JP4049315B2 - 高誘電率を有する誘電体およびその製造方法 - Google Patents

高誘電率を有する誘電体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4049315B2
JP4049315B2 JP2003000208A JP2003000208A JP4049315B2 JP 4049315 B2 JP4049315 B2 JP 4049315B2 JP 2003000208 A JP2003000208 A JP 2003000208A JP 2003000208 A JP2003000208 A JP 2003000208A JP 4049315 B2 JP4049315 B2 JP 4049315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric constant
dielectric
single crystal
bati
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003000208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004210601A (ja
Inventor
孝 後藤
孝也 明石
良吉 橋詰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP2003000208A priority Critical patent/JP4049315B2/ja
Publication of JP2004210601A publication Critical patent/JP2004210601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4049315B2 publication Critical patent/JP4049315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、BaTi25の単結晶からなる高い誘電率を有する誘電体およびその誘電体の材料として用いられる単結晶の製造方法、並びに上記誘電体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
高い誘電率を示すBaOとTiO2との比が1:1の組成物であるチタン酸バリウム(BaTiO3)が発見されて以来、BaTiO3系セラミックス組成物は高誘電率コンデンサー材料として実用化され、種々の改良や開発が進められてきた。
【0003】
このBaTiO3で代表されるBaO−TiO2セラミックスの中では、他にBaTi49あるいはBa2Ti920などがマイクロ波帯用として研究されたが、BaTiO3系を超える高誘電率の組成物は未だ見出されていない。
【0004】
また、この系のセラミックスの基本になるBaO−TiO2の状態図の研究も数多くおこなわれている。しかし、不安定な相があり、未だ最終的な確立された状態図とはなっていない。その不安定なものの一つは、組成比がBaTiO3とBa6Ti1740との間にある、BaOとTiO2との比が1:2の組成物、すなわちBaTi25である。
【0005】
BaTi25は準安定相と考えられるが、安定な低温相であるとする報告もある。通常、酸化物の原子濃度組成比Ti/Baを2.0として高温で溶融後冷却すると、他の相と混合して現れて単相としては得られず、焼結などの固相反応では生成しない。ただし、1073Kの低温での加水分解により単体の粉体が得られており、結晶構造や格子定数は測定されているが、それ以上の物性についてはほとんど知られていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、極めて高い誘電率を示すBaTi25単結晶からなる誘電体、その誘電体の素材となるとなるBaTi25単結晶の製造方法、および上記誘電体の製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、BaO−TiO2系のセラミックスに関し、その物性を明確にし、誘電性能の改善をはかるべく種々調査検討をおこなった。その際、BaO−TiO2系の、とくにTiO2が50モル%を超える領域にて現れる各相の物性を調査するため、単相の単結晶の作製を試みていたところ、原子量比にてBa:Tiが1:2のとき、浮遊帯溶融法を用いればBaTi25の単結晶が製造可能であることを見出した。
【0008】
BaTi25の結晶構造は常温で底心単斜格子であるが、得られた単結晶により誘電率を測定する際、低い面指数の種々の面に平行に板状の試験片を切り出し、誘電率を測定した結果、(010)面に垂直な方向に電位を印加したとき、極めて高い誘電率を示すことがあきらかになった。
【0009】
BaTiO3の場合、相転移を生じるキュリー温度の390K近傍に最大誘電率を示すピークがあり、その値は6000〜10000である。実用的なコンデンサー材料としては、これに種々の添加物を利用して、誘電率がピークを示す温度を室温付近にずらすとともにピークの幅を広げ、室温における誘電率を高くし、かつ温度依存性を小さくしようとしている。しかし、ピーク温度以上では相変態により強誘電性が失われて常誘電体に変化するので、強誘電体メモリーなどへの応用が困難である。このためキュリー温度が高い高誘電率を有する材料が求められている。
【0010】
得られたBaTi25単結晶の誘電率を調べてみると、(010)面に垂直な方向では750K近傍にピークがあって、そのときの誘電率は100kHzで25000を超えている。この値はBaTiO3のピーク値よりもはるかに高い値であり、しかもキュリー温度が高いので、高温まで強誘電性が保たれる。このような特性は、BaTiO3の場合と同様、種々の添加物の活用によりピーク温度の低下や温度依存性低減の可能性があり、コンデンサー用誘電体として様々な発展が期待される。
【0011】
浮遊帯溶融法を用いることにより、BaTi25の単相の単結晶を安定して得ることができた理由については、必ずしもあきらかではないが、一つには浮遊帯溶融法は、種結晶を接触させ、その上に溶融体を凝固させていく一方向凝固により結晶を育成させるため、凝固後、他の相に分離できず、そのままの形で残ったのではないかと考えられる。種結晶はBaTi25の単結晶がなかったため、Ba:Tiの原子量比が1:2の溶融凝固結晶を用いたが、初期の凝固の過程で単結晶が生成され、それがそのまま成長していったのであろう。
【0012】
もう一つは、浮遊帯溶融法では、るつぼなど他の物体とは一切接触しないので、溶製中に不純物の混入がないことも単相の結晶生成を容易にしたのではないかと思われる。
【0013】
このように、単結晶の(010)面に垂直な方向にて示されたピーク値の誘電率は、従来のBaTiO3系では得られなかった高い値を示しており、コンデンサー用材料などにて、より高い誘電率を要求される場合、効果的に適用できる可能性がある。すなわち、本発明の要旨は次のとおりである。
【0014】
(1) BaTi25の単結晶の板状片であって、電極面と平行な面が結晶の(010)面であることを特徴とする高誘電率誘電体。
【0015】
(2) 原料粉末を、そのTiとBaの原子濃度比(Ti/Ba)を1.8〜2.2の範囲として混合し、焼結して固体とした後、浮遊帯域溶融法により凝固速度を5〜50mm/hとして溶解および凝固をおこなうことを特徴とするBaTi25の単結晶の製造方法。
【0016】
(3) 上記(2)に記載の方法にて製造した単結晶を用い、結晶の(010)面と平行な面が電極面となるように裁片を切り出すことを特徴とする上記(1)の高誘電率誘電体の製造方法。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明の誘電体は、BaTi25の単結晶の板状片であって、電極面と平行な面が結晶の(010)面であることを特徴とする。BaTi25の単結晶は、結晶の(010)面に垂直な方向に電位が印加されるとき、極めて高い誘電率を示すが、他の方位に印加されるときは高い誘電率は現れない。
【0018】
コンデンサーなどに用いられる板状の誘電体を、セラミックスの単結晶とする場合、直接板状単結晶を製造するのは困難なので、単結晶を作製し、単結晶の結晶方位を確認の上、(010)面が電極面と平行になり、かつ(010)面に垂直に電位が加わるように板状裁片を切り出すとよい。
【0019】
単結晶の製造には、半導体集積回路の基板用の高純度シリコン単結晶の製造に用いられる、浮遊帯溶融法を用いる。原料は、TiとBaとの含有原子量比Ti/Baが1.8〜2.2となる組成とするが、最終的にBaO・2TiO2の形になるのであれば、たとえばルチルやアナターゼの粉末、BaCO3の粉末などを用いればよい。Ti/Baを1.8〜2.2とするのは、1.8を下回る場合、BaTi25の中にBaTiO3の量が増し、2.2を超える場合はBa6Ti1740の量が増してきて、いずれの場合も誘電率の低下をもたらすからである。
【0020】
原料は、浮遊帯溶融をおこなうため、あらかじめ粉末を焼結する手法で棒状の素材を成形しておくとよい。この場合、たとえば、原料粉末を混錬し、要すればバインダーを添加して所要形状に加圧成形し、加熱温度は1200〜1600Kとして大気中にて焼成する。
【0021】
浮遊帯溶融法では、素材の焼結棒を垂直に配置し、下端から加熱溶融して種結晶に接触融着させた後、溶融部を次第に上端の方に移動させながら下方側を凝固させつつ単結晶を育成していくが、そのときの凝固育成速度は5〜50mm/hとするのがよい。これは、単結晶の径にもよるが、5mm/h未満の育成速度では溶融部からの融液の落下を起こしやすく、50mm/hを超える速度では多結晶化を生じ、単結晶が得られなくなるおそれがあるからである。
【0022】
種結晶は単結晶が得られた後は、結晶成長方向に好ましい方位のものを切り出して用いればよいが、Ti/Baが1.8〜2.2の焼結体あるいは溶融凝固体を用いてもよい。
【0023】
【実施例】
それぞれ純度が99.9%のBaCO3およびTiO2の粉末を用い、原子濃度比Ti/Baが2.0となるように混合し、エタノールを少量添加して乳鉢中で混錬した。混錬物を直径約8mmの棒状に10MPaにて加圧して成形し、空気中で1500K、12時間加熱して焼結した。
【0024】
焼結した棒を素材とし、キセノンランプを加熱源とする浮遊帯溶融装置にて、種結晶は同じ組成の焼結体とし、酸素が21容積%で残部がアルゴンの気流中、20mm/hの凝固速度で一方向凝固をおこなった。
【0025】
得られた結晶は直径約5mmの無色透明な粒界のない単結晶であった。粉末を作成してX線回折により相の同定をおこない、単結晶はX線極点回折法(ラウエ法)により結晶方位を調べた。単結晶の(100)面、(010)面または(001)面に平行にそれぞれ幅2mm、長さ3mm、厚さ1mmの板状試験片を切り出し、板面に垂直な方向での誘電率をACインピーダンスアナライザー(Solartron社製1260,1296)を用いて周波数100kHzにて測定した。測定は大気中とし、温度範囲は293〜1073Kとした。
【0026】
比較のため、上記の原子濃度比Ti/Baが2.0の混錬物、および同じ原料粉末にて原子濃度比Ti/Baを1.0とした混錬物を用い、直径10mm、厚さ3mmの円板を面に垂直に10MPaにて加圧して成形し、いずれの円板も大気中にて1500K、12時間の焼成をおこなって焼結した。これら焼結後の試片についても上記と同様にして、293〜1073Kにおける温度による誘電率変化を測定した。
【0027】
Ti/Baが2.0の場合の浮遊帯溶融後の結晶および焼成後の焼結体について、粉末X線回折図形を図1および図2にそれぞれ示す。図1に示されるように浮遊帯溶融後の結晶では、すべてのピークがBaTi25として指数付けされ、単相のBaTi25が得られていることがわかる。これに対し、図2の同じ組成の焼結体では、BaTiO3とBa6Ti1740の二相が混在したものとなっており、BaTi25の生成は認められない。
【0028】
単結晶の誘電率は、結晶の(010)面に平行に切り出した試料では、面に垂直に電位を印加して測定した場合、700Kから急激に増加し、748Kで最大値27000を示した。これに対し、(100)面に平行な試料では誘電率が約140、(001)面に平行な試料では約70で、いずれの場合も温度による変化はほとんどなかった。
【0029】
図3に単結晶の(010)面に平行に切り出した試料、(001)面に平行に切り出した試料、Ti/Baが2.0の場合の焼結体、およびTi/Baが1.0のBaTiO3焼結体についての、293〜1073Kにおける誘電率変化の測定結果を示す。これからわかるように、BaTiO3焼結体では393Kにおけるピークの誘電率が7000であるのに対し、本発明誘電体のBaTi25単結晶の(010)面に垂直な方向では748Kで27000あり、3倍以上の高い値を示している。
【0030】
また、Ti/Baを2.0とした焼結体(組成比としてはBaTi25)では、393Kに誘電率のピークがあるが、それは3000程度であり、焼結体中のBaTiO3相の誘電率と考えられる。
【0031】
【発明の効果】
本発明の誘電体は、従来、BaO−TiO2系セラミックスの中で最も高い誘電率を示すとして知られているBaTiO3よりも、はるかに高い誘電率を示すものである。この高い誘電率を示す温度の移動方法、あるいは温度依存性の改善は、今後の検討課題であるが、到達し得る最高誘電率がBaTiO3よりもはるかに高いので、新しい高誘電率コンデンサー材料が期待される。
【0032】
また、この誘電体は、既にシリコン単結晶等で実用化されている浮遊帯溶融法を応用すれば容易に製造できるので、このBaTi25系材料の特性改良や実用生産にさらなる展開が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】浮遊帯溶融法にて作製したBaTi25の粉末X線回折図形である。
【図2】焼結法にて作製したBaTi25の粉末X線回折図形である。
【図3】 293〜1073Kの温度範囲で測定した、試作誘電体の誘電率(100kHzにて測定)の測定結果である。

Claims (3)

  1. BaTi25の単結晶の板状片であって、電極面と平行な面が結晶の(010)面であることを特徴とする高誘電率誘電体。
  2. 原料粉末を、そのTiとBaの原子濃度比(Ti/Ba)を1.8〜2.2の範囲として混合し、焼結して固体とした後、浮遊帯域溶融法により凝固速度を5〜50mm/hとして溶解および凝固をおこなうことを特徴とするBaTi25の単結晶の製造方法。
  3. 請求項2に記載の方法にて製造した単結晶を用い、結晶の(010)面と平行な面が電極面となるように誘電体を切り出すことを特徴とする請求項1に記載の高誘電率誘電体の製造方法。
JP2003000208A 2003-01-06 2003-01-06 高誘電率を有する誘電体およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4049315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003000208A JP4049315B2 (ja) 2003-01-06 2003-01-06 高誘電率を有する誘電体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003000208A JP4049315B2 (ja) 2003-01-06 2003-01-06 高誘電率を有する誘電体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004210601A JP2004210601A (ja) 2004-07-29
JP4049315B2 true JP4049315B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=32818591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003000208A Expired - Fee Related JP4049315B2 (ja) 2003-01-06 2003-01-06 高誘電率を有する誘電体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4049315B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5275746B2 (ja) * 2008-10-22 2013-08-28 株式会社日立製作所 圧電素子
JP5873641B2 (ja) * 2010-03-25 2016-03-01 セイコーインスツル株式会社 BaTi2O5系複合酸化物の製造方法
JP2013193921A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Seiko Instruments Inc 強誘電性材料および強誘電性材料の製造方法
JP6299961B2 (ja) * 2014-02-26 2018-03-28 セイコーインスツル株式会社 二チタン酸バリウムおよびその製造方法
KR102516759B1 (ko) 2016-01-05 2023-03-31 삼성전기주식회사 유전체 자기 조성물, 이를 포함하는 적층 세라믹 커패시터 및 적층 세라믹 커패시터의 제조 방법
JP6575411B2 (ja) * 2016-03-28 2019-09-18 Tdk株式会社 誘電体薄膜素子
US11462339B2 (en) 2018-03-28 2022-10-04 Tdk Corporation Dielectric film, dielectric element, and electronic circuit board
JP7147219B2 (ja) 2018-03-28 2022-10-05 Tdk株式会社 誘電体膜および誘電体素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004210601A (ja) 2004-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fuierer et al. La2Ti2O7 ceramics
Akashi et al. Dielectric property of single crystalline BaTi2O5 prepared by a floating zone method
Kim et al. Microwave Dielectric Properties of Low‐Fired Ba5Nb4O15
Kim et al. Low-temperature sintering and microwave dielectric properties of Ca (Li1/3Nb2/3) O3-δ ceramics
JP5327677B2 (ja) BaTi2O5系強誘電性セラミックス製造方法
JPS61128411A (ja) 誘電体磁器組成物
JP2010285336A (ja) 誘電物質用焼結物質およびその製造方法、並びにコア−シェル微細構造を有する誘電物質用焼結物質およびその製造方法
JP4049315B2 (ja) 高誘電率を有する誘電体およびその製造方法
Lai et al. Effects of CaO–B2O3–SiO2 glass additive on the microstructure and electrical properties of BCZT lead-free ceramic
JP2008162828A (ja) 電子・光学用チタン酸バリウム−カルシウム単結晶体材料及び多結晶体材料とその製造方法
Akishige Synthesis and physical properties of single crystals and ceramics of new ferroelectric BaTi2O5
JP2012517955A (ja) 誘電体製造用焼結前駆体粉末およびその製造方法
Tyagi Synthesis and characterization of ceramic dielectric resonator materials for microwave communication technology
Ha et al. Microwave dielectric properties of Bi2O3-doped Ca [(Li1/3Nb2/3) 1− xTix] O3− δ ceramics
JPH1192144A (ja) 板状セラミックス粒子
Nurmi et al. The effect of titanium excess and deficiency on the microstructure and dielectric properties of lanthanum doped Ba0. 55Sr0. 45TiO3 with colossal permittivity
Yue et al. Dielectric properties of (010) oriented polycrystalline Ta2O5 substituted BaTi2O5 prepared by arc melting
JP2005001989A (ja) チタン酸バリウム微粒子の製造方法
Berbecaru et al. Structural and electrical properties of BNT-BT0. 08 ceramics processed by spark plasma sintering
Ma et al. Improving the Dielectric Properties of the‎ Ba (Zr0. 1Ti0. 9) O3-based Ceramics by Adding‎ a Li2O–SiO2 Sintering Agent Step by Step‎
Li et al. Effect of CuO addition on the sintering temperature and microwave dielectric properties of CaSiO3–Al2O3 ceramics
Varma et al. Sinterability and dielectric properties of ZnNb2O6–glass ceramic composites
Chen et al. Effects of La2O3-B2O3-ZnO additions on the low temperature sintering and microwave dielectric properties of (Ca0. 61La0. 26) TiO3 ceramics
Kao et al. Microstructure and sintering properties of La2O3-doped SrTiO3 ceramics from crystalline powders
Shi et al. Nd-doped barium titanate ceramics with various Ti/Ba ratios prepared by sol-gel method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4049315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees