媒体のコンテンツの画像データと同じ画像データの管理番号と同一番号が割り振られている。また、カートリッジ内データのデータ構造は図3に示したものである。この読み出されたカートリッジ内データは、携帯情報端末30上の表示部33により、再生装置内コンテンツを示す画像が一覧表示、またはそのコンテンツを表す関連情報が表示される(ステップS2)。
【0030】
図7(A)、(B)は、携帯情報端末30上の画面表示例を示す。図7(A)は再生装置内コンテンツを示す画像が一覧表示されている例で、ユーザーは一覧表示された各コンテンツA、B、Cを表す画像の中から、携帯情報端末30の入力装置34を操作して任意の画像・コンテンツを選択する。図7(B)はコンテンツを表す画像と共に、カートリッジ40内にあるそのコンテンツに関する関連情報が表示されている例である。こうして、ユーザーは携帯情報端末30上で表示される画像を見たり、テキストを読んだりして、コンテンツの情報を得ることができる。
【0031】
続いて、ユーザーは携帯情報端末30上に表示されている、画像またはコンテンツ・情報に関して、より詳細なデータまたは関連性のあるデータ等を必要とするか否か判定する(ステップS3)。すなわち、携帯情報端末30の性質上、携帯情報端末30の表示部33で表示される情報は概略の情報であって、より詳細な内容はコンテンツ再生装置(例えばDVDプレーヤ)10により再生可能な別の記録媒体(例えばDVDディスク)で供給されているとする。この場合、予めコンテンツ再生装置10に、この詳細内容が記録された記録媒体を装着しておくことにより、携帯情報端末30の情報を見ている途中で、ユーザーの望むときには適宜、以下の様な方法で、簡単な操作でコンテンツ再生装置10から関連する詳細情報を再生することができる。
【0032】
いま、携帯情報端末30の表示部33に表示されているコンテンツの概略情報を見ていたユーザーが詳細情報を見たいと欲して、ボタンや十字キーを用いた所定の操作により「コンテンツ再生装置の再生」の指示を行うと、携帯情報端末30上に搭載された図2に示したトランスミッタ(送信機)32からコンテンツの部分に相当する管理番号を伴った再生コマンドがリモコン信号として例えば赤外線の形でコンテンツ再生装置10へ送信される(ステップS4)。
【0033】
ここで、各コンテンツに割り振られた上記の管理番号は、各コンテンツを表す画像が携帯情報端末30の表示部33に表示されるか選択されると、カートリッジ内データである管理情報の中から管理番号が読み出され、レジスタやメモリに保持される。その後、携帯情報端末30の動作メニューから送信を選択、もしくは携帯情報端末30上にある送信ボタンを押す事でレジスタから管理番号が読み出されて、上記のようにリモコン信号として送信される。
【0034】
一方、ユーザーは上記の管理番号送信後、又はより詳細なコンテンツデータを必要としない場合は、次のコンテンツを参照するか否か判断し(ステップS5)、次のコンテンツを参照する場合は再び図5のステップS2に戻り、次のコンテンツデータを表示部33に表示させ、携帯情報端末30の入力装置34を操作することで表示されている画像の中から目的のコンテンツを探し、そのコンテンツを選択・決定する。次のコンテンツを参照しない場合は、操作を終了する。
【0035】
次に、コンテンツ再生装置10の動作について説明する。コンテンツ再生装置10は、携帯情報端末30から送信されたリモコン信号を、図2に示したレシーバ(受信機)11で受信すると(ステップS21)、リモコン信号を電気信号に変換して再生コマンド中の管理番号を取得し、プレーヤ12に装着された記録媒体に記録されている、取得した管理番号(例えばチャプターナンバー)のコンテンツの検索を開始する(ステップS22)。
【0036】
上記のコンテンツの検索処理により、受信した管理番号に対応したコンテンツが見つかるかどうか判定し(ステップS23)、見つからない時には処理を終了し、見つかった時には、プレーヤ12によりそのコンテンツの再生を始める(ステップS24)。そして、プレーヤ12により再生されたコンテンツの画像情報や音声情報がモニタ20に出力されて、モニタ20にて画像表示および発音される(ステップS25)。
【0037】
このように、本実施の形態によれば、情報携帯端末30はデータ記憶容量が大きくないのでコンテンツの概略情報を表示し、コンテンツのより詳細な情報はデータ容量の大きなコンテンツ再生装置10により再生可能な別の記録媒体で再生できるようにすることで、携帯情報端末30とコンテンツ再生装置10の情報量の違いや情報の性質の違いを効率良く補うことができる。また、コンテンツ再生装置10内のコンテンツの検索処理を指示する手段と、リモコン信号によるコンテンツ再生装置10の再生動作指示手段とを同じ携帯情報端末30に持たせるようにしたため、所望のコンテンツ情報を容易に、しかも簡単な操作で入手することができる。
【0038】
次に、本発明の他の実施の形態について説明する。上記の実施の形態では、より詳細なコンテンツデータを必要とするときには、そのコンテンツに定められた管理番号を携帯情報端末30からコンテンツ再生装置10へ送信して、その管理番号に対応するコンテンツを再生させ、その再生が終了すると、次のコンテンツの参照をするか否か判断しているが、この実施の形態では、再生する所望の複数のコンテンツを所望の順番で再生するように予め決定し、順次連続的に再生させるプログラム再生を行うことを特徴とする。
【0039】
図9は本発明のコンテンツ情報再生方法の他の実施の形態における携帯情報端末の動作説明用フローチャートを示す。同図中、図5と同一処理ステップには同一符号を付し、その説明を省略する。図9に示すように、携帯情報端末30は、ステップS3でより詳細なコンテンツデータを必要とすると判断したときには、プログラム再生を行うかどうか判定する(ステップS6)。プログラム再生を行わない場合は、図5と同様に、ステップS4及びS5の処理が行われる。
【0040】
他方、プログラム再生を行うとの指示があるとき(連続して複数のコンテンツをコンテンツ再生装置10から再生したい場合)には、携帯情報端末30上で送信すべき管理番号の操作または管理を行う。すなわち、携帯情報端末30は、入力された再生する所望のコンテンツに対応する管理番号がレジスタに保持される。このレジスタに保持されている管理番号は、メニューから「連続再生リストへの追加」を選ぶ事で連続再生用のメモリへ移される。この動作を繰り返すことで、メモリ内には連続再生に必要な管理番号がすべて保持される(ステップS7、S8)。
【0041】
携帯情報端末30のCPU31は、上記のメモリに移された順番で管理番号の送信を行うか、またはメモリに保持されている管理番号を携帯情報端末30の表示部33に表示し、任意の順番に入れ替え送信の順番を決定して、その順番を保持し、また、管理番号からカートリッジ内のコンテンツ管理情報を参照し、連続再生の総再生時間と各コンテンツの再生時間を計算する(ステップS9)。
【0042】
その後、携帯情報端末30の動作メニューから送信を選択、もしくは携帯情報端末30上にある送信ボタンを押す事で送信順にメモリから管理番号がレジスタに書き出され、続いてレジスタから管理番号が読み出され、携帯情報端末30内のトランスミッタ32からコンテンツ再生装置10へ管理番号がリモコン信号として送信される(ステップS10)。
【0043】
最初の管理番号の送信後、次の管理番号送信までの時間を、最初の管理番号に対応するコンテンツの再生時間から計算し、計算した時間経過した時点で次の順番の管理番号を送信する(ステップS11、S9、S10)。以下、同様にして、カートリッジ40内のコンテンツ管理情報を基に前コンテンツの再生終了を携帯情報端末30上で判定し、記憶した順番に沿ってコンテンツ管理番号をコンテンツ再生装置10へ送信する。
【0044】
連続再生に必要なすべてのコンテンツ管理番号の送信が終了すると、次のコンテンツを参照するかどうかCPU31が判断し(ステップS5)、参照するときにはステップS2の処理に戻り、参照しないときには処理を終了する。
【0045】
一方、ステップS10で携帯情報端末30から送信された管理番号を受信したコンテンツ再生装置10は、図8に示したフローチャートに従って、受信した管理番号からコンテンツを検索し、再生を始め、モニタ20へ再生信号を出力する。
【0046】
これにより、図10に模式的に示すように、携帯情報端末30から最初の管理番号が送信されると(ステップ61)、コンテンツ再生装置10により最初の管理番号が受信されて(ステップ71)、その受信管理番号に対応した最初のコンテンツの再生が行われる(ステップ72)。この最初のコンテンツの再生期間中は、携帯情報端末30は管理番号の送信を待機しており(ステップ62)、再生終了直前で次に再生する管理番号が携帯情報端末30から送信され(ステップ63)、コンテンツ再生装置10により受信される(ステップ73)。
【0047】
以下、同様にして、コンテンツ再生装置10は受信管理番号に対応した次の順番のコンテンツの再生を行い(ステップ74)、このコンテンツの再生期間中は、携帯情報端末30は次に再生するコンテンツの管理番号の送信を待機し(ステップ64)、再生終了直前で次に再生する管理番号を送信し(ステップ65)、コンテンツ再生装置10がその管理番号を受信して(ステップ75)、受信管理番号に対応するコンテンツの再生を行う(ステップ76)。このようにして、連続再生動作が行われる。
【0048】
なお、本発明は以上の実施の形態に限定されるものではなく、例えば携帯情報端末30からコンテンツ再生装置10へ送信するリモコン信号は、超音波あるいは光信号の形態でもよく、また有線で送信することも可能である。
【0049】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、情報端末はデータ記憶容量が大きくないので部分コンテンツ情報、すなわち、コンテンツの概略情報を表示し、一方、コンテンツのより詳細な情報はデータ容量の大きな再生装置により再生するようにしたため、情報端末と再生装置のそれぞれの情報量の違いや、情報の性質の違いを効率良く補うことができる。
【0050】
また、本発明によれば、情報端末により第2の管理情報を送信することで、再生装置にコンテンツの検索処理とそのコンテンツの再生動作とを指示するようにしたため、同じ情報端末で再生装置内コンテンツを検索と、再生動作指示とを同行えることから、難しい操作を必要とせずに、しかも既存の再生装置を改変することなく目的のコンテンツの情報を容易に入手することができる。
【0051】
更に、本発明によれば、選択された複数の所望の部分コンテンツ情報のそれぞれについての複数の第2の管理情報を、直前のコンテンツの再生時間に関連した時間経過後に、第1の記録媒体を再生する再生装置に指定された再生順序で送信するようにしたため、複数のコンテンツの連続再生が効率良くできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になるコンテンツ情報再生方法の一実施の形態が適用される再生システムの概略システム構成図である。
【図2】図1の各部の一例のブロック図である。
【図3】カートリッジ内のデータ構成の一例を示す図である。
【図4】再生装置内のコンテンツが管理番号により分類されていることを示す図である。
【図5】本発明の一実施の形態の携帯情報端末側の動作を説明するフローチャートである。
【図6】カートリッジ内のデータと再生装置内コンテンツとの関係を示す図である。
【図7】携帯情報端末上に表示される画像の各例を示す図である。
【図8】本発明の一実施の形態のコンテンツ再生装置側の動作を説明するフローチャートである。
【図9】本発明の他の実施の形態の携帯情報端末側の動作を説明するフローチャートである。
【図10】複数のコンテンツを再生する際の携帯情報端末と再生装置の動作例を示す図である。
【符号の説明】
10 コンテンツ再生装置
11 レシーバ
12 プレーヤ
20 モニタ
30 携帯情報端末
31 中央処理装置(CPU)
32 トランスミッタ
33 表示部
34 入力装置
40 カートリッジ
41 ROM
42 RAM
51a、51b コンテンツの画像データ
52a、52b コンテンツの関連情報
53a、53b コンテンツを特定する管理情報

Claims (3)

  1. 複数のコンテンツが記録された第1の記録媒体を再生する再生装置に情報端末がアクセスして、前記第1の記録媒体から所望のコンテンツを再生させるコンテンツ情報再生方法において、
    前記第1の記録媒体には前記複数のコンテンツを個別に特定する第1の管理情報が少なくとも該複数のコンテンツと共に記録されており、前記情報端末が再生する第2の記録媒体には前記第1の記録媒体に記録された前記複数のコンテンツのそれぞれについてコンテンツ情報の一部を抜き出して得た複数の部分コンテンツ情報と、各部分コンテンツ情報毎にその部分コンテンツ情報に対応するコンテンツを前記第1の記録媒体上で前記第1の管理情報と関連付けて特定する第2の管理情報が記録されており、
    前記情報端末が、前記第2の記録媒体を再生して前記複数の部分コンテンツ情報を同時又は順次に表示部に表示して所望の部分コンテンツ情報を選択させる第1のステップと、前記選択された所望の部分コンテンツ情報に関連する前記第2の管理情報を前記第1の記録媒体を再生する再生装置に送信する第2のステップとを含み、前記再生装置が、前記情報端末から送信された前記第2の管理情報を受信する第3のステップと、前記複数のコンテンツのうち受信した前記第2の管理情報が示すコンテンツを前記第1及び第2の管理情報を用いて特定して前記第1の記録媒体から再生する第4のステップとを含むことを特徴とするコンテンツ情報再生方法。
  2. 前記情報端末は、前記第1のステップにより複数の所望の部分コンテンツ情報を選択すると共にそれらの再生順序を指定したときは、前記選択された複数の所望の部分コンテンツ情報のそれぞれについて前記第2の管理情報に基づいて、前記第2の記録媒体上の対応する複数のコンテンツの再生時間を計算する第5のステップと、前記選択された所望の部分コンテンツ情報に関連する複数の前記第2の管理情報を、直前のコンテンツの再生時間に関連した時間経過後に、前記第1の記録媒体を再生する再生装置に前記指定された再生順序で送信する第6のステップとを、前記第2のステップに代えて含むことを特徴とする請求項1記載のコンテンツ情報再生方法。
  3. 複数のコンテンツが記録された第1の記録媒体を再生する再生装置にアクセスして、前記第1の記録媒体から所望のコンテンツを再生させる情報端末において、
    前記第1の記録媒体に記録された前記複数のコンテンツのそれぞれについてコンテンツ情報の一部を抜き出して得た複数の部分コンテンツ情報と、各部分コンテンツ情報毎にその部分コンテンツ情報に対応するコンテンツを前記第1の記録媒体上で前記第1の管理情報と関連付けて特定する第2の管理情報とが記録されている第2の記録媒体が装着されると、前記第2の記録媒体から複数の前記部分コンテンツ情報及び複数の前記第2の管理情報とを読み出す読み出し手段と、
    ユーザーが操作を行うための操作手段と、
    所望の情報を表示する表示手段と、
    前記読み出し手段により読み出された複数の前記部分コンテンツ情報を、前記操作手段による指示に応じた態様で前記表示手段に画像表示する制御手段と、
    前記表示手段により同時に又は順次に画像表示された複数の前記部分コンテンツ情報の中から、前記操作手段により選択された部分コンテンツ情報に対応する前記第2の管理情報を前記再生装置へ送信する送信手段と
    を有し、送信された前記第2の管理情報を前記再生装置により受信させ、前記第1及び第2の管理情報を用いて、前記選択された部分コンテンツ情報に対応するコンテンツを特定させて前記第1の記録媒体から再生させることを特徴とする情報端末。
JP2003014187A 2003-01-23 2003-01-23 コンテンツ情報再生方法及び情報端末 Expired - Fee Related JP4055585B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003014187A JP4055585B2 (ja) 2003-01-23 2003-01-23 コンテンツ情報再生方法及び情報端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003014187A JP4055585B2 (ja) 2003-01-23 2003-01-23 コンテンツ情報再生方法及び情報端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004228924A JP2004228924A (ja) 2004-08-12
JP4055585B2 true JP4055585B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=32902304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003014187A Expired - Fee Related JP4055585B2 (ja) 2003-01-23 2003-01-23 コンテンツ情報再生方法及び情報端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4055585B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004228924A (ja) 2004-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3938368B2 (ja) 動画像データの編集装置および動画像データの編集方法
JP4880662B2 (ja) 高密度光記録媒体のメニュー支援方法
JPH04256295A (ja) 静止画記録再生装置
US8341680B2 (en) Video apparatus
US11159830B2 (en) Program, recording medium, and reproducing apparatus
KR100483451B1 (ko) 컨텐츠 파일과 네비게이션 정보의 편집처리방법 및 그 방법에 의하여 정보가 기록된 기록매체
JP2011029696A (ja) 情報処理装置、録画方法及び録画システム
JP4539207B2 (ja) プレイリスト作成装置、その方法、ダビングリスト作成装置、及びその方法
JP4055585B2 (ja) コンテンツ情報再生方法及び情報端末
JP2004310850A (ja) 記録再生装置、プレイリスト作成方法
JP4998090B2 (ja) 映像コンテンツ再生装置および映像コンテンツ再生方法
JP4892162B2 (ja) 情報記録媒体及びその生産方法
JP2004326892A (ja) コンテンツ記録再生装置
KR100589809B1 (ko) 광디스크 장치에서의 축소영상 프리뷰 방법
JP3770322B2 (ja) ディスク再生装置
JP3919012B2 (ja) 放送番組記録装置および放送番組記録方法
JP2005346834A (ja) Avシステム及び記録媒体再生方法
JP2012004687A (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ出力装置、およびコンテンツ再生システム
JP4292506B2 (ja) 録画システム
KR20050046174A (ko) 녹화물 복사방법 및 그 방법이 구현된 개인용 비디오 녹화기
JP2004228714A (ja) 映像再生装置
JP5170205B2 (ja) 情報記憶媒体、および動画音声記録再生装置
JP4619317B2 (ja) 再生装置
JP4412272B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP3126029U (ja) 光ディスク記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees