JP4046078B2 - 入力装置及び入力方法、並びに電子機器 - Google Patents

入力装置及び入力方法、並びに電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4046078B2
JP4046078B2 JP2003412275A JP2003412275A JP4046078B2 JP 4046078 B2 JP4046078 B2 JP 4046078B2 JP 2003412275 A JP2003412275 A JP 2003412275A JP 2003412275 A JP2003412275 A JP 2003412275A JP 4046078 B2 JP4046078 B2 JP 4046078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
operator
pressing
characters
reference value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003412275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005173931A (ja
Inventor
曜一郎 佐古
俊郎 寺内
真 井上
正道 飛鳥井
克弥 白井
靖 宮島
堅一 牧野
基行 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003412275A priority Critical patent/JP4046078B2/ja
Priority to US10/990,093 priority patent/US7742037B2/en
Priority to KR1020040099828A priority patent/KR20050056867A/ko
Priority to CNA2004101022593A priority patent/CN1626030A/zh
Priority to CN2006101365696A priority patent/CN1936813B/zh
Publication of JP2005173931A publication Critical patent/JP2005173931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4046078B2 publication Critical patent/JP4046078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、ユーザの心理情報を検出する入力装置及び入力方法、並びに電子機器に関し、ユーザによる通常の使用操作から心理状態を検出する入力装置及び入力方法、並びにユーザによる通常の使用操作から心理状態を検出する電子機器に関する。
液晶表示装置を備えた、又はTVに接続可能とされた電子ゲーム装置は、操作入力キーを備えたコントローラによってユーザからの命令又はデータの入力を受け付け、入力された情報に基づいてプログラムを進行させるようになっている。しかしながら、従来の電子ゲーム装置は、用意されたプログラムがユーザからの入力操作によってのみ進行していくため、ゲームの娯楽性が限られてしまう。
そこで、コントローラにプレーヤの興奮度を検出する検出手段を設け、プレーヤの興奮度に応じてゲームの進行パターンを変更するという提案がされている。特に、発汗、心拍、血圧、体温、脳波、打キー強度、発音、まばたき等を検出してプレーヤの興奮度を把握し、ゲーム展開をさらに興奮させる技術が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
しかし、発汗、心拍、血圧、体温、脳波、打キー強度、発音、まばたき等から心理状態を算出する処理は、通常、高精度な生体指標の検出と複雑な解析アルゴリズムに基づいて実行されるために処理負荷が大きく、検出するためのコントローラ(操作入力部)構成も複雑化する。
特開平5−293253号公報
本発明は、使用者の入力操作時の作用から使用者の焦り具合の状態を判断することができる入力装置及び入力方法、並びに使用者の入力操作時の作用から使用者の焦り具合の状態を判断することができる電子機器を提供することを目的とする。
上述した目的を達成するために、本発明に係る入力装置は、複数の入力操作子のうち、先になされた入力操作を訂正するための訂正操作子と、入力操作時における訂正操作子に対する押圧強度を検出する押圧強度検出手段と、押圧強度検出手段にて検出された押圧強度から押圧基準値を算出する押圧基準値算出手段と、入力操作時における訂正操作子の単位時間当たりに押下される回数を検出する押下頻度検出手段と、押下頻度検出手段にて検出された押下回数から押下頻度基準値を算出する押下頻度基準値算出手段と、押圧基準値を記憶する押圧基準値記憶手段と、押圧強度検出手段にて検出された押圧強度と押圧基準値記憶手段に記憶された押圧基準値とを比較する押圧強度比較手段と、押下頻度基準値を記憶する押下頻度基準値記憶手段と、押下頻度検出手段にて検出された押下回数と押下頻度基準値記憶手段に記憶された押下頻度基準値とを比較する押下頻度比較手段と、押圧強度比較手段における比較結果と、押下頻度比較手段における比較結果から使用者の心理状態を判断する心理状態判断手段とを備え、入力操作子に対して複数文字が割り当てられ、該入力操作子の連続押下回数に応じて入力される文字が切り換えられ、押下頻度検出手段は、入力操作子の連続押下回数を検出し、心理状態判断手段は、該入力操作子の連続押下回数が該入力操作子に割り当てられる文字数を上回るとき、該入力操作子を訂正操作子としてみなして使用者の心理状態を判断する。
また、本発明に係る入力装置は、複数の入力操作子のうち、先になされた入力操作を訂正するための訂正操作子と、入力操作時における訂正操作子に対する押圧強度を検出する押圧強度検出手段と、押圧強度検出手段にて検出された押圧強度から押圧基準値を算出する押圧基準値算出手段と、入力操作時における入力操作子の連続押下される回数を検出する押下回数検出手段とを備え、入力操作子に対して複数文字が割り当てられ、該入力操作子の連続押下回数に応じて入力される文字が切り換えられ、入力操作子の連続押下回数が、該入力操作子に割り当てられる文字数を上回るとき、該入力操作子が訂正操作子として作用する。
また、本発明に係る入力装置は、複数の入力操作子のうち、先になされた入力操作を訂正するための訂正操作子と、入力操作時における訂正操作子の単位時間当たりに押下される回数を検出する押下頻度検出手段と、押下頻度検出手段にて検出された押下頻度から押下頻度基準値を算出する押下頻度基準値算出手段とを備え、入力操作子に対して複数文字が割り当てられ、該入力操作子の連続押下回数に応じて入力される文字が切り換えられ、押下頻度検出手段は、入力操作子の連続押下回数を検出し、該入力操作子の連続押下回数が該入力操作子に割り当てられる文字数を上回るとき、該入力操作子を訂正操作子としてみなしてその押下回数を検出する。
また、上述の目的を達成するために本発明に係る電子機器は、複数の入力操作子のうち、先になされた入力操作を訂正するための訂正操作子と、入力操作時における訂正操作子に対する押圧強度を検出する押圧強度検出手段とを備える操作部と、情報を提示する情報提示手段と、押圧強度検出手段で検出された押圧強度に応じて情報提示手段における情報提示のしかたを変更する制御を行う提示制御手段とを備え、入力操作子に対して複数文字が割り当てられ、該入力操作子の連続押下回数に応じて入力される文字が切り換えられ、押下頻度検出手段は、入力操作子の連続押下回数を検出し、該入力操作子の連続押下回数が該入力操作子に割り当てられる文字数を上回るとき、該入力操作子を訂正操作子としてみなしてその押圧強度を検出する。
また、本発明に係る電子機器は、複数の入力操作子のうち、先になされた入力操作を訂正するための訂正操作子と、入力操作時における訂正操作子の単位時間当たりに押下される回数を検出する押下頻度検出手段とを備える操作部と、情報を提示する情報提示手段と、押下頻度検出手段で検出された押下回数に応じて情報提示手段における情報提示のしかたを変更する制御を行う提示制御手段とを備え、入力操作子に対して複数文字が割り当てられ、該入力操作子の連続押下回数に応じて入力される文字が切り換えられ、押下頻度検出手段は、入力操作子の連続押下回数を検出し、該入力操作子の連続押下回数が該入力操作子に割り当てられる文字数を上回るとき、該入力操作子を訂正操作子としてみなしてその押下回数を検出する。
また、上述の目的を達成するために本発明に係る入力方法は、複数の入力操作子のうち、先になされた入力操作を訂正するための訂正操作子に対する入力操作時における押圧強度を検出し、所定期間又は所定操作回数に亘って検出された押圧強度から押圧基準値を算出し、入力操作子に対して複数文字が割り当てられ、該入力操作子の連続押下回数に応じて入力される文字が切り換えられ、入力操作子の連続押下回数を検出し、該入力操作子の連続押下回数が該入力操作子に割り当てられる文字数を上回るとき、該入力操作子を訂正操作子としてみなしてその押圧強度を検出する。
また、本発明に係る入力方法は、複数の入力操作子のうち、先になされた入力操作を訂正するための訂正操作子が入力操作時において単位時間当たりに押下される回数を検出し、所定期間に亘って検出された押下頻度から押下頻度基準値を算出し、入力操作子に対して複数文字が割り当てられ、該入力操作子の連続押下回数に応じて入力される文字が切り換えられ、入力操作子の連続押下回数を検出し、該入力操作子の連続押下回数が該入力操作子に割り当てられる文字数を上回るとき、該入力操作子を訂正操作子としてみなしてその押下回数を検出する。
情報提示のしかたには、情報提示手段が動画像データ、静止画像データ及び文字データの少なくともいずれかを表示する表示手段である場合、及び/又は音声出力手段である場合がある。情報提示手段が表示手段である場合、提示制御手段は、表示される画像の輝度、表示される画像のコントラスト、表示される表示対象物の大きさ、表示される表示対象物の色彩、又は表示される表示対象物の点滅表示を制御する。また、情報提示手段が音声出力手段である場合、提示制御手段は、音声出力手段にて出力される音声のボリューム、出力される音声のトーンを制御する。またはこれらを併用してもよい。
さらに、上述した目的を達成するために、本発明に係る入力方法は、入力操作時における入力操作子に対する押圧強度を検出し、所定期間又は所定操作回数に亘って検出された押圧強度から押圧基準値を算出することを特徴とする。あるいは、入力操作時において入力操作子が単位時間当たりに押下される回数を検出し、所定期間に亘って検出された押下頻度から押下頻度基準値を算出する。さらに、ここで検出された押圧強度と押圧基準値を比較し、又は押下回数と押下頻度基準値を比較し、比較結果から使用者の心理状態を判断する。特に、入力操作子は、先になされた入力操作を訂正するための訂正操作子とすることができる。
本発明に係る入力装置及び電子機器によれば、使用者に生体指標の取得操作を明示的に実行させることなく、打キー速度及び/又は打キー強度から使用者の心理状態を検出することができる。これにより、新しいエンターテインメント用途、新たな技術的用途が創出できる。
以下、本発明の具体例について図面を参照して詳細に説明する。本発明の具体例として示す入力装置1は、ユーザから操作入力が行われる操作入力キー11と、操作入力キー11にて入力が行われたときの操作時の強さを検出する打キー強度検出部12と、操作入力キー11にて入力が行われたときの操作速度を検出する打キー速度検出部13と、標準的な打キー強度値及び打キー速度値を記憶した標準値メモリ14と、検出された打キー強度及び/又は打キー速度からユーザの心理状態を判断する心理状態判断部15と、心理状態に応じて出力情報を変換する出力情報変換部16とを備えている。
入力装置1において、操作入力キー11は、キーボード、テンキー、マウス、ゲーム用コントローラ、リモートコントローラ、タッチパネル等を含む。
打キー強度検出部12は、操作入力キー11に設けられ、ユーザがキー操作する際のキーに対する押圧力を検出する。打キー強度検出部12は、図示しないが所定期間あるいは所定操作回数に亘って検出された押圧力からユーザの押圧基準値を算出する基準値算出部を備え、算出した押圧基準値を標準値メモリ14に送っている。ここでは、打キー強度検出部12は、圧力センサである。
なお、圧力センサには、押圧力に応じて連続的に検出値を変化させて出力するアナログ圧力センサと、段階的あるいは離散的に出力するデジタル圧力センサとがあるが、本発明においてはそのいずれも適用できる。
また、打キー速度検出部13は、操作入力キー11に設けられ、入力操作時の単位時間当たりにキーが押下される回数、すなわち打キー速度を検出する。また、打キー速度検出部13は、図示しないが、所定期間に亘って検出された押下回数から使用者の単位時間当たりの平均押下回数を算出する打キー速度算出部を備え、算出した平均打キー速度を標準値メモリ14に送っている。打キー速度の算出は、上述した圧力センサを用いて操作入力キー11に対するアクション回数を求めることで実現できる。
標準値メモリ14には、基準値算出部で算出された押圧基準値及び打キー速度算出部で算出された平均打キー速度が記憶されている。標準値メモリ14に記録される押圧基準値及び平均打キー速度は、例えば、購入時等にユーザに予め入力させる処理を実行してもよいし、通常の使用時に定期的にデータを採取し、これらのデータの平均値として押圧基準値及び平均打キー速度を算出してもよい。
心理状態判断部15は、比較部を備えており、打キー強度検出部12及び打キー速度検出部13において検出されたユーザの押圧力及び打キー速度の標準値と検出値とを比較して、ユーザによる入力操作が標準的な状態であるか否かを判断することによってユーザの心理状態を判断している。例えば、人は慌てていると、通常であれば難なくこなせる作業のミスが増えたり、急ごうと思えば思うほど動作が強張るばかりで、速い動作ができなくなったりすることがある。例えば、入力速度が遅いのにも関わらず、押圧が大きい場合には、ユーザは焦っており、入力速度が上がらない(気持ちが空回りしている。)状態にあることを意味している。
そこで本具体例では、ユーザの入力操作にかかる打キー強度と打キー速度から“焦り”状態を検出できるようにした。心理状態を判断するための指標としては、打キー強度検出部12にて検出された押圧力及び打キー速度の時間変動又はレベルがある。例えば、打キー強度の検出値が平均値より大きくずれる場合及び/又は打キー速度の検出値が平均打キー速度と比べて大きくずれる場合、平常状態でないと判断する。また、打キー強度の検出値が一瞬だけ大きくなったとしても、所定の時間範囲あるいは所定の打キー回数の範囲で平均しその平均検出値が打キー強度の標準値より大きくずれていない場合は、平常状態であると判断し、その範囲で統計処理を行い打キー強度の検出値が大きくばらついている場合には、平常状態でないと判断する。
出力情報変換部16は、ユーザに出力する情報を変換する。または、ユーザに現在の心理状態(“焦り”状態)を警告する。
続いて、入力装置1がユーザの心理状態を判断して提供する情報を変更する処理を図2及び図3を用いて説明する。以下では、打キー速度検出部13にて検出される打キー速度をKS、平均打キー速度をKSとする。入力装置1は、ステップS1にて、打キー速度検出部13において打キー速度を検出する。次にステップS2にて、検出値KSと平均打キー速度KSとを比較する。すなわち、本具体例では、出力情報変換部16にて出力する情報を変換する閾値αを通常の打キー速度の1.2倍としている。ステップS2にて通常の打キー速度を上回った場合、ステップS3において、ユーザに出力する情報を変更する。ステップS2にて通常の打キー速度を上回らなければ、通常の表示を続ける。
また、図3では、打キー強度検出部12において検出される打キー強度をKP、押圧基準値をKPとする。入力装置1は、ステップS11にて、打キー強度検出部12において打キー強度を検出する。次に、ステップS12にて、検出値KPと押圧基準値KPとを比較する。すなわち、本具体例では、出力情報変換部16にて出力する情報を変換する閾値βを通常の打キー強度の1.4倍としている。ステップS12にて通常の打キー強度を上回った場合、ステップS13において、ユーザに出力する情報を変更する。ステップS12にて通常の打キー強度を上回らなければ、通常の表示を続ける。
ステップS3及びステップS13において、出力される情報が変更されるとは、具体的には、例えば、表示されている文字のサイズを大きくすること、文字を強調フォントにすること、警告のためのビープ音等を発生させること、“落ち着いて下さい”等のメッセージにて警告すること、表示画面の色を変更すること、表示対象物を点滅させること等を含む。
さらに、打キー速度と打キー強度とを総合的に判断してもよい。この場合の処理を図4に示す。入力装置1は、ステップS21にて、打キー強度検出部12において打キー強度を検出し、打キー速度検出部13において打キー速度を検出する。次に、ステップS22にて、打キー速度の検出値KSと平均打キー速度KSとを比較する。ステップS22にて通常の打キー速度を上回った場合、ステップS23において、打キー強度の検出値KPと押圧基準値KPとを比較する。ステップS23にて通常の打キー強度を上回った場合、ステップS24において、ユーザに出力する情報を変換する。ここでは文字サイズを最大及び再強調にする。
一方、ステップS22において、通常の打キー速度を上回らず、かつステップS25においてステップS23と同様の判別処理をしたときに通常の打キー強度を上回っていた場合、ステップS26において文字サイズを若干大きく変更する。
また、ステップS22において通常の打キー速度を上回ることなく、ステップS25においても通常の打キー強度の範囲内にあった場合、ステップS27において通常表示を続ける。
図4では、主としてユーザの焦り具合を判断するための処理であるが、この場合、KSが遅く、KPが大きいときに出力情報を変更し、すなわち文字サイズを最大とし文字を最も強調するとよい。
以上説明したように、本発明の具体例として示す入力装置1は、操作入力時に操作入力キーに働く“強さ”と“スピード”からユーザの“焦り具合”のような心理状態を知ることができる。
なお、入力装置1は、打キー強度検出部12と打キー速度検出部13とを併用して検出値を複合的に用いてユーザの状態を求めているがいずれかを備えていればよい。また、複数の操作入力キーを備える、例えばテンキーやリモートコントローラなどでは、このうちの少なくとも1つの操作入力キーが上記の打キー速度や打キー強度を検出できるものであればよい。このほか、操作入力キー11に対する作用からユーザの心理状態を知る方法としては、例えば、入力した文字を訂正するための訂正キーが単位時間当たりに何回使用されたかを検出する方法がある。すなわち、打キー速度が大きいときに訂正キーが閾値以上使用された場合、焦り状態にあると判断する。もちろん、この訂正キーを強く押下したか否かによってユーザの心理状態を判断してもよい。なお、訂正キーには、1回前の状態に戻すアンドゥ(undo)キー、直前のキー入力を削除するバックスペース(back space)キー、直前のキー入力を取り消すエスケープ(escape)キー、入力した文字を削除するデリート(delete)キーなどがある。
また、あるキーに対する連続押下回数を監視する方法がある。携帯型電話機等のような小型の携帯機器のなかには、操作入力キーに対して複数文字が割り当てられているものがある。このような機器では、ある文字を選択しようとして所望の文字を通り過ぎた場合、もう一巡して希望の文字が表示されるまで連続的に押下しなくてはならない、そこで、押下回数に応じて入力文字が切り換えられる操作入力キーである場合には、この1つのキーの連続押下回数を監視して、同一キーの連続押下回数が所定回数を上回るか否かによって使用者の心理状態を判断する。
また、操作入力キー11は、回転操作子であってもよい。この場合、ノッチ回数、通り過ぎによる逆回転、回転速度を容易に検出できる。さらに電磁誘導タイプの操作入力キーであってもよい。この場合、打キー速度に比例した電圧が検出できるため、打キー強度及び打キー速度が容易に測定できる。
また、操作入力キーの場合は主にユーザの指で打キーするが、タッチパネルを使用したPDA(Personal Digital Assistant)などでは、タッチパネル上に印刷あるいは表示されるアイコンやソフトウェアキーを付属のスタイラスやペン先などで押圧する。
本発明は、電子機器の入力部であれば適用することができる。押下回数と押下強度によってユーザの心理状態を取得できるようにすることで、新しいエンターテインメント用途及び新たな技術的用途が創出できる。
本発明の具体例として示す入力装置を説明する構成図である。 上記入力装置がユーザの心理状態を判断して提供する情報を変更する処理を説明するフローチャートである。 上記入力装置がユーザの心理状態を判断して提供する情報を変更する処理を説明するフローチャートである。 上記入力装置がユーザの心理状態を判断して提供する情報を変更する処理を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 入力装置, 11 操作入力キー, 12 打キー強度検出部,
13 打キー速度検出部, 14 標準値メモリ, 15 心理状態判断部,
16 出力情報変換部

Claims (7)

  1. 複数の入力操作子のうち、先になされた入力操作を訂正するための訂正操作子と、
    入力操作時における上記訂正操作子に対する押圧強度を検出する押圧強度検出手段と、
    上記押圧強度検出手段にて検出された押圧強度から押圧基準値を算出する押圧基準値算出手段と、
    入力操作時における上記訂正操作子の単位時間当たりに押下される回数を検出する押下頻度検出手段と、
    上記押下頻度検出手段にて検出された押下回数から押下頻度基準値を算出する押下頻度基準値算出手段と、
    上記押圧基準値を記憶する押圧基準値記憶手段と、
    上記押圧強度検出手段にて検出された押圧強度と上記押圧基準値記憶手段に記憶された押圧基準値とを比較する押圧強度比較手段と、
    上記押下頻度基準値を記憶する押下頻度基準値記憶手段と、
    上記押下頻度検出手段にて検出された押下回数と上記押下頻度基準値記憶手段に記憶された押下頻度基準値とを比較する押下頻度比較手段と、
    上記押圧強度比較手段における比較結果と、上記押下頻度比較手段における比較結果から使用者の心理状態を判断する心理状態判断手段とを備え、
    上記入力操作子に対して複数文字が割り当てられ、該入力操作子の連続押下回数に応じて入力される文字が切り換えられ、
    上記押下頻度検出手段は、上記入力操作子の連続押下回数を検出し、上記心理状態判断手段は、該入力操作子の連続押下回数が該入力操作子に割り当てられる文字数を上回るとき、該入力操作子を上記訂正操作子としてみなして使用者の心理状態を判断することを特徴とする入力装置。
  2. 複数の入力操作子のうち、先になされた入力操作を訂正するための訂正操作子と、
    入力操作時における上記訂正操作子に対する押圧強度を検出する押圧強度検出手段と、
    上記押圧強度検出手段にて検出された押圧強度から押圧基準値を算出する押圧基準値算出手段と、
    入力操作時における上記入力操作子の連続押下される回数を検出する押下回数検出手段とを備え、
    上記入力操作子に対して複数文字が割り当てられ、該入力操作子の連続押下回数に応じて入力される文字が切り換えられ、
    上記入力操作子の連続押下回数が、該入力操作子に割り当てられる文字数を上回るとき、該入力操作子が上記訂正操作子として作用することを特徴とする入力装置。
  3. 複数の入力操作子のうち、先になされた入力操作を訂正するための訂正操作子と、
    入力操作時における上記訂正操作子の単位時間当たりに押下される回数を検出する押下頻度検出手段と、
    上記押下頻度検出手段にて検出された押下頻度から押下頻度基準値を算出する押下頻度基準値算出手段とを備え、
    上記入力操作子に対して複数文字が割り当てられ、該入力操作子の連続押下回数に応じて入力される文字が切り換えられ、
    上記押下頻度検出手段は、上記入力操作子の連続押下回数を検出し、該入力操作子の連続押下回数が該入力操作子に割り当てられる文字数を上回るとき、該入力操作子を上記訂正操作子としてみなしてその押下回数を検出することを特徴とする入力装置。
  4. 複数の入力操作子のうち、先になされた入力操作を訂正するための訂正操作子と、入力操作時における上記訂正操作子に対する押圧強度を検出する押圧強度検出手段とを備える操作部と、
    情報を提示する情報提示手段と、
    上記押圧強度検出手段で検出された押圧強度に応じて上記情報提示手段における情報提示のしかたを変更する制御を行う提示制御手段とを備え、
    上記入力操作子に対して複数文字が割り当てられ、該入力操作子の連続押下回数に応じて入力される文字が切り換えられ、
    上記押下頻度検出手段は、上記入力操作子の連続押下回数を検出し、該入力操作子の連続押下回数が該入力操作子に割り当てられる文字数を上回るとき、該入力操作子を上記訂正操作子としてみなしてその押圧強度を検出することを特徴とする電子機器。
  5. 複数の入力操作子のうち、先になされた入力操作を訂正するための訂正操作子と、入力操作時における上記訂正操作子の単位時間当たりに押下される回数を検出する押下頻度検出手段とを備える操作部と、
    情報を提示する情報提示手段と、
    上記押下頻度検出手段で検出された押下回数に応じて上記情報提示手段における情報提示のしかたを変更する制御を行う提示制御手段とを備え、
    上記入力操作子に対して複数文字が割り当てられ、該入力操作子の連続押下回数に応じて入力される文字が切り換えられ、
    上記押下頻度検出手段は、上記入力操作子の連続押下回数を検出し、該入力操作子の連続押下回数が該入力操作子に割り当てられる文字数を上回るとき、該入力操作子を上記訂正操作子としてみなしてその押下回数を検出することを特徴とする電子機器。
  6. 複数の入力操作子のうち、先になされた入力操作を訂正するための訂正操作子に対する入力操作時における押圧強度を検出し、
    所定期間又は所定操作回数に亘って検出された上記押圧強度から押圧基準値を算出し、
    上記入力操作子に対して複数文字が割り当てられ、該入力操作子の連続押下回数に応じて入力される文字が切り換えられ、
    上記入力操作子の連続押下回数を検出し、
    該入力操作子の連続押下回数が該入力操作子に割り当てられる文字数を上回るとき、該入力操作子を上記訂正操作子としてみなしてその押圧強度を検出することを特徴とする入力方法。
  7. 複数の入力操作子のうち、先になされた入力操作を訂正するための訂正操作子が入力操作時において単位時間当たりに押下される回数を検出し、
    所定期間に亘って検出された押下頻度から押下頻度基準値を算出し、
    上記入力操作子に対して複数文字が割り当てられ、該入力操作子の連続押下回数に応じて入力される文字が切り換えられ、
    上記入力操作子の連続押下回数を検出し、
    該入力操作子の連続押下回数が該入力操作子に割り当てられる文字数を上回るとき、該入力操作子を上記訂正操作子としてみなしてその押下回数を検出することを特徴とする入力方法。
JP2003412275A 2003-12-10 2003-12-10 入力装置及び入力方法、並びに電子機器 Expired - Fee Related JP4046078B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003412275A JP4046078B2 (ja) 2003-12-10 2003-12-10 入力装置及び入力方法、並びに電子機器
US10/990,093 US7742037B2 (en) 2003-12-10 2004-11-16 Input device, input method and electronic equipment
KR1020040099828A KR20050056867A (ko) 2003-12-10 2004-12-01 입력장치 및 입력 방법과 전자기기
CNA2004101022593A CN1626030A (zh) 2003-12-10 2004-12-10 输入装置、输入方法和电子设备
CN2006101365696A CN1936813B (zh) 2003-12-10 2004-12-10 输入装置、输入方法和电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003412275A JP4046078B2 (ja) 2003-12-10 2003-12-10 入力装置及び入力方法、並びに電子機器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007263818A Division JP2008033965A (ja) 2007-10-09 2007-10-09 電子機器、並びに入力装置及び入力方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005173931A JP2005173931A (ja) 2005-06-30
JP4046078B2 true JP4046078B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=34675019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003412275A Expired - Fee Related JP4046078B2 (ja) 2003-12-10 2003-12-10 入力装置及び入力方法、並びに電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7742037B2 (ja)
JP (1) JP4046078B2 (ja)
KR (1) KR20050056867A (ja)
CN (2) CN1936813B (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4284538B2 (ja) * 2004-10-19 2009-06-24 ソニー株式会社 再生装置および再生方法
KR100756468B1 (ko) * 2005-11-30 2007-09-07 신동용 키 눌림 하중 감지 장치
KR100717817B1 (ko) * 2006-04-24 2007-05-14 주식회사 코발트테크놀로지 터치센서 버튼을 이용한 입력 장치 및 입력 처리 방법
US20070300140A1 (en) * 2006-05-15 2007-12-27 Nokia Corporation Electronic device having a plurality of modes of operation
CN100444087C (zh) * 2007-01-19 2008-12-17 姜志熹 一种基于力感的示屏信息显示方法
US20080205960A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Quadtri Technologies, Llc Keyboard layout for one-handed touch-typing
JP4129036B1 (ja) 2007-03-02 2008-07-30 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 入力装置、入力制御方法、ならびに、プログラム
US8674946B2 (en) * 2007-10-04 2014-03-18 Alpine Electronics, Inc. Method and apparatus for controlling timing of status change of electronics apparatus based on user's finger location and input speed
US20090112694A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Targeted-advertising based on a sensed physiological response by a person to a general advertisement
US9582805B2 (en) * 2007-10-24 2017-02-28 Invention Science Fund I, Llc Returning a personalized advertisement
US20090112696A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 Jung Edward K Y Method of space-available advertising in a mobile device
US9513699B2 (en) * 2007-10-24 2016-12-06 Invention Science Fund I, LL Method of selecting a second content based on a user's reaction to a first content
US20090112693A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 Jung Edward K Y Providing personalized advertising
US20090113297A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Requesting a second content based on a user's reaction to a first content
KR101522974B1 (ko) * 2008-07-22 2015-05-27 삼성전자주식회사 컨텐츠 관리 방법 및 그 전자기기
CN101860587A (zh) * 2009-04-08 2010-10-13 深圳富泰宏精密工业有限公司 通讯装置及其触发触控按键的方法
CN101860584A (zh) * 2009-04-09 2010-10-13 宏达国际电子股份有限公司 移动通信装置以及决定其输出的方法
JP5304544B2 (ja) * 2009-08-28 2013-10-02 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
CN102567287B (zh) * 2010-12-25 2016-08-03 上海量明科技发展有限公司 记录字符时间信息量的方法及***
TWI515603B (zh) * 2011-03-28 2016-01-01 緯創資通股份有限公司 觸控反饋裝置、觸控反饋方法及觸控顯示裝置
KR101149541B1 (ko) * 2011-12-14 2012-05-25 (주)지란지교소프트 컴퓨팅 장치에서의 사용자 입력을 이용한 문제상황 해결 방법 및 그 방법을 실행하는 프로그램 기록매체
CN103970261B (zh) * 2013-02-05 2017-09-22 宝德科技股份有限公司 输入装置及其反应操作状态的方法
ES2957212T3 (es) * 2014-03-25 2024-01-15 Massachusetts Inst Technology Aparato y método para la caracterización de la función motora
CN104123093A (zh) * 2014-06-24 2014-10-29 小米科技有限责任公司 信息处理方法及装置
CN104898859A (zh) 2015-06-19 2015-09-09 京东方科技集团股份有限公司 输入装置和输入方法
CN106406744A (zh) * 2015-12-29 2017-02-15 杭州后博科技有限公司 一种基于键盘输入的信息交互情绪变化感知***及方法
WO2017113375A1 (zh) * 2015-12-31 2017-07-06 深圳市洛书和科技发展有限公司 一种基于触屏的数据处理方法和人体健康检测***
JP6717046B2 (ja) 2016-05-17 2020-07-01 富士通株式会社 関心度評価装置,方法及びプログラム
EP4385398A3 (en) 2016-11-16 2024-07-31 ONWARD Medical N.V. An active closed-loop medical system
DE17163191T1 (de) 2017-03-28 2019-05-16 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Epfl-Tto Neurostimulationssystem zur stimulierung des zentralnervensystems (zns) und zur stimulierung des peripheren nervensystems (pns)
EP3421081B1 (en) 2017-06-30 2020-04-15 GTX medical B.V. A system for neuromodulation
WO2019110400A1 (en) 2017-12-05 2019-06-13 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) A system for planning and/or providing neuromodulation
JP6923806B2 (ja) * 2018-01-09 2021-08-25 富士通株式会社 不正検知装置、不正検知方法、および不正検知プログラム
TWI682316B (zh) * 2018-06-27 2020-01-11 精元電腦股份有限公司 類衝量感應按鍵之系統及方法
DE18205817T1 (de) 2018-11-13 2020-12-24 Gtx Medical B.V. Sensor in bekleidung von gliedmassen oder schuhwerk
DE18205814T1 (de) 2018-11-13 2020-12-24 Gtx Medical B.V. Bewegungsrekonstruktionssteuerungssystem
EP3653258A1 (en) 2018-11-13 2020-05-20 GTX medical B.V. A control system for closed-loop neuromodulation
DE18205821T1 (de) 2018-11-13 2020-12-24 Gtx Medical B.V. Steuerungssystem zur bewegungsrekonstruktion und/oder wiederherstellung für einen patienten
CN113785093A (zh) * 2019-04-24 2021-12-10 富俊全球水暖集团有限责任公司 包括学习***和参考***的电子卫生洁具配件
EP3827871A1 (en) 2019-11-27 2021-06-02 ONWARD Medical B.V. Neuromodulation system
CN111603760B (zh) * 2020-05-15 2023-08-08 歌尔科技有限公司 游戏手柄及其控制数据获取方法、计算机可读存储介质

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE426372B (sv) * 1981-05-19 1983-01-17 Alfa Laval Ab Sett och anordning for overvakning av en press
JPH03273409A (ja) 1990-03-23 1991-12-04 Zero Software House:Kk コンピュータ等の操作上のストレス解消方法
JPH05293253A (ja) 1992-04-21 1993-11-09 Masatoshi Hashimoto 電子ゲーム装置及びその記憶装置
US5877741A (en) * 1995-06-07 1999-03-02 Seiko Epson Corporation System and method for implementing an overlay pathway
US5982357A (en) * 1997-03-12 1999-11-09 Key Tronic Corporation Computer keyboard systems and methods for determining excessive key stroke force
US5990866A (en) * 1997-08-01 1999-11-23 Guy D. Yollin Pointing device with integrated physiological response detection facilities
US6190314B1 (en) * 1998-07-15 2001-02-20 International Business Machines Corporation Computer input device with biosensors for sensing user emotions
JP2001034410A (ja) 1999-07-26 2001-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感性入力装置および感性推定方法
US6522333B1 (en) * 1999-10-08 2003-02-18 Electronic Arts Inc. Remote communication through visual representations
JP3824848B2 (ja) * 2000-07-24 2006-09-20 シャープ株式会社 通信装置および通信方法
US6439178B1 (en) * 2001-01-05 2002-08-27 Delphi Technologies, Inc. Mechanical lash adjuster apparatus for an engine cam
US7254775B2 (en) * 2001-10-03 2007-08-07 3M Innovative Properties Company Touch panel system and method for distinguishing multiple touch inputs
TWI235942B (en) * 2001-10-29 2005-07-11 Oqo Inc Keyboard with variable-sized key
US6557518B1 (en) * 2002-01-18 2003-05-06 General Motors Corporation Cylinder deactivation apparatus
US6684166B2 (en) * 2002-05-02 2004-01-27 International Business Machines Corporation Pressure sensitive keyboard
DE10226821A1 (de) * 2002-06-15 2003-12-24 Ina Schaeffler Kg Schlepphebel eines Ventiltriebs einer Brennkraftmaschine
US6769387B2 (en) * 2002-10-19 2004-08-03 General Motors Corporation Compact two-step rocker arm assembly
JP2004213350A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Seiko Epson Corp 力覚提示装置及び画像補正方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005173931A (ja) 2005-06-30
CN1936813B (zh) 2011-05-11
US7742037B2 (en) 2010-06-22
CN1626030A (zh) 2005-06-15
CN1936813A (zh) 2007-03-28
KR20050056867A (ko) 2005-06-16
US20050137825A1 (en) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4046078B2 (ja) 入力装置及び入力方法、並びに電子機器
US10289201B2 (en) Method and apparatus for generating mood-based haptic feedback
JP3588201B2 (ja) 座標入力装置およびその制御方法
US8384566B2 (en) Pressure-sensitive keyboard and associated method of operation
US20170255269A1 (en) Method, system for implementing operation of mobile terminal according to touching signal and mobile terminal
US5745376A (en) Method of detecting excessive keyboard force
WO2011024465A1 (ja) 入力装置
JP4633166B2 (ja) 入力装置および入力装置の制御方法
JP2010033158A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
EP2075671A1 (en) User interface of portable device and operating method thereof
JP2011048848A (ja) 入力装置および入力装置の制御方法
JP2008033965A (ja) 電子機器、並びに入力装置及び入力方法
CN105224208B (zh) 一种页面显示的方法及智能手表
US20230033782A1 (en) Key determination method for metal key
JP2007156776A (ja) 文章作成装置、文章作成補助装置、文章作成プログラム、及び、文章作成補助プログラム
JP6083908B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
WO2005083553A1 (ja) 振動波形パラメータの変化による触覚感度の測定装置および触覚型マンマシンインターフェース
JP2009151631A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム
CN113268385A (zh) 基于视触觉的多指按压力相位协同能力测量***及方法
CN117471941A (zh) 控制方法及输入组件
JP2022119026A (ja) 情動推定装置、情動推定システムおよび情動推定プログラム
CN116723267A (zh) 终端控制方法、设备及计算机可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees