JP4040661B2 - Rfidタグの取り付け構造及び検知方法 - Google Patents

Rfidタグの取り付け構造及び検知方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4040661B2
JP4040661B2 JP2006127753A JP2006127753A JP4040661B2 JP 4040661 B2 JP4040661 B2 JP 4040661B2 JP 2006127753 A JP2006127753 A JP 2006127753A JP 2006127753 A JP2006127753 A JP 2006127753A JP 4040661 B2 JP4040661 B2 JP 4040661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rfid tag
cylindrical metal
hollow cylindrical
metal object
rfid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006127753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007299277A (ja
Inventor
光容 毛笠
知多佳 真鍋
直樹 田村
英典 酒井
浩一 松田
佑一 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2006127753A priority Critical patent/JP4040661B2/ja
Priority to KR1020087026721A priority patent/KR101084421B1/ko
Priority to US12/226,877 priority patent/US20090231100A1/en
Priority to PCT/JP2007/058850 priority patent/WO2007129569A1/ja
Priority to EP07742285A priority patent/EP2023273A4/en
Priority to CN2007800158297A priority patent/CN101438301B/zh
Publication of JP2007299277A publication Critical patent/JP2007299277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4040661B2 publication Critical patent/JP4040661B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/04Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the shape
    • G06K19/041Constructional details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/24Transferring coils to or from winding apparatus or to or from operative position therein; Preventing uncoiling during transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/26Special arrangements with regard to simultaneous or subsequent treatment of the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C51/00Measuring, gauging, indicating, counting, or marking devices specially adapted for use in the production or manipulation of material in accordance with subclasses B21B - B21F
    • B21C51/005Marking devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/18Constructional details
    • B65H75/182Identification means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Description

本発明は,中空円筒型金属製対象物を識別するためのRFIDタグの上記中空円筒型金属製対象物への取り付け構造および取り付けられたRFIDタグの検知方法に関し,特に,RFIDタグの破損を防止でき,且つRFIDタグの検知精度を向上させることのできるRFIDタグの取り付け構造および検知方法に関するものである。
図6は,特許文献1に紹介されている金属製対象物へのRFIDタグの取り付け構造を示している。
金属製対象物1の外側(図における左側)に厚さ1mmのスペーサ230が貼り付けられ,その上に接着剤23を介してRFIDタグ11が接着されている。RFIDタグ11の図中下側のアンテナパターン112は,接着剤23を介して容器状の金属製対象物1に接しているが,RFIDタグ11の図中上側のアンテナパターン111は,粘着材23を介して上記スペーサ230に接している。
このように,少なくとも片側のアンテナパターン112が,金属製対象物1からスペーサ230で浮いていれば,アンテナの共振周波数が大きくずれてしまうことは無く,リーダからの電波に呼応することができる。
特開2002−259934号公報
ところで,上記したような従来のRFIDタグの取り付け構造では,RFIDタグが金属製対象物の外側にあるため,他の金属製対象物や周りの物体とぶつかったり,床や壁に押し付けられたりして破損することがあった。
金属製対象物が重く多数の金属製対象物を積み上げて保管するような場合には,特に破損が起こりやすい。
例えば金属製対象物が,直径120cm,長さ140cm,重さ2tの重い鋼鉄の線材コイルの場合,これを倉庫に2段積みするようなことがあり,間に挟まれたRFIDタグは,いとも簡単に破壊されてしまう。
破損を避けるには,金属製対象物の内側にRFIDタグを付けることが望ましいが,金属製対象物の内側にRFIDタグを取り付けた場合,その取り付け方によっては,外部のRFIDリーダで検知することが不可能になる場合が多く,確実に外部から検知するために工夫が必要である。
従って,本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり,その目的とするところは,複数の中空円筒型金属製対象物が同軸且つ一列に配置された場合にそれらの中空円筒型金属製対象物を順次判別出来るようにしたRFIDタグの検知方法を提供することである。
上記目的を達成するために本発明は,中空円筒型金属製対象物の内側に取り付けられたRFIDタグの検知方法において,RFIDタグが内部に取り付けられた複数の中空円筒型金属製対象物を同軸且つ一列に配置し,RFIDリーダアンテナを上記中空円筒型金属製対象物の中心軸方向に該中空円筒型金属製対象物内に挿入して,中空円筒型金属製対象物の並んだ順に上記RFIDタグを検知することを特徴とするRFIDタグの検知方法である
上記スペーサとしては,磁性体,誘電体などが使用可能である。
上記誘電体の例を挙げると,発泡ポリエチレン,発泡スチロールなどの低誘電率のもの,ポリエチレン,スチロール,エポキシなどの誘電率が中程度のもの,あるいは高誘電率のものとして,セラミック,チタン酸バリウム,などがある。
また,磁性体の例としては,フェライト,鉄,ニッケルなどがある。
なお,磁性体として鉄,ニッケルなどの金属を使う場合は,渦電流損失を減らすために薄板(薄膜)にして絶縁し積層したり,粉末にしてエポキシなどの樹脂で固めたりして使用する。
一般に低誘電率のものは,軽量かつ安価なものが得られるという利点がある。
高誘電率のものを使うと,誘電体内部での電波の波長が誘電率の平方根に反比例するため,同じ波長なら,より小さな寸法に出来るという利点がある。
磁性体を使ったものは,薄く小さな寸法に出来るという利点があるが,渦電流損失の影響を受けるので比較的低い周波数で使われることが多い。
このようにRFIDタグが金属表面との間にスペーサを介して取り付けられるので,外部のアンテナとの間に効率よく通信回路を構成することができる。
上記のようなRFIDタグ検知用のRFIDリーダアンテナは,その中空円筒型金属製対象物の円周方向か,中心軸方向かいずれかの方向に合わせて設置される
FIDタグの設置方向が,中空円筒型金属製対象物の中心軸の方向であれば,RFIDリーダアンテナからの電波により発生した円筒内部の電波の定在波の電界の向きに沿ってRFIDタグのアンテナパターンが配置されるため,RFIDリーダアンテナをRFIDタグの直上に来るまで中空円筒型金属製対象物内に挿入したときに,効率よくRFIDタグを検出することができる。この場合は,複数並んだRFIDタグを,順次検出するような場合に便利である。
前記中空円筒型金属製対象物の典型例として,線材コイルが挙げられる。
このように中空円筒型金属製対象物が線材コイルである場合には,前記RFIDタグを,線材コイルを結束するフープ材に取り付けることが望ましい。線材の運搬時などに線材同士が擦れたり位置が変化したりしてぶつかったりするので,線材にRFIDタグを取り付けると,そのためにRFIDタグが損傷する可能性があるが,線材を結束するフープにRFIDタグを取り付けておけば,フープは鋼鉄であるから丈夫であり且つフープ自体は線材との接触やぶつかり合いを生じないので,線材の運搬時などにもRFIDタグが損傷するような不都合がないからである。
FIDアンテナを中空円筒型金属製対象物内部まで挿入することで,RFIDタグの検知精度が飛躍的に向上することは言うまでもない。
この場合,前記RFIDリーダアンテナを,移動用クレーンの先端に取り付けて,移動用クレーンで中空円筒型金属製対象物を搬送するついでに中空円筒型金属製対象物に取り付けられたRFIDタグを検知することで,中空円筒型金属製対象物の種別などを確認するような使い方が特に効果的である。
本発明によれば,外部のRFIDリーダにより複数のRFIDの並びを容易に検知できるRFIDタグの検知方法が提供される。
以下添付図面を参照しながら,本発明の実施の形態について説明し,本発明の理解に供する。尚,以下の実施の形態は,本発明を具体化した一例であって,本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
ここに,図1は,円筒型金属内側にRFIDタグを円周方向に沿う向きに取り付けた場合の構成を示す概観図,図2は,円筒型金属の内側にRFIDタグを,中心軸に平行に取り付けた場合の構成を示す概観図,図3は,円筒型金属の外側からRFIDリーダアンテナの電波をRFIDタグに照射している状況を示す概観図,図4は,複数の同軸の円筒型金属の内部に,RFIDリーダアンテナを先端に取り付けたクレーンアームを挿入し,RFIDタグを順番に検知する状況を示す概観図,図5は,4つのフープで結束された鋼鉄の線材コイルの内側のフープ上にスペーサを介してRFIDタグを実装した写真,図6は,従来のRFIDタグの実装状態を示す断面図である。
図1は,本発明の一実施形態に係るRFIDタグの取り付け構造の構成図である。
図に示されるように,中空円筒型金属製対象物4の内側に発泡ポリエチレン・発泡ポリスチレンなどの誘電率の低い材料でできた厚さ13mm程度のスペーサ230が設置され,このスペーサ230を間に挟んでRFIDタグ11が,その長手方向(放射される電波の電界の向き)が上記中空円筒型金属製対象物4の円周方向に沿うように取り付けられる。
この例では,RFIDタグ11が,中空円筒型金属製対象物4の円周方向に取り付けられるが,図2に示すように中空円筒型金属製対象物4の中心軸に沿った方向に取り付けられても良い。
図2は,本発明の他の実施形態に係るRFIDタグの他の取り付け構造を示す構成図である。
中空円筒型金属製対象物4の内側に発泡ポリエチレン,発泡ポリスチレン,発泡ポリスチレンなどの誘電率の低い材料でできた厚さ13mm程度のスペーサ230を間に挟んで,RFIDタグ11を長手方向(放射される電波の電界の向き)が中心軸に平行になるように取り付けられている。
この例では,スペーサ230として低誘電率材料が用いられているが,そのほかの材料として,磁性体などでもよい。
図3の例では,上記の中空円筒型金属製対象物4の図における左側に,RFIDリーダ5を置き,RFIDリーダアンテナ7とRFIDリーダ5とを同軸ケーブル6で接続し,RFIDリーダアンテナ7からの電波を外部から中空円筒型金属製対象物4内のRFIDタグ11に照射している。
RFIDリーダアンテナ7から照射された電波の電界は,電波の進行方向に対して直角な向きを向いており,その進行方向は中空円筒型金属製対象物4の中心軸と平行であるため,中空円筒型金属製対象物4の内側の電界は,中心軸と直行する向き,即ち円周方向及び半径方向に発生する。
このため,図1のように,RFIDタグ11を,長手方向(放射される電波の電界の向き)が円周方向に沿うように取り付けてあると,アンテナ7からの電波を効率よく受けることができるが,図2のようにRFIDタグ11を,長手方向(放射される電波の電界の向き)が中心軸に平行になるように取り付けてあると,アンテナ7からの電波をほとんど受けることができない。
中空円筒型金属製対象物4として重さ2トンの鋼鉄製線材コイルを用い,スペーサ230として厚さ13mmの発泡ポリエチレンを用い,RFIDタグ11として富士通フロンティック社のUHF帯RFIDカード型タグを用いて,RFIDタグ11を中空円筒型金属製対象物4の端から30cm内側の位置に取り付け,RFIDリーダ5として富士通フロンティック社のUHF帯RFIDリーダを用い,同軸ケーブル6として長さ3mの富士通製ケーブルを用い,RFIDリーダアンテナ7として富士通製の円偏波アンテナを用いた実験によると,図1の配置の場合は中空円筒型対象物4から180cmはなれた距離でも内部のRFIDタグ11を検知することが可能であった。
なお,2つの鋼鉄製線材コイルに上記の配置でRFIDタグ11を取り付けて中心軸を一致させて並べれば,2つのRFIDタグ11両方を同時に検知することも可能である。
RFIDタグ11の向きを変えて,図2の配置にした場合,中空円筒型金属製対象物4から20cm以下の距離までアンテナ7を接近させるか,アンテナ7を中空円筒型金属製対象物4の内部に挿入すれば内部のRFIDタグ11を認識することができた。
なお,スペーサ230を省略して,RFIDタグ11を直接中空円筒型金属製対象物4に貼り付けた場合は,RFIDリーダアンテナ7を中空円筒型金属製対象物4の内部に入れてもRFIDタグ11を認識することができなかった。
このように,図1のRFID取り付け方法を採用すれば,外部のRFIDリーダアンテナ7で容易にRFIDタグ11を認識することができる。
本発明の他の実施例について図4を参照して説明する。
図4は,本発明の他の一実施例によるRFIDタグの認識方法を示す図である。
図4においては,複数の中空円筒型金属製対象物4が中心軸が一致するように並べられており,その中に,図2と同じようにRFIDタグ11を,長手方向(放射される電波の電界の向き)が中心軸に平行になるように取り付けてある。
左側の長さ4mの線材コイル移動用クレーンアーム8の先端には,細長いRFIDリーダアンテナ7が突き出ており,右側の複数の線材コイル(中空円筒型金属製対象物4)を一度に運搬するために,左側から右側に移動して,複数の線材コイルの中央に挿入される。
RFIDリーダアンテナ7は,例えばUHF帯ダイポールアンテナのような細長いアンテナであり,放射される電波の電界の向きは,中心軸と平行となり,アンテナを中心として円の半径方向に一様に電波を放射する。
中空円筒型金属製対象物4の内部のRFIDタグ11は,図2と同じようにRFIDタグ11を,長手方向(放射される電波の電界の向き)が,中心軸に平行になるように取り付けてあるので,外部のRFIDリーダからの電波には反応しないが,内部に挿入されたRFIDリーダアンテナ7がRFIDタグ11の真上に来たとき,電波の電界の向きが一致して検知することができる。
図2のようにRFIDタグ11が配置されていると,RFIDタグ11の真上にRFIDリーダアンテナ7が来たときにのみ,RFIDタグ11を検知するので,クレーンアーム8が挿入された順に1個づつRFIDタグ11を検知することができる。
このため,線材コイル移動用クレーンアーム8に,どのような順番でRFIDタグ11の付けられた線材コイルが並んでいるかを認識できるという大きなメリットがある。
このように図2のRFID取り付け方法を使えば,特定のRFIDタグ11のみを選択的に検知することが可能となり,図1のRFIDタグ取り付け方法を使えば,外部から遠くのRFIDタグ11を一度に検知することが可能となる。
本発明の他の実施例について図5を参照して説明する。
図5は線材コイルにRFIDタグを実装した状態を示す写真である。
中空円筒型金属製対象物4に相当するものは,鋼鉄製の線材コイル4であり,4本の幅32mm,厚さ0.7mmの鋼鉄製結束用フープ9によって結束されている。
結束用フープ9の内側30cmの位置に,厚さ13mmの発泡ポリエチレン製のスペーサ230が接着され,その上に富士通フロンティック社製のプラスティック・カード型RFIDタグ11が中心軸に平行に取り付けられている。
RFIDタグをコイルを結束するフープに取り付けていることを除けば,図2の実施例とまったく同じである。
線材コイルは,移動する時の振動などで線材が動くため,鋼鉄の線材に直接RFIDタグを接着した状態で線材コイルを移動すると,その振動などで線材の相互の位置関係が変化してしまい,RFIDタグが線材の間に挟まって破損したり,引きちぎられたりしてしまうことがあるが,鋼鉄製の結束用フープ9に取り付けていれば,線材により損傷する心配がなくなる。
このように本実施例に係るのRFIDタグの取り付け構造では,中空円筒型金属製対象物の内側に,スペーサを介し,その長手方向が円周に沿う向きとなるようにRFIDタグを配置しているため,RFIDタグの損傷を避けることができ,且つRFIDタグを外部のリーダから容易に検知することができる。
円筒型金属内側にRFIDタグを,円周方向に沿う向きに取り付けた場合 成を示す概観図。 円筒型金属の内側にRFIDタグを,中心軸に平行に取り付けた場合の構成を示す概観図。 円筒型金属の外側からRFIDリーダアンテナの電波をRFIDタグに照射している状況を示す概観図。 複数の同軸の円筒型金属の内部に,RFIDリーダアンテナを先端に取り付けたクレーンアームを挿入し,RFIDタグを順番に検知する状況を示す概観図。 4つのフープで結束された鋼鉄の線材コイルの内側のフープ上にスペーサを介してRFIDタグを実装した図面に代わる写真。 従来のRFIDタグの実装状態を示す断面図。
符号の説明
4…中空円筒型金属製対象物
5…RFIDリーダ
6…同軸ケーブル
7…RFIDリーダアンテナ
8…線材コイル移動用クレーンアーム
9…結束用フープ
11…RFIDタグ
23…接着剤
111…アンテナパターン
112…アンテナパターン
230…スペーサ

Claims (5)

  1. 中空円筒型金属製対象物の内側に取り付けられたRFIDタグの検知方法において,
    RFIDタグが内部に取り付けられた複数の中空円筒型金属製対象物を同軸且つ一列配置し,RFIDリーダアンテナを上記中空円筒型金属製対象物の中心軸方向に該中空円筒型金属製対象物内に挿入して,中空円筒型金属製対象物の並んだ順に上記RFIDタグを検知することを特徴とするRFIDタグの検知方法。
  2. 記RFIDタグ,上記中空円筒型金属製対象物の内側に,該RFIDタグの電界の発生する向きが上記中空円筒型金属製対象物の中心軸と平行となる方向に,金属表面との間にスぺーサを介して取り付けられてなり,
    上記RFIDリーダアンテナは,電界の発生する向きが上記中空円筒型金属製対象物の中心軸と平行となる方向である請求項1記載のRFIDタグの検知方法。
  3. 記中空円筒型金属製対象物が,線材コイルである請求項1或いは2のいずれかに記載のRFIDタグの検知方法
  4. 記RFIDタグが,線材コイルを結束するフープ材に取り付けられてなる請求項3に記載のRFIDタグの検知方法
  5. 上記RFIDリーダアンテナが,移動用クレーンの先端に取り付けられてなる請求項1〜4のいずれかに記載のRFIDタグの検知方法。
JP2006127753A 2006-05-01 2006-05-01 Rfidタグの取り付け構造及び検知方法 Active JP4040661B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006127753A JP4040661B2 (ja) 2006-05-01 2006-05-01 Rfidタグの取り付け構造及び検知方法
KR1020087026721A KR101084421B1 (ko) 2006-05-01 2007-04-24 Rfid 태그의 부착 구조 및 검지 방법
US12/226,877 US20090231100A1 (en) 2006-05-01 2007-04-24 Structure for Attaching RFID Tag and Method for Detecting RFID Tag
PCT/JP2007/058850 WO2007129569A1 (ja) 2006-05-01 2007-04-24 Rfidタグの取り付け構造及び検知方法
EP07742285A EP2023273A4 (en) 2006-05-01 2007-04-24 STRUCTURE FOR ATTACHING AN RFID LABEL AND METHOD FOR DETECTING AN RFID LABEL
CN2007800158297A CN101438301B (zh) 2006-05-01 2007-04-24 用于粘贴rfid标签的结构和用于检测rfid标签的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006127753A JP4040661B2 (ja) 2006-05-01 2006-05-01 Rfidタグの取り付け構造及び検知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007299277A JP2007299277A (ja) 2007-11-15
JP4040661B2 true JP4040661B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=38667677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006127753A Active JP4040661B2 (ja) 2006-05-01 2006-05-01 Rfidタグの取り付け構造及び検知方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090231100A1 (ja)
EP (1) EP2023273A4 (ja)
JP (1) JP4040661B2 (ja)
KR (1) KR101084421B1 (ja)
CN (1) CN101438301B (ja)
WO (1) WO2007129569A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4547442B2 (ja) * 2008-04-23 2010-09-22 株式会社神戸製鋼所 Rfidタグの検知方法,rfidタグ検知システム
JP5101462B2 (ja) * 2008-06-24 2012-12-19 菱電湘南エレクトロニクス株式会社 管理用タグ取付装置
ES2344823B8 (es) * 2008-08-26 2011-09-28 Javier Ferrer Alos Metodo de recuperacion eficiente de la informacion contenida en una etiqueta rfid, cuando dicha etiqueta rfid esta dispuesta en una bobina de acero, y dispositivos para llevar a cabo dicho metodo.
KR20130085609A (ko) * 2012-01-20 2013-07-30 포항공과대학교 산학협력단 철강코일용 직교 rfid 태그 다이폴
JP5971857B2 (ja) * 2012-12-04 2016-08-17 新日鐵住金株式会社 金属コイルの管理方法
JP7097159B2 (ja) 2017-07-03 2022-07-07 高砂熱学工業株式会社 登録プログラム、携帯端末及び登録方法
CN107392300A (zh) * 2017-08-25 2017-11-24 昆山法拉第智能科技有限公司 一种中间部位没有胶的电子标签
JP2020091734A (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 株式会社フジクラ 設置方法、管理方法、rfid物品、及び、rfid物品の製造方法
JP7455679B2 (ja) * 2020-06-18 2024-03-26 株式会社神戸製鋼所 通信方法および該装置ならびに吊上げ具

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4565049A (en) * 1978-12-18 1986-01-21 Westvaco Corporation Method and apparatus for wrapping paper rolls
FR2583226B1 (fr) * 1985-06-10 1988-03-25 France Etat Antenne omnidirectionnelle cylindrique
US6685696B2 (en) * 1987-09-30 2004-02-03 Lake Region Manufacturing, Inc. Hollow lumen cable apparatus
US7283061B1 (en) * 1998-08-28 2007-10-16 Marathon Oil Company Method and system for performing operations and for improving production in wells
US6333699B1 (en) * 1998-08-28 2001-12-25 Marathon Oil Company Method and apparatus for determining position in a pipe
FR2790121A1 (fr) * 1999-02-19 2000-08-25 Information Technology Dev Dispositif d'authentification electronique sans contact miniaturise
US6788066B2 (en) * 2000-01-19 2004-09-07 Baker Hughes Incorporated Method and apparatus for measuring resistivity and dielectric in a well core in a measurement while drilling tool
JP4712986B2 (ja) 2001-03-06 2011-06-29 大日本印刷株式会社 Rfidタグ付き液体容器
JP2003317052A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Smart Card:Kk Icタグシステム
JP2004010083A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Daido Steel Co Ltd 金属コイル結束方法および結束装置
WO2003105673A2 (en) * 2002-06-17 2003-12-24 Trimedyne, Inc. Devices and methods for minimally invasive treatment of degenerated spinal discs
JP2004192161A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Toppan Printing Co Ltd 製品の生産管理方法
US7061382B2 (en) * 2003-12-12 2006-06-13 Francis M. Claessens Apparatus for electronically verifying the authenticity of contents within a container
US7405656B2 (en) * 2004-01-30 2008-07-29 United Parcel Service Of America, Inc. Device and method for encapsulation and mounting of RFID devices
WO2005076929A2 (en) * 2004-02-04 2005-08-25 Venture Research, Inc. Free standing column-shaped structure for housing rfid antennas and readers
KR101095705B1 (ko) * 2004-09-20 2011-12-20 씨제이 지엘에스 주식회사 알에프아이디 태그를 이용한 광대역 전자 물류 시스템 및그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007299277A (ja) 2007-11-15
EP2023273A4 (en) 2010-03-24
CN101438301A (zh) 2009-05-20
KR20090007738A (ko) 2009-01-20
CN101438301B (zh) 2012-09-19
US20090231100A1 (en) 2009-09-17
KR101084421B1 (ko) 2011-11-21
EP2023273A1 (en) 2009-02-11
WO2007129569A1 (ja) 2007-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4040661B2 (ja) Rfidタグの取り付け構造及び検知方法
JP4580442B2 (ja) 無線通信改善シート体、無線通信用icタグ、情報伝達媒体および無線通信システム
CN101138132A (zh) 用于eas和rfid应用的磁心天线
US20120161937A1 (en) Rfid tagging device and method
JPWO2010038813A1 (ja) 無線通信改善シート体、無線通信用icタグ、無線通信用icタグの製造方法、情報伝達媒体および無線通信システム
US9483672B2 (en) Conveyor system for identifying RFID tags on parcels
US7667658B2 (en) Antenna and RFID tag with same mounted
CN101971416A (zh) 邻近导电元件使用的rfid天线
EP2020642B1 (en) Electronic tag
JP6463178B2 (ja) Rfidタグ、通信システム、及び電磁波制御シート
JP2014041410A (ja) ブースタアンテナ付非接触icラベル
JP2006140611A (ja) 無線タグ読取装置
EP2715690B1 (en) Rfid passive reflector for hidden tags
EP2251931A1 (en) Structure having an antenna incorporated therein
JP2005170389A (ja) Rfidタグ付き金属製容器
US10817682B2 (en) Antenna assembly for an RFID reader
JP2008102853A (ja) Icタグユニット
JP2006101370A (ja) アンテナ装置
WO2007017944A1 (ja) アンテナ
JP4814842B2 (ja) Icタグユニット
KR100807126B1 (ko) 무선인식태그 조립체
JP7045087B2 (ja) Rfタグ用の固定治具
JP3743805B2 (ja) トランスポンダ装置
JP3743805B6 (ja) トランスポンダ装置
KR101415185B1 (ko) 권취봉에 감긴 시트에 부착된 rfid 태그를 인식하는 태그 인식기

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4040661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6