JP4049724B2 - コンバインの穀粒回収装置 - Google Patents

コンバインの穀粒回収装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4049724B2
JP4049724B2 JP2003316782A JP2003316782A JP4049724B2 JP 4049724 B2 JP4049724 B2 JP 4049724B2 JP 2003316782 A JP2003316782 A JP 2003316782A JP 2003316782 A JP2003316782 A JP 2003316782A JP 4049724 B2 JP4049724 B2 JP 4049724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
grain
grain tank
threshing device
cerealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003316782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005080582A (ja
Inventor
晴充 牧園
拓也 乙宗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2003316782A priority Critical patent/JP4049724B2/ja
Publication of JP2005080582A publication Critical patent/JP2005080582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4049724B2 publication Critical patent/JP4049724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

本発明は、コンバインに装備される穀粒回収装置に関する。
コンバインの穀粒回収装置としては、脱穀装置で選別回収した穀粒を脱穀装置に立設したスクリュー式の揚穀装置で揚送して、脱穀装置の横側に配備した穀粒タンクに投入するとともに、穀粒タンクに貯留した穀粒を、タンク底部に配備した底スクリューによって搬出するとともに、底スクリューに連動連結されたスクリュー式のアンローダによって揚送および横搬送して運搬車両などに積込むよう構成し、かつ、穀粒タンクをアンローダの縦搬送部の縦軸心を中心に旋回させて脱穀装置の側部を開放することで、脱穀装置側面での各種メンテナンス作業、例えば、2番還元装置や揚穀装置の清掃など、を容易に行うことができるようにし、更に、穀粒タンクの外側部に拡張ケースを揺動出退可能に装備してタンク容量を増大できるようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−178243号公報
従来の穀粒回収装置においては、穀粒タンクの外に位置する揚穀装置の上端から排出した穀粒を穀粒タンクの内部に広く拡散投入するために、揚穀装置における搬送筒の上端に先拡がり状に形成された吐出ケースを取り付けるとともに、揚穀装置に内装したスクリューの上端にスクリュー径よりも大径の排出羽根を脱着自在に取付け、吐出ケースの外周に設けた接続用フランジを穀粒タンクの外側面に当て付けるようにしており、揚穀装置の吐出部の加工コストが高いものとなっていた。
また、揚穀装置の上端部に取付けた吐出ケースの接続用フランジを穀粒タンクの外側面に当て付け連結する構造であるために、吐出ケースの吐出口を高さが限られた穀粒タンクの天板よりもかなり低い位置に配置せざるを得なくなり、穀粒をタンク内の上部空間にまで十分投入することが困難なものとなっていた。
また、拡張ケースを出退自在に設け図る上記構造は、タンク容量を増大する機能が高いものであるが、構造が複雑で部品点数も多くなり、コスト高になることが否めないものであった。
本発明は、このような実情に着目してなされたものであって、穀粒タンクを開放移動して脱穀装置側面でのメンテナンスを容易に行う機能を損なうことなく、構造簡単で安価に実施できるものでありながら、タンク容量を増大することができるコンバインの穀粒回収装置を提供することを目的としている。
第1の発明に係るコンバインの穀粒回収装置は、脱穀装置で選別回収した穀粒を脱穀装置に立設固定したスクリュー式の揚穀装置で揚送して、脱穀装置の横側に配備した穀粒タンクに投入するとともに、穀粒タンクに貯留した穀粒を、タンク底部に配備した底スクリューおよびこれに連動連結されたアンローダによって搬出するよう構成したコンバインの穀粒回収装置において、
前記穀粒タンクの上部に、脱穀装置側に張り出した膨出部を形成し、この膨出部の下面と前記脱穀装置に面する横側面とにわたって、夫々の面に形成した開口部分が連なるように開口を切欠き形成し、
穀粒タンクの外面に脱着自在な蓋板に、前記膨出部の下面の開口部分を閉塞する底板部と、前記横側面の開口部分を閉塞する側壁部とを備え、
この蓋板の底板部に前記揚穀装置の上部を貫通止着し、蓋板を穀粒タンクに連結した状態において、揚穀装置の前記底板部から上方に突出した上端側が全周にわたってタンク内に位置するとともに揚穀装置の上端に形成した排出口がタンク内に向かうよう構成してあることを特徴とする。
上記構成によると、タンク本体の上部に形成した膨出部の分だけタンク容量が増大する。また、揚穀装置の上部がタンク内に在るので、揚穀装置に内装したスクリューの上端部に大径の排出羽根を取付けたり、特別な拡散用の吐出ケースを揚穀装置の搬送筒に取付けなくても、搬送筒に内装したスクリューの上端にスクリュー径と同径の排出羽根を取付けて、搬送筒の上端側面に設けた吐出口から排出飛散させるだけでタンク内への拡散投入が可能になる。また、揚穀装置の搬送筒の上端部に吐出ケースを特に設ける必要がないので、その分、搬送筒の吐出口をタンク天板に近づけることができ、天板近くでの空隙を少なくした穀粒投入が可能となる。
また、蓋板と穀粒タンクとの連結を解除すると、蓋板およびこれを取付けた揚穀装置に対して穀粒タンクを横外方に移動させることができ、脱穀装置の側面を開放してのメンテナンス作業が可能となる。
従って、第1の発明によると、穀粒タンクを開放移動して脱穀装置側面でのメンテナンス作業を容易に行う機能を損なうことなく、揚穀装置の吐出部の構造の簡素化を図って安価に実施できるものでありながら、タンク容量を増大することができるようになった。
第2の発明に係るコンバインの穀粒回収装置は、第1の発明において、
前記穀粒タンクを、前記アンローダの縦搬送部の縦軸心周りに旋回して機体外方に開放するよう構成してあることを特徴とする。
上記構成によると、脱穀装置側面でのメンテナンス作業を行う場合には、蓋板と穀粒タンクとの連結を解除した上で、穀粒タンクを旋回して機体外方に大きく開放することができる。
従って、第2の発明によると、第1の発明の上記効果をもたらすとともに、穀粒タンクの旋回支持構造に旧来の構造を利用することができ、コスト低減に一層有効となる。
第3の発明に係るコンバインの穀粒回収装置は、第1または第2の発明において、
前記穀粒タンクに形成した前記膨出部の下面をタンク内に向けて下がり傾斜する内向きの斜面に構成してあることを特徴とする。
上記構成によると、膨出部の下面に対向する蓋板の底板部も膨出部の下面と同角度で傾斜させることになり、穀粒タンクを揚穀装置に近づけることで、膨出部の内側面および下面を蓋板の側壁部と底板部にそれぞれ近づけることができ、膨出部と蓋板との間にシール用のスポンジなどを介在することで、膨出部と蓋板とを圧接して膨出部に形成された上下に長い開口の周部を確実に閉止することができる。
従って、第3の発明によると、第1または第2の発明の上記効果をもたらすとともに、膨出部に形成された上下に長い開口の周囲からの穀粒や粉塵の洩れだしのない、良好な投入回収を行うことができる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1に、自脱型コンバインの右側から見た側面図が、また、図2に、その平面図がそれぞれ示されている。このコンバインは、左右一対のクローラ走行装置1で走行する走行機体2の前部に2条刈り仕様の刈取り部3が昇降自在に連結され、前記走行機体2の右側前部に運転部4と原動部5とが配備されるとともに、走行機体2の左側に脱穀装置6、その右側に穀粒タンク7がそれぞれ搭載され、刈取り部3で刈取った穀稈を脱穀装置6で脱穀処理し、選別回収された穀粒をスクリュー式の揚穀装置8によって揚送して穀粒タンク7に投入し、貯留した穀粒を、タンク底部に備えた底スクリュー9およびスクリュー式のアンローダ10によって排出する周知の構造が採用されている。
この穀粒タンク7は、アンローダ10における縦搬送部10Aの縦軸心pを中心として旋回可能に支持され、脱穀装置6に接近した所定の回収作業位置(a)と図2中の仮想線で示すメンテナンス用開放位置(b)とに切換え揺動可能となっており、穀粒タンク7をメンテナンス用開放位置(b)に旋回させることで脱穀装置6の右側面でのメンテナンス作業を広い空間で行うことができるように構成されている。
図3,図4に示すように、穀粒タンク7の上部には脱穀装置6側に向けて張り出した膨出部11が形成されており、この膨出部11の下面11aはタンク内方に向けて下がる傾斜面となっている。そして、この膨出部11の下面11aおよび脱穀装置6に面する横側面11bに亘って上下に長い開口12が切欠き形成されている。
揚穀装置8は、円筒状の搬送筒8aに揚送用のスクリュー8bが組み込まれて構成されており、この搬送筒8aの上部に前記開口を塞ぐ蓋板13が固着されている。そして、穀粒タンク7が回収作業位置(a)にある時、揚穀装置8の上部が前記開口12を通ってタンク内に挿入され、この状態で、蓋板13の上端部を穀粒タンク7における膨出部11の上部にノブボルト14によって連結できるようになっている。
前記蓋板13には、膨出部下面11aの開口部分12aを閉塞する底板部13aと膨出部横側面11bの開口部分12bを閉塞する側壁部13bとが備えられており、その底板部13aに揚穀装置8における搬送筒8aの上部が貫通止着されている。また、蓋板13のタンク側に向かう面にはスポンジなどの弾性シール材15が貼り付けられており、穀粒タンク7が回収作業位置(a)に旋回されると膨出部11における下面11aおよび横側面11bが弾性シール材15を介して蓋板13に押圧され、開口12の周囲が閉止され、穀粒や粉塵の洩れ出しが防止されるようになっている。
また、搬送筒8aの上端側面には周方向適当位相に亘る排出口16が形成されるとともに、内装されたスクリュー8bの上端には前記排出口16に対向する上下幅の排出羽根17が固着されている。この排出羽根17は、スクリュー8bと同径に構成されるとともに、スクリュー回転方向に対して上向きとなるひねり角をもって傾斜されており、穀粒を上向きに飛散放出することで大きい放擲距離が得られるようになっている。ここで、搬送筒8aの上端に設けた前記排出口16は穀粒タンク7の天板近くに位置しており、タンク内空間の上部まで空隙少なく穀粒を投入することが可能である。
〔他の実施例〕
(1)上記実施例では、穀粒タンク7をアンローダ10の縦搬送部の縦軸心pを中心に旋回させて脱穀装置6の右側面を大きく開放するように構成しているが、穀粒タンク7を底スクリューの軸心を中心にして横倒し回動して脱穀装置6の右側面を大きく開放するように構成して実施することも可能である。
コンバインの全体側面図 コンバインの全体平面図 穀粒タンクの縦断正面図 穀粒タンクと揚穀装置を分離した斜視図
符号の説明
6 脱穀装置
7 穀粒タンク
8 揚穀装置
9 底スクリュー
10 アンローダ
10A 縦搬送部
11 膨出部
11a 下面
11b 横側面
12 開口
12a 開口部分
12b 開口部分
13 蓋板
13a 底板部
13b 側壁部
16 排出口

Claims (3)

  1. 脱穀装置で選別回収した穀粒を脱穀装置に立設固定したスクリュー式の揚穀装置で揚送して、脱穀装置の横側に配備した穀粒タンクに投入するとともに、穀粒タンクに貯留した穀粒を、タンク底部に配備した底スクリューおよびこれに連動連結されたアンローダによって搬出するよう構成したコンバインの穀粒回収装置において、
    前記穀粒タンクの上部に、脱穀装置側に張り出した膨出部を形成し、この膨出部の下面と前記脱穀装置に面する横側面とにわたって、夫々の面に形成した開口部分が連なるように開口を切欠き形成し、
    穀粒タンクの外面に脱着自在な蓋板に、前記膨出部の下面の開口部分を閉塞する底板部と、前記横側面の開口部分を閉塞する側壁部とを備え、
    この蓋板の底板部に前記揚穀装置の上部を貫通止着し、蓋板を穀粒タンクに連結した状態において、揚穀装置の前記底板部から上方に突出した上端側が全周にわたってタンク内に位置するとともに揚穀装置の上端に形成した排出口がタンク内に向かうよう構成してあることを特徴とするコンバインの穀粒回収装置。
  2. 前記穀粒タンクを、前記アンローダの縦搬送部の縦軸心周りに旋回して機体外方に開放するよう構成してあることを特徴とする請求項1記載のコンバインの穀粒回収装置。
  3. 前記穀粒タンクに形成した前記膨出部の下面をタンク内に向けて下がり傾斜する内向きの斜面に構成してあることを特徴とする請求項1または2記載のコンバインの穀粒回収装置。
JP2003316782A 2003-09-09 2003-09-09 コンバインの穀粒回収装置 Expired - Fee Related JP4049724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003316782A JP4049724B2 (ja) 2003-09-09 2003-09-09 コンバインの穀粒回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003316782A JP4049724B2 (ja) 2003-09-09 2003-09-09 コンバインの穀粒回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005080582A JP2005080582A (ja) 2005-03-31
JP4049724B2 true JP4049724B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=34416574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003316782A Expired - Fee Related JP4049724B2 (ja) 2003-09-09 2003-09-09 コンバインの穀粒回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4049724B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4609657B2 (ja) * 2005-12-21 2011-01-12 井関農機株式会社 コンバインのグレンタンク
KR101072654B1 (ko) * 2007-09-26 2011-10-11 가부시끼 가이샤 구보다 작업차
JP6650708B2 (ja) * 2015-09-02 2020-02-19 株式会社クボタ コンバイン
EP3351087B1 (en) 2015-09-02 2022-02-09 Kubota Corporation Combine harvester

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005080582A (ja) 2005-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7918720B2 (en) Extension attachment for a bulk material container
JP4049724B2 (ja) コンバインの穀粒回収装置
US20140128134A1 (en) Grain saver catch for an agricultural combine
EP2214929B1 (en) Bulk material handling vehicle
KR20140014476A (ko) 콤바인
JP7123761B2 (ja) 微細粒体の搬送用車両
TWI727064B (zh) 聯合收割機
JP2008035717A (ja) コンバイン
JP3308147B2 (ja) 脱穀装置の揚穀装置
JPH0538588Y2 (ja)
JPS627088B2 (ja)
CN219447949U (zh) 带自动导料板的料仓和物料自卸车
JP4609657B2 (ja) コンバインのグレンタンク
JP2005304337A (ja) グレンタンク
JP7194564B2 (ja) エア搬送装置
JP7226971B2 (ja) エア搬送装置
JPS5848190Y2 (ja) 氷搬送トラツク
JP2785186B2 (ja) コンバイン
JP7194032B2 (ja) 粒体のエア搬送装置
JP4006413B2 (ja) 穀粒排出装置の排出口カバー構造
JP2009082011A (ja) 穀粒搬出装置
JP2590595Y2 (ja) コンバインの排出オーガ筒自動操作装置
JPH1075651A (ja) グレンタンク
JP3280152B2 (ja) 脱穀機の排塵吸引部構造
JPH0328743Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4049724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees