JP4052514B2 - 放射温度測定装置 - Google Patents

放射温度測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4052514B2
JP4052514B2 JP2003094033A JP2003094033A JP4052514B2 JP 4052514 B2 JP4052514 B2 JP 4052514B2 JP 2003094033 A JP2003094033 A JP 2003094033A JP 2003094033 A JP2003094033 A JP 2003094033A JP 4052514 B2 JP4052514 B2 JP 4052514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
measurement
rod
measurement target
emissivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003094033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004301614A (ja
Inventor
利房 鈴木
亮夫 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chino Corp
Original Assignee
Chino Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chino Corp filed Critical Chino Corp
Priority to JP2003094033A priority Critical patent/JP4052514B2/ja
Publication of JP2004301614A publication Critical patent/JP2004301614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4052514B2 publication Critical patent/JP4052514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
測定対象の放射率および温度を測定する放射温度測定装置に関するものである。特にシリコンなど半導体基板の放射率および温度のその場測定に有用な放射温度測定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
シリコン基板等の測定対象を各種処理中に、その表面温度を測定することは、プロセス上重要なことである。CVD(化学蒸着)等の各種処理が行われるため、表面の粗さ、付着物が変化するなど、状態が変化して、放射率が変動する測定対象の放射温度測定装置が知られている。例えば本出願人による特公平6−76922のように、測定対象(Siウェハ)に光(I0)を照射し、その反射光Iを測定しr=I/I0より反射率rを求め、キルヒホッフの法則よりε=1−rとし、放射率εを求め、放射率補正を行い測定対象の温度Tを決定していた。より具体的には、測定対象の裏面からの放射エネルギーに基づいて放射率を演算して、以後この放射率を用いて測定対象の温度を演算手段で演算するようにした放射温度測定装置がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前記の方法では拡散反射の場合のみ正しい放射率を求めることができる。測定表面が鏡面性の測定対象では反射光を捕捉できないため測定温度誤差が大きくなるという問題点があった。また、測定対象が加熱される場合、加熱前に測定した放射率を加熱途中においても用いるため、加熱中に放射率が大きく変化した場合は、温度誤差が大きくなるという問題点があった。一方で半導体製造プロセスにおいては精密な温度制御の目的から、放射率、温度のその場測定が要求されている。本発明はかかる問題点を解決するためのもので、放射率および表面状態が未知の測定対象、特にシリコン基板などの表面状態が変動する半導体用基板であっても、その場測定により放射率を求めて高精度な放射測温が可能な放射温度測定装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この発明は、測定対象に測定対象を透過しない測定波長の光を投光する光源と、測定対象からの反射光を捕捉するロッドと、ロッドと測定対象との距離を可変する可変手段と、受光した反射光を検出する検出器と、少なくとも2つの異なる距離における反射光捕捉率の違いから、2方向反射率分布関数の近似式cosθのnを算出して方向半球反射率を推定し、放射率を求め、測定対象の温度を演算する演算手段とを備えた放射温度測定装置である。
【0005】
異なる2つ以上の立体角を得るために、請求項1の発明では、測定対象からの反射光を捕捉するロッドと、ロッドと測定対象との距離を可変する可変手段を設ける。
【0006】
請求項2の発明は、ロッドと検出器との間で投光、受光の2つの光信号を伝送する光ファイバを備えた放射温度測定装置である。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1はこの発明の実施の形態を示す構成説明図である。図1において、3はシリコン基板等の測定対象物で、加熱装置4で加熱され所定のプロセス温度に制御される。1は測定対象に近接して照射光、反射光の光伝送手段を行うロッドで本実施例では石英ロッドを用いており、測定対象から所定の距離に位置する。5は光ファイバーで石英ロッドと光コネクタ6間で光信号を伝送する。7は反射光の光を集光させるためのレンズである。8はレンズ7とフォトダイオードなどの検出素子からなる検出器10の間に設けられ、光を反射させるビームスプリッター等の光路切換手段であり、光路切換手段8と検出器10の間には測定波長の光を透過するフィルター9が設けられている。検出器10からの信号を増幅する増幅器11、アナログ/デジタル信号変換器13間には、幾つかの入力信号を、各々の入力信号に再生できるような方法で一つの出力信号にするマルチプレクサ12が設けられ、演算手段14はデジタル信号に基づいて、後述する演算方法で測定対象の放射率、温度を算出する。演算手段14はマイクロプロセッサ等の制御回路15に接続されており、測定対象に光を照射する光源16のオンオフ制御などを行うようになっている。距離可変手段は測定対象3をあるいは石英ロッド1を移動させる。距離l 、l において、2つの立体角θ 、θ が設定される。
【0009】
図2は図1の拡大図で、距離可変手段による異なる2つの距離から2つの立体角θ、θが設定される。測定波長は測定対象を透過しない波長を使用する。シリコン基板の場合は測定波長λe=0.9μmを使用する。光源としては、例えばLED(発光ダイオード)、LD(レーザダイオード)、タングステンランプを使用する。測定対象のシリコン基板からの輻射を測定するために光源は点滅可能あるいは測定波長を遮蔽可能としてある。以下に本発明の放射率、温度の算出について石英ロッドが距離l 、l の場合を例に説明する。
【0010】
距離l の場合に、石英ロッド1を介して受光し演算手段に入力される信号は、光源がオフ(OFF)の時、入力信号V、測定対象の放射率ε、放射エネルギーL(λ、T)は以下の式で表される。λは測定波長、Tは測定対象の温度である。
距離l
【数1】
Figure 0004052514
距離l
【数2】
Figure 0004052514
光源がオン(ON)の時、
距離l
【数3】
Figure 0004052514
距離l
【数4】
Figure 0004052514
F(θ)、F(θ)は幾何学的諸量と測定対象面の2方向反射率分布によって決まる量であり、反射光の捕捉率とよばれる。α、α、β、βは光学的定数で、Iは照射エネルギーである。
【0011】
入力信号の差の比Rは以下の式となる。
【数5】
Figure 0004052514
【0012】
一方、2方向反射率分布係数をf=kcosθで近似(第22回SICE学術講演会(昭和58年)予稿集192頁)する。n、kは定数である。n=0の場合が完全拡散面であり、鏡面反射の場合はn≫1である。θは測定部に対するロッドの立体角で、石英ロッドの径および測定距離lは既知であるので見込み角θは容易に算出可能である。よって入力信号の差の比Rと定数nの関係は一義的に決定できn=G(R)となる。図は入力信号の差の比Rと定数nの関係を示すグラフである。
【0013】
入力信号の差の比Rは計測量から算出できるので、Rから定数nを求めることができ、次式でF(θ)を算出できる。
【数6】
Figure 0004052514
F(θ)が求まることから、
【数7】
Figure 0004052514
【数8】
Figure 0004052514
の式から温度Tを求めることができる。
【0014】
図4は、石英ロッド1の先端をレンズ状に加工したロッドレンズ11としたときの説明図である。ロッドレンズを用いることにより、ロッド内で散乱する光の集光精度を高められ、より高精度の温度測定が可能となる。
【0015】
【発明の効果】
拡散反射面、鏡面反射面によらず、測定対象の表面状態を予め知ることなしに、その場測定により方向半球反射率を推定して、高精度の放射率測定、放射温度測定が可能となる。また、測定対象基板内に温度分布があったり、表面状態が部分的に異なる場合には、基板を回転(回転信号より)、あるいは移動させて同一個所で、測定対象とロッドの距離を可変させて測定することで温度測定が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態を示す構成説明図。
【図2】 立体角の説明図。
【図3】 入力信号の差の比Rと定数nの関係を示すグラフ。
【図4】 この発明の他の実施形態を示す説明図。
【符号の説明】
1 石英ロッド
3 測定対象
5 光ファイバ
8 光路切換手段
10 検出器
14 演算手段
16 光源

Claims (2)

  1. 測定対象に測定対象を透過しない測定波長の光を投光する光源と、測定対象からの反射光を捕捉するロッドと、ロッドと測定対象との距離を可変する可変手段と、受光した反射光を検出する検出器と、少なくとも2つの異なる距離における反射光捕捉率の違いから、2方向反射率分布関数の近似式cosθのnを算出して方向半球反射率を推定し、放射率を求め、測定対象の温度を演算する演算手段とを、備えた放射温度測定装置。
  2. 前記ロッドと前記検出器との間で投光、受光の2つの光信号を伝送する光ファイバを備えたことを特徴とする請求項1記載の放射温度測定装置。
JP2003094033A 2003-03-31 2003-03-31 放射温度測定装置 Expired - Fee Related JP4052514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003094033A JP4052514B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 放射温度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003094033A JP4052514B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 放射温度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004301614A JP2004301614A (ja) 2004-10-28
JP4052514B2 true JP4052514B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=33406689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003094033A Expired - Fee Related JP4052514B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 放射温度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4052514B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015081727A1 (zh) * 2013-12-06 2015-06-11 北京智朗芯光科技有限公司 一种mocvd设备实时测温***自校准装置及方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104697638B (zh) * 2013-12-06 2018-12-25 北京智朗芯光科技有限公司 一种mocvd设备实时测温***自校准方法
CN104697636B (zh) * 2013-12-06 2018-05-01 北京智朗芯光科技有限公司 一种薄膜生长的自校准实时测温装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015081727A1 (zh) * 2013-12-06 2015-06-11 北京智朗芯光科技有限公司 一种mocvd设备实时测温***自校准装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004301614A (ja) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5310260A (en) Non-contact optical techniques for measuring surface conditions
US5769540A (en) Non-contact optical techniques for measuring surface conditions
JP3516922B2 (ja) 放射率が波長により変化する物体の温度のアクティブパイロメトリーのための方法および装置
JP2912157B2 (ja) 物体の温度測定方法
JP4736007B2 (ja) 半導体ウエハの放射率決定方法およびその装置
US9239265B2 (en) Apparatus and method for real time measurement of substrate temperatures for use in semiconductor growth and wafer processing
JP4128590B2 (ja) 自己較正温度プローブ
WO1992019944A1 (en) Non-contact optical techniques for measuring surface conditions
US6062729A (en) Rapid IR transmission thermometry for wafer temperature sensing
US6556303B1 (en) Scattered signal collection using strobed technique
KR101679995B1 (ko) 화학기상증착 반응기 내에서의 복사선 온도 측정 편향 오류 감소
CN112352142B (zh) 用于测量温度的方法和设备
TWI585880B (zh) 透過雷射繞射測量3d半導體結構之溫度的設備及方法
CN107112255B (zh) 用于测量从半导体材料反射的辐射的水平以用于测量半导体材料的掺杂物含量的***
JP4052514B2 (ja) 放射温度測定装置
US10731973B2 (en) Apparatus for automatically and quickly detecting two-dimensional morphology for wafer substrate in real time
JP2001194075A (ja) 熱処理炉内の漂遊放射光線の量を決定するための装置および方法
JPH04130746A (ja) ウエハ温度測定用の放射温度計およびウエハ温度測定方法
JP2004020337A (ja) 温度測定装置
US20170045463A1 (en) Volumetric substrate scanner
JP2000105152A (ja) 温度測定方法及びその装置
JP2021505852A (ja) 基板の表面温度を測定する装置および方法
JP2003232610A (ja) 微小変位の測定方法
TW202130969A (zh) 光學測定裝置及光學測定方法
JP2000199722A (ja) 温度測定装置及び温度測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4052514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees