JP4050459B2 - 2つの対象物の位置を検出するための装置 - Google Patents

2つの対象物の位置を検出するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4050459B2
JP4050459B2 JP2000514099A JP2000514099A JP4050459B2 JP 4050459 B2 JP4050459 B2 JP 4050459B2 JP 2000514099 A JP2000514099 A JP 2000514099A JP 2000514099 A JP2000514099 A JP 2000514099A JP 4050459 B2 JP4050459 B2 JP 4050459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
parallel
linear
distance detection
relative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000514099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001518606A (ja
Inventor
ヴァイケルト・ザシャ
ブラーシュ・ヤン
カリミツィ・クリスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JP2001518606A publication Critical patent/JP2001518606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4050459B2 publication Critical patent/JP4050459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/002Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/004Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring coordinates of points

Landscapes

  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、対象物に配設されている線状格子から形成されたクロス線状格子を備えた、2つの互いに相対的に移動可能な対象物の位置の検出及び又は調整のための装置、即ち要するに、2つの対象物の第1に平面(二次元並進)相対運動の際の6つの可能な運動成分の同時検出を可能にする測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の装置の公知のものでは、全部で6つの運動成分は検出不可能でありかつそのためには互いに精密に配設された2つから3つ迄の平らな基準面を備えた基準体(スタンダード)が必要となる。
【0003】
公知の装置は、運動成分の検出に限定されるのみならず、このために構成上極端にコストがかかる。一般に公知の装置はニリアスタンダードの使用に基礎をおいている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、簡単な構成で全部で6つの運動成分の検出を可能にする装置を創造することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この課題は、本発明によれば、冒頭に特定された種類の装置では、請求項1の特徴部に記載された特徴によって解決される。
【0006】
本発明の特別に有利な実施形態は、従属請求項に特定されている。
【0007】
本発明により、2つの相対並進運動及び1つの回転が光学的方法で検出可能でありかつ同時に距離が、対象物の2つの面の間の3つの個所で検出可能であり、その結果対象物の相対運動の全部で6つの成分が検出される。
【0008】
従来、2つから3つ迄の精密に互いに配設された、平らな基準面を備えたスタンダード(基準体)の製造が必要であった。1つの面の製造しか必要ない場合、著しく僅かな製造技術的コストで済む。しかし2つ又はそれ以上の基準面を備えた矩形状のスタンダードの使用は、測定の実施の際1つの面の製造の場合に比して著しく大きな装置コストを意味する。
【0009】
従来成分の正確に立体的な整列が必要であった。その際測定の実施のために2つの平面に関する測定システム成分の平行度が保証されなければならなかった。本発明では、2つの対象物を一平面に関してのみ略互いに平行に配設し、このことは距離検出装置によって追加的に容易にされる(3つの等しい距離=両平面平行)。従来の場合のように必要な接合工程は、必要なく、このことは測定の実施を著しく容易にする。
【0010】
位置決め検出及び位置検出のための格子目盛を備えたインクリメンタル位置測定システムの使用は、検出、即ち精度、高い分解能、妨害不感度(電磁的)、レーザ干渉計の使用の際に阻害作用し得るような周囲の影響(空気温度、空気湿度、空気圧)に対する安定性に対して重要である。
【0011】
本発明を、次に部分的には図面に基づいて、詳しく説明する。
【0012】
【実施例】
剛固な対象物は、6つの運動自由度を有する。3つの並進運動成分:X−、Y−及びZ−成分、及び3つの回転自由度;A−、B−及びC−。対象物の位置決め及び位置は、6つの自由度の付与によって完全に描かれる。この6つの量の時間的経過の付与によって、対象物の運動が完全に確定される。これらの自由度の配列は、図1中の座標系(ISOによる)に表されている。
【0013】
操作機器、又は特に工作機械の軌道精度の検出の背景:
工作機械又は他の市販の機器の工具及び工作物の相対位置の検出は、機械度量衡学の中心の課題である。一連の測定機器は、このために開発された。従来の装置の特徴は、常に相対運動の部分成分のみが検出され、かつ相対運動を完全に描く全部で6つの自由度は検出されることができないことである。
【0014】
工作機械及び操作機器の静的及び動的精度の検査は、多数の測定器によるここの幾何学的特徴の別々の検出によって行われる。種々の測定手段の使用は、部分的には著しい装置的及び時間的コストを意味する。そのために相異なる測定の間に従来考慮されることができなかった求められるべきシステムの変更が行われる。
【0015】
全部で6つの運動成分の検出を可能にする装置は、本発明による装置に対してリニアーな優先方向を有する。この測定装置は、従って非優先方向(次にX方向と称する)における非常に制約された運動成分の検出のみを可能にする。従って1つの以上の特徴のある運動座標による運動の検出は不可能である。これに対して本発明は、第1に二次元(平面)運動における全ての運動成分の検出を可能にする。それによって初めて一般的に平面軌道における全ての運動成分の関連ある検出が可能である。測定の実施中求められるべきシステムの変更を排除するために、測定の相互関連性が必要である。関連ある測定の可能性は、従来の進行方法に比して著しい時間的及びコスト的節約を開いた。完全な機械挙動の少なくとも付加的な検出の二三の可能性は、従来加工研究の実施上で成立した。工具と工作物の相対運動は、間接的にかつプロセスによって重ね合わされた影響により得られる測定結果の阻害の下にかつ間接的に求められた。幾何学的情報は、機械的方法で工作物の形態から導入されなければならない。しかしそのような検査では、変位の大きさの時間的経過は確定されることができない。
【0016】
本発明により構成された測定システムの構成:
図2に示すように、対象物1は、ベース(図示しない工具ホルダ)と固着されている。対象物2は、その前記ベースに対する相対運動が検出されるべき基板2′(工作物支持台)と剛固に結合している。例えば対象物1の制御装置が近似的にX−Y平面内で移動されると、相対運動の全ての運動成分が検出される。
【0017】
装置は、2つの対象物1、2から成る。対象物2は、一平面4内に直交する2つの線状格子3a、3bの配列を有する。対象物1は、同様に線状格子6、7及び8の平らな配列5を備える。
【0018】
平面9内のこれらの線状格子の中、2つは平行で、即ち6及び7が、そして第3の格子8は、これら第1のものに対して垂直に配設されている。
【0019】
線状格子3a、3b及び6〜のこれらの配列は、対象物1、2のX−及びY−方向における並進相対運動の検出並びに同時に両平行な線状格子6及び7の確定された位置との比較による両対象物の回転相対運動(C)の検出を可能にする。両対象物1と2との間に追加的に対象物の距離の検出のための装置が設けられている場合、同時に両並進及び回転自由度によって、他の並進運動及び2つの他の回転自由度が検出される。両対象物1、2上で又は間で、両対象物1と2の間の距離又は両平面4と9との間の距離が検出されるという方法で距離検出のための3つの装置10、11及び12が取り付けられている。距離検出装置(容量的、誘導的、走査的又は据え込み圧測定による)の配列は、原理的には自由であるが、幾何学的理由から、距離の検出のための測定個所は直線上に位置することは許されない。3つの距離の評価は、並進自由度dZ及び回転自由度dA及びdBについての指示を提供する。3つの距離測定個所より少なく使用される場合、相応して僅かな運動成分が検出されることができる。
【0020】
3 走査装置:dZ、dA、dBは、顕在的に特定可能である。
【0021】
2 走査装置:dZは、顕在的にされ、dA及びdBは、和としてのみ特定可能である。
【0022】
1 走査装置:dZが顕在化され、勿論制約されており、dA及びdBは特定されることができない。
【0023】
類似して対象物1に3つより少ない線状格子の使用の際についての言及が行われる。
【0024】
3 線状格子、そのうち2つは対角線、第3のものは両第1格子の1つに対して平行である。
【0025】
2つの相対的並進運動及びこれらの並進運動に対して垂直の軸線に対する相対的回転運動の検出。
【0026】
2 格子、直交
二次元、並進運動が検出され、これは両並進運動に対する垂直の軸線のまわりの回転については何も言及がない。
【0027】
1 線状格子:
該当する線状目盛に対して横の運動のみが検出されることができる。
【0028】
図3(a)〜図3(c)による相異なる構成方法による図示:
図3(a):平面格子目盛3a、3b及び同一対象物における距離基準面:平面格子目盛は、対象物2に取り付けられ、3つの線状格子6、7及び8は、対象物1に取り付けられ、距離検出装置10、11及び12(走査体として実施されている)は、対象物1に取りつけられかつ基準面4上の3つの距離は、対象物2で検出される。
【0029】
図3b:平面格子目盛は対象物1に、距離基準面は他の対象物2に設けられている。平面格子目盛3a、3bは対象物2に取り付けられ、3つの線状格子6、7及び8は、対象物1に取り付けられ、距離検出装置10、11及び12(走査体として実施されている)は、対象物2に取り付けられかつ基準面9上の3つの距離は対象物1で検出される。
【0030】
図3c:平面格子目盛は対象物1に、そして距離基準面は両対象物に、平面格子目盛3a、3bは、対象物2に取り付けられ、3つの線状格子6、7及び8は、対象物1に取り付けられ、距離検出装置は分割されていて、10は対象物1に、11、12は対象物2に取り付けられかつ対象物2の基準面4上の距離又は対象物1の基準面9上の距離が検出される。
【0031】
図4は、他の使用を示す:
リニアー案内システム、工作機械において広く拡張されている構成の研究のために、平面状スタンダード2が、2つの並進運動方向に移動可能なテーブル2′上に取り付けられる。測定装置によって二次元走行領域の任意の位置において、ベース13に対する理想的な並進的な2−D運動の全ての並進的変位及び回転変位が検出されることができる。
【0032】
図5は、マニピュレータのカリブレーションのための使用を示す。直列又は並列の運動装置のマニピュレータのカリブレーションは、与えられた位置固定の参照システムに関するエンドエフエクタ(Endeffektor)の位置及び方向の認識を必要とする。工作物クランプ面2′によって特定されて、所定の参照システムにおけるエンドエフエクタ30の6軸線位置決め及び位置の検出によって、後の運転及び効果的なマニピュレータ幾何学的特性の検出のための修正値の特定が、可能にされる。平面状スタンダード2によって画定された一平面内の測定点の分配の可能性は、専ら1−Dリニアーの選択可能な測定点に比して、カリブレーションの可能性の著しい改良を意味する、そのわけは同一の測定では、開始されるべき測定点は一平面を画定するからである。
【0033】
図6(a)及び図6(b)は、結局第1に二次元並進基本運動における、全ての自由度における、部分、例えばウエハーの位置決めのための装置を示す。
【0034】
装置は、二次元の光学格子目盛(クロス格子)15を備え、ガラス又は金属から成ることができかつ中実の基板17上に固定された平らな対象物16から成る。その上に配設された成分−支持体18には、対象的に分配されて、クロス格子15に対して垂直に配設された3つの距離検出装置19、20、21が有り、これらは走査体又は容量センサであり得る。
【0035】
距離検出装置19、20、21の間に合理的に3つの空気軸受22、23、24が配設されており、空気軸受は下方の対象物16上にクロス格子15と接触なしに支持する。空気軸受22、23、24の代わりに、勿論無接触的に作動する軸受、例えば磁気軸受も使用され得る。空気軸受22、23、24と成分支持体18との間に更に調整駆動装置25、26、27が配設されており、これらはピエゾ素子で有り得る。調整駆動装置25、26、27によって成分支持体18とその下に位置する対象物16との間の距離が微細に変更されることができる。
【0036】
成分支持体18の中央に、クロス格子15用の所属の走査ヘッド28が位置決めされている。走査ヘッド28は、図2による配列に相応して更に3つの線状格子を有し、その中2つが互いに平行に配設されている。これらの走査ヘッド28は、X−及びY−軸における成分支持体18の運動及び光学的方法でクロス格子15に関するXY平面内の回転を検出することができる。
【0037】
成分支持体18上には、中間板29が固定されている。中間板29には、図示しない方法で外部駆動装置、例えば3つのリニアーモータが連結され、リニアーモータは、X−及びY−軸における空気軸受された全構成ユニットを移動させかつXY平面に関して回転することができる。中間板29の上面は、同時に位置決めされるべき部分(ウエハ)14の収容面であり、この部分は、例えば真空によって中間板29上に吸引されかつそれによって固定されることができる。
【0038】
上記の装置及び電子的調整によって、例えばウエハ14が平らな基本面に対する相対運動の全部で6つの可能な成分に関して位置決めされることができる。及びY−方向の相対運動及びXY平面内の回転は、その際外部駆動装置(例えばリニアーモータ)によって作用されかつ中央の走査ヘッド28によって検出される。更に3つの空気軸受22、23、24を介して配設された3つの調整駆動装置25、26、27は、平らな対象物16に対するウエハ14の距離を変えることができる。これらの相対運動は、3つの距離検出装置19、20、21によって記録される。
【0039】
一般的にそのような装置は、主として二次元の並進的に動かされるべき部分、この場合ウエハ14が、尚追加的に可能な相対運動の他の全ての成分に追加的に正確に調整されるような個所、例えばウエハーステッパのような個所で使用されることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、6自由度を有する運動のためのISOによる座標系の図式図である。
【図2】図2は、本発明による装置(測定システム)の図式的構成を示す図である。
【図3】 図3は、測定システムの種々の変形を図式的に表す図であり、(a)は距離検出装置が第1対象物に付設されている場合、(b)は、距離検出装置が第2対象物に付設されている場合、そして(c)は距離検出装置が第1対象物及び第2対象物に付設されている場合を示す。
【図4】 図4は、本発明による装置の他の使用を示す図である。
【図5】 図5は、マニピュレータのカリブレーションのための使用を示す図である。
【図6】 図6は、ウエハステッパの対象物の位置決めのための本発明による装置の使用を示す図であり、(a)はその側面図、そして(b)はその平面図である。
【符号の説明】
1 他の対象物
2 一方の対象物
3a 二次元格子目盛
3b 二次元格子目盛
4 基準面
6 格子
7 格子
8 格子
9 面
10 距離検出装置
11 距離検出装置
12 距離検出装置

Claims (7)

  1. 対象物に配設されている線状格子から形成されたクロス線状格子を備えた、相対的に運動可能な2つの対象物(1,2)の位置の検出及び又は調整のための装置において、
    一方の対象物(2)に、二次元格子目盛(3a、3b)を備えた平らな偏平なスタンダードが、平らな基準面(4)として配設されており、並びに他方の対象物(1)には、スタンダードに対して平行な平らな面内に又は該面に対して平行に設けられた、二次元格子目盛を読み取るための読み取りヘッドを形成する少なくとも2つの格子(6、7、8)を備えた、スタンダードに対して平行に整列可能な平らな面(9)が配設されており、そして更に、両面(4、9)の個別の距離検出のために前記両対象物面の間で作動する少なくとも1つの装置(10、11、12)が設けられていることを特徴とする前記装置。
  2. 両対象物面の間に3つの距離検出装置(10,11,12)が設けられており、これらの距離検出装置は、共通の直線上には位置しない3つの位置に配設されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記他方の対象物(1)に、3つの線状格子(6,7,8)が設けられており、そのうち2つが互いに平行な格子(6,7)であることを特徴とする請求項1又は2に記載の装置。
  4. クロス格子(15)と距離検出装置との間の距離を距離検出装置が、容量値の変化、誘導値の変化、機械的長さの変化又は接触圧力の変化によって検出する機器であることを特徴とする請求項1から3までのうちのいずれか1つに記載の装置。
  5. 距離検出装置が距離を検出するために対象物に装着された検出ユニットとして形成されておりかつ一方の対象物及び又は他方の対象物の面から垂直に突出することを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 両対象物の任意の相対移動に際して検出された位置値の記憶及び又は処理のための又は予め設定された目標値に基づいて、制御された該相対移動を実施させる手段が、設けられていることを特徴とする、請求項1から5までのうちのいずれか1つに記載の装置。
  7. クロス線状格子を形成する線状格子が、光学格子であることを特徴とする請求項1から6までのうちのいずれか1つに記載の装置。
JP2000514099A 1997-09-29 1998-09-24 2つの対象物の位置を検出するための装置 Expired - Lifetime JP4050459B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2279/97 1997-09-29
CH227997 1997-09-29
PCT/IB1998/001476 WO1999017073A1 (de) 1997-09-29 1998-09-24 Vorrichtung zur erfassung der position von zwei körpern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001518606A JP2001518606A (ja) 2001-10-16
JP4050459B2 true JP4050459B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=4230058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000514099A Expired - Lifetime JP4050459B2 (ja) 1997-09-29 1998-09-24 2つの対象物の位置を検出するための装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1019669B1 (ja)
JP (1) JP4050459B2 (ja)
AT (1) ATE221186T1 (ja)
DE (1) DE59804921D1 (ja)
WO (1) WO1999017073A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101576169B1 (ko) * 2009-05-26 2015-12-09 주식회사 로터스에코 3d 마우스 및 이를 포함하는 시스템

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10313038B4 (de) * 2003-03-24 2005-02-17 Klingelnberg Gmbh Vorrichtung zur Erfassung der Lage eines Tastelements in einem Mehrkoordinatenmessgerät
DE10313036B3 (de) 2003-03-24 2004-08-19 Klingelnberg Gmbh Vorrichtung zum Erfassen der räumlichen Lage eines in einer Koordinatenachse verfahrbaren Schlittens
DE10314323B4 (de) * 2003-03-29 2014-06-26 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Messeinrichtung zum Überprüfen einer Werkzeugmaschine
DE102005006628B4 (de) * 2005-02-09 2014-11-06 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Messplatte für eine Positionsmesseinrichtung
DE102005043569A1 (de) 2005-09-12 2007-03-22 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
EP1931947A2 (en) * 2005-09-21 2008-06-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for detecting motion of a body
US7542863B2 (en) 2005-11-09 2009-06-02 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Position measuring system
DE102006041357A1 (de) * 2005-11-09 2007-05-10 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Positionsmesseinrichtung
US7389595B2 (en) 2005-11-09 2008-06-24 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Position-measuring device and method for operating a position-measuring device
US7636165B2 (en) 2006-03-21 2009-12-22 Asml Netherlands B.V. Displacement measurement systems lithographic apparatus and device manufacturing method
DE102009054592A1 (de) 2009-12-14 2011-06-16 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
DE102011082529A1 (de) * 2010-10-06 2012-04-12 Macaso Gmbh Nichtlinear wirkende Messvorrichtung zur Analyse und Verbesserung der Justage sphärisch wirkender Orientierungseinrichtungen
DE102010043469A1 (de) 2010-11-05 2012-05-10 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Optische Positionsmesseinrichtung
DE102018005547B3 (de) 2018-07-13 2019-09-12 SID Sächsisches Institut für die Druckindustrie GmbH Institut des Vereins POLYGRAPH Leipzig e.V. Vorrichtung und Verfahren zur Vermessung von zweidimensionalen Objekten
DE102020202080A1 (de) 2020-02-19 2021-08-19 Dr. Johannes Heidenhain Gesellschaft Mit Beschränkter Haftung Optische Positionsmesseinrichtung
EP4372790A1 (de) 2022-11-18 2024-05-22 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Positioniereinrichtung
CN116753840B (zh) * 2023-08-23 2023-12-12 西安德普赛科计量设备有限责任公司 对光栅读数头调节装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2034880B (en) * 1978-11-11 1983-03-09 Ferranti Ltd Twodimensional measuring apparatus
JP2581227B2 (ja) * 1988-09-09 1997-02-12 キヤノン株式会社 位置検出装置
JPH02300630A (ja) * 1989-05-15 1990-12-12 Toyota Autom Loom Works Ltd 光学式変位計
JPH0432217A (ja) * 1990-05-29 1992-02-04 Toshiba Corp 入射角度設定装置
US5324934A (en) * 1991-05-01 1994-06-28 Megamation Incorporated Fiberoptic encoder for linear motors and the like
JP3200172B2 (ja) * 1992-07-02 2001-08-20 キヤノン株式会社 移動方向検出方法
JPH08241850A (ja) * 1995-03-02 1996-09-17 Canon Inc 微動位置決め制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101576169B1 (ko) * 2009-05-26 2015-12-09 주식회사 로터스에코 3d 마우스 및 이를 포함하는 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
DE59804921D1 (de) 2002-08-29
EP1019669A1 (de) 2000-07-19
WO1999017073A1 (de) 1999-04-08
ATE221186T1 (de) 2002-08-15
EP1019669B1 (de) 2002-07-24
JP2001518606A (ja) 2001-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4050459B2 (ja) 2つの対象物の位置を検出するための装置
US10751883B2 (en) Robot system with supplementary metrology position coordinates determination system
Fan et al. A 6-degree-of-freedom measurement system for the accuracy of XY stages
JP4203439B2 (ja) 多座標測定機におけるプローブ要素の位置を検出するプローブ位置検出装置
TW528881B (en) Position measuring apparatus
US6067165A (en) Position calibrating method for optical measuring apparatus
US10415955B2 (en) Measuring system
JP2865723B2 (ja) 再現可能な位置決めの誤差を修正する方法及び装置
CN108225213A (zh) 自由曲面非接触降维误差分离检测方法与装置
JP3678915B2 (ja) 非接触三次元測定装置
US11408554B2 (en) Gantry-type positioning device
US4977361A (en) X-Y addressable workpiece positioner and mask aligner using same
US6895682B2 (en) Polar coordinate-based profilometer and methods
CA1336532C (en) Probe motion guiding device, position sensing apparatus and position sensing method
JP4051040B2 (ja) 座標軸上を移動可能なスライドの三次元位置検出装置
KR20150111280A (ko) 위치 결정 장치
EP0204701A1 (en) Method and apparatus for calibrating a positioning system
US6351313B1 (en) Device for detecting the position of two bodies
CN113624136B (zh) 零件检测设备和零件检测设备标定方法
US7764387B2 (en) Apparatus and method for measuring suspension and head assemblies in a stack
CN110504191A (zh) 检查治具和检查方法
CN114018174B (zh) 复杂曲面轮廓测量***
Paziani et al. Robot measuring form errors
JPH0649958U (ja) 半導体ウェハ厚さ測定機
JP2586633Y2 (ja) 平面度測定機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term